1
☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★
2665/04/01(土) 10:55:31
ID:???
2
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:55:53
ID:CQPPRPsG
2
3
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:56:37
ID:8T7C/DNg
また産経か
4
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:57:04
ID:nIz6EHSK
産経の糞記事に集うウヨども↓
5
名無し募集中。。。
2665/04/01(土) 10:58:10
ID:qqZwvwA9
日本のブルジョアってどんな人達?
6
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:58:11
ID:mr/zUdEr
JINKENって何ですか? 意味論から始めて下さい
7
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:58:15
ID:S7p8EWrc
韓国yahooが竹島に韓国国旗を建ててるぞ??
http://kr.yahoo.com/
↑見てみろ上の方にある
クリックするとさらに恐ろしいページが
反日大爆発中
こんな侵略国家韓国と仲良くする必要はあるのか?
8
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:59:01
ID:QnxFXKEt
なんだろね。こういうのは記事にせずに無視決め込むのがいいのか?
9
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:59:05
ID:MP9Ztpk6
また公立校か
10
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:59:51
ID:Pigvdiky
2スレ目いくのか
11
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:59:53
ID:DhCbprup
なんだか日常から大きく離れた学校ですね・・・
12
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:00:27
ID:w35vHuEO
国立てどこの国にあるんですか?
13
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:00:29
ID:woUeF1m4
行き過ぎくらいが丁度いい!
14
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:00:57
ID:f2DDu0OC
産経は産業経済新聞じゃないのか?
3流ゴシップ誌だなw
15
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:01:00
ID:2GKF3ZEP
一橋出身の石原先生もあきれています。
16
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:01:28
ID:MJrKdf+d
17
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:01:34
ID:JV9YIkcN
このガキ共に入れ知恵したやつが戦犯
18
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:01:44
ID:W/vQJgwt
最近の小学生は怖い
19
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:02:45
ID:kRgm+51C
29日付の要望書は児童らが校長に
(1)日の丸を降ろしてほしいと発言
(2)掲揚の説明が事前になかったことの謝罪を要請
(3)居合わせた1人が「土下座」という言葉を使用
--は事実としたが
「その場にいた約30人が一斉に土下座による謝罪を求めたとは認められない」と指摘
十分に狂ってちょります!
吐き気がするほど不快なのは、
ガキを洗脳して反日闘争の前線に立たせる兵隊に使ったあげく
ガキ(の人権)を批判封じの盾に使っている
こんな教師もメディアも教育現場に絶対居てはいけない糞だ
20
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:04:18
ID:fwLVHpJ/
>>20
カラシノコフの代わりに人権を振りかざす少年兵か・・・
21
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:04:22
ID:L58scZoI
これ、893が同じ事しても同じ解釈されるのかね。
こいつら自分の思想信条がどうのとか声高に謡い
時には集団圧力紛いの事をするくせに
公にその手法が公開されそうになるとすぐに
弱者を装うよね。
はっきりいって卑怯卑劣だよ。
同じ団交するなら違法残業させる企業とか相手取れよ。
くだらない運動ばかりに血道をあげやがって!
22
1995
2665/04/01(土) 11:04:29
ID:/PwjYAOk
俺らのいたときはちょうどまともな教師が根こそぎ
別の学校に転任し始めた時期だった。
今思うと幸せだったのかもしれん。
自分の母校がこんなことになってしまって悲しいし、
生徒が主役の卒業式で政治活動を行った連中が許せない。
23
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:06:05
ID:0DvK4u3L
掲揚の説明って事前にいるのかよ!!!
普通に揚げるだろうが!!!
子供をつかってそう言わせる親も教師も日本から出てけよ。
24
名無し募集中。。。
2665/04/01(土) 11:06:36
ID:qqZwvwA9
30人の子供たちの中の一人が「土下座しろ」つったら
普通に「子供たちが土下座を要求した」ってことだと思うが
25
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:08:56
ID:ScWOzpPC
左翼の溜り場はここでつか?
26
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:09:14
ID:JZTa1cQ+
ずいぶん左翼教育された児童だなw
27
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:09:34
ID:jg5s2Omf
校長の人権は~?
28
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:09:40
ID:TKhggmZt
29
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:09:59
ID:6E1LQipE
親も生粋の左だろうねぇ。
30
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:10:29
ID:sC4dOOxN
逆に国立で国旗掲げようするってのは凄い事なんだよ
それを報道する産経もね、やっと日本が中道に戻りつつある。
31
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:11:43
ID:TKhggmZt
児童及び教職員、保護者が校長に詰め寄ったときのやりとり
ttp://www.geocities.co.jp/NeverLand/5533/kunitati-2.htm
32
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:11:55
ID:Pigvdiky
>>25
俺の頭の中では一人が土下座要求→児童から「そうだ、土下座しろよ」の声
→どーげーざ!どーげーざ!の大合唱
子供ってこんなもんじゃないか?
33
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:12:02
ID:mmzaromo
弁護士会は国賊の巣だな。
34
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:12:03
ID:pV09h0EE
国旗が嫌なら国立に通うな
朝鮮学校に行ってろw
35
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:12:11
ID:3UOy1OLZ
どうでもいいが、国歌が暗く中途半端な曲でゆるせん。
36
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:12:42
ID:MJrKdf+d
37
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:13:35
ID:+VWNM8Vp
日の丸が嫌いな理由を聞きたいもんだな。
38
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:13:42
ID:f2DDu0OC
ウヨウヨ集まってまいりました。
39
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:14:05
ID:NeY6+TAn
40
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:14:48
ID:yuzrYKRa
東京人はマジで死んで欲しい
韓国にでも北朝鮮にでも併合汁!
41
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:16:15
ID:XNPBjcFn
42
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:16:55
ID:UB0jgxTo
43
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:16:56
ID:6hPV7fpI
サヨは日本からサヨうならしてくれ
44
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:17:23
ID:GmHQSaNC
小学5,6年だろ?ありえないだろ普通。
俺が小学生のころは毎日勉強もしないで友達と遊んでて
そんな思想なんぞ微塵もなかったな。ただ馬鹿サヨ教師の
おかげで中学生ぐらいにウヨの親に教えられるまで日本は
他の国をいじめた悪い国なんだと思ってたが。
とにかく可愛さの欠片もない子供だな。小学生からこんな
ことしててこれからの人生楽しいのかねぇ?
45
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:17:23
ID:sC4dOOxN
46
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:18:56
ID:NoAnUhV/
何度も書かれてるが、一般の弁護士が弁護士会の活動に興味ないので
結局はサヨク活動家の根城になる。会費さえ払えば良いものではない。
47
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:18:58
ID:3DF2Ji51
今や司法試験を受ける人の半数が在日だよ
48
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:20:01
ID:yE0bHIhd
論点を摩り替えてはならない。
国立が左翼教育シティだとしても
サンケイの捏造的な誤解をうけやすい報道が
批判されてるのだから、そこを語れ。
まぁ、ネットウヨは三宅派(感情論派)だから
こういうスレが本来の論点からズレて、ただのウヨサヨ話に
終始しちまうんだよな。
49
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:20:23
ID:KEEWCI4D
>>35
コクリツではなく、クニタチという地名だ~、って釣られてみる
50
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:23:18
ID:NeAtMczS
>>49
私にはあなたのレスの最後の三行が感情論に見えてしまうのですがどうでしょう
51
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:23:45
ID:Pigvdiky
>>48
かなり多いらしいな。俺が知ってるのでも両親とも未帰化、
息子のみ帰化ってやついるわ。誰の何の権利と利権のために弁護士活動を
するのかと思うとコワイ…
52
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:24:44
ID:kRgm+51C
53
前スレ990転載
2665/04/01(土) 11:24:48
ID:E1vFpdma
>ひとつそれっぽい話を。
>俺が5,6年時のクラスの担任が新任の浅○先生(女)だった。
>年はそのとき27か28くらいだったかな?既婚だった。
>で、あるとき放課後学校内を友人とうろついていたら、
>生徒の帰った教室で浅○先生と相○先生が二人っきりですげー真剣に
>話し合ってるわけ。
>そのときは浮気現場に違いないとおおはしゃぎして終了だったんだけど・・
>それから3年後国立第二中学校を卒業した俺と他2名は
>卒業報告をしようと小学校に向かったわけ。
>他の2人が無事にかつての担任を見つけて報告しているなか
>なぜか浅○先生の姿が見えない。
>不思議に思って小○先生(5,6年の3組担任)に聞いてみると転任したと
>聞かされた。
>そのあとに続いた言葉が
>「みんなと協力できないやつはうちの学校にいらない」
>「あいつは俺達の言うことを聞かなかったから」
>というものだった。
>今にして思えば浅○先生は組合かなんかの活動に加わることを拒否したん
>だと思う。
>相○と話し合っていたのも多分そのことだったんだろう。
>その結果国立から追い出された。(よく知らないんだけど2年で転任なんて
>あんまりないよね?)
>自分のクラスの卒業生一人一人に手紙を書いて手渡すような先生だったから
>子供を道具に使うような彼らの活動に加わることはできなかったのだろう。
>もっと先生を助けてあげられていたらといまさら後悔。
>長文すまん。
54
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:25:21
ID:FYmNfs8r
国立の小学校ってそもそも授業で国歌教えないらしいからなそれが伝統らしい
でも選択の自由すら与えないってのは流石に・・・
55
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:27:17
ID:EUoa8XBa
>児童らが校長に(1)日の丸を降ろしてほしいと発言
>(2)掲揚の説明が事前になかったことの謝罪を要請(3)居合わせた1人が
>「土下座」という言葉を使用--は事実
うっわwwwwwwwww気持ちの悪いガキどもだなwwwwwwwww
56
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:27:20
ID:8Ww6ULwj
詳細はともかく
かわいそうな児童が
完成したわけだな。
日教組もエグいな。
57
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:28:22
ID:QXzazLVV
小学校の卒業式で国旗降ろせだの謝罪だの土下座だの
どっかの国と言ってることがそっくりじゃん。
子供に入れ知恵した基地外が居るのは間違いない罠。
58
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:28:27
ID:fwLVHpJ/
もし人権擁護法が出来たら全国の校長やまともな教師が
つるし上げられて自殺に追い込まれる予感・・・
絶対に阻止せねば(`・ω・´)
59
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:28:53
ID:yE0bHIhd
>>51
どのような感情がこめられていると?
このスレの流れの傾向、そこにある(繰り返されてきた)法則を
推測しただけで、感情論ではないと思うんだが。
論点をそらしたりはしていないぞ。
議論に参加すらしていない。
ネットウヨが感情論が多いからといって
このスレの主題を否定したり擁護したりしていない。
感情的に感じられたのだとすれば、君が
僕の何気ないレスに余計な感情を抱いただけだろう。
60
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:29:07
ID:3OmsflTo
匿名掲示板で吠えるぐらいなら
街に出て「人権擁護法案」に反対する行動に参加しよう。
ねらー諸君。
61
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:29:15
ID:rFYWQ/X2
これでサンケイが異常だと感じてる奴は、病院逝ったほうがいい。
トチ狂った奴ほど、やたら国旗や国歌にこだわるよな。
62
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:29:37
ID:05MuOi44
そういや俺とこも国歌習わなかったなー
もうどうなってるのやら('A`)
63
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:29:48
ID:Vc9Vi3cY
>>49
>サンケイの捏造的な誤解をうけやすい報道が
>批判されてるのだから、そこを語れ。
捏造でもないし、誤解受けやすくもない。
釣り乙。
64
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:30:15
ID:XcVsI+8T
>>1
集団で取り囲んでその内の1人が殺すぞと言えば1人が言ったことであって
その集団が殺すと脅したことにはならないのか?
この弁護士会は頭がおかしいんじゃないのか?
何のために数を集めてるんだ?
たとえ一万人集まった集会でもマイクで喋ってる奴は極限られた少数だけ。
ならばその集会はその少数者だけを取り上げるべきなのか?
どんな人数集めても言葉を発するのは常に少数なのがあたりまえだ。
右翼30人に取り囲まれその代表者が何か言った場合、それは一人の人間の
言葉として報道されるとでも思ってるのだろうか?
他の連中はただの観客なのか?
65
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:30:36
ID:u9fxhffI
あいかわらず国立市ってサヨの巣靴だね。
日教組が子供縦にして威張ってる地区。
66
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:30:40
ID:WNO3cLxF
最近人権って言葉が汚らわしく聞こえて仕方がない。
67
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:30:41
ID:nlohukJT
>>61
ここが匿名掲示板って、じゃあ本名掲示板なんてあるのかよ。
バカじゃないの?
68
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:30:50
ID:3UOy1OLZ
>>40
なるほど。国旗を揚げられないくらい早く終わる曲にすればいいね。
国旗揚げるの恥ずかしくなるような曲でもいいな。
69
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:31:23
ID:F7mSvGeU
>>60
49の「捏造的」ってなんだよw
誤解を受けやすい表現は避けろよw
70
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:31:26
ID:BQnGuRkl
校長の人権を守るよう人権擁護法はいかされない・・・んだろうな。
小学校というのが怖い。高校ならば高校生を非難、擁護それぞれの
動きが起こるだろう。しかし小学生ならば校長に非があると断定される。
71
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:31:32
ID:SQI0g6T3
72
北米院 ◆CnnrSlp7/M
2665/04/01(土) 11:31:46
ID:Fnoyn333
ここがネットウヨのダブルスタンダードスレですね。www
73
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:32:34
ID:fwLVHpJ/
74
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:32:34
ID:NeAtMczS
>>60
まぁ、ネットウヨは三宅派(感情論派)だから
この決めつけが推測だとあなたは言うのですね
あなた個人の勝手な思い違いによる感情論ではないとあなたは言うのですね?
75
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:32:45
ID:4VDQ6Qi9
■児童30人、国旗降ろさせる 国立の小学校
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/html/0405tok001.htm
校長に土下座要求
国立市立第二小学校(澤幡勇治校長)で先月行われた卒業式の直後、屋上に掲揚していた
国旗について、五、六年生の児童約三十人が「旗を降ろせ」「基本的人権に反する」など
と校長に詰め寄り、日の丸を降ろさせていたことが四日、関係者の話で明らかになった。
児童が土下座を求め、校長が陳謝する場面もあったという。
関係者によると、卒業式が終わった後の二十四日午後零時四十分ごろ、校庭で六、七人
の児童が、澤幡校長に「校長先生は昨日、夜十二時まで先生たちと話し合った。先生みん
なが(国旗掲揚に)反対しているのに、なぜ掲げたのか」「二小は四十九年間、掲揚しなか
った」「式は私たちのもの。旗を降ろせ」などと詰め寄ったという。
その後、校長と児童は屋上に向かい、同一時過ぎ、教頭の手により国旗は降ろされた。
児童は三十人近くに増え、教員や保護者も現場に駆けつけた。ある教員が「子供に相談
しないで国旗を揚げたのは民主主義に反する」と話すと、児童たちは次々と「基本的
人権や憲法に反する」「多数決で決めるのが民主主義」などと校長を非難した。
さらに、この教員が「子供たちは自分たちの作り上げてきた卒業式を勝手に変更した
ことを怒っている」と言うと、児童は興奮し、涙ながらに「謝れ」「土下座しろ」など
と校長に謝罪を求めた。校長は「つらい思いをさせて悪かった」などと謝ったという。
さらに、児童が「戦争で多くの人が死んでいる」「国旗国歌法は、一部の人が勝手
に決めたもの」などと訴える場面もあった。式中にも卒業生が将来の夢を語る場面で、
「校長先生に望むのは、子供の意見を聞ける校長になってくださいということ」と
話す児童もいた。多くの教員から大きな拍手が起こったという。
こうした事態に対し、一部の市民からは「小学生が自らの発想でこのような指摘を
するかは疑問」「教員が偏向的な教育を行ない、まっさらな子供は素直にそれに反応
した」との声も上がっている。
76
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:32:56
ID:TYwFQgbD
つーか、個人情報を秘匿しているので十分人権に配慮しておりますが。
ほとんどいいがかりのたぐいだろ?これ。
77
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:33:10
ID:WNO3cLxF
78
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:33:23
ID:ho6fHNE5
79
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:33:28
ID:pDTBX/ce
人それぞれによって感性といったらいいんだろうかわかっている人間と
わかっていないなあという人間がいるから、右、左という単純な教育でなく
ひとつ、ひとつ超えていく成長していくという教育でないと後で歪みや
失敗を繰り返すんだろうなあと思う。
80
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:33:40
ID:XcVsI+8T
>>73
まだここに来てたのか?
恥を知らない奴は生きるのが楽だね。
早くウンコ食え。
お前にはココで発言する資格がない。
81
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:33:58
ID:E1vFpdma
82
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:34:17
ID:1a5ugRwC
国立にバンカーバスターを打ち込んでもセンソーハンタイ市民が反戦を訴え続けるんだろうな
83
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:34:34
ID:SQI0g6T3
>>73
おまいは2ちゃんクオリティのスタンダードだな。www
84
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:34:42
ID:yE0bHIhd
>>65
ならないんじゃないか?
問題は、その発言にまわりが同調したかどうかだが
とにかく一人が言っただけなら、ならないでしょ。
少なくとも、(政治的信条は別にして、事実に対しては)公正をこころがける
新聞社が、そういう文面をあおりたてるのはよいとはいえないな。
85
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:35:09
ID:fwLVHpJ/
>児童は興奮し、涙ながらに「謝れ」「土下座しろ」などと校長に謝罪を求めた。
ザイニチチョンだろ。
86
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:35:27
ID:TKhggmZt
要するに反体制勢力は公務員になるなよ
87
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:35:33
ID:NeY6+TAn
>>73
2chばっかりやってて、今度は論文落とすなよwww
88
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:35:34
ID:T9YcU20l
ほんとうにこんなことが行なわれたのか
おれは新聞を割りに詳しく読むほうだが全然知らなかった
もっとも朝日と読売だけだが
既成の新聞はもう用を成していないのではないか
89
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:35:34
ID:4VDQ6Qi9
90
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:36:02
ID:VGfzp7re
なんで日本なのに日の丸がダメなの?
91
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:36:06
ID:NGcclZ6S
>>37
小説家や評論家など自称文化人の巣窟で
もちろん学生運動でリベラルがカッコイイと勘違いしてた情け内奴らが巣食ってる
ところが国立です。
極端な左翼思想を持つ教育者の掃き溜めでもあります。
日教組が幅を利かせている場所では国立は国内最強レベル。北海道や広島なんて目じゃありません。
92
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:36:17
ID:XcVsI+8T
>>76
正確に具体的に報道されてるな。
弁護士会が認めてる事実そのままの記事じゃないか(w
93
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:36:27
ID:nlohukJT
94
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:37:33
ID:yE0bHIhd
>>75
勝手な推測だが、感情論ではありません。
両者の違いについて、3分くらい考えれば
おわかりいただけると思いますよ。
まぁ、無根拠な推測については謝罪しますが
多くのスレを眺めていて、スレを感情論でミスリードする傾向にあるのが
ネットウヨだったという観測結果がありましたので。
ちなみに、ネットウヨと、ウヨ、保守派は別のものです。
95
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:37:40
ID:+XpB2QjN
それにしても情けない校長だな。
96
北米院 ◆CnnrSlp7/M
2665/04/01(土) 11:37:50
ID:Fnoyn333
思想によって意見がぶれる安いポリシーならいらないぞ。www
骨のあるネットウヨはいないようだな。www
97
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:37:59
ID:TKhggmZt
>>85
>そういう文面
どういう文面なんだか、産経の元記事教えてくれる?
そこに一斉に謝罪要求したとか書いてあるの?
98
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:38:23
ID:awY5LJ7N
土下座させられそうになった校長の人権は?
99
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:38:46
ID:nlohukJT
糞米院の英語のレベル。
こんなことえらそうに書いて、恥ずかしくないのかよwww
My english is not better以下だなwww
↓
日本人は英語には敬語、丁寧表現がないと思い込んでる人が多いが、
実際はそんなことはない。www
英語表現にはさまざまな丁寧語、敬語のニュアンスはあるし、それに日本人が鈍感なだけだ。www
これができるとできないでは相手の対応はやはり変わる。www
もっとも簡単な例として、
「一つ伺ってよろしいですか?」というときに、
1.Can I ask you one thing?
に比べて
2.Could I ask you one thing?
は丁寧になる。
100
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:39:12
ID:FYmNfs8r
>>91
分らない
案外、国立二小には校歌も校旗もないのかもね
101
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:39:30
ID:fwLVHpJ/
>>96
それは同意。
「日本国あっての民主主義だから国旗を掲揚するのは妥当である」ぐらい言えばいいのにな。
102
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:39:38
ID:kRgm+51C
東京弁護士会(および、その拡声器となる共同)は、産経が書いていないことを捏造して批判している
心底、クズだ
産経記事原文
>>76
児童は興奮し、涙ながらに「謝れ」「土下座しろ」などと校長に謝罪を求めた。
東京弁護士会の主張
>>1
(3)居合わせた1人が 「土下座」という言葉を使用--は事実としたが
「その場にいた約30人が一斉に土下座による謝罪を求めたとは認められない」と指摘。
103
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:39:49
ID:YboQE/EY
目クソは鼻クソではありません、と認めなさいってことか?
笑止。
104
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:41:32
ID:ppgT1x+q
騒いでる奴らは三国人?
日本人が日本で自分の国の国旗を挙げて何がダメなのか皆目検討つかんよ。
そんなに日本が嫌ならこの国から出てけばいいのに。
誰も止めんよ。
正直、騒いでる奴らは頭おかしいと思う。
105
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:41:56
ID:f9XicxT0
>>49
結局お前が感情論じゃんw
阿呆ですかwww
106
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:42:49
ID:uFAobgHx
>>76
>」「多数決で決めるのが民主主義」などと校長を非難した。
>「国旗国歌法は、一部の人が勝手 に決めたもの」
おいおい…
107
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:42:55
ID:kRgm+51C
>>104
正確には
「目くそを鼻クソと書いた」と捏造して批判しているのが、東京弁護士会、共同
東京弁護士会、共同←目くそ鼻くそ
108
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:43:02
ID:k8juRXWt
子供の実名を公表する必要は無いが
裏で操っている弁護士の実名と所属事務所は公表しないと問題がある。
弁護士会とか弁護団とか名乗ってると日本全国の弁護士が賛同しているように見えるが
糞人権屋は極少数。
自分の実名や所属団体を公表せずに意見が異なる相手を攻撃するのも人権侵害に当たるのではないのか?
109
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:43:25
ID:6NBqNJne
世羅高は自虐謝罪修学旅行やめたらしい。
110
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:43:27
ID:yE0bHIhd
>>98
まず
>そこに一斉に謝罪要求したとか書いてあるの?
この質問は的外れだね。こんなこと書いたら「誤解をうけやすい」じゃなく
「捏造」です。僕は「誤解をうけやすい」と言ったはず。
「児童は」という呼称を使っているのが問題だろう。
これは個人を特定するものじゃなく、集団をイメージさせる。英語で言えば
A MANと MAN の違いだ。
日本人は背が小さい。と ある日本人は背が小さい では
だいぶイメージが違う。今回僕が指摘してるのはそこ。
こういうのを意図的にやることを印象操作という。サンケイが意図していたかどうかは
別の話だけどね。
111
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:43:59
ID:MuUW/gdP
>>100
すごいよな。英語に丁寧語が無いなんて思ってる奴なんていないだろw
could,would,might・・・・・・・・中学生レベルだろコレw
112
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:44:28
ID:4VDQ6Qi9
>>97
そうそう、安いポリシーなんて要らないんですよ。
つ~わけでまず自分が自分のポリシーを有言実行。
ヽ( ・∀・)ノ● ホレホレ、ウンコークエー
113
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:44:39
ID:JYT4vMgM
どういう土地で、どういう行為が有ったかは、正確に伝えるべきでしょう。
114
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:44:51
ID:iqakzTiF
朝日新聞の素晴らしい記事
昭和24年1月3日の天声人語(後半のみ)
『お正月のお年玉として、國旗の掲揚が無制限に自由になったことは、やはり楽しいことだ。
正月の町や村に、門松が立ち晴着姿の羽根つき風景があっても、門毎に日の丸の旗の
ひるがえっていないのは、画竜点睛を欠くの観があった。
この数年間は國旗のない日本であった。
國旗をあげるのにその都度一々許可を得るのでは、気のすすまないのはいつわりのな
い國民感情である。
講和条約の締結までは、自由に國旗を立てられる日は来ないものとあきらめていた。
しかし今、日本経済自立への旗印として、マ元帥は日の丸の旗を完全にわれわれの手
に返還してくれたのだ。
忘れられていたこの旗の下に、われらは耐乏の首途とし、再建と自立への出発をするのである。
さて國旗は自由を得たが、國民の手に國旗はない。戦災で國旗を失った家々には立て
ようにも國旗がなく、この喜びをわかつこともできないのだ。
マ元帥は國旗の自由をはなむけした。政府は國旗の現物を配給するべきである。』
さりげなく政府批判、マッカーサー礼賛にも注目
115
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:45:02
ID:XcVsI+8T
>>85
なるよ。
数を頼むということの意味がわからない馬鹿なのか?
もしその集団の意見でないならばその場で誰かが否定しなければならない。
この場合はその集団の代表である教師だね。
「余計なこと言うな」とか「お前は黙ってろ」と誰かが諌めることにより
そのチンピラ個人が勝手に暴言吐いただけでその集団の意見ではないと判
断されるのであり、それがなければそれはその集団の意見になってしまう。
お前よりヤクザの方がよく物事わかってるな(w
116
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:45:10
ID:Vc9Vi3cY
>>95
理屈で勝てない場合は、相手を貶めればすむ…だな。
あんたが「感情論」に話題をずらしているんだな。
117
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:46:43
ID:7EVg2Kix
刑法も一部の人が勝手に決めたものなので守る必要はありません。
118
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:47:47
ID:Khc/U4R6
>>95
> 多くのスレを眺めていて、スレを感情論でミスリードする傾向にあるのが
> ネットウヨだったという観測結果がありましたので。
> ちなみに、ネットウヨと、ウヨ、保守派は別のものです。
是非知りたいので、観測結果を提示していただけますか?
また、ネットサヨ、サヨ、リベラル派、ネットウヨ、ウヨ、保守派別でお願いします。
119
北米院 ◆CnnrSlp7/M
2665/04/01(土) 11:48:45
ID:Fnoyn333
スレの内容を語れない香具師でも興味をもってくるスレは
レベルが下がる。www
120
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:49:05
ID:3UOy1OLZ
大学に暴力団、ヤクザ、ウヨサヨが入学して、
卒業して弁護士、教師に居てもおかしくない。
121
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:49:41
ID:kRgm+51C
>>111
>「児童は」という呼称を使っているのが問題だろう。
>これは個人を特定するものじゃなく、集団をイメージさせる。
安心しろ
それはおまえの脳内だけのことだ
児童という言葉は、国民、日本人、住民、学生などと同じく、特定個人をも指す
ただ、間違いなく言えるのは、東京弁護士会、共同が行なっているのは捏造だということ
そこが>>1の報道の根本問題なわけで
産経記事原文
>>76
児童は興奮し、涙ながらに「謝れ」「土下座しろ」などと校長に謝罪を求めた。
東京弁護士会の主張
>>1
(3)居合わせた1人が 「土下座」という言葉を使用--は事実としたが
「その場にいた約30人が一斉に土下座による謝罪を求めたとは認められない」と指摘。
122
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:50:28
ID:yE0bHIhd
>>106
君は感情論と、勝手な推測の区別がついていない。
感情論で言わせてもらえば、おまえみたいなバカがいるから
話し合いというものがうまくいくことはなく、おまえのバカさで話し合いが
解決を導かないのに、バカだから「話し合いで解決しないから、武力で
解決」と言い出す。死ね。
>>113
いるよ。日本語の美しさを語るときに引き合いに出されたりする。
でも、これは間違いではないよ。丁寧語であっても、尊敬語ではない。
英語の丁寧語は、過去形に近い弱気なwould, couldを使うことで
意志の強制を避けるだけであって、日本語の「~なさる」「~でございます」とは
対応しない。似ているように感じられても全く別なものだよ。
123
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:50:45
ID:6NBqNJne
広島県立世羅高等学校と言えば、毎年修学旅行でK国に出掛け
元・慰安婦お婆さんの前で高校生たちに泣きながら土下座させている
高校という名の洗脳機関でした。
124
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:51:16
ID:c9rsV5an
白地に赤く 日の丸染めて
ああ美しい 日本の旗は
125
北米院 ◆CnnrSlp7/M
2665/04/01(土) 11:51:46
ID:Fnoyn333
だいたいこんな梅図カズヲの漫画にでてくる小学生が本当に
いるんだろうか?。www
126
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:52:09
ID:ScWOzpPC
児童らが校長に
(1)日の丸を降ろしてほしいと発言
(2)掲揚の説明が事前になかったことの謝罪を要請
(3)居合わせた1人が「土下座」という言葉を使用
は事実としたが
(つд⊂)ゴシゴシ
小学生にこんな権利があったとは…
127
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:53:03
ID:Vc9Vi3cY
似たようではあるが、微妙に違う言い回しを自分たちで持ち出し、
それに対して正確ではないと批判するマッチポンプ。
128
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:53:39
ID:yE0bHIhd
>>122
>児童という言葉は、国民、日本人、住民、学生などと同じく、特定個人をも指す
そうですか。
日本人はバカですね。
日本人は、プリプリでキュアキュアな番組を毎週欠かさずに見てますね。
129
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:53:55
ID:fwLVHpJ/
130
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:53:55
ID:E1vFpdma
131
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:54:37
ID:iXMCFgjK
なんか、朝日も日弁連も反日売国行動のスパンが短くなってきているな。
何かに焦っているのか、それとも、特定も意図があるのか。
竹島と教科書問題のための予備運動かな。
132
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:55:08
ID:TKhggmZt
>>111
訓練されてるわけでもあるまいし
集団で喚くとき全員が一斉に口をそろえて声上げるわけないだろ
個々人が「謝れ」「土下座しろ」と普通読まないか?
それから、一斉に言ったなら「児童は」ではなく「児童たちは」と書くだろ
133
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:57:01
ID:LJ+wEFK8
さて、今後何人の子供達が目を覚ましてくれるだろうか。
134
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:58:27
ID:XcVsI+8T
>>132
こいつらの背後にいる北朝鮮にとって時間がないんだろう。
北朝鮮が追い詰められれば追い詰められるほどこいつらの
行動のスパンが短くなってきている。
135
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:58:47
ID:yE0bHIhd
>>133
だから、そこら辺が「誤解をうけやすい」んだよ。
日本人は背が小さい と ある日本人が背が小さい と
日本人たちは背が小さい の印象を考えてみ。
とにかく、この辺は「訴えられたら終り」みたいなデリケートな問題だよ。
もしこの弁護団に反論するなら「世間の人は本当に誤解をしたか」というのが
争点になってくるだろうけど、訴えられるにたる曖昧さはあったってこと。
もちろん、これを避けるのは難しい。訴訟ってのはわけのわからないところから
ふってわいてくるものだから。
136
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:59:59
ID:O8uph0jW
敢えて言っとく、どんなに悪く見てもTBSと同じだろ?
137
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:00:23
ID:L5Dn/StT
「多数決で決めるのが民主主義」
「国旗国歌法は、一部の人が勝手に決めたもの」
国旗国家法は多数決で決まらなかったの? 教えてエロイ人
138
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:00:23
ID:TKhggmZt
>>136
貴方の言ってることは日本語自体のあいまいさの問題であって
産経新聞に帰責させることではないだろう?
139
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:00:48
ID:K1/dPhx/
「君達のおじいさんはこの国旗の下で日本を守るために戦争に行きました。
日本を守るという事は君達を守るということ事です。
日の丸を下ろすと言うことは戦争を忘れると言う事です。
戦った兵士を、犠牲になった人々を忘れると言う事です。
私は忘れてはいけないと思う
昔の過ちを忘れないから、より平和を願えるのです。
君達が日の丸を戦争の象徴のように思ってるなら
この日の丸を平和の象徴に出来るように頑張ってください。
教科書には載っていない、学校では教えてくれない
全てを知らない、何もしていない君達が、
おじいさん達に対して、日の丸に対して
意見が言える立場ではないと私は思います。
140
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:00:59
ID:5hp0zGMD
校長の人権は無視ですか?
141
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:01:22
ID:Vc9Vi3cY
「訴えられたら終り」
それを助長するのが人権擁護法。
142
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:02:35
ID:QGhdUsjf
こんなくだらないことしてるからホリエモンに乗っ取られるんだよw
143
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:03:47
ID:E1vFpdma
日本一土下座の学校、世羅高校は韓国に行かないのか?
中国で土下座の本場韓国仕込みの土下座を披露すると思ったんだけど・・・
台湾か。
日本一の左翼教師の町、国立市の学校は韓国や中国に
謝罪修学旅行には行かないのか?
左翼先生の子供への思想教育が激しい割には修学旅行は世羅高校に負けてるな。
144
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:04:07
ID:tdKFvy70
>>140
明日は休みなので、ひさしぶりに腹を割って
じーさんとオヤジと俺とで酒酌み交わして話してみるよ
いまの俺がいるのも、じーさんの苦労とオヤジの苦労、
それと支えてくれたばーさんとカーチャンの努力なんだよなぁ
そう考えると、感慨深い
今度のGWは家族で温泉旅行にでも行こうかと思ってる
145
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:04:07
ID:9JYzNsly
ろくな思想も持ってねえクソガキどもがブサヨ教師とPTAの魔の手にかかったわけですね
146
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:04:10
ID:btEB7OtE
>「多数決で決めるのが民主主義」などと校長を非難した。
自分らの学校はともかく、全国規模になったらオマエらがマイノリティだということに気づいてないのかな?
多数決・民主主義で選ばれた石原が任命した教育委員会のお達しなのにネ。
147
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:04:11
ID:G8z1cPnO
国立ってこんな土地だったのか
知らなかった
気をつけなければ・・・
148
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:04:20
ID:yE0bHIhd
>>139
例えば、身近な例で言うと
日本人は韓流スターに夢中 と朝日新聞あたりに書かれたら
ムッとするだろ?
「俺は夢中じゃないし、オバはんだけだろ。」
「(飛躍して)オバはんの大半は在日だろ!」「ふざけんな朝日新聞!」
とか言う奴いるじゃない?アレよ。アレと同じ。
もちろん、サンケイだけが悪いんじゃないよ。ただ、訴えられる
理由にはなるわけ。訴えるのは「被害者のうけとりかた」がスタートだから。
その訴えが認められるかどうかは別の話よ。
訴えられた ことと
訴えられて判決でサンケイに賠償責任ありとされる・・・ のは別の話。
149
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:04:30
ID:0RVZoR2s
自分が小学6年の頃に
校長に土下座させる
国旗は(ry
自分達の人権が(ry
なんて発想は脳のどこにもなかったと思うw
昼休憩にいかに早く給食を食べて野球用のグランドを確保するか とか
放課後になにをして遊ぶか とか
夕飯なんだろ?とか
そんなだったよw
150
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:04:33
ID:ZjYBV0vZ
弁護士会による言論弾圧/報道統制キター!
151
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:05:01
ID:mxwLq2Z2
左翼を教育現場から排斥しろ。
152
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:05:22
ID:3X5H0Ktx
半島系カルト珍民団体の差し金だよ。ニダ大学の近くだし。
ガキを道具にするたあ、クメールルージュや珍民解放軍と同レベルの品性だな。
153
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:05:47
ID:ho6fHNE5
154
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:05:56
ID:4VDQ6Qi9
>>136
それはあなたがおかしいだろう。
「日本人は背が小さい」と言う例文は一般的に日本人全般に使うから
例として適当じゃない。
それにその前に「児童たちは次々と~(略)~などと校長を非難した。」
と書かれているから普通に省略したんだろう。
日本語では何度も同じ事書くのは野暮ったいぞ。
155
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:06:35
ID:iqakzTiF
つくる会放火:革労協の一派が犯行声明 2001年08月10日
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200108/10/20010810k0000e040046002c.html
「新しい歴史教科書をつくる会」が入居する東京都文京区のビルが放火
された事件で、「革命軍」を名乗る犯行声明が10日、毎日新聞社など
都内の報道機関に届いた。文面から過激派「革労協狭間派」反主流派の
ものとみられ、警視庁公安部が調べている。
声明は8日付で「東京都教委―都知事石原による都立養護学校への
『歴史』『公民』教科書の差別主義的強行採択に対する、革命的報復で
ある」とし、同会の教科書採択運動を「絶対阻止しなければならない」と
書いている。
また、小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題に触れ、「わが軍は重大な
決意をもって、今夏最大の決戦としてこれを爆砕する」と書いている。
事件は7日深夜、つくる会事務所に隣接した駐車場に置かれた時限
発火装置から炎が上がり、事務所の網戸などを焼いた。
156
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:06:50
ID:5OTNJLJU
国立は韓国領なのか?
157
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:07:19
ID:RA6vZcmC
5年も前か、卒業生は、今、都立高校生?
158
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:07:23
ID:9JYzNsly
>>148
未だにウチの近くの国立大学構内近くの道路には
「自衛隊派兵反対」だのなんだの書いてある看板が立て掛けられてるぜ('A`)b
159
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:07:47
ID:ZjYBV0vZ
いかなることがあれ、小学校の生徒が校長に土下座を要求するなんてロクな餓鬼じゃないな。
それを静止しなかった教職員、親もおかしい。さらに弁護士会もクズ。
160
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:08:31
ID:Ukvsrjdx
ここは日本
俺達の国だ
外国人にとやかく言われる筋合いはない
161
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:08:49
ID:mWm1JPGH
162
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:09:00
ID:MfpWJJqe
163
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:09:33
ID:SnaTG3Lg
>>160
>それを静止しなかった
>それを静止しなかった
>それを静止しなかった
164
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:11:15
ID:ScWOzpPC
165
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:11:30
ID:kRgm+51C
>>136
無理な詭弁で産経批判に話をそらしたいのはわかるが、
東京弁護士会、共同が行なっているのは「誤解を受けやすい」どころか、
明確に、捏造
この点はいささかもゆるがない
実力行使で犯人逮捕にあたった警察官の行為を、
「暴力的と誤解されやすい行為」と批判するブサヒみたいな詭弁は説得力なし
産経記事原文
>>76
児童は興奮し、涙ながらに「謝れ」「土下座しろ」などと校長に謝罪を求めた。
東京弁護士会の主張
>>1
(3)居合わせた1人が 「土下座」という言葉を使用--は事実としたが
「その場にいた約30人が一斉に土下座による謝罪を求めたとは認められない」と指摘。
166
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:11:34
ID:yE0bHIhd
>>155
まぁ、たしかに厳密に見すぎたと思うけど
僕が正しいかどうかは別にして、
訴えてる側の論理はこうなんだと思う。
もちろん、それが正しいかどうかも別。
167
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:12:00
ID:LwOuJMT/
3人って糞在チョンだろ
168
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:12:10
ID:wvUM7pZf
校長のやさしい口調に泣けた。
叱る事が許されないのならば、児童に法律論突きつけて論破すれば良いのだ。
馬鹿児童は強制は憲法第1条に反するとかドキュソなこと言ってるぐらいだからな(w
169
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:12:30
ID:E1vFpdma
>>161
>日本は日本人だけのものではない。
(民主党:鳩山一郎)
>国家主権の委譲、放棄も検討
(民主党:憲法改正案)
170
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:12:33
ID:nm8IFG9x
え?校長の人権救済じゃないの?
171
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:13:08
ID:5vmF+By2
>>136
アメリカの知り合いは日本人のことを日常会話で「ショーター(ちび)」って言う。
指摘したら差別意識じゃなくて愛称で使うんだけどって言ってたが。
嘘を言うような子じゃないけどな。よくわかんない。
友達の日本人はその子より背が高いのにショーターって呼ばれてるしな。
172
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:13:17
ID:jfDB3KLA
日弁連は売国奴団体
それに加入している弁護士も一部を除いて売国奴
173
140
2665/04/01(土) 12:13:33
ID:K1/dPhx/
>>145
俺のおじいちゃん最近死んじゃってさ
90年近く生きて、辛い時代乗り越えて
最後が病院の一室で死んじゃった
ずっと家に帰りたいって言ってたから
すっげーかわいそうだった
おじいちゃん孝行してください。
174
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:14:18
ID:xS+wJ4nx
>弁護士会
さいきんそんなんばっかりだな弁護士会…
175
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:14:25
ID:qJbTY5hb
産経は最後の良心
176
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:14:46
ID:5OTNJLJU
ここは日本なんだよー
それが嫌なら出てけってんだよー
とテリー風に切れてみる。
177
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:14:49
ID:fwLVHpJ/
>>160
> その後、校長と児童は屋上に向かい、同一時過ぎ、教頭の手により国旗は降ろされた。
>児童は三十人近くに増え、教員や保護者も現場に駆けつけた。ある教員が「子供に相談
>しないで国旗を揚げたのは民主主義に反する」と話すと、児童たちは次々と「基本的
>人権や憲法に反する」「多数決で決めるのが民主主義」などと校長を非難した。
制止どころか煽っている。
なんで保護者まで現場に駆けつけたんだろ?
誰かが緊急連絡でもしたんか?
178
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:14:55
ID:GeziCTWw
>>1
むしろ被害者は児童と保護者から脅された校長だろ?
弁護士会もなに考えてんだか…
179
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:16:18
ID:yE0bHIhd
180
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:16:39
ID:J6J49WlG
親や教員に刷りこみをされた児童も被害者だ。
181
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:16:42
ID:Ob2MChDP
小学生って・・・
むちゃくちゃだな・・・、普通に頭おかしいよ
182
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:17:41
ID:FYmNfs8r
なんで左翼の人は、極真ん中な意見を
右翼とレッテル張りだけして議論放棄するんだろうね
183
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:17:42
ID:4VDQ6Qi9
>>167
そんな厳密に見すぎた物を模造的とあなたは表現してるわけですが…。
それを正しいかどうかなんて白々しいんですが・・・。
184
北米院 ◆CnnrSlp7/M
2665/04/01(土) 12:18:30
ID:Fnoyn333
>>154
how's it going?。www
185
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:19:52
ID:1IeDFr0z
この児童たちも、もう17歳!
中には、ぷりぷりぴちぴち娘もいるのだろうなぁ(;´Д`)ハァハァ
186
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:20:10
ID:yE0bHIhd
>>184
だれが、いつ「模造的」と言いましたか?
意図したかどうかに関係なく「誤解をうけやすい」とは言いましたが。
187
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:20:13
ID:ZjYBV0vZ
188
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:20:43
ID:w5QQSGsw
た、宅間が生きてれば…って思っただけ。
189
北米院 ◆CnnrSlp7/M
2665/04/01(土) 12:21:17
ID:Fnoyn333
>>188
u r just kidding eh?。www
190
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:21:48
ID:ubZR54sa
いい加減に罰則を設けてくれ
国籍あるのにこんなことをする奴がいるんだろ
191
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:22:09
ID:SCRnBOPf
>yE0bHIhd
言葉遊びが好きなんですね^^
192
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:22:44
ID:d5YY4SxJ
>yE0bHIhd
まあ、そう感情的になるなよ。落ち着け。
193
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:23:04
ID:5/oCztk3
うんこのIDかっこいいじゃねぇか。
194
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:23:19
ID:ho6fHNE5
195
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:23:33
ID:yE0bHIhd
>>188
アメリカ人の掲示板をのぞくと
日常的なレスは、そういうのは意識しないみたいだよ。
シフト押しながら・・・ってのがめんどいんだろうね。
語尾にちゃんと「。」をつけるかどうか「段落のはじめは一マス空けるか」みたいな
もんなんだよ。
196
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:24:26
ID:Ue2V6htw
児童が校長に土下座要求?
洗脳って恐ろしい…
改めて感じる記事だね。
197
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:24:36
ID:E1vFpdma
>>185
ブリブリビチビチな北米院がきてるので、それで我慢しろ。
198
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:25:11
ID:e4m3xKrb
弱 者 失 格
199
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:25:25
ID:mWm1JPGH
200
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:25:49
ID:4VDQ6Qi9
>>187
っと失礼、正確には模造的じゃなくて捏造的でしたな。
まあ…模造より捏造のがもっと悪質なんだが。
201
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:26:05
ID:yE0bHIhd
>>197
洗脳は効果があるからこその教育勅語でしょ。
教育ってスゴイね。
問題は、ガキどもが「人権」の意味をどれだけ理解してるかだな。
言葉だけ知っててもねぇ。セックスにくわしい童貞、みたいなもんで。
202
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:28:48
ID:6A2oF/yR
>>149
むちゃくちゃ言ってるなぁ(苦笑
元記事に「一斉に土下座による謝罪を求めた」と誤解できうるという解釈が妥当な箇所は無いよ。
文脈を読めば一目瞭然だろう。
あと、1もちゃんと読もうな。
>訴えられて判決でサンケイに賠償責任ありとされる・・・ のは別の話
「訴えた」のでは無く「要望書を渡した」んだよ。
逆に言えば、「訴えることは出来なかった」訳だ。
203
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:28:48
ID:fwLVHpJ/
【洗脳・マインドコントロールを受けた人間の特徴】
①目の光が妙にキラキラして自信に満ちた強い視線になる。
②外の世界に対する恐怖を植えつけられている。
③個人の思考が停止する。
④そのくせ自発性を信じこむ。
⑤敵・味方でものを考える。
⑥特殊用語を多用する・・・自分は世間と異なった基準の特別なグループに
属しているという心理を強化する。
204
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:29:03
ID:yE0bHIhd
>>201
捏造的な誤解をうけやすいといいましたが
サンケイが捏造的だ、とは言ってませんよ。
ただ、僕の文章を誤解をうけやすい傾向にあるようですね。
205
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:30:04
ID:HcXLk30u
やっぱこの児童や児童の親みたいな主張をしている奴らはキチガイだな
206
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:31:59
ID:QsT0bUKY
紅衛兵が、なぜ現代の日本に????
207
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:34:53
ID:F+WtwXXi
208
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:35:16
ID:w2Ys+tB7
小学生なんざ言われたこと黙って聞いてりゃいいんだよ
親と国に依存して生きてる分際で思い上がるな
209
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:36:21
ID:E1vFpdma
>>207
国立市の教師が小毛沢東ばっかりだから、
思想洗脳で小学生が紅衛兵になるのは当然。
210
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:37:11
ID:+jIJljT0
あの国で同じような事があればどうなるんだろうなぁ
日本ってホント甘すぎるな・・・・・
で、この小学校の運営費はどこから出てるの?
211
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:37:44
ID:FYmNfs8r
>>209
言われた事きいてるよ
ただ言う人が偏ってるの
212
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:38:20
ID:kxpSpIaj
この餓鬼ども、パスポートなんて一生ナシでいいんだな?
213
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:39:16
ID:SCRnBOPf
>209
教師に保護者つきです。
いまなら、児童30人もおまけでついてきます(w
これは、子供は結局大人たちの道具にされただけで
子供たちには責任は無いと思いますよ。
214
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:39:17
ID:FL2Q7GVE
この速さなら言える
俺は大統領選挙の時はケリーを応援していた。
ブッシュって馬鹿っぽかったし。
不正疑惑もやったんじゃないかと思ってる。
だがそれはそれとして、日本にとってどっちがいいかを考えると
ケリーを応援していたのは間違いだったと思うようになった。
三馬鹿をへこましてくれるなら馬鹿でもかまわん。
正直スマンかった。
215
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:39:36
ID:HleHOmMj
氏ねよ、ネットウヨwwwwwwwwww
216
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:40:46
ID:QWOzbooo
子どもの背後には、左翼の教員が必ず存在しています
学校内で反国家教育がおこなわれ生徒が洗脳されて
いることに上司である学校幹部は把握していない
やりたい放題なのです
217
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:41:09
ID:VJkxB99t
子供騙して差別を騙って、そこそこお金もある僕だけれど
いつも心に仮面の男が革命謳って僕に叫ぶのさ
「恥じる事なかれ、おまえの思い言ってやろう」
似非人権のはびこるこの世、テロで一発!爆発させて!3、2、1、0!
(以下中抜き)
ダ~メ、ダメダメ、ダメ人権(ダ~メ!)、人権、人権
(以下中抜き)
「煽ってる場合か!お前の思い言ってやろう」
国旗を燃やしたって、一番ダメな左翼が残るぜ!3、2、1、0!
ダ~メ、ダメダメ、ダメ人権(ダ~メ!)、人権、人権
(以下中抜き)
おお、似非人権をしてゴネる素晴らしさをあまねく全ての赤に伝えたい
そして似非人権の王国をつくろう。
王様は僕だ。奴隷は君だ。
218
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:41:22
ID:TKhggmZt
弁護士連中が今になってこの問題蒸し返した明確な意図は分かりかねるが、
国立の小学生が異常な教育下にあることが、今更ながら分かったので良かった。
別に小学生が自分の意志で国旗嫌いで国歌も歌いたくないなら別にいいが、
子供をダシにして意見を代弁させてる大人の存在は許しがたい。
219
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:43:41
ID:Z+rlT0pe
何でまた今頃になってこの事件を蒸し返してるんだ?
まぁ国立と日教組のキチガイぶりをあらためて晒し上げるいい機会だと思うので歓迎するが
220
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:45:49
ID:oUwvjrwb
人間は教育と環境で作られるからなあ。
二元論で単純化した善悪の枠組みで安易な解釈法を植えつけるのはまずかろうよ。
テレビのヒーローモノと合わせて最悪な自己正当化に走りそうだな。
221
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:46:22
ID:4VDQ6Qi9
>>205
「厳密に見すぎ」なのに「捏造的な誤解をうけやすい」と?
「訴えてる側の論理」なのに「僕が正しいかどうか」なの?
あなたの主張がどこまでで訴えている人の代弁がどこまでか
意味わからん。
222
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:46:31
ID:6A2oF/yR
しかし、最近は朝日の捏造&NHK内部告発による安部攻撃といい、
今回の土下座要求騒動への要望書といい、数年前の事を蒸し返した挙句、自爆する左系組織が多いな。
コレも、当時2chで騒がれたと思うけど、5年前の2chと今の2chでは規模が違うんで…。
結果的に、「異常な事件があったことをネットで宣伝した」という形になってる気がする。
223
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:47:09
ID:a3UwuGK3
教科書採択のときも左翼ババアが誰の子供かわからん子供を連れてきて
同情をさそってたな、
やりかたがオウムと同じなんだよ。
224
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:48:27
ID:g7rvv2D9
ガキが弁護士に言ったことなんて信用できん罠
225
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:52:17
ID:3vFkki8S
>「多数決で決めるのが民主主義」
国旗国歌法は国民の投票によって選ばれた国会議員による多数決で
民主的に可決された法案であるわけだが。
このくらい反論しろよ校長・・・
226
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:53:34
ID:a3UwuGK3
多数決で決められるのは私的自治の範囲内だけ
多数決が絶対ではない。
227
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:54:32
ID:X4I3V0LY
いつだか校長に土下座要求して自殺した学校があっただろ
それと同じ奴でしょ。こっちはプロ市民が騒ぎ立てただけで。
国立 左翼 でぐぐるとなんか左巻きのスクツらしい。
228
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:55:33
ID:iqakzTiF
小泉首相国会発言
「たとえば日教組なんかは特殊な考え方があるようだから、子供達に
その考え方そのものを教えているようだけど、日教組の先生方は政治的活動も
なさっているようですねぇ・・・教師の方々には、政治活動そのものよりも
教育に力を入れてもらいたいもんですよ。」
229
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:55:59
ID:SCRnBOPf
>226
子供たち30人に教師に保護者もいていっせいに糾弾されたら
大体の人間は、思考停止するとおもうよ。
230
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:56:44
ID:Hd+xZaR7
土下座の強要は基本的人権の侵害では無かろうか?
この行為は他の生徒の「厳かな卒業式をする権利」を侵害したのではなかろうか?
と、言ったらどうなるんだろう。
231
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:57:21
ID:4bZeW961
>>土下座しろ、と言ったのは1人だけ
30人の洗脳されたガキにも暗黙の同様の意思表示があった筈
232
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:57:52
ID:zR37uJQ6
>226
右翼の多数決→数の暴力
左翼の多数決→正義
ですから。
233
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:00:38
ID:FJzVTaVj
幼くして憲法の精神を主張できる児童が、このご時世にも存在している
ことは喜ばしい。
ただし、廻りの軍国主義者たちから圧殺されないうちに、
東京都から離れることをお勧めする。
234
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:01:29
ID:kaUGnQAP
これ、ガキが自発的にやったのか?
気違い左翼教師にやれと命令されたんじゃないのか?
こんなガキの頃から気違い左翼的行動をとるのか今のガキは?
235
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:02:26
ID:4VDQ6Qi9
>>234
良識人(自称)が絶賛の地上の楽園をお勧めします。
236
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:03:08
ID:SCRnBOPf
何度もはられてるけど再度はりまちゅ
ttp://www.geocities.co.jp/NeverLand/5533/kunitati-index.htm
237
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:07:21
ID:9rVfMVeU
大人どもはどうでもいいけど、子供たちは今どうなっているんだ。
なんか追跡調査しているとこないのかな。
238
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:07:52
ID:IFUk4/2J
極右捏造新聞社。
沖縄戦の死者数も捏造するわけだ。
239
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:07:54
ID:wNGn3GIW
>>190
u r なんて書き方をする割には、ingはちゃんと書くんだな。
アホがばれるよ。
240
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:09:16
ID:G101gvLB
まともに育たないな。
241
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:09:39
ID:SCRnBOPf
問題は、子供たちじゃなくこの基地教師どもがまだ教員だってことじゃ?^^;
242
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:10:40
ID:zJR/fkBP
>居合わせた1人が「土下座」という言葉を使用は事実としたが「その場にいた約30人が一斉に土下座による謝罪を求めたとは認められない」と指摘。
その30人を代表して、そのうちの1人が発言したととれば産経も間違いとは言えないと思う。
この産経新聞の元記事って読めないの?
この30人が同じクラスで同じ担任だったのか、日ごろどんな授業が行なわれていたのか、担任は日教組なのかが知りたいんだけど。たぶん元記事読んでものってないか。
だいたい想像つくけど。
243
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:10:50
ID:FtqCJ1mQ
どう考えても校長の人権を守るよう要請するのが普通なんじゃ?
244
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:15:50
ID:QhoJvySH
一生、国立市でへばりつくなら兎も角、大きくなって海外に出たときにゃあ、苦労するぜ。
それに、クソサヨが湧いてっけど、今は春休みだもんな。暇な日教組系の
教師ってわけかなぁ。
245
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:19:35
ID:aCwezUNV
面白いんで、産経は取材経緯を社会面で説明しなさい。
246
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:20:59
ID:YskOpWV5
「その場にいた約30人が一斉に土下座による謝罪を求めた」
というソース、あるいはそれと思しき内容はたしか元記事にはなかったような。
弁護士会はわざと誤読して突っついてるな。
247
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:21:33
ID:mbuOF6P8
校長も自発的に掲揚している訳ではないのだろうから、土下座は行き過ぎだと思う。
248
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:22:10
ID:X4I3V0LY
249
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:23:11
ID:AXd5uFJB
反戦活動にご執心な中学生、菱山南帆子を思い出した。
あの年頃であの据わりきってる目は洗脳を受けたツラだよ。
イラクの3バカ、今井ベロと同じ目つき。
狂った親の洗脳を受けまくったんだろうなあ。
250
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:26:14
ID:Tp1Vd8JM
この校長もいい迷惑だな
で 土下座したのか?
児童の保護者に謝罪を要求したいな
251
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:26:36
ID:3No46A38
早く日教組を壊滅させんかい!!国から給料をもらう反日テロ組織じゃねぇか!
羊の皮をかぶって反国旗、反君が代を子供達に刷り込む卑劣な手を使い、
産経記者を恫喝し、北朝鮮から勲章もらって中国からほめられ喜んでいる連中。
252
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:27:20
ID:UKTLxG54
大人は間違ってて、なんでも自分たちの言う事聞くんだと
思い込ませちゃったかもね。
すんごいわがままに育って社会からつまはじきされそう。
253
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:28:31
ID:6TexYADn
産経の記事に誤りは無かった
弁護士会も事実を認めた
弁護士会の指摘には誤りがある
ということね
254
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:31:13
ID:fqHONGM2
今どきの市立小学校(神奈川)は卒業式や入学式があると
国歌 は歌わずに 金八先生の主題歌を歌う
マジデオカシイトオモフタ
255
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:32:14
ID:SSeLUf4Y
>>254
「校長の人権について」も入れといてくだちい。
256
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:32:52
ID:GGA3xsjo
校長先生がかわいそう。。
集団で個人をいじめるなんて…
左翼の人って弱い者いじめが大好きなんだね。。
257
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:34:02
ID:SCRnBOPf
>255
マジですか・・・今神奈川県民なんだけど
育ちはサイタマでよかったよ^^
258
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:34:14
ID:BpRLVoKN
>>35
まぁそのうちそんな現時点では弾かれるような人間ばかりの社会になっていくんだろうけどな
259
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:35:23
ID:hRgRSTfz
ポルポトの少年兵と何も変わらん。
ああ朝日はポルポトを賞賛してたんでしたね。
260
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:35:27
ID:xNRRh3tJ
261
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:35:47
ID:xsvlSfNC
>児童らが校長に(1)日の丸を降ろしてほしいと発言
>(2)掲揚の説明が事前になかったことの謝罪を要請
>(3)居合わせた1人が「土下座」という言葉を使用--は事実
なんか判らん記事だが、ギャーギャー騒いでよく調べてみたら
実際に「土下座しろ」と発言した児童が1人は居たってことか?
262
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:36:53
ID:X4I3V0LY
>>262
土下座要求したのは間違いないよ
報告書にも書かれてる
263
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:36:58
ID:mbuOF6P8
>>257
専制君主を倒したフランスの民衆と同じ。
それまでの圧政あっての抗議行動と見るのが自然。
264
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:38:04
ID:R1N4KfMt
>262
「ぼくが土下座して頼んだら日の丸を降ろしてくれますか?」
ってパターンもあるんじゃない?
まぁそうじゃないと思うけどさ。
265
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:38:50
ID:6SWrlXdz
266
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:39:11
ID:IFUk4/2J
極右新聞、ひどいこと書くな。
267
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:39:57
ID:aCwezUNV
268
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:40:50
ID:pRIdjd/D
30人で囲んで、一人が 代 表 で土下座しろと言えば、
それは30人で言ったも同じだろ。あほか、この弁護士は。
269
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:41:14
ID:PNNMMuVf
まあ、国立は武絡のなかの不楽だからな。
四足であるいてるんだろう?
270
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:41:24
ID:QEXCEkQe
271
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:41:36
ID:DG4VkA9Z
人権擁護法案が施行されたらこの校長は自殺へ追い込まれます
272
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:42:07
ID:MtIo+ttS
産経の正確な記事を読まない事にはなんとも言えないなあ
産経の右より報道も朝日の左より報道も
韓国新聞の竹島報道も中国新聞の対日報道も
すべて同じレベル
一歩引いて眺めているのが良い
さすがに北朝鮮の報道と同レベルまではいかないけど
273
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:42:28
ID:uO+Bq9q2
馬鹿サヨ常識ぐらい身につけろ
274
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:43:12
ID:GGA3xsjo
>>264
そうだよね。。
子供を王様みたいな扱いしてるからこんなにつけあがるんだよね。。
集団で囲まれて、土下座を強要されるなんて、校長先生は怖かっただろうね。。
児童は悪いことをしたなんて少しも思わないんだろうね。
目上の人に対する礼儀を学んでいたら土下座強要なんて人権侵害するはずないよね。。
こういう子供が大人になったらどうなるんだろう。。不安。
275
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:43:34
ID:aCwezUNV
>>272
人権侵害と認められた時点で、家宅捜査、物品押収、改善命令。
裁判で、校長が勝訴したとしても、社会的に抹殺された後だな。
276
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:43:38
ID:bf0QdyB5
校長の人権は?
277
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:43:48
ID:zJR/fkBP
>>237を読んだけど酷いな。校長が吊るし上げにあっている。しかも問題が大きくなると生徒が自主的にやったことだからと、教師たちは逃げちゃってる。
面白いのは校長に詰寄ったときのやりとりで、
校長 B先生、子供にどんなことを教えているのか
B教師 歴史の事実を教えている。偏向教育をしているというのですか!
B教師、校長に指摘される前に逆ギレ。偏向教育をしているという後ろめたさがあるからなんでしょう。
広島の県立世羅高校の校長もこうやって自殺に追い込まれたんだろうな。
278
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:43:57
ID:zvmULELX
>>271
絡んできそうな気配。
でなきゃ、ただの無知。
279
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:44:07
ID:RL9PSkCT
(1)日の丸を降ろしてほしいと発言
(2)掲揚の説明が事前になかったことの謝罪を要請
(3)居合わせた1人が「土下座」という言葉を使用
これだけで十分馬鹿じゃねぇのって感じなんだが
280
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:44:20
ID:DG4VkA9Z
つうか人権配慮もなにも子供をここまで強烈に洗脳したらもう手遅れだよ。
ひとの意見を聞き何が正しいか自分で判断する、そういう能力を根こそぎ摘み取ってるもん。
281
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:44:36
ID:ROKozsQN
【☆】中国軍が台湾へ攻撃中 既に台北市が壊滅状態で連絡不能 [04/01]
https://ikioi5ch.net/cache/view/news4plus/1112327040
,r'7'7'フヽ、
/ / / / ,r-、i
_/_/_/_/ / l|
__/_o__o__  ̄``i
{,、r‐'"´<||: : : : : ̄:゙、
,' ,,r―ヾ||:: : : : : : : :',
. { イけフ .||f^l: : : : : : :',
. /  ̄ ||_リ: : : : : : : ',
〈、 ll |:: : : : : : : : :}
|―‐ヽ 〃 l: : : : : : : : /
l 〃=.、ヽ、_:__:__:ノ
├π'"タ=-′/::::::::::::>、
′`ラi| /::::::::::::/ `ヽ、
//!l|l /:::::::::::/ `ヽ、
/ /::ll || /:::::::::::/ /´ \
282
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:46:06
ID:pRIdjd/D
つーか、学校は子供のもんじゃないと言う事から教えていかなきゃならんのかね?
283
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:46:32
ID:PZ02J19H
日本の民度もグングン下り坂ですね
情けない
284
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:46:50
ID:5JOT42lm
右も左もどっちもどっち
日の丸はいいマークだと思うけどなぁ。
判りやすいし。
なんでそこまで嫌うのだろう。
星条旗をうらんでいる人の方が多いはずだし。
285
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:46:52
ID:d2wEK3mw
この糞児童どもは日本人じゃねーだろ、国籍剥奪しろよ。国外退去。
自国の国旗に敬意を持てん奴は他の国の国民になれ。
ほんと糞馬鹿基地外ばっかで疲れるわ。
286
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:47:25
ID:25csPwUZ
しかし国旗を蔑ろにするのは許せないんだけど。解釈が分かれる君が代歌わないのはともかく。
WW2で日本は侵略戦争で残虐の限りを尽くしたとしても
その点だけを持ってそれ以前の日本と小さい島国で頑張ってきた日本人を否定するのはあまりに先祖に対して忍びない。
自国の国旗も大切に出来ない人間を地球市民として外国に出した時その国の国旗を蔑ろにしたらどうするのよ。
287
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:48:02
ID:QEXCEkQe
このボケガキのニャマエを晒す神はいないのか
288
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:49:04
ID:SSeLUf4Y
児童及び教職員、保護者が校長に詰め寄ったときのやりとり全文。
ttp://www.geocities.co.jp/NeverLand/5533/kunitati-2.htm
やっぱり教師が扇動してるんぢゃねーの?
289
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:49:46
ID:JxiBfIdl
国立クオリティ
290
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:49:54
ID:SCRnBOPf
>285
国を売らないだけまだ右の方がまし
この話しに出てくるような左と比べてだけどね。
291
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:52:10
ID:PZ02J19H
気持ち悪い餓鬼どもだな
俺たちは小学校の卒業式終わったら、すぐ家に帰って着替え、
みんなで野球やってサッカーやって、
日が暮れるまで遊んでたもんだがな
292
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:52:22
ID:d2wEK3mw
西洋思想かぶれの糞あほ教師どもも国外退去。税金で食ってる乞食の分際で
なにを血迷ってんだよ。反対するなら日本国の国民の血税を貰わん立場でやれ
畜生以下だな。死ね
293
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:52:55
ID:mVmSOrt0
親が洗脳したんだろ。
294
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:53:03
ID:iqakzTiF
子供をダシに政治活動やるやつは大嫌い
295
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:53:20
ID:25csPwUZ
>>291
いや 世界のために日本を売るならまだしも
半島と中国のために日本を売る奴らは左翼でもないしな。
なんて呼んでいいか呼称に困るよ。
296
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:53:31
ID:1tn4g2Ii
【☆】中国軍が台湾へ攻撃中 既に台北市が壊滅状態で連絡不能 [04/01]
https://ikioi5ch.net/cache/view/news4plus/1112327040
,r'7'7'フヽ、
/ / / / ,r-、i
_/_/_/_/ / l|
__/_o__o__  ̄``i
{,、r‐'"´<||: : : : : ̄:゙、
,' ,,r―ヾ||:: : : : : : : :',
. { イけフ .||f^l: : : : : : :',
. /  ̄ ||_リ: : : : : : : ',
〈、 ll |:: : : : : : : : :}
|―‐ヽ 〃 l: : : : : : : : /
l 〃=.、ヽ、_:__:__:ノ
├π'"タ=-′/::::::::::::>、
′`ラi| /::::::::::::/ `ヽ、
//!l|l /:::::::::::/ `ヽ、
/ /::ll || /:::::::::::/ /´ \
297
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:54:08
ID:h4IBaess
>>76
>」「多数決で決めるのが民主主義」などと校長を非難した。
>「国旗国歌法は、一部の人が勝手 に決めたもの」
すげーな小学生。
で、どこの国の小学生ですか?
日本が嫌ならいつでも出て行ってくれていいよ。
馬鹿過ぎて呆れた。
298
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:54:10
ID:UOLY23mZ
また左翼と在日か?
299
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:54:53
ID:zf/YXJCT
r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ. __________
! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ |
ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ | 産経は、廃刊すべきであります。
ヾヽ/.___U___ |Y// _ノ
___,. -‐ヽ、´ヽ--.ノ` ノ─- .__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / ヽ .'.⌒' ノ !\  ゙̄ー- 、
ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ
| ヽ.... | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / !
| | ..| ○月×日(□) ....多事争論.| / !
.∧ !......|.. ..__________ ...| .i .∧
/ \ | | │ │ | | / ハ
ハ ヽ..|....| │ 産 経 逝 っ て よ し
300
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:55:16
ID:SCRnBOPf
>296
世界のためでも売っては・・・
売って、地球市民にでもなります?
>なんて呼んでいいか呼称に困るよ。
売国奴というのが適切かと^^
301
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:55:54
ID:PzA6gvqj
朝日の圧力があった報道と併せて「何を今更」感があるね。
これも4、5年前の顛末じゃん。
やっぱり新しい歴史教科書の採択への自爆テロなんだろうなあ。
302
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:56:22
ID:6SWrlXdz
こんな糞ガキは退学にできたらいいのにな
小学校中退w
303
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:57:44
ID:rta1DI6z
皇紀2665/04/01(金玉)ってなんですか?
304
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:57:59
ID:VAmGRHrQ
普通にいい卒業式を迎えたかった他の生徒や保護者は、こいつらのせいでとんだ迷惑だなw
305
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:58:25
ID:SCRnBOPf
>304
( ´∀`)つω
306
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:59:00
ID:mbuOF6P8
>>296
同意。左とか右とかではなく、軍国時代の象徴におざなりの忠誠心を示すのを
良しとしなかった彼らこそ誠、愛国の志士だろう。
307
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:00:56
ID:XcVsI+8T
>>149
「日本人は韓流スターに夢中」と書いて裁判に訴えられたマスコミっているのか?
日本人全員が夢中なわけではないと言う理由で訴える事ができると思ってるのか?
お前、裁判に訴えてみろよ(w
308
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:01:24
ID:NaQZT5+g
309
お菓子さんと&rlo;父親円百二&rle; ◆JACK3MOPqo
2665/04/01(土) 14:02:14
ID:SQAdt9Bs
中学の時の担任が日の丸と君が代はダメだと、泣きながら熱弁しやがるからクラスの奴全員洗脳されて、歌はないし、起立しなかったが最近になって、そういう事を洗脳した教師むかつく
310
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:04:00
ID:GGA3xsjo
>>310
泣き落としか(w
子供には一番効果的だな
311
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:08:13
ID:mbuOF6P8
児童:二小は四十九年間もしなかったのに、急にやるときは前もって私たちに知らせてほしい。
児童:僕たちの卒業式なんだから、僕たちに聞かないでいきなりやるのはおかしい。旗を下ろしてほしい。
児童:卒業式はわたしたち中心のものだ。降ろしてほしい。
児童:降ろせ。
児童:わたしも降ろしてほしい。
(興奮状態になる)
校長:よし、わかった。みんなの言うとおりにしよう。
(校長は卒業式も終了したことだし、その場を収める配慮から回答した)
↑推測は不要だと思う。
312
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:10:07
ID:NaQZT5+g
校長に対して「土下座しろ」とか「憲法に反する」とか、普通の教育でそんな小学生は育たないでしょ。
問題の大きさは
偏向教育>>>>>>>>>報道の些細なニュアンスの違い
313
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:10:48
ID:J8qAW7XE
親の名前なら出せるだろ 校長 貼り出してやれ
314
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:10:57
ID:d2wEK3mw
コウチョウハセップク
315
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:12:07
ID:SCRnBOPf
>314
逆に名誉毀損で訴えられるのがオチかと・・・
316
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:12:09
ID:ScWOzpPC
俺も貼り出してほしいと思う (興奮状態になる)w
317
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:13:01
ID:zwen4lFS
ド・ゲ・ザ!ド・ゲ・ザ!
318
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:15:04
ID:d2wEK3mw
クソガキどもと糞親どもはボートに乗せて海へ流せ、ボートピーポーにせよ。
日本には必要なし。
どこへでも行って自由を主張して生きていけ、どこの国にも入れてもらえんよ。
地球人の面汚し、せめて切腹でもしろ、そしたら許す。
319
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:16:05
ID:mbuOF6P8
>>313
「憲法に反する」は問題ないと思うんだが、「土下座しろ」は。。こりゃ非道い。
確かに、何らかの偏向教育を感じますな。
320
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:16:24
ID:i9T05hfd
えらい都合のいい奴らだな
321
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:16:40
ID:4M/ItCAl
この弁護士は人権擁護法に反対なのか?
賛成なら逆効果だと思うが。
322
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:16:50
ID:FPrQ8RR6
人権屋
人権商社
スーパー人権
人権商店
323
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:17:06
ID:zwen4lFS
ド・ゲ・ザ!ド・ゲ・ザ!
324
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:18:44
ID:O3C7cPyF
これじゃ、子供を公立中学に通わせられない
まるでオウム
325
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:20:46
ID:GGA3xsjo
左翼の方々って土下座好きだね
前も似たような事件あった気がするんだけど
326
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:21:51
ID:nmNoYOi4
327
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:21:53
ID:K7SFBcL7
んで、苗字が在丸出しだったら、爆笑。
328
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:26:31
ID:NaQZT5+g
>>320
小学生が「憲法に反する」と言うと思うか?
329
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:27:23
ID:gzB2kxdr
そんなに国旗国歌がいやならなぜ、相撲協会に苦情を言わないのか?
サッカーに熱狂するのか?日本を出て行かないのか?無垢な子供を
洗脳するのか?謎はつきません。そして本日は入学式で全国に国旗が
はためいている訳ですが、親は子供をしっかり出席させたのでしょうか?
330
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:27:23
ID:C0rQqtKE
こんな子供を育てた親が馬鹿だな
親が馬鹿だから糞餓鬼が育つ この糞餓鬼どもの将来が怖い
331
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:27:32
ID:Hfh4UtNL
なぁオマエラ、国旗国家について語り過ぎると段々飽きて来ないか?
332
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:28:00
ID:PzA6gvqj
>>325
国立には日本で唯一の小学校しかない私立学校があることから推して知るべし。
プロ市民に毒されてない親は子供を私立学校に入れてるって。
許せないのは職場で売国思想垂れ流しの教師がてめーのガキを私立学校に入れてることだな。
333
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:30:13
ID:hEn2OrR6
>>566
なんで東亜なんだ?
日本の政治家が国内においてした発言なんだから国内政治問題だろ。バカかお前ら記者は。
334
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:31:13
ID:br5OlZH9
肥後守とか今禁止なのか?
335
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:31:45
ID:br5OlZH9
ゴバーク
336
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:31:58
ID:mbuOF6P8
>>329
なるほど。。でも、本当に憲法に反しているのなら、それは良い教育だと思うけどね。
土下座は・・・目下の者にも普通要求しないよなぁ・・・
337
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:31:58
ID:twWmxl7+
>>330
そおとおり。
日本人は右翼どもが国家をかさに着て尊大に命じることにのみ反対しているわけであって
国旗国歌や愛国心自体には賛成しているのだ。
338
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:32:16
ID:zwen4lFS
ド・ゲ・ザ!ド・ゲ・ザ!
339
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:32:26
ID:cdZj93rU
実は2chでウヨと呼ばれる奴は大きな政府好きの(経済)左派。
ポリティカルコンパスやってみそ。
ttp://sakidatsumono.ifdef.jp/political-compass.html
340
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:32:32
ID:SCRnBOPf
>332
今だからこそ国旗国歌そして日本という国を日本人として語るべきときだとおもう。
341
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:33:44
ID:NaQZT5+g
「旗を降ろせ」 ←校長に命令形
「基本的人権に違反する」 ←小学生の言葉か?誰が教えた?
「憲法一条に違反する」 ←誰が教えた?
「多数決で多い方に決めるのが民主主義じゃないか」 ←民主主義?
「戦争で多くの人が死んだりしている。だからやってほしくない」 ←国旗と戦争がなぜ結びついてる?
「あやまれ」 ←校長に命令。
「土下座しろ」 ←校長に命令。
(校長室のドアーを開け、「校長、やめろ!」と言い放って帰る児童がいた。) ←偏向教育の賜物
342
名無しさん
2665/04/01(土) 14:34:16
ID:jVBCrW55
土下座要求したのって事実じゃないの??
要求した後になって、今更、人権だ何だ言われても
土下座を要求された方が人権侵害されてると思うが。
343
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:34:31
ID:+MKHhptw
古びた日章旗は雑巾にしていいでツか?
344
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:36:10
ID:mbuOF6P8
>>338
確かに。その意味合いにおいて、真の右翼と左翼は等しく愛国心を持っていると言えましょう。
345
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:37:29
ID:Z6Wy9u7x
中央線高尾新宿間はホントにきついところばかりだよ。
創価の聖地「八王子」 プロ市民の聖地「国立」 パヤオ系サヨの聖地「三鷹」 ヒッピー系サヨの聖地「阿佐ヶ谷」
ゴミみたいな街ばかりw まともなのは吉祥寺ぐらいだな
346
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:37:50
ID:FXdP6/hw
末恐ろしいガキだ。しかも金持ちの子供なのか?
日本の資産家は愛国心が足らん。
347
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:38:19
ID:PZ02J19H
校長もマジレスせんでええのに
『は?何言ってんだ?人権?憲法?てめえで稼いでから言え』
『まだ文句があるなら、さしで議論しあおうか?担任には口出しさせないからさ』
348
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:41:42
ID:4cdViYXc
取り合えず、産経GJ。
349
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:43:29
ID:PbTqPEXE
世も松だな。
350
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:43:30
ID:15GQ7u/B
351
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:43:44
ID:IgEkCRNi
たった一人に土下座を求められて土下座をした校長がいるって話なのですね。
バカじゃねーの弁護士って。
352
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:45:04
ID:oO9K2fNb
この子どもたちの親がどっかの宗教に入ってたわっけではないの?
昔いたよ、運動会の国旗掲揚で一人だけ国旗に背を向けてる人が。
そういう類ではなかったの
353
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:48:14
ID:btzEMSy9
宅間はこの学校でことを起こせばよかったのにな。
354
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:49:44
ID:7UP70ivP
「国立」というより「国倒」に改名した方がしっくり来そうな土地ですな
355
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:53:30
ID:+MKHhptw
おまいら,君が代日の丸は俺らが日本人になるために意図的に使用されたんだぞ。
そもそも現日本人とは北方や南からやって来た民族が入り交じってる。
そんな連中を一つにまとめなきゃならんかった。そこで君が代日の丸,そして標準語の登場だ。
そして大成功した。おれらが日の丸君が代に誇りを持つってのは,そもそもの自分たちの民族意識
を捨ててることになるんだぞ。そのへん忘れるな。
356
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:54:06
ID:gzB2kxdr
357
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:55:13
ID:NaQZT5+g
「民主主義に反する」
これだな。国旗掲揚の可否を学級会で決定できると考えてる。
358
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:57:54
ID:SSeLUf4Y
>>356
君が代日の丸が登場する前からひとつにまとまっていたと思いますが。
359
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:00:30
ID:GE2iE8FF
360
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:11:01
ID:/fe26tzz
アカピーにも記事出てた。こっちの方が凄い。
国立二小問題で改善要求の勧告 東京弁護士会
00年に東京都国立市の市立国立第二小学校の卒業式で、日の丸を掲揚した校長と反対する児童の間で意見対立が起きた問題をめぐり、東京弁護士会(岩井重一会長)は29日付で、市教委と当時の校長に「児童の権利が侵害された」として改善を求める勧告書を出した。
この問題を報道した産経新聞社にも「事実を正確に伝えていない」として取材経過の再調査と子どもの人権への配慮を求める要望書を送った。
産経新聞は「児童30人、国旗降ろさせる」「校長に土下座要求」などと報じ、国会でも取り上げられた。児童の親が「事実がねじ曲げられている」と訴え、東京弁護士会に人権救済を求めていた。
国立市教委は「勧告の事実は真摯に受け止めたい」としている。産経新聞社は「確かな取材で事実を伝えた。児童のプライバシーなどには十分配慮している」との談話を出した。
市教委と校長が人権侵害認定されました。
361
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:17:49
ID:C0rQqtKE
教師も児童も変な奴ばかり、当然児童の保護者も変な奴ばかり。
うちの子供 国立第二小学校じゃ無くてよかった。
国立第二小学校の教師は何をおしえてんだろーか。
来年も 再来年も同じような児童が育つと考えただけで怖くなってくる。
隔離したほうがいいのでは・・・
362
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:21:26
ID:boi0bRVc
本当に左ばかりの人間が出てきて怖いな
363
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:22:49
ID:+MKHhptw
>>359
ありえんっすよそんなこと。元々俺らが自分たちのことを日本人だと認識するように
なったのは明治半ば以降のこと。いま俺らは自分たちのことを日本国民だと思っているが,
江戸時代に国民っていました?いないっすよそんなの。
江戸時代の人たちは自分たちのことを薩摩人,長州人と自覚してます。あんだけ仲の悪かった薩摩,長州は尊王攘夷で繋がった。
なぜか。統一するためだ。薩摩長州は自ら近代国家と闘って身をもって統一国家の必要性を感じたんすよ。
当時,戦争に負けたら即植民地だ。だから焦った。その時に君が代日の丸は日本という統一国家を作るために意図的に使われたんすよ。
そして大成功した。元々の薩摩国,長州国という民族意識なんてもうない。
君が代日の丸登場前からまとまってたなんてありえない。
364
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:24:46
ID:MJrKdf+d
>>333
>国立には日本で唯一の小学校しかない私立学校があることから推して知るべし。
…いまやっと国立がいかに危険な場所なのかを理解した。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
365
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:31:44
ID:O3C7cPyF
国立市ではなく国倒市だな
366
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:36:10
ID:rcHnF+26
社会利益の実現より机上の空論法理論ばかり振りかざす頭でっかちバカ弁護士に
せいぜい利用されろや国立市民。漏れはお前らを都民とは思っとらん。
367
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:37:27
ID:UB0jgxTo
>>364
言いたい事はわかるけど、各地方にそれぞれの民族意識なんてなかったぞ。
地方それぞれに民族ってもんも存在しない、すべて混血。
クニ=郷土だっただけ。
368
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:37:40
ID:zi9YCNc4
>>364
横レスだけど、まとまってたと思うよ。少なくともその下地はあったと。
例えば江戸時代の農民の間にこんな言葉あったの知ってる?
「上土は自分の物、中土は村の物、下土は天下の物」
これはね、公共性を重んじて、耕作地を年々入れ替えてた農民の文化みたい。
「天下の物」
という意識は、やっぱり一つのまとまりと言っていいんじゃないかな?
明治維新から僅か数十年後の日露戦争の時に、
あれだけのまとまりを見せたのを考えると。
369
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:38:41
ID:1L+gRVzS
ねらーが好きそうなニュースだなw
370
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:40:38
ID:O3C7cPyF
>>333
国立市の成り立ちが知りたい
どうしてこんな危険な町なの?
371
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:44:57
ID:Jj4x95EP
まあこのガキどもが自主的に言い出したんじゃないことはアホでも分かるわな
所詮サヨなんてガキを隠れ蓑にしないと意見主張できない情けない人種ってことだ
372
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:45:03
ID:Mw0J9Cte
>>364
驚くべき左翼の妄言だな。洗脳もここまで来ると恐ろしい。
無知無学、哀れの一語。
鎌倉時代の日蓮の立正安国論でも読むといい。
本居宣長も読んだこともないのだろう。
室町時代の庶民の証文誓詞に、「梵天、帝釈天など日本六十余州の大小神祇に誓って・・・」とあるのも知らないのか。
もっと民俗学を勉強してから出直せ。
373
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:46:59
ID:NUVhM5Bk
自分の意見を『~~もそう言っている』と、他人を隠れ蓑に主張するのが反日左翼。
朝日新聞がよく使う手ですね^^
374
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:50:47
ID:Teh9F1zv
>>364
薩長同盟が結ばれる以前に結ばれた日米修交通商条約で
日の丸を事実上日本の国旗にする事を江戸幕府が決めてますが何か?
375
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:51:16
ID:6aVexEsF
国旗が掲揚されるのを見たかった他の子供達の人権はどうなるの?
376
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:52:55
ID:Nk9yzrdy
国立出身者はおかしなやつが多い。
俺の経験した範囲内だけど。
プロ市民の巣窟と聞いてそういうことかと納得した。
377
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:54:41
ID:do6mM2Dd
どう見ても産経が間違ってるとは思えませんけど??
378
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:55:35
ID:O3C7cPyF
379
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:56:43
ID:HJT3hdO5
校長が相次いで自殺するのもわかるな。
380
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:57:37
ID:s5IQiBw/
おいおい、小学生のガキが土下座要求かよ・・・国立すげーなwwwwwwwwwwwwww
381
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:57:47
ID:F7mSvGeU
>>364
当時「くに」といえば、薩摩とか長州とかを指したのはそうなんだが、
それでも唐・南蛮等の外側があるという認識は早くから広まっていた。
382
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:57:51
ID:do6mM2Dd
事実を報道したら人権侵害ってどういうことですか?
383
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:59:25
ID:Dj3NtR3c
この子供達は国外追放でいいよ
土下座って何に対しての土下座だよ?
いじめとかでもあるらしいけど、外交における韓国の風習だよな
384
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:00:10
ID:auuDYgNa
もし俺が朝日新聞を爆破したら2ちゃんねらで銅像たててくれる?
385
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:00:40
ID:Jj4x95EP
サヨからしたらサッカーでニッポンニッポンて言うのも苦々しいんだろうな
6万人の君が代とかムカついてしょうがないんだろうな
386
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:01:12
ID:CIdURl4m
女子小学生に土下座を強要されるなんて…(*゜Д`;)ハァハァ
387
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:02:42
ID:7NdErr4I
この時、2chで国立叩かれてたなぁ…
流石にキモいわな。
忘れ去られようとしているのに、わざわざ蒸し返さんでも。
388
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:03:22
ID:do6mM2Dd
人権に配慮しろってことは「オレたちに都合の悪いことは一切報道するな!」
ってことですよね?
389
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:07:58
ID:Teh9F1zv
>>364って他国における多民族って概念と、
日本の"おらが国"って感覚を同じものだと考えてないか?
390
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:12:53
ID:z+NK9ayV
391
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:14:43
ID:DG4VkA9Z
392
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:14:46
ID:l0HS4tMK
国立は、堤康次郎氏が開拓した土地。
今は亡き康次郎氏が泣いているぞ。
393
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:16:50
ID:Mw0J9Cte
鎌倉時代の日蓮の400以上に及ぶ真筆現存する弟子への手紙を読むと、
「日本」という文字が驚くほど多数出てくるし、日蓮の最重要作である開目抄にも、
「我、日本国の柱とならん」を始め、日本国意識が強烈にに表れている。
その当時、庶民も、元寇の影響もあり、「日本」を守るという意識はとても強固で、
対馬が元軍に侵略され、同胞が虐殺されたことに対する驚きと怒りが、日蓮の書簡にも書かれている。
「日本の国」という意識の成立は極めて古い。
但し西洋近代思想による「近代国家概念」とは、違うことは云うまでもない。
そんな人口国家観とは比べ物にならないほど、日本人の魂に、深く沁み込んでいるものだ。
394
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:18:11
ID:O3C7cPyF
>>393
そうなのか
そういえば、西武のお膝元所沢には
「所沢高校」があるぞ!
なにかの因縁か?
395
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:19:02
ID:Mw0J9Cte
>>394
訂正:「人口国家観」は「人工国家観」の誤り。
396
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:19:06
ID:5OTNJLJU
289
読んだがなんか恐ろしいな。
この児童と保護者、教師は早く日本から追放してほしいよ。
397
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:20:38
ID:f1Bl+DiK
国旗や国歌がイヤなら、公立機関を利用するんじゃねえ!
サヨの私立に行け。ばか
398
364
2665/04/01(土) 16:21:40
ID:+MKHhptw
あのね国民って何です?その国の名前で自分を自覚する人だ。あるいは国境を内面化した人と考えてもいい。
いまでもね,土地の人のおじいちゃんとかがテレビで喋ってると訛りがきつくて何言ってるか
わからないでしょ。幕末,言葉によるコミュニケーション難しいよ。薩摩弁と津軽弁考えてみ。
コミュニケーションできない。軍隊作って隊長さんが進めと言っても,「進めっ?えっ,えっ??」
困る。そんで言語を作ったんよ。標準語を作ってこれで教育しろって全国にばらまいた。
これは全部幕末~明治にかけてだ。理由は?日本という統一国家を作るためだ。
日本国民はそれまでいません。
民族は?アイヌは?琉球は?強制的に日本人にした。もともとこの国は単一民族じゃないよ。
そもそも純粋な民族なんてありえない。ところが,統一する上でそれだと困る。
だから統一する上で一文化,一言語としたんすよ。でもこれは全部フィクション。
統一国家は幻想の共同体なんすよ。
399
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:21:52
ID:/iJJbmDJ
産經っぽい文章だね
400
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:22:05
ID:NlsmUpQS
子供なら何やっても犯罪にならないから
教師が子供にやらせてるんだろ。
子供は人権という最強の盾を持った無敵の存在だからな。
401
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:23:24
ID:iRusRKUY
超こえ~
402
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:24:22
ID:L7/KP+X/
たぶん、事実なんだろうな。
土下座しろって言った餓鬼がいたんだろう
403
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:24:41
ID:gQlufnFl
小学生が校長に土下座しろって普通は言わんよな
なんという教育してるんだ・・・
404
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:25:43
ID:F9IIdnfs
非国民は恐ろしい
収容所送りにすべき
405
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:26:39
ID:Hmo98DYW
産経はきちがい新聞
406
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:26:40
ID:Teh9F1zv
>>399
コミュニケーションの統一化は確かに明治以降に行われてる部分もあるが、
民族の統一化というのは、アイヌ・琉球を除けばもっとはるか昔に終わってるぞ。
それこそ、奈良時代とか鎌倉時代とかそんな時代だ。
407
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:26:57
ID:HJT3hdO5
プロ市民の家庭に育ったんだろうなあ。
かわいそうに
408
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:27:08
ID:Le6gf297
こんな生徒は退学させろよ。
409
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:27:32
ID:Dj3NtR3c
年長者は敬い、他者にはやさしく
思いやる心を子供に指導してください
子供だけではなく、大人がその見本となれ
410
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:27:53
ID:wmj99VPR
日の丸とか関係なく、こういうガキがいるという事が問題だと思う。
411
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:28:38
ID:zSGiu5C2
世羅高校
ttp://www.kaihouhiroshima.org/kyoukoutyouzisiseimei.htm
石川敏宏・世羅高校校長の自死についての緊急声明
1999年3月2日
部落解放同盟広島県連合会連合会
世羅高校校長・石川敏宏先生の突然の悲報をお聞きし、私たちは大きな衝撃を受けると同時に、
先生の生命を奪った者たちに対して湧き上がる憤りを禁じえません。 先生はどんな場合にも生徒
のことを第一義に考え、真心と情熱を持って教育に取り組んでこられた方であり、先生や教職員は
もちろん、保護者や地域の人々も大きな信頼を寄せていたと、先生との出会いがあった人たちから
お伺いしています。
だからこそ、県教育委員会が卒業式・入学式における『日の丸・君が代』実施に強い姿勢を
打ち出して以来、自らの教育理念と相反することを一方的に強制されることに大変苦慮され、早
くから「君が代だけは絶対やらない」という思いを話しておられたそうです。お亡くなりになる前日、
教頭先生らに「処分されるのは覚悟で君が代は実施しないことに決めました」と話された言葉の中に、
先生の教育者としての良心が凝縮されています。
いうまでもなく、『日の丸』が国旗であり、『君が代』が国歌であるという法律上の規定はどこにもありません。
文部省や県教育委員会が主張するように、公教育は学習指導要領に基づいて進められるものだとしても、
法治国家であるわが国において、単なる告示に過ぎない指導要領によって法律上の規定がない事柄まで
強制できないことは自明の理です。さもなければ、議会における審議と法の制定という手続なしで、権力の
恣意によってほしいままの政治が行なわれることになり、まさに民主主義の死と言わざるを得ません。
文部省や県教育委員会は「明文上の規定はないが、慣習として国民の間に定着している」と強弁しますが
法としての慣習とは「権利を規定する規範が民衆の慣行によって確立された場合における規範」であり
「権威者の命令でもなく訴訟の審理に際に初めて成立した規範でもない」というのが法律学の上の
412
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:29:33
ID:O3C7cPyF
>>399
国民とは、その国の伝統、文化を尊重し継承していく者のこと
じゃないか?
413
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:29:43
ID:shO6446y
>>346
それで中央線沿線の自殺者が多いのか!納得!
414
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:29:48
ID:T5YI79Wd
日本の左派はカルトと名乗りなさい
415
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:30:00
ID:EV0KGw3A
普通に、校長の人権が侵害されたんだよな。
あやまるべきは左翼教師と赤児童。
こういうのってどこに抗議すればいいのかな。
416
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:31:30
ID:Mw0J9Cte
>>399
少しレベルが低すぎないか。
その理屈で行くと、インドも中国もアメリカも、世界中の数多くの国が、統一国家でなくなってしまうぞ。
それとも左翼に洗脳された本物の高校生か?
417
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:34:04
ID:/E5fLJHP
こういう左翼の隠ぺい工作見ると、阪神大震災のとき市民団体がゴムボートに乗って
神戸港への自衛隊の入港に抗議した、という海部元首相がひっかかった「誤報」も
ほんとうはあったんだろうなあ、と思えてしまう。
418
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:34:16
ID:7gmK0gq9
子供にとっては学芸会の演劇と一緒
赤の教員かプロ市民の父兄が台本書いてるに違いない。
校長が子供たちに日の丸は国旗であるということを教えてこなかった
ことは確かに悪い、事前に説明がないということか?
419
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:35:52
ID:YXxmC/Wz
>>413
あんたの意見も399の意見もどっちも正解じゃないの?
観念論と政治的な方法論の話の違いだけでしょ。
420
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:36:35
ID:iXMCFgjK
>>399
えらく乏しい感覚だな。
近代国家の国民と自然国家の国民とを一緒くたにしているだろ。
421
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:38:03
ID:jFI3B3tX
(1)日の丸を降ろしてほしいと発言
(2)掲揚の説明が事前になかったことの謝罪を要請
(3)居合わせた1人が「土下座」という言葉を使用
子供の発想じゃないな
確実に思想厨の親が変な思想ふきこんだに違いない
422
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:38:05
ID:Teh9F1zv
>>420
いや、399がずれてるのは、それを"民族の統一化"としてる点なんだよ。
民族って定義が根本的におかしい。
民族紛争で悩んでる国の人が見たら怒るぞ。
423
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:38:04
ID:9Fd/FnHe
こういう児童が成長すると、逆にウヨになるのがよくあるパターン
424
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:38:26
ID:/YAuwJsL
>>399
もともとその土地にいた土着の方々と
現在の不法滞在者をごちゃ混ぜにしてないか?
425
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:39:07
ID:YXxmC/Wz
>>419
あれか!卒業式といえば
「卒業生のおにいさんおねえさん!」
「僕らが入学したときに~」「したときに~」
とか皆で声を合わせてやるアレと同じようなものか!
426
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:39:35
ID:Dj3NtR3c
日本の国旗が日の丸なのは、育てている親が教えろよ
挨拶だとかお礼だとか、そんなことも教えられない親はいらない
親と教師がきちんと教育していれば、
こんなおかしな事は起きなかったんだろう
427
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:39:39
ID:a3UwuGK3
関西では卒業証書を「西暦」で書くよう校長に要求
それを拒否されると、卒業式で卒業証書を破り捨てるのがはやっている。
MBSが全部収録、、
428
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:40:35
ID:R6k3Uvwh
>>399
誰も「単一民族」などとは言ってないぞww
雑多な混血が行われて「日本人」が出来上がったのは常識。
429
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:41:43
ID:4MRgNCbb
日弁連って左巻きだっけ?
430
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:42:46
ID:3qsCbXhS
だーかーら、
このガキと親どもは創価で、
人権委員を務める弁護士も創価なんだってば!!
弁護士、弁護士といって、実態をもっと認識しろよ!!
そうしないと 弁護士会を矢面にして創価が暗躍してるのをいつまでも気がつかないだろうが
431
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:43:05
ID:O3C7cPyF
>>399
元寇のときも黒船のときも同属意識を持っていたのは明らか
432
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:43:59
ID:iXMCFgjK
>>420
399が言ってるのは、ばらばらだった日本人が明治政府の政策で統一されたって
言いたいんだから、だいぶ認識が違うだろ。明治政府がああいった政策を取った
のは、日本人全体が均一な能力を持ち、国全体で協調した行動(政治・軍事・
経済で)が出来るようにするためであって、国民を統一するためではない。
富国強兵政策取らないんだったら、旧来の日本でもよく、その場合でもちゃんと
日本は日本で統一されていたよ。
433
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:44:03
ID:vYwKu/DS
つーかなんでいまさら五年も前の記事に文句付けてんだ?
問題があると思ったらその当時言うべきだろうに・・・
434
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:45:58
ID:GGA3xsjo
国旗は日の丸で国歌が君が代なのは当たり前の事だと思ってたけど
そう思わない非常識な人間も多いんだな~
どういう育ち方したらそんな変な考えを持つようになるのだろ
>>428
自分らで卒業式目茶目茶にしてんだから救いようの無い馬鹿だ
一生に一度しかない事なのに
435
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:46:18
ID:maGSFnx3
>>1
ワケ ワカ ラン♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
436
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:46:34
ID:Teh9F1zv
民族の定義っていうのは、
生活形態、宗教形態、言語形態その他諸々色んな要素が絡み合っているわけで、
たしかに明治初頭で、薩摩と他の国の言葉が理解出来ないとか、
言語形態においてやや不都合が生じる場合はあったが
アイヌ・琉球を除けば、それ以外の面で民族的な対立はほとんど起きてないぞ。
他の国がびっくりするぐらい、すんなり一つの国としてまとめる事が出来たわけで、
それは、日本の各国はほとんど同じ民族と見てよいぐらいの差しかなかったって事だ。
そういった日本民族の素地は、明治よりはるか以前の飛鳥時代とか奈良時代に出来上がったものなんだよ。
それを、"明治に日の丸を使い民族統一"って言うからおかしいんだよ。
アイヌ・琉球を出すのなら分かるが、399の意見は、"本州の日本人もバラバラな民族だった"と主張してる。
これがおかしいんだよ。
437
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:47:29
ID:3FmpoHg6
>>399
2ちゃんで聞くまでも無く帝国憲法、現行憲法に定義されてるよ
438
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:47:31
ID:YTl1wfUb
439
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:47:54
ID:Mw0J9Cte
>>399
江戸時代は、口語と文語は別で、文語が出版物を始め、文化コミュニケーションの主流だ。
当然、寺子屋では文語を教えていた。文語には方言はない。
日本全国、無数ともいえる手紙の流通網があった。
文字さえ読めれば、日本全国誰とでも、コミュニケーション可能だった。
そして、その当時日本の識字率は、世界一。町民はもちろん、農民も寺子屋に通っていた。
399は、近代国家の国民と自然国家の国民とを一緒にした妄言に過ぎない。
440
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:47:56
ID:Dj3NtR3c
441
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:48:31
ID:iXMCFgjK
>>434
なんか、朝日・毎日・日弁連がチョン・シナと連携取りながら、
最後の反攻作戦展開しているって感じを受けるんだが。
敵は追い詰められているが、まだ戦力が残っているので、認識を
十分持たないとまた左翼ファッショの時代に戻りかねないから、
気を引き締めないといかんと思う。
442
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:49:29
ID:O3C7cPyF
>>399
>おれらが日の丸君が代に誇りを持つってのは,そもそもの
自分たちの民族意識を捨ててることになるんだぞ。そのへん忘れるな。
ちなみにどちらの民族?
443
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:50:48
ID:F7mSvGeU
>>440
旅行もさかんだったし、出張・転勤もむかしからあったのにね。
444
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:51:02
ID:3qsCbXhS
>>438
憲法ではなく法律事項です。
10条「日本国民たる要件は、法律でこれを定める」
445
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:52:17
ID:YXxmC/Wz
>>437
民族の差異の捕らえ方じゃないのかなあ。
民族といわないまでも日本が300余国に分かれていて天皇と将軍によって
緩やかにまとまっていた集団としても考えられるし。
方言というと違いが小さい印象を与えるが、言葉が全く通じない状態だったのは
事実で、ドイツ語とオランダ語とか、スペイン語とポルトガル語よりも差があったんじゃないの?
言語学的に言えば琉球語も朝鮮半島の言語よりも「日本語」に近かったし。
446
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:54:27
ID:3AJ9UrB8
これが事実と違うのなら
安部に対しての報道は、朝日の記事は事実無根と何故訴えない。
ほんとに弁護士って人のクズの集まりだな。
ダブルスタンダートで犯罪者の擁護しかできない連中。
447
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:55:59
ID:ZL9opoRE
小学生でねぇ。なんかびとい話だな。
わざわざ校長のところに押しかけるとは・・・、
普通の小学生のやることじゃないよ。
漏れの親父が、これを見て「何か昔の俺たちみたい」と言っていた。
親父は学生運動の世代。いつかこの子達も自分のしたことに後悔することに
なるかも。親父「あんなバカなことしないで勉強してもっといい仕事に
就いてればよかったなぁ」
448
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:57:40
ID:ScWOzpPC
今の国立には、サッチャーの教育改革が必要だな
449
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:59:13
ID:hz/JEkkZ
(1)日の丸を降ろしてほしいと発言
(2)掲揚の説明が事前になかったことの謝罪を要請
(3)居合わせた1人が 「土下座」という言葉を使用
んで新聞報道は「児童30人、国旗降ろさせる」「校長に土下座要求」
なにもまちがってないと思うが。
450
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:01:06
ID:O3C7cPyF
東京都国立市立第二小の卒業生=ID:+MKHhptw
どこいった?
451
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:01:15
ID:fGLCpMJe
>450
同意、無問題
452
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:03:30
ID:WS1dBJ0X
小学生に「土下座」とか言われたら殴り殺したくなるよな・・・。
生まれてきたことを後悔させてやりたい。
453
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:03:56
ID:Mw0J9Cte
>>446
>言葉が全く通じない状態だったのは 事実で
貴方は、芭蕉の「奥の細道」や、「東海道中膝栗毛」など読んだことがないのか。
明らかに事実でない誤った認識だ。それも歴史的に初歩的な誤認。
薩摩と津軽といった極端な例のみ挙げるのはやめた方がよい。
薩摩の方言が強いのは、スパイを防止するための藩の政策とも言われている。
だったら、坂本竜馬と西郷隆盛、勝海舟、桂小五郎は何語で話したんだ。
454
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:06:06
ID:S7p8EWrc
韓国yahooが竹島に韓国国旗を建ててるぞ??
http://kr.yahoo.com/
↑見てみろ上の方にある
クリックするとさらに恐ろしいページが
反日プロパガンダ大爆発中
こんな韓国と仲良くする必要はあるのか?
455
399
2665/04/01(土) 17:07:11
ID:+MKHhptw
えっと,統一されてたって言ってる人いるがホントに統一されてるっていえます?
じゃあなぜ薩摩長州は徳川を倒した?当時は徳川がただ威張ってただけで,だからこそ
自分たちが力強くなったら平気で徳川倒した。しかも言語が違うのに統一されてるなんてありえない。
大阪の人と東京の人,言葉違う。
そしてアメリカだろうがイギリスだろうが真の統一国家なんてない。
そういったことを「幻想の共同体」と言ってるんすよ。
456
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:07:56
ID:R5g1kQwv
そういえば、ビートルズの曲にそんなのがあったな。
「カム・ドゲザー♪」
457
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:07:59
ID:/xRjLhKL
しかし自国の国旗を毛嫌いするって思想が分からないな。
そんなに日本が嫌いならどこか他の国に永住すればいいのに。
俺は日本に暮らしてない分国歌は鼻歌で毎日のように歌うし日の丸
見ると敬礼したくなる心境になるよ。
日の丸を毛嫌いしてるのが朝鮮族なら早くに日本から出て行き、祖国で
好きに日の丸でも燃やせばいい。
458
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:08:03
ID:O3C7cPyF
459
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:08:20
ID:gpi+3u9O
児童A「土下座しろ!」
児童その他「そうだそうだ!」
弁護士「発言したのは1人だけ」
460
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:08:40
ID:ShPCRHLC
>>356は朝鮮人なの?北方?北朝鮮の間違い?南?バ韓国の間違い?
461
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:08:59
ID:Mw0J9Cte
>>446
>言葉が全く通じない状態だったのは 事実で
貴方は、芭蕉の「奥の細道」や、「東海道中膝栗毛」など読んだことがないのか。
明らかに事実でない誤った認識だ。それも歴史的に初歩的な誤認。
薩摩と津軽といった極端な例のみ挙げるのはやめた方がよい。
薩摩の方言が強いのは、スパイを防止するための藩の政策とも言われている。
だったら、土佐の坂本竜馬と薩摩の西郷隆盛、江戸の勝海舟、長州の桂小五郎は、一体何語で話したんだ。
江戸の民族大移動といわれている「お伊勢参り」なんだ。
言葉が通じなくて、旅行できるのか。
462
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:09:25
ID:F7mSvGeU
463
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:09:28
ID:W0VVx8qB
464
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:09:49
ID:ERjbc0R8
後記?
465
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:11:11
ID:ZUSeSYYe
日弁連の外国人の人権を守ろうという動きは人権問題以外の政治的意図を帯びたものだという事だ。
その証拠に政治的な意図から日弁連はこれまで拉致問題に消極的どころか、揉消すような恫喝まで加えてきた。
有本さんが日弁連に脅されたのは有名な話で、おまけに今年2月には、
日弁連国際室に所属する弁護士2人が北朝鮮を秘密裏に訪問した。
反核と同じ様に日本の人権団体は疑惑でいっぱいだ。
熊本の大会も国民主権を無視する外国人参政権に繋がっている。
http://www4.diary.ne.jp/user/401628/
有本さんが拉致事件を人権問題だと思って日弁連に相談したら
「余計な事をするな」と言われたエピソードも有名だ。
「日本政府は謝罪と賠償の要求に応じるどころか、
政府間交渉で疑惑に過ぎない行方不明者問題や『ミサイル』問題を持ち出して
朝鮮側の正当な主張をかわそうとしている。破廉恥な行動と言わざるを得ない」
これは誰の発言か?
土屋公献元日弁連会長がわずか3年前に朝鮮総連の機関紙で述べた言葉だ。
有本さんが社会党・社民党に裏切られ続けて来たのは周知だが、
家族会は日弁連、人権団体、あらゆる政党、そしてメディアに裏切られて来たのだ。
http://www4.diary.ne.jp/user/401628/
466
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:13:06
ID:0LvnZsYo
>29日付の要望書は児童らが校長に(1)日の丸を降ろしてほしいと発言
>(2)掲揚の説明が事前になかったことの謝罪を要請(3)居合わせた1人が
>「土下座」という言葉を使用--は事実としたが「その場にいた約30人が
>一斉に土下座による謝罪を求めたとは認められない」と指摘。
土下座発言をしたのが一人だけで後は賛同しただけ、よって事実誤認と?
馬鹿?
しかしこれ、普通の国の弁護士なら校長の国への礼儀を邪魔した、とかで
この児童(おそらくバックに日教組教師)を糾弾すべきでしょうが。
467
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:13:07
ID:I97VACWx
「 そもそも現日本人とは北方や南からやって来た民族が入り交じってる。 」
これ、むちゃくちゃ言う奴多いけどな?
この理屈でいくと人類は全部アフリカ人だし、
世界の国々も全部 『アフリカ』 ですよ?
アホなの?
468
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:15:15
ID:g0Eoa2bj
なんと朝鮮経由のDNAは5%以下
NHKの「我々はどこからきたのか」で最新の研究結果みなかったの?
日本人のDNAサンプル取りまくって世界中にルーツを求めた末に出た結論。
なんとマンモスを追ってユーラシア大陸を横断してしまった民族が日本人のルーツ。
DNAの5割ほどという痕跡を残してる。寒さに対応するため、目は細く、省エネ型の小さな体になった大きな要因。
そして、日本列島の近畿までその民族が制圧して、南からあがってきたのは
今の中国福健省とかあるあたりの海岸周辺の民族が海を渡って「直接」入ってきた。
潮の流れに助けられたらしい。で彼らはユーラシアからきた連中より体が大きく、
一気に列島を北上し近畿あたりで拮抗した。彼らのDNAが4割。
その後、稲作の技術などが鍵になって劇的に混血が始まった。
今は南北均等に血が混じり、ユーラシア系と中国南部系だけで90%は構成されている。
残りの10%はインドネシア系等のさまざまなDNA、今の朝鮮半島のDNAと似たものが5%ほどだそうだ。
まあ、あくまでも今の朝鮮人とはDNAが類似していないという事だけどね。
こうやって日本人が形成されている頃朝鮮半島の人たちは中国から「レイプ」されまくってたんでしょ?
意外だったのは、我々はモンゴルから来た民族っつう話が覆された事、そして朝鮮人とは似て非なる民族だったって事。
哀しい(チンギスハーンの子孫でなかった事)やら、嬉しい(朝鮮人とはまったく違うDNA構成だったこと)やら。
469
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:15:21
ID:O3C7cPyF
>>456
言語が違うのに統一されてるなんてありえない。
大阪の人と東京の人,言葉違う。
理解に苦しむ。昔の日本は交通手段が乏しかったし、
山脈が多かったりして方言が多いんだ。
君の言う言語が違うは理解できん
470
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:15:23
ID:FXKh4MLK
怖っ
小学生が「国旗」降ろせって・・・どんな教育受けたらそうなるんだ
100%在日だろ
471
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:16:04
ID:R6k3Uvwh
>>456
おまいさんの言い分だと地球上に統一国家は存在しないと
読めるんだが、その認識でよろしいか?
なんか某都立大助教授の劣化版みたいな展開だww
472
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:16:39
ID:Teh9F1zv
>>456
徳川は倒されたが天皇倒されてないだろ・・・。
473
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:16:53
ID:4vPk1ygq
┃ ┳┏┓
━╋━ ┃ ┃ ╋┗┛
┗┓ ┣┓ ┃┏╋
━┛ ┃┗━ ┃┗┛
/⌒彡
/ 冫、)
/ ` /
/ 。)`⌒\_
/ /_ 。) >、 \ニ-_
|__つー-―ヽ、 __, __つ
474
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:17:09
ID:DcA8yTNT
子供に代弁させて自分らは大人と対面する子供の間に入って救世主気取りが、
なにかまずいことでもあったのでしょうか。
自分の思想を自分で言わないで子供の影武者に徹するのは汚いんじゃないの
475
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:17:54
ID:rS1mN7wE
>>471
それが悲しいかな生粋の日本人でもいるんだよ。
476
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:19:04
ID:nxRnRvcY
餓鬼なんて物事の良し悪しが判断できないから悪いと教えられると
それは悪いものだとしか考えれないんだよ。おれが子供のころに原発
が良いか悪いかクラスで討論したことがあったが大体の子供は原発に
反対といってたよ。結局それが自分の考えじゃなく教師やマスコミが
いうからそうだと思い込んでいたんだ。大人になった今あの時反対してた
奴も今は東京電力で原発に勤務してるよ。
477
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:19:11
ID:gX0HyRZK
まさに新聞記事の通りのことが起きてたわけじゃん。
こんな阿呆どもが弁護士してられる日本の司法制度は、あきらかに
歪んでいるぞ。司法試験のあり方が間違ってたんだな。
478
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:19:24
ID:3qsCbXhS
>>399
幻想の共同体というのは分かった。
で、それと日の丸とどう関連付けたいんだ?
479
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:19:53
ID:0LvnZsYo
>>471
事件の詳細のページ。
ttp://www.geocities.co.jp/NeverLand/5533/kunitati-2.htm
児童は職員会議の内容を盾に校長を問い詰めたらしいから
おそらく煽動した教師がいるんでしょうな。
ttp://www.geocities.co.jp/NeverLand/5533/kunitati-3.htm
しかし…国立って「きてる」なあ、文科省は徹底指導せにゃならんでしょう。
480
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:20:22
ID:toF8TUzd
小学生が大人に対して土下座を要求か…
この国オワットル
481
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:20:52
ID:fGLCpMJe
>29日付の要望書は児童らが校長に(1)日の丸を降ろしてほしいと発言
(2)掲揚の説明が事前になかったことの謝罪を要請(3)居合わせた1人が
「土下座」という言葉を使用--は事実
ここまでで、充分すぎるほどに異常な事態だよな。
それを今になって蒸し返す神経が分からん
482
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:23:01
ID:nYGST3gG
産経が東便相手に名誉毀損で訴え起こしたら面白そうだなww
483
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:23:43
ID:Shhl5x9s
俺の子供がこんな事件を起こしたら、まず担任を訴える。
勝手な思想を教育するなと。
484
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:26:00
ID:gegE8+6L
日本にもポルポト派がいるの???
485
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:26:20
ID:O3C7cPyF
>>456
>おれらが日の丸君が代に誇りを持つってのは,そもそもの
自分たちの民族意識を捨ててることになるんだぞ。そのへん忘れるな。
君の主張はこれだろう?どんな民族意識を持ってるんだい?
具体的にたのむ
486
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:27:07
ID:LUq0nhYa
こんなこと大人がまともにとりあうからダメなんだよ。反対した児童なんかむやみに騒いだということで退場させ、廊下にバケツもって立たせ、みんなはあんなふうになってはいけませんよとかいえばガキなんてだまりこく。
487
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:31:35
ID:GGA3xsjo
いじめや差別を無くそうといいながら
校長先生に土下座を強要するなんて矛盾してる
488
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:32:03
ID:d69b4jbf
>>482
今年は教科書採択の年。安部ちゃんが言っていた、今年は色々な事が起きると。
(1)(2)(3)が教育機関で、しかも小学校で起きているのは異常な事だ。
今回の弁護士の要望が、その当時の子供と親の意思が入っているのか
甚だ疑問。
489
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:32:53
ID:ynBk4CMO
基本的に反抗期のガキはサヨるもんだよ。
義務を全うしないまま権利だけを声高に主張する幼稚なサヨク的発想と
思春期の甘えた自立心は非常に親和性が高いんだろうな。
俺も教師に向かって教師に「暴力反対!」とか「校則で縛るのは人権違反」とか得意げに叫んでたことあるよ。
490
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:35:09
ID:oWfz4rw+
校長はもちろんガキどものアナルにキツイおしおきをして再教育したんだろうな?
491
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:35:15
ID:3AJ9UrB8
>>456
「左翼の愛国主義」ってのが理解できないのか。
海外ではメジャーな考えなんだが。
中国とか旧ソ連がこの考えが強いので「国旗・国歌」には強い愛着を持たせる。
「民族」を超えて「国という共同体」を作るのが社会主義。
左翼ならば、むしろ積極的に「国旗・国歌に愛着を持つ」のが海外なら普通。
日本の左翼だけが異常であり、海外では「左翼ですらない」。
ただの「売国奴」「無政府主義者」という名前が正しい。
で、これが日本の教師をやっとるわけで、これを「平和主義」と子供は覚えるわけだ。
492
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:35:16
ID:95myysEt
>>490
俺の封印した過去を思い出しちまったじゃねーか糞。
493
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:37:23
ID:ZgHddGwI
>>493
それは情熱も知能もある証拠なんだから、恥じなくていいよ。
494
番組の途中ですが名無しです
2665/04/01(土) 17:38:45
ID:m0QtxC14
国立ってちょっと変わっている市だからなあ
親が子供にねじ込んだんだな。
市長が共産系だったと思うし。
495
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:39:22
ID:MVHU0e9J
胸糞悪いガキどもだな。
どうせ国立あたりで生きてりゃ、あと数年で
暴走族だとかに入って旧時代のヤンキーになるしかないのに。
496
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:39:29
ID:nYGST3gG
この「勧告」に関係した弁護士を産経が懲戒申立したら面白かろうな。
今では弁護士会の懲戒委員会には、「外部委員」として検事や判事がかなり入ってるから、懲戒相当になるかもしれんなwww
497
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:39:45
ID:YXxmC/Wz
>>454
ん~とだね、おれが日本が300余りの国に分かれていたってのを強調するのは
沖縄やらアイヌを別民族だったとかいって離反工作するうざい連中がいるからなの。
標準語を作ったのは事実だし。
言葉が全く通じないというのは言い過ぎかもしれないが、逆に言えば
部分的にでも通じればコミュニケーションはできたってことだわな。
それと、書き文字、漢語書き下しにする俳諧などの世界なら筆談でも通じるし
朝鮮通信使やシナ人とも交流できたわけで。
ちなみにおれは国旗国歌は日本に限らず国をまとめるためにも必要であるとも思ってます。
498
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:43:51
ID:I97VACWx
>>399
>いまでもね,土地の人のおじいちゃんとかがテレビで喋ってると訛りがきつくて何言ってるか
>わからないでしょ。幕末,言葉によるコミュニケーション難しいよ。薩摩弁と津軽弁考えてみ。
>コミュニケーションできない。
青森県民ですが、酔った爺ちゃんが何言ってるか分かりません。
家族の誰も分かりません。しかもうちの爺ちゃんだけじゃないみたいです。
どういうことなんでしょうか。
499
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:46:24
ID:O3C7cPyF
500
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:46:33
ID:F7mSvGeU
501
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:48:51
ID:I97VACWx
妄想を打ち砕かれた哀れなID:+MKHhptwは今いずこ
502
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:53:34
ID:LR0adKdV
子供が自分の考えでやるわけがない
親がやらせたんだろ
503
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:58:06
ID:YOTnD2t5
反日教育を煽っといて
「日の丸が飾られます」
「みんなはどう思う?どうすれば良いかな?」
みたいな事言ってたんだろうよ
立派な煽動だ
504
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:59:38
ID:XQGWg6x1
>>503
反抗期のガキってのは、大人の言う事、いろんな事に反抗するもんだけど
わざわざ日の丸に反抗なんてしないわな(w
子供が反抗するものって、もっと身近な事だよ。
これは大人が子供を洗脳してやらせてんだよな。
505
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 18:00:09
ID:xT0VgkKa
朝とかあれとかが自殺の犯人。
506
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 18:00:43
ID:gQlufnFl
日の丸の代わりに中国国旗でも掲げたら奴らは文句言わなさそうだ
507
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 18:05:25
ID:rin1OV70
Do・Ge・Za! Do・Ge・Za!
508
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 18:31:50
ID:fblztctB
一ツ橋大学に、土下座講座が開講しました。
509
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 18:35:04
ID:CkoJt2aX
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね~の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。
どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。
510
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 18:41:52
ID:9pIErJpt
ムチャクチャ、キムチ臭せーよ。
511
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 18:44:36
ID:MctMCPcV
人権擁護法案が通ればこれだけで廃刊にできるんですね
512
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 18:44:53
ID:xIg97P50
513
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 18:45:46
ID:XcVsI+8T
>>507
日の丸と共に大極旗あげさせる学校ってどこだっけ?
514
番組の途中ですが名無しです
2665/04/01(土) 18:47:01
ID:l7NDqXa1
このプロ小学生は今は何やってるの?
515
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 18:49:14
ID:XYW1N56K
卒業式に国旗掲揚なんていらん
516
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 18:52:01
ID:byy2DStZ
国立市を思想汚染区域と判断した
517
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 18:56:41
ID:XcVsI+8T
518
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 18:57:04
ID:vttzrurY
どうした?自分のしたことに誇りを持て!
>児童ら&保護者
自分が正しいと主張してやったことを報道してくれるなとはどーいうことだ
519
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 18:57:51
ID:GGA3xsjo
520
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:11:19
ID:+5uDP62S
フジサンケイグループは、本来なら何処の助けも必要とせず自立して
企業運営を行えるグループのハズなんだが。半島人からの攻撃にさら
されて、ここまで窮地に陥るとは……。
●半島勢力の政治活動
外国人地方参政権
人権擁護法案
憲法改正案にも人権擁護規定
(人権擁護法案が廃案となった場合を想定して)
→ 世論操作を新聞・TVのみが握るよう法整備
「半島批判=差別」「部落批判=差別」の図式成立の為の法整備
●半島勢力の世論操作活動
ライブドアによる日本放送株大量取得
ライブドアによるフジ乗っ取り宣言
SBIがえせホワイトナイトとなりフジの筆頭株主に
→ 産経「正論」路線を廃棄し、他の新聞・TV同様に半島マンセー
で世論操作
まあ、これが実現すると、日本は暗黒時代に突入するわな。で、運が
良ければ日本人がキレて、クーデター勃発で内戦状態になる位かな。
誰でもいいから、北尾とか堀江、それと野中を抹〇しろ! こ〇せ!
もう今しないと間に合わんぞ!!
521
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:12:57
ID:L2sfFjyN
この小学生のうちの大半は、あと数年もしたら
「あの時俺たちがしたことって・・恥ずかし」となるんだろうけど
ごく一部はそのままプロ市民になるんだろうね。
でもそういう奴等はこういう出来事がなくても自然とプロ市民になるし
それ以外に「恥ずかし」の奴等が、多分反動でまともになるから
別にかまわない。
522
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:14:22
ID:iXMCFgjK
国立は街自体がDQNなんだよな。どうも、あそこら辺に住んでる連中は
自分達が高等な人間だと思っているらしく、周囲の市と全然協調しよう
としないしな。
523
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:14:58
ID:1/9kjoR8
>>515
運 動 部 で活躍中と思われw
でもまだ若いしな。この先いい出会いがあって更生できる事を祈るよマジで。
524
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:16:31
ID:LpQ3OX5J
>>388
教育関係者は決して忘れないと思うぞ、彼らも来年は大学受験だしね
一人だけ土下座発言をしたことにして、難を逃れたいのだろう
525
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:17:02
ID:fblztctB
>>521
ここまでくると、こいつ病気じゃね。
キモイよ
526
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:18:16
ID:iXMCFgjK
国立の小学校→国立の中学校→国立高校→一橋大学→反日売国DQN
527
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:19:16
ID:4ouKN7qI
かの有名校「所沢高校」って今はどうなの?
528
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:19:38
ID:fx4qwoxZ
宅間が国立にいくぞ
529
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:22:10
ID:Vk2zxf37
校長 勝手にやったのではないんだよ。卒業式や入学式では国旗を揚げて、国歌を歌うことになっているんだよ
この部分は嘘だな。
校長もこういう嘘は言わなけりゃいいのに。
だから在日やら馬韓国やらに突っ込まれるんだよ。
530
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:29:42
ID:FmgWE+L7
531
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:31:55
ID:oLKOAR8T
国立の小学校でこんな事されたんじゃ、文部省の面目丸つぶれじゃねぇか。
なにやってんだいったい!
532
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:33:37
ID:iXMCFgjK
533
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:33:44
ID:Vk2zxf37
100人切りって大嘘じゃん。
こういう嘘を教えるのは罪悪。
534
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:34:26
ID:vttzrurY
>「児童30人、国旗降ろさせる」「校長に土下座要求」
これの、どこが悪いことなのか?弁護士会はこれを犯罪もしくは誤った行動だと
みなしているのだろうか?
是非、弁護士会の見解を伺いたい。事と次第によっては弁護士会を極右的だと
して批難・追求すべしだと思うw
535
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:36:04
ID:oLKOAR8T
>533
そう思ったら釣られてくれよ、寂しいじゃないか
536
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:36:21
ID:UOTxmUev
ガマの油売りやれば丸く収まったのに
537
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:36:44
ID:KzloNCIY
無闇やたら他人に土下座を要求するようなガキの人権など
配慮する必要は感じない。
538
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:37:53
ID:9yRfUqE0
朝日信者のクソサヨクが元気じゃないかw
539
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:38:18
ID:nNAPKV83
【☆】中国軍が台湾へ攻撃中 既に台北市が壊滅状態で連絡不能 [04/01]
https://ikioi5ch.net/cache/view/news4plus/1112327040
,r'7'7'フヽ、
/ / / / ,r-、i
_/_/_/_/ / l|
__/_o__o__  ̄``i
{,、r‐'"´<||: : : : : ̄:゙、
,' ,,r―ヾ||:: : : : : : : :',
. { イけフ .||f^l: : : : : : :',
. /  ̄ ||_リ: : : : : : : ',
〈、 ll |:: : : : : : : : :}
|―‐ヽ 〃 l: : : : : : : : /
l 〃=.、ヽ、_:__:__:ノ
├π'"タ=-′/::::::::::::>、
′`ラi| /::::::::::::/ `ヽ、
//!l|l /:::::::::::/ `ヽ、
540
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:38:42
ID:/fe26tzz
>>538
そうか?狂った親や教師にそんな教育を施された事こそ人権侵害であり、救済してやるべきだと思うよ。
541
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:39:40
ID:mUwSnssr
国立なんてプロ市民の巣窟だからな。
ガキってのは親の行動見て育つわけで、
これくらいやってもおかしくない。
542
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:39:40
ID:6E2EQGDO
弁護士会..
反日弁護士の密告制度が必要だよ。
教員免許と同様、適正検査付きの更新制が望ましい。
543
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:39:59
ID:iXMCFgjK
>>536
餌が不味すぎてクマーAAを貼る気力もなかったよw
544
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:44:44
ID:uwpEa0X1
あのさ、8才のガキが先生取り囲んで謝罪要求て、それだけでおかしいだろ。
一人だろうが土下座させようとして、だれも止めないんだろ?
どう考えてもブサヨ以前にニダーシナーだろーが。
奴らを追放しろよ!
545
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:46:33
ID:pd963Swx
御意
sage
546
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:48:19
ID:eJn+Whyv
なんだ国立か。まぁいつもこんな感じだし。
親もグルだからどうしようもない。
547
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:49:14
ID:JlIk/AW3
産経新聞最低だな
548
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:49:46
ID:UOTxmUev
小学生も国旗なんてどうでもいいから、エロ教師をみんなでつるし上げろ!
549
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:52:39
ID:Tdk+QyPY
国立といえば、一橋大学もサヨなの?
550
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:53:45
ID:TUrMLTNT
551
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:55:05
ID:4F90uGFN
怖い小学校だな
どんな親がこんな子供育ててるんだろう
強烈に思想偏向したヘンな親団体がいるんだろうね
国立って外から見ると素敵な街に見えるのに
552
スカトロマニア
2665/04/01(土) 19:56:34
ID:3dGIapbW
>掲揚の説明
国旗の掲揚に説明がいるのか。どこの国の話だ。
お隣の韓国・北朝鮮が極右だからって、対抗して極左にならんでもいいだろう!
553
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:56:44
ID:ho+gftzc
産経って、極右なの?
554
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:57:18
ID:PpQajL3J
国立市だけ、今日から「教頭」は「副校長」になったよ。
555
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 20:06:33
ID:5OTNJLJU
国立に行くときは、パスポートがいるなww
556
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 20:07:35
ID:4F90uGFN
国旗の掲揚に説明がいるなら
降ろさせる理由も学童たちがきちんと説明すべきだな
そして何故そう思うようになったかも発表させて欲しい
それでこの校長先生は当時土下座したの?それとも子供たちを
沈静化出来たのかしら
557
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 20:08:25
ID:pgVUq1Il
> 国立といえば、一橋大学もサヨなの?
文部省から予算をカットされてるトンデモなサヨ大
第二東大を目指して東工大と合併目指すもブサヨを理由に拒否されるw
558
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 20:08:44
ID:MfAO8QI+
国立駅前はさながら「アカの広場」ってかw
559
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 20:09:57
ID:HQbD8LwB
>国立
チョンが多いし
市長もサヨ
560
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 20:12:12
ID:W29K6kM8
それにしても弁護士会は困ったもんだな
一寸はまともな人間を弁護士にできないものかね
561
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 20:13:46
ID:PpQajL3J
国立市役所の怪
・ポールには市旗のみで、日の丸の掲揚がない。
・中立であるべき市役所なのに、庁内掲示板には「イラクに武器はいらない」
など一方的な主張のビラが多く掲示されている。
562
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 20:15:54
ID:zBBZy3W4
> 庁内掲示板には「イラクに武器はいらない」
> など一方的な主張のビラが多く掲示
これが市役所?
563
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 20:17:05
ID:32TKhq6d
子供は被害者だろ、キム親子のキモイ肖像画を崇める
日教組とかいう朝鮮系カルト集団に、マヌケな馬鹿親や狂師がうっかり洗脳されただけの事
オウムの時みたいに子供は施設で保護した方がいい
564
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 20:17:15
ID:6Cby3X7I
どうせ親の差し金なんだろうけど。
なんで子供を利用するかな。
565
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 20:17:46
ID:IW437Wvc
調査で99%報道が正しいのを証明してしまったが
残りの1%で人権を叫ぶ弁護士会。
99%の泥に1%のキムチを入れてもキムチにはなりませんぜ、弁護士さん。
566
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 20:19:41
ID:GUQwGI46
国立市はニダ国ってことで?
567
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 20:20:54
ID:0WsaN3Bp
ひでぇ連中だな
自分達の好き勝手やっておきながら
人権に配慮しろ、保護されるべきだって?
人権保護法案が成立したら、こうやって基地外連中とチョソばかりが得をするんだろうな
568
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 20:22:18
ID:05LS0G09
●サイクリングのお誘い●
有志で自転車の荷台に任意の国旗たてて国立市内を走行しませんか?
日章旗たてた人が罵倒されたらそれは差別であり人権侵害です。
569
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 20:26:38
ID:1OSqaZ6Z
>(1)日の丸を降ろしてほしいと発言
>「その場にいた約30人が~」
→「児童30人、国旗降ろさせる」
>(2)掲揚の説明が事前になかったことの謝罪を要請
>(3)居合わせた1人が「土下座」という言葉を使用
→「校長に土下座要求」
非の打ち所のないほど的確な記事だな。
570
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 20:27:05
ID:oO5t2hhZ
571
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 20:27:13
ID:Qfd67V7O
572
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 20:32:53
ID:VMF2pr4w
573
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 20:34:24
ID:V+ZQGkg1
「人権」意識の高いヒトが,
なぜ土下座を強要するのか?
人権とは程遠い感覚だ.
自分に対しては他人に「人権」を追求し,
他人に対しては「人権」の配慮の欠片もない.
こんな輩を相手にしなければならないとはタイヘンだ.
ヘリコプターペアレンツ,
モンスターペアレンツ,
ドライクリナーペアレンツとは合衆国ばかりではなくなった.
574
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 20:39:37
ID:Jw6kQ24k
現在の小学校で生徒30人の集団と校長一人ならどちらが立場上強いか…ハア
校長の苦痛は棚上げかよ弁護士会は。
575
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 20:39:38
ID:aezx+cGL
>>574
まったくもって同意。
人権を踏みにじる「土下座の要求」をした生徒の行為の人権を守れとは本末転倒。
この弁護士たちは、「人権を踏みにじる行為」そのもの肯定してるに等しい。
576
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 20:42:07
ID:qGJ+SOjI
ニュース削除されたね。
汚い連中だ。
親、子、弁護士を晒して欲しいね。
577
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 20:48:02
ID:1a5ugRwC
外国は怖いね。
あっ国立って東京だっけ?
国旗が無いからつい
578
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 20:51:55
ID:AYj9odsY
そもそも、生徒は関係ないだろうが、バカでアカな能無し教師が
こういう状況を作っている。そんでもって、第三者的な立場で
生徒がこんなこといわれてます、事実と違いますってのはなぁ。
すごい汚いやり方だと思う。
579
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 20:55:36
ID:/fe26tzz
確かに市旗があって国旗がなかったら日本じゃないよな。
国立独立計画の一環だったりして。まずは既成事実を作るw
580
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 20:56:07
ID:Jw6kQ24k
かつて大学生がこういう「大衆団交」をしていた。
今時は小学生。
近い将来、国立の幼稚園で園児数人が園長先生に向かって…鬱
581
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 20:58:58
ID:PpQajL3J
国立市役所の国旗だが、ポールに掲揚してないのは確かだが、
庁舎二階の窓の内側に掲げられている。
はっきり言って、こっちのほうが目立つ。南武線からよく見える。
582
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:00:03
ID:jwl+oM5R
__/ ̄`ー--、
/ \
/ \
,/ ',
i |\ i
| | \__ l
| __| / ',|
| __/,== ●、l
ヽ / ,●` i ヽ. } _______
ヽ | '、. i /
i / (,、__,ノ l / 国立からの
l l / _,,,,,,,,,ノ/ <
ヽ | `ー='´/ \ 出るな
イ`ト{ `ヽ、 ヽ、 _,ノ \
_,..-‐ ´ ',. l ヽ  ̄ ̄ ̄ | ヽ- _ \ と言いたい(市民・主婦)
583
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:00:06
ID:i0FLESfP
地方分権も一概に賛成できんな
584
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:00:46
ID:Tb8Osy4Z
このクソガキどもと対面したいな~。
やっぱみんな三白眼なのかな?
585
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:01:46
ID:hjzUv7De
主筆の住田良能がKCIAエージェントだといわれる■■新聞
統一信者は、世界日報でも思想新聞でもなく■■新聞を薦める
社内に韓国の京郷新聞(KCIA系)記者専用のデスクがある■■新聞
統一出家信者が寝泊まりする原理ホームでは■■新聞を購読している
世界日報と二人三脚で「広島の教育正常化キャンペーン」を繰り広げた■■新聞
社員からも「統一協会から経営陣に金がわたっている」と噂されている■■新聞
右翼の害戦車が■■新聞本社の前を通過するときは、敬意を表してちゃんと万歳するらしい
正論執筆陣の豪華コメント付きで、日本で唯一、合同結婚式の全面広告を掲載した■■新聞
有能な記者がどんどんA新聞に流出してしまう一方で、世界日報の記者を採用しまくる■■新聞
にもかかわらず、2chでは熱狂的に支持される■■新聞(w
586
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:11:35
ID:De+2FT5/
日本人なら歌えるよな!
君が代は
千代に八千代に
さざれ石の巌となりて
苔のむすまで
587
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:17:20
ID:5OTNJLJU
西は鶴橋
東は国立だな
というより、鶴橋を越えたな
588
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:20:24
ID:kRgm+51C
誤解は無いと思うが一応書いておくが、1の記事は捏造
東京弁護士会(および、その拡声器となる共同)は、産経が書いていないことを捏造して批判している
産経記事原文
>>76
児童は興奮し、涙ながらに「謝れ」「土下座しろ」などと校長に謝罪を求めた。
東京弁護士会の主張
>>1
(3)居合わせた1人が 「土下座」という言葉を使用--は事実としたが
「その場にいた約30人が一斉に土下座による謝罪を求めたとは認められない」と指摘。
東京弁護士会(および、その拡声器となる共同)は、マジで法螺吹きクズ野郎そのもの
589
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:20:57
ID:fIFP7HTO
謝罪や土下座を要求することが、人権侵害なんだがな。
それを報道することのドコが悪いんだか。
写真付実名プラス住所・電話番号を報道し、クソガキの行動と馬鹿親の教育の是非を
世論に問うのが当然だろ。正しいことをやっているというのなら、何の問題があるのか。
590
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:21:25
ID:ejQK0DvR
>東京都国立市立第二小の児童が卒業式で
>日の丸を降ろすよう校長に集団で迫ったかのように
>報道されたとして・・・
え?集団で迫ってないか?
児童「ら」が校長に要求したんだろ?
30人が「同時に」要求しなかった、ってことか??
声が揃ってなかったから「一斉に」じゃないってこと???
591
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:21:32
ID:87YeNxQy
国立市は昔から左寄り
592
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:21:56
ID:i0FLESfP
>>399
遅レスだけど、
「幻想の共同体」というフレーズ
もう流行らないよ
593
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:23:02
ID:j5OBFPQ7
卒業式の君が代で起立しない都立教員処分事件は
そもそも、このサヨのスクツで有名な国立(くにたち)市の
存在があったから と言っても過言ではないだろう
>>587
「さざれいしの」の部分は「さざれ石」と言う単語なので
絶対に さざれ/石の と息継ぎを入れてはいけない
一気に歌うんだ
594
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:23:04
ID:BJkmNFZ7
元ネタの事件を知らなかったんだが、洗脳って怖いねぇ。
595
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:23:14
ID:qdRqiDYi
「児童30人、国旗降ろさせる」「校長に土下座要求」
↑これが「糾弾会」なのさ。
596
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:23:40
ID:Ay4zoU59
あらためて“洗脳”の怖さを思い知らされた。子供達を大人の都合にあわせた
“洗脳”から保護するべき。
597
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:27:10
ID:qdRqiDYi
>>597
イラクに行ったバカトリオの今井君なんかも洗脳済み、一生廃人ブサヨの典型だったよな。
598
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:27:10
ID:rVLlig4p
国立市がサヨの巣窟になった経緯は何よ?
599
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:32:08
ID:5Z+t1ENy
そりゃぁニュータウンはニュー平民の巣窟ですから
600
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:33:27
ID:ndwVnO5o
国立市の名前を国傾市に変更しろ
601
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:33:39
ID:87YeNxQy
市長が左翼
602
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:36:39
ID:ODxd467u
プロ市民ならぬ、プロ小学生 (プ
小学生に反日教育する親って、さっさと国外に亡命してね。
そんなに日本が嫌いで、いつまでも日本にしがみついてないでも…
603
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:37:31
ID:87YeNxQy
有事3法強行に抗議
東京 上原・国立市長が声明
東京・国立市の上原公子市長は六日、有事三法の可決成立について、
「国民の世論に背を向けた暴挙」として、抗議する声明を小泉首相にあ
てて送付しました。
声明は、「日本の過去に体験した過ちをかえりみることなく、
国民の戦争参加への不安を残すとともに、
日本の将来に禍根を残す」と厳しく批判しています。
上原市長は、昨年五月、七月の二度にわたり、
「私権制限」「基本的人権の侵害」「地方自治の侵害」などの
問題点があるとして、有事法制に対する質問書を政府に提出。
昨年十二月には廃案を求める意見書を提出していました。
声明は、「有事が日常化されないよう厳重に見守りたい」としています。
また、「脅威」とされる北朝鮮の核問題に対して、アジア地域の非核化提言、
「非核三原則」の法制化、条約化など、平和秩序を構築するために
主導的な役割を発揮するよう政府に求めています。
「しんぶん赤旗より抜粋」
604
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:37:58
ID:PzA6gvqj
ああ、まともな国立市民のために弁護しておくけど、まともな親は子供を私立に入れるから。
市内および近隣にはいっぱい私立の小学校があるし。なかでも唯一の小学校だけしかない私立もあるし。
605
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:38:33
ID:/0c/o6x+
ところでなんだよ「皇紀」って?
606
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:39:36
ID:X2BWk4aD
小二だろう。まだ毛もはえてないガキが
糾弾すること事態が報道に値する異常事
態だと思うんだが
607
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:42:19
ID:efYJQzxr
お前はチン毛以下だな
608
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:43:10
ID:HDBi9J0Q
小学生ぐらいバシっと反論したれよ、この校長は。
609
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:46:28
ID:2HMy79nY
国旗と国歌は政府機関による許可制度にしてこの学校での取り扱いは全部不許可にすれば問題は改善すると思うよ
610
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:48:21
ID:oO5t2hhZ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200504/at00004393.html
シュートチャンスを逃す。PKか? しかしシリア人のコウサ主審はノー
ホイッスル。ここで北朝鮮の選手たちの怒りが爆発した。
転ばされたナム・ソンチョルは審判に詰め寄る。他の選手も同様に審判に
寄って行った。試合は一時中断。アン・ヨンハッは止めようとするが、1人
では無理だ。リ・ハンジェも止めようとしたが、ベンチにいるため、ピッチ
の中には入れない。観客も同じようにヒートアップ。ピッチに物が投げ込まれ
る。アン・ヨンハッが審判との間に割って入った。
「審判も興奮していて、目をむいていた」。アンは試合後そう語った。
退場者が1人出て試合は再開したが、雰囲気は悪いままだ。ただ、私にはこの
日の主審が特別悪かったとは思えない。私はホームであることを加味しなくても、
ナム・ソンチョルが倒されたシーンはPKだったと思う。しかし誤審は誰にでも
あるし、アナウンスで応援を指揮されては、審判の心証も悪くなろう。また、
審判の心証を気にするほど、北朝鮮の選手には経験があるわけではない。
だから、この日の主審は、能力が高くはなかったと思うが、意図的にイランを
有利にしたとは思えない。いや思いたくないのだ。
北朝鮮という国のイメージが悪いため、同じようなプレーでも多少厳しく見て
しまう。そんなことがあっては、選手たちがかわいそう過ぎる。シリアだって
イランだって、政治に褒められた場所があるとは思えない。もちろん、北朝鮮
も同様だが。ただ北朝鮮代表は、この2国に比べても経験がない。選手たちは
何も知らないため、審判に詰め寄ってしまうのだ。
ホームであんな判定を二度続けられてはどうしようもない。選手たちも観客も、
不満を持っているのだ。サッカーだけではなく、生活も。生活でイカサマを
やられているのに、サッカーもやられる。それでは怒りは収まらない。北朝鮮
代表はどんなときもあきらめず、戦った。だからこそ観客の怒りは審判に向いた。
611
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:50:06
ID:Z6QaW854
これも昔の記事引っ張り出して言いがかりつけてる。
NHKの番組の朝日の件と同じだ。
最近の左翼の蜂起の理由は何だろう。
612
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:55:21
ID:zJR/fkBP
この小学生たち、このままだとこんな大人になっちゃいますよ
★「労働者の党」社民党が職員3人解雇
・年度末の3月31日、社民党の職員3人が、党の財政難を理由に解雇されました。 「労働者の党」を掲げてきた社民党は苦しい立場です。
16年間働いて解雇を告げられた松下さん。31日が最後の出勤です。
「突然かつ、前ぶれもなかったので、正直言って、戸惑いもあって、頭が真っ白に なった状態です」(松下さん)
史上初の衆参同時選挙が行われた1980年。当時20歳だった松下さんは
社会党に入党しました。
「自分の写真を見たら、黒板に『社会党ばんざい』と書いていて、18歳の頃から こんなにファンだったんだなあと思って、すごく感慨深いものが・・・」(松下さん)
黒板に社会党ばんざいって・・・
613
エラ通信
2665/04/01(土) 21:58:50
ID:nyagdBUp
>>604
>>「私権制限」「基本的人権の侵害」「地方自治の侵害」
人権擁護法は「私権制限」「基本的人権の侵害」「法の下の平等の侵害」「三権分立の侵害」
「国民主権の侵害」「言論の自由と真実追求権の侵害」「罪刑法定主義の侵害」「人身の自由の侵害」
なのになんで騒がん、テロリストめ。
614
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 22:09:27
ID:HQJcTdPc
こんな子供たちはファシスト政権下では真っ先にマイノリティ迫害に
加担する心根の持ち主であるに違いないのでいらない子。
615
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 22:15:19
ID:hOlxTIc1
ここはベトナムですか?
616
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 22:21:10
ID:87YeNxQy
4月ばか
617
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 22:23:25
ID:gWu3yS7R
日教組は3月17日、第144回中央委員会を東京・日本教育会館で開催し、教育基本法改悪反対、義務教育費国庫負担制度堅持、
【民主的】な公務員制度の実現をめざし、総力をあげたとりくみを行なうことを中心とする当面のとりくみについて決定しました。
http://www.jtu-net.or.jp/
618
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 22:27:12
ID:cJchMsPK
過去に多くの子供を見てきた初老の校長先生を、
もっとも屈辱的とされる土下座をさせながら謝罪をさせた
かっての旧日本軍を彷彿させる強さを持つスーパーサイヤ人的な
小学生一人を称えるスレはここですか?
619
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 22:33:30
ID:i0FLESfP
寒国経済にとって削減は厳しいんじゃないの?
ますます日本がはけ口に利用されるな
620
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 22:35:18
ID:i2hLQfLY
そのうち算数の授業の説明が事前になかったとかいって
土下座要求しそうだな
621
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 22:36:45
ID:9Ofl/wG7
>その場にいた約30人が一斉に土下座による謝罪を求めたとは認められない
他の29人がその場で反対したのならそれで通るけどね。
黙ってたのなら、黙認というやつでしょ。
622
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 22:38:02
ID:Gvki7M4I
名前: 名無しさん@5周年 投稿日: 皇紀2665/04/01(金)
↑
皇 紀 になってるw。今気づいた。
623
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 22:40:16
ID:hQvq6Zwu
西の広島、東の国立。
がっぷり四つですなあ。
624
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 22:40:36
ID:2xDNri0G
日本プロ野球セントラルリーグ
皇紀2665年 開幕戦 巨人対広島
で、国歌斉唱中に日章旗を一度も映さない日テレの気持ち悪さ
625
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 22:41:12
ID:qdRqiDYi
626
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 22:42:08
ID:v14es3uT
>>13
> 国立てどこの国にあるんですか?
東京西部、「国分寺」と「立川」の間。
いや、まじで街の名前っつーか知名の由来が「国分寺と立川の間だから、国立」っていう場所。
627
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 22:43:21
ID:F+feJq3k
>>623
バグかと思ってたよ
ところで皇紀って何??
628
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 22:44:01
ID:EXE4YDKr
っていうか、人権って何だ?!
校長に土下座って、なんか変じゃないか?
629
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 22:44:22
ID:v14es3uT
>>609
>小学生ぐらいバシっと反論したれよ、この校長は。
「人権侵害だ!」と叫びながら、キチガイ母を煽り、キチガイ母がさらに
「こどもの自由を侵害する、教育者としてあるまじき校長」として
教育委員会に怒鳴り込む、っていう背景があるからね。
630
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 22:44:58
ID:Gvki7M4I
>>626
ああ、そうか、今日はエイプリルフールか。
でも、ガセ閉鎖騒動よりはいいかもね。
631
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 22:49:53
ID:Gvki7M4I
>>628
西暦→イエスキリストの世界支配を基準にしたもの。(A.D)
イスラム暦→マホメットの 〃
皇紀→初代天皇神武天皇の即位を基準にしたもの。
つまり、西暦紀元前2600年に神武天皇は即位したとされる。
632
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 22:50:34
ID:mUwSnssr
>>631
トップページも右の人用と左の人用の2種類あるよ
633
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 22:51:53
ID:qdRqiDYi
あ、一応言っとくか。
「ありがとう、ひろゆき!」
634
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 22:52:51
ID:lsHAZxJy
>>(1)日の丸を降ろしてほしいと発言
>>(3)居合わせた1人が 「土下座」という言葉を使用
正確な新聞報道じゃないか・・・・・
635
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 22:54:12
ID:fCDe4Dr2
日の丸の元で卒業したかったニダ!
つまらん要求を出したガキの親に謝罪と賠償を請求するニダ!
636
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:05:23
ID:F+feJq3k
637
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:11:29
ID:Gvki7M4I
>>633
ほんとだ。君が代流れてワロタw。
>>637
スマソ、×紀元前2600年→○紀元前600年、だった。
638
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:14:48
ID:Gvki7M4I
>>638
うわっ、さらに間違えた。紀元前660年だった・・・orz。
639
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:15:19
ID:leJyyQ19
>>638
>スマソ、×紀元前2600年→○紀元前600年、だった。
あ、つっこもうと思ったのに・・
でもそれでも60年足りなくない?
640
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:16:18
ID:OKmbHIZG
641
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:16:40
ID:n8pnyfy/
最近のガキは国旗掲げたら土下座要求するのか。
642
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:18:14
ID:RaF4qkUD
自分たちの国の国旗降ろさせる前に
日本から出てけよ。
売国奴が。
643
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:18:44
ID:Gvki7M4I
644
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:20:46
ID:t4d51MfM
> 29日付の要望書は児童らが校長に(1)日の丸を降ろしてほしいと発言
>(2)掲揚の説明が事前になかったことの謝罪を要請
>(3)居合わせた1人が 「土下座」という言葉を使用--は事実としたが
> 「その場にいた約30人が 一斉に土下座による謝罪を求めたとは認められない」と指摘。
笑う所ですか?w
645
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:23:24
ID:Wm5ixzmW
えーっと、>>1だけ読んだ。
日の丸・国立・謝罪→役満
だな。
646
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:29:32
ID:2Ao6HY3J
公立の学校に通ってるのに、国旗下ろせってか。
素直に民族学校にでも通わせればいいのに。
あそこなら日本国旗掲げないよ。
そのかわり将軍様の写真に挨拶しなきゃならないけどねw
647
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:29:32
ID:15GQ7u/B
648
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:40:02
ID:X+kAOMSI
649
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:40:02
ID:tJfduY9H
弁護士の世界では人権専門にやるのは大まかに分けて三種類の人種。
1.人権という物に過大な幻想抱いてる派
2.普通の裁判で勝てない(無能だから)ので負けても損しない人権絡みの仕事を
専門に扱う派
3.金貰って反日組織の尖兵になってる売国奴
1.の弁護士達はあまり徒党を組んだりせず、政治的な活動も少ないが、2.と3.
は非常に悪質。特に3.には中には能力自体が高い奴もいたりするのでたちが悪い。
よくいる「人権派市民団体」付きの「弁護団」は少数の3.の元に2.の奴らが多数、
という構成が多く見受けられる。まぁ、トップクラスの能力の持ち主は大体が
大手の企業をクライアントにしてるからな。あと、企業側は人権絡みの仕事を
よく扱う弁護士は敬遠する。
650
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:40:49
ID:BAFo5Rhi <a href="javascript:be(73505366);">?#</a>
惜しいな、赤い色の国旗なら大丈夫だったかも。
651
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:41:50
ID:EZ1x5Cwq
記事を書く際に産經新聞は人権に付いて考えなかったのでしょうか?
正直、右派思想にとりつかれた産經新聞に報道機関としての資格は無いものと思います。
652
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:43:17
ID:rZJGe5NX
8歳の半島人がふぁびょってなきながら校長責め立てたのか。
校長は人権侵害されたって、監督責任のある親どもに謝罪と
賠償を要求すればいいんじゃね?
653
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:44:07
ID:OhaDs1Uf
東京都国立市立第二小
ここ卒業して中学入ってくる奴は、いじめの対象にしていいよ
654
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:44:17
ID:b0HFZ+RY
何で小学生のガキが日の丸に拒絶反応示してんの?意味ワカンネ
655
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:48:28
ID:rbwAuLiY
サヨクのガキのくせに中学受験が心配か?民族学校へ行ったほうがよくないか?
656
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:54:44
ID:ndwVnO5o
校長に詰め寄ったやりとり
ttp://www.geocities.co.jp/NeverLand/5533/kunitati-2.htm
657
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:58:50
ID:LHaPD6m2
なんつうかさ、国立市って小市民が無理してハイソぶってる人達の住む街っていうイメージなんだけど。
景観裁判ともかあったし、住民がOBであるわけでもも入れるわけでもない一橋大学だの国立音大だのを有り難がったり。
無理にリベラルを気取ったりするのも、ファッション的な感覚でそうしてるんだろ?
そういう小市民的感覚ってのがファシズムの温床。ナチもベッドタウンみたいな所から支持を拡大してったからねー。
ブルジョワジーに憧れて成りたいけど成れない、一方でブルーカラーに対しては強い優越感を抱いてるみたいな。
658
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 00:01:31
ID:kb1P+ItK
しかし…2000年に起きたことなんだよな?今、2005年だぜ?
659
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 00:02:55
ID:xnCNgjvf
このガキどもが2ちゃんデビューして反動右翼になってたら笑うな。
660
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 00:03:14
ID:JpsKS2UH
大学で法律を学んてた頃は
「人権」という言葉は美しく崇高なものだった。
誰かの「人権」は、自分を犠牲にしても守るべき対象だと思ってた。
いつから「人権」はこんなに薄汚い言葉に成り下がったんだろう。
「人権」や「差別撤廃」は本来は「武士道」や「大和魂」と同じくらい
カコイイものなんだが・・・。
661
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 00:18:22
ID:nyED1686
なんで今頃?この時期にってのが気になる。
NHKの番組改編(朝日の捏造)問題、あれも何年か前のことが最近蒸しかえされたんだよな。(結果は朝日の自爆)
662
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 00:33:08
ID:aEAuJ5l3
この子供達を取り巻く環境が酷いんだろうな
偏った大人が刷り込んだ思想教育を
何の疑問も持たずに鵜呑みにする子供が可哀そう
本来そういうのから守るのが人権ってヤツなんじゃないのか?
663
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 00:48:15
ID:yC2RZ4eu
「平和」とか「人権」とか、本当は尊い言葉なんだろうけどね。
ブサヨとかプロ市民とかが自己満足の為だけに使うから、品位が下がってしまう。
664
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:00:08
ID:5TuAAUFk
「平和」「人権」と「愛国」は本来同時にあっていいものなんだがね。
自国に優しくなれない人間が、他国にだけ優しくなれるなんてありえない。
左翼こそ、民族主義を超えた愛国主義を教えるべきなのにその責任を放棄してる。
さらに、人権、平和の品位を貶める行為に没頭してるのは異常。
665
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:14:24
ID:7c2TXXWE
なんか99%合ってるのに1%の間違いを指摘して「この記事は間違ってるニダ!!」ってわめいてるみたいだな
666
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:15:34
ID:XQkvA87v
こいつら何のために日本にいるんだ。
祖国へ帰れよ。
667
番組の途中ですが名無しです
2665/04/02(日) 01:17:41
ID:537iRp1x
-=-::.
/ \:\
.| 在日朝鮮人 ミ:::| 小泉くんのおかげで
ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/ 同胞およびわたくしは安泰です
||.. へ | ̄|. へ |─/ヽ
|ヽ二/ \二/ ∂ (⌒)
/. ハ - -ハ |_/ ノ ~.レ-r┐
| ヽ/ヽ/\_ノ / | ノ__ | .| ト、
. \、 ヽ二二/ヽ / / 〈 ̄ `-Lλ_レ′
. \i ___ /_/  ̄`ー‐---‐/´
668
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:21:27
ID:g+/YWwsW
なんか人権って言葉が胡散臭くてしょうがない。
669
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:23:01
ID:2Rrp31FR
どんな物でも凶器にも素晴らしい物にもなる。神から与えられた知恵の実(それを罪と呼ぶ)・燃え盛る火(プロメテウスは磔になる)、そして原子力。人の子はうまくつかいこなせますかね?
670
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:24:21
ID:Q1IDoIRV
671
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:24:49
ID:2XkBzx7w
子供って、偉い人を、攻撃できるってんで気持ち良かった
んだろうな。
大人は、こういうガキをぶんなぐるのが仕事だと思うんだけど。
変な時代になったよ。
672
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:25:22
ID:gJ5VQn1N
>>659
人権人権言ってると、
最近話題のあの法案と何か関わりがあるんじゃないかと思えてくる。
673
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:29:31
ID:nyED1686
> 「平和」「人権」と「愛国」は本来同時にあっていいものなんだがね
むしろその三つを同時にもつことこそ望ましいと思う。平和と人権だけだとプロ市民だし、愛国だけだと朝鮮や中国になってしまう。
674
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:39:43
ID:t0yWWQEr
全国の公立小学校を一時的に閉鎖して、教師を総入れ替えしるwwwwwwwwwwwwwww!
その間、児童は国が金を出して塾にでも通わせれ!
675
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:42:54
ID:lJYLFomd
北府中ってマジきもくない?
いかにも団塊狂死みたいな香具師が、
左翼系の本読んでるの、よく見かけるんだけど。
676
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:44:48
ID:aAetlpuT
小学生のガキが校長に土下座を迫る時代になったか。
良い時代になったもんだ。
677
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 02:17:07
ID:zx4jD/PS
そういや厨房のころ
「日本を裏で操ってるのは○○って奴(忘れた)」
たまにこんなこと言う担任が居た
あれは何だったんだろう…
678
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 03:15:39
ID:S4ABZ/RJ
へー
679
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 03:48:32
ID:JWgnbhQg
産経が学校を政治利用したってことだよな。
普通、ガキの相手もできない不適格校長なんて、
放っておけばいいのに。
校長を被害者扱いにして、自分の政治主張に使った。
たしか『産経抄』って本で白状してたな。
例の件使って意識的にキャンペーン張ったって。
680
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 03:51:19
ID:kLSPpj20
校長の人権が侵害されてるよ
681
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 04:06:46
ID:PT+0C5Lp
小学生が土下座なんて言葉を使うのか…
682
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 04:43:36
ID:G2bT239f
┏━━━━━┓
精┃ ヽ(-、/ ┃愛
┃ ( ● ) ┃
神┃ `一'′ ┃社
┗━━━━━┛
フジが世は
千代に八千代に
683
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 04:46:42
ID:Y1ffCaSy
韓国で生徒を強制的に土下座させてる教師を訴えないクソ弁護士共な(w
684
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 04:52:51
ID:Zr5HKttK
お得意の産経捏造報道かよ
685
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 04:56:27
ID:yZ3YR5dr
頭狂はさすがですねw
関東大震災はよ起これ。
686
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 05:05:53
ID:vwSC2L2q
SOKAIYA
すでに英語になってます。
JINKENYA
もうすぐ英語になります。
687
天破斬
2005/04/02(土) 05:43:45
ID:RQTB06+c
しかし これからは校長の人権守るため 卒業式の様子をネットで生中継しないといけないな(笑)
それにしても何が弁護士会だよ 便誤死怪に改名しろ!
どう見ても こちらの方が お似合いだ(笑)
688
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 05:58:51
ID:HV5wwQo5
>>676
府中・国立・小平はガチで左翼の巣窟。
左翼系キリスト教信者もこの地域に多い。
689
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 06:01:08
ID:b8eLMXTm
>>689
キリスト教徒に反日が目立つのはやはりアレだからですか?
690
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 06:05:52
ID:SKcr6r39
691
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 06:11:11
ID:FuTqFtcw
相模原は右翼多くてコワイヨ-
692
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 06:17:53
ID:7LUpBdzS
>>1
実際、日教組のバカがホームルームの時間に生徒洗脳して
「校長先生に、お願いしましょう!」とか言ってる姿の方が目に浮かぶ。
朝鮮系の生徒を二~三人呼び出して、コソコソ計画したんですか?
それはそれでねえ…
693
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 06:23:57
ID:ZNzmoggG
キリングフィールドだな、まるで
694
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 06:25:01
ID:PynQhfXy
(1)日の丸を降ろしてほしいと発言
(2)掲揚の説明が事前になかったことの謝罪を要請
(3)居合わせた1人が「土下座」という言葉を使用
このばか児童30人は、今後の人生を悔いて過ごす事になるだろうなw
所属する国家の恩恵にあずかりながら、その象徴に敬意も表せないと
はなw
695
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 06:28:29
ID:b8eLMXTm
>>695
俺が生徒なら先生に簡単に誘導されて似たようなことやったと思うよ。
生徒責めても仕方ないんじゃないかなこの場合。
696
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 06:30:40
ID:LFLd6haz
こういう馬鹿児童に限って、「あなたは何人ですか?」と聞かれたら、胸を張って「日本人です」と
答えたり、オリンピック等のスポーツ世界大会でも日本代表を応援するんだよなぁ。
697
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 06:32:53
ID:iK+DHV2X
とりあえず「事前に説明が必要な事リスト」を作って提出してくれ。
ケツ拭くから。
698
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 06:33:39
ID:aOgcHlbc
履歴書に書けんな
「東京都国立市立第二小」卒業と。
絶対、就職の時とか落とされるな
699
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 06:35:47
ID:IIT90mbL
学生の時、教師は連帯責任という言葉を多用した気がするが。
反日に走るとき、人権弁護士は"日本軍"と一括りにしていた気がするが。
700
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 06:38:59
ID:zcRrWpyk
おいおい土下座要求は事実ってことじゃないか
もうネタとしても使えなくなってきてたのに
自分らで蒸し返してどうするw
701
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 06:55:00
ID:DD2slY6Z
>>657
読んだが、ひでぇもんだ。これで公立?
俺、現職なんだけど、東京都ぢゃない。 教師批判は受けるけど「こいつら」と一緒にされたら全国で頑張ってる
俺等まで勤労意欲をそがれるよ。
・こいつら「東京のダメ教師」と呼んでやってくれ。
まったく、こんなだから東京はダメなんだ。扇動した人間を吊しあげにしろよな。
、
・「11時半までかかった」職員会議の審議の様子が、なんで翌日生徒に漏れるんだ?
・大体「今更」国旗掲揚で夜中まで職員会議をやるのか?
・「自分たちの卒業式」このゆがんだフレーズを使っている時点で負け。
校長、ガンガレよな。
入学式前には、保護者も含めて話し合いで十分意見を聞いてから、
「入学式では 国旗を掲揚し、国歌を斉唱します。教職員は適正に服務するように。 以上」
とやってください。
702
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 07:02:25
ID:0uFUc4ES
Let's Dogether
703
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 07:06:17
ID:bChmPuOB
児童の保護者たちは呼ばれたの?
704
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 07:08:24
ID:d1lRhTi7
>>702
ま、アホ餓鬼は気違い教師か気違い保護者のロボットだ。勘弁してやれ。
705
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 07:09:57
ID:47kXfXiz
式やってるときに妨害するのは抗議とはいいません、成人式DQNといいます
706
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 07:11:56
ID:1o7rNJ6W
そういう年頃なんだよ。
東京な分、少し早いだけで。
707
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 07:11:57
ID:D9vAdEF6
東京は北京とか南京とかの仲間
708
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 07:17:46
ID:V8x2Qu1u
◆国立の卒業式 土下座報道 要望書に法的拘束力なし
産経新聞が平成十二年四月五日付朝刊で報じた、東京都国立市立第二小の児童らが卒業式で国旗を降ろすよう校長に迫った記事について、
東京弁護士会は先月二十九日付で産経新聞社に要望書を送付しました。一日付の紙面でこのことを報道したところ、「要望書には法的拘束力があるのか」といった問い合わせが寄せられました。
◇
各地の弁護士会、または日本弁護士連合会(日弁連)は、個人や団体からの人権救済申し立てを受け、理由があると認めた場合には調査を実施し日弁連の人権擁護委員会の「処理準則」に従って要望などを出す。
調査が決定すると、各会の人権擁護委員会から、複数のメンバーが選ばれる。調査は資料分析や関係者からの任意の聞き取りなど。産経新聞も調査メンバーの聞き取りに協力した。
調査でメンバーが申し立てに理由があると判断した場合、重い順に「警告」「勧告」「要望」が出されるが、いずれも法的拘束力はない。
日弁連によると、全国五十二弁護士会に対し、平成十五年度に寄せられた申し立ては千三十八件。
「不採用」と判断されるものが大半だが、教育に関するものは「国歌伴奏を強制しない」「教委の処分は不当」との勧告・警告が目立っている。
◇
709
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 07:19:49
ID:V8x2Qu1u
【産経新聞の見解】
≪記事を機に一定の適正化≫
国立二小の卒業式をめぐる報道では日本の学校現場の歪(ゆが)んだ実情の一端を伝えた。国立市の学校現場は記事を機に一定の適正化が図られ、意義深い報道と考える。
要望書では記事を構成する重要な事実関係をほぼ認めたが、「約三十人の児童らが口々に一斉に集団で校長に土下座で謝罪を求めたとまでは認められない」とある。しかし、記事にそうした記載はない。
また『土下座』発言にも「校長に直接向けられた言葉とは認められない」としたが一方で要望書はその場の生徒が吐き捨てるように発した言葉とは認めている。
記事は十分な取材に基づき事実を正確に伝えたと考える。卒業式や入学式はじめ学校現場では国旗の適正掲揚が歪められ、校長が不当に貶(おとし)められる実態がいまなおある。
報道にさいし児童の人権への配慮は当然で今後とも学校現場の適正化に資する報道に努めたい。
今日の紙面。つーか産経、サイトに記事出してくれ。
捏造で人権侵害新聞に認定されたのに、理解を得ようとする努力が足りん。
710
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 07:20:07
ID:o2b1mKoP
東京都国立市立第二小卒で今年中学に入ってくる奴はいじめ対象ね♪
711
( ´∀`)ノ7777さん
2005/04/02(土) 07:26:51
ID:QWz2FLwO
左翼の人権なし。しね弁護士会
712
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 07:40:01
ID:sG5jq54X
>>702
東京東京と連呼するな国立なんて東京都下といって23区じゃないから
東京一般とはイマイチチガウ
713
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 07:41:08
ID:ynINuERW
児童に罪は無い・・・。
714
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 07:41:32
ID:aenNeTpg
715
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 07:41:55
ID:rICwhw4X
卒業式でそんなことする子達は、当然卒業証書がもらえません。
皆さんわかりましたか?
716
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 07:42:00
ID:+ZHa60zi
左翼思想に凝り固まったバカ親に刷り込まれた、こまっしゃくれた生意気なガキ小学生がいたという話だろ。
大体、小学生が国旗に対して大それた事を言うこと自体が異常だよ。親と一緒に北朝鮮で石炭掘らせろ。
オウム真理教とか統一教会にのめり込んだ親を持った子供の方がよっぽどマシ。
717
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 07:44:35
ID:qNnFKkSz
基地害に刃物
サヨクに人権
718
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 07:45:35
ID:IiL4XK7U
たまにトランクの横に日本の旗のシール貼ってる車みるけど、あれってどういう意図?
ちょっと引く
719
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 07:45:44
ID:V8x2Qu1u
>>715
厳密にはそうだが、弁護士会に「子供の人権に十分配慮してほしい」などという要望を受けたら、
一般人には子供の人権を侵害したと取られるでしょ。
720
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 07:46:38
ID:bFvrI4+l
土下座? 大人版イジメですか?
721
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 07:49:58
ID:2g3PH3Tr
東京とか以前に国立は日本かどうかすら怪しい所だからな
722
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 07:52:03
ID:tzTGy7Fp
教師が行政の命令に屈している中、最近は子供のほうがしっかりしてるね。
日の丸老人は自分達の時代が終わったことを察するべきだよ。
いつまでもウジウジと見っとも無いったらない。どこが、武士だ。笑わせるw
723
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 07:58:28
ID:fdnhmM3J
また産経か
ゴミクズが
724
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 08:04:13
ID:Xi3KSSaV
30人ってことは一クラス分の人数か。
おそらく、担任のキチガイサヨ教師がそうするように指導したんだろう。
もしそうならば、社会的制裁を受けるべきは子供ではなく教師。
725
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 08:19:03
ID:Y9pdpdfk
726
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 08:24:04
ID:nyED1686
727
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 08:32:56
ID:XbD98aMN
紆余も、小夜も、マトモな奴もいれば、アフォもいる。
惨系もアカヒも関係ねぇんだよな。
728
九郎政宗
2005/04/02(土) 08:55:35
ID:7mEU0Blb
729
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 08:56:58
ID:+0x3o7gC
朝鮮学校行けよ
絶対に国旗掲揚なんてしないからさ
まさかそれにすらあぶれたかわいそうな奴等だったのか?
730
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 09:05:55
ID:U2iaHGgE
>>729
こんな悪い事して恥ずかしくないのですか?
さっさと産経新聞と全ての日本人に謝ってください!
この鬼!!
731
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 09:10:50
ID:dk/vyhl4
蛆虫チョン工作員が出てきたな
732
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 09:10:56
ID:LrfuTfMk
記事のほとんどはあっているということなのだな。
733
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 09:13:49
ID:5vu1PuJj
(1)日の丸を降ろしてほしいと発言
(2)掲揚の説明が事前になかったことの謝罪を要請
(3)居合わせた1人が「土下座」という言葉を使用
この時点で教師の洗脳状態だって推測できるな、普通に
734
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 09:22:14
ID:VKio9sRH
面白半分にやってるだけだって。
オレの小学校もバリバリの反日教育だったが、
真に受けてる奴なんて優等生くらいなもんで、
牛乳嫌いな奴が「欲しがりません勝つまでは」とか、
車で通勤してる先生に「贅沢は敵だ」とか、
戦時中ネタはギャグ扱いだったぞ。
735
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 09:22:23
ID:BK1ibdz+
_
このスレにいる連中ってほとんど害宣車のお仲間?
産経新聞の捏造記事に踊らされているバカな連中。
736
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 09:23:24
ID:TYh+8iW/
>>729
子供が事前の職員会議の内容を知っていたことについてはコメントが無いね。
737
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 09:27:00
ID:YfgmZjnT
>>736
どこが捏造なのかアフォな俺に教えてくれないか?
738
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 09:29:58
ID:U2iaHGgE
>>736
参詣を捏造呼ばわりしても食いつき悪いよね。
アカヒの捏造は大人気なのに。
やっぱり事実って強いよね。
739
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 09:30:29
ID:qDd8q9P4
街宣車はうざいが、言ってることは街宣車の方がまともなこともあるんだよねえ。
政治家の汚職の時も街宣車ってくるんだが、そういう場合は
政治家の言い訳が正しいと思うわけか?
740
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 09:31:47
ID:u4qYX7df
今年は高3になったの生徒達は、今何考えてるんだろうね。
是非書いて欲しいモンだ。
741
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 09:34:39
ID:vdjhmEeT
で、児童が校長に土下座要求したのは本当なのかい?
742
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 09:35:35
ID:V8x2Qu1u
>>729
君本物?国立はDQN養成都市だと、自ら実例になって分かりやすく説明している事に、気付いてる?
743
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 09:37:55
ID:U2iaHGgE
教師に唆されて校長を責めるという異常体験をした児童は可哀想。
人格形成にかなりの歪んだ影響を与えたことだろう。
子供を巻き込むな。
思想的な諍いとか、そういうのはまず大人同士で解決してから、
子供には結果だけ示せばよい。
それと、自分の間違いに気付けない教師は辞職すべき。
負けたからって最後の悪あがきで子供に自分に有利な事を吹き込むのは最低。
こんないい加減な教師どもに教え導く資格など無い。
744
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 09:40:48
ID:NrvyEX13
俺の小学校じゃ日の丸常に掲揚してたがなあ。。。
海外の日本人学校で日の丸掲げてないと格好がつかないから
当然といえば当然なんだが。
国立は姉妹都市を持たないみたいだが
ちっとは他所の国とも交流してみてはどうかとまじめに思うぜ。
のっぺらぼーの世界市民がどれだけ胡散臭がられるか解るってもんだ。
745
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 09:41:27
ID:BK1ibdz+
746
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 09:43:21
ID:nyED1686
>>729
全部読んだけど、つまりまとめるとこういうことだな。校長を30人ぐらいの生徒で取り囲んで、そのうちの1人が聞こえよがしにボソッと「土下座」と言ったと。・・・・何だ同じじゃないか。
しかも話している内容が、
「憲法で主権は国民にあって、同じように卒業式の主人公は私たちです。校 長先生の考えだけでやるのではなくて、私たちの意見も聞くべきなのではない ですか。」
「法律で決められていると言うけれど法律と子どもの気持ちとどっちを大事に してくれるんですか。」
「学習指導要領は昨年と変わっているのですか。」
とても小学生の発言とは思えないな。大人に入れ知恵でもされてない限りは。
「卒業式実施報告書をやむを得ず情報開示する場合には、子どもとのやりとりの部分については開示しないよう市教委に申し入れる」というのはそれが判ってしまうからだろ。
747
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 09:46:32
ID:mBZ0fTcm
>>744
>教師に唆されて校長を責めるという異常体験をした児童は可哀想。
教師に扇動されたとはどこにも書いてない。
捏造です。
748
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 09:46:33
ID:qDd8q9P4
「なぜ卒業式の主役である私たちに相談してくれなかったのですか。」
「決まっているならいるで、何で子どもに説明してくれなかったのですか。」
「学校のことは子ども会とかで話をして決めるのに卒業式は校長先生が勝手にきめて
いいのですか。日の丸のことも子ども会に提案して相談して欲しかった。」
「それは絶対なんですか。強制できるんですか。」
「子どもの考えを無視するのは子どもの人権に反すると思います。」
「憲法で主権は国民にあって、同じように卒業式の主人公は私たちです。
校長先生の考えだけでやるのではなくて、私たちの意見も聞くべきなのではないですか。」
「法律で決められていると言うけれど法律と子どもの気持ちとどっちを大事にしてく
れるんですか。」
「学習指導要領は昨年と変わっているのですか。」
↑ >>746のlinkのコピペ。こんな小学生は嫌だ。
749
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 09:49:00
ID:BK1ibdz+
>>749
好き、嫌以前に「まともに調査しなくて捏造報道かましているのは産経だろ?」に答えろよ。
750
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 09:50:34
ID:mBZ0fTcm
>>749
その小学生の言うとおりで学校の主人公は生徒。
子供に自治させれば良いのです。
教師が強制するのは良くない。
751
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 09:51:36
ID:Gahgj4Ze
弁護士会は素直にこの「戦果」を誇ればいいじゃないか。
752
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 09:53:21
ID:qNnFKkSz
校長の自殺が相次ぐのも納得だな。
753
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 09:54:43
ID:mBZ0fTcm
校長が子供に相談しないで勝手に決めたから、
子供が怒ったんでしょ。
校長が悪いと思います。
土下座したのも自らの非を認めたから。
ガキに言い負かさせる大人って情け無い。
子供たちは将来畏るべし。
754
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 09:55:12
ID:qDd8q9P4
>>750
ごめん。ワカラン。君的にはどの部分(事実)が捏造なの?
755
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 09:55:14
ID:U2iaHGgE
学校は大人が子供を教育する所だろ。
本来の目的を見失うな。
756
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 09:56:05
ID:lfSUgEpp
>>20
> 吐き気がするほど不快なのは、
> ガキを洗脳して反日闘争の前線に立たせる兵隊に使ったあげく
> ガキ(の人権)を批判封じの盾に使っている
> こんな教師もメディアも教育現場に絶対居てはいけない糞だ
こんな教師どもは教育現場に絶対いてはいけないクソだと私も思います。
757
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 09:57:40
ID:+0x3o7gC
だから朝鮮学校行けよ
行けるだろ?
なぜ行かん?
758
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 09:58:30
ID:zcY6xyOo
自殺の犯人は、コリとアレ。
759
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 09:59:07
ID:mBZ0fTcm
>>757
教師に扇動されたとはどこにも書いてない。
捏造です。
760
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:00:05
ID:IDmfQhlP
>>754
土下座は要求しただけでしてないでしょ。
まあ、「土下座しろ!」と理由なく要求するのは、「議論に勝てないほう」なのだから。
子供たちに「議論でなく脅迫」で物事が進むように教えた教師は罪深い。
「脅迫」では世の中は変わらないのに。今までのブサヨの方法ではダメってことですよ。
これからは、子供たちのためにも、「脅迫」や「糾弾」に頼らず議論して話を進める世の中になってもらいたい。
761
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:00:51
ID:0fRYTlcJ
じゃあ誰が児童にこんなアホナコトをさせるように仕組むんだよ
762
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:01:50
ID:nyED1686
>746のリンクからのコピペ
これ(土下座発言)を聞いたとする聞き取り参加者の供述も少数ながら存するが、これについては、2とおりの供述がある。
一つは、1人の子どもが、「土下座をしてもいいくらいだよ」という趣旨のことを言ったというものであり、前述のとおりの校長の応答に苛立ちを覚えた子どもが、
校長に向けてではなく、つぶやくように言ったというものであったということで、こういう発言があったとしているものの記憶はほぼ一致している。
もう一つは、輪から離れていた子どもが1人、校長に対して直接ではなく、「土下座」の言葉を発したというものである。
これは発言があったことを裏づける内容になっているじゃないか。
763
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:03:15
ID:mBZ0fTcm
>>761
どうしても教師に扇動されたことにしたいようですね。
教師に扇動されたとはどこにも書いてない。
捏造です。
764
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:03:30
ID:vq9rGqJe
ところでこの東京弁護士会て東京の何割の弁護士が所属してるのかな。
本当に東京の弁護士を代表する会なのかな?
765
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:03:35
ID:lfSUgEpp
>>49
> サンケイの捏造的な誤解をうけやすい報道が
今回の国立の国旗事件で産経の報道が「ねつ造的」というのは、
ねつ造ではないが、どこか事実とは違っているという意味か?
「誤解を受けやすい報道」というのは、事実ではあるが、
間違って受け取られやすいという意味か?
いずれにしても、産経の報道内容は大筋で事実には違いないんだな。
766
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:04:37
ID:U2iaHGgE
>>760
子供が自分で知識を創出できるとでも思ってるのか?
子供の言ってる事ってのは、大人から与えられた情報によるものだろ。
国旗を降ろせなんて考えられるように偏った情報を吹き込んだのは
教師以外にいないだろうが。
767
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:04:38
ID:j2ekKphE
校旗の掲揚や校歌を歌うのも拒否する生徒が出ないのはおかしい。
中途半端に物事を行なわず、徹底的に反抗してほしいです。
768
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:05:37
ID:qDd8q9P4
>>750
オレ、マスゴミ全般嫌いだから、捏造あればあったって認めるよ。
もっかい聞くが、産経の記事のどの部分が捏造だと思ってるの?
769
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:07:53
ID:lfSUgEpp
ポルポト 紅衛兵 チャウシェスクの子供たち 国立の小学生
770
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:08:26
ID:U2iaHGgE
ID:mBZ0fTcm 火消し乙。
771
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:09:44
ID:0fRYTlcJ
>>ID:mBZ0fTcm
どうしたら子供を洗脳できるのかその辺のテクをご教示願いたい
772
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:09:50
ID:NrvyEX13
教師の扇動があったかどうかなんて関係ないだろう。
人様に向かって気安く土下座しろと言うような奴を抛って置くなよな。
773
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:10:25
ID:+0x3o7gC
>>767
親、が抜けてますよ
子供を見ればそれを育てた親がわかる
774
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:10:44
ID:HlFxnWlm
この30人は日本国籍じゃないのか?それなら納得。
775
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:13:05
ID:ll8nN/UP
776
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:17:12
ID:nyED1686
>>764
主権、人権、教育指導要領とここの生徒は難しい単語を知っているね。
しかも日の丸が揚がっていることを知ったのは、当日だよ。前もって抗議をするときはこういうことを言おうと考えていたんじゃないんだよ。
あとひとつ、ここの教職員の組合活動が活発だったというのは知っているのか。なんせ教室を勝手に使って、費用も学校側に負担させていたんだから。
777
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:17:59
ID:V8x2Qu1u
>>746
>青年法律家協会(青法協)がどのような調査を行ったか知らないが、われわれはあくまでも、校長が市教委に提出した報告書に信用性を置く。
青法協は当事者ではない。
>産経報道の核心部分である「土下座要求」のくだりは、国立二小の校長が同市教育委員会に出した報告書と関係者からの取材に基づいて書いた。
関係者に取材したと書いているよ。
つか>>738は「どこが捏造なのか」聞いているんだが、君はそれに答えていないね。
忠告しておくが、この件で産経の捏造はまず見つからないと思うよ。
殆どの部分は東京弁護士会も事実だと認めているからね。
産経新聞と東京弁護士会の食い違いは、4月1日の
「約三十人の児童らが口々に一斉に集団で校長に対して土下座による謝罪を求めたという記述はない」って記述ぐらいだ。
つまりこの記述を見つけないと捏造だと言えない訳だが、実際書いてないんだからどうしようもないと思うぞ。
778
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:18:55
ID:qDd8q9P4
結局、「教師が煽動」ってのが捏造なの?
産経の元記事ってそんなこと書いてあったっけ?
>>772
ょぅじょ洗脳狙いだろ、お前
779
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:19:47
ID:+0x3o7gC
最近のホロン部は勢いがないな
どうしたんだ?
イラン戦の暴動があまりにも恥ずかしくて自粛でもしてるのか?
780
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:23:52
ID:tH/Lg3na
ID:mBZ0fTcm
弁護士会か学校関係者ですか?
781
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:24:00
ID:E6//WCKr
子供の人権だとぉ?
その人権を何に守ってもらってると思ってやがるんだ!
日の丸に感謝しやがれクソガキ。
782
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:24:18
ID:5vu1PuJj
アカ教師がランドセル背負って小学生の振りしてただけだったらコントなんだけどなぁ
783
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:24:19
ID:86pFsL1i
土下座しろ!
784
朝日新聞購読者プギャー
2005/04/02(土) 10:24:30
ID:lyCthql7
■【主張】朝日NHK問題 いいわけに終始している
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
昭和五十七年、旧文部省の教科書検定で日本の「侵略」が「進出」に書き換えられたと
日本のマスコミが一斉に誤報した事件があった。産経は「読者に深くおわびします」と謝罪したが、
朝日は「『侵略↓進出』今回はなし」「問題は文部省の検定姿勢に」と論点をそらした。五十九年、
朝日が旧日本軍の「毒ガス」として載せた写真が単なる「煙幕」と分かったときも、
訂正・謝罪記事を出さなかった。
785
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:25:44
ID:eblNpqR0
>>(1)日の丸を降ろしてほしいと発言
>>(2)掲揚の説明が事前になかったことの謝罪を要請
>>(3)居合わせた1人が 「土下座」という言葉を使用--は事実としたが
記事の内容にも、校長の報告にも間違いは無いじゃん。
「30人全員が土下座しろと言った」ように読める、と弁護士どもは言うけど、
その論法を借りるなら「産経や校長が虚偽を述べた」ように読める、と言う事で、
弁護士自身が産経や校長の人権を侵害している事になる。
それとも弁護士の脳内では、糾弾する相手の人権は存在しない事になってるのかね?
786
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:25:58
ID:rq/KSmG0
つうか大勢に一人で吊し上げ喰らった校長の人権は略
787
真・南米院 ◆qZn4PpFR5Y
2005/04/02(土) 10:26:31
ID:nyUqN0Dl
土下座要求した児童は大きくなって自分の過ちに
気づくか、DQNになるかのどちらかですねqqqqqqqq
788
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:27:52
ID:MrwnwS4q
>それとも弁護士の脳内では、糾弾する相手の人権は存在しない事になってるのかね?
サヨの思考は常にそうです。
中国の核はキレイな核。
自分たちの糾弾は良い糾弾。
789
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:28:10
ID:+AMJADG6
日本中の他の小学校では起こっていない事が、国立では起こった。
その事実と、その際の児童の口ぶりから推測するに、極左セクトによる
教育現場への介入、児童の洗脳を疑うのは、俺ら 単 な る 野 次 馬 としては
当然の事。ここは自由な掲示板ですよ。言論封殺は勘弁なw→ID:mBZ0fTcm
790
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:28:50
ID:V8x2Qu1u
791
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:29:52
ID:ERwdBrK9
弁護士会の姿勢を見ていたら、人権擁護法案が通ったときの
言論弾圧する様子が想像できるな。
人権団体に何を言われ何をされても、表ざたにしたら人権侵害にされるだろう
792
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:30:10
ID:LmJTU1UT
>>783
ドリフのコントを思い出した。
ほっぺにピンクの丸印つけてるやつ。
793
朝日新聞購読者は犯罪支援者じゃないのかね
2005/04/02(土) 10:31:36
ID:lyCthql7
■【主張】朝日NHK問題 いいわけに終始している
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
昭和五十七年、旧文部省の教科書検定で日本の「侵略」が「進出」に書き換えられたと
日本のマスコミが一斉に誤報した事件があった。産経は「読者に深くおわびします」と謝罪したが、
朝日は「『侵略↓進出』今回はなし」「問題は文部省の検定姿勢に」と論点をそらした。五十九年、
朝日が旧日本軍の「毒ガス」として載せた写真が単なる「煙幕」と分かったときも、
訂正・謝罪記事を出さなかった。
794
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:31:44
ID:QG8ohuW/
国立市てヤバい所なん?関西だからわからんから、誰かテルミー!
795
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:31:49
ID:JNvCxP7C
民主国家がいったいどうしたのか?
796
真・南米院 ◆qZn4PpFR5Y
2005/04/02(土) 10:33:45
ID:nyUqN0Dl
>>911
イカナゴの釘煮は美味いですよね。
関東で買うとベラボーに高い。
797
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:33:49
ID:9Gb6ETmV
報道機関に対しての弁護士会の不当な圧力介入です
798
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:33:50
ID:qDd8q9P4
>>791
ありがとうー。結局、>>746は逃亡したのか。「答えろよ」とか吠えていたのに。
オレ、メディアリテラシー履修予定だからネタになるかもと思ったのになー、残念だよ。
799
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:40:58
ID:tH/Lg3na
795
漏れも関西だが、なんとなく鶴橋をイメージしてるよ
800
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:41:54
ID:K0s3Twty
こういう児童には特別に額にアカと校長直筆のサインをして卒業のはなむけにするべきだ。
801
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:42:40
ID:nyED1686
>>795
かなり前だけど国立駅周辺にマンションたてたら景観がわるくなるから、マンションの上の部分けずれって裁判になってた。もう建てちゃったのに。判決どうなったのか知らないけど。
それからこれ
★公立中で「偏向授業」 社会科資料に「毛沢東選集」や「百人斬り」
・東京・多摩地域の公立中学校で二月中旬、社会科の授業中に対日戦争を
正義と主張している「毛沢東選集」の一部や、信憑性が疑われている元朝日
新聞記者、本多勝一氏の「中国の旅」から「百人斬り」の場面を抜粋した
プリントが配布されていたことが分かった。
多摩地域って国立のことなの?
802
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:43:04
ID:x/SYF+SJ
おれ日の丸好きだけどな。
ヨーロッパみたいに三色並べてあって他の国と
ごっちゃになったり左右上下に悩んだりしなくて済むし、
赤丸ポン、っと描くだけだからブラジルやアメリカみたいに
細かい事考えずに描く事もできる。
国旗大好き。
所でこいつら卒業式の予行練習しなかったの?
単純に予行すらできない学級崩壊小学校で
何やってもブーブー教師に絡んでたってだけじゃネーノ?
803
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:44:14
ID:+0x3o7gC
>>803
フランスが日の丸を買おうとした
当時の日本は断ったけどね
804
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:46:00
ID:MmYSq51j
>>802
国立駅の反対側(こっちは国分寺市)には高層マンションがバンバン建ってるのにね。
805
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:46:04
ID:K0s3Twty
弁護士会もなぜ5年前の児童の犯行にたいして今頃反論してるの?
806
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:47:11
ID:FKKjuKmg
>>767
親じゃない?地域的なものが大きいだろうし。
807
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:48:57
ID:K0s3Twty
もういっそ大阪の学校みたいに日本、韓国、北朝鮮の国旗仲良く掲揚したら?w
808
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:49:46
ID:nyED1686
質問なんですが日の丸、君が代反対っていうのは、強制されて掲げたり、歌わされたりに反対なんですか。それとも別のにかえろってことなんですか。
809
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:51:13
ID:+0x3o7gC
なあ、
その前に国旗掲揚でここまで嫌がる理由がわからんのだが
810
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:51:57
ID:3SfkKVok
>>804
イギリスじゃなかったか?
当時の金で500万だったよな。
>>809
代わりに白旗を揚げるか、赤旗を買えって事です。
811
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:54:41
ID:9zKOMySi
カルト反日教師が小学生に洗脳教育して児童の思想・良心の自由を奪っていることはスルーですか?>弁護士会
812
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:59:28
ID:V8x2Qu1u
>>809
卒業式で日の丸を掲揚したり、君が代を斉唱する事に反対している。
813
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:01:04
ID:0cTNOCYS
まあ、客観的に見ればかなり恣意的な記事だったと言わざるを得ないが、
アカヒの捏造・脳内妄想記事にくらべりゃ、 1 億 倍 く ら い マ シ 。
814
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:01:34
ID:dK4RAuio
>>813
それ、職務中にやってるから処分ということですよね?
2度目は懲戒免職でいいと思うんですけど。
815
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:04:40
ID:QG8ohuW/
816
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:06:22
ID:U6O/3g4D
>>816
何そのわざとらしい関西弁。
大阪の人間はそんな言葉使わないぞ。
817
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:07:47
ID:uC3jdded
もうね、国立だけ反日特区にしちゃえよ。
818
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:08:02
ID:HDl5J3s7
>>813
入学式でも反対だろ>反日サヨ
>>1
だいたい「(3)居合わせた1人が「土下座」という言葉を使用」って、
校長先生に向かって 「 土 下 座 」 なんて言いますか?
「言葉を使用」なんて、わざと文脈をカットしたりして、
クソ便連が印象捏造歪曲に必死ですな。そんな便後じゃ裁判でも負け確定。
819
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:09:33
ID:7kOUZr1d
嫌な渡世だなぁ
820
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:11:00
ID:tqlccDl3
国旗掲揚に起立し、国歌を胸に手を当てて歌える俺は勝ち組
821
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:11:07
ID:LvLr8Z1f
んで、事実はどうなの事実は?
822
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:12:08
ID:Vbru8TsU
全員退学でいいよ
国旗を降ろさせようとする行為そのものが異常、更生の見込みは無い
823
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:13:17
ID:EIDuXEBk
ぱっと見て思うことは、たとえ国旗掲揚を拒否したり
土下座まで要求するのが一人であっても、小学生が
んなことを自発的にする訳がないわな。
既出だろうが。
824
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:13:36
ID:+0x3o7gC
横浜市議会でアホなおばちゃんが騒いでたのも国旗関係だったけか?
825
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:13:50
ID:eblNpqR0
>>815
段階を踏んで処分していかないと、それだけで「処分が重すぎて不当→撤回命令
→俺たちは正しかったんだと勝利宣言」という構図を作られてしまう。
まずは「戒告」
それでも改まらないと「減給」
それでも駄目だと「停職」
その次に漸く「免職」処分が出来るけど、それでも退職金出ない「懲戒免職」
に出来る事は少ない。
ちなみに「戒告」とかの処分履歴は生涯付いて回って、昇進とかに響く事になる
から、大抵の公務員は「戒告」受けると大人しくなる。
減給覚悟で抵抗するのは、支援組織が充実している「プロ」と考えて良い。
826
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:14:02
ID:4ebrvy9Z
このガキ共が将来就く職業
プロ市民、・・・・・チンピラ
間違っても自衛官、警察官には就かん。
827
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:15:19
ID:7tfVdWuV
もっと大きなニュースになれば
日の丸反対派の気持ちの悪さが一般に広まるんじゃない
828
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:16:01
ID:V8x2Qu1u
>>815
その通りなのだが、1回目は戒告、2回目でも減給にしかなっていない。
明確な職務命令違反の上に教育上の悪影響も非常に大きいのだから、
1回目から懲戒免職にすべきだと思うのだがね。
>>819
入学式でも反対しているね。大阪弁護士会といい、この時期に勧告やら要望やらが続いて出てくるのは、
今年度の入学式に間に合わせる為じゃないのかと思う。
829
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:17:12
ID:ciR+7VMq
別に個人を特定してないから、充分人権に配慮していると思うけど。
まさかその小学校の児童が30人しかいないわけでもあるまい。
・・・というか、人権救済を求めてきた保護者3名っていうのが
政治活動に関わっているだけなんだろ。
830
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:17:34
ID:QG8ohuW/
831
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:19:32
ID:v19F/dTK
アホどもの常套手段ってとこだな。
子供使って弁護士いって最後に半島に報告・・・と
832
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:20:32
ID:eblNpqR0
>>829
だから東京都教委なんかは、入学式の前に卒業式の分の処分を出す。
そうすれば短期間に処分のステージを進める事が出来るからね。
今回の卒業式では「減給1/10六ヶ月」というヘビーなものも出ているので、
こいつが入学式で抵抗すると、一気に「停職」処分が出ることになる。
833
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:21:27
ID:Vbru8TsU
晒してほしいね
834
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:23:18
ID:hg+9DLhX
なんで人権配慮なんだ?
こいつ等はこいつ等の信条で正しい行動をしたはずなんだろ。
反対に自ら声高々に周りに主張すれば良いだろ。
835
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:25:17
ID:U6O/3g4D
>>831
その不自然な関西弁を使う君は、どこの地域の人ですか?
「ようけ」ってw
836
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:25:43
ID:jTNqaTYH
軍国主義復活反対などと主張する「平和団体」が台湾への中共による軍事恫喝には何も言わず、
核廃絶を主張する「反核団体」が北朝鮮の核には沈黙し、他国ならば問題にならない国旗掲揚と
国家斉唱には人権をたてに反対する「人権団体」が中共によるチベット侵略、北朝鮮の強制収容
所と日本人拉致という人権問題には何らの興味も示さない。
この様な異常事態が起こるのは、これら自称「平和団体」「反核団体」「人権団体」が、実は、
平和/反核/人権を真剣に考える団体ではなく、社会主義・共産主義化への手段として平和や
反核や人権という「誰も反対できない重要項目」を、ただ単に利用しているからである。--
837
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:29:18
ID:S+3dhwlF
30人の中に1人でも日の丸掲揚に賛成がいなかったのに恐怖を感じるな。
これはまさに全体主義の蔓延、戦前の日本のような状態じゃないか。
この卒業生達は天皇から社会、共産主義へ崇拝対象が変わっただけで
戦前の日本と同じような全体主義教育を受けさせられたんだろう
このような恐ろしい教育をしている教師は即刻懲戒解雇するべきだと思う。
838
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:31:39
ID:MgJcUvvf
共産主義って、その機能形態をみると全体主義と紙一重だからね。
839
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:32:12
ID:0cTNOCYS
小学生が校長に「土下座しろ」なんて言う学校は嫌だ!
840
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:32:17
ID:pATuJbVT
産経さん、これからも反日分子の監視よろしく!!(`・ω・´)シャキーン
841
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:33:04
ID:4ebrvy9Z
ナチス=国家「社会主義」ドイツ「労働者」党
842
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:35:32
ID:Yc3+Jlkt
新聞で報じられるとまずいような反社会的活動を
こっそりやる人権
843
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:35:54
ID:HDl5J3s7
>>835
なんでも「人権侵害」のレッテル貼れば相手を黙らせられると思っている
エセ同和と同じメンタリティの姑息な連中です。
クソブサヨは「人権」の濫用が大好きですよ、ええ。
844
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:40:23
ID:QG8ohuW/
845
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:41:47
ID:eVRxDeNC
人権擁護法案では、弁護士が人権委員になる。
こいつらが実権を握ったらどういう運用をするか、よく分かる事件だな。
846
1995
2005/04/02(土) 11:42:28
ID:Lhm5MuXF
>>827
いやいや、国立の子供も俺らとたいして変わらんよ。
こういう行動に子供を駆り立てるのは実は簡単なんよ。
①偏った情報を与える
②子供に向かって「校長先生がみんなにないしょで勝手に~~を
やろうとしている」と吹き込む。
他にもいろいろあるんだろうけど、要は間違った行為を押し付けられ
ているという印象を植え付ければいいわけ。
プロがそういう行為を仕掛ければ判断力の弱い子供達は
ひっかかってしまうんだ。
それにこの年代の子供って反抗する自分に酔ってしまいやすいし。
(自分達の行動が正義だと教えられているんだからなおさら)
とにかくこの件のついて悪いのは間違いなく一部の教師と保護者。
子供は本当に被害者だよ・・・
ちなみに自分は小中と国立だったけど、
国立第二小学校が組合?の活動に使われていたのは確か。
この目で何度か見てしまったし。
847
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:43:35
ID:lIe8KX+0
東京都国立第二小学校の卒業生はカスばかり
848
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:44:32
ID:Z/d9gera
小学生が何様のつもりだよw
849
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 12:35:04
ID:Uj7YPJTv
そんなにふつう旗とかきになる?
850
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 12:36:45
ID:hbyETDA0
捏造報道新聞
851
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 12:38:40
ID:/Ru6ycN2
>>847
なるほど、アルカイダの少年兵士と同じだね。
小学生に吹き込んでいる一部教師と保護者は
アルカイダと同じだね。
852
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 12:40:20
ID:w2Opvx6W
何で小学生が日の丸を降ろせなんて言うんだ?
誰かの指示?
853
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 12:40:23
ID:xi9De+D+
実名出したわけでもあるまいに、
よほど都合悪い事件だったのか。
ま、こういう騒動の裏には必ずキチガイ弁護士がいるもんだが。
854
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 12:44:13
ID:Hg5GEKuL
立川と国分寺に挟まれた、一橋大学が消えたらなにもないところ。
プロ市民が後出しじゃんけんで条例作りマンションデベを狙い撃ちしたところ。
それが国立クオリティ
855
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 12:50:08
ID:GAgHXNhu
これ普通に馬鹿じゃねえの???
小学生がこんな事言うなんておかしいよ。
856
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 12:50:22
ID:mN+tc5O0
あまり下らないことばかりしていると、
弁護士の社会的信頼性を損ねるのでは?
ま、所詮こういう活動する人は、
一般市民のことなんて微塵も考えないだろうけど。
857
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 12:56:35
ID:hbyETDA0
つまり捏造新聞が
「左翼思考はこんな影響を与えますよ」
という情報操作に失敗しただけのこと
858
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 12:56:52
ID:dk/vyhl4
誤解は無いと思うが一応書いておくが、1の記事は捏造
東京弁護士会(および、その拡声器となる共同)は、産経が書いていないことを捏造して批判している
産経記事原文
>>76
児童は興奮し、涙ながらに「謝れ」「土下座しろ」などと校長に謝罪を求めた。
東京弁護士会の主張
>>1
(3)居合わせた1人が 「土下座」という言葉を使用--は事実としたが
「その場にいた約30人が一斉に土下座による謝罪を求めたとは認められない」と指摘。
つまり産経の記事は捏造でないのはもちろん、「誤解を受けやすい記事」ですらない
はっきりした単純明瞭な記述
そして東京弁護士会(および、その拡声器となる共同)の記事は、「誤解を受けやすい記事」などではなく
明瞭なまでの 捏造
そこを勘違いしてはいけない
859
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 12:59:44
ID:UgKbRI0w
hbyETDA0が、捏造新聞とやたらうるさい件について
860
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:02:43
ID:GAgHXNhu
捏造でもなんでもない。
こんな奴が増殖すれば国力がなくなり日本は滅びる。
861
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:05:15
ID:hbyETDA0
右翼売国奴がやたら捏造を擁護する件について
862
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:13:59
ID:S+3dhwlF
普通考えれば小学生くらいの子供が日の丸のことなど
気にするなんておかしいと思うよね。
ではどうしてこのような事態になるのかといえば
子供にそのような行動をさせるよう、吹き込んだ教師か保護者がいると察しは付く
この記事を見た読者は大抵そのような結論になるから
その実態がバレそうになった実行犯の教師か保護者が
お仲間の弁護士を通じて救済申し立てをしたわけだ。
ようは自分達の悪辣な教育方法を新聞で晒されて焦ったということだね。
863
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:15:31
ID:uqlrjXlp
( ^ω^)
864
番組の途中ですが名無しです
2005/04/02(土) 13:15:52
ID:GcJZC/sT
土台人の
一斉蜂起が
近いというのに
チミたちは
(゚Д゚)
ノンキなものだ
865
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:17:17
ID:hbyETDA0
誰も彼もが天才子役並みの演技をすることなど考えられない。
なら誰でも芸能界にでも入れる。
捏造新聞の捏造がバレて危機感を感じた右翼売国奴が
必死に弁護士を叩いているだけのことだね。
866
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:20:14
ID:pRUCfyY0
この新聞の意図
このような反日的生徒が10年前後でぞろぞろと就職する。
それにあたって、真っ当な日本企業は無差別にこの学校、特にこの年の卒業者を取らない。
取るのは反日在チョン企業のみだが、反日在チョン企業内では日本人という事で排他的に扱われ、
オナニーの材料にされる。
つまり、集団的に反日行為を行った場合は世間的につぶされる事を第一目標とした記事。
共同はGJです。
867
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:20:49
ID:N58EyZNa
>>866
嘘であることを理解した上で演じるのと、本気で正しいことと信じて行動するのとは違うと思うが?
868
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:23:26
ID:hbyETDA0
本気で正しいと信じるためには背景の理解が必要だが?
しかもそうして教え込むことさえ難しいが?
869
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:24:13
ID:KLhzGAeu
また産経の偏向報道か。こりゃマジでホリエモンに買ってもらって経済専門誌になったほうが世のためだな
870
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:25:55
ID:hbyETDA0
しかも
「大人数」 (やろうとしてもあまりに多すぎ)
「降ろさせる」(素直に応じようとする校長がいるとは驚き)
「逆のソースは出てきていない」
結局捏造新聞の捏造がバレて危機感を感じた右翼売国奴が
必死に弁護士を叩いているだけのことだね。
871
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:27:13
ID:S+3dhwlF
>>869
小学生くらいの子供なら「先生が言っていた」「親が言っていた」
くらいで本人達はさして疑問も抱かず信じてしまうものだけどな。
まぁ明らかにその辺を狙って小学生くらいから洗脳教育しているんだろうな日教組教師は。
872
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:28:03
ID:UgKbRI0w
で、結局、共同の方が捏造報道ってことでいいですね?
873
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:28:29
ID:JO+ySBKA
昔、中国残留孤児3世かなんかの子供が、中学の卒業式で
卒業証書受けとるために壇上に上がろうとして転んだのを
「中国人少年卒業式で暴れる」と書きたてたのが参詣。
874
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:28:43
ID:OgnquuoX
小学生が「校長」に土下座要求が真実だとしたら
なぜこの小学生は「人権侵害」できゅうだんされないのだ?
「人権侵害」は特権階級にのみ許されるのか?
875
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:29:46
ID:CUZJu0sD
子供のやることは本能と洗脳の結果だからね。
校長に対する子供の言動も洗脳の結果なわけさ。
誰が洗脳したかは、明らか。
876
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:31:07
ID:dk/vyhl4
産経が書いていないことを捏造して批判
そして根拠も脈絡もなく延々と産経批判の結論を繰り返し既成事実化する
子供を洗脳し反国旗国歌闘争の矛に使い、ブサヨ教師自身は「子供が自主的に行なったこと」と後衛におさまり安全圏
批判があると、「人権」を持ち出し子供を批判封じの盾に使う
共同と東京弁護士会と糞ブサヨ教師は糞だ
吐き気がする
877
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:32:53
ID:hbyETDA0
しかも
「大人数」 (やろうとしてもあまりに多すぎ)
「降ろさせる」(素直に応じようとする校長がいるとは驚き)
「逆のソースは出てきていない」
右翼売国奴はソースも出さずに「明らか。」
結局捏造新聞の捏造がバレて危機感を感じた右翼売国奴が
必死に弁護士を叩いているだけのことだね。
878
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:33:35
ID:UgKbRI0w
>>877
それを共同が煽る、と。。。なんと素晴らしき反日クオリティ。
879
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:36:05
ID:LrvsSptE
弁護士会がこのような偏向した行動をすることは
まさしく「人権擁護法案」の危険性表してるな。
880
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:36:32
ID:awqhRKwK
国旗国歌云々の是非より「政治主張に子供を使う」行為がすでに人としておかしい。
881
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:36:56
ID:hbyETDA0
思い込みで「明らか。」
実にチョン臭い
右翼売国奴はチョンばかりだというがなるほどと思える。
捏造と妄想がバレりゃ必死に言い訳
言い訳の内容は全部妄想
共同が捏造したと言うなら告発されているはずだがされてもいない
参考
右翼売国奴は都合のいいときには「では、明日すぐに控訴されるわけですね(必ず敬語)」
とチョンガキくさく「すぐ」と言うが
都合が悪いと「すぐ」や「既に」を否定するダブルスタンダード
さすがに右翼売国奴はチョン臭い
882
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:37:22
ID:3CPY/v7j
883
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:37:34
ID:xa/I0hAi
心配御無用。今頃あの子達はオナニーのことで頭がいっぱい。
884
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:38:15
ID:UgKbRI0w
>>883
これで人権擁護法案通ったらとおもうと、寒気がするよ。。。
885
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:38:24
ID:NSOdG5bi
今更感が漂うなあ。人権が大事ならなぜ記事掲載直後に動かない?
その小学生達の人権って五年も放置していいものなのか?
886
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:40:23
ID:hbyETDA0
チョンやチュンは人権嫌い
右翼売国奴も人権嫌い
右翼売国奴は日本の法が大嫌いだから
法で明記された人権が嫌いなのは当然
まさに売国奴
そんなに日本が嫌いなら大好きな中国や北朝鮮に移住すればいいのに。
887
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:41:49
ID:+0x3o7gC
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
888
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:42:39
ID:LrvsSptE
>そんなに日本が嫌いなら大好きな中国や北朝鮮に移住すればいいのに。
hbyETDA0あんたがね(w
889
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:43:47
ID:hbyETDA0
日本語も読めないのは右翼売国奴ゆえかw
「人権嫌い」
チョンやチュンは人権嫌い
右翼売国奴も人権嫌い
右翼売国奴は日本の法が大嫌いだから
法で明記された人権が嫌いなのは当然
890
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:44:21
ID:PugxC6Xm
>>ID:hbyETDA0
日本語勉強してから書けよ(W
シナ工作員必死だな(W
891
吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg
2005/04/02(土) 13:46:59
ID:YQqhZ/96
> 29日付の要望書は児童らが校長に
> (1)日の丸を降ろしてほしいと発言
> (2)掲揚の説明が事前になかったことの謝罪を要請
> (3)居合わせた1人が「土下座」という言葉を使用
充分すぎるほどに大問題だろ、これw?
(人権バカ)の弁護士って大多数が共産党・社民党系の市民団体構成員と
まるで同じ事しか言わないな。
人権は大事だが、(職務を貫徹しようとしただけ)の校長の人権には配慮無しかw?
それよりなにより、この小学生の子供らの背後にいて、
決して表に現れてこようとしない(指示した胡散臭い大人)の方が気になるわw
どう考えても、手口・やり口からして共産党っぽいんだよなw
まぁ漏れの単なる決め付けに過ぎんが。
892
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:47:34
ID:+0x3o7gC
いつもは加害者に人権をの弁護士が
身内が殺されたとたん死刑を連呼
人権ってちっぽけなものなんですねw
893
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:48:08
ID:hbyETDA0
捏造と妄想がバレりゃ必死に言い訳
言い訳の内容は全部妄想
な、このとおりだろ(w
日本語が読めないのがバレりゃ右翼売国奴はこんな程度の売国奴
1:事実に対して仮定を持ち出す
3:自分に有利な将来像を予想する
「親が洗脳した」
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる (ソースなし)
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」 (同じような遠吠えは既にされているw)
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
11:レッテル貼りをする
13:勝利宣言をする
894
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:48:53
ID:z29NWSuJ
どうして皆自制しないんだ
プンプン
895
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:49:58
ID:UgKbRI0w
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (>>894)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
896
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:50:28
ID:+0x3o7gC
13:勝利宣言をする
久々に見たな
897
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:51:15
ID:JCHQbxQJ
898
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:51:47
ID:hbyETDA0
2:ごくまれな反例をとりあげる
「死刑反対をと叫んでいたのが死刑賛成に回った云々」
しかも
一人だけ
人権嫌いなのに移住もしない売国奴
人権嫌いのくせに自主的に放棄もしないし
自分の住所氏名を晒すことも出来ない
(*人権がない = 人間として扱われないため、法の救済は一切行われないから
( 住所氏名を晒して自らを危険に置くのが覚悟の証明
右翼売国奴はたった一例にしかよりどころがないわけだw
これがバレるとまた言い訳
899
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:51:49
ID:bN1mqMKt
地域住人ではないけど入学式を傍聴しに行っても問題ないかな
900
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:53:38
ID:JLxPZevd
>>890
チュンってなんだ?2ちゃん用語か?
それを言うなら「チョンやチャン」
901
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:54:39
ID:Kbtlv51z
902
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:55:02
ID:+0x3o7gC
春休みってほんっとーにいいものですねぇ
903
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:55:13
ID:3vqwCblP
国旗なんてただの布だ!
904
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:55:34
ID:GGC7UJZP
頭狂w
905
吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg
2005/04/02(土) 13:55:52
ID:YQqhZ/96
>>900
やめときなん(゚∀゚)y-~
このご時世だ。ワケ解らんロリヲタ変質者扱いされるのがオチよんw
式典の推移を観察したい気持ちは理解するがねん♪
906
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:56:40
ID:hbyETDA0
>>901
チャンってなんだ?2ちゃん用語か?アグネスか?
それを言うなら「チョンやチュン」
どうもラーメンマンのように「中」が入っているかららしい
907
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:56:51
ID:kjlJIEPy
この餓鬼共死んだらええねん
908
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:57:06
ID:JCHQbxQJ
お金なんてただの紙だ!
両親なんてただの有機物の固まりだ!
909
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:57:32
ID:+0x3o7gC
土下座を強要される校長の人権は無視か
910
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:58:29
ID:UgKbRI0w
取り敢えず、校長先生を支持するよ。
911
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:59:05
ID:hbyETDA0
申し立ても受けてないのに自発的に弁護しろ!というのが
日本の法も知らない右翼売国奴
「これがアレならそれもソレしろ」
というのは共産主義
右翼売国奴は共産主義の売国奴
912
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:59:16
ID:bN1mqMKt
女だし大丈夫・・・
3歳児連れてビデオ撮っても自然でしょ。
母です♪みたいな服装してればOK
913
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 14:02:12
ID:/LjEM64G
まあ、人権のからみで履歴書には大事なことがかけない時代になったけど、
住所はあるからね。
かわいそうに、卒業生はずっと差別される。それよりも、卒業生が
社会がみえてきたときに感じるショックは激しいだろうね。
914
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 14:13:36
ID:gdvdPzWo
大人数の児童と教師が、国旗を掲げた校長に謝罪と土下座を要求。
こんな出来事があったとは知りませんでした。
915
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 14:18:04
ID:nBRi59rF
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
朝日は一月二十二日付社説「ことの本質を見失うな」で、「問われているのは、
NHKと政治家の距離の問題である」と書いた。事実関係の検証を抜きに、
NHKと政治家の距離の問題に論点をそらしてはいけない。
朝日が平成十二年から十三年にかけて「週刊朝日」に連載した企画「世界の
家族」をめぐり、消費者金融会社の武富士から五千万円の編集協力費を受け
取っていながら、然(しか)るべき対応をしていない問題が浮上している。
これも新聞全体の信用にかかわる問題だが、朝日は「不手際」を認めたもの
の、納得のゆく説明をしていない。
昭和五十七年、旧文部省の教科書検定で日本の「侵略」が「進出」に書き
換えられたと日本のマスコミが一斉に誤報した事件があった。産経は「読者
に深くおわびします」と謝罪したが、朝日は「『侵略↓進出』今回はなし」
「問題は文部省の検定姿勢に」と論点をそらした。五十九年、朝日が旧日本軍
の「毒ガス」として載せた写真が単なる「煙幕」と分かったときも、訂正・
謝罪記事を出さなかった。
こうした一連の姿勢には隠蔽(いんぺい)体質があると言わざるをえない。
朝日新聞は、報道機関としての説明責任を果たすべきだ。
916
& ◆/p9zsLJK2M
2005/04/02(土) 14:19:31
ID:/LjEM64G
こういう事件を見ると、なぜ自民党のような腐敗した政権が
権力をもっているかよくわかるね。
それは、野党はクソな自民党よりさらにさらにクソだからさ。
裁判に陪審員制度が議論されるのも、左巻きの裁判官や弁護士が
多く、こいつらは日本人の常識や美徳をふみにじってきたからさ。
917
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 14:20:13
ID:cOf7RQIi
嫌だねえ人権屋は
918
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 14:36:09
ID:PW+xyV+m
産経新聞は相変わらずですね。
こんな低俗紙喜んで読んでる奴の気が知れない。
919
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 14:40:15
ID:CIytbuHh
おっ、なんかこのスレには真っ赤なひとがけっこういますね。
IP見たら全部「kunitachi」関係だったら面白いので
ぜひfusianasanしてください。
920
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 14:52:30
ID:sILerac1
あらら・・・正確でないとしても、事実なんですね。
校長への人権侵害は容認の弁護士会と
脅迫行為をしてまで弁護されるかわいそうな子どもたちという構図かな。
921
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:01:02
ID:/1u4ryuN
地球市民による糾弾は良い糾弾。
地球市民による粛清は良い粛清。
地球市民による虐殺は良い虐殺。
地球市民による自殺追い込みは綺麗な自殺追い込み。
922
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:02:05
ID:vvs+tiRT
いずれにしろ、赤い教師達はにんまりでしょうね。
923
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:02:39
ID:5thzSVu4
左翼的教育は社会不適合者を生み出すだけ
924
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:05:33
ID:ufCPuzbV
政府に刃向かう奴らは子供であろうと許すまじ、という産経の姿勢はよくわかりました。
で、日本国に仇なす政府与党政治家と官僚と財界人どもの糾弾はしないのですか?
ガキなんかより、よほど悪質なわけですが。
925
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:07:30
ID:cTdHxmTS
朝日新聞購読者を疑え!
926
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:09:03
ID:U2iaHGgE
http://www.♎♎♎.co.jp/news/editoria.htm
■■は一月二十二日付社説「ことの本質を見失うな」で、「問われているのは、
NHKと政治家の距離の問題である」と書いた。■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■
昭和五十七年、旧文部省の教科書検定で日本の「侵略」が「進出」に書き
換えられた■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■産経は■■■
■■■■■■■■■■■謝罪■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■問題は文部省の検定姿勢■■■■■■■■■■■五十九年、■■■旧日本軍
■■毒ガス■■■■■■■写真■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
927
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:10:40
ID:t+Nskx4Q
>>925
悪質度
このガキを扇動する大人>自民党古賀>社民党>民主菅>・・・
です
928
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:34:09
ID:EfR/l1m6
旗降ろせって迫ってる奴は、旗が上がってていいジャンて思ってる奴の事
どう考えてるんだろうか
自分の気持ちだけで、式を妨害して悪いなって罪悪感は……ないだろうな
929
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:34:19
ID:JO+ySBKA
結局こういうことって事実いかんに関わらず、
信じたいほうにしか信じない人ばっかで議論の意味ないような。
930
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:37:14
ID:bYKYdwGs
日教組はゴミです。
931
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:38:28
ID:NrvyEX13
>928
ガキの時分から情報が幾らも手に入る東京に住んでてアジられたからは通用しない。
こいつらは十分な判断力があった、或いは持ってしかるべきだった。
当然一番悪質なのはガキどもである。
932
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:40:22
ID:oVBnaeyw
日教組はクソです。
933
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:43:09
ID:uCw8VOHH
>>859
日本語が読めない馬鹿ウヨクたち、というより、「消防署の方から来た」という業者の
口上を、消防署の関係者と誤認したら、誤解した方が悪いと主張する連中のいい分みたいだな。
934
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:43:20
ID:dbJfNbEV
>>930
事実いかんもなにも、どこが「捏造」だか指摘できない人達が騷いでいるんで
信じるもへったくれもないですよ。
935
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:45:33
ID:JO+ySBKA
>>935
事実がどうあれ、ということでしょ?
こんな報道じゃどっちが事実により近いのかわかったもんじゃない。
なのにどっちも自分の信じたいほうを信じきってる。
936
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:45:54
ID:+0x3o7gC
小学生が、
何を思って、
それが何の根拠を持って、
日の丸を降ろさせようとしたのか聞いてみたいな
どうせ裏も取らないただの受け売りしか出てこないだろうが
937
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:46:35
ID:10ACMHIX
こういうガキが大人になり同じようにガキを洗脳
DQNスパイラル・・
938
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:48:05
ID:dXe8GCI+
産経新聞は捏造新聞
939
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:48:52
ID:dbJfNbEV
>>936
事実認定で争いは特にないんですよ。
産経の書いたことは、ニュアンス・方向性はともかく、誰も否定してない。
>>1読めばわかると思うよ。
940
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:49:32
ID:+0x3o7gC
>>936
29日付の要望書は児童らが校長に(1)日の丸を降ろしてほしいと発言
(2)掲揚の説明が事前になかったことの謝罪を要請(3)居合わせた1人が
「土下座」という言葉を使用--は事実としたが
弁護士様たちも認めてますが
941
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:49:41
ID:aayGQVXT
土下座ってやっぱ言うたやん。
児童の人権に十分配慮? 校長の人権はどうすん?
942
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:51:40
ID:dXe8GCI+
>>940
産経は事実の一部だけを誇張して、読者を特定の方向に誘導しようとする
偏向した報道をするから気をつけなきゃ。特異なイデオロギーを垂れ流す
カルト新聞だよね。
943
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:53:25
ID:JO+ySBKA
>ニュアンス・方向性はともかく、誰も否定してない。
仮に産経がニュアンスを都合いいように書き換えていて、
それが結局事実と異なる印象を読み手に与えるのであれば
同じことと思うのだけど。「事実と違わないんだからどう書いてもいい」
というのは報道の態度として問題あると思うけど。
仮の話だけどな。
944
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:53:43
ID:+0x3o7gC
>>943
29日付の要望書は児童らが校長に(1)日の丸を降ろしてほしいと発言
(2)掲揚の説明が事前になかったことの謝罪を要請(3)居合わせた1人が
「土下座」という言葉を使用--は事実としたが
945
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:55:04
ID:rs0NvOOi
反日サヨクはここまでくると反日教っていう宗教集団みたいなもので
一種の宗教戒律なんだろうな。
946
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:56:11
ID:WQD/dKov
人権擁護法が通過したら、産経は家宅捜査w
947
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:56:23
ID:dXe8GCI+
>>944
> 仮に産経がニュアンスを都合いいように書き換えていて、
> それが結局事実と異なる印象を読み手に与えるのであれば
それが産経の常套手段。社会の公器とか不偏不党とか、
ちゃんちゃらおかしい。
948
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:57:14
ID:HVvIRlIn
ここでは、このガキの思想がどうであろうが、校長の思想がどうであろうが、そんなのはどうでも良い。
問題とされているのは、報道は極めて慎重に、正確になされなくてはならないということ。これは大原則だよね。
誤解されてしまうような記事を書いてしまったのなら、誠心誠意、謝罪をするべき。
まあ、産経は産経の思想にそぐわないガキを悪者に仕立て上げたい一心でこの記事を書いたのだろうと
勘繰られても仕方がないのではないか。
産経は、良い仕事もしているのだから、「公共性」という言葉にもう一度立ち返り、
以後、正確な記事を書いていってもらいたいと、期待するものである。
949
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:58:18
ID:rs0NvOOi
950
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:58:38
ID:e4jnDVmo
951
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:58:55
ID:dXe8GCI+
952
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:59:27
ID:nBRi59rF
子育てパンフ販売中止 「ジェンダーフリー」推奨 文科省委嘱、女性団体作製
http://www.sankei.co.jp/news/050402/morning/02na1002.htm
文部科学省が委嘱し、女性団体が作製した子育て支援のパンフレットが、
文科省の指導を受けて先月下旬に販売中止となっていたことが一日、分かった。
パンフには、政府が使わないよう要請しているジェンダーフリー(性差否定)
を推奨したり、こいのぼりやひな祭りを否定的にとらえたりといった問題記述
が多く、男らしさ、女らしさや日本の伝統文化を尊重していないとの批判が
集中していた。著作権を持つ文科省は「今後、増刷を認めることはない」と
話しており、事実上の絶版となる。
パンフでは、「無意識に子供に女らしさや男らしさを押しつけるような子育て
をしていませんか」と問いかけ、女の子には優しく愛らしい名前、男の子には
強そうな名前をつけること、ひな祭りやこいのぼりといった節句のお祝い、
女の子に「かわいい」、男の子に「かっこいい」とほめること、を否定的に提示。
男の子に「女の子に優しく」、女の子に「礼儀正しく」と教えることも、
「女らしさや男らしさの押しつけ」の例として挙げられていた。
さらに、「男女共同参画社会を担う子供たちは、ジェンダーフリーに育ってほしい」
と、全く異なる概念である男女共同参画とジェンダーフリーを同一視し、「ジェン
ダーフリーは自立心をはぐくむ」「子育てはジェンダーフリーで」と推奨。さらに
子育てと関係ない同性愛について、「同性愛の人々にとっては同性を愛するという
のは当たり前の選択」と肯定的に記述していた。
953
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:01:55
ID:fX/0nl6S
ホリエモンが産経を潰してくれるさ!
954
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:02:06
ID:dXe8GCI+
>>951
この土屋って奴、三流のサンケイ文化人じゃん。「正論」御用達の。
そんな奴の糞論文は客観的な「顛末記」でないのは明白。
でも、なんでこいつ、民主党の議員なんだろう?
955
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:02:17
ID:/03hXUOH
変な思想に頭をやられたクズ教員が子供を利用して校長を吊るし上げた事件でしょう。
産経の記事は正確だと思うけどな。
事実をきちんと伝えている。
956
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:04:03
ID:dbJfNbEV
>>949
このスレの中盤あたりで、自称国立市民がでてきて色々資料だしてくれたのだが
それ読んでも、ニュアンスの面でも誤解されるような記事には思えなかったよ。
オレは君が代は揚げるべき派だが、揚げない校長に生徒がこんな迫り方したら、
マジで引くと思う。印象的にも問題ないんじゃないかな?
957
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:05:29
ID:EOAwwUR4
それでもなお誠を実行できぬ輩には
我らが手伝うことになる。
……土下座強制機っ……!
958
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:06:41
ID:GaoJL3ft
>>76
>児童が土下座を求め、
別に全員が土下座を求めなんて書いてないし、
苦情出した親は読解力のないバカなんだろう。
>児童が「戦争で多くの人が死んでいる」「国旗国歌法は、一部の人が勝手
>に決めたもの」などと訴える場面もあった。
しかし、こんな反日分子って大人に洗脳されてなかったら自発的に言わないだろうなw
きもちわりぃ。。
959
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:09:31
ID:uCw8VOHH
>>959
日本語が読めないのはあんたの方だ。
「中には土下座を要求する罵声も飛んだ」くらいの表現でないと、全員の総意として
土下座を要求したと誤認しても当然の記事だが。
960
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:10:15
ID:+0x3o7gC
「国旗国歌法は、一部の人が勝手に決めたもの」
国会も知らないのか
これだから最近のガキは
961
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:13:18
ID:tI97OijY
まぁ、アカガキ共には選挙権がないからなぁ。
さっさと独り立ちできるようになって、
消費税以外の税金が払えるようになってから政治活動しなさいってこった。
962
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:13:48
ID:GaoJL3ft
>>960
>「中には土下座を要求する罵声も飛んだ」
むしろ、そっちのほうが誤解されるだろw
まず罵声を浴びせる描写がおかしいし、「中には」という表現は複数人を連想される。
とりあえず、糞ガキが校長日の丸でゴネる行為自体が奇行なんだから
どう美化しようが意味ないw
963
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:14:20
ID:JO+ySBKA
新聞は朝日だけ、産経だけが取り上げる記事は信用しない。
論壇誌なら右左とも中道よりも取り上げてれば信憑性はある程度覚える。
自分もそうだが、結局こういうのって自分のポジションからしか
物事見られないんだろうな。
ちなみに国歌国旗問題に関しては特に思うこと梨。
君が代流れれば歌うし掲げてれば日の丸もいいもんだと思うけど、
強制するのはいただけない。下ろせというのもどうかと思う。
でもこういう報道に関しては色を付けて派手に脚色すべきではないと思う。
産経に関しては、正直今までの鑑みるとありえそうというのが本音。
良い仕事もしてるというのは同意だがな。
964
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:15:24
ID:dXe8GCI+
>>963
産経的価値観に毒されると、自分の気に入らない行為はすべて
「奇行」「ゴネる」など、悪意を持ってしか捉えられなくなるんですね。
さすが、カルトの面目躍如。
965
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:15:31
ID:+0x3o7gC
>>964
弁護士様が認めてる件はどうですか?
それも無視?
966
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:16:58
ID:JO+ySBKA
>>966
別にそういうの否定してるわけじゃないけど。
弁護士様と産経とのニュアンスが大きく違うのは確かじゃない?
967
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:18:11
ID:GaoJL3ft
>>965
朝日的価値観に毒されると、自分の気に入らない行為はすべて
「奇行」「ゴネる」など、悪意を持ってしか捉えられなくなるんですね。
さすが、反日カルトの面目躍如。
何とでも言えるな┐(´ー`)┌
968
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:18:19
ID:dXe8GCI+
>>964
産経だけが報じるような記事って、国立の件だとか山梨県教組の件
だとか、きわめてイデオロギー的偏見に満ちているから、他紙は追随
しないし、どうにも信憑性がないんだよね。
「あ、また産経がやってるわ。プププ」ってのが普通の反応だろ。
969
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:18:57
ID:+0x3o7gC
>>967
弁護士様は
「その場にいた約30人が一斉に土下座による謝罪を求めたとは認められない」
だけですが
大きく違うのであればあと何箇所かほしいですなぁ
970
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:19:09
ID:dbJfNbEV
>>965
オレは963じゃないが、価値観の問題じゃないというとろーが。
逆に日の丸揚げろ、土下座しろと生徒が泣きながら訴えても
奇行・ゴネだと思うって。
つか、お前は思わないのか?それが当然か?
971
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:21:14
ID:yVoRyuNt
そういや最近、
「また大阪か!」ってやつ見なくなった。
気のせいか?
972
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:21:45
ID:uCw8VOHH
>>963
生徒を含む学校関係者が、様々なルートで要望を校長に伝えるのは真っ当な民主主義のあり方。
その要望の内容があんた個人の政治信条から見て支持できるものか否かは別問題。
973
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:22:50
ID:Wtn5+5vc
校長に土下座発言の時点でこのガキは市ね
974
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:23:21
ID:3sdovd9B
子供を使って大人を裁く。
まるでポルポト派だな。
国立市っていうのはポルポトみたいな教師がいっぱいいる土地なのか?
まともな教師はキチガイ教師とプロ市民にいじめ殺されたり、排除される。
キチガイばっかりになるわけだよな。
東京都のキチガイ養成所・国立市。
975
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:23:29
ID:GaoJL3ft
そんなに嫌なら、私立の反日養成学校でも作ってさぁ、そっちでやればいいのでは?と思うね。
国から金もらってるんだから分を弁えないと。
976
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:24:15
ID:U2iaHGgE
977
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:24:55
ID:dXe8GCI+
>>975
まともな教師は、産経の偏向記事でイチャモンつけられて
つぶされるわけですが。
978
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:26:22
ID:GaoJL3ft
>>973
まるで共産主義だなw
たった30人のゴネのために国旗を降ろさせるのが民主主義なのか。。
他の生徒は声を上げないだけで、賛成やどうでもいいと思ってる奴もいるだろうに。
979
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:27:58
ID:+0x3o7gC
>>979
30人のゴネは良いゴネ
ほかの生徒の考えは悪い考え
ですからそりゃその30人を推奨するんでしょうよw
980
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:28:15
ID:uCw8VOHH
>>977
そんなことは誰も言っていないでしょ。
法律上あるいは社会通念上、政党と認められる範囲を逸脱した方法でなされたという
事実があれば、社会的な非難や、場合によっては法律的な制裁もやむを得ない。
当然でしょ。
981
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:30:15
ID:LmJTU1UT
>>960
なるほど。土下座要求に関しては児童が多数決で決めていないから
ダメって言うことですな。
一部の子供が言っただけなのね。
982
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:30:22
ID:LrfuTfMk
この記事の10のうち、9はあってるけど1違うと文句言ってるわけか。
983
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:31:50
ID:uCw8VOHH
>>979
わからない奴だな。
仮にこの抗議に参加した生徒の意見が少数派であろうとなかろうと、校長に要望を伝えることは
自由だ。
仮に断乎日の丸君が代を堅持せよ、と主張するグループが少数派であっても、そういう
要望をするのは自由だ。
もしかして、少数派の尊重ということが民主主義の大原則の一つであることも知らない馬鹿?
984
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:33:43
ID:Wtn5+5vc
このガキどもに聞きたいな
なんで国旗降ろせって言ったのか
俺が小6の卒業式の時はそんなの気にしなかったが何が嫌なんだ?
卒業式って言うのは早く終わらねえかな~って思いながら座る式だろ
「国旗を掲揚しただけで土下座要求って何ですか?」
「そもそもそんな旗一つになんでそこまでムキになるんだ?バカじゃねーの?そんな暇あったら勉強でもしてろオナニー猿」
985
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:33:44
ID:+0x3o7gC
へー
卒業式という公の場で
その式を中断してもいい権利が
少数派の尊重か~
勉強になった
986
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:33:55
ID:ChK/75Z+
つーかさ
ウヨだのサヨだの言う前に単純に国旗に敬意をもてない子どもが育ってる事は問題だし
また年長者に暴言を吐くような子どもが育ってることはもっと問題だ。
教育に失敗している、ある意味自業自得でもあるな。
987
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:34:11
ID:1F2vqWte
これ、ただのガキどもによる校長への暴力行為じゃん。
人権人権さわぐならこういう方法でなく堂々と論理的に説明すればいい。
ま、どうせ聞いてもまともな理由は出てこないだろうが。
騙されやすい子供をつかって自分らのイデオロギーを強要しようとする
親や教師たち。救いようの無い卑怯ぶりだ。
988
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:35:08
ID:GaoJL3ft
>>984
他の生徒より権力が上の学校関係者が介入してゴリ押しするのが民主主義なのかw
馬鹿?
989
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:35:37
ID:aayGQVXT
国立やばすぎ
キチガイサヨ教員の温床
まともな家庭は私立に行かせる
990
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:36:01
ID:dXe8GCI+
産経しか報道しないのはなぜ?読売ですら報道しないのは、
産経の極端なイデオロギーに基づく偏向ぶりが明らかだからでは?
991
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:36:55
ID:uCw8VOHH
日本語の読解力が甚だしく不足しているウヨクが巣食っているスレッドだ。
>>986のような馬鹿をたしなめる書き込みが一つでもあれば見直す必要を感じるが残念。
992
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:37:03
ID:QpkEUQk3
ちゃんと報道したのは偉い。
子供を利用するDQN市ね。
993
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:38:19
ID:GaoJL3ft
994
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:38:20
ID:+0x3o7gC
995
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:38:26
ID:dXe8GCI+
>>993
子供をダシにした偏向記事を書いている産経こそが非難されるべきだろ。
996
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:40:13
ID:GFUasnod
997
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:40:27
ID:+0x3o7gC
998
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:40:28
ID:dXe8GCI+
>>994
まっとうな記事(社説)じゃん。産経のような偏向記事とは大違い。
999
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:40:38
ID:K0RUbINn
土下座1000かい