1
ブギー ★
2022/01/16(日) 04:21:24
ID:
2
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:21:35
ID:
3
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:21:38
ID:
はい
4
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:21:44
ID:
5
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:21:45
ID:
今トンガだけど質問ある?
6
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:21:46
ID:
自衛隊はもう出動した?
してないのなら何の為に存在してるか分からんし防衛費を削った方がいいっしょ
7
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:21:52
ID:
米軍は何してるの?
もしかして飛べない理由があるとか
8
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:21:53
ID:
20cmの津波で大騒ぎしてるバカが多くてワロタ
たったの20cmでwww
赤ちゃんでも流されないわw
9
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:21:57
ID:
安倍とグレタのせい
10
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:22:03
ID:
津波とは違うって本当?
11
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:22:07
ID:
で、原因はなんなの?
12
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:22:08
ID:
沖縄も川逆流してるっぽい動画あがってるね
13
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:22:09
ID:
よくわからん
今の状況をガンダムで例えればどんな感じ?
14
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:22:10
ID:
潮位が高くなっただけで津波はきてないよね
15
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:22:12
ID:
尾美クロン
16
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:22:13
ID:
これっていまは余裕あるけど
最終的にみんな死ぬやつですか
17
ひらめん
2022/01/16(日) 04:22:13
ID:
そろそろ寝ていいかな(´・・ω` つ )
18
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:22:14
ID:
スレもオカルト臭くなって来てるしそろそろ終わりかね
19
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:22:16
ID:
津波もだけど世界的な気候変動が心配
20
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:22:22
ID:
21
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:22:24
ID:
22
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:22:24
ID:
23
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:22:25
ID:
トンガどこよ
24
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:22:29
ID:
直径700kmの噴煙って
太陽光が遮断されるのか
25
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:22:29
ID:
西之島が恐くなってきた
26
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:22:30
ID:
ポータブル電源買っておこう
27
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:22:30
ID:
レトルトごはん
シーチキンの缶詰
レトルトカレー
水
明日買うのはこんなもんだな
28
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:22:34
ID:
トンガがホントに噴火したのか磯臭い話だな
29
ひらめん
2022/01/16(日) 04:22:38
ID:
30
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:22:40
ID:
すでに到達って、もうこれ以上は何もないよってこと?
31
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:22:47
ID:
32
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:22:53
ID:
皆んなで一斉に屁こいたら海面変動起こるかな
33
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:22:54
ID:
日本より近いオーストラリアやニュージーランドは大丈夫なの?
34
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:22:55
ID:
1年くらいの冷夏でおさまればいいけど
35
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:22:58
ID:
安部のせい
36
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:23:00
ID:
さっき起きたら日本の北から南まで津波でどこで地震だよておもたらトンガかよ
その昔南米チリ地震でも騒がれたの思い出したが遠方でもそこそこ来るんだな
37
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:23:02
ID:
38
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:23:04
ID:
通信途絶したの日本で何時頃?
39
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:23:04
ID:
ゴジラがトンガリコーン指にハメながら上陸と聞いて
40
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:23:07
ID:
色んなとこで到達ってやってるけど暗いからか映像見てても全然平和そうなんだけど
これほんとに津波来てんの?
41
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:23:08
ID:
>>13
ガンダムでなくイデオンなら
地上近くでイデオンガン撃って周辺地域の地形が変わった状態かな
42
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:23:09
ID:
前スレの>>968
それが本当なら資料付きで書きこんでくれ。
43
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:23:10
ID:
Tonga Tsunami Today | Tsunami Hits Tonga After Giant Volcano Eruption | Tonga Flash Flooding Today
//www.youtube.com/watch?v=cSmd7GY4bpc
44
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:23:13
ID:
心配なし→すでに津波到達→津波警報→逃げろ!
45
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:23:14
ID:
46
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:23:17
ID:
津波警報は利用してるけど津波ではないです
謎の潮位変動で何が起こるかわからんので警報出してます
47
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:23:19
ID:
噴火で起きた衝撃波の後ろに出来る真空に近い空間に海面が吸い上げられて
みたいなことか
48
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:23:21
ID:
トンガ移住の女性、学校トイレ整備
https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20190518000677_comm.jpg
日本から約7800キロ離れた南太平洋の島国トンガのババウ群島。約1万5千人が住むこの地域の学校のトイレは、予算不足で老朽化が著しい。
この群島で、「子どもたちが安心して学べる環境を」と、約30ある学校全てのトイレと水道の整備をめざす日本人女性がいる。
東日本大震災の時に被災地で支え合った仲間が、活動を後押ししている。
東京都出身のルイ敬子(たかこ)さん(40)は2016年、ラグビー選手だった元夫のラタさん(37)が引退して帰郷するのにあわせて、群島に移り住んだ。
気になったのは、子ども2人が通う小学校のトイレの不衛生さだった。雨水をためる貯水タンクは壊れて水道は使えず、トイレも垂れ流し。群島内の十数校を回って確認したが、どこの学校も状況は同じだった。
感染症と疑われる症状で近所の子どもが亡くなることもあった。保護者たちは「お金がないから」とあきらめていた。
「このままではいけないが、国には予算もない。私が動くことで、少なくとも子どもが死なない環境をつくれないか」
ルイさんは校長や保護者らにトイレの改修を提案。熱意は少しずつ伝わり、貯水タンクの交換やトイレの改修が始まった。
5千リットルためられるタンクを据え、トイレも便器やタイルを清潔なものに取り換えた。3カ月かかって完成。現在も保護者が維持管理を、子どもたちが清掃を担っている。
全文
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM4F346KM4FULOB001.html
49
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:23:23
ID:
鹿児島地方気象台の会見が津軽イントネーションぽいんだが・・・
50
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:23:25
ID:
相当の二酸化炭素が排出されたやろ
もう脱炭素なんて無駄やと思うで
寒冷化するんちゃう
51
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:23:29
ID:
まあこりゃ仕方ないやろ
52
ひらめん
2022/01/16(日) 04:23:32
ID:
>>27
みな同じこと考えてて
朝一でなくなってそう
wwww(´・・ω` つ )
53
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:23:41
ID:
54
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:23:46
ID:
55
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:24:05
ID:
日本海側まで回り込む?
56
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:24:07
ID:
57
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:24:09
ID:
潮の流れのように♪って歌あったよな
58
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:24:14
ID:
59
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:24:16
ID:
ID:GFN0gyS+0
60
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:24:20
ID:
61
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:24:20
ID:
62
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:24:22
ID:
本当に怖いです
各地でどんどん津波が上昇中って
これじゃあ生殺しじゃないですか
怖いです
63
ひらめん
2022/01/16(日) 04:24:22
ID:
64
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:24:23
ID:
大阪市役所代表電話で保留時に流れるアナウンス
『災害は突然やってきます
日頃から災害が起きた時の
身の守り方や避難方法を確認し
イザという時に備えて下さい』
65
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:24:25
ID:
岩手は大丈夫なの?
66
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:24:29
ID:
今きてるのが第一波のだとしたら
このあと数時間後にもっとヤバくなる可能性ある
67
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:24:30
ID:
>>24
直径700キロって九州がすっぽり入る大きさだな
aso4クラスの噴火が起きたのか
68
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:24:30
ID:
自分が災害で死なないと思ってる奴
災害で死んだ奴は大抵そんな奴wwww
69
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:24:31
ID:
70
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:24:38
ID:
どの程度の噴火かわからんけどトンガ人さんは大丈夫かいな
71
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:24:38
ID:
ここでグレタが一言↓
72
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:24:41
ID:
3mぐらい大したことないべ
俺のサーフテクでちょちょいのちょい
73
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:24:44
ID:
気象庁まで嘘つき安倍に感染して嘘つき安倍になってしまうとか
令和ってろくでもないわ
74
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:24:47
ID:
>>30
1mの津波=1m高くなった海水の壁が数10km押し寄せる
75
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:24:51
ID:
布団がふっ飛んが!
76
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:24:54
ID:
77
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:24:56
ID:
何だよ一生懸命に二酸化炭素抑えたのにお前が大量発生させてどうするよ?
お前だよ地球!
78
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:24:59
ID:
津波よりも、連鎖?して噴火したり地震が起きたりしないのか?
そっちの方が心配
79
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:25:01
ID:
富士山でいうとどのくらい
80
ひらめん
2022/01/16(日) 04:25:03
ID:
>>58
線香花火がなんだって?(´・・ω` つ )
81
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:25:05
ID:
環太平洋造山帯じゃんこれ
日本も噴火スっぞ
82
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:25:06
ID:
さよなライオン
83
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:25:08
ID:
84
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:25:15
ID:
プリンストンガがなんだって?
85
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:25:17
ID:
>>1
噴火で起きた津波があったとして
日本に到達する予測日時はどれ位です?
遥か彼方の状況妄想するより
まずはソッチのが大事だと思うが。
86
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:25:18
ID:
87
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:25:29
ID:
トンガの力士て今何してるのかな
88
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:25:29
ID:
89
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:25:31
ID:
トンガ日本大使館も無くなってるのかな
90
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:25:32
ID:
91
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:25:36
ID:
15万人に避難指示。このひとたちは寝てるところを起こされて大変なことに。
92
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:25:40
ID:
93
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:25:40
ID:
寒冷化で冬季の化石燃料需要が増大して
エコもなにも関係なくなるかもね。
積雪する地域も拡大してインフラ維持も嵩むだろうね。
94
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:25:40
ID:
95
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:25:41
ID:
96
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:25:43
ID:
まだ空には自衛隊は見えない
97
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:25:43
ID:
こんな時にデマ流してる奴はマジで死んで欲しいな
前スレの>>41とか
98
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:25:48
ID:
トンガの映像はよ
99
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:25:49
ID:
>>33
CNNをざっと読んだ感じだとNZにも着てる、
アメリカの西海岸も。
一応まだtunamiで書いてるけどな。
100
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:25:49
ID:
101
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:25:50
ID:
毎度の事ながら政府役人の無能さには呆れ返るね
102
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:25:51
ID:
東京オワタ
103
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:25:57
ID:
104
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:25:59
ID:
>>81
もうしてるだろ
関連があるのか知らないけど
105
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:26:01
ID:
非常食のカレー食ってるけどクソ不味いなこれ、クレームいれとこ
106
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:26:08
ID:
日本まではこないよ
警戒するに越したことはないけど
107
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:26:09
ID:
高台なんて無いに等しいツバルは完全死亡だろこれ
108
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:26:09
ID:
オナ浜だって(((o(*゚▽゚*)o)))♡
109
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:26:12
ID:
内陸だし鬱陶しいから受信切ったわ
110
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:26:14
ID:
瀬戸内だけど通知切ってええか?
111
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:26:15
ID:
112
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:26:15
ID:
113
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:26:21
ID:
長崎まで津波注意報出てるのか
114
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:26:21
ID:
115
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:26:29
ID:
寝て起きてテレビつけたらACのCMばっかりになってる?
116
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:26:30
ID:
原発どうなった?
117
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:26:36
ID:
日本の津波のほうがはるかにすごかったわ
キャールホーニアのはたいしたことなさそう
118
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:26:40
ID:
この噴火ってここ百年でどれくらいのレベルなの?
縄文時代におきたっていうレベルまではいかないよね?カルデラ噴火じゃないよね?
119
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:26:40
ID:
サーフィン行こうと思って今起きたんだが?
120
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:26:45
ID:
こうやって騒ぐと、今度から何でもかんでも津波警報出しまくるようになるからヤメレ。
121
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:26:45
ID:
米不作とかなるかな
何か買っといた方が良い物とかある?
122
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:26:49
ID:
誰かわかりやすくまとめてほしい
何時何分トンガフンガでうんちゃら~
現在トンガではなんちゃら~
日本への影響は何時頃に~
みたくさ?
123
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:26:50
ID:
>>70
直後に津波きてるみたいだから大丈夫とはいえない。
124
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:26:50
ID:
佐世保も街に警報鳴り始めて、皆たたき起こされてる
125
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:26:51
ID:
トンガ逃げてええ
126
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:26:51
ID:
かごしまんは車で逃げてるのか
慣れてないから仕方ないかな
127
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:26:57
ID:
どのタイミングで3mまで大きくなるのかわからねえよ
128
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:27:03
ID:
129
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:27:05
ID:
これはとんがりコーンの捨て魔
130
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:27:06
ID:
大津波警報じゃないよな?
ただの津波警報なら避難いらんやろ?
131
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:27:07
ID:
プリキュアL時なん?
132
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:27:10
ID:
地球温暖化は解決した
地球寒冷化を解決するために大量消費時代が来る
133
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:27:10
ID:
>>60
津波になるってことは似た原理じゃ無いのか
てかツッコむのそこかよ六十年前のチリ地震しらんのか
134
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:27:11
ID:
135
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:27:17
ID:
136
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:27:29
ID:
137
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:27:31
ID:
火山島フンガトンガ・フンガハアパイらしい
138
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:27:31
ID:
139
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:27:34
ID:
まだトンガの状況とかわからんのだろうか?
140
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:27:37
ID:
>>34
ピナツボで3年くらい寒冷化したんだからもっとだと思う
141
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:27:50
ID:
142
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:27:51
ID:
徐々に嵩が増していくタイプだとヤバいね。
143
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:27:51
ID:
>>117
あの時は岩手沿岸で40mの津波だったしな
144
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:27:53
ID:
>>27
お前らみたいな買占め厨って
自分の行為が犯罪並みにクソって事を理解してないの?
145
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:27:54
ID:
マスク
トイレットペーパー
次は?
146
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:27:58
ID:
>>83
温暖化とプラマイゼロでちょうどいい感じにならないかね…
147
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:27:59
ID:
Anaseini Ulakai@fineutuvai
At around 10pm to midnight DFAT received word from the Aus HC in Tonga that there were no casualties.
Sea communication cables are damaged as a result of the volcanic eruption. Further and better updates will be available as the day unfolds. Source: DFAT Helpline. 🇹🇴📍
午後10時頃から深夜0時まで、DFATはトンガのオーストラリアHCから死傷者はいないという連絡を受けました。
火山噴火の結果、海上通信ケーブルが損傷しました。日が進むにつれて、さらに優れたアップデートが利用可能になります。
出典:DFATヘルプライン。
https://twitter.com/fineutuvai/status/1482372281829855243
短波で連絡を取り合っているらしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
148
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:28:05
ID:
>>122
3時間以上張りついてるけど情報ほぼなしw
149
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:28:08
ID:
150
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:28:13
ID:
151
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:28:15
ID:
>>33
日本で気象庁が昨晩19時頃に「津波の心配は無い」と会見したがその前までにトンガやバヌアツやオーストラリアやニュージーランドへはとっくに津波は到達してたが40〜60センチ台だったよ
152
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:28:19
ID:
>>77
ちたま「お前らがCO2削減するからだよ」
153
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:28:20
ID:
ああああああああああ
きたああ
やばい
ああああああ
むりーーーーーーーー
154
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:28:22
ID:
津波と違ってイレギュラーなこと起こる悪寒
155
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:28:22
ID:
156
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:28:24
ID:
>>93
輸入穀物肉類は確実に値上がりするだろうな
157
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:28:24
ID:
158
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:28:25
ID:
俺、埼玉県民でホント良かったわ
159
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:28:27
ID:
>>92
なんかどさくさ紛れに宣伝してるみたいだけど
それ禁止案件だからね
ヤバい事になるよ
160
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:28:30
ID:
なぜ昨夜の段階で警報出せなかったのか
夜中に出しても高齢者は動けないぞ
161
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:28:33
ID:
何時ごろ津波来るの?
162
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:28:36
ID:
あの夏の猛暑がやわらぐなら冷夏もいいかと思っちゃうけど農作物への影響がやばすぎるよなぁ(´・ω・`)
163
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:28:37
ID:
>>130
週末だから夜釣りをしている人がいるかも、いちおう。
164
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:28:39
ID:
映画みたいに隕石が衝突したんじゃないよね?
165
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:28:54
ID:
一年後日本列島の面積は半減していた。
人々は土地を求めて内乱が発生。
166
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:29:02
ID:
日曜なのが不幸中の幸いだったかな
167
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:29:05
ID:
マリトッツォはもう食えなくなるかもしれない
168
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:29:05
ID:
ここで南海トラフでも来たらヤバいよね
169
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:29:06
ID:
気象庁アホかよ
初動で間違ったもんだから今度は警報出しまくりで嫌がらせかよ!!!
170
◆FANTA666Rg
2022/01/16(日) 04:29:10
ID:
東京住まいだが、何かあった時のために
武蔵野台地に家(別宅)を持つ事が大事だと確信した
練馬とか所沢、吉祥寺、立川とかな
普段は港区に住んでいても、すぐ車で移動出来るようにさ
171
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:29:10
ID:
>>122
トンガが爆発四散したのは15日
日本の満潮は5:30
だからこれから津波が大きくなる
172
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:29:10
ID:
なんか作物価格上昇するんかね
173
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:29:13
ID:
なつみ!にげて!
174
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:29:15
ID:
フランケン「トンガ~!」
175
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:29:15
ID:
被害ないけど、カメラで変化わからんのかな
もう満潮だし
176
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:29:17
ID:
はい無能
内閣総辞職ものやなこれは
177
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:29:27
ID:
日本に人的被害はほとんど出ないだろうけどまた養殖業者が鬼の形相で釣り人を追い掛け回すのか…
178
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:29:34
ID:
桜島でこのクラスの噴火あったら
流石の鹿児島も死ぬな
179
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:29:36
ID:
株式市場にトンガショックだな。
よくわからないというのを1番嫌うし。
180
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:29:36
ID:
サイレンで起こされたわ…
181
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:29:37
ID:
ラクビー日本代表にもトンガ出身の選手いたよね
心配だろうな
182
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:29:41
ID:
>>161
厳密に言うと津波じゃないからわからない
警報が解除される目処もたってない
183
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:29:43
ID:
マツリットォとかいうのあんま美味しくない
184
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:29:43
ID:
夜中にみんなして車で夜逃げしたはいいが渋滞で立ち往生なっていたのがなんとも言えん
三時半くらいに流れていた映像だったかな
もしあれが本番なら車での移動も危ない気がする
185
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:29:48
ID:
寒くなるんかこれ
186
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:29:49
ID:
気象庁解散しろ
NHK解散の次で
187
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:29:52
ID:
>>161
もう何度も来てる
いまだに避難を呼びかけてるのは何度来るか分からないうえに規模の正確な予測もできないから
188
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:29:53
ID:
>>118
ピナツボ超えるかどうか。
超えたら100でトップかな?
189
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:29:53
ID:
奄美らへんとかハブいるのに山とかに徒歩で行きたくないだろうなぁ
高い建物なんかなさそうだし
190
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:30:00
ID:
岸田寝てる?
191
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:30:00
ID:
192
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:30:01
ID:
一つの国の消滅を見る事になるなんてな
193
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:30:06
ID:
情報が錯綜してわけがわからん。
194
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:30:13
ID:
リアル避難訓練させられてる奴ら可哀想だわ、風邪引くなよ
195
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:30:13
ID:
富士山噴火で相殺される
196
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:30:13
ID:
>>178
桜島より姶良カルデラと姶良市民の俺が言ってみる
197
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:30:13
ID:
今回の大規模噴火といい、隕石接近といい、南海トラフといい最近地球のスケジュール忙しくない?
198
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:30:15
ID:
199
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:30:18
ID:
TSUMAMIにげそ!
200
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:30:19
ID:
201
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:30:21
ID:
何かすげえ耳鳴りすんだけど。
なんだこれ??
202
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:30:24
ID:
日本は被害者0で済みそうだな
203
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:30:26
ID:
ねみー
204
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:30:28
ID:
>>145
ティッシュはまだ大丈夫だけど、トイレットペーパーはすでに値上がりしてるで
205
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:30:38
ID:
地球寒冷化が進むのかね
食料品がまた高くなるかな
206
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:30:42
ID:
100年に1度レベルの噴火なの?
江戸時代にもすごい噴火あったけどそのレベル?
207
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:30:42
ID:
今回のは津波というより潮位が高くなった程度
208
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:30:42
ID:
209
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:30:43
ID:
次は連動して九州大爆発来る?
210
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:30:45
ID:
>>133
だから地震の津波が当てはまらないんだってば
211
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:30:46
ID:
212
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:30:47
ID:
>>118
1000年に1回レベルのVEI7と予測されてる
213
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:30:47
ID:
テレビで気象庁が言ってることが矛盾してる
近場の高くて頑丈な建物に逃げろと言ってるが
津波がいつ来るか言ってなくて
実際に来ないわけだから
内陸地に逃げたほうがいいんじゃないの???
気象庁が言ってることが矛盾してるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
214
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:30:50
ID:
>1
昨日から、トンガ諸島付近でおきた、
小惑星衝突級の、破局的な、巨大噴火で、
日本列島 太平洋沿岸に、いまから、3mクラスの緊急津波警報キタ~!
応仁の大乱 戦国時代への原因となった、日本大飢饉は、
南太平洋 クック諸島での、巨大噴火。
フランス革命 天明の大飢饉 ここらの原因は、浅間山大噴火。
いまの、
>1 トンガ諸島 破局的巨大噴火から
令和サバイバル 令和ブレイクダウン 令和バイオレンスジャック
令和ドラゴンヘッド 令和エヴァンゲリオン 令和 アイレン 恋人
とある
ここらから、
令和 ハイパーインフレ
令和総量規制 令和緊縮財政 令和超増税
令和超重 スタグフレーション大不況 令和グローバル スーパー大飢饉へw
215
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:30:55
ID:
3メートル?潮位が上がる。逃げた方が良い
津波より恐ろしいだろw
216
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:30:55
ID:
217
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:30:55
ID:
>>190
もう岸田内閣はダメだな
自民党の支持やめたわ
218
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:30:56
ID:
>>191
環太平洋造山帯なんて、年がら年中どこかしら噴火してるから
219
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:30:56
ID:
これTPP加盟国への警告かな?
220
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:31:04
ID:
噴火1.15 13:10
衝撃波160km/S
トンガー日本距離8000km
日本到達1.16 0:16位
大体合ってる
221
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:31:05
ID:
トンガフンガw
222
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:31:05
ID:
火山灰で人も物も埋まっちまったよ
223
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:31:07
ID:
224
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:31:09
ID:
間氷期が終了して氷河期来るのか
ちきうおわた
225
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:31:11
ID:
>>197
地球からすりゃ今まで大人しくしてやっただろ?おら!って感じ
226
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:31:12
ID:
地球寒冷化になったらガンガン二酸化炭素だして温暖化させないとな
227
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:31:15
ID:
>>130
地震による津波じゃないから
予測がつかないって気象庁がサジ投げてる
だから、みんな警戒してる
228
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:31:17
ID:
>>74
じゃあずーっと水か浸水してくるってことか
229
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:31:20
ID:
230
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:31:24
ID:
明日は色々買わないといけないな
300万で足りるかな?
231
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:31:25
ID:
ある程度ニホンが落ち着いたらトンガニュースいくから待ってて
232
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:31:25
ID:
>>201
不安な心理からくる精神疾患
酷ければ病院いけ
233
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:31:28
ID:
ええい奄美はどうでもいい トンガはどうなったんやトンガは
234
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:31:33
ID:
遭難して生還した人のニュースを参考にマヨネーズとチョコレートとキャラメルを備えておけばよいのでは、と思う
235
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:31:34
ID:
>>160
ホントそれだわ。注意報位だしときゃいいのに。
236
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:31:34
ID:
気候変動と農作物への影響
現地の被害状況気になる
237
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:31:37
ID:
238
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:31:43
ID:
チョンがわくwww
239
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:31:50
ID:
韓国人がyoutubeのチャットで暴れている件についてw
240
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:31:55
ID:
241
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:31:58
ID:
(`ェ´)ピャー
242
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:32:02
ID:
243
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:32:04
ID:
昼間になれば現地の映像とか出るかな
244
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:32:05
ID:
>>198
>来ねえよ
いや、もう4時間前に来てるんだが
ていうか津波が来たから気象庁が慌てて警報注意報出したんだし
245
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:32:05
ID:
チリって降ってくるの?
246
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:32:07
ID:
247
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:32:07
ID:
九州をすっぽり包み込む噴煙のでかさからヤバいのはまちがいない
248
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:32:16
ID:
つりびとってコイキングのイメージ
249
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:32:16
ID:
大誤報やん
250
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:32:18
ID:
すげえな従来の津波と仕組みが違うけど
津波と似た現象が起きてるってw
251
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:32:20
ID:
252
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:32:26
ID:
この警報っていつ終わりそう?
警報終わってからサーフィン行こうと思うけど、都民だからお昼くらいには出発しないと間に合わない
253
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:32:27
ID:
深夜のコンビニ店員とか24時間やってるとこってやっぱ閉店しとんの?
254
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:32:29
ID:
255
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:32:33
ID:
>>191
トンガのちかくにも海溝があるんだな。
そのせいで津波が変になったとか?
256
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:32:33
ID:
>>169
なんで?
潮位変化を実際に観測したんだから、警報・注意報を出すのは当たり前
判ってないのは、なぜこのよう現象が発生したか?だけど、観測史上初の現象なんだからそこは甘受すべきだろ
すべて予想できるなんて奢った考え方じゃん
257
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:32:34
ID:
でもイエローストーンが本気出したら人類終了なんだろ?
258
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:32:34
ID:
あああああああああっ
しずむーーーーーー
ゴボゴボほぼ毎日
259
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:32:36
ID:
ビビりすぎぃ
260
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:32:37
ID:
始発で江ノ島見に行ってくるわ
261
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:32:38
ID:
>>170
そもそも港区に住むのがアホな事を学ぼう
262
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:32:40
ID:
これどうなるの?
263
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:32:42
ID:
>>178
大正噴火レベルだよね。火山より連動する地震で鹿児島死亡
264
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:32:47
ID:
海底の謎1%しか解明されてないとか言うしな
津波の予測ができんかったのもしょうがないと思えるわ
265
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:32:48
ID:
いま、中出し具マンコウって言わなかった!?
266
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:32:48
ID:
267
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:32:48
ID:
これからなにがおきるんです?
268
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:32:50
ID:
>>94
この映像だけなら
去年くらいのトルコ津波級かな?
269
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:32:50
ID:
噴火で煙吹き出したくらいでなんで気候変動が起きるの?
そんな何ヶ月も日光覆うの?
暇なやつ答えてくれ
270
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:32:57
ID:
271
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:32:58
ID:
>>178
九州全体が
もう過去の阿蘇山噴火で十分だと思うの
外輪山であのデカさ
272
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:32:58
ID:
おはよう
なんでこんな伸びてるの?
273
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:33:01
ID:
274
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:33:04
ID:
>>252
真のサーファーなら警報あろうがなかろうが突っ込め!
もちろん自己責任
275
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:33:06
ID:
いずれにせよ反ワクは馬鹿
276
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:33:07
ID:
何か重要なことが起こってて、それを隠すためにわざと何度も津波情報発信してるんじゃねーの?って勘ぐってしまう
277
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:33:08
ID:
>>168
正直それはもう諦めてるわ
防災グッズだの備蓄だの転倒防止策だの
一応やってるけど所詮気休めだわ
278
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:33:10
ID:
正直トンガがどこにあるのか知らんかった
279
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:33:10
ID:
神奈川県民の通知うるせぇしね合唱で草
280
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:33:11
ID:
気圧変動で海水位上昇って言うけどさ、海水位上昇させるほどの気圧変動起きたら
世界人類全員耳血鼻血出して死んじゃうんじゃないかと思うんだけどどうなんだろ?
281
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:33:15
ID:
噴火の規模が尋常じゃなさ過ぎて梅田放火とか神田沙也加とかで大騒ぎしてたのはなんだったのかという心境
282
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:33:21
ID:
283
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:33:22
ID:
284
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:33:27
ID:
>>217
本物の災害時にはやっぱり民主の方が強いよね
臨機応変さが自民とは桁違い
285
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:33:31
ID:
一体何がはじまるんです?
286
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:33:32
ID:
次は軽石シーズン2が来るのか
287
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:33:32
ID:
>>272
10万人住むひとつの国家が一瞬で滅亡したかもしれないから
288
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:33:34
ID:
289
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:33:36
ID:
290
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:33:53
ID:
これでまた新しい病気が流行るんだろうな...
291
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:33:54
ID:
噴火て水も吹き上がってるからお湯になって振ってくるとか…なさそうだな
292
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:33:57
ID:
293
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:33:58
ID:
>>223 ラグビー選手だった元夫のラタさん(37)
この女性は離婚したのにトンガ移住したんやな
294
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:33:59
ID:
神奈川に火事場泥棒がたくさん集まり始めてるだろうな
295
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:34:05
ID:
>>122
噴火から通信途絶、各国の衝撃波の時間
現在の津波の位置この辺り知りたいよな
296
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:34:06
ID:
ワクチン3回目接種って津波にも効くって偉い人が言ってたよ。
297
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:34:10
ID:
>>246
いや昨晩21時頃から気圧が2hPaほど急に跳ね上がった
298
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:34:12
ID:
そういえばいい波のってんねという歌があったはず不謹慎か
299
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:34:13
ID:
7800km離れた日本にも1から3mの津波が到達って恐ろしいな
300
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:34:13
ID:
地球温暖化詐欺
めでたく終了
301
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:34:14
ID:
>>281
あれはあれで種類が違う
天災と人災の差はあれどどちらも大問題だよ
特に梅田の奴は
302
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:34:14
ID:
303
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:34:17
ID:
トンガが吹っとんが
304
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:34:19
ID:
305
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:34:25
ID:
日本海側の人間のワイは寝る
306
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:34:31
ID:
満潮に合わせてあと1時間ですげーのくるよ
みんな逃げて
307
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:34:32
ID:
津波よりトンガの噴火の方がヤバい
308
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:34:32
ID:
海底火山なの?
そりゃあ潮位変化するよね
309
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:34:33
ID:
介護施設大丈夫か?
310
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:34:36
ID:
311
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:34:37
ID:
312
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:34:37
ID:
どんどん警報注意報広まってるし
海底火山だし今後も噴火あるわけでしょ?
ヤバそうだね
313
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:34:39
ID:
反津波厨はなんなん?
314
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:34:46
ID:
あー下手するとチリ地震の再来やな
チリの発生から22時間後に日本に波到達で、最大6mまで行ったからな。
315
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:34:52
ID:
気象庁、何やってんだ!
何が影響無しだ!
チリ地震津波から今まで何を学んで来たんだ!
日本海溝から一気にかけ上がる構造だから、どうか太平洋沿岸部の皆さん楽観視せず、落ち着いて早め早めの行動をおねがいします。
316
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:34:56
ID:
普通の波と津波は違う、普通の波は2次元の面みたいなもんだが、津波てのは3次元の水の塊、つまり海面が数m上昇した海がそんまま押し寄せてくる。
317
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:34:59
ID:
けど、1991年のピナツボ噴火がここ100年で最大の噴火ていわれてるけど
日本の生活、世界の生活も別に影響なかったよね?
破滅的な噴火ではないよね?
318
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:35:02
ID:
米軍の潜水艦とかいなかったの?
319
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:35:02
ID:
>>287
普通にオーストラリアが無線で安否確認してたぞ
320
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:35:04
ID:
グレタはアップし始めた?
321
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:35:07
ID:
もう大丈夫なんか?
釣り行きたいんやが
322
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:35:09
ID:
323
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:35:14
ID:
324
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:35:14
ID:
325
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:35:22
ID:
>>170
武蔵野台地には大きな活断層があってそこが発動したらヤバいぞ
そこら辺に住んでる人は勘違いしてるけど
326
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:35:23
ID:
富士山「あ、なんかやる気でてきた」
327
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:35:24
ID:
328
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:35:24
ID:
329
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:35:27
ID:
330
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:35:35
ID:
これは流石に誤報ではない気がする
331
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:35:36
ID:
少し前から軽石の被害がどうの言ってたろ
それが予兆だったんだよ
海底に火山なんていくらでもあるから軽石の影響なんて今更の事じゃないとか、
知った風な事言ってたやつこの板にも大勢いたよな
今どんな気分?
332
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:35:39
ID:
一体何が起きてるんだ????????
333
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:35:41
ID:
政府は信用できないと学ぶべきだな
ネット社会だから自分で情報集めて対処するしかない
334
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:35:42
ID:
高台暮らしなのにスマホの緊急警報が鳴る度に
地震と勘違いして寿命か縮まる
335
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:35:47
ID:
岸田会見はよ
336
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:35:48
ID:
337
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:35:51
ID:
338
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:35:52
ID:
テレビのアナウンサーが自分で判断しないでくださいと言ったのは問題発言じゃないかな?
そのように判断するだけの根拠を言うべきだ
報道は初めてのことで情報がなくて何が起こるかわからないからと言い訳してるようだが・・・
EBPM(エビデンス・ベースト・ポリシー・メイキング、証拠に基づく政策立案)ができてない!!!!!!!!!!!!!!!!!
339
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:35:57
ID:
イルミのカードに横浜壊滅があったな
嫌な予感がする
340
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:36:00
ID:
アトランティスの謎が解明される時が来たのか
341
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:36:02
ID:
>>281
津波さえこなければ日本にとっちゃ交通事故の方がニュースになりそうだがな
それに、その2つは本人死亡だから
後でどうこう言ってもしょうがない終わった話
342
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:36:05
ID:
沿岸民ですが、避難するのは大津波警報から。
そう決めてます。
こないだの東日本大震災で見切ったわ。
343
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:36:09
ID:
344
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:36:09
ID:
345
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:36:10
ID:
346
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:36:12
ID:
347
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:36:14
ID:
避難で重体が発生だってさw
ワロだなw
スマホの緊急警報アプリも切ったわ
これで本当に必要な警報も鳴らなくなるな
348
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:36:16
ID:
349
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:36:18
ID:
トンガ王国今どうなってんだろうな
噴火の煙はトンガの島を余裕で覆い尽くしてるけども
350
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:36:20
ID:
今年の受験生は寝不足だな。。。かわいそうに
351
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:36:24
ID:
>>300
もうテレビで温暖化が〜とかSDGSとか聞かなくていいとおもったら
せいせいするわw
352
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:36:24
ID:
>>317
ボーイング747がそれで墜落しかけたんだが
今回は大丈夫なのか心配である
353
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:36:27
ID:
インチキCO2ビジネス終了
354
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:36:29
ID:
355
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:36:32
ID:
岸田は寝てんの?
枝野寝ろって言われるぐらいのことしないの?
356
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:36:32
ID:
避難したらしたで避難所クラスターよ
警報拡大すれば大変だわこれ
357
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:36:43
ID:
358
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:36:44
ID:
>>329
もう既に南硫黄島付近で噴火してるよ
これと関係あるかは分からないけど
359
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:36:45
ID:
ババさま、みんな死んじゃうの?
360
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:36:50
ID:
361
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:36:51
ID:
避難になれてない人なんか
362
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:36:55
ID:
何も知らずに釣りしてるおっさんいそう
363
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:36:55
ID:
後から言ったほうが正しいんだよ!
364
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:36:56
ID:
財務省と気象庁は解体するべき
365
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:00
ID:
1時間後に来る予定
366
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:00
ID:
>>349
テンガなんて卑猥な名前の王国、滅亡して然るべきだろ
367
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:01
ID:
あちゃー今日大潮か
こりゃ大変
寝てる人達はよ目覚めて逃げれ!
368
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:05
ID:
>>295
衛生から噴煙見えるんなら
そこから広がる海の波紋くらい追跡できる技術ってないのかな
369
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:10
ID:
これ津波じゃないんだよな
370
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:10
ID:
>>114
改正して戦争やんだろ
完全管理社会にしてな
翼賛体制完成やな!
おまえは最前線で補給部隊やれカス
371
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:15
ID:
372
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:17
ID:
昼起きたらジョーカー事件が起きていて
夜中起きたら大噴火で国が消滅していて
世の中おかしいだろ
373
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:17
ID:
>>252
今日は買い物に徹したほうが。
鵠沼とかは人多いだろうけど。
374
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:19
ID:
375
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:20
ID:
地球って凄いな神の力だわ
376
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:24
ID:
>>317
1993年の時と今は激変してる
中国が大量に飯食うからなーーーーーー
1993年の時は街からコメが消えた!
377
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:24
ID:
これだけの噴火だと今年か数年後は世界的冷夏だな
いやちがーう噴火で冷夏なんてカンケーねえ
何が何でも温暖化なんだープラが害悪なんだー
言い続けるんだろうなあ某氏は
378
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:25
ID:
379
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:26
ID:
火山灰って気流でどんな感じになるんですかね…
380
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:27
ID:
>>338
これで被害者が出たら報道が強く言わなかったからだ、とクレームつけてくるやつがいるから仕方ない
実際東日本大震災の時にそういうクレームがあったそうな
381
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:28
ID:
今回のも東日本大震災の影響からだろ
で今度は日本のプレートが動き出す
ペンギン君ウォーズ状態
382
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:29
ID:
>>317
おもっくそ冷夏きて、タイ米しこたま食わされただろうが
383
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:32
ID:
BBC「グレタは何て言ってる?」
384
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:33
ID:
>>269
恐竜絶滅も間接的に今回みたいな感じのがきっかけになったと言われてたな
385
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:34
ID:
>>317
タイ米で日本中が大騒ぎになったの忘れたの?
386
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:35
ID:
大地の怒りじゃ
387
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:37
ID:
>>343
タイ米とか何も影響なかったやん
マズすぎて誰も食わずに捨てられてたし
388
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:42
ID:
>>269
噴火で噴出したガスが空気中でとても細かいチリになって高高度まで広がって、それが太陽光をいくらか遮ってしまうことで寒冷化するんだよ
とても小さい粒子だから、ジェット気流なんかに乗るとなかなか落ちてこないんで長期間に渡って影響する
389
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:44
ID:
阿蘇山が本気出したらこんな感じか
390
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:44
ID:
>>2
爆心地の島は人が住んでないらしい
新しいい火山の島で西之島みたいに何もない島
391
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:47
ID:
無能岸田はぐっすり夢の中か?
392
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:48
ID:
>>252
今日は見送りなよ
万一の事があって他の人を危険にさらすよ
393
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:48
ID:
どちらかというと岸田を応援しるが、さすがにこの時間まで岸田出てこないのはマズいな。
394
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:49
ID:
395
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:49
ID:
>>335
岸田何やってんだろ?wwwwwwwwww
396
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:53
ID:
>>252
今日は見送りなよ
万一の事があって他の人を危険にさらすよ
397
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:54
ID:
398
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:51
ID:
>>368
太平洋に津波検知用のブイ浮かべてるやん
399
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:54
ID:
岸田はおじいちゃんだから寝てるよ
ただジジイだから岸田の朝は早い
400
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:58
ID:
401
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:58
ID:
これ世界連鎖噴火が起るやつじゃんヤベー
402
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:37:58
ID:
403
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:01
ID:
404
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:01
ID:
今回のが800km/h位で
チリ地震の時は750km/h位って言われてるから
そら気象系勉強した人は超警戒呼びかけるやろ。
405
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:04
ID:
今年は冷夏になるって事?
406
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:13
ID:
警報出てる地域に住んでる人は大変だね…
夜中に防災無線で叩き起こされて家を出なきゃならないんでしょ?しかも寒い中
407
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:14
ID:
408
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:28
ID:
避難所にワクチン接種コーナー設置すればDSウハウハ
409
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:11
ID:
久しぶりに悪夢起きた。お前らおはよう
410
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:26
ID:
411
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:31
ID:
412
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:31
ID:
警報出てる地域に住んでる人は大変だね…
夜中に防災無線で叩き起こされて家を出なきゃならないんでしょ?しかも寒い中
413
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:31
ID:
414
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:32
ID:
ネコとお布団で寝てられる幸せ噛みしめる(´・ω・`)
415
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:32
ID:
>>296
俺はワクチンを地球に打ったから噴火したって聞いたわ
416
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:31
ID:
気圧の変化で目がとびでそつ
417
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:34
ID:
418
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:36
ID:
シャツキー海台とかオントンジャワ海台とか
地球最大級火山って海底に居るよね( ;´・ω・`)
419
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:37
ID:
こんな時でもキッチリCM(しかも自局の番宣)やる民放に草
テレ東は映画やっててさらに草
420
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:25
ID:
>>376
でも冷害に強い米とかも生まれてるからな
北海道で作れるようになったし
421
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:24
ID:
避難所にワクチン接種コーナー設置すればDSウハウハ
422
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:41
ID:
あら、岩手県で川遡ってるじゃん
423
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:39
ID:
火山灰で太陽光が減るぞ
南半球は夏だけどな
424
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:46
ID:
火山灰で太陽光が減るぞ
南半球は夏だけどな
425
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:47
ID:
>>387
今の中国の力だとタイ米すら食べれなくなる可能性があるって事だよ
426
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:48
ID:
気圧の変化で目がとびでそつ
427
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:48
ID:
これだけ騒いでさざ波しか来てないって笑えるわ
428
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:48
ID:
429
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:52
ID:
火山灰で太陽光が減るぞ
南半球は夏だけどな
430
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:52
ID:
え?
これ
1000年に一度レベルの噴火なの?
まだ詳細はよくわからないね、50年に1度レベルかもしれないし。
431
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:52
ID:
気圧の変化で目がとびでそつ
432
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:53
ID:
久しぶりに悪夢で起きた。お前らおはよう
433
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:54
ID:
434
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:56
ID:
>>376
あれ卸が出し惜しみしてただけで
政府が備蓄米放出するって言ってるのに。
で年明けたら国産米出てきたんだよ。
435
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:57
ID:
>>382
タイ米色々言われてたけど普通に美味かったよなあ
あの時期よくスープ系のカレーが出てたわ実家
436
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:38:58
ID:
>>349
これ黒煙の下、飛行機飛べないよな…噴石が凄いかもしれんし…
現地は衛星通信も海底ケーブルも切れてる。これは…
437
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:39:00
ID:
義援金の貯金箱がまだコンビニに無かった(´・ω・`)
438
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:39:00
ID:
>>296
俺はワクチンを地球に打ったから噴火したって聞いたわ
439
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:39:01
ID:
避難所にワクチン接種コーナー設置すればDSウハウハ
440
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:39:01
ID:
母なる地球にも意思はある
そろそろ地上のゴミ共を粛清なさるのだろう
441
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:39:02
ID:
警報出てる地域に住んでる人は大変だね…
夜中に防災無線で叩き起こされて家を出なきゃならないんでしょ?しかも寒い中
442
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:39:08
ID:
え?
これ
1000年に一度レベルの噴火なの?
まだ詳細はよくわからないね、50年に1度レベルかもしれないし。
443
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:39:02
ID:
俺のスマホ、何の警報もないんだが
444
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:39:15
ID:
>>377
そういえば、テレ東の都市伝説番組で数年後に氷河期来るみたいな話してたけど
まさか本当にそうなるのか?
445
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:39:17
ID:
446
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:39:19
ID:
>>309
海が見えるオーシャンビュー
とか危険地帯をかっこよく言っておる介護施設多いからのう
津波に流されなくても孤島化するの必死w
しかも倉庫には、碌な備蓄を未だせず
国や自衛隊が助けてくれる!!
とかふざけたことを会議中に言ったりしているところがあるから・・・・
447
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:39:23
ID:
>>387
今の中国の力だとタイ米すら食べれなくなる可能性があるって事だよ
448
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:39:26
ID:
449
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:39:31
ID:
またインチキ預言者達は誰も予言してなかったんだろうな
そしてまた後から言う
450
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:39:31
ID:
このままアナウンサーと気象庁の課長?だけでほぼ日本全国をカバーする津波をやりすごすのはまずいな
451
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:39:33
ID:
オーストラリアに到達した津波はどんなレベルだったのかな?
452
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:39:35
ID:
大潮か否か、満潮か否かで危機レベルも変わると思うんだが
453
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:39:40
ID:
気象庁のなんだこいつ
454
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:39:45
ID:
>>387
コシヒカリや秋田こまち食えなくなってる時点で影響大ありだろが
寝言は寝て言えw
455
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:39:48
ID:
>>387
1993年の時はコメが買えなくなった
この時はタイから輸入できたけど
今回はタイはトンガに近い、中国の爆食いもあるから
日本は食料調達に負けると思う。
456
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:39:51
ID:
457
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:39:51
ID:
458
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:39:58
ID:
Q.何が起きた?
A.オーストラリアの横の海底でとんでもねえ規模の大噴火(破局噴火クラス)が起きた
それで波が起きるか調べたら地震の影響はほぼ無かったので気象庁は「津波は来ない」と発表
ところが海底火山からの噴出で地球上の大気圧がおかしくなり超大規模な水面のうねりが発生して地球の反対側の日本にまで届いた
459
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:39:59
ID:
小沢一郎働け
460
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:40:00
ID:
ラトゥとナモアが心配
461
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:40:02
ID:
脱炭素銘柄
今後が楽しみです!
462
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:40:02
ID:
>>382
あれでタイ米の風評被害にタイ人怒ってたな
タイ米が不味いんじゃなくて、タイ米は鍋で煮ながら食う米だから炊飯器で炊いたら不味いんだと
463
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:40:02
ID:
「日本沈没」って小説とか映画あるじゃん
この前も小栗旬が主演だったけどトンガの噴火でこれだけやばいのに日本列島が沈没して他の国が無事とかあるの?
464
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:40:06
ID:
>>402
調べ直したら一部にしか断層なかったような
465
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:40:08
ID:
沖縄とかオミクロンで隔離されたやつも逃げ出してすんごいことになりそう
466
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:40:14
ID:
467
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:40:16
ID:
日テレの方が有益な情報
468
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:40:17
ID:
寝かせてください
469
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:40:18
ID:
470
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:40:19
ID:
1ミリ降灰したら飛行機飛べないとかなんとか
471
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:40:29
ID:
>>329
範囲広すぎて常にどっかしら噴火してるようなレベルだし
472
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:40:30
ID:
>>296
俺はワクチンを地球に打ったから噴火したって聞いたわ
>>407
核爆弾で吹っ飛んたみたいだな
あの噴煙はキノコ雲?
473
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:40:31
ID:
トンガのてかてかな人が心配と書いてる人がいて誰だよとおもったらオリンピックのか
474
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:40:32
ID:
これから寒冷化するの?
冬が寒くなるの??煙で?
気候変動対策する時間できるじゃん!
475
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:40:35
ID:
ネットも遮断というても衛星でなんでも視認できる時代に何にもトンガの画像が出てこないことが怖いな…
とんでもないことか起きていそう
476
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:40:39
ID:
477
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:40:43
ID:
政府は記者会見しなくていいの?
478
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:40:48
ID:
関東直下で同じ規模の噴火くるぅうう?
479
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:40:51
ID:
もう就職した?
480
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:40:51
ID:
>>436
オーストラリアの軍艦と潜水艦が一番早く救助に行けるはず
481
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:40:53
ID:
明日気象庁、政府叩かれるだろうな
482
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:40:56
ID:
483
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:40:59
ID:
冷夏だとレタスとキャベツ駄目になるなぁ
484
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:41:11
ID:
コロナ禍に大規模噴火に隕石
露と欧が戦争しそうだし
もうめちゃくちゃ
485
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:41:14
ID:
>>430
既に衛星で直径数百キロの噴煙が確認されてる
間違いなく近代最大級、千年に一度レベル
486
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:41:16
ID:
世界規模で軽石ばら撒かれんじゃね?
487
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:41:17
ID:
気圧の変化で目がとびでそう
いてえ
488
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:41:22
ID:
489
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:41:22
ID:
>>404
何も解析できてない気象学を学んで危機を感じるとか奇特すぎるとしか思えん
490
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:41:23
ID:
>>2
ガタイのいいおっさんめっちゃパニクってるな
フィジーでこれだとトンガは…
491
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:41:24
ID:
これ絶対富士山噴火か南海トラフくるわ 終わりだ終わり
492
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:41:24
ID:
なぜ岩手だけ高い津波が来るのかわからない
トンガから日本の間に波の防波堤になるものが何もないんだからさ・・・
科学の知識がないのか?
日本列島の東岸全域が津波警報になるべきだろ・・・
493
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:41:25
ID:
深海も動く津波と違って衝撃波が通ったときの気圧差で海の表面が動いたので高潮に近いと思う
494
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:41:25
ID:
安易に津波警報出しすぎw
気象庁は大したことなくても警報出しすぎだろ
ふざけんな!
495
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:41:26
ID:
なんか今さっき防災無線で津波注意報が発令されたって放送があったんだけど、これのせいか
地震で揺れても爆睡してて気付かなかったのかと焦った
496
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:41:30
ID:
ヤフーニュースでは避難指示が出てるけど、
どうなん?大したこと無さそう?
497
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:41:30
ID:
富士山「俺の出番もきたな
498
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:41:30
ID:
>>469
それ体験したらコンプリートした感じあるな
499
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:41:32
ID:
500
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:41:36
ID:
来週以降、避難が原因の感染者が激増するわ
501
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:41:39
ID:
502
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:41:40
ID:
>>387
当時は誰も美味い炊き方知らんかったからな
503
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:41:40
ID:
504
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:41:42
ID:
>>470
まあ風向きに寄る。
昔アメリカのセントヘレンズがずっと噴火してて
迂回してたような。
505
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:41:42
ID:
506
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:41:43
ID:
507
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:41:45
ID:
508
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:41:49
ID:
509
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:41:50
ID:
510
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:41:53
ID:
511
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:41:56
ID:
512
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:42:04
ID:
2回目の爆破がやばいんよな
今来てるツナミらしきものは1回目でいいんだろ
513
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:42:06
ID:
514
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:42:07
ID:
515
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:42:09
ID:
全部中国が買いあさるとかあるか
円の競争力失ってきたからヤバいよね
516
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:42:10
ID:
>>343
むしろタイ米以外の印象がないわ
当時ガキだったから冷夏の理由とか知らなかったし、
カレーにはタイ米の方が合うからむしろ歓迎だった
最近あれが火山の噴火が原因だったの知ったわ
尚更今はオートミールみたいに米以外の選択肢もあるから、案外大した事ないでしょ
517
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:42:11
ID:
518
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:42:13
ID:
519
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:42:14
ID:
トンガて琵琶湖より少し広い程度の面積だろ
ヤバすぎる
520
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:42:14
ID:
521
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:42:17
ID:
>>402
東大のお偉いさんが調べ直したらコンクリート的なものだったとか何とかあったような。
522
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:42:20
ID:
523
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:42:21
ID:
524
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:42:22
ID:
525
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:42:30
ID:
恐竜の絶滅と同じ様に、人間も絶滅するのか
ゲイツもニッコリ
526
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:42:30
ID:
>>335
>>395
まーぶっちゃけ会見するにも
科学的な原因が分からないから、恰好つかないって事で
揉めてるんだろ。
それにトンガ王国の邦人の安否確認について何も言ってないから
後手に回った感マシマシで出るに出れないんじゃない。
アホ政権だとはわかってるけど、マジで終わりかもね自民
527
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:42:33
ID:
脱炭素とは、
地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスの排出を防ぐために、石油や石炭などの化石燃料から脱却すること。
528
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:42:40
ID:
>>492
岩手沖に海溝があるから増幅されるのでは?
529
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:42:41
ID:
530
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:42:41
ID:
流石に日本海側まで津波行かないよな
531
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:42:43
ID:
ツイッターの一部専門家は今回はイエローストーン並って言ってる
532
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:42:44
ID:
レトルトカレーとシーチキン買っておくか。
533
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:42:58
ID:
534
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:42:58
ID:
環太平洋住んでて何ともないわけないよな
535
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:42:58
ID:
536
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:43:00
ID:
>>480
オージー気温50℃でそれどころじゃない
537
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:43:00
ID:
でえじょうぶだドラゴボでみないきかえる
538
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:43:05
ID:
なぜ岩手だけ高い津波が来るのかわからない
岩手だけ海岸の整備(堤防とか)ができてないからだったら哀れだが・・・
539
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:43:08
ID:
ついでに富士山も噴火しねーかな
そしたら面白いのに
もっとワクワクしたい
540
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:43:10
ID:
>>496
わからん
経験したことが無い事が進行中だから
541
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:43:17
ID:
542
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:43:22
ID:
地球が軽く咳するだけで人類滅亡するからな
今回の件は地球にとって咳ですらない 鼻息w
543
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:43:24
ID:
>>293
この人TVに出たことある?
なんか見たことあるような
544
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:43:25
ID:
明日の穀物相場は大暴騰するそうだ
餓死するぞ
545
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:43:27
ID:
岸田、そろそろ出てこないとまずいぞ・・・・
546
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:43:31
ID:
>>462
タイでも米不足なのに輸出してくれたというのに迷惑かけすぎたね
547
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:43:34
ID:
千葉の割と沿岸なのに警報一切鳴らなかったんだが
548
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:43:38
ID:
549
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:43:41
ID:
>>342
警報来てからじゃ遅いぞ
今回の気象庁を見ただろ
550
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:43:47
ID:
>>462
普通に水若干少なめに炊くと良いんだよ
そもそも日本の米よりはどんな炊き方しても
粘りが足らない仕様だから
パサパサな感じの米が苦手な人には駄目だろう
551
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:43:48
ID:
Google Earthで見りゃ分かるだろ
552
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:43:50
ID:
ヤバい空が真っ暗だ
553
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:43:52
ID:
衝撃波3周目通過
554
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:43:53
ID:
トンガの映像が無いんだけど
米軍すら近づけん状態なんかな?
555
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:43:54
ID:
災害放送のスピーカーから
津波注意報
ここ山の中腹で標高100mほどなんだがな
556
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:43:56
ID:
>>485
マジかよ 次の橋本環奈登場のレベルやん
557
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:44:00
ID:
今日は大潮なんだよな
558
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:44:00
ID:
日本への影響なら津波より今後の地震が怖いだろ
また刺激されてるわ
559
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:44:05
ID:
トンキン死ね
絶滅しろ
560
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:44:06
ID:
予算縮小していいんじゃね
天気も当たらんし
561
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:44:09
ID:
見せしめアル
562
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:44:10
ID:
ジョコビッチがニンマリしてそう
563
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:44:11
ID:
トンガとの連絡は途絶えほぼ絶望的らしい
564
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:44:12
ID:
>>435
給食のカレーで食ったけど別にまずくはなかったな
565
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:44:14
ID:
566
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:44:16
ID:
567
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:44:16
ID:
568
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:44:18
ID:
Aso-4がレベチすぎて戦慄している
569
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:44:20
ID:
570
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:44:25
ID:
571
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:44:25
ID:
>>540
気象庁も異常な気圧変動が起きており今までの津波とは全く違うって言ってるな
572
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:44:31
ID:
>>479
令和は時代が悪い
次の元号までは大人しくしとく
573
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:44:31
ID:
>>387
>>502
不味いとは思は無かったけど
燻蒸が足りなかったとかで虫が湧いたのには閉口したな
574
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:44:34
ID:
鯨もかなり死んだろうなぁ
575
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:44:38
ID:
人類が滅亡するとしたら噴火が圧倒的に可能性高いらしいの
576
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:44:46
ID:
やらかしたなぁ
国交相のお詫びまだ?
577
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:44:47
ID:
隕石は18日でしたよね?何があっても悔いが残らないようにケンタッキー食べ放題行ってくる
578
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:44:51
ID:
イエローストーン並みだったら
俺らって実はもう死んでるんじゃね
579
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:44:51
ID:
580
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:44:55
ID:
581
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:45:01
ID:
津波20センチ はい解散解散
582
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:45:06
ID:
で、今から釣りにいってエエの?
ちな大阪湾
ラインの釣り仲間はいま何も騒いでないけど
583
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:45:15
ID:
584
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:45:16
ID:
585
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:45:18
ID:
586
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:45:24
ID:
岸田「もうちょっと寝かせて」
587
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:45:25
ID:
海綿の状態が不安定です!
マンチョうの時間が近づいています!
気をつけてください!
588
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:45:28
ID:
589
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:45:30
ID:
ちょwwwwww
千葉も避難かよ!!!
590
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:45:31
ID:
タイ米はパエリアにすると美味しい
591
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:45:31
ID:
コロナといい
ワクチンといい
今度は火山噴火かよ
殺しに来てるな
592
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:45:32
ID:
593
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:45:33
ID:
時代は地球寒冷化ビジネスへ
594
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:45:38
ID:
595
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:45:42
ID:
596
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:45:43
ID:
グレタはなにしてんの?
グレタテレキネシスでとめろ
597
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:45:47
ID:
598
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:45:48
ID:
確認した上で誤報とかうんちやん
599
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:45:48
ID:
>>582
太平洋に面してない内側なので大丈夫でしょ。
600
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:45:49
ID:
奄美渋滞避難でby TBS
601
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:45:51
ID:
>>522
奄美はコロナと災害がみごとに重なってしまった
602
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:45:54
ID:
水爆実験でもしたの?
603
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:45:55
ID:
阿蘇カルデラ噴火はさすがにこないよね?
あれは何万年に1回レベルだもんね
万年とか文明がのこってるかどうかもわからない途方も無い時間だからね。
604
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:45:55
ID:
605
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:45:56
ID:
606
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:45:59
ID:
津波で被害が出ると思って緊張MAX状態なんだが
被害が出たニュースがないとイライラする!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
607
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:45:59
ID:
608
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:46:00
ID:
>>380
だからすぐ逃げろって命令形になったんだよな
609
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:46:03
ID:
>>517
普通に普段はコシヒカリとかだったよ
タイ米買ってた頃はそれに合うように
当時よくタイ米に合う料理の特集とか見て
エスニック系の食事作ってたからなうちのかーちゃん
だから別に不味いとは思わんかったよパサパサ系嫌いじゃないし
610
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:46:13
ID:
仕方ないけどオミクロン広がるな
611
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:46:18
ID:
612
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:46:19
ID:
613
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:46:26
ID:
観測史上初めての未体験ゾーンか。海の下で何か起きてるんだろうな
614
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:46:30
ID:
トンガがどういう状況にあるのか知りたい
615
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:46:31
ID:
このレベルの海底火山大噴火なんて観測史上無いわけだから気象庁を責めるのはお門違いなんだけどな
未曾有の事態ってヤツだよ
616
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:46:42
ID:
617
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:46:42
ID:
618
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:46:43
ID:
>>170その候補だと練馬か吉祥寺の界隈が良いんじゃね。
所沢は道路事情が色々言われているので要確認。立川の北部は坂が少なくて悪くないが、港区民からしたら職場や学校へのアクセスは劣る。水害に一喜一憂する機会が激減するので安心という意味では有意義。
619
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:46:48
ID:
温暖化は嘘だった❕
620
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:46:52
ID:
621
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:46:54
ID:
622
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:46:58
ID:
漁に出てる船はさぞ怖いだろうな
623
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:46:58
ID:
624
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:47:01
ID:
625
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:47:01
ID:
626
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:47:02
ID:
共通テストは中止?
627
◆FANTA666Rg
2022/01/16(日) 04:47:02
ID:
トンガの人は呼吸出来なくて全員死ぬんじゃないの?
628
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:47:04
ID:
>>595
これ・・・・あかんやつやん・・・
3.11思い出した・・・・
629
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:47:11
ID:
630
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:47:12
ID:
オーストラリアとニュージーの被害も気になる
631
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:47:13
ID:
632
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:47:15
ID:
SDGsの気候問題と取り組めるぞみんな良かったな
633
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:47:18
ID:
寒冷化←EV厨これやばない
634
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:47:18
ID:
635
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:47:18
ID:
636
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:47:23
ID:
637
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:47:32
ID:
638
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:47:37
ID:
>>493
トンガから距離に比例して
積み増しされた表面海水が押し寄せてるって解釈できそうやね
それプラス、気圧で方向軸が出来ちゃってる感じ
そのエネルギーの向かってる場がワイら日本ぱたーん?勘弁してほしい・・・
639
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:47:37
ID:
640
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:47:42
ID:
641
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:47:49
ID:
海沿いだが45階に住んでる俺はのんびりしてる。
下界の下々のものは避難しろよwww
642
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:47:50
ID:
トンガはどうなっめるの?
643
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:47:59
ID:
644
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:47:59
ID:
645
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:48:01
ID:
>>531
ざっと見積もって、噴出物の量が1~2桁違う
今回のは破局噴火でなくスーパープリニー式噴火
646
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:48:02
ID:
終わりの始まりだな
トンガプレートが動いたわけで、トンガプレートに接続している太平洋プレートも変化せざるを得ないだろう
日本じゃ、関東以北が問題ってことで、東北北海道はヤバすぎ
まさか玉突きでフィリピン海プレートが影響されないよな
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
647
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:48:08
ID:
富士山「なんだか俺もムラムラしてきたぜ‥!」
648
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:48:13
ID:
649
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:48:15
ID:
気温低下は北半球ならそうでもないよな?
650
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:48:17
ID:
これいつまで緊急特番やってるんだ
この津波が1回目の噴火のものだとすると2回目のはまだこれからだよな
651
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:48:20
ID:
小麦粉とか普段全く使わないけど念の為に買い溜めておいた方がいいのかな
652
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:48:20
ID:
この来たる食料危機のために糞ワクチン仕込んだんじゃねえの?
653
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:48:22
ID:
654
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:48:23
ID:
今日は休みなので二階の重量物を全て一階に降ろしとくわ。
何かそろそろヤバい気がしてきた。
655
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:48:23
ID:
トンガ その周辺の諸島壊滅らしい
656
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:48:24
ID:
カルデラ破局噴火、スーパープリュームが起きたらこんなレベルじゃ済まない
人類の文明が起きてから1万年、そういう破局噴火に遭遇していないのはただの幸運にしか過ぎない
それらはいずれ必ず起きる
657
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:48:24
ID:
658
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:48:28
ID:
659
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:48:33
ID:
660
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:48:38
ID:
661
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:48:40
ID:
662
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:48:40
ID:
>>533
体に油を塗ってテカテカさせてるから火だるまかも
663
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:48:42
ID:
>>642
肛門のあたりからベロベロンといくんだよ
664
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:48:42
ID:
小泉ソーラービジネス終了?w
665
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:48:44
ID:
トンガ鉛筆ェ
666
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:48:45
ID:
>>554
たぶん近所の海に各国の潜水艦がいると思うけどね
667
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:48:46
ID:
古米の備蓄の出番が来そうだな
668
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:48:47
ID:
トンガはどうなってるの?
669
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:48:54
ID:
津波来る!→来ないはいいけど逆はやめろ
670
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:48:56
ID:
トンガ(とんだ)ことになったなぁ
671
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:48:58
ID:
>>420
温暖化で稲作出来る様になったって偉い人が言ってた
672
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:49:04
ID:
>>615
だったら尚更影響ないなんて早い段階で言うべきじゃなかった
大袈裟に警戒したって、過ぎれば笑い話になるだけだったのに
673
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:49:04
ID:
冷夏来ると嫌だねぇ
野菜高騰化とか起きるし
674
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:49:04
ID:
そして南海トラフが目覚める…
675
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:49:12
ID:
>>646
やばいな・・・・
マジで嫌だわ・・・・
676
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:49:13
ID:
太平洋側は津波があれだな
めったにないけど
毎年日本海側で雪で苦しむか太平洋側でたまにドキドキするか
677
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:49:13
ID:
>>604
南港の海釣りセンターでアジとかサバ釣れて食べた事ある
めちゃくちゃ海は汚いが
678
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:49:16
ID:
>>645
これでイエローストーンの1/10って地球ヤバい
679
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:49:21
ID:
680
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:49:25
ID:
>1 >580-620
昨日、トンガ諸島付近でおきた、小惑星衝突級の、破局的な、巨大噴火で、
日本列島 太平洋沿岸に、いまから、3mクラスの緊急津波警報キタ~!
応仁の大乱 戦国時代への原因となった、日本大飢饉は、
南太平洋 クック諸島での、巨大噴火。
フランス革命 天明の大飢饉 ここらの原因は、浅間山大噴火。
いまの、
>1 トンガ諸島 破局的巨大噴火から
令和サバイバル 令和ブレイクダウン 令和バイオレンスジャック
令和ドラゴンヘッド 令和エヴァンゲリオン 令和 アイレン 恋人
とある
ここらから、
令和 ハイパーインフレ
令和総量規制 令和緊縮財政 令和超増税
令和超重 スタグフレーション大不況 令和グローバル スーパー大飢饉へw
681
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:49:26
ID:
ツバル海峡冬景色
682
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:49:27
ID:
やはり核兵器レベルのシェルターは必要だな
683
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:49:28
ID:
>>635
奄美大島って共通テスト会場なんだよな
周辺の島からも泊まりがけで受けに来てる
684
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:49:31
ID:
コンガ鉛筆の佐藤は元気?
皆の心の声を見て聴いてる?
685
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:49:33
ID:
686
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:49:35
ID:
岩手と奄美は絶対避難したほうがいいだろな
アメリカも日本もこの先どうなるかいまいちわかってないみたいだし
687
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:49:41
ID:
688
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:49:42
ID:
トンガはどうなってるんだろうか
誰も連絡取れない系?
689
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:49:45
ID:
>>609
長粒米使い道あるよな
ただ日本じゃ今安く売ってるわけでもない
690
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:49:45
ID:
山住みでまさかの津波注意報
で目覚めてしまった
691
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:49:47
ID:
692
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:49:46
ID:
693
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:49:48
ID:
ガソリンかえと言う中東の陰謀だな
694
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:49:52
ID:
>>668
フッとんが
海底噴火なら国土増えそうだけど
津波で沈んでそうでもある
695
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:50:01
ID:
奄美、それあかん奴や・・・
19分前か、きてるな
696
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:50:03
ID:
衝撃波で津波とかドラゴンボールの世界ですか?
697
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:50:05
ID:
>>522
ワンコやばいやん
飼い主なにやってんの
698
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:50:08
ID:
令和大仏建立するレベル
699
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:50:11
ID:
>>666
潜水艦じゃないと近づけんほど大気がやばいんだな
700
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:50:13
ID:
株は紙くずになるがマンションは実物資産なので安全とか言ってたが、
今の時代そうはいきそうもないな。倒壊して一発終了だな。
701
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:50:13
ID:
株は紙くずになるがマンションは実物資産なので安全とか言ってたが、
今の時代そうはいきそうもないな。倒壊して一発終了だな。
702
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:50:13
ID:
703
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:50:13
ID:
704
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:50:23
ID:
海底火山津波の専門家っていないのね
儲からなそうだもんな
705
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:50:26
ID:
>>683
そんなところで試験受けてる時点で危機意識が足りない
706
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:50:30
ID:
707
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:50:39
ID:
今起きたんだけど何これ
何が起こってるんだ?
708
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:50:48
ID:
北のミサイルがトンガ沖に落ちる→地殻を貫き火山が破局噴火→衝撃で気圧が変化して津波発生
こういうこと
709
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:50:49
ID:
>>676
埼玉県改ネオトウキョウに改名してみんな埼玉県に移動すべき
710
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:50:49
ID:
避難指示出て無い地域だけど指示出ても逃げる場所ねーわ
711
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:50:49
ID:
712
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:50:49
ID:
今回はそれほど被害出なかったが
満潮とかぶってたらやばかったよなぁ
713
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:50:51
ID:
もし食糧危機が起きるなら買いだめしたってなんもならん気がするけど
焼け石に水みたいな
714
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:50:52
ID:
>>444
氷河期の兆候があることは数年前から言われてるな、そういえば
715
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:50:53
ID:
南海トラフが早まる可能性も出てきたな
716
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:50:55
ID:
反ツナ
ツナ信
717
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:50:56
ID:
噴火時の映像が完全に悟空vsベジータ戦
718
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:50:59
ID:
719
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:51:05
ID:
720
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:51:09
ID:
>>522
近づくな言われてんのに絶対にこう言う馬鹿が居て死ぬよな、犬が気の毒
721
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:51:09
ID:
南海トラフに連動してそうだな
722
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:51:10
ID:
どのくらい噴煙があがってるのか
723
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:51:10
ID:
>>522
そこにいちゃ駄目だぞ!!!
来るときは一気だからな!
引き込まれるぞ!!!!
724
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:51:10
ID:
>>522
そこにいちゃ駄目だぞ!!!
来るときは一気だからな!
引き込まれるぞ!!!!
725
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:51:10
ID:
これのせいでプロレス最後のヒロムのコメントしか見れんかったわ
ルパンは録画してたけど津波のやつで見れたもんじゃないし
気象庁やる気あんのかしっかりしろよ
726
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:51:12
ID:
今回は1000年に1度ではなく
50~100年に1度レベルてことかな?
イエローストーンの10分の1なら
727
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:51:12
ID:
>>674
スマトラみたいにトンガ募金とかできそうだが
正直日本ンは外国に募金するより自国の災害に備えてためておくべき
728
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:51:13
ID:
500年に一度クラスかな?
729
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:51:14
ID:
730
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:51:15
ID:
731
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:51:17
ID:
地球温暖化の原因は二酸化炭素ではなくマグマの活性化。
世界中で噴火や地震や新しい島ができている。
マグマが活発な証拠。ちなみにマグマが活発だと地熱が上がり
海水に含まれる二酸化炭素が放出されるので結果的に二酸化炭素が増える。
人間ごと機の活動が原因ではない。
ほんとバカばかり
732
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:51:18
ID:
>>458
なるほど、噴火の衝撃が津波を発生させてるわけではないってことか
733
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:51:25
ID:
オミクロンというゴミが馬鹿馬鹿しくなる状況になるよ
734
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:51:27
ID:
735
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:51:33
ID:
>1 >707
昨日から、トンガ諸島付近でおきた、
小惑星衝突級の、破局的な、巨大噴火で、
日本列島 太平洋沿岸に、いま3mクラスの緊急津波警報キタ~!
応仁の大乱 戦国時代への原因となった、日本大飢饉は、
南太平洋 クック諸島での、巨大噴火。
フランス革命 天明の大飢饉 ここらの原因は、浅間山大噴火。
いまの、
>1 トンガ諸島 破局的巨大噴火から
令和サバイバル 令和ブレイクダウン 令和バイオレンスジャック
令和ドラゴンヘッド 令和エヴァンゲリオン 令和 アイレン 恋人 とある
ここらから、令和 ハイパーインフレ
令和総量規制 令和緊縮財政 令和超増税
令和超重 スタグフレーション大不況 令和グローバル スーパー大飢饉へw
736
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:51:35
ID:
コロナ用のマスクでなんとかならんなね
737
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:51:36
ID:
ポンペイのお土産、炭化したパンのクッション見て笑ってる場合じゃ無かったわ
738
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:51:36
ID:
地震と言う分かりやすい引き金じゃないから
これ火山活動終るまで津波の心配終わりないじゃん
739
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:51:38
ID:
トンガはとりあえず主要な通信がほぼ途絶してるのと、衛星写真を見る限り現地に太陽の陽がさすことはないだろうって事ぐらいしかわからん。
740
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:51:46
ID:
741
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:51:54
ID:
今回のは津波じゃない
なんで日本の潮位が上がったのか世界中の誰も分からない
742
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:51:59
ID:
>>390
そうなんだ
その点は良かった
でも人が住んでるとこもそこそこ近いんだろうけど…
743
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:52:04
ID:
744
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:52:05
ID:
745
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:52:07
ID:
746
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:52:07
ID:
>>650
しかも2回目の方が1回目の何倍もデカいこと考えるとヤバない??
747
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:52:12
ID:
>>705
共通一次やセンター試験、共通テスト受けたことないんか?
高校所在地や居住地で勝手に指定されるんだぞ
748
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:52:13
ID:
マジかよポニョ最低だな
749
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:52:15
ID:
>>712
フラグ立てるのやめれ><
今から満潮ピークくるんやで・・・
750
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:52:15
ID:
751
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:52:18
ID:
まあ日本は大した被害はなさそうだな
752
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:52:27
ID:
ドワナ クローズユアーイズ
753
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:52:28
ID:
これ、台湾とかフィリピンとかインドネシアなんかには大波来てないの?
なんか不気味だな、この津波………じゃなくて高潮だかなんだがの状態は
754
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:52:29
ID:
積算エネルギーは3.11越すかも
755
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:52:35
ID:
756
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:52:37
ID:
いま何が釣れるの?
757
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:52:37
ID:
お前らケツ毛処理どうしてる?ツルツルにしたいんやけど
758
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:52:37
ID:
759
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:52:37
ID:
多分トンガが噴火したのは嘘で
悟空とベジータがフリーザと戦ってるとこだと思うトンガで
760
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:52:38
ID:
新大陸の誕生だからお祝いしようぜ
761
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:52:40
ID:
これ結構どころか相当ヤバくね
トンガ大爆発か
762
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:52:48
ID:
令和ろくなことねえな
763
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:52:48
ID:
温暖化じゃなくて冷却化の心配sにゃならなくなったのか
764
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:52:50
ID:
765
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:52:55
ID:
みんなこの噴火、忘れんじゃねぇぞ…
近々来るぞ…これが原因だったんだとかここで言われるんだろうな
766
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:52:58
ID:
南瓜を買い占めろ!
767
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:53:02
ID:
噴火で津波のメカニズムが分からん
768
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:53:04
ID:
>>746
二回、三回とあるかもだから気を抜かずにってさ
ずっと気が抜けないことになりますな
769
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:53:07
ID:
埼玉住みのわしの携帯にまで津波警報が来て
埼玉まで津波来たら日本沈むわwwって家族と笑ってたが
1000年に一度の噴火じゃトンガ沈没レベルかもしれんのだなやべえな
でも東日本大震災って10000年に一度規模じゃなかったっけ
やっぱ大したことなくね?
770
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:53:10
ID:
771
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:53:11
ID:
灰は日本に流れてこないのかね
772
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:53:11
ID:
生き残りいたら難民になるだろうな
火山灰で農業すら無理だろう
773
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:53:11
ID:
これだけ時間たっていまだ被害のニュースないとか日本のマスコミ終わってないか?
774
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:53:11
ID:
>>160
昨晩の時点でニュージーランドやオーストラリアで潮位変化が観測されてたが数十cm程度だった
これまでの常識で考えれば、それなら日本に津波注意報・警報の発令基準となるような高さの津波は来ないはずだった
だけど何故かニュージーランドやオーストラリアの3~4倍の潮位変化が遠く離れた奄美で観測されて、
慌てて太平洋沿岸に注意報・警報を出した という流れ
なんで近場のニュージーランドより日本のほうが高くなったのかは今のところ不明
そもそも火山噴火による潮位変化は国内の火山の事例が2件あるのみで
海外の火山噴火については記録に残っている限りでは前例が無い
これまでに観測されたことのない自然現象が起きたんだから予期しようがない
775
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:53:15
ID:
>>1
地震由来じゃ無いからな。仕方ねーだろ。
とりあえず横浜の大岡川沿いを日課の散歩してきたが、河口と逆方向に水が流れてたから、確かにいつもと違うことが起きてるんだなぁと実感したよ。
トンガと海で繋がってるんだなw
776
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:53:15
ID:
777
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:53:27
ID:
新島できてるかもしれないんで海洋調査船を即刻派遣すべき
資源消費国である我が国にとって南方進出の第一歩となる
778
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:53:30
ID:
779
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:53:30
ID:
アクセルとブレーキ間違える老害社会JAPAN😂
780
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:53:31
ID:
781
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:53:33
ID:
>>761
今になってもトンガの映像が来ないのでそうとうヤバいのは確定している
782
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:53:35
ID:
トンガなんてもともと存在していない
アメリカお得意の合成映像による扇動に惑わされるな
783
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:53:43
ID:
あと30分
日本にもこれから凄い津波来るぞ!
太平洋沿岸の人本当に逃げて!
784
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:53:45
ID:
海底も地形図が変わってるから潜水艦も無理じゃないの
785
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:53:46
ID:
津波より噴煙の害のほうが地球規模じゃね
786
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:53:47
ID:
787
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:53:47
ID:
>>705
最近マジキチ増えすぎてネタなのかガチなのかわからんくなってきたわw
788
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:53:58
ID:
>>646
大量に吹いたから地中の圧力だいぶん下がったろうね。そこに向かってプレートが動いて...
789
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:53:59
ID:
だから映像めっちゃ平和じゃねーか
どこに津波がきてんだよ
790
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:54:00
ID:
791
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:54:01
ID:
792
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:54:02
ID:
793
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:54:05
ID:
>>158
埼玉といえども、東側は標高低いから、油断しないように。
794
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:54:06
ID:
しかし懲りないもんやねえ 仙台で港を見に行く人達
795
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:54:07
ID:
>>764
そういう事象が普段全く見られないのならば予知なのかもしれんが、
こういうときにたまたまそのようなことが起きただけかもしれんよ?
796
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:54:08
ID:
前代未聞の海底噴火なのに地震は大して大きくなかったんだね
797
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:54:10
ID:
辛ラーメン食ってたらむせて
鼻から麺出てきてつらい
798
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:54:13
ID:
トンガ爆発衛生映像、ドラゴンボールでよくみたな
799
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:54:14
ID:
トンガなんてなかった、いいね?
800
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:54:15
ID:
頭痛がしてきた
801
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:54:16
ID:
噴火でここまで世界規模の気圧が変化するのか
酸素がなくなる前にチューブを買い占めないと
802
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:54:16
ID:
>>747
だから万年学力最下位の地域に住んでる時点でどうなんよ
803
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:54:17
ID:
804
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:54:17
ID:
805
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:54:18
ID:
806
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:54:18
ID:
>>200
二つ目の写真は大噴火の前の、比較的小規模な火山活動で吹っ飛んだ時点での写真(タイムスタンプは大噴火1時間半前ぐらい)
いまの状況は厚い噴煙に覆われて分からない
807
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:54:20
ID:
海無し県なのに津波に警戒って
岐阜県海津市
808
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:54:21
ID:
809
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:54:23
ID:
>>1
スレタイさえまともにまとめられないおまえのその癖で
垢だけコロコロ変えてるのがバレてるぞバーカ
810
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:54:30
ID:
811
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:54:33
ID:
812
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:54:36
ID:
>>731
人間が問題じゃないのはみんなわかってんだよ
金と利権絡んでるから従ってるだけさ
813
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:54:38
ID:
北京オリンピックはどうなるんだ?
814
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:54:38
ID:
>>714
2030年から氷河期で今は準備段階で寒くなってる。
科学的に分析すると地球はまったく温暖化してないよ。
馬鹿が騙されてる
815
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:54:39
ID:
816
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:54:41
ID:
>>718
夜中で対応する人がメディアにもいないっぽいな
なんたって総理も出てこないし
817
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:54:44
ID:
テンガ
818
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:54:53
ID:
富士山「あっ、イクッ」
819
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:54:53
ID:
>>773
アメリカが捏造映像とシナリオを作成中だから仕方ない
820
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:54:54
ID:
821
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:55:00
ID:
美味しいラーメン食べたい
822
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:55:02
ID:
米国は2980人も死んでるぞ
オミクロン恐るべし
823
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:55:04
ID:
824
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:55:08
ID:
改元したらどうだね
825
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:55:11
ID:
826
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:55:16
ID:
津波だと認めないスタイル
827
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:55:16
ID:
アメリカは騒いでないの?
828
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:55:16
ID:
馬鹿立て子笑
829
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:55:16
ID:
>>2
衝撃波ってゴオオ!じゃなくてパン!!!!!なんだな
830
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:55:18
ID:
>>751
奄美が数十センチでも
床上浸水くらいにはなってんじゃないの掃除たいへんよ
831
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:55:23
ID:
渋滞人間のクズさ糞笑うwwwwwwwwwwwwww
天罰コロナ 天罰津波 きっしー爆睡中←しぬwwwwwwwwwwwwww
832
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:55:25
ID:
>>816
総理は酔っ払ってて出れない状況な気がする
気がする…
833
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:55:27
ID:
なんか津波はこれからが本番ぽいな
834
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:55:27
ID:
寝てたのに緊急津波注意報鳴らすんじゃねーよ
835
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:55:34
ID:
寝ようと思ってたら
寝れなくなってきた
836
ノンジャンル
2022/01/16(日) 04:55:39
ID:
837
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:55:46
ID:
ガンマ線バーストで明日家にいても死ぬ可能性あるよ
838
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:55:53
ID:
トンガは火山灰で国滅亡かもしれんな
時間をかけて
839
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:55:55
ID:
トンガだけじゃなくて、
日本にほど近い太平洋でも海底火山の噴火があったとか
ありえないだろうか。
840
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:55:59
ID:
>>731
ということはあの日本人のノーベル受賞者のおじさんが作ったシステムも嘘か?
まあノーベル省てのはそっち側の人間になるていう儀式みたいなもんか
841
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:56:01
ID:
ドゥンガ
842
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:56:03
ID:
843
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:56:05
ID:
ただでさえ世界で食糧、エネルギー危機なのにラキ火山大噴火みたいな影響が起きるのか?😨
844
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:56:08
ID:
あの噴煙一発で北海道まるっと収まる巨大っぷり
自然ってすごいな
845
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:56:08
ID:
846
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:56:13
ID:
袋入りの小分け餅避難袋入れときな。焼くだけで調理完了、腹持ちも持ちもいいからな。
847
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:56:14
ID:
848
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:56:15
ID:
849
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:56:15
ID:
なんだよ、結局平和な世界になるのかな。まあでも今回は楽しませて貰えましたわ
850
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:56:22
ID:
悟空vsフリーザってとこかな
851
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:56:28
ID:
さて俺も股間から大噴火させて寝るとするか
852
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:56:31
ID:
大丈夫そうね
853
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:56:33
ID:
>>833
俺もそんな気がする、これまだ序の口じゃねーの?
854
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:56:35
ID:
>>522
3.11の時も最初はこんなもんだったので笑ってたら
1時間後にはあの悲劇だ。
855
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:56:41
ID:
ンドゥバ
856
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:56:44
ID:
ラドンまだ?
857
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:56:44
ID:
さすがにもう大丈夫やろ
858
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:56:50
ID:
沿岸の市町村だから夜明けに海見に行ってみるかな
859
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:56:52
ID:
栃木民だが避難の準備は出来ている
860
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:56:57
ID:
昔の人ってこんな遠くで起こったことなんてわからないからいきなり津波きてあばばばばばばってなってたんだろな
861
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:57:05
ID:
862
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:57:06
ID:
>>201
気圧が急変したからな
Twitter見るとたくさんいる
863
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:57:09
ID:
864
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:57:18
ID:
865
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:57:18
ID:
黙示録のラッパの何番目だ
866
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:57:20
ID:
867
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:57:28
ID:
マスゴミの煽り始まったな
868
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:57:35
ID:
869
愛国保守
2022/01/16(日) 04:57:37
ID:
1mもない津波で騒ぐなよ
ちょっと高い波と同じだろ?
870
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:57:37
ID:
>>772
かえって噴火後ツアーで観光が捗る
灰が降り続いてなければ
871
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:57:39
ID:
872
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:57:41
ID:
フンガ・トンガ=フンガ・ハアパイ火山さん、本気だすならもっと出してくださいな
873
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:57:42
ID:
トンガ自体はどうなってんだ?
島が沈むレベルか?
874
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:57:45
ID:
息ができないとかトンガは空気がヤバいんだな
そりゃあの爆発の大きさ見たらヤバさがなんとなくわかるよ
875
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:57:49
ID:
クレクレタコラとチョンボはまだか?
876
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:57:53
ID:
なんか神奈川危なかったみたいだけど結局助かったの?
877
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:57:56
ID:
878
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:57:57
ID:
めちゃくちゃブサイクなんだが、これも気圧変動か
なるほど
879
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:57:59
ID:
://www.youtube.com/watch?v=v2TlhBT9fuQ
かなりの死者が出てる様です
880
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:58:05
ID:
>>859
海有り県だから大変だよな
栃木生まれとして応援してるぜ
881
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:58:11
ID:
今年は米不作かな
882
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:58:13
ID:
883
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:58:13
ID:
>>815
マジでしつこい。くそ過ぎる。3回目で通知オフにしたけどまだやってるの?
884
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:58:14
ID:
885
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:58:19
ID:
この噴火が前もって予測できていなかったとしたら
それに一番驚く
886
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:58:20
ID:
はい解散
887
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:58:24
ID:
>>859
茨城県民が避難し始めるまで寝てても構わないぞ。
888
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:58:26
ID:
한국 북한 위안부 징용공의 분노와 슬픔의 천벌 오미크론 해일 일본 직격
wwwwww
889
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:58:28
ID:
890
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:58:31
ID:
とりまただちに影響があるのはメール爆撃されている神奈川くらいだろ
よかった(´・ω・`)
891
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:58:35
ID:
日本の水位が突然上がったのはプレートが隆起したとしか考えられない
892
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:58:41
ID:
ここまで巨大だと、南海トラフとかに影響有りそうで怖い
近々地震起きるとかやめてよ
893
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:58:41
ID:
アメリカが辻褄合わせのための局所人口津波を起こすので気をつけてください。
人口である証拠はニュージーランドなどではまったく被害が出てないからです。そもそも自然現象として津波なんて起きない。
894
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:58:42
ID:
895
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:58:47
ID:
気圧の変化で津波がくるってあるのか
希望の人みたいだな
896
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:58:51
ID:
テンガトンガフンガーオッパイ火山
897
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:58:51
ID:
>>873
生き残っても火山灰5m級だろうから無理ゲー
898
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:58:54
ID:
わからなければどうということはない
899
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:58:54
ID:
アメリカヤバいね高潮?地上10cm超えてたか
900
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:58:55
ID:
核爆発
901
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:58:55
ID:
サザンの「TSUNAMI」はまだ許されない、のか
902
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:58:56
ID:
>>869
お昼頃に本当の津波が日本に来るらしい
知らんけど
903
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:59:01
ID:
904
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:59:05
ID:
>>876
楽勝だよ明るくなる前からこれ海波乗りで埋まるわ
905
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:59:17
ID:
コフンガトンガリコーン
906
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:59:19
ID:
>>885
噴火の予測はできないと言っても良い。地震より遥かに難しい、ほぼ不可能
907
マイクナーハーフ
2022/01/16(日) 04:59:31
ID:
908
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:59:36
ID:
909
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:59:38
ID:
>>868
メントスポトッ!
ジワリッ(´;Д;`)
910
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:59:40
ID:
内房線は、津波注意報の影響で、富浦~安房鴨川駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開見込は立っていません。自治体による避難指示解除後の運転再開となる見込みです。
911
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:59:45
ID:
軽石すげー流れて来そう
912
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:59:46
ID:
まさか今冬、異常な寒さは前兆だったのか?
913
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:59:49
ID:
>>833
こっちにどんぶらこ、あっち(西海岸)にどんぶらこで、こっち来た時がやばそう。
近所の川が河口と反対に水が流れてたのは311以来@横浜
914
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 04:59:52
ID:
寝たいのに寝れないじゃまいか
915
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:00:04
ID:
まだトンガの現状を見に行けていないとなると相当やばいな
他国の事を気にしている場合ではないのかも知れんが
916
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:00:06
ID:
内房外房で避難指示でてるエリアの鉄道運行中止かぁ。和歌山高知あたりでも鉄道とまるかね
917
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:00:06
ID:
>>731
バカなのは操り人形に気付かないグレちゃんとそれに釣られる極一部だよ
918
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:00:09
ID:
>>790
コロナ失業から
復興バブルでまた株価上がりそうだな
919
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:00:12
ID:
920
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:00:14
ID:
921
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:00:15
ID:
地震きたー
922
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:00:20
ID:
島の真ん中が無くなったのはちょっと前だろ?
今回同じ所が更に大爆発。
923
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:00:21
ID:
924
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:00:23
ID:
冬、深夜、コロナ
クルマで逃げて渋滞
学習しない国民
925
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:00:24
ID:
最悪なのが3m来なかった津波予報に対してメディアやおまえらが叩いて気象庁が次の災害で何も言わなくなること
926
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:00:30
ID:
>>840
嘘も糞も温暖化してるという研究をしてる連中は
だいたい原発組から金もらってるからね。
世界中の200人の研究者とかいってIPCC6とかいってるけど
全員傀儡
927
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:00:30
ID:
外房線は、津波注意報の影響で、茂原~安房鴨川駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開見込は立っていません。自治体による避難指示解除後の運転再開となる見込みです。
928
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:00:33
ID:
受験生大丈夫かよ
929
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:00:38
ID:
何だよトカラってトンガの仲間か?
930
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:00:51
ID:
人間ごときが気候変動を正すだの気候正義だのと言ってる事への返答だな
しかも太陽や宇宙規模になれば地球内の災害のエネルギーとも比較にならないエネルギーだし
931
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:00:57
ID:
932
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:01:00
ID:
933
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:01:06
ID:
934
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:01:06
ID:
もう穀物輸出を停止した国もあるな
こりゃ未曾有の大惨事になるぞ
日本人は生き残れまい
935
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:01:18
ID:
「脱炭素」は嘘だらけ②
・気候危機説、「不都合なデータ」は隠蔽されている
・災害の激甚化など起きていない
・モデル予測に問題あり
・外れ続けた不吉な予測
・異論を封殺するプロパガンダ
//cigs.canon/article/20210812_6116.html
936
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:01:25
ID:
937
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:01:32
ID:
んで被害どんなもんなの?
938
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:01:34
ID:
あー地球終わらねーかなー
939
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:01:36
ID:
西ノ島て絶賛海底噴火から地上出て噴火中じゃないの
940
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:01:37
ID:
>>930
そうだよ。人間はまだまだ自然に影響与えられるほどにはなってない
941
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:01:40
ID:
ジョンタイターです。今すぐ逃げてください。どの惑星でもいいです
942
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:01:49
ID:
俺のポリシーは尖がらない事
943
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:01:58
ID:
こういう時、高画質で世界の絶景みたくなるんだよな。
944
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:01:58
ID:
>>7
噴煙んと降下火山灰で近づけないんじゃないかな
火山灰をエンジンに吸い込むと一発アウトだし
945
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:02:11
ID:
富士山連鎖しませんように
946
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:02:12
ID:
神奈川だけ異様に緊急速報やってる
お前ら察しろよ
逃げろ
947
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:02:14
ID:
948
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:02:15
ID:
>>928
コロナ
ジョーカー
真夜中のサイレン
可哀想すぎる……
949
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:02:16
ID:
tenga
950
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:02:19
ID:
951
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:02:27
ID:
奄美の漁港定点カメラ普通に人いて笑う
952
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:02:27
ID:
中国の食糧輸入はこれを見越していたわけだ
953
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:02:29
ID:
これで温暖化の嘘が反面したな
954
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:02:31
ID:
955
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:02:37
ID:
956
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:02:38
ID:
>>924
注意報が出ているけど、誰も避難してねえな。
957
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:02:44
ID:
規模が大きすぎて影響範囲が想像できない
958
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:02:48
ID:
埼玉県に津波が到達するのは何時ですか?
959
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:02:55
ID:
960
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:03:00
ID:
>>937
大したことないんじゃない
トンガ消滅しただけ
むしろこれからの寒冷化でアフリカ人がめちゃくちゃ死ぬかな
961
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:03:08
ID:
962
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:03:12
ID:
これってACのCM地獄になるのか?
963
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:03:16
ID:
今度は中国のせいではなさそうだな
964
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:03:17
ID:
マックのポテトが更に伸びそうだあああああ
965
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:03:23
ID:
>>891
風呂でオナラした時のポコッじゃないの?
966
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:03:30
ID:
これが最初の噴火によるものかどっちなんだろ
967
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:03:33
ID:
だいたいニュージーランドの方で地震が起こると
日本側でも起こるから、
今回も日本で何か起こらないか心配になるな
いつぐらいに波が来るのかわかってるんだから
到達前にヘリ飛ばして実際に見に行って欲しいけど
陸に近づかないと海の高さとか、わからんのかな
968
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:03:37
ID:
たぶんトンガのものとされる映像、空が明るかったら全部フェイクだな。
969
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:03:37
ID:
970
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:03:46
ID:
971
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:03:47
ID:
>>944
ま、そうなんだけど原子力潜水艦で偵察機するとか
972
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:03:49
ID:
トントン トンガラガッタ
973
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:03:49
ID:
974
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:03:54
ID:
ナーニまた平和、?
975
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:03:55
ID:
真面目に働いてる意味ねえなもう
仕事辞めよて好き勝手に生きよっと
976
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:03:55
ID:
中国の人工太陽の方が怖いわ
戦争で太陽投げ合うとかどうなってんだ
977
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:03:55
ID:
>>915
そこは自衛隊派遣すべきだろ
彼らに訓練の成果を見せてもらわないと
978
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:04:04
ID:
サイレンナィ ホーリーナーイ
きっと君は来ない
979
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:04:04
ID:
980
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:04:04
ID:
北朝鮮の噴火誘発ミサイルのせいだな
981
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:04:08
ID:
982
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:04:11
ID:
21万人に避難指示とか大げさすぎる
こういう何だったの?という拍子抜けをさせるから
3.11みたいに、ああまたか?みたいな事が起きるんだよ
背丈以下の1m程度の津波で警報とか馬鹿げてるわ
983
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:04:11
ID:
トンガってアフリカじゃないの?
984
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:04:14
ID:
985
愛国保守
2022/01/16(日) 05:04:17
ID:
1mもない津波を恐れるなよ
311に比べたら雑魚
986
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:04:18
ID:
987
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:04:21
ID:
988
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:04:26
ID:
気象庁
「さーせん(^_^;)」
989
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:04:27
ID:
>>968
いまハリウッドで辻褄合わせの最新映像作成中ですw
990
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:04:27
ID:
991
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:04:27
ID:
>>945
江戸時代に起きた大噴火レベルのが来たら嫌だな
呼吸器疾患に悩む人が大量発生したらしいしコロナ以上にきつそう
992
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:04:30
ID:
耳がキーンてしてきた
993
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:04:43
ID:
>>987
でえじょうぶだドラゴボでみないきかえる
994
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:04:56
ID:
995
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:05:03
ID:
次は白頭山噴火で朝鮮半島壊滅れ
996
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:05:08
ID:
トンガってカリブ海だと思ってたわ
997
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:05:17
ID:
携帯がうるさかったけど
今日は高台にいたから普通に寝てる
998
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:05:26
ID:
>>967
それなんだよね
NZでなんか起きたら概ね日本でも起きるという…
999
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:05:29
ID:
1000
ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 05:05:31
ID:
白頭山噴火きたら北朝鮮と韓国が消滅する