1
スペル魔 ★
2022/01/16(日) 02:43:09
ID:
2
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:43:35
ID:
映画ドラゴンヘッド(★1.6、Yahoo映画)主演: 妻夫木 聡、SAYAKA
瀬戸アコ:同じく事故から生き残った女子高生。テルと共に東京に戻ろうとする。
(´・ω・`)
3
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:43:35
ID:
4
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:43:36
ID:
いったい何が始まるんです?
5
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:43:39
ID:
とりあえず山に逃げてる
6
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:43:44
ID:
気象庁が潮位変化なんだけど津波警報をあえて出しましたと言ってるから、
実際の沿岸部は津波の事象は起きてなさそうだな
7
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:43:50
ID:
つなみ!にげて!いわき!
8
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:43:52
ID:
967 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2022/01/16(日) 02:40:46.88 ID:QU1fv4uT0
今日の試験に影響が出ると大変なので
起こさないようにしています
何事もありませんようにお祈りいたします
9
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:43:53
ID:
火山の衝撃波による気圧変動らしいのに
日本近海にだけピンポイントで気圧変動による潮位変化があった…??
10
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:43:58
ID:
あっ……
569 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/01/16(日) 02:40:28.42 ID:ldvjEm1J0
とある予言で地球の軌道が変わるってあるけどこれが原因かな
11
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:43:59
ID:
>>1
結論
津波の心配はないと言ってしまったが
実際予想以上に高かったのであわてて警報を出したが
大袈裟すぎて騒がれてしまった
土曜日で担当の人いないし地震じゃなくて噴火だし海外だしよく分からなかったんだよ
ああだこうだ言うならもっと予算まわしてくれよ
12
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:44:00
ID:
13
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:44:00
ID:
避難クラスター待ったなし
14
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:44:05
ID:
15
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:44:05
ID:
もう立憲民主党に代わってもらおうよ
これで自民党じゃ駄目なのが分かったでしょ?
16
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:44:05
ID:
気象庁「噴火なので津波ではない」
記者「これまでに噴火による日本の潮位変動の事例は?」
気象庁「(部下に)無いよね?」
気象庁部下「過去に2例ありました」
気象庁「補足させていただきます。国内での事例です。海外事例はありません」
事例がないから、津波ではなく潮位変動 に決定しました
17
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:44:11
ID:
18
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:44:12
ID:
作戦は一刻を争う
19
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:44:16
ID:
この人はガッチャマンなの?
20
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:44:21
ID:
>>1
★東日本大震災 津波警報の発表、更新時刻と予想した津波の高さ
●午後2時49分(第一報)
岩手県 3m、
宮城県、6m、
福島県、3m、
●午後3時14分、
岩手県、6m、
宮城県、10m以上、
福島県、10m以上、
●午後3時30分、
岩手県、10m以上、
宮城県、10m以上、
福島県、10m以上、
●実際の高さ、
岩手県、釜石市、約16m、
宮城県、女川町、15m~18m、
福島県、相馬市、約10m、
21
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:44:32
ID:
逃げればいいんだね
22
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:44:34
ID:
23
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:44:34
ID:
また村が一つ死んだ
24
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:44:44
ID:
20cmの津波で大騒ぎしてるバカが多くてワロタ
たったの20cmでwww
赤ちゃんでも流されないわw
25
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:44:45
ID:
アスペ気象庁「津波は無い」
アスペ気象庁「津波が来る」
アスペ気象庁「津波は大した事なかった」
26
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:44:47
ID:
なんにせよ、酷い被害が出てない、出ないならばいいや。
原因とメカニズムわかったら教えてね
27
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:44:53
ID:
28
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:45:04
ID:
女性も男性もトンガってる部分ってあるよね
29
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:45:06
ID:
賢明なおマンらはもうおわかりだろう
そう、今寝たら、おれは多分昼まで寝てるのである
そしてあっという間に月曜になってムキーってなるのだ
30
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:45:09
ID:
31
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:45:13
ID:
32
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:45:19
ID:
津波じゃなかったのかよ人騒がせだなあマスコミ
33
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:45:20
ID:
津波じゃないならなんなんだって感じだが
噴火に伴う波動砲が引き起こす潮位変動ってのはどうよ
34
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:45:27
ID:
爆発の衝撃波=ソニックブームの音 750キロ離れたフィジー
twitter.com/rawsalerts/status/1482277868000497666
のんきw 流されても自撮りw 根性ある正常性バイアス
twitter.com/telebunker_/status/1482255726294839300
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
35
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:45:27
ID:
原因不明ってどうゆうことよ?
36
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:45:38
ID:
おいおいマクドナルドまじか これの影響でまたポテトLか食えないのかよ 5万勝ったから今日はマクドナルド祭りで食いまくりたかったのに 本当ついてないな
37
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:45:38
ID:
38
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:45:38
ID:
記者会見
もうちょっとまともに話ができる人材はおらんのかのう
39
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:45:39
ID:
来る→来なかった OK
来ない→来た NG
40
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:45:46
ID:
明日辺り北朝鮮がミサイル発射して
こっち見てアピール
41
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:45:49
ID:
42
クンニ丸秀明
2022/01/16(日) 02:45:51
ID:
トンガのことが心配だけど
僕にはとりあえずシコシコするしかないお(´・ω・`)
43
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:45:55
ID:
すまんガチで教えてほしい。
国産米も値上げする?
44
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:45:56
ID:
気象庁「デマが広がってます。潮位変化なので津波と言わないで!」
45
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:45:56
ID:
>>1
やべえ、関東大震災も東日本大震災も生き延びたけど、
今回こそは無理かもしれない。
46
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:46:01
ID:
トンガリコーン食べたくなってきた
47
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:46:03
ID:
テレビはいつまで津波情報やってる気だ
48
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:46:04
ID:
気圧の凹凸ができて波が高くなるだろな
気象庁はわかってないみたいだけど
49
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:46:07
ID:
50
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:46:13
ID:
アスペ集団気象庁が無能すぎるわ
51
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:46:15
ID:
>>9
アラスカからアメリカまでみんな潮位変動してる
太平洋では海面変動なし
52
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:46:15
ID:
53
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:46:17
ID:
きしょうちょう!にげて!
54
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:46:21
ID:
結局日本の被害ほぼ無し?
トンガの中の人は?
55
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:46:30
ID:
こんな曖昧なの記事にするの面倒だな
56
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:46:30
ID:
大雑把に、潮汐がおかしくなってるということでよろしいか
57
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:46:37
ID:
これ冷夏で食物高騰とかならまだマシだけど、海外から買えなくて無くなるとなるとヤバすぎるな
こう言う時に自給率の低さがネックになる
58
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:46:39
ID:
王様はとっとと逃げたらしいけど
島の中心でズドーンってなってるから大勢4んでるよね
59
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:46:40
ID:
津波発生について誰も予想していなかったんだろうな
夜の7時にニュースに触れた際にはとんがってどこにあったっけ程度で
火山噴火としか報道してなかった
海底火山の噴火と知っていたらもっと関心を寄せていたのにw
60
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:46:43
ID:
地震による津波なの?
61
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:46:49
ID:
62
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:46:50
ID:
63
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:46:55
ID:
記者会見でよくわかりました
これは予測不可能ですね
解除のタイミングもかなり難しそうですね
64
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:46:59
ID:
高台で車止めてる人はともかくバイクのやつってトイレどうすんねん
65
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:47:00
ID:
66
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:47:09
ID:
「津波ではありません(キリッ」
……
67
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:47:09
ID:
東京だけ沈没させて俺の借金洗い流してくれ
68
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:47:12
ID:
受験生の皆さん!
evacuateという英単語覚えましたか?
69
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:47:25
ID:
正確な予報ができないならできる限りの警告するしかないわな
70
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:47:26
ID:
地球寒冷化でグレタの存在意義が無くなっちゃうってマジ??
71
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:47:28
ID:
空振津波、噴火衝撃波津波、なんでもいいから名前は後でつけろ
いま津波かどうかなんてクソどうでもいいんだよ
日本国民を守るための情報だけシンプルに流せ
72
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:47:29
ID:
トンガの情報ないな。どうなってんだ?
73
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:47:30
ID:
フィジーとか消し炭になってんじゃないのか
ニュージーランドもヤバそうだが
74
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:47:30
ID:
海底火山らしいけど、トンガからどのくらい離れてたんだろ?
75
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:47:32
ID:
クソゴミ記者失せろや
低脳クソ質問ばかりの繰り返し
76
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:47:33
ID:
77
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:47:34
ID:
津波とはメカニズムが違う
潮位変化だって言ってたな
78
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:47:37
ID:
>>60
火山爆発による気圧変化と潮位変化
気象庁いわく津波ではない
79
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:47:37
ID:
前スレで言われてたけどキノコ雲の大きさからシベリアトラップ並ってまじ?
80
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:47:37
ID:
アスペ集団気象庁「津波逃げて!」←20cm
責任逃れに警報乱発すんなよ
アスペ野郎!
81
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:47:38
ID:
この現象がなんなのか判明するのが楽しみ
82
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:47:39
ID:
また軽石が大量に流れてくるの?
83
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:47:41
ID:
自民党は何かを隠してるな
やっぱり信頼できるのは立憲民主党だわ
84
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:47:41
ID:
Youtubeのここで世界の人とCHATしようぜ
Volcano Tsunami Live Stream Chat
無理かw英語にすらアクセスできないんだよねwww
85
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:47:43
ID:
>>1
破局噴火は想像出来んわなw
皆さんもググってみw
地球規模の災害になるからw
86
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:47:50
ID:
姉さん
今日も地球は元気です
87
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:47:51
ID:
>>1
津波じゃないけど潮位の変化が観測されたから津波警報のシステムを使ったと説明してたぞ?
つまり津波ではない。
88
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:47:52
ID:
全日本国民からトンガへ
噴火をお祝いします㊗
89
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:47:53
ID:
日本がどんどんおかしくなってるな
あっちもこっちも
90
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:47:53
ID:
>>51
ある程度の高さのある山がないと影響ないんだろうな
太平洋の島だと素通りする感じで
91
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:47:55
ID:
>>71
つなみ!にげて!
これ以上どうすんだよ?
92
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:47:57
ID:
>>22
これ参考になる
作ってくれた人ありがとう
93
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:47:59
ID:
落雷による火事は火事ではありません
だから消防車は出動しませんでした
94
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:48:02
ID:
予測不能な事態が起きてるって事か
95
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:48:05
ID:
弁明会見してるやん
96
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:48:07
ID:
真夜中にただ騒がせただけか。
こりゃ次の津波警報は侮られてしまうな・・・
97
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:48:09
ID:
>>15
ネトウヨの俺も認めるしかないわ
コロナだって立憲民主ならもっと被害が小さくすんでただろうし
98
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:48:11
ID:
99
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:48:13
ID:
東京湾内は大丈夫だよな?
100
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:48:18
ID:
トンガと連絡とれた?
101
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:48:18
ID:
ワクチンはどうなんのさ!!!!
102
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:48:18
ID:
南沙の人工島が沈んでるといいのに・・・
103
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:48:18
ID:
来週の18日に、地球圏上空
180万キロを小惑星が通過
する。
もう、地球オワタ
104
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:48:20
ID:
言い訳のための言葉遊びなんだよな
必死で言い逃れ考えた結果がこれだよw
105
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:48:21
ID:
不思議なことにトンガ→日本の経路上の島には津波は到達してないんだって
おそらく八百万の神の怒りを買ってるナルヒトと雅子のせい
一刻も早く秋篠宮殿下に攘夷を
106
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:48:25
ID:
つまりトンガでEVA4号機の起動実験やってた
それが失敗したって事だな
俺は詳しいんだ
107
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:48:28
ID:
なんだ?まるで火山が噴火でもしたような騒ぎだな
108
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:48:30
ID:
異常気象で何が起こるんだ?
大雪で日本埋まるとかありえるんかな
109
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:48:31
ID:
この噴火は地球規模でヤバいらしいけど具体的にどんな感じでヤバいの
無事でいてほしいけどトンガが消滅ニウエとかもヤバいのか
火山灰が地球を覆って数年夏が来ない(地球温暖化の逆?EVとかどうなんの?)
作物が不作になる?それくらいしか思い浮かばない日本は影響あまり無さそうですけど
110
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:48:37
ID:
潮位変化ってデカ文字で書かれても
ぜんぜん響いてこねぇーわw
111
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:48:42
ID:
112
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:48:44
ID:
津波ではない→津波でしたはやめてくれ
113
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:48:48
ID:
漫画みたいな表現だが現実
imgur.com/1ky9MH2.gif
114
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:48:51
ID:
115
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:48:58
ID:
116
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:48:59
ID:
気象庁は警報だしとけば責任追及されないと思ってるよな
117
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:49:03
ID:
NHKがしきりに津波は既に到達しています、海に近づかないで下さいと報じてると同時に
各地の被害は報告されていませんと報じてて草
118
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:49:05
ID:
>>69
津波の心配は無いって言ったのがそもそもの間違い
みんな安心して寝てるよ
119
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:49:07
ID:
120
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:49:08
ID:
121
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:49:10
ID:
122
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:49:12
ID:
123
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:49:12
ID:
124
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:49:19
ID:
記者が攻撃的でワロタ
125
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:49:19
ID:
126
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:49:19
ID:
絶対人工噴火やん
気づけよお前ら
127
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:49:22
ID:
>>72
海底ケーブル切断で情報インフラ壊滅ってきいた
128
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:49:22
ID:
とりあえずは落ち着いたみたいだな
129
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:49:24
ID:
>>20
これにこりて気象庁あるいはウェザーニュース社が津波レーダー配備したはずだから、致命的な被害がでるのだけは避けられると思うんだけどね
こんどはそれ以下だったってことか?
130
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:49:26
ID:
トンガがふっトンガ
131
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:49:26
ID:
132
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:49:30
ID:
133
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:49:32
ID:
134
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:49:35
ID:
トンガなんて国は無かった、いいね?
135
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:49:36
ID:
>>72
全部浸かったらしいw
国王はかろうじて逃げれた@CNN
136
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:49:46
ID:
で、トンガってどこよ?
トンカツの親戚?
137
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:49:47
ID:
ガンダムだとコロニー一つが巻き上げた塵で地球全体が死の星と化すとか言ってたよな
138
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:49:49
ID:
139
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:49:48
ID:
気象庁はハゲを交代させるべき
140
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:49:49
ID:
これは地球の本気の何%や?
141
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:49:52
ID:
噴煙で氷河期とか止めてくれよ
寒いのは苦手なんだよ
142
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:49:53
ID:
バカが起き出して基地外レス増えてきたな
普通の一般人は寝るか~
143
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:50:17
ID:
地震は線で海に干渉するけど火山だから点での干渉なので津波ほどの幅ががないって感じかね
幅ってのは横幅でなく奥行きね
144
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:50:19
ID:
こんな夜中によくわからない気象庁会見ずっと見てられるやつって集中力あるな
145
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:50:20
ID:
>>108
冷夏で米が育たず給食にクソまずいタイ米が出てきたの忘れたんか
146
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:50:28
ID:
やだこわい
「よく考えろ、1mの高さで何兆トンもの水が押し寄せてくるんだぞ!
津波の1mと普通の波の1mとは全く別物だからな」
147
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:50:29
ID:
>>129
津波じゃないから既知の知識での予測が出来ないんだろ
148
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:50:31
ID:
5時間くらい前に津波の心配なしって言ってたのに
さっきスマホ見直したら逃げて下さいとか言ってて草
149
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:50:34
ID:
>>113
あ、やっぱり、衝撃波のあとに下がってるね
これが津波的な高潮?を招いたってとこかね?
150
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:50:38
ID:
日本は大したことないやろ。。。
何テレビは馬鹿騒ぎしてんだ?目障りなテロップもう消せよ
ここと同じで面白がって騒いでるようにしか見えんわ
151
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:50:42
ID:
あー、衝撃波で大気と海面に影響を与えたってことね
大きい隕石が落ちたのと同じだな
152
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:50:44
ID:
F35飛ばして一周させてこい
153
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:50:45
ID:
154
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:50:48
ID:
155
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:50:50
ID:
>>137
6500万年前の小惑星衝突くらいの規模だなそれ
156
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:50:52
ID:
>>67
俺も同じく 25歳だが金融とクレカと奨学金と親と友達と会社の人に計2000万以上借金あるからまじで洗い流してほしい
157
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:50:52
ID:
>>141
やめてくれ もう面接に行きたくない
やめてくれ
158
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:50:55
ID:
>>109
トンガは通信インフラが壊滅
噴火の影響で数年、ちょっと地球が冷え気味になるかもしれない
現在、噴火の影響による空気の変化で波が高くなってる
159
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:50:55
ID:
160
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:50:56
ID:
トンガって高台あるの?
161
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:50:58
ID:
反ワクチンと反津波は同じ人間
162
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:50:59
ID:
2時に起きた、何があったし
163
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:50:59
ID:
まだやってるの?
164
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:51:00
ID:
トンガやばいね…
165
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:51:03
ID:
神奈川でも厚木まで内陸に津波なんて来るわけないのに携帯からアラートガンガン鳴ったんだが‥
166
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:51:04
ID:
>>109
火山灰が影響の気候変動で世界的に作物不作
→日本も不作で海外から輸入しようと目論む
→チャイナマネーに競り負ける
→日本阿鼻叫喚
167
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:51:06
ID:
168
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:51:11
ID:
カッコ悪
説明下手くそ
資料がありません
169
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:51:11
ID:
170
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:51:13
ID:
なんで馬鹿テレビは、なんともない津波でこんな押し問答してるの?
トンガの人口10万人が皆んな死んでるかもしれないのに。
記者達バカすぎだろ
171
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:51:13
ID:
つまり気象庁が
「津波の心配はありません。」
と早々に断言していた事は
これは津波ではないんです。
だって地震による津波ではなく
噴火による海面変動だから。
津波の心配はないんです。
海面変動したから、津波警報システムを使って
皆さんにお知らせしてあげたんですよ。
という事で問題はないんですよ。
という会見でした
172
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:51:14
ID:
173
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:51:18
ID:
富士山とか三宅島がああなっても不思議じゃないのか
まぁ即死ならいいわレベル
最後に見れた世界は壮大だと思う
174
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:51:23
ID:
>>51
なるほど
太平洋上空の気圧変動はどうなってたんだろう
175
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:51:26
ID:
トンガ引越しyoutuber
コロナウイルスの無いトンガ生活ウェ~イ→噴火
176
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:51:34
ID:
気象庁のアスペ公務員(平均年収1500万円)
177
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:51:34
ID:
これまでの津波とは違う。これまでの予測がまったく成り立たないものだったと
堂々と言えばいいのに、
つ、津波、あ、いや潮位変化がですね・・・とか、
記者会見がオドオドして言い訳がましい感じになってたのは何なんだw
178
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:51:35
ID:
まったくトンガ勘違いだ
179
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:51:35
ID:
180
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:51:38
ID:
なるほど・・トンガも心配だがこの規模の噴火だと地球規模で何か変化が起きる可能性もあるのか・・・。
181
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:51:40
ID:
>>147
津波レーダーは波高レーダーのはずなんだが…
182
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:51:42
ID:
>>145
ミックス米で作った鶏釜飯は死ぬほど美味かった
死ぬまでにもう一度食いたい
183
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:51:43
ID:
>>15
パヨクってキチガイなんだな
よく分かるわ
184
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:51:44
ID:
しかしTSUNAMIって本当に世界的な単語になってるんだな
185
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:51:47
ID:
186
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:51:49
ID:
米は新米が一番美味しい。その後は味が落ちるから安くなる。粉ものは高地ほどカビが生えやすい。畳を乾燥させてるのを見たら新規に交換したほうが安全。
187
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:51:50
ID:
ググったら日本との時差は4時間
もう早朝で被害を確認に飛行機飛ばすのかな?
188
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:51:57
ID:
189
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:51:57
ID:
190
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:51:58
ID:
>>12
昨年12月20日からの噴火で600~700m増えた、からの今回の噴火。
今回のは不明。
191
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:51:58
ID:
192
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:51:59
ID:
津波きてるな
193
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:52:00
ID:
こういうのわくわくするよな
にやけてくる笑笑
非日常感がいいよな
194
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:52:01
ID:
>>141
やべぇ…ただでさえ忘れられた氷河期世代なのにマジかよ!
195
!ninja
2022/01/16(日) 02:52:03
ID:
>>125
両方噴火前の写真だよ。
っていうか、噴火直後は噴煙で撮影できないだろよ
196
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:52:16
ID:
>>156
破産しちゃえよ
それだけあれば同日廃止だろ
197
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:52:24
ID:
198
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:52:30
ID:
他の観測所すり抜けて日本だけ潮位変動観測されてるのがポイントですなw
199
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:52:33
ID:
>>149
それが1番しっくりくる
噴火が引き起こす気圧変化に伴う高潮現象か
200
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:52:36
ID:
氷河期突入か
明日アウトドアブランド行って装備品揃えてくるわ
寒いの無理だから最強のアークテリクスで爆買いするわ
201
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:52:37
ID:
大規模噴火、コロナ、ロシアのEU巻き込んだ戦争…
地球終わる?
202
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:52:39
ID:
最初は島の火山噴火って情報だったからだろ
陸上火山の噴火振動に伴う津波ならエネルギーはさほど海に伝わらないから過小になったんだろ
調べていたら島もろともふっ飛ばす海底火山噴火と判明してきて津波情報変更したんだろ
203
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:52:40
ID:
トンガの火山爆発って言ってるけどアメリカとロシアの状況見てたら核実験の可能性も否定できんな
204
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:52:42
ID:
>>179
トンガの本島じゃなくて噴火したフンガトンガ島という事
205
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:52:42
ID:
>>165
神奈川だけらしい、俺も神奈川だがアラート鳴りすぎてハゲた
機内モードにすれば来なくなるよ
206
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:52:44
ID:
損な職業だよなぁ気象庁も
207
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:52:46
ID:
ガキの頃に冷夏になった時は
ひどい米不足になったよな
マズいタイ米は二度と食いたくないぞ
208
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:52:47
ID:
フンガトンガフンカトンダ
209
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:52:48
ID:
>>180
お前らが待ち望んだグレートリセットが来るなw
210
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:52:50
ID:
>>22
おい気象庁
気圧が上がったって
その後ちゃんと気圧さがってるやんけ
211
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:52:57
ID:
どの島かとググったら
フンガ・トンガフンガ・ハアパイとか出てきて
不覚にも吹いてしまった
212
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:52:58
ID:
213
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:52:59
ID:
>>170
トンガやツバルにはとっくの昔に津波は通り過ぎていて40〜60センチ台だったよ
214
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:53:04
ID:
別に…
215
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:53:10
ID:
海底ケーブル網の探知システムって内緒だっけ?
216
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:53:17
ID:
海底ケーブル切れちゃったんかな
日本へのラグビー選手供給途絶えちゃうな
217
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:53:24
ID:
🏝 ⇒ 🌋 ⇒ 🗾 ⇒ 🌋
218
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:53:25
ID:
219
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:53:28
ID:
明日米50キロくらい買っとくか
220
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:53:29
ID:
立憲民主党のせいだな
221
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:53:34
ID:
>>11
トンガと繋がってる唯一の海底ケーブルが切れているらしい
火山だと無線通信も使えなくなるようで、おそらく現地の情報を持ってる人は世界中でもほとんどいないと思われ。
222
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:53:34
ID:
トンガ壊滅したことにしたい奴ら多すぎ
今のところ大きな被害は確認されていない
> 午後10時頃から深夜0時まで、DFATはトンガのオーストラリアHCから死傷者はいないという連絡を受けました。
> 火山噴火の結果、海上通信ケーブルが損傷しました。日が進むにつれて、さらに優れたアップデートが利用可能になります。
> 出典:DFATヘルプライン。
223
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:53:35
ID:
>>72
YouTubeあたりにすら、誰ひとり
一切アップされてないってことから、
ヤバさが理解できる。
224
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:53:37
ID:
225
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:53:38
ID:
日本列島だけ荒れ狂う津波来てんのは海流関係ある?
226
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:53:42
ID:
227
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:53:43
ID:
気象庁の職員って給料は高いんだろ?
228
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:53:45
ID:
>>181
気象庁に問い合わせろよ
何で予測できないんだ!って
会見でこれは津波じゃないって言ってたけど
229
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:53:48
ID:
気象庁会見、なんかすごいこと言ってるな
津波ではない可能性…
230
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:53:49
ID:
【気象庁会見】
・今回の潮位変化は津波と言っていいのか分からない
・日本周辺で原因不明の大きな潮位変化が発生
・地震の津波とは違うと考えられるが、津波警報の仕組みを利用してお知らせした
・トンガ諸島で発生した大規模噴火の影響とみられる
・解除の見通しは立っていないが状況をみて判断する
午前2:25 · 2022年1月16日
231
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:53:55
ID:
お前たちは、ネトフリのドントルックアップみたいだな。
地球の終わりの兆候かもしれないのに。
232
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:53:56
ID:
会見でも津波じゃない、潮位変動だと言ってたな
変なプライドが被害を大きくする
233
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:53:59
ID:
234
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:02
ID:
235
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:03
ID:
236
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:06
ID:
237
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:07
ID:
238
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:08
ID:
>>150
大騒ぎして焦らせて怪我させる
→翌日のネタゲット
239
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:09
ID:
240
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:12
ID:
241
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:16
ID:
トンガ朝なのに真っ暗
242
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:18
ID:
寒冷化の中で脱炭素とかどうなるんやろ
プレミアムフライデーみたいな扱いになるんかな
それとも寒冷化の原因も二酸化炭素!みたいになるんやろか
243
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:18
ID:
244
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:19
ID:
🌴🌴🌴 ⇒ 🌋 ⇒ 🗾 ⇒ 🌋
245
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:19
ID:
>>196
それが 数年分の口座とか見せたら管財人も立てれねえよこれって弁護士(5人)に投げ出された 金積まないとやれねえよって
まじめんどい
246
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:20
ID:
気象庁のアスペは謝罪しろよ
247
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:22
ID:
没落国家ww
248
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:22
ID:
0時前くらいから息苦しくて頭痛がするんだがなんか関係あるかな?
249
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:25
ID:
誰だバケツに足引っ掛けたやつ
250
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:27
ID:
岩手県に警報でたぞ
251
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:31
ID:
252
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:31
ID:
253
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:32
ID:
なんか落ちてきたんじゃね?
小惑星が再接近するとか言ってたな
254
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:32
ID:
おいおい3mはやべーだろ
255
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:35
ID:
潰れろ変態新聞
256
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:36
ID:
岩手津波警報に引き上げ
257
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:36
ID:
258
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:36
ID:
飢饉で飢えた大量の中国人が日本にボロ船で襲って来るかも
259
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:37
ID:
260
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:38
ID:
ガチでわかんないの?すごいね
261
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:39
ID:
岩手県も津波警報!
262
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:41
ID:
津波警報追加されちゃった
263
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:43
ID:
ちょっと岩手逃げて
264
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:45
ID:
あーやっぱり三陸か
265
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:47
ID:
岩手赤くなったぞ
266
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:48
ID:
岩手!!!!3メートルて!
267
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:50
ID:
岩手とトカラやば
268
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:50
ID:
おいおい、まだ増幅しとるやんけ!
269
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:52
ID:
南海大地震 で50万人くらい死ぬかもしれないからねー
富士山もいつ噴火してもおかしくない
鬼界カルデラさんだけは静かにお願いします
270
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:52
ID:
途中ではなにも起きてないのに日本近海だけ急に潮位が上がったってことか
なにがおきたんやろ
271
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:53
ID:
岩手が津波警報
272
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:53
ID:
岩手にげてー
273
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:55
ID:
274
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:56
ID:
>>201
噴火、津波、地震、感染症(コロナ)、大恐慌、戦争
今年は全てコンプリートするかもなw
オラ、ワックワックすっぞw
275
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:57
ID:
岩手ピンチ来るのか
276
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:58
ID:
なんで警報増えるんだよ
277
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:54:59
ID:
NHKも同じことの繰り返しだしもう寝るわ
278
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:00
ID:
およ、警報きた
279
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:02
ID:
ただの高潮だから問題無いんじゃねーのかよ
どんどん上昇してるぞ
280
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:02
ID:
>>84
自分は英語できるけどお前みたいに英語が出来るからって出来ない人を見下して笑うほうが恥ずかしい人間だと思うわ
281
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:02
ID:
岩手県、警報になった。早く逃げて下さい!
282
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:04
ID:
おいおいこれやばいやつだ
283
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:04
ID:
おーい岩手3mで既に到達とか言ってるぞ
284
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:04
ID:
え、ヤバ
285
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:05
ID:
あんなやばい噴火だったのにトンガ割と大丈夫そうなのか?
286
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:05
ID:
それぐらいの想像ならおれでもできる
287
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:05
ID:
急に岩手が赤くなたt
288
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:05
ID:
3メートル!
289
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:08
ID:
> 噴火の際の爆発音は2300キロ離れたニュージーランドでも聞こえ、
> 500キロ離れたフィジーでは大きな雷鳴のように聞こえたと伝えています。
どんだけだよw
290
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:09
ID:
岩手3メートルおわた
291
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:09
ID:
NHK
岩手県
警報にアップ
292
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:09
ID:
岩手警報に変わった
293
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:09
ID:
まさかの引き上げ
294
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:09
ID:
トンガのニュースを流して貰いたい
295
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:11
ID:
🌴🌊 ⇒ 🌋 ⇒ 🗾 ⇒ 🌋
296
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:11
ID:
もうこれ、わっかんねーな
297
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:12
ID:
警報続々やね
沿岸部は警戒
298
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:12
ID:
>>65
爆破弁を使って圧力を下げただけなので問題ない
299
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:12
ID:
うわあーーー
岩手逃げてーーーーー
300
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:13
ID:
グレタは怒れよ
凄え量の二酸化炭素出てるぞw
301
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:13
ID:
ジャップはトンマw
302
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:15
ID:
噴火で島ごと吹っ飛んだ衝撃で波ができたんでしょ
303
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:17
ID:
岩手逃げて
304
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:17
ID:
奄美大島はコロナの感染急拡大中に津波警報とは大変だな
305
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:18
ID:
予報は当てにならんな
306
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:19
ID:
奄美岩手3m?
ほかのとこもこの後くるやろこれだと
307
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:19
ID:
また来た狼少年
308
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:19
ID:
ピロピロ
309
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:20
ID:
岩手いきなり3メートル
310
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:20
ID:
>>143
地震由来は海底から水面までのすべの海水が動く、パワーがデカイ
311
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:21
ID:
津波警報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
312
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:21
ID:
岩手3m!!
313
ただのとおりすがり
2022/01/16(日) 02:55:22
ID:
おい三陸沖に警報キタコレ
314
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:23
ID:
バグんなやおい
315
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:24
ID:
岩手タヒぬ
316
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:25
ID:
はあ?岩手県3メートルかよ
317
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:25
ID:
岩手3mの追加でそして神奈川が鳴るwwwww
318
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:25
ID:
諦めない黒岩
またもや緊急速報を送信
319
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:28
ID:
>>256
津波なんか来ないよ
気象庁のアスペの判断ミス
320
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:28
ID:
にげてー
にげてー
321
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:28
ID:
追加ってもう到達してるじゃないか
322
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:28
ID:
どうなるかわからんからまた怖いのよ
323
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:29
ID:
お
ヤフーのきた
324
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:31
ID:
岩手www
325
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:31
ID:
岩手県に警報あり!
326
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:32
ID:
岩手だけが?これ他の地域もやばいのでは
327
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:32
ID:
またどでかい警報でたんだけど!!!
328
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:33
ID:
岩手にも津波警報でたやん
チリ津波やんけ
329
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:33
ID:
はい神奈川また、と思ったら警報範囲拡大か
330
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:33
ID:
変な音キター
331
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:35
ID:
嫌な音来た
332
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:35
ID:
岩手\(^o^)/オワタ
333
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:35
ID:
死者0人とかシラけたわ
解散
334
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:35
ID:
🌴🌊 ⇒ 🌋 ⇒ 🗾 ⇒ 🌋
335
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:35
ID:
大丈夫なんか?
全部赤くなったりせんよな?
336
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:35
ID:
気象衛星からくっきり見えるほどの衝撃波だと
海面も相応に波立つんかいね
337
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:36
ID:
もしもし?
338
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:37
ID:
何を証拠に3mなのか解らないわ
339
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:37
ID:
rrrrrrrrrr
340
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:37
ID:
いやこんな時間に。。。。
341
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:37
ID:
え?NHKバグった
342
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:38
ID:
ラジオ またピロピロ言ってる
なんなんだ
343
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:38
ID:
岩手3m
東日本大震災を思い出してください
344
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:38
ID:
ピロロロ
怖いんだがwww
345
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:39
ID:
346
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:40
ID:
岩手3メートルまじか
347
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:41
ID:
348
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:43
ID:
この早さなら言える
経理の智子さんあなたのことが好きです
女同士でも良い言ってくれて嬉しかった
349
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:43
ID:
今ので、テレビがつくの?
350
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:44
ID:
オワタ
351
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:45
ID:
なにこのお電話みたいなピロピロ…NHKうるせえw
352
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:46
ID:
岩手って、東日本大震災やん
353
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:46
ID:
>>279
よくわからんから逃げてっていってんだぞ
【気象庁会見】
・今回の潮位変化は津波と言っていいのか分からない
・日本周辺で原因不明の大きな潮位変化が発生
・地震の津波とは違うと考えられるが、津波警報の仕組みを利用してお知らせした
・トンガ諸島で発生した大規模噴火の影響とみられる
・解除の見通しは立っていないが状況をみて判断する
午前2:25 · 2022年1月16日
354
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:46
ID:
>>173
即死なら楽だけど現実はそうじゃない
どんな災害も死者数の数倍怪我人がいて、家族を亡くした人がいる
355
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:47
ID:
リアス式海岸はやべぇ
356
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:47
ID:
昨日までの世界と今日からの世界が大きく変わってしまうのかね?
357
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:47
ID:
岩手やべえええええええええ
358
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:48
ID:
こんにちは、トンガ鉛筆の佐藤です
359
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:49
ID:
岩手で3mってこれはヤバい
360
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:50
ID:
黒岩砲、また来たんだけど。3時だぞ。
361
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:50
ID:
18日に隕石・・・だと!?
ジョーカーツナミもどき東大試験イワテーにげてぇ
362
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:51
ID:
やっと寝ようと思ったら注意報が警報になってエリアメール来ちゃったじゃん
気象庁ふざけんなよ
363
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:51
ID:
和歌山で90cmとかヤバない?
364
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:52
ID:
やべえなあ
もう予想つかない事態って言えよ
365
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:52
ID:
板橋なったぞ。津波警報を変えました。今すぐ逃げて下さい!と。
366
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:53
ID:
岩手大変
367
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:53
ID:
東北震災経験者はトラウマ蘇っちゃう・・・
368
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:55
ID:
何も起こらないでしょ
369
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:56
ID:
岩手、予想より高いとな
370
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:57
ID:
371
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:57
ID:
気圧の変化でこんなに上がるか?
372
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:55:57
ID:
岩手の人逃げて
373
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:00
ID:
NHKこわ
374
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:01
ID:
おいまじで3mだったらやべえって
375
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:01
ID:
うわあ!もうわちゃわちゃだあ!
376
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:03
ID:
陰謀でしかない
自然なわけないやん
377
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:04
ID:
震災で20mの壁できてんだろ?へっちゃらだろ
378
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:04
ID:
ピロピッろぴろぴろ
ISDNかよ
379
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:04
ID:
みんな逃げてーーー!!
岩手3m
380
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:05
ID:
381
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:05
ID:
おまいら楽しそうだな
382
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:06
ID:
噴火てもう止まってるのかな
まだガンガン噴火してるなら相当怖いが…
383
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:06
ID:
神奈川もおわた
384
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:06
ID:
また潮位変動警報きた
うるせえ
385
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:07
ID:
あかん、これ今から本番が来るやつや!
386
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:08
ID:
あんまりよく見てなかったけど岩手急に出てきたん?
やばいのか
387
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:09
ID:
岩手県のひとはもう寝てるかも知れません
3メートルは怖いです
388
アニ‐
2022/01/16(日) 02:56:09
ID:
うわーこれいつまで続くかわからん警報なのか
こんなん経験したことないわ
389
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:09
ID:
何で岩手に来てんのよ・・思ってたより被害拡大しそう?じわじわ来るのかしら
390
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:10
ID:
>>215
日本のは地震探知だから公のもんだよ
ただし精度が高くて中華の潜水艦全部バレてるけど
391
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:11
ID:
クソ気象庁はもうどうでもいい
それよりナナシパウウ王妃は無事かどうか
392
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:12
ID:
岩手逃げてーー!
393
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:13
ID:
ぴろぴろ言いだした~~~
394
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:14
ID:
トンガの中の人が一瞬でk国人とc国人に入れ替わりますように
395
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:14
ID:
日本で起きたものは津波ではありません
火山噴火の空振による気圧変化のために発生した異常海面上昇ってことね
396
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:14
ID:
397
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:15
ID:
398
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:16
ID:
>>335
岩手県だけじゃないだろ
東日本は似た感じやろ
399
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:17
ID:
この時間にしつこいぞw
400
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:17
ID:
てんでんこー
401
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:18
ID:
岩手ガチ逃げしろ
402
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:18
ID:
到達せんと高さわからんのか
403
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:18
ID:
ふぐすま大丈夫かよ
404
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:19
ID:
まだ避難の段階か
405
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:20
ID:
リアス式海岸でパワーアップしたんかな
406
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:20
ID:
神奈川県連発アラート
407
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:22
ID:
>>345
いやおれも2時に目が覚めたんやけど耳鳴りエゲツナイで
408
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:22
ID:
もう神奈川にアラートやめてくれ
409
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:22
ID:
岩手やbっば
410
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:23
ID:
411
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:23
ID:
オンギャアアアアアアアアアwww
412
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:24
ID:
413
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:24
ID:
岩手って毎度なんか試されてるけど試される大地なん?
414
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:25
ID:
太平洋側ぜんいん気をつけろ!!!!
415
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:26
ID:
俺のあそこも赤くなりそう
416
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:28
ID:
おい、また警報鳴ったんだが@グンマー
417
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:30
ID:
日本でコレならトンガは本当にヤバいんじゃないか?
418
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:31
ID:
黒岩前の緊急速報から1分空けずに
次の速報も送信
死ねマジで死ね
419
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:31
ID:
神奈川県民だが、今夜スマホがうるさ過ぎて寝れる気がしない
420
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:33
ID:
トンガ噴火も二発目こないとは限らないしな
421
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:33
ID:
トンガ無事で岩手ピンチ
422
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:33
ID:
岩手のライブカメラないの??
423
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:33
ID:
通信できん状態なのにどうやって確認したん❓
424
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:33
ID:
こっちも上昇してきてるわ
大丈夫かな
425
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:34
ID:
なんなんだこの現象
426
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:34
ID:
いやーん こわーい
427
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:35
ID:
久慈港 上昇中
428
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:35
ID:
おっそ
429
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:35
ID:
おい!津波なんか来ねぇじゃん
気象庁は責任とれよ
430
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:36
ID:
こりゃ世の中が大きく変わるな
431
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:36
ID:
警報しつこすぎる
10回以上鳴ってるだろ
432
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:36
ID:
非常食には
サッポロ1番の味噌と塩のどちらが適してるの?
2択で迷ってる
433
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:38
ID:
岩手のみんな逃げろ!!!
434
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:38
ID:
山体崩壊
衝撃波
急激な気圧変化
なんらかの影響で重力偏向
どれだ?
435
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:38
ID:
ガンガンズンズングイグイ上昇
436
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:39
ID:
岩手付近って地形の関係で津波の高さが増幅される箇所があるんだっけ忘れていたわ(鼻ホジ)
437
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:40
ID:
この後北海道も来るか
438
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:41
ID:
わかった
マスコミが勝手に警報追加してるんだな
439
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:41
ID:
トンガのスレ立てる人しか起きてねーのか?
440
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:42
ID:
(発展問題)
たとえば、海の水が、大量に消えたとする
そのときは
寒冷化に、向かうでしょうか?
温暖化に、向かうでしょうか?
441
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:42
ID:
オーシャン宇都宮店に池袋で僕力事件起こして逮捕された美容師いるじゃん?
442
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:44
ID:
すぐ逃げて!
443
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:45
ID:
チリ地震の時のように三陸のリアス式の地形がまずいんじゃないの?
宮城の北の方も気つけろよ
気仙沼とか
444
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:46
ID:
津波どんどん高くなってないか
445
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:46
ID:
東日本大震災より、でかい津波が来るだろ
446
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:46
ID:
これ他の国にも来てんの?
447
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:46
ID:
>>353
まあこうするしかないわな
米軍も持ってる情報を気象庁に提供しろよな
448
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:47
ID:
こんなに強い気圧の変化とか…
まじで新たに地震誘発しそうで怖いな
449
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:49
ID:
450
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:49
ID:
>>109
温暖化 → 南極の氷がとけて海面上昇2㍍~50㍍ → 津波が起きた時パワーアップ!
に怯える日々より冷えた方がマシまである
451
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:50
ID:
トンガ王国は東日本大震災で10万人の国民から1000万円の寄付金が集められた
恩返ししようや、物価単価で1000万はかなりの額だよ
452
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:51
ID:
今回はヤフーの警報も併せてきたわ
453
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:52
ID:
阿蘇山大丈夫だろな
あれが噴火したら北海道まで火山灰10センチ積るらしいで
454
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:53
ID:
トンガフンガ!!
津波やめてえええええええええええ
455
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:53
ID:
今頃かよ
どうなってんだよ
456
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:53
ID:
三陸の人たちはマジで逃げよう
457
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:54
ID:
突然来たな
注意報出てるとこいきなり来るぞ
458
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:54
ID:
22、23,24の黄色が赤に変わる
459
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:55
ID:
もうみんな寝とるやろ
460
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:56
ID:
岩手の人避難してるといいね
461
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:57
ID:
なんでピンポイントに岩手が
462
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:56:59
ID:
463
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:00
ID:
これで地震きたら怖すぎ
464
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:02
ID:
もう鳴らないと思って寝たのにー
465
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:02
ID:
経験のない事だから余計恐るべき!
とにかく逃げろ
岩手に知ってる人いるなら連絡してあげて
466
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:02
ID:
いわて上昇厨
467
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:02
ID:
これは大きな津波が全国でくるで
468
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:03
ID:
3㍍だとぉ!
469
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:04
ID:
空振波動による潮位変化は半日ほど続くらしいが今日の満潮は4時ごろから全国で順に始まるからもっと潮位は上がるぞ
470
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:05
ID:
糞ジャップ右往左往w
471
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:06
ID:
これ徐々に太平洋側赤くならねる
472
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:06
ID:
海岸の潮位が3m一時的にあがるのと 3mの津波がくるのとじゃ被害度合いがまるで違うんだが
それでもメカニズムがわかってないから警報だして避難させるしかないってことなのか
実際のところ津波じゃないなら押し寄せてはこないのだろ それとも押し寄せるか押し寄せないかもわからんのか
473
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:07
ID:
岩手の奴起きてるか?
マジで逃げろ
474
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:09
ID:
警報出す機関だから
根拠の説明はしゃーない
学者じゃないからアホな質問はすんなマスゴミ
475
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:10
ID:
サーフィンしたいな
476
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:11
ID:
神奈川また二回来た
神奈川の受験生は大学落ちまくるな
477
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:13
ID:
津波ちゃう言ってなかった?
478
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:14
ID:
またきた
479
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:14
ID:
>>193
子供の頃みんなでホラー映画見るワクドキ感があるよね
480
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:15
ID:
リアス式海岸きた
481
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:18
ID:
気象庁馬鹿にしてたけど、この津波?予報は難しそうやな。このタイミングで岩手で記録更新するとは。
482
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:19
ID:
噴火の津波は予測できない!
これから世界終わるで
483
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:19
ID:
誰かAndroidでの止め方教えて
484
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:19
ID:
原発やばくね?
485
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:20
ID:
あくまで警報だから太平洋側全域警報にしたほうがいいんじゃないのか?
誰も怒らねえだろ
486
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:21
ID:
前代未聞の現象ってことやね。やっぱり。
沿岸に津波観測ブイ ってないの?
487
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:21
ID:
誰も信用しなくなる
488
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:22
ID:
岩手大丈夫?
489
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:23
ID:
岩手 警報
リアス式海岸だからか?
490
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:23
ID:
三陸も警報に
やばすぎる
491
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:23
ID:
>>443
岩手県3m予報が来た
寝てる奴どうするの?
492
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:27
ID:
493
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:27
ID:
やばいやばい
494
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:27
ID:
495
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:28
ID:
神奈川県民だけ黒岩砲との戦い
496
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:29
ID:
岩手、逃げろ!!
リアス式の人!
逃げろ!
リアスのとこは高くなるぞ!
497
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:30
ID:
>>279
お前ほんとに頭悪いな
原因不明だから逆に怖いんだよ
498
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:31
ID:
ハワイ80cmやぞなんで岩手3mなんだよw
499
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:34
ID:
神奈川だけどうるせえw
東京は鳴ってんの?
500
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:37
ID:
スマホに通知来たw
マジか
501
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:37
ID:
高潮だっつーの
311で日本ビビりすぎ
502
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:39
ID:
奄美トカラも3m
503
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:42
ID:
見つめ合うと素直におしゃべりできない
504
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:42
ID:
これは初めてなパターン
505
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:43
ID:
あ、これやばいわ
506
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:45
ID:
千葉市民だが全く来ないぞ
507
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:46
ID:
もう朝まで寝れないわ
508
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:46
ID:
とにかく警報だしとけ体質の気象庁
ふざけんなよアスペ!
509
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:48
ID:
510
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:48
ID:
埼玉県民「津波なんて関係ない」
511
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:48
ID:
便宜上津波と言っちゃってるが津波ではない模様
ガチの津波がこの後来たりして
512
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:49
ID:
東京沈没させろ
前科借金全てのデータを消してくれ
513
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:49
ID:
福島大丈夫か??
514
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:50
ID:
北海道も1m
515
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:50
ID:
津波警報か
夜中だけど警報出てる地域の奴は避難しろよ
516
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:53
ID:
517
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:54
ID:
リアス式海岸とか住むとこじゃねえわ
518
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:54
ID:
なんで日本ばっかりこんな目にあうのよ
519
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:55
ID:
昨日のうちに車にガソリン入れとくんだった...
520
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:56
ID:
東日本大震災でこりてるから逃げてるでそ
521
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:57
ID:
522
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:58
ID:
共通一次試験は来週に延期してやれ、高校生がかわいそうだ
523
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:59
ID:
三陸に3m到達
おい
524
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:59
ID:
気象庁を解体しろ
525
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:57:59
ID:
三メートルはやばい
526
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:01
ID:
これ簡単な水槽で実験したらいいと思うんだよね
水槽に砂でリアルな陸地作って爆発的な噴火起こせばいいんだろ?
波の伝搬の様子とかわかるやん
527
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:01
ID:
これって終わりの始まりやろ
これが原因で南海トラフ来て富士山大噴火に繋がり色々連動してイエローストーンとかも噴火して
隕石落下でトドメなんやろ
528
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:02
ID:
めっちゃ楽しみにしてるおまえら、不謹慎だぞ(´・ω・`)
529
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:03
ID:
トンガの位置考えるとこの後、南下していくんちゃうのん
530
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:03
ID:
>>384
静かにじわじわくるので、目で判断すると気付いた頃には手遅れタイプ、ってお話。
堤防越えた瞬間にいきなり本気出されるから逃げ遅れ警戒
531
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:03
ID:
気象衛星がとらえた噴火の大きさ、近くの台風と比較してもヤバいんだけど
イエローストーン並の規模ありそうか?
532
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:03
ID:
これメカニズム的には高潮なんだろうけど
だとすると太平洋側以外でも発生しうるのか?
533
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:05
ID:
岩手県に黒岩砲流せ
534
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:05
ID:
岩手って範囲広いよね
既に逃げてるといいな
535
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:06
ID:
3mはヤバいぞ。
536
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:07
ID:
岩手はバッチリ巨大堤防作ってるじゃなかったっけ
537
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:09
ID:
津波警報
初めて見た
538
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:10
ID:
まだだ、まだ終わらんよ
539
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:12
ID:
今日海沿いで寝る奴は死を覚悟した方がいいぞ
540
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:13
ID:
津波が到達してから津波警報
11年前から何も変わってない
541
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:14
ID:
>>477
これよめ
謎だから逃げて速報やぞ
【気象庁会見】
・今回の潮位変化は津波と言っていいのか分からない
・日本周辺で原因不明の大きな潮位変化が発生
・地震の津波とは違うと考えられるが、津波警報の仕組みを利用してお知らせした
・トンガ諸島で発生した大規模噴火の影響とみられる
・解除の見通しは立っていないが状況をみて判断する
午前2:25 · 2022年1月16日
542
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:14
ID:
543
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:15
ID:
能力アップみたいな表記
544
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:16
ID:
>>472
それどころか今日の満潮時刻は午前4時ごろだから今計測されている潮位よりもっと高くなるぞ
545
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:17
ID:
また到達してから警報かよ
ほんと役立たずだな
546
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:20
ID:
ツナミが気になって眠れないよぅ
ツナミ警報がピコピコ鳴るよぅ
547
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:20
ID:
大正の三陸津波を思い出した
548
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:21
ID:
これ岩手だけじゃ済まないよな
549
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:23
ID:
なんで三陸岩手北部だけ3mなんだ??わかるやついる?
550
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:25
ID:
>>240
今はタイやベトナムやらの調味料あるからエスニックに過ごせば問題ない
551
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:25
ID:
津波じゃないらしいな
気象庁曰く
552
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:27
ID:
ていうか津波被害あったところにもっかい家建てて住む人ってどうなん。。。
553
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:28
ID:
また福一が津波に襲われるんか
いっその事津波が引くときに持ち去ればいいのにな
554
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:30
ID:
岩手の人びっくりだな
もう寝てるだろ
555
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:31
ID:
陰謀やな
自然とか言ってるやつ頭お花畑すぎ
556
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:32
ID:
注意報出ている地域は今の内に内陸部に移動した方が良いぞ。
557
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:32
ID:
津波の心配はないって見た後安心して今寝てる奴だらけじゃないのか
558
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:33
ID:
東日本大震災の時と比べたら鼻くそレベルの津波じゃねえか
559
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:33
ID:
気象庁無能
560
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:35
ID:
冬に津波とか止めてくれよ
561
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:36
ID:
562
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:36
ID:
予想3mだと実際は1mくらい?
563
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:39
ID:
564
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:39
ID:
明日も共通試験だから大騒ぎすれば社会に混乱が起こせるもんね
565
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:41
ID:
これが本当の水✞棺
566
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:42
ID:
岩手の人今のうちに高台へ
567
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:43
ID:
油断して逃げなかった奴が、311のときも死んだんよな
568
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:44
ID:
恐怖煽り効きまくりだな
569
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:44
ID:
第一波より第二波、その後さらに大きくなる可能性も
570
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:45
ID:
せっかく復興した地域ガガガ
571
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:45
ID:
到達してからの~
津波警報!
572
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:46
ID:
うまく逃げてくれよ目標死者ゼロ100人乗ってもダイジョーブ
573
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:47
ID:
>>434
島ごと木っ端微塵にフッ飛んで海底火山噴火状態になったんだと思う
574
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:48
ID:
に
げ
て
!
575
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:49
ID:
>>494
沿岸部だけなのに
なんで関係ないこいつらまで騒いでんの
576
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:48
ID:
>>477
確かに定義からは外れる
しかし、緊急性と被害を考慮して津波情報を用いて情報を提供している
577
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:49
ID:
578
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:50
ID:
寝ようと思ったら岩手がやばい事になってる
579
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:51
ID:
そういや、米保存すんなら匂い移り対策してから冷蔵庫が楽だぞ
でも精米したら保存期限なんてせいぜい1ヶ月とかそこら
玄米とか精米前だと1年持つからオススメ
580
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:51
ID:
父島
20:00の頃変化 よくわからない(地震でいうp波)
23:00の頃変化 津波(地震でいうs波)
ということじゃないの?
20:00から変化してるから判断しづらかったという
581
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:51
ID:
築60年の7階建てマンションの屋上に避難した
582
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:53
ID:
もう先物でタイ米買ったやついる?
583
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:53
ID:
これはカルデラ噴火で広範囲の海底が陥没したんじゃないか
584
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:53
ID:
585
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:54
ID:
福島の汚染水全部流されたらどうなるんだろうか
586
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:55
ID:
>>491
もう「予報」じゃない
事後報告
予測は出来ないんだから、高い津波がきたところから警報に切り替えるスタイル
587
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:56
ID:
なんであそこなんw?
588
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:56
ID:
うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
589
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:59
ID:
やっぱり311みたいじゃん
590
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:58:59
ID:
591
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:00
ID:
592
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:00
ID:
久慈 やばいじゃん
593
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:02
ID:
岩手やばいぞ
594
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:04
ID:
>>532
インド洋あたりなら被害出るんじゃないか?
595
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:04
ID:
海沿いの奴、絶対に寝るなよ
イミフ現象が起こってる
何が来るか誰にも判らんぞ
596
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:05
ID:
3メートル??
人の背丈ぐらいあるやん
597
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:06
ID:
死人出てんじゃね
598
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:06
ID:
599
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:09
ID:
うんこ
600
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:09
ID:
結局影響あるのかないのかどっちよ💢
601
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:09
ID:
災 害 拡 大 厨
602
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:11
ID:
603
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:12
ID:
まだエリアメール来るわ
うるさくて眠れねえ
604
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:13
ID:
>>519
今、急いで入れてきた
そしたら、後輪が釘踏んで
パンクしてた
(´・ω・`)
605
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:13
ID:
606
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:14
ID:
まあ岩手はこの前の津波でどこも5メートルぐらいの壁できてるから
3メートルぐらいなら地上の設備はなんともないだろうけど
養殖いかだとか定置網とか
海の施設はこれ被害甚大だろ
607
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:15
ID:
海面がだんだん高くなる感じ?
608
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:15
ID:
岩手呪われてんな
落選した小沢の祟りかなw
609
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:17
ID:
610
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:17
ID:
>>527
辞めてよ!!!!
会いたい芸能人いるのに!!!!
611
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:17
ID:
612
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:18
ID:
津波じゃないよ
613
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:19
ID:
1メートル越えると警報を出すシステムwwwwww
事後警報かよ
614
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:19
ID:
岩手3m
615
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:20
ID:
616
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:21
ID:
ぬるぽなにしとん?
617
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:22
ID:
回り回って日本海側にも来る可能性ある?
618
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:22
ID:
津波って沖に引っ張られてから来るよな
619
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:23
ID:
海無し県なので全く警報入らない
何か損した気分や
620
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:23
ID:
これ富士山噴火とかも気圧変化で想像以上に津波くるってことだよね
621
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:25
ID:
岩手…
622
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:25
ID:
うんこ
623
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:25
ID:
624
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:26
ID:
津波じゃない、じわじわ溢れてくる感じかな?
625
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:26
ID:
626
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:27
ID:
627
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:27
ID:
まあこれ予測不可能だろ
お前らもトンガとか生涯ノーマークだろ
628
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:27
ID:
>>498
火山島は深海から急激に盛り上がる形だけど
日本は大陸棚で浅くなってるからそういうの関係してるんかな?
そしたら気象庁が言うか・・・
629
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:29
ID:
なんでこんなに予想遅いの?
ってか、予想できてないじゃん。
630
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:29
ID:
証拠隠滅か
631
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:30
ID:
大津波警報に切り替えもあり得るな
632
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:31
ID:
富士山に登るわ(´・ω・`)
633
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:31
ID:
なんでこんなことになったし
今の気圧どうなってんねん!
634
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:34
ID:
満潮はこれから朝方だから
堤防こえるのあるかもしれんな
635
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:34
ID:
636
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:34
ID:
東北の皆さん
津波なんか来ませんよ
気象庁のアスペが警報乱発してるだけです
637
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:36
ID:
見つめ合うと~
もじもじして~
おしゃべり出来ない~
だっけ?
638
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:36
ID:
津波予想上昇中やんけ
こえええ
639
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:36
ID:
今日地球が終わってしまうかもな…
その時は意外に簡単に終わってしまうんだろう
640
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:37
ID:
本土で警報が出たと言うことは
今後とんでもないことになりそうですね
641
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:39
ID:
本格的にやばいことになってきたな
642
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:39
ID:
3mが来たらかなりやばい
643
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:41
ID:
逃げてっつったって寒いんだろうなあ
644
ただのとおりすがり
2022/01/16(日) 02:59:42
ID:
昔の日本沈没みたいになってきたな
645
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:42
ID:
チクショー!岩手がなにしたってんだよ!!!
646
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:44
ID:
647
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:46
ID:
東北大震災の時は津波が高いところで何メートルだったん?
648
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:52
ID:
岩手クリティカルhit!
これだから自然は怖い
649
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:52
ID:
しかーし
岩手県沿岸はデカイ堤防が完成してたのである
650
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:53
ID:
もうこれ沿岸部の人達 寝れないだろwww
651
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:53
ID:
警報に昇格とかアホかよw
最初から警報にしとけw
652
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:55
ID:
噴火規模によるだろうけど、一定規模の噴火が繰り返す毎に津波が発生すると考えればいいのかな?
653
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:56
ID:
岩手で津波が3メートルなら近くのオーストラリアは何メートルなんだ?
なんで海外の情報無いんだろう
654
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 02:59:59
ID:
ていうかなんで岩手だけ3mなるん?
655
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:00
ID:
311と同じだ
656
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:02
ID:
朝起きたら警報になってたってなりそう
657
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:03
ID:
3メートルがMAXか?
これから大津波になる可能性ありますか?
658
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:03
ID:
659
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:04
ID:
>>541
「津波かどうかすら、わからないレベル」
って、ヤバいわ。
660
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:04
ID:
第1波の到達を確認
高さ3m
奄美群島・トカラ列島、岩手
661
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:05
ID:
これずっと太平洋沿岸部の警報は続きそうだね
662
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:06
ID:
気象庁「津波じゃない潮位異常だ」
663
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:12
ID:
沿岸部以外の奴らが騒ぐな
664
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:13
ID:
最終的に20メーターとかだったら嫌ですね
665
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:14
ID:
この速さなら言える。
人事課の深田エイミそっくりな竹田さん。ぼくと結婚して一緒に野球チーム作りましょう。
666
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:14
ID:
667
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:18
ID:
668
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:20
ID:
669
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:22
ID:
岩手の人逃げて
高いところに逃げて
670
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:24
ID:
関東もそのうち3mに切り替わるかもな
本番はこれから
671
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:24
ID:
次はトンキン10mでお願いします
672
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:25
ID:
🗻 <そろそろアップするか…
673
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:25
ID:
人工噴火
674
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:27
ID:
675
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:30
ID:
>>541
いゃいや、気圧変化グイグイ押してたやん
676
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:31
ID:
こんな津波警報の運用方法は初めてだよな
677
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:33
ID:
トンガの島全滅か!?
678
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:34
ID:
まぁこういうケースが無いにしても、データが無いから予測もなにもできないってのもねぇ
だったら人が観測する意味なんてないだろうに
679
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:35
ID:
津波はゴミ砂混じりだから3mは死ねるぞ
680
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:35
ID:
681
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:36
ID:
>>498
水の中を振動が伝わって波が寄せてるのじゃ無いから
空振波動が大気中を先に早く伝わって気圧変化や波動の波により潮位の上昇を起こしていて噴火地点より遠い地域ほど気圧変化しているから
682
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:36
ID:
岩手の奴油断して寝てやんのwww
683
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:38
ID:
赤いとこふえた
684
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:40
ID:
高知で漁船が流されたらしい
685
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:40
ID:
686
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:40
ID:
圧倒的なグダグダ警報。午前3時になって警報に変えるなよ。
687
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:42
ID:
手を使わず足で万引きするのは万引きじゃないので
逮捕されません
688
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:42
ID:
>>653
オーストラリアはたいしたことない
というか日本だけ変なこと起きてる
689
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:42
ID:
これもう日本の本番への避難訓練兼ねてるだろ
ガチで練習しとけよまじで
690
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:44
ID:
今後はもうこの潮位で固定とかあるんだろうか
691
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:45
ID:
サイズ的に、 広島型原爆 < フンガトンガフンガハアパイ < 水爆 くらい?
video.twimg.com/ext_tw_video/1482279873125416961/pu/vid/540x540/C-THZs0FAO6OihHm.mp4
692
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:45
ID:
日本周辺の海面がじわじわ上昇してトンキン水没とか?
693
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:45
ID:
トンガはどういう状況なんだろうな、太平洋の潮位に変化起こすほどの火山てどんなんだろな
694
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:46
ID:
岩手の人、起きてるの?
寝ちゃってないかな
695
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:46
ID:
696
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:47
ID:
またきたな
乗るしかないこの
697
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:47
ID:
中途半端な位置だけ警報出てるの初めてみるわ
698
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:52
ID:
とりあえず
ゴムボールポチッた
はよ配達たのむわ
699
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:53
ID:
リアル寝起きドッキリ
700
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:53
ID:
>>657
311の時も当初はそれくらいだったからねえ・・・
701
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:54
ID:
日本海側だが、じいちゃんが用水路見に行かなきゃいいけど心配だ
702
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:54
ID:
親戚が宮城の南三陸町にいるんだけどこれ大丈夫なのか?
703
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:56
ID:
落ち着いたような雰囲気だったから岩手の人もユダしただろ?
704
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:00:57
ID:
アメリカの西海岸も日本みたいな警報でわちゃわち中
Expert breaks down tsunami advisory for US West Coast after Tonga eruption
Youtubeから
705
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:00
ID:
津波が集まりやすい地形が岩手とか福島なんだよ
706
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:01
ID:
今やっておくべきことなんかある?
707
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:04
ID:
岩手は満潮まであと1時間だー
高台まで逃げて
708
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:08
ID:
岩手に3mの津波って無茶苦茶やん
709
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:08
ID:
いったい何が起こってるんだよ
710
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:08
ID:
津波かわからないけど
津波のシステム使います!
711
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:08
ID:
馬鹿共
さっさと逃げとけや!
用心するにこしたことはない
712
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:09
ID:
ビッグウェーブwww
713
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:11
ID:
714
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:12
ID:
岩手のビーチに寝てる人逃げて!
715
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:13
ID:
日本だけ一気に上がるのがマジで謎過ぎるんだよな
716
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:13
ID:
>>647
女川では20mと20mに挟まれたんだっけ
717
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:14
ID:
岩手ってほんと災害だらけで大変だな…
718
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:14
ID:
>>659
津波(地震由来で水のなかを伝搬して到達する)ではない。
原因不明だが、潮位変化がおきてる
と。
何が起こるかわからん状況だね
719
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:18
ID:
720
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:18
ID:
この気圧のせいだから
津波かどうかもハッキリしないとか…難しいんだな
721
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:21
ID:
722
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:21
ID:
>>432
お湯が使えない可能性があるからチキンラーメン
でも水でも時間かければ一応作れるらしい
723
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:21
ID:
どうなってんの?ねえどうなってんの??
724
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:21
ID:
イエローストーンとか鬼界カルデラと同じやつらしいね
ついに始まったか
725
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:25
ID:
これ警報が到達確認済になってる恐怖
726
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:27
ID:
エリアメールってどうすれば鳴らなくなるの?(´・ω・`)
727
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:27
ID:
>>676
気圧で津波発生自体が観測史上初めてらしいからね
728
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:29
ID:
729
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:29
ID:
こうしてみると瀬戸内海の本州側はいいよなあ。四国が防波堤になってる
730
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:30
ID:
>>653
津波で大陸破壊されたから、情報を伝えることが出来ないんだろ。
731
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:31
ID:
なんか今日日本沈没しそうな気がする
読めば昨日から大災害くる気がするって言って、防災リュックの整理してた
前からそういうの敏感な人だとは思ってたけどまさかだわ
732
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:33
ID:
1mの津波で油断する奴は死ぬwww
733
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:34
ID:
またティッシュ売り切れる?
ミニマリストはどうなっちゃうの?
734
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:36
ID:
何これ怖い
735
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:36
ID:
すまん 干潮と満潮の意味が分からんから教えてくれ
736
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:37
ID:
トンガはラグビー?
737
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:37
ID:
やっぱ防災リュックAmazonで買っとくわ
738
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:38
ID:
これ一回目の爆発でしょ?
本命は二回目のがあさにくるんだろ?
739
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:38
ID:
740
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:39
ID:
この時間に逃げるのかw
741
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:42
ID:
742
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:44
ID:
リヴァイアサンが目覚めたのかもしれんな
743
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:44
ID:
744
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:45
ID:
745
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:46
ID:
746
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:46
ID:
747
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:49
ID:
ちょwwww
深夜に連絡しろってwwwww
748
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:50
ID:
知り合いが岩手にいる人は電話して
749
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:51
ID:
パナウェーブが来るぞ
750
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:51
ID:
とりあえず逃げろって言ってる
何も考えるな
751
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:51
ID:
3mの津波ってマンション三階ぐらいやろ
怖すぎやろ
752
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:53
ID:
いつまで緊急速報やってるの?
753
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:53
ID:
>>97
日本人に成りすますだけでは足りないでネトウヨ成りすましかよw
754
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:55
ID:
津波来ないとか発表して油断させておいて深夜にこれはないな
気象庁は無能なのか?
755
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:56
ID:
惑星規模で影響出る海底噴火、おじさん初めてかも
756
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:57
ID:
757
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:01:57
ID:
758
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:00
ID:
759
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:03
ID:
岩手に警報でたやんけ
760
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:03
ID:
これでも便宜上津波警報を使っただけで
津波ではないと言い張るんだろうな気象庁は
761
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:04
ID:
Twitterでトンガ検索したらヤバすぎるな
トンガ全滅してるんじゃないか?
762
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:04
ID:
763
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:05
ID:
764
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:06
ID:
スーパー堤防とかあるから
心配ないやろ
765
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:07
ID:
たったの3mとか言ってる奴いるけど
十分やばいけどな
766
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:08
ID:
やべえなこれ
767
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:09
ID:
やめてくれよ…
768
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:14
ID:
スーパーボルケーノ並ってまじなん?
769
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:15
ID:
岩手、気の毒!!
770
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:15
ID:
速報
深夜の警報回数多すぎて何度も起こしてしまったことに対して
気象庁事務次官ごめんんさいの辞任発表
771
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:18
ID:
深夜に状況激変やんけ
772
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:19
ID:
岩手の深夜とか寒そうだな
高いとこならもっと寒そう
773
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:21
ID:
岩手、直ちに高台に避難を!が来たな
774
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:21
ID:
岩手つうとユベシって変なお菓子美味いよ
775
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:21
ID:
また岩手で海流れするヒトでるのかな?
776
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:22
ID:
第1波はもう来てはるん?
777
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:22
ID:
人工噴火やったな
778
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:24
ID:
この気圧変化のせいでひどい頭痛に見舞われたぞ
スケールやばすぎだろ
779
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:24
ID:
780
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:25
ID:
鬼界カルデラ破局噴火が
本丸
781
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:25
ID:
>>532
こういう事らしい
寧ろ気象庁はよくやった方なのかもしれん
新しい名前が必要なくらいの史上初の事象のようだ
440: (京都府) 01/16(日)02:41 ID:
地震の衝撃波が、ある意味放物線みたいに上がって、落ちてきたのが日本(赤道付近は温度高いから上昇気流。上昇気流は日本の太平洋側辺りで落ちてくる)
衝撃波で一瞬、真空状態になって気圧一瞬上昇
一瞬の状態が過ぎ去ると上昇してた気圧が、一気に戻って気圧落ちる。で大きな潮位変化
気象だけど、物理変化だろうと、言いながら親父は寝た
782
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:26
ID:
783
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:27
ID:
つーか日付変わったあたりから耳がつんつんしてるんだけど
現地はまだばっかんばっかん爆発してるんかいね?
だとしたら波も当分来続けるんかいな
784
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:28
ID:
785
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:29
ID:
786
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:30
ID:
あ、新聞配達来た・・・
787
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:31
ID:
>>756
そうなんか(´・ω・`)
ありがとう
電源切っても鳴るん?
788
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:32
ID:
メール、電話で知らせてってテレビで言ってるよ!
789
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:33
ID:
本土に警報が出たら危険だ
と言ってた通りになってきましたね
790
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:33
ID:
791
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:33
ID:
スマホ持ってないお年寄りとかどうすんのよ…
792
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:34
ID:
こんな時間に避難とか大変だが
793
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:35
ID:
794
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:35
ID:
795
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:36
ID:
たまたま目が覚めてニュースを読んだ
うちの地域は影響なし
寝るわ
796
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:37
ID:
岩手って神に喧嘩売ったの?
797
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:38
ID:
東日本を思い出して下さい!PTSDを再発させて下さい!
798
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:38
ID:
3m来てるのを計測したから今すぐ逃げて下さい!
799
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:40
ID:
日本海側は大丈夫なのかね
800
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:40
ID:
逃げて!って深夜だしまた寝ちゃう人がほとんどじゃないのかね
801
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:42
ID:
思った以上になんか大変なことになってんね
802
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:43
ID:
大谷さん逃げて!
803
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:45
ID:
岩手マジかよ、うちのばあちゃん確実に寝てるぞ
電話しても全然出ない
804
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:49
ID:
にげて!とテレビつけたら出てる
かなりやばいんでわ?
805
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:49
ID:
大したことねーやろ
何が「津波!にげろ!」だよw
テレビの馬鹿騒ぎ、嬉々としとるな
おんなじことしか言わねーし
806
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:52
ID:
>>657
地震じゃなく火山噴火の津波は徐々に津波の高さが上がるので当分油断できないって漁師のじっちゃんが言ってたぞ
807
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:52
ID:
専門家ですら何が起こってるのか全く分かってないのが怖い
808
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:53
ID:
>>623
勘違いさせてすまん
警報が出てる事の話
809
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:53
ID:
そういえば
明日阪神淡路大震災の日だな
810
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:55
ID:
今年中に南海トラフ来そうやね
やりたい事今のうちにやっておこう
811
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:57
ID:
岩手県民311で禊済んだと思ってたろwww
812
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:57
ID:
満潮待ち
813
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:02:58
ID:
もう日本も死人出てそう
トンガは相当やばそう
814
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:01
ID:
50㎝で立ってられない映像あったぞ
ジェット並の超高速海流が這ってくるッ!!1
815
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:02
ID:
にげて
じゃないんよ
おきて
からなんよ
816
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:02
ID:
817
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:02
ID:
予言した人いないの?
やっぱりそういうのは無いんだね
818
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:03
ID:
こういうのがあると
「富士山のフルパワーを1とした場合」の動画をどうしても見たくなるわなw
819
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:07
ID:
『私が見た未来』 の 予告編
820
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:09
ID:
海底地形がどう変わったかも、棚がずれたかもだの、太平洋全部の海流がもう読めない状態だから
どこにどう流れるか、衝撃波に推された水のエネルギーがどっちに向かってるか
全く予測できましぇん状態
到達した観測数値で判断していくしかないと。
821
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:10
ID:
本当に津波が来てるのか?
計器の故障や異常なんじゃ?
実際に海を目視した人いないのか?
あるいは気象庁のコンピューターがハッキングされたとか?
大学共通試験テロ?
822
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:10
ID:
823
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:11
ID:
>>726
あれうるさいよな
ちょっと前にiphoneの設定いじって鳴らないようにしたのに
鳴ったわ
824
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:11
ID:
一体何が起こっているのか
前代未聞の現象か?
825
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:11
ID:
826
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:12
ID:
岩手県民は津波経験済みや
どこが浸水するか分かってる
そもそも海水が堤防を乗り越えるレベルじゃないと
827
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:13
ID:
>>691
600万年前?の箱根火山が同クラスだったらしい
828
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:14
ID:
衛生写真こわすぎるだろ!!YouTubeの隕石落下映像かよ!なんだあのでかさ!
829
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:15
ID:
岩手県は寒すぎてむしろ避難しないほうが安全だろ
風邪ひくぞ
沖縄とかは暖かいだろうが
830
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:15
ID:
あんな遠くから岩手とかどんだけ地球規模なんだよ…
831
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:16
ID:
>>738
爆破と言ったほうがいいな
近いうちにくるんじゃね?311よりでかいのがな
832
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:16
ID:
TSUNAMI ! NIGETE!
TSUNAMI ! HINANSHITE !
833
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:16
ID:
834
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:16
ID:
835
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:17
ID:
まーた神奈川警報きたわ
836
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:20
ID:
南の島はまだしも、東北とかこの冬の深夜に外に出るの大変やろ
837
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:22
ID:
まさか本当に日本沈没するのか
俺もアウトドアグッズと防災リュック買っておけば良かった
838
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:23
ID:
高いところないから机の上に避難した
839
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:24
ID:
>>754
気圧ガーだから今回はしょうがないっぽいよ
840
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:26
ID:
既に到達多いなったか?
841
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:27
ID:
起きて
なんよな
842
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:28
ID:
ミサイルが落ちてから警報出てるのと同じ状態だな
843
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:28
ID:
岸田どうするんだ?いいのか?
844
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:29
ID:
845
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:31
ID:
何が起きてるのか分からないまま解明上昇って怖すぎるな
いつ収まるのかも不明なんて
846
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:34
ID:
日経暴落しそう
847
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:35
ID:
848
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:35
ID:
849
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:36
ID:
850
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:39
ID:
これたぶん最終的に10メートル以上が来るような気がします
851
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:39
ID:
これ気象庁どうなっとんマジで
いまさら岩手に警報って
852
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:41
ID:
853
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:42
ID:
海底火山はやっかいだな
854
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:42
ID:
岩手の花巻とかに電話攻撃
855
ノンジャンル
2022/01/16(日) 03:03:43
ID:
ジョーカーVS地震
856
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:44
ID:
>>721
日本列島が韓国の巨大防波堤なんじゃないの
857
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:45
ID:
いきなり寝てるところ起こされて、逃げろって言われても、寒いやろなあ
858
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:46
ID:
ここトラウマのやつ多いだろ
859
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:47
ID:
やっぱり大津波来てんじゃね?
311のときもこうだっただろ
860
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:48
ID:
南海トラフの最悪の想定って冬の深夜に起きた場合だけど、今って・・・
861
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:50
ID:
>>781
むしろ90センチの津波が到達した時点で警報だしとけやぐらいなんですが
862
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:51
ID:
某国が重力爆弾実用化したんじゃね?
ミサイル発射とかリンクしすぎ。
863
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:51
ID:
黒岩は神奈川県民を寝不足にしたいらしい
864
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:52
ID:
865
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:54
ID:
866
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:55
ID:
>>201
何故か報道あんまりされんが世界中で洪水も起こってる
867
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:57
ID:
トンガの被害が気になりすぎるんだが
868
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:58
ID:
>>36
3回行ってポテトSをその度に買えばポテトLじゃんw
869
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:59
ID:
トンガ、支那中共人民解放軍が一番乗りして占領しそう
870
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:03:59
ID:
871
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:01
ID:
>>835
なあ神奈川って平気なん?なんとなく千葉と神奈川て海が近いイメージなんやけど
872
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:02
ID:
津波は燃やせないな
873
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:02
ID:
>>721
空振が日本の中央アルプスや富士山で跳ね返してるんなら韓国は影響が少ないかもな
874
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:03
ID:
どんだけデカイ噴火なのよ
これがきっかけで富士山起こされそうでやだな
875
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:06
ID:
海底火山の山体崩落による津波は今まで何度もあったけど、噴火による衝撃波?による津波なんて前例がないから気象庁責められない
予測不可能
876
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:06
ID:
877
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:07
ID:
311と同じですね
どんどん高くなってきてる
878
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:07
ID:
つまり避難した方がいいのしなくていいの
879
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:08
ID:
この時はまだ日本列島が半分もなくなるなんて誰も思ってなかった
らしい
880
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:08
ID:
内陸に押されるだけならまだしも
戻りに引っ張られるかもだから高くぅッ
881
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:10
ID:
気象庁無能過ぎだろ
存在価値ないわ
882
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:10
ID:
このスレが本スレなの?
なんかヤバい。
883
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:11
ID:
フクイチまたやらかしそうだな
終わりの始まりになりませんように…
884
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:12
ID:
885
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:12
ID:
気のせいかもだけど、なんか大きな船に乗ってるときみたく家か地面かジワ~っと動いてない?
886
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:13
ID:
逃げた先で集まってコロナクラスター起こるんじゃないか?
887
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:14
ID:
海岸まで200m
ちょっとだけ防災無線煩いけど
酒飲んでええ気分やでw
888
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:15
ID:
あそこ津波きやすいんか?
889
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:15
ID:
面白い現象だな、どうなるかワクワクするね
890
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:16
ID:
いやいや、現時点では岩手に警報が出ただけで
これから徐々に東京や千葉、埼玉にも津波警報が発令するかもよ
891
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:16
ID:
>>735
干潮=引き潮マックス
満潮=満ち潮マックス
892
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:17
ID:
受験生は寝てていいよ
893
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:18
ID:
894
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:19
ID:
895
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:21
ID:
896
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:22
ID:
ハワイでも2.7 フィートの津波を22時56分に観測してる
897
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:24
ID:
会見での使えない奴感が凄かった
民間なら冷飯食わされるレベル
今年一番の衝撃
898
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:22
ID:
こういうのはもう船出して監視する以外わからんだろうな
899
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:26
ID:
富士山怖いんだが
900
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:26
ID:
はーあ
役立たずだわ
901
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:26
ID:
902
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:28
ID:
>>786
関東大震災のとき、うちに新聞来たのは一週間後だったわ。
それよりマシかな。
903
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:28
ID:
速報
カルフォルニア これくらい実際きました
50分前の街の様子
Youtubeで Tsunami Hits Santa Cruz, California で見て
(俺、5ちゃんにURLはるとはじかれてる)
904
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:28
ID:
905
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:30
ID:
今、起きた
ついに破局噴火か
鬼界カルデラ級の
906
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:30
ID:
>>837
沈没するなら無駄やろw
いさぎよく皆で死のうぜ
907
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:32
ID:
富士山の頂上今からいけば津波で死ぬことはないぞ
908
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:32
ID:
トンガ人、そんな悪いイメージないから頑張ってほしい
909
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:34
ID:
岩手沿岸の潮位上がり過ぎ
910
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:34
ID:
911
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:35
ID:
もうさ去年ってか数年前から言っているけど、太陽活動が低下中なわけだよ
去年から始まった新たな太陽の12年周期(サイクル25)でも、太陽活動を観測し始めてから、下から数えて2・3番目くらいに活動が低下している
こういう太陽活動が低下するときってのは、地球への地場の影響も低くなって、それが地球の磁界や地殻変動に影響がでるんじゃないかと思っているんだよ
以前起きた極小期でも、噴火や地震が多かった
まぁあまり論文とか読み漁っていないけど、実際こういう風に目の前に事実を叩きつけられて
改めて書き続けることにしたよ
912
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:35
ID:
岩手が最初に警報でたの?
一番遠そうなのに
913
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:36
ID:
岩手に知り合いいる人は連絡しろって言ってる
914
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:36
ID:
日本でこれならトンガ、オーストラリア、ニュージーランドは壊滅やな
915
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:37
ID:
やばいね、3.11
916
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:37
ID:
こんな状況で明日(今日)センター試験するのかよ
917
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:46
ID:
自然現象に当てはめたらそらメカニズム不明だろ
核爆発だとすれば合点がいくわ
918
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:48
ID:
919
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:50
ID:
トンガから日本に来てるラグビー選手もいるんたよね?
ラグビーの新リーグ開幕したばっかで今日も試合あると思うんだけど、気が気じゃないだろうな
920
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:50
ID:
とんでもねえ水圧かかってるのにここまで超規模の噴火すんのか
狂ってんな
921
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:51
ID:
フンガトンガの噴火の情報をyoutubeで流してた奴いるな
www.youtube.com/watch?v=x8MqdtsG6Kw
日本に津波来る前かな?
922
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:55
ID:
923
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:56
ID:
7300年前の日本の鬼?カルデラ噴火の1万年以内で最悪の噴火の記録更新されちゃう?
924
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:04:59
ID:
かなり上昇してるわうですね
このまま10メートルを超えそうな気がします
925
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:03
ID:
>>888
遠地津波がデカくなりやすいのが岩手とか宮城とかその辺
926
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:05
ID:
5ちゃんねる民の岩手県民 大丈夫か??ガチで逃げてるんか
927
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:07
ID:
928
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:07
ID:
口元が透明なマスクしたハゲが吃りながら喋ってたけど
本物のワールドトリガーの最終回はいつ放送するんだ?
タイトル詐欺か?
929
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:08
ID:
石巻もやばい
友達いる
930
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:08
ID:
>>874
噴煙で関東平野がすっぽり包まれるレベルだとよ
931
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:13
ID:
932
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:13
ID:
石巻市鮎川とかなんか3.11思い出すな
辛いわ
933
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:16
ID:
934
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:18
ID:
石巻も上がってるな。宮城もくるかこれ
935
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:18
ID:
センターは明日もジョーカー出て中止とみた
936
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:18
ID:
煽る馬鹿
937
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:20
ID:
こんな変化気味悪いわ
938
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:21
ID:
>>878
太平洋岸側のやつらが騒ぎ出したらすぐにでも避難できる状態にしとくが吉
939
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:22
ID:
太平洋沖の海岸から300メートル以内の沿岸に住んでるんだが
マンションの3階なのでさすがに避難する必要ないよね?
940
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:23
ID:
これやっぱり東北がやばいパターンなのかな?
地形か
941
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:24
ID:
大潮じゃなくて良かったな
942
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:24
ID:
岩手沿岸部も寝てるどころじゃ無くなってきたわ
943
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:24
ID:
北朝鮮のミサイルがガイアを目覚めさせたのかもしれんな
944
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:26
ID:
くそ寒くね
945
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:28
ID:
>>901
アメリカは川にワニいるとこあるからな
フィエステリアピシシーダも恐いが
946
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:29
ID:
ドンキに米買いに行った方がええか?
947
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:37
ID:
そもそも噴火って一回で済むものなんか??
948
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:37
ID:
>>878
警報の地帯にいるなら一応避難しといたほうがいいんでは
ただペットとかいると気楽に高層のホテルとか取れないよな
ほりえもんはホテル暮らしでいいなあ
949
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:38
ID:
舐めてたやつが亡くなったんだからな
とにかく逃げろよ何もなかったらそれでいいんだから
950
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:38
ID:
人工噴火です
気づけよ
951
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:38
ID:
952
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:40
ID:
>>863
受験生を貶めたいんだろ
んでそれをネタに教育関係の新たな予算確保したいと
953
ノンジャンル
2022/01/16(日) 03:05:42
ID:
みんなで飲もう!サラダ油
954
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:42
ID:
>>897
牛歩戦術みたいな高等テクニックという噂も
955
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:43
ID:
国家賠償請求訴訟できる?
956
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:43
ID:
>>859
途中の観測地点で微動レベルなのでそれはない
957
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:44
ID:
青森もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
958
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:47
ID:
岩手県民とか就寝早くて夜中もぐっすり快眠してそう
959
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:49
ID:
960
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:50
ID:
961
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:51
ID:
どうすんだこれ
無能気象庁に予算いくら回してんだよ
誰か責任とれや!無責任5流国家
962
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:54
ID:
963
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:54
ID:
気圧変化なら日本海側もやばいんでわ?
964
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:05:55
ID:
まーた東北震災の津波動画の再生数が上がってしまう
復習しようぜ
965
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:06:02
ID:
すぐ隣のニウエ島なんか全部津波被るな。
966
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:06:03
ID:
急に来るよな
もう怖すぎるわ
後悔のないように生きような
967
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:06:04
ID:
5chは落ち着くわい
968
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:06:04
ID:
大潮の時間は何時?
969
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:06:08
ID:
トンガの人生きてんのか?
970
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:06:08
ID:
どこもかしこも海面上昇中とか怖すぎやんけ!
971
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:06:09
ID:
>>884
そっか
じゃあ来てるのは間違いないのか
ありがとう
972
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:06:09
ID:
973
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:06:11
ID:
2022イベント目白押し
974
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:06:12
ID:
石巻は70センチ計測でさらに上昇中って当たり前や
宮城県の今日の満潮は4時15分ごろだからこれから潮位はもっと高くなるぞ
975
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:06:17
ID:
これ潮位の変化だけならいいけど地球上の他の火山の大噴火や大地震起こすかもしれんな
976
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:06:21
ID:
977
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:06:27
ID:
トンガの人口は約10万、首都島はそのうち約7万4千
こりゃ壊滅してそうだな
978
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:06:27
ID:
コ ロ ナ 🦠 & 大 噴 火 🌋 & 津 波 🌊
& 🏫 東 大 志 望 🃏 ジ ョ ー カ ー 👹
979
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:06:29
ID:
980
スペル魔 ★
2022/01/16(日) 03:06:29
ID:
981
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:06:36
ID:
>>861
地震による津波では無いから
噴火による気圧の変化で波が発生した
従来の津波とは異なるんだよ
衝撃波の方が近い
982
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:06:37
ID:
983
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:06:40
ID:
岩手もやばいじゃん
さっきの会見で安心して寝ちゃった人いるのでは?
984
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:06:40
ID:
トンガ人死んでると思うんだけどニュースだと死者0人
985
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:06:43
ID:
986
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:06:46
ID:
EPG直せ
987
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:06:47
ID:
988
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:06:47
ID:
989
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:06:47
ID:
夜中に警報出されてもなあ
990
ノンジャンル
2022/01/16(日) 03:06:50
ID:
991
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:06:51
ID:
つなみ! にげてby大和市民
992
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:06:54
ID:
アカンやつ来てしまうん?
993
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:06:59
ID:
994
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:07:02
ID:
>>947
そもそもこれ衝撃波だからな
噴火による津波はまだあるかどうかもわからん予測不能レベル
995
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:07:06
ID:
本当に3mが連チャンなら普通に逝ける
996
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:07:10
ID:
https://www.nikkei-science.com/page/magazine/0609/volcano.html
米国西部,カリフォルニアとワイオミングの地下には普通の火山を数十個束ねたようなモンスター級火山「スーパーボルケーノ」が眠っている。
同様の火山はインドネシアとニュージーランドでもくすぶっている。
普通,火山の山頂部には,噴火後の地盤陥没で形成されるお椀状の凹み「カルデラ」がよく見られる。スーパーボルケーノにもカルデラがあるが,
全容は人工衛星でなければ確認できない
。凹みの直径は30~60km,深さは数kmに達するからだ。では,こうした火山が目覚めると,どんなことが起きるのか。
その超巨大噴火の模様が,火山灰堆積物中の微小結晶の分析から再現された。
これかも
997
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:07:10
ID:
こわいこわいこわいこわい
998
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:07:17
ID:
999
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:07:21
ID:
>>765
80〜90年ほど前に東北を襲ったチリ沖地震による津波って80センチで大被害をもたらしたはず
1000
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 03:07:23
ID:
津波やめろー