1
自治郎 ★
2022/05/15(日) 19:34:58
ID:
2
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:36:04
ID:
3
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:36:06
ID:
検討します
4
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:36:07
ID:
まぁ乞食は半年でキックされるんだけどな
5
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:36:09
ID:
時代は三木谷より高橋だな
6
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:36:13
ID:
名人
7
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:36:21
ID:
知床で電波入りそう?
8
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:36:29
ID:
トッピングなしで128kbpsじゃ使い物にならないからな
9
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:36:35
ID:
ありがてえ
10
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:36:41
ID:
どーせ乞食がなだれ込んで来たら止める
11
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:36:46
ID:
半年後古事記大騒動
12
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:36:46
ID:
今のところ
13
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:36:48
ID:
まあ実際0円では使えんからな
番号維持のみ
14
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:37:02
ID:
乞食大量にくるけど良いのか
15
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:37:26
ID:
aupayがっつり使うpovoユーザーに俺はなる!
16
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:37:31
ID:
やめるのは理屈じゃなく業績悪化という現実だけどな
17
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:37:33
ID:
貧乏人って意味のスラングらしいじゃん
>povo
18
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:37:40
ID:
仕組み良くわからんから
もうUQモバイルにしてからそのまんま
なんかauになったとか連絡来たような気がするが
よくわからんまま時が過ぎてる
19
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:37:56
ID:
最後に勝つのはKDDIか
20
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:38:04
ID:
楽天難民を吸収してから「続ける理屈はない」ですねわかります
21
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:38:07
ID:
auは楽天からローミング料貰ってたのに難民まで流れてくるとか笑いが止まらんだろうな
22
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:38:15
ID:
23
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:38:26
ID:
手の平くるくるする日が待ち遠しい
24
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:38:31
ID:
楽天→mnpAU速povo
これブラックなるん?
25
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:38:47
ID:
世紀末覇者povo!!どおぉ~ん
26
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:39:01
ID:
>>1
去年9月にau契約して即povo2.0に契約変更したら
au契約できなくなったんだけど
さんざんpovo2.0を宣伝しておいて
契約変更でブラックにするって
社会インフラ企業として社会的責任を果たして無いだろ
27
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:39:10
ID:
楽天の端末はau回線で使えるから移りやすいね
28
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:39:35
ID:
29
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:39:40
ID:
↑
三木谷が一言
↓
30
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:39:40
ID:
いまだにブラックだわ
31
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:39:45
ID:
128を32にしてコジ活の条件をキツキツにするだけでいいもんな
キツキツのコジ活を達成するならそれはそれで美味しいし
32
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:39:48
ID:
>>15
それがKDDIグループの目論見なんだからしっかりと貢献してくれ
結局どこかのpayは使うんだからauでいい
33
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:39:48
ID:
楽天もパクればよかったのにな
流石に使ってない時まで千円は出せないよ
34
朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2022/05/15(日) 19:39:51
ID:
楽天の乞食共が妬んでおる(^。^)y-.。o○
35
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:39:56
ID:
ポボポーボ ポーボボ
36
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:40:01
ID:
古事記大量にくるとコストかかって有料ユーザーに迷惑かかるのになんでこういうのやるんだろうな
そんな余裕あるなら有料ユーザーに一円でも還元すりゃいいのに
37
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:40:03
ID:
乞食はインフルただで使うことに熱心だから商売あがったりだぞ
38
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:40:21
ID:
povoはトッピングしないと128kbpsだから
カネかからないし確かにやめる理由がない
39
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:40:27
ID:
これから始まる楽天の反撃を刮目せよ!
40
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:40:35
ID:
日本通信でよくね?
2台持ちの人ってキャリア+データCIMじゃないの?
41
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:40:40
ID:
倍速256使い放題550円下さい
42
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:40:44
ID:
(今のところはなハナホジ)
43
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:40:45
ID:
言い切ったな業界の乞食は任せた止めるとか言うなよ
44
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:40:55
ID:
>>1
楽天「使わないユーザーが負担しろ!」
その他「使わないユーザーは安くします」
45
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:41:12
ID:
古事記舐めてるのぉ
46
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:41:16
ID:
今のところ
47
朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2022/05/15(日) 19:41:24
ID:
>>39
ローミング代値上げしたる au
(^。^)y-.。o○
48
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:41:31
ID:
よくトッピング方式を思いついたもんだ
49
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:41:32
ID:
生産者サイドと消費者サイドのどちらも問題ないならOKだよね
どこかに不具合があるなら市場からは退場する運命になるけど
50
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:41:34
ID:
これどうすんの三木谷
3大キャリアに食い込むどころかその手前で負けとるやん
51
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:41:36
ID:
それは無料じゃ128kbpsだからなYahooトップページもきついだろ
QR決算も1分ぐらいか?
52
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:41:36
ID:
自撮り映像登録だからな。
止める理由はないよな。
糞恐ろしい事を平然とやってる。
53
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:41:49
ID:
てっても無課金だと5chしかできないし
54
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:41:54
ID:
元々、最初の3ヶ月しか0円維持出来ない仕組みだからね
55
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:41:59
ID:
楽天早くプラチナなんとかしろよ
俺は都市部に住んでるから普通に使えてるけどさ
56
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:41:59
ID:
やばくなったら3.0にするだけだしな
57
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:42:06
ID:
三木谷くんさぁ、どーすんのこれ
58
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:42:23
ID:
OKで2000円以上の買い物するだけで2ギガもらえるんだよね
59
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:42:24
ID:
60
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:42:34
ID:
>>1
楽天→??→povo2.0
MNPで楽天からpovoにするんだけど
端末を安く仕入れたいから??に最適な所とオススメ端末を教えて
61
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:42:59
ID:
SIM代とってるだろ?
端末まで撒いての無料とSIM有料の無料は全く別でしょ
楽天はそれを同次元に見せてしまったけど
62
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:43:14
ID:
ビジネスモデル確立してるからな上げるならトッピング上げるとかギガ活渋るって方法あるし
大盤振る舞いで赤字で0円とかやってた会社は見習った方が良い
63
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:43:33
ID:
>>17
定義を拡大してくれれば本当の貧乏人は助かるw
64
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:43:33
ID:
povo2.0の0円はなくなるの?
答えは、もちろん「ノー」。
もちろん発展し続けます。
ますます面白くなるpovo2.0!
65
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:43:36
ID:
66
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:43:44
ID:
au経済圏、好調なんかな
67
朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2022/05/15(日) 19:44:01
ID:
>>61
繋がる事に必死になったらどや?(^。^)y-.。o○
68
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:44:05
ID:
69
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:44:07
ID:
70
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:44:10
ID:
71
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:44:23
ID:
楽天モバイル、落転なう
72
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:44:23
ID:
>>4
流石に半年に1回300円かそこら払うのを惜しむ奴はおらんやろw
リモートワークで外出機会はかなり減ったが、それでもゼロじゃないしな
たまの外出で48時間データ無制限使うって層はそこそこいるはず
月2回までなら楽天モバイルより安いし、使わなきゃ0円だ
73
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:44:27
ID:
auフィナンシャルホールディングス棚ぼたきたな
74
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:44:28
ID:
ここ見てるとPOVOをメインで使う気の人が結構いるな
75
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:44:34
ID:
>>48
トッピングもユーザー間でやり取り出来る方式だからね。
これが凄い。
aupay周りに使わせてコードゲットできるし、
すぐコード欲しけりゃメルカリでお得に手に入れる方法もあるし
76
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:44:36
ID:
でも古事記ホイホイのポーボーでたいして儲かるとも思えないし勝者はいないよな
結局はガースーによって廉価プラン作らされた時点でみんな負けルート
あれなければミッキー社も0円なんかやらずともダントツで安いというアイデンティティで勝負できただろうし
77
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:44:36
ID:
78
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:44:41
ID:
>>65
わざわざ金使いに行くのはあれだけど普段行く店をちょっと変えれば容量もらえるならゲーム感覚で面白いよね
79
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:44:47
ID:
AU系って前に炎上してたから実は今1番焦ってんじゃないかと思ってる
80
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:44:47
ID:
ぶっちゃけpovoさんは無料で使われ続けても困らんのん?
81
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:44:52
ID:
俺が楽天株持ってる時にこういう流れかぁ…
82
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:44:56
ID:
これ乗り換えで損しないの?
83
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:44:58
ID:
84
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:45:09
ID:
TVcmが苦手
85
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:45:11
ID:
86
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:45:13
ID:
乞食と転売ヤーを甘く見てはいけない
あいつらはすべてを食いつぶす
87
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:45:16
ID:
何年か経って楽天モバイル撤退発表あっても驚かない
まあそうだろうな以上の感情が湧かない
88
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:45:22
ID:
89
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:45:25
ID:
90
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:45:26
ID:
>>50
今まで主に楽天payを使ってた連中がaupayに流れたら大損害もいい所だからな
下手したら数十万人規模だぞw
91
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:45:33
ID:
はなまるうどん方式でめちゃトッピング付ける人らで成り立つんだろうな
92
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:45:39
ID:
20ギガ近く使う人は楽天だわな
もちろん繋がる圏内の話で
93
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:45:41
ID:
めんどくさいからずっとauだけの契約だわ
自宅も職場もwifi利用で月1GB使わないけど
94
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:45:50
ID:
5ch、KDDIの荒らしだらけだぞ
95
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:45:54
ID:
>>80
180日無課金だと自動的に解約対象になるから
96
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:45:55
ID:
※180日間以上有料トッピングの購入などがない場合、利用停止、契約解除となることがあります。
また別途所定の手数料等がかかる場合があります。
むしろ、やめさせられるのはユーザー(´・ω・`)
97
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:45:56
ID:
もう楽天は終わったのに、必死に擁護してるのが痛々しいw
野球民かな?
98
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:45:58
ID:
>>1
基礎ベースではToneサービスよりは、大きく大サービスなのは変わらんからな。
99
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:46:10
ID:
100
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:46:13
ID:
三木谷、聞いてるか?
101
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:46:28
ID:
相手に電話させたらずーと0円
102
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:46:34
ID:
povo1.0でせいぜい2GBしか使わんかったから2.0に変えたわ
これからは月千円だw
103
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:46:34
ID:
aupay!aupay!
104
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:46:44
ID:
半年18円の課金で回線を維持する裏技とか出てきてるぞ。
想像を絶するkzkどもにたかられたら考えなければならないだろう
105
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:47:16
ID:
楽天継続奴隷はいないなのか?
106
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:47:18
ID:
107
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:47:34
ID:
povoはほっといてもオレら0円乞食の移動先NO1だろ
勝手に金が入ってくるんだからウハウハやろw
108
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:47:36
ID:
ギガ活充実してくれるなら、楽天pay使ってたところは全部aupayに切り替える
109
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:47:47
ID:
>>87
ジャパンディスプレイが工場を畳むニュースと同じくらい誰も驚かないだろうね。
110
朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2022/05/15(日) 19:47:47
ID:
>>97
楽天リンクのタダかけ乞食と機種代払っている奴やろ
(^。^)y-.。o○
111
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:47:50
ID:
>>88
今使ってる端末はgalaxy z flip3 5g
楽天モバイルが通話回線
iijmioがデータ回線のデュアル運用
112
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:47:51
ID:
法律がどうこうって三木谷が言っていたのは嘘だったのか
113
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:47:53
ID:
aupay使ったことないのに変なメール着まくり
俺docomoだってのd払いなら使う可能性あるけどaupayは多分使わん
114
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:48:03
ID:
115
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:48:07
ID:
116
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:48:07
ID:
ていうか、ゼロ円にしがみついてんのって大学生くらいまでだよね?
まさかいい歳した大人が、スーパーの試食コーナーでタダ飯を貪るみたいな真似してないよね?
117
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:48:09
ID:
>>91
というかahamoと同じくらいの価格で20GBプランもあるから普通にメインとして使う事もできる
全員が全員0円でギガ活だけしてたら流石にキツイだろうけどな
118
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:48:10
ID:
128kbpsってメールLINEchmateくらいかな
119
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:48:11
ID:
ギガ活を簡単にやれる立地や生活パターンの人なら
povo0円で、10GBくらい無料のデータ通信もらえてしまうからな
ギガ活を知らない人は、損してる
120
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:48:20
ID:
そんなノンキな事言って大丈夫か?
想定の斜め上の使い方するのが乞食だぞ?
121
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:48:22
ID:
客に選んでもらえる競争力のある料金
122
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:48:23
ID:
ギガ活とかやってること貧乏くさすぎるだろ。金でもポイントでもないのかよ。
123
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:48:27
ID:
0円は辞めないだろうけど
ギガ活辞めたりはありそうだから信用できん
124
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:48:31
ID:
125
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:49:22
ID:
>>78
そうそう、買い物や食事して500MBのお土産貰うって感じでも面白いよね
126
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:49:32
ID:
127
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:49:38
ID:
128
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:49:38
ID:
0simも楽天も高速回線を0円で使わせたのが問題
最初から低速回線を提供していればよかった
129
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:49:39
ID:
この先KDDIがどうなるかは知らんが楽天モバイルが勝つ未来は見えねぇわな
130
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:49:42
ID:
>>122
auPAYだからポイントはポイントでそっちにつく上でギガもられるんだからお得じゃない?
131
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:49:45
ID:
そこはpovo~♪
132
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:49:56
ID:
>>92
20GBならahamoでいいんだわ
楽天モバイルのヘビーユーザーはその10倍くらい使ってる
何にそんなに使ってるのかはさっぱり分からんがw
133
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:50:00
ID:
>>118
一応Googleマップも開いた。
ナビは試してみなかったけど
134
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:50:01
ID:
>>119
対象のドラスト近所にないしコンビニや外食で無駄金使ったら逆に持ち出し増えるしいらんとしか思わなかった
135
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:50:06
ID:
楽天モバイル解約しました!
136
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:50:07
ID:
「いまのところ」
137
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:50:46
ID:
>>129
プラチナバンド取れなきゃ課金楽天なんて何の価値もないからなw
138
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:50:47
ID:
139
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:50:47
ID:
でもギガ活は、永久にあるわけじゃないからな。
カインズだって止めたし(なぜかまた復活したけど)
140
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:50:55
ID:
楽天は携帯事業を他国の業者に売っぱらいそうだよな
141
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:50:55
ID:
三木谷「乞食大量離脱で大勝利」
142
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:50:59
ID:
トッピングもそうだけどギガ活のアイデア面白いよね
最初は損はしてるけど、あとでどんどん囲い込みお金に変わっていく
ほぼ同じことやってるのに楽天は
端末あげて、楽天ポイントあげて、SIM発行の手間やら無料でやって
種まいて収穫しないで草刈りwww
143
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:51:01
ID:
妙手を練りこんで低価格で電話番号を維持させつつ破綻が起きないように運営するKDDI
回線契約数欲しさに0円で釣ったくせに、捨て台詞を吐いたいきなり有料化にスライドさせようとするアホな楽天
曲がりなりにも第二電電から系譜をいただく企業とポット出の企業では
こういうところに差がでるってことかね
144
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:51:02
ID:
棚ボタで経済圏が勝手に増えたKDDIは笑いが止まらんだろうな
高橋も三木谷アホだろwwwwwwwwwって裏で散々笑ってそう
145
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:51:14
ID:
146
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:51:18
ID:
147
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:51:18
ID:
>>120
回線数と林檎さえ売ってれば、日本では安泰なのが国内大手キャリアだしな。
148
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:51:24
ID:
顧客に値上げ通知を未だしていないという信じられない事態を考えると
まだ1000円にするか決めかねてると思う。
もう少し様子見たほうがいいだろ
149
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:51:32
ID:
6ヶ月課金しなかったら回線廃止されるやん
無料じゃねぇ
150
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:51:34
ID:
そんなこと言ったら980円強制した楽天が馬鹿みたいじゃん
151
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:51:37
ID:
いいね
152
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:51:37
ID:
今度はau回線でスレが荒らされるのか…
153
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:51:37
ID:
マウント合戦やん
154
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:51:46
ID:
三木谷浩史めっちゃ煽られてて草
155
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:51:49
ID:
↑
三木谷が
孫正義が
↓
156
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:52:07
ID:
ここで3.0ですよ
157
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:52:17
ID:
サブ回線としてはすごく優秀
158
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:52:36
ID:
159
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:52:42
ID:
楽天乞食のワイがいったるでー
160
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:52:47
ID:
乞食が~乞食が~って騒いでいる奴はなにが目的なんだ?
人が安く使っているのが気に入らないのか?
よくわからん
161
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:52:52
ID:
>>104
既に明記されてたけど、日割りはいずれ無くなる
162
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:52:56
ID:
>>149
そういう契約でやってるもんに文句を言う方がどうかしてる
ずーっと0円って言ってた所がやめた方がタチ悪くね?
163
朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2022/05/15(日) 19:53:11
ID:
>>148
いいえ(^。^)y-.。o○
即 POVOに移行や
164
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:53:16
ID:
三木谷はたくさんの楽天payユーザーを失うことになる
165
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:53:18
ID:
KDDIは100年メールと言っていた「au oneメール」を6年で終わらせたことを忘れるな
166
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:53:22
ID:
povoはWi-Fi下に引きこもって本当に月に数日しか外でスマホ使わない人か
お金ないのにちょくちょくトッピングを課金して
無駄に外でゲームや動画がやめられない依存症用だろ
あとは副回線寝かしてMNP弾にする用とか
167
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:53:22
ID:
>>139
裕福にならない限りフットワークは軽くしていくしかないんだよね
168
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:53:23
ID:
ネ申!!
169
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:53:27
ID:
170
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:53:37
ID:
自撮りが気持ち悪くて無理
171
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:53:44
ID:
>>152
無理よ。
英雄IPは、直ぐに5ちゃんねるアクセス規制対象になるからな。
172
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:53:48
ID:
ぶっちゃけ ずっと0円で使われても困る
173
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:54:05
ID:
>>65
150GBの有効期限が180日じゃなくて365日だったらこれと組み合わせて安く使えるのになぁ…
174
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:54:11
ID:
>>119
アートで引っ越ししたら20GBって面白いわw
アート引越センター
20,000円(税込)以上の購入
ギガ
20GB
175
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:54:19
ID:
乞食集合体
176
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:54:28
ID:
そりゃ敵失は利用するだろ
無理な投資せずに契約数増えるし
177
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:54:28
ID:
>>65
この有効期限っていうのは3日以内に300 MB を追加しろってこと?それとも300 MB 追加しても三日で使わなかったらパーになるってこと?
178
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:54:40
ID:
docomoアハモはノーブラックだけどauポボは3ヶ月維持て言われた(ネット民だと最低6ヶ月説)
179
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:54:59
ID:
楽天のスマホ代は高すぎる!
180
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:55:00
ID:
ぶっちゃけやめる理屈がないままだと困る
181
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:55:03
ID:
乞食「一円も金を使いたくない、からの何で日本の賃金は低いんだ😡」
182
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:55:22
ID:
>>174
引越し代なんかほんとピンキリだからそんなん度外視してちゃんと沢山見積取った方がいいけどね
183
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:55:23
ID:
>>174
引っ越しをするということは、
固定回線を用意するまでのつなぎのネット環境が必要
だからギガ活でプレゼント
184
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:55:31
ID:
185
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:55:44
ID:
186
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:55:48
ID:
KDDIの高橋社長「povo 2.0の0円、”今”やめる理屈がありません」
187
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:55:49
ID:
5分以内通話かけ放題 550円/月
トッピングはこれだけにして買い物のギガ活でデータ容量貯めたとして
そのデータ容量で通信する時の速度はどうなるの?高速回線?128kb?
188
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:55:55
ID:
189
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:55:59
ID:
そりゃ電波使われなければ企業の持ち出しもねえんだから当たり前の話だろ
楽天と一緒にすんなよ気持ちワリイ
190
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:56:12
ID:
来るさpovoの大キャンペーンがよ
191
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:56:16
ID:
192
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:56:18
ID:
楽天は0円やめると言った瞬間に株価爆上げしたけどな
193
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:56:18
ID:
194
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:56:21
ID:
半年に一度一番安いギガ買えばbanされないんだっけ?
195
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:56:26
ID:
>>160
高級車乗ってる人間が軽自動車を馬鹿にしてるようなもんだろう
1000円払ってるだけでマウント取った気でいるのは草だが
196
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:56:34
ID:
テテンが消えてアウアウが暴れるのか
197
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:56:36
ID:
povoの128でネットラジオBGMみたいに流そうとおもってたらフィルターされてて全くダメだった
64kでも止まるから塞いでるんだろうな
198
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:56:41
ID:
199
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:56:46
ID:
乞食ビジネスが続くって幻想
200
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:56:46
ID:
201
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:56:47
ID:
>>137
それな。タダだから電波クソでもエリア激狭でも通話品質最悪でもサブ回線目的で我慢出来た
0円廃止にするのはプラチナバンド獲得が前提だろうに、サービス据え置きで価格改定だからな
>>144
楽天モバイルでの収入自体はなくても、ポイントアップ目当てで契約してた奴もいるだろうし、
タダ=全く金を落とさないわけじゃないんだよなぁ
商圏丸ごとauに取られて楽天一人負けでバカを見ると思うわw
202
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:56:54
ID:
氷河期以降、貧乏人の知的水準も上がってるからな
さぞ商売もしにくかろうてw
203
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:57:13
ID:
>>176
オレら0円乞食の大集団が勝手に金払ってくれるんだからウハウハだろうw
100万人行けば楽天と同じ月1000円としても10億勝手に売り上げが伸びるからな
204
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:57:16
ID:
205
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:57:35
ID:
貧すれば鈍するかあ
206
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:57:40
ID:
207
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:57:40
ID:
1000株持ってるわ
208
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:57:43
ID:
前から思ってたけど、
UQって、不要
auかpovoでいい
209
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:57:44
ID:
210
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:57:52
ID:
楽天潰しです
211
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:57:58
ID:
KDDI 支持するわ
212
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:58:07
ID:
213
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:58:07
ID:
>>1
ハゲはいつの間にか「やりましょう!」とは言わなくなったよな
214
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:58:23
ID:
auはWiMAXで失敗してるから
215
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:58:25
ID:
povoのマスコットって、ホラゲに登場できそうなポテンシャルあるよね。
216
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:58:35
ID:
>>210
仲良く割高料金設定してた頃に比べたら雲泥だな
ガースーの手柄だわ
217
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:58:37
ID:
218
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:58:44
ID:
219
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:58:53
ID:
220
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:59:14
ID:
>>208
安くしたいけど店舗であれこれやりたいって人向けだね
povoは自分でなんとかできるの前提だし
221
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:59:15
ID:
岩尾!その辺の奴らより遥かに金持ってる岩尾はどこの会社なんだっ!
>そんな岩尾が、コロナ禍のステイホームを機に始めた倹約術があった。それは、スマートフォンのデータ通信量の見直し。
外に出る機会もなく、また自宅にWi-Fiが開通していることから、なんと「月1GBのプランに変えた」のだそう。
>岩尾は「(逆に)無駄にスマホを触ることがなくなった」と語り、エゴサーチをして悪口を見ることもなく、良いことづくしなのだと主張。
>さらに、1GBを超えると3千円追加で支払わなければならない関係で、「(考えようによっては)3千円払って嫌な言葉をわざわざ購入するんですよ。馬鹿らしくないですか?」とスタジオメンバーに問いかけていた。
222
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:59:19
ID:
223
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:59:21
ID:
224
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:59:28
ID:
今のところ
ま、当たり前だが何処も言う言葉w
225
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:59:39
ID:
226
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:59:46
ID:
>>218
都心部はコンクリートジャングルだもんなw
227
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:59:49
ID:
データも通話も使わなければ0円でしょ。
KDDIはどんな罠があるか分からないから、説明の隅々まで読まないといけない。
228
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:59:52
ID:
>>1
この時点で客を見下して馬鹿にしてるから契約しない。
auのpovo(ポヴォ)には、英語のスラングで「貧乏」という意味もあります。
poverty option=povo。第一印象の響きからそういう連想になります。
povertyは「貧困」という意味の名詞です。
229
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 19:59:56
ID:
三木谷は社運かけてやってくれるのかと思ったが残念
株主が許さんのだろうな
230
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:00:01
ID:
0円って言うけど、0円だと電話SMSの着信しかできないんじゃね?
そういう用途にしか使えないのでは
231
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:00:05
ID:
539 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 12:32:35.76 ID:Flu1rm4A0
>>1
楽天モバイルからの乗り換え候補
povo 0円128kbps 顔eKYC 半年1課金
日本通信1G290円(1G追加220円自動可)
NURO 200M 330円 5G 990円 20G2090円超1Mbps
HISモバイル 100M 290円
ロケットモバイル 神プラン通話200kbs490円ドコモ
LINEMO 3G 990円 顔eKYC 昼◯
Y.Uモバイル(ヤマダ) 5G 1070円
OCN 500M550 電池持ち悪
マイネオ マイそく990円1.5Mbps放題
UQ自宅割なら3G990円とaupayクレカでカブコム積立3%(5万積立で1500ポンタ)
60歳以上24通話770 昼◯
Yモバイル法人2回線で3G 24話放題1851円 昼◯
●データのみの人向け
IIJmio 2GB 440円(eSIMデータのみ)
LinksMate1GB 517円(SMS+データ)
donedoneエントリープラン0円128kbps
ロケットモバイル 神プラン200kbsデータ328円(au SMS+0円)
↑
顔eKYC = 中国共産党の顔認証システムでデジタル監視社会の布石
https://i.momicha.net/politics/1652446023671.jpg
https://i.momicha.net/politics/1652444656943.png
232
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:00:14
ID:
auは理屈で値段決めてたんだな
つまりその値段に合理的な根拠がないということ
これだからボッタクリって言われるんだよauは
233
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:00:15
ID:
楽天はローミング料として1人に付き最大2,500円/月をauに支払う仕組み。
kzkが楽天からpovoに移動する度に楽天は2,500円の負担が浮き、auは儲けが減る。
234
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:00:29
ID:
「ぶっちゃけ苦しいからプラン変えるわ、2ヵ月後に強制変更な」
この言いざまに不信が募ってるからな
ぶっちゃけ~で苦しいから即座に契約の強制変更なんてまともな企業として有り得ない
235
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:00:30
ID:
>>223
新規不足でiPhoneの販売契約切られたら手のひら返すよ
236
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:00:39
ID:
てか、そもそもauって1バンドだけ楽天に貸して
楽天ユーザー1人辺り月3000円楽天から徴収してて
ここで、楽天離脱組も取りにくるって
楽天はauのカモやんけ
237
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:01:02
ID:
539 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 12:32:35.76 ID:Flu1rm4A0
>>1
楽天モバイルからの乗り換え候補
povo 0円128kbps 顔eKYC 半年1課金
日本通信1G290円(1G追加220円自動可)
NURO 200M 330円 5G 990円 20G2090円超1Mbps
HISモバイル 100M 290円
ロケットモバイル 神プラン通話200kbs490円ドコモ
LINEMO 3G 990円 顔eKYC 昼◯
Y.Uモバイル(ヤマダ) 5G 1070円
OCN 500M550 電池持ち悪
マイネオ マイそく990円1.5Mbps放題
UQ自宅割なら3G990円とaupayクレカでカブコム積立3%(5万積立で1500ポンタ)
60歳以上24通話770 昼◯
Yモバイル法人2回線で3G 24話放題1851円 昼◯
●データのみの人向け
IIJmio 2GB 440円(eSIMデータのみ)
LinksMate1GB 517円(SMS+データ)
donedoneエントリープラン0円128kbps
ロケットモバイル 神プラン200kbsデータ328円(au SMS+0円)
↑
顔eKYC = 中国共産党の顔認証システムでデジタル監視社会の布石
https://i.momicha.net/politics/1652446023671.jpg
https://i.momicha.net/politics/1652446988114.png
238
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:01:14
ID:
おお!カッケー!!
やっぱり~三木谷とは器が違う!!
239
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:01:15
ID:
子どもに低速で持たせたいな
クラスLINEとかで使ってなくても凄く通信量いくんだよね
どうせ外でほとんど使わないし
gpsとメールと電話ができるだけでいい
240
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:01:17
ID:
241
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:01:19
ID:
>>192
楽天経済圏が崩壊しかかってるからな
損して得とれみたいなビジネス展開がもうできなくなってる
単独ビジネスで評価するしかないんだよ
auはpovoが赤字でもauフィナンシャルグホールディングスが儲りゃそれでいい
242
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:01:27
ID:
>>177
ギガ活の具体例
5/9 ローソンaupayで商品購入
5/11 メールで300MBコード受信
この間にコードを入力した日から3日間
300MBが使用出来る
6/15 コードの使用期限
243
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:01:32
ID:
>>235
そういや楽天のスレあったよな?iPhone12や13が安いだの
それで楽天契約した人はやめんのかな
244
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:01:36
ID:
245
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:02:01
ID:
545 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/15(日) 13:40:35.93 ID:i4wbHFLo0
>>6
韓国語でバカはポボではなくパボ
↑
わざと少しずらしてるだけ
そうやって日本人を馬鹿にしてんだぞ
246
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:02:04
ID:
>>208
そう、キャリアを混ぜる奴いるけどdocomoやauが繋がらない場所って大体携帯電波自体を拾えない場所だからね
メインをauの安いプラン、サブのpovoで通信量を賄う使い方が賢い
247
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:02:06
ID:
楽天やめてpovoにするか
電話は受話専用だけど繋がってないと困るし、ホントに最低限でいいんだよなぁ
248
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:02:12
ID:
>>230
そうだよ楽天のここまでは何しても無料ですとは訳が違う何かしたいなら金払ってねってモデル
楽天難民それ理解してるのかがちょっと不安
249
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:02:28
ID:
250
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:02:29
ID:
日本の賃金が上がらないのも納得
251
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:02:34
ID:
そりゃ128kbpsで金とるって言っても誰も使わんだろ・・・
252
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:02:35
ID:
やめる理由がない
やめる理屈がない
微妙な差異にがありそうだがよくわからない
253
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:02:50
ID:
KDDIって大昔TU-KAも潰すつもりがないといったのに潰したよね
254
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:02:55
ID:
822 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/15(日) 14:30:46.16 ID:yvxi2fiR0
>>797
顔写真送付するんだろ、そこ。
抵抗あるよ。
841 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2022/05/15(日) 14:36:09.90 ID:mFl4XekB0
>>822
au からの移行は運転免許証だけや(^。^)y-.。o○
楽天ーauーPOVO でええで
↑
楽天→POVO 無料 ただし【顔認証動画必須】
楽天→au→POVO 3300円の手数料が発生
POVOに旨味なし
255
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:03:24
ID:
楽天経済圏俺、次々裏切られるから悲しい
256
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:03:32
ID:
257
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:03:39
ID:
(今は)ありません
って注釈入れとけよ
258
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:03:45
ID:
>>239
親がギガ活して、子供にギガあげるとか
どこかに出かけるときに24時間使い放題つかわせるとか、いろいろ工夫できるよ
259
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:03:48
ID:
>>223
経済という自然物に対して正直なのはどっちってところに最終的には行き着くだろうねw
260
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:03:49
ID:
まあ「今は」0円を止める理由は無いわな
楽天からの乞食を吸収しきったところでの値上げまでは見えている
261
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:03:54
ID:
知床挽回のチャンスだな
262
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:03:54
ID:
930 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 14:57:42.79 ID:qNNQV6Ww0
povo命名した奴は、方言の「ボボ」知らなかったんだろなwww
↑
いや、知ってるだろ 日本人を馬鹿にする為の命名さ
日本の支配者層はシナチョンだからな
支配者層は反日のシナチョンだから日本人が馬鹿にされている
263
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:04:21
ID:
>>230
高いだけで発信もできる
0円で持てて急用が出来たときに使えるのはとても大事
0円でもLINEやSuicaの支払いは無料分で問題なく使ったりできる
ギガ活利用するなら買い物するだけでどんどん3日間300M無料も手に入る
旅行の時は330円で48時間何十Gでも使い放題にも出来る
264
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:04:25
ID:
265
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:04:33
ID:
>>235 どっちでもちいいが、お前らが言うように楽天が中長期で損するなら株価に影響出るし、明日下がるようなら買うわ。逆に上がるならお前らの予想は外れる可能性が高く、楽天としては正解っつーこと。
266
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:04:37
ID:
俺はちゃんと550円の5分カケホトッピングするから安心しろ高橋
267
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:04:38
ID:
やっぱ三木谷とは違うわ
268
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:04:57
ID:
269
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:05:17
ID:
通話とsmsを適度にやるやつならすごくいいと思う
270
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:05:21
ID:
楽天さんが火だるまになって提供してくれた0円プランに比べたら糞ほどの価値もない0円だけどなKDDIのやつは
271
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:05:31
ID:
272
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:05:36
ID:
日本の楽天逝っちゃうツモ
273
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:05:40
ID:
小野寺の操り人形の操り人形だから
今後の動きをこいつに聞いても何の意味もない
274
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:05:41
ID:
>>132
大きく違うのが20G以降の速度規制が大幅に違う所
楽天より遥かに遅いのがahamo
だから繋がる生活圏の奴からしたら
これ程神みたいなプランは存在しない
275
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:05:44
ID:
276
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:05:46
ID:
>>243
サブ回線でSIMのみ契約だからそこまでは分からんなぁ
割賦販売や割引の条件が楽天モバイルの継続なら、
残金一括か毎月1000円のどっちか得な方取るんじゃない?
>>265
そうだねプロテインだね
277
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:05:47
ID:
>>260
そうなったら乞食はギャーギャー文句言うだろ
次どこに移るのかは知らんけど
278
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:06:01
ID:
>>242
コードのメルカリで売買あるかもね
これ凄くね
279
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:06:19
ID:
あそこはボーボー
280
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:06:25
ID:
楽天のやり方は詐欺まがいくらい言ってくれ
281
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:06:50
ID:
楽天から高いローミング費用をむしり取ったKDDI
282
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:06:57
ID:
いつまでも0円でとかいわれてもな
とかすぐ言いそう。この業界の人たち
283
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:06:58
ID:
284
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:07:01
ID:
>>266
これ
サブ simで5分カケホ550円は魅力
後docomo回線の不具合出た時なら128kbでも LINEとか出来るしな
285
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:07:02
ID:
楽天は通話だけの0円運用を排除したかっただけだろ
0円で回線を保持してるだけで、通話無しデータもほぼ使用してない契約者まで排除する必要は無かった訳だろ
ちょっとやり過ぎた気はするな
286
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:07:05
ID:
トッピングなしだとpaypayですらマトモに開かないスピードだからな
事実上0円でメインでは使えん
287
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:07:17
ID:
楽天はid被りが減るかな
288
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:07:18
ID:
生活道路で近所の住人がバーベキューしてて迷惑て警察に通報しても放置だもんな
こっちか注意しても車が通る時は退きますよてだけ
>>51
店内ならWi-Fiあるだろ
289
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:07:19
ID:
>>280
そんなこと言ったら将来、0円やめることできなくなるだろw
290
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:07:45
ID:
>>10
調べればわかるけど仕組み上乞食は来れない
291
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:07:46
ID:
それでも儲かるぼろい商売なんだろ?
292
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:07:46
ID:
以前翌日にはひっくり返ってたことあったな
293
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:07:49
ID:
番号維持のために契約していた楽天回線を無料終わったらMNPしようと思っているけどクレジットカード持ってない(持てない)のでpovo2.0契約出来ない人はどこが良いですかね?
出来ればeSIMで契約出来るところが良いんだけど
OCNは1回線契約しているし550円かかるので除外で
294
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:08:14
ID:
楽天の決算は大赤字
auの決算はpovoを抱えてるのにも関わらず増収増益の黒字
295
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:08:14
ID:
通話専用として使うならアリ
296
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:08:15
ID:
povoって5G使えるの?
297
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:08:19
ID:
円天イニエスタは寝てるのか?
298
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:08:22
ID:
社長なんも考えずにしゃべってそうだな
299
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:08:27
ID:
楽天モバイルはどれだけ契約回線数が減るのか楽しみ
300
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:08:41
ID:
>>286
0円契約はできない。
2.0からトッピングが必須条件
301
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:08:46
ID:
>>278
まぁゴミみたいな価格だけどな
1500-2500円分(3回~5回分)の買い物で
セットで300円とか
24時間使い放題が10回分で1500円とか
捨てるよりマシかレベル
302
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:08:51
ID:
>>277
経済全体で見るべきだよw
食費を減らすか光熱費を減らすか
どちらにせよシビアにならざるを得ないものw
303
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:08:53
ID:
304
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:08:55
ID:
>>285
上げすぎなんだよね
面倒くさくても手間隙かけて変わりたくなる
305
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:08:56
ID:
ギガ活ねえ
牛丼屋やカフェ行かないしコンビニで弁当も買わないから意外とハードル高いわ。トッピングして番号維持することになるかな
306
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:08:59
ID:
307
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:09:13
ID:
>>296
普通に使えるよ
au回線だからエリアも全く同じ
308
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:09:19
ID:
>>258
メルカリでギガ活クーポンの売買もされてんだね
309
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:09:25
ID:
UQモバイルじゃダメなん?
310
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:09:25
ID:
真の乞食はSPUで得する言ってるな。
多分AU自演してるな。申し込み殺到も嘘くさい。審査に時間かかる?本当に殺到してたらもっと困った事態になりそうだけどね。
311
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:09:29
ID:
312
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:09:46
ID:
>>285
せっかく従量制なんだからもうちょっと料金刻んでほしかったのよね
313
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:09:47
ID:
>>299
アンケートでは、3分の2が解約すると回答。
残ったユーザーは、使いやすくなるな。
314
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:09:49
ID:
315
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:09:56
ID:
>>132
20GBまでだったらpovoの方がいいかもしれんよ。
150GB 12,980円 (180日)
25GB 2,163円 (30日)
316
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:10:02
ID:
317
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:10:05
ID:
プラチナはもう諦めたのか三木谷?
俺たち0円組の数のパワーなくしては絶対に取れないだろ
どうか思い直してくれ!
318
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:10:09
ID:
プラン安くして他キャリアからパイ奪おうとしたら自爆して引き立て役になったってことか
319
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:10:32
ID:
320
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:10:36
ID:
321
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:10:40
ID:
乞食「高橋社長!一生ついていきます!」
322
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:10:43
ID:
>>278
そう。
売ってるしいらなきゃ売ればいいね。
323
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:10:46
ID:
楽天と違って上手いやり方
324
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:10:48
ID:
採算取れなくなったらやめるよ
325
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:11:06
ID:
楽天は設備投資終わったらまた0円復活してくれよ
326
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:11:14
ID:
128kはどうにかならんか
327
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:11:20
ID:
使ってるが128kbpsは5ちゃんすら激重
328
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:11:26
ID:
乞食狩り始まったなww
そんなの集めてどうすんだよ
329
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:11:29
ID:
>>258
誰かが天才的とか言ってたけど売買もあるだろうしこれ考えたの賢いよな
330
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:11:52
ID:
これを移動は0円利用者のみ、使うと楽天より高い
331
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:11:53
ID:
332
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:11:55
ID:
>>321
三木谷「この前まで、楽天についてくとか言ってたやろ」
333
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:11:58
ID:
>>18
俺なんかドコモで1ギガ2980円のままだぞ
ずっと損したままな気がするよ
334
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:12:03
ID:
>>316
eKYC ってこんなのばっかりだろ
メルカリとかペイペイとかもな
嫌ならデータSIMとIP電話だけで生きてけばいい
335
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:12:03
ID:
楽天は500円プラン作れよ
ほんまじ
336
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:12:09
ID:
そこはHOMO
337
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:12:10
ID:
>>311
まったく違うな
楽天にはびた一文払わないがその他には1000円にぎって使うということだw
そしてプラチナバンドすら取れない楽天には二度と戻ることは無い
338
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:12:23
ID:
339
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:12:26
ID:
ギガ活のみで、充分やってける
340
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:12:26
ID:
128とか老害の俺にはちょうどいいわ
狭い日本そんなに急いでどこへ逝くってな
341
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:12:26
ID:
povoにしたおかげで最近は外食に行く機会も増えたよ
342
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:12:31
ID:
受け取ってる楽天のローミング費用が無くなったら
辞めると思うよ
343
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:12:46
ID:
344
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:12:52
ID:
最初から基本ゼロ円+追加契約で儲ける前提の料金プランだから止める理由ないよね。
年間で1000円くらい取れればOKな計算なんだろう。
楽天さんもいきなり980円にするんじゃなくて、100円くらいならまだ残る人多かっただろうに
345
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:12:57
ID:
だってよ、三木谷
346
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:13:16
ID:
347
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:13:38
ID:
128kbpsではスマホ決済すらダメだからなぁ
持つ意味が無い
348
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:13:43
ID:
ギガ活古事記でもauフィナンシャルサービスが利益出りゃ大歓迎だな
349
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:13:50
ID:
350
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:14:15
ID:
楽天から大量に移動してきたところで、一気に有料化
351
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:14:16
ID:
即povoブラックは笑える
店員に大丈夫だからと勧められたら思いっきり地雷だったという
352
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:14:18
ID:
これで楽天が、改悪続きのspu良化に動くならこれほどうれしいことはないわな、ロイヤルユーザーとしては。今までそこに皺寄せが行って、本当に必要な客が流出しそうだったんだろう。
353
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:14:41
ID:
よぉ乞食
354
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:14:49
ID:
今は時代のニーズに答えられてないものばかりなのに、ポンコツ商売人が多いんだねw
355
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:14:54
ID:
>>285
それなら500円とかじゃないと
回線範囲考えると千円超えは解約祭りでになる
356
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:14:54
ID:
従業員の賃金を下げて
商品やサービスの価格を下げればいい
357
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:14:58
ID:
>>328
どんな貧乏人でも生活してるんだから生活費が必要でしょ?
その生活費の支払いにaupayを使ってくれればKDDIとしては経済圏の獲得になるんだよ
358
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:15:09
ID:
359
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:15:10
ID:
時々来るKDDIのクソ詐欺メール何とかしろよ
360
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:15:10
ID:
>>347
いやできるよ。
楽天payの方が出来なかったw
361
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:15:35
ID:
362
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:15:45
ID:
自社で回線を持ってるか持ってないかの違いってこと?
363
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:15:47
ID:
364
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:15:50
ID:
50MBまで50円プラン作ってくれよ
365
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:16:06
ID:
KDDIは真っ先にADSLプロバイダサービス辞めてなかった?
ここぞという時の逃げ足は速いぞ
366
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:16:06
ID:
広告ブロックしないと128kbpsはキツイかと
367
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:16:08
ID:
>>8
5chで試したけど
余裕だぞ
ちょっと時間かかるがな
368
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:16:19
ID:
>>333
通話品質はドコモになるし、ケータイ決済周りで一番融通効くのもドコモなんだ
dカードプリペイドと携帯チャージの組み合わせが最強過ぎる
メイン回線ドコモはやめられんから、ギガライト1GB未満運用する為の楽天だった
369
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:16:24
ID:
>>363
全く問題ないな、もうね人生長くないから
手間のかかるものが好きになるんだよね
370
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:16:30
ID:
いずれ通信事業ごとKDDIに買われそう
371
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:16:47
ID:
372
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:17:04
ID:
aupayなんて1番存在感ないじゃん。
373
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:17:06
ID:
ネットなんて9600bps以上有れば快適
374
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:17:23
ID:
gpsは低速でもだいたいの場所はわかる感じ?
375
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:17:36
ID:
376
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:17:42
ID:
>>330
たまに通話をするだけの人とかは良いんじゃないのかね
そういうニーズって結構あると思うよ
377
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:17:42
ID:
>>111
安くあげたいなら中古のリフレッシュ品 見つくろったらどやろ?
378
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:17:48
ID:
>>373
カケホーダイとかあったな、11時からが地獄だったわwww
379
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:17:57
ID:
>>1
そんなことよりAQUOS R7をauで出しなさい!
380
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:18:03
ID:
381
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:18:18
ID:
オレら0円乞食は新天地を求め民族大移動中です!w
MVNOの皆さん!
いまオレら1000円持ってウロウロしてますよ~
入るだけでお金が入ってきますw
100万人移動すれば勝手に10億売り上げですw
382
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:18:21
ID:
>>361
結構自炊派なんだけど人間は基本怠惰だからちょっと余裕が出来ただけで外食の誘惑に負けてしまうんだね
383
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:18:23
ID:
>>365
KDDIは金融に全振り中だから
MUFGから証券も銀行も買収してまで突貫してる
aupayと絡めたサービスはしぶといぞ
384
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:18:26
ID:
385
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:18:27
ID:
乞食御用達になって電波とか悪くなりそう
386
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:18:30
ID:
>>328
Povoはバラマキしてないし速度もクソ絞ってるから堅実経営
387
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:18:36
ID:
散々大風呂敷広げて最後に
「今のところ」って言ってるしな
それが答えだろ
0円より高いものはないよ
388
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:19:01
ID:
次はここに移ればいいんか
389
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:19:02
ID:
なんで128kbpsで使う事前提の奴多いんだよトッピングしてモバイル通信してねって商売なんだから不自由に決まってる
390
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:19:05
ID:
>>379
あんな威圧感のある背面レンズを持つカメラ
持ってるだけで盗撮を疑われるだろ
391
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:19:15
ID:
povoは0円運用が不可能
392
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:19:24
ID:
0で客集めてから強制課金は犯罪だろ
一旦全員の契約解除して
今後も使いたい奴だけ
再契約させろよ
393
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:19:41
ID:
楽天終わりじゃんwww
394
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:19:42
ID:
この程度の回線品質に千円払うなら他へ行こう
もしくはメインに使っている回線にオプション追加してより快適に使おうって
判断されるだけなんだよね結局
395
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:19:47
ID:
KDDIは神
楽天バイバイ!
396
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:20:00
ID:
397
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:20:06
ID:
>>392
訴訟になるだろうから、判例が楽しみだな
398
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:20:10
ID:
auも安くして下さい。
399
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:20:13
ID:
支払いがクレカオンリーだから多少とも乞食防止になってんじゃね
400
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:20:14
ID:
povo2.0は、割高だぞ
情報強者は、通話回線の維持だけに使うものです
401
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:20:31
ID:
>>389
文字中心のニュースを見る程度なら128kでほぼほぼ十分だしな
180日ごとに数百円入れるだけの維持費2円のスマホプラン。スゴイわ
402
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:20:38
ID:
403
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:20:47
ID:
404
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:20:55
ID:
>>396
すまん、テレホーダイだった。年は取りたくないな
405
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:21:04
ID:
>>382
いやいや放っといても外食でギガ活が貯まるということ
406
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:21:09
ID:
楽天はまじで地下のコンビニでQR決済できないからな
povoならトッピングしてやるわ
407
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:21:35
ID:
>>1
総務省から圧力がかかるので0円は維持できません
408
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:21:49
ID:
すまん、よくわからないんだが、音声5分話し放題とっぴんぐするとするじゃん?
で、それって自動設定とかにすれば、後はで何もしなくてもずっとそのまま継続できる?
毎回、期限きたら手動で買うとかだったら面倒なんだけど
409
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:21:52
ID:
楽天モバイル用に買ったスマホもったいないしな
サブのサブだからpovoでいいか
410
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:21:58
ID:
povo 2.0って一定期間トッピング無しの0円だと解約になるんだから
0円という意味合いが全く違うよね
411
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:22:03
ID:
0円でユーザー集めていろんなサービスと結び付けていけばええやん
アホの三木ダニはわかってなかったみたいだけど
412
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:22:04
ID:
スマホなんてSMS認証と着信用に持つだけだから
まさにpovoみたいなのが欲しかったんだ
413
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:22:30
ID:
povo2.0は、低速モードないから
コスパ悪い
IIJ esim データ通信
povo2.0 通話回線
で
家族割 光割出来るならUQ一択
414
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:22:46
ID:
想像以上に持ってるだけの人多いな
こりゃahamoの100ギガも大コケしそうな感じだな
415
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:22:47
ID:
416
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:22:59
ID:
楽天は1G390円とか作れんかったのかなあ
417
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:23:09
ID:
ギガ活みたいなのは楽天がやるべきだったのにな
折角あれだけの経済圏持ってたのに
418
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:23:20
ID:
>>391
povo2.0は生活スタイルがギガ活とドハマりしてたらほぼデータ容量無制限なんじゃね?
419
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:23:27
ID:
こういう安易な薄利多売は、一時的に客の獲得にはなるが
競合他社を蹴落としたあと自滅して業界まるごと滅ぶ劇薬
会社の利益にもならん社員の給料にもならん上に業務量だけは激増のブラック化
しっかり仕事してても生産性が低いと叩かれる業界となるだけ
運送業と同じ
420
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:23:27
ID:
421
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:23:29
ID:
>>402
まさに楽天経済圏がやるべきだったな
楽天市場2000円以上買い物で1Gとかw
422
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:23:35
ID:
423
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:23:36
ID:
楽天もトッピングパクれば良かったのにな
424
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:23:36
ID:
>>347
スマホの決済ってローソン銀行の
ペイペイチャージくらいしかしないのよね
PayPayは5秒くらいで早いらしいから
人がいないときならなんとかなるだろ
auPAYは遅いので使う人は最初にトッピングしてギガ活だろうな
425
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:23:37
ID:
426
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:23:42
ID:
>>367
そもそも2ちゃんが始まった当時、128kbps程度はぜんぜん珍しくなかったからな。
2ちゃんはその当時からシステムが大きく変わってないから、専ブラで広告ブロックしてれば全然余裕。
427
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:23:43
ID:
>>399
楽天デビットカードで行けてしまうから楽天からの足は止まらないね。
428
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:23:56
ID:
>>389
そうするように結局なるよね
ギガ活含め上手い商売だ
429
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:23:57
ID:
430
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:24:08
ID:
431
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:24:09
ID:
自分はpovoに0円で惹かれた訳じゃないよ
普通に使いやすいし
432
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:24:09
ID:
ネット申込
クレカ決済
顔認証
アホ避けになるかな?
433
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:24:18
ID:
文句言いながらも面倒で変えない人多いと思うよ
変えるの面倒だから先日までガラケーで3000円ぐらい払っていたわけだし
だいたい20年で10時間ぐらいしか使ってないけど
面倒だからドコモに80万円ちかく支払ってきたわけで
434
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:24:24
ID:
乗り換えても普通に事務手数料とかでマイナスになるんちゃう?
435
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:24:31
ID:
128kbpsってISDNくらいだから
ISDN時代のときもそれくらいの表示速度で我慢できてたから
我慢できるわ
436
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:24:40
ID:
>>422
それはそれでauPAY使う事になるからau儲かるんだよな上手い商売だと思う
437
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:24:42
ID:
楽天の0円と同じ使い方をしたい場合いくら取られるんだ
438
キチョマン
2022/05/15(日) 20:24:55
ID:
>>1
povoはWeb契約のみ対応、auショップでは契約できない
法人と未成年は契約できない
povoのeSIMは、新規契約か他社からのMNPでしか申し込めない
eSIMで契約する場合、Wi-Fi環境とpovoを使う以外の端末が必要
auからの移行以外は、申し込みにクレジットカードが必要
au ICカードで契約する場合、本人確認書類画像アップデートは運転免許証のみ
健康保険証や住民基本台帳カードは、本人確認書類として使えない
auの契約期間は引き継がれない
家族割やauスマートバリューなどの割引に非対応
スマホのセット購入ができない
動作確認されているスマホ等は一部に限られる
サポート対応は、オンラインのみ
Apple Watchの通信サービス「ナンバーシェア」に非対応
留守番電話に非対応
439
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:24:59
ID:
povoって金払ってトッピングするなら他とあまり変わらんよな。
128 k bpsで我慢できる人か、ギガ活する人なら移動するの分かるけど。
440
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:25:02
ID:
>>208
uqは余ったデータを来月に持ち越せるのと
節約でMプランなら1Mdpsで消費しないで
通信できるから
441
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:25:11
ID:
とりあえず、電話番号の逃避先なのね
普通に使うなら、楽天のままでいいよ
442
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:25:16
ID:
UQのSだが128でも快適
443
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:25:17
ID:
楽天MNP予約番号取ってきたわ
都心ならどうか知らんけど流石にあの通信品質で1000円取るとか正気か
444
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:25:31
ID:
445
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:25:34
ID:
>>406
うちの近所では3GBプランに入ってても繋がらなかったから。
povoは課金無しでaupay繋がるのに
446
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:25:37
ID:
447
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:25:40
ID:
>>435
マイネオの32kに比べたら、決済サービスに使える分はマシだな。
448
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:25:41
ID:
今は、な
449
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:25:47
ID:
半年に1回トッピングとか忘れるやん
450
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:25:54
ID:
>>413
5分カケホ550円
docomo系かSB系持ってるとメイン不具合の時のサブ回線で助かる
元々こんな感じで楽天サブなら無料だからって使ってた人多いと思う
451
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:25:55
ID:
常に乞食活動に全力するよりもっと建設的に時間使った方が日本のためにも自分のためにもなるのに、乞食増殖しすぎでマジ貧困国の流れは加速してるんだと目の当たりにした出来事だわ
452
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:25:58
ID:
453
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:25:59
ID:
>>439
家や職場のwifiに接続できる人もだな
454
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:26:03
ID:
455
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:26:07
ID:
>>426
そうそう当時のISDNなんて64kだったもんな
456
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:26:25
ID:
457
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:26:28
ID:
>>444
絶対なんか取るよ、俺も無料無料言われても大体何かしらかかってるもん
458
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:26:39
ID:
申込みにクレジットカード必要な時点で一定層弾くんだな
459
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:26:45
ID:
スマホ回線なんて緊急時しか使わないしなあ
基本はWi-Fi通すから0GBで問題ない
460
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:26:56
ID:
楽天がゼロ円やめたんだからやめる理屈はあるだろうに
461
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:26:56
ID:
>>357
貧乏人だけど生活費の支払いの都度ギガを使うのはもったいないから
全部モバイルSuica
チャージは自動改札
楽天やdocomoやauのPAYって通信費かかるだろ
462
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:27:08
ID:
乞食神
463
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:27:26
ID:
128kbpsって例えば支払いでPayPay使うとかでもすげー時間かかるの?
464
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:27:27
ID:
ポーボーの0円は実際は何も出来ないに等しいから楽天の0円の代わりにはならんのや…
>>142
ほんと今0円組を切ったらいろいろプレゼントしたのが水の泡になって負債しか残らんよな
まだ客に直接告知してない辺り
0円廃止を撤回する可能性もあると思ってる
465
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:27:41
ID:
>>405
あ、ギガ活知らんかったわw
なんかありがとうw使えそうだわw
466
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:27:56
ID:
>>452
AU契約してからpovoに移動したら良いだけ
467
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:28:01
ID:
メインで普通に使うなら、楽天の方が安くないか?
468
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:28:05
ID:
469
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:28:08
ID:
料金大系ややこし過ぎるからシンプルにしろと言われてたのに、povo2.0は複雑怪奇過ぎんか?
年寄りは絶対使えんぞこれ
470
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:28:28
ID:
>>437
通話かけ放題だけで1650円。
1ギガ390円だけど有効期限後は7日。
3 GB だと990円。
まともにトッピングしようとするなら楽天の方がずっと安いな。
471
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:28:43
ID:
楽天でゼロ円乞食やってたヤツがギガ活とかやるわけないわな
472
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:28:44
ID:
>>463
レジ行く前に立ち上げておいた方がいい
決済がおかしくなる事は無いけどアプリ立ち上げに時間掛かる
473
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:28:47
ID:
>>434
楽天からpovoだとどちらからも1円もなく移動できるよ。
474
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:28:49
ID:
475
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:28:54
ID:
乞食ホイホイで草
476
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:29:02
ID:
477
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:29:10
ID:
>>463
俺も先月間違えてwifi切ったまま動画見すぎてギガ無くなったんだけど、128だと店員をちょっと待たせる事になるな。
478
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:29:12
ID:
動作確認機種に Rakuten mini/hand がしっかりあるのがステキ
479
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:29:19
ID:
480
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:29:22
ID:
早くwifi電話ができないかな
wifiさえあればZoomとか無料だし、電話会社を駆逐できるのに
481
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:29:30
ID:
Wi-Fi持ちで2台目3台目の家族用にはいいかな
482
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:29:40
ID:
>>460
1GBごとにauに500円支払ってたから
483
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:29:43
ID:
484
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:29:54
ID:
回りにpovo使ってる奴一人もいないけど誰が契約してるの?
485
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:30:00
ID:
>>459
wifi通すなら、どことも契約しなくてもいいやん
SIM刺さなくても動くよ
486
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:30:03
ID:
携帯の料金体系とかに妙に詳しいのが
一番貧乏くさいよね
487
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:30:09
ID:
>>479
楽天は海外ローミング2ギガ無料で使えるんだぞ?お前は愚かだ。
488
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:30:17
ID:
日本通信とか一年後には潰れててもおかしくないような経営状況なのに
他人に勧めようとするなよw
489
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:30:21
ID:
490
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:30:31
ID:
ところで楽天モバイルから連絡来たか?
メールも通知もアプリのお知らせも無い様に思うが。
ニュース見てなかったら勝手に切り替えされるとこだったわ
491
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:30:33
ID:
乞食は積もってもただの乞食。
乞食相手の商売は法律で取り締まった方が日本のためになるやろ
492
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:30:37
ID:
>>463
結構厳しいんじゃねえか?
つーか実測80kbpsくらいしかみたことねえけどな
493
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:30:40
ID:
ヤフープレミアムとヤフショポイント還元がある内はYモバでいいや
494
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:30:56
ID:
>>425
simが二つ入るならpovoの通話オプションを
入るのもありでは?
495
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:31:09
ID:
ボボはマ○コの隠語
発音が似ててMNPする気が起きない
496
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:31:14
ID:
ギガ活とでも儲けてるんじゃないの
497
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:31:16
ID:
>>461
aupayとSuicaは提携してるから調べた方がいいかもね。
498
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:31:25
ID:
>>485
ネットサービスはどれもSMS認証と着信が必要なのよ
だから通話SIMは必要
499
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:31:46
ID:
厳密には0円じゃない
通話発信は無料ではない
500
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:31:46
ID:
楽天を解約するか乞食して解約するか考慮中
povo2.0 IIJesim 楽天のトリプル乞食だったけど
楽天は、無料電話以外使って無いわ
しかも非通知問題有るだよね
501
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:31:50
ID:
ギガ活しろ
ローソン系列、松屋系列、餃子の王将
すき家、ドトール系列、はま寿司
日高屋、丸亀製麺、ほっかほっか亭
モンテローザ系列、ワタミ系列
ウエルシア、サンドラッグ
ダイレックス、okスーパー
ベイシア、カインズ
1週間2-3日にお食事か買い物してたら貯まるよ
502
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:31:54
ID:
503
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:32:02
ID:
>>494
あー…
5分カケホでいいならUQ+povoという手もあるんだな
504
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:32:05
ID:
>>463
aupayもまともに使えなくなるらしいけど
ギガ活あるんだから自社payは制限対象から外してやれよとは思った
505
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:32:21
ID:
>>488
潰れたら他にMNPすりゃいいだけだろw
506
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:32:37
ID:
乞食の多さに半年後ポボ3に移行w
507
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:32:38
ID:
0円といいながら、
0円で半年継続すると抹消されるからな
508
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:33:03
ID:
128kよりPingはどうなの?
30前後ならまだしも100近くあると低速度と相まって
レスポンス絶望的
509
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:33:27
ID:
オレら0円乞食は1000円乞食にランクアップして今ウロウロしてるわけですよw
MVNOさん速いもの勝ちですよ~w
明日はみなさん緊急会議ですね
もう先週からやってるでしょうけどw
510
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:33:31
ID:
いやぁ、iPhone 13pro max 1TB通信し放題さっくさくどこでも繋がる爆速通信最高だわ~
511
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:33:39
ID:
512
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:33:40
ID:
>>498
本当このクソみたいなSMS認証誰が流行らせたんだよ
こんなもんなければIP電話で全部済ませられるのに
513
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:33:56
ID:
>>469
複雑って言うかプランというセット販売されてた契約を全部バラバラにして
基本の部分だけを無料にしたのがpovo2.0
あとお好きにトッピング買って自分の好みの形にしてくださいってこと
514
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:34:11
ID:
KDDIはどんな特典あるの?
515
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:34:11
ID:
>>507
たかだか1000円の為に買い物も外食も店舗指定して細かーいギガの計算をしながら生活するとか無理。馬鹿馬鹿しい
516
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:34:21
ID:
>>1
ヘビーユーザーはドコモのアハモ大盛りに対抗できないだろう普通に考えて
517
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:34:23
ID:
楽天涙目
518
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:34:32
ID:
楽天乞食大移動で来年の今頃は0円廃止だろw
519
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:34:40
ID:
>>501
見事に底辺がよく行く店に集中してるな。流石分かってらっしゃるw
520
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:34:46
ID:
これ、通話はし放題??
521
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:34:59
ID:
社長ビビってない?大丈夫?
522
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:35:22
ID:
523
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:35:24
ID:
辞める理屈が出来たら終了って事か。
今回の楽天から逃げた奴どんだけ行くんだろうな
524
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:35:33
ID:
>>513
最初から年寄りに向けて作ってないよね
自分がどう使うか把握して上手くトッピング出来る人向け
525
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:35:37
ID:
>>36
キャッシュレス決済の促進とかキャリアにとっては無駄ではない。
楽天だって人数かき集められてiPhone扱えるようななったし無駄だったわけではない。
526
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:35:39
ID:
基本的にpovo2.0はトッピングを使う
前提だから128kdpsで使う事を想定
してないから他のバーストありの低速
感覚だと辛いだろ
527
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:35:49
ID:
528
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:35:50
ID:
529
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:36:00
ID:
そもそも楽天は0円で通話し放題だったからな
povoで同じことをやろうとしたら980円以上の出費になるのを理解してないバカ多すぎ問題
530
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:36:00
ID:
>>463
色んなペイで試したけど20~40秒って感じだな
paypayは起動早い。10秒台。aupayや楽天payは20~30秒ぐらい
調子悪いとどれも40秒かかる
まぁレジでは余裕をもって起動させておいた方がいい
531
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:36:00
ID:
>>518
来年日本があるのか?
鬼が笑ってるぞw
532
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:36:04
ID:
>>517
イチ消費者としては楽天の繁栄も願ってるよ
早く目を覚ましてほしいw
533
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:36:14
ID:
>>467
自宅にWi-fiがあって家族に電話連絡するけど自分から長電話はしない
まったく電話すら使わない月がある
メインで三大キャリアやサブブランド契約しててサブの電話番号維持目的
こういう人向けかな、そうじゃない人は楽天でも
通話品質がいい場所に住んでれば悪くはない
534
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:36:16
ID:
楽天からの流入のブラックリストを作成出来るなw
535
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:36:24
ID:
>>519
そこにマクドナルド、スシローin、はま寿司outで完璧かもw
536
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:36:27
ID:
>>505
こういう乞食から事務手数料を巻き上げるビジネスなんだよな
実はw
537
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:36:28
ID:
538
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:36:41
ID:
基本が0GBでよくこんな強気発言できるわ
539
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:36:58
ID:
大移動が始まるけど古事記なんてどこもいらないだろ
540
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:37:09
ID:
>>524
そうそう上級者向け
お年寄りは最寄りのauショップへってこと(´・ω・`)
541
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:37:19
ID:
>>529
楽天の0円通話は機能してましたか
なんかまともに使えない言ってるの多いけど
542
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:37:53
ID:
543
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:37:58
ID:
>>520
550円で5分以内かけ放題ってのもあるな
544
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:38:06
ID:
>>498
LINEとかはSMS認証あるからデータ通信SIM運用の子供スマホにはTHREEMA入れてる
有料アプリだけど
545
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:38:06
ID:
>>463
MVNOで200kbpsのとこ使ってるけど厳しいな
昼はまず無理だし急いでるときは5ちゃんも見たくないレベル
WIFIかギガ使うしかないような
546
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:38:14
ID:
楽天は0円ユーザーに金を払わせることができなかったということだ
547
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:38:24
ID:
で、最後にババ引くのどこ?
548
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:38:31
ID:
>>538
サブ回線として契約してくれって意味と思う
e sim契約で良いって意味だ
549
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:38:39
ID:
>>467
メインでガッツリ使うなら楽天は安いけど
どうしても繋がらないところがあるからね
低額だと対して安く無いからサブだとあまり
旨味がない現行プランならpovoのほうが
いいかな
550
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:39:16
ID:
ネットはしまくり
電話はほぼせず
の場合は
楽天とマイネオ1.5mbps
のミックスで月2000円払いがベストかな。
551
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:39:25
ID:
他でデータのみのSIM契約してるからSMS確保したい場合は実質月55円でいけるな
552
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:39:38
ID:
一円も払いたくない人は8月
ポイント還元でもいい人は10月
それまで様子見だな
553
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:39:38
ID:
基本KDDIだからなんか落とし穴ありそうだな、いつも詐欺まがいなプランで年寄り騙してるしな
554
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:39:51
ID:
555
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:40:16
ID:
トッピング無いと糞回線だから、ゼロ円じゃないよ
リアルゼロ円続けると解約だし
556
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:40:17
ID:
まあau本回線の金持ち情弱からの回収オプションがあるし
プラチナバンドも無くて回収オプションもない楽天が沈むのは当然でしょう
557
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:40:26
ID:
なんていうか、これからの情報通信社会において
一番核となるそれをゼロ円で済まそうとする連中はなんなんだろ?と思うけどな。
高い金払ってでも通信品質を向上させたほうがいいよ
558
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:40:31
ID:
auは解約絡みで腹がたったから家族やau光含めて全て解約した
UQ含め二度と契約しない
559
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:40:34
ID:
>>546
違うよ
楽天はゼロ円利用者をかなりの部分課金利用者に変えたわけ
だって一年間無料とかやってたんだぜ
三木谷が匙を投げた、筋金入りの乞食が今喚いてる連中だよ
560
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:40:50
ID:
家族だと
UQとかの方がコスパ良いからな
家族割 光割 電気割とかの割引で3G1,000円ぐらいだから
低速モード付いてるからね
povo2.0の0円で騙されるなよて事だろな
561
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:40:52
ID:
povoいいね。0円で維持できることが重要だから、128kで十分。
562
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:41:00
ID:
>>541
通話品質が悪いって言うのはwifi切ってないからだと吠えてるヤツいたけど
誰がそんな不便なもの使うんだと突っ込まれてたw
563
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:41:10
ID:
>>541
ちょっと音声聞き取れないくらい酷いときあったんだけど
最近はもうそんなこと滅多にないな
かなり良くなっよ楽天Link
564
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:41:23
ID:
低速でgpsの位置情報が正確かどうか自分で結局ぐぐりました
通信速度と位置情報の正確さは関係なく低速でも相手に場所は表示されるんですね
やはり子どもと自分どちらともpovoに移動しようかと思います
565
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:41:42
ID:
>>72
その金が、出したくなくて
大騒ぎしてんだろ?
日本人が貧乏になったのだ。
自由民主党の責任だな。
というか、たかだか数百円で
こんな大騒ぎするかね?
なんか、惨めだよ。
楽天で騒いでるヤツら
566
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:41:57
ID:
楽天から乞食が来るだけだろ
567
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:42:05
ID:
>>553
前に炎上してAUは解約祭りになったよな。今は多少学んではいるだろうけど。何気に今1番必死なんじゃないの?
クレカでもショッピングサイトでもAUは存在感ないな。経済圏としては1番小さい。
568
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:42:20
ID:
>>529
どうせこんなはずじゃなかったってpovoは寝かせて他の契約するだろうよw
それか楽天に戻ってくるだろうよ
569
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:42:21
ID:
停止の予告来てからトッピングしても間に合うの?
570
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:42:24
ID:
福島の義実家がau以外は役に立たないレベル
頻繁にいくことはないし、今回の件がなければpovoのプラン知らなかったので感謝
571
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:42:42
ID:
KDDIもそっち系だから気をつけないとな。
中国韓国北朝鮮の非難をしたりパチンコの非難をしたら
圧力をかけてくるような連中とは日本人は関わっちゃ駄目だよ。
572
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:42:49
ID:
そこまでして金払いたくないのか
573
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:42:58
ID:
>>553
完全に0円じゃないからな。
ずっと0円で使ってると半年後に強制解約させられる。
半年に一回220円払う必要があるから面倒。
574
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:43:01
ID:
575
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:43:02
ID:
音声としては安い
データとしては課金しないと5chとメール位しか無理や
サブとしては優秀
576
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:43:06
ID:
1週間1GBとかいう使い方がよくわからん
面倒くさくないか
577
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:43:09
ID:
>>569
停止中の30日間ですらトッピングすることができるから全然大丈夫
578
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:43:19
ID:
>>557
それは定額プラン的なものから来るものだと思うよ
1ギガしか使わなかろうが10ギガ使おうがぼったくられてしまうっていうのの裏表だね
579
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:43:20
ID:
乞食殺到ですぐ撤回するだろなw
580
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:43:23
ID:
何ヶ月かに一回700円ぐらいかかるのは値段としては問題なくても
その作業をしなきゃだの忘れないようにだのいう心理的なもんが嫌だから
povo選ぶのはないわ
581
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:43:29
ID:
同じ1000円なら回線速度早いとこに移る
povoは通話550円でギガ活すればそれで維持出来そうなのが魅力
582
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:43:34
ID:
583
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:43:35
ID:
ドコモの通信障害みたいなのときために、0円サブ回線として持っとこうかと思ったけど、128kじゃトッピング申込みページすら読み込まないだろ。
そろそも同じこと考えるやつが殺到してパンクするだろうし。
584
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:44:11
ID:
>>568
プラチナ取れずにここんなことやってる楽天に戻るわけねーだろw
585
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:44:18
ID:
土田とかいうのがYoutubeで動画出してたけど
薄気味悪い工作コメントばかりでおぞましかったね。
本当にカルトって工作ですぐにわかるから。
本当に人を追い詰めたり人を騙したり、
そういう事しか考えない反吐が出るクズどもですよ、あいつらは。
586
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:44:22
ID:
楽天乞食がpovo2.0に移動するだろけど
本命の移動性がIIJesimだな今3G440円だから
587
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:44:24
ID:
588
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:44:30
ID:
>>565
惨めっていうか、こういうのは趣味みたいなもんだから、みんなが別に貧しいわけでも無いけどな。
まあ、今回は楽天が勝手にユーザーに不利なアップグレードやるから怒って出ていく奴多いと思う。
589
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:44:33
ID:
5chはちょっと遅いの我慢したら問題無いし
普通にネットしたい時はトッピングで金払ってるわ
590
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:44:35
ID:
povoって楽天みたいな新規契約と同時に端末買ったら安くなるキャンペーンとかやってないの?
591
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:44:40
ID:
592
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:44:48
ID:
593
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:45:01
ID:
>>576
30日3Gとかもあるから色々と細かくしてくれてんやろ
594
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:45:05
ID:
>>583
サブ回線ならメイン回線にアプリ入れておいてそっちでトッピングすりゃ良いんだよ
なんならPCでも良い
595
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:45:08
ID:
596
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:45:12
ID:
ヤバい、カッコいい、男前
597
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:45:19
ID:
>今のところ、大きく変更する理由はない
ジャップのこういう所が怖いんだよな
例え2000円でも小さいと思ってればいいんだもん
598
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:45:38
ID:
>>583
トッピング系っていざ必要な時に回線遅すぎたりパスワードわからなくなったりクレカ情報更新したり、イライラした事しかないわ。
599
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:45:43
ID:
povoは6ヶ月無料利用だと自動解約なんだな。
普通そうだよな。
楽天みたいに無料契約から有料契約に強制切り替えとか、まともな企業のやることじゃないわ。考えられん。
600
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:45:43
ID:
>>228
貧乏くさいのが嫌なら普通のプラン契約すればいいだけじゃね?
601
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:45:45
ID:
>>557
基本移動しながら通信しないのよ
コロナが出不精に拍車をかけた
今までだったら旅行先でソシャゲしてたのにw
インドア派は家で光回線引いてるもんだろ
決済はペイペイが楽なヤフーショッピング以外
現金かカードだから時代から遅れてるのは自覚してるw
602
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:45:49
ID:
603
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:45:55
ID:
>>583
無料wifi繋げてやれば良くね?
それととりあえず電話とsnsの緊急連絡は繋がるんだから価値はある
604
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:45:59
ID:
605
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:46:00
ID:
ポイント商法で楽天を日本トップの通販サイトにまで育て上げた
ポイント乞食の生みの親ですら、匙を投げてしまうレベルの
人知を越えた乞食だけが楽天モバイルから出て行こうとしてんだよ
誰にもコントロールできんよ
既存の利用者に迷惑かけるだけのイナゴにしからならない
606
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:46:09
ID:
SMS受信と一般着信はpovo
データ通信は格安
長通話はLINE系のアプリ
これが今時の節約プロの標準的なやり方だろ
これだけで全部完結させるヤツなんかそんなにいないだろw
607
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:46:14
ID:
povoに移るのって番号保持のためだけ?
着信専用で持つって事なのか?
いつ掛かってくるか分からんものに半年毎に課金の方が高くね?(´・ω・`)
608
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:46:25
ID:
5G回線になったらデータあっという間に食いそう
609
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:46:27
ID:
>>577
ありがとう!!楽天の無料終わったら変えるわ
610
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:46:32
ID:
知り合いに日本通信SIM勧めてるけど
知名度なくて避けられてるよ。
NTT回線使ってるし、人も少なくて通信はスイスイ安定してるのに。
バカだなぁ、と思う。
611
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:46:34
ID:
612
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:46:39
ID:
>>583
トッピングはアプリがあるから重くないぞ
613
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:46:55
ID:
614
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:46:55
ID:
ちょっと使うにもお金発生するし番号キープのためには多少課金もしないといけないからなpovo
615
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:47:00
ID:
>>583
制限かけてもいいから余ったギガ分ぐらいはもうちょっと開放してほしいね
616
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:47:02
ID:
>>573
回線維持にはもうちょっと高い奴じゃなきゃ駄目なんだろ?
検索したら
※期間内の従量通話料とSMS送信料の合計額が660円(税込)を超えている場合を除きます。
だし
これメール来たから220円支払って30日の猶予間に気づかずに解約されて阿鼻叫喚になるやつじゃねえだろうなw
617
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:47:17
ID:
povoって0円だとネットも出来ないもんな
確かにやめる理由ねえわ
618
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:47:25
ID:
>>576
半年150GBとかもあるで(´・ω・`)
619
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:47:32
ID:
620
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:47:36
ID:
621
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:47:41
ID:
そういっててコロッと変わるのがこの業界
622
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:47:44
ID:
>>617
そうなんだ
まあ安いものには理由があるわな
623
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:48:21
ID:
着信も通話も不安定なクソ回線で誰も契約しないから
0円で客集めたんだろ
乞食は楽天だよw
624
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:48:23
ID:
128kbpsで使ってる。
株とメルカリだけならなんとかなる。
WEBページは絶望的だが。
625
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:48:43
ID:
626
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:48:44
ID:
>>594
あ、主回線が障害のときの話ね。自宅にWi-FiないとかPCないとかも、いまどき珍しくないよ。
627
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:48:47
ID:
0円にトッピングか
0円のままできることによるけど0円のままだと儲けもないもんな
628
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:49:07
ID:
>>617
楽天みたいに何もかも0円ですを求めるのは流石に無理筋
629
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:49:19
ID:
素晴らしい
俺も契約するわ
楽天バイバイ
0円ユーザーだったけど、楽天経済圏で50万円 くらい1年で買い物したからな。
こういうユーザーもいたのにバカやで
Amazonにかえるわ
630
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:49:20
ID:
冗談抜きでそろそろ”公的機関”で暴露してもらわないとね、
この国のIT産業に朝鮮人スパイや中国人スパイどもが大量に入り込んでる事も。
そうじゃないと、日本人が安心して働けませんから。
慶應義塾の関係者もそう思うよな?
シャブ漬け中毒とか言ってるチンピラの会社で
安心して働けるかよ。
とにかくドイツ人の関係者の皆さんにもしっかりご準備お願いしたいね。
では。
631
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:49:54
ID:
>>605
電波悪い奴は普通に移るでしょ
逆になんで残るのって
632
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:50:05
ID:
>>616
通話で回線維持するなら660円だけどトッピングなら220円でOKなんだよ。
633
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:50:22
ID:
>>599
Spotifyだって無料プランで使ってるとプレミアムに戻りませんか?ってしつこく広告出してくるし
Amazonも隙あらばプライム会員のボタンを押させようとする罠が仕込んであるけど
同意無しに有料プランに移行したりはしないんだよな
634
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:51:12
ID:
>>606
データ通信はOCNにし基本料半額の050+で
固定3分8.8円、0570も安く掛けるのも有りだな
635
ニューノーマルの名無しさん(やわらか銀行)
2022/05/15(日) 20:51:30
ID:
こんなにあっさり楽天が滅亡するとはなぁ…
636
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:52:06
ID:
571 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 20:42:42.25 ID:BHbSsJN00
KDDIもそっち系だから気をつけないとな。
中国韓国北朝鮮の非難をしたりパチンコの非難をしたら
圧力をかけてくるような連中とは日本人は関わっちゃ駄目だよ。
585 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 20:44:18.60 ID:BHbSsJN00
土田とかいうのがYoutubeで動画出してたけど
薄気味悪い工作コメントばかりでおぞましかったね。
本当にカ〇トって工作ですぐにわかるから。
本当に人を追い詰めたり人を騙したり、
そういう事しか考えない反吐が出るクズどもですよ、あいつらは。
↑
AU = KDDI = 池田大作(IKEDADAISAKU) = 一文字飛ばしで 〇K〇D〇D〇I〇A〇U = KDDI AU
つまりKDDIのau(POVO)はSOKAだって事
楽天もPOVO(au)も売国企業(SOKA)の中国共産党だ
https://i.momicha.net/politics/1652446023671.jpg
https://i.momicha.net/politics/1652499462804.jpg
637
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:52:14
ID:
povo1.0使ってるけど2.0なんて遅すぎてやってられないはず
638
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:52:16
ID:
KDDIはサービス改悪とかせずに、サービス変えるときは既存のサービスを停止して、新たにサービスを提供する
例えばpovo1.0→povo2.0
2.0の出来が良すぎなのでこれを当初の条件を変える場合、KDDIは2.0の受付を停止して、povo3.0へと移行する
1.0から2.0のときそうしたように
639
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:52:16
ID:
>>617
楽天モバイルだって1GBどころかせいぜい100MBくらいしか使ってなかったのにな
そんな圧迫するんかね
640
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:53:01
ID:
>>632
これ分かりにくいけど180日で
トッピング購入履歴がある or 660円の利用なんだよね
一度トッピング買えばOKってこと
641
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:53:05
ID:
ワイのギガ活
1週間に1回 OK ストアで
2000円 1GB
食費とスマホ代1万以内で
収まるからいいかな。
642
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:53:11
ID:
0円だと何もできないのが逆に子どもにはいいんだよな
でも友達と待ち合わせやお迎えでたまに外でも使うからスマホじたいは必要だし
643
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:53:13
ID:
楽天モバイルは1GBまで0円だけどpovoは0円維持なら128k通信だし通話も有料だからな
貧乏人が群がって困るということはない
644
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:53:14
ID:
645
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:53:28
ID:
>>613
楽天
4Gでは周波数1つ
sub6も1つ
ミリ波も1つ
au
4G→7
sub6→2
ミリ波→1
楽天流れても来ても余裕だと思うわ…
646
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:53:41
ID:
lineksmate最強
647
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:54:10
ID:
648
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:54:17
ID:
ここ数年はUQのよくわからん1890円?のプランのままだなぁ
家のWIFIがメインで@は迎えに来て電話が来るくらいだが損してるのかな
649
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:54:21
ID:
650
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:54:30
ID:
>>643
楽天からきた奴がそれ理解してるかが気になる
0円じゃ使えねえじゃねえかとか騒がなきゃ良いけど
651
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:54:33
ID:
652
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:54:35
ID:
>>21
楽天、勝手に無料通信事業初めるも、突然発狂して乞食大量追い出し
↓
最初から見てるだけのau、大量流出ユーザーゲットwww
653
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:54:52
ID:
>>515
携帯料金のためにギガ活とか、
冷静に考えると、おかしい。
固定費は、自分に合う範囲で、ある程度妥協して、楽で高くないのを選ぶべきでは。
節約に、日々精神をすり減らすくらいなら、
大して安くない、月1000円とか2000円を払った方が良い。
654
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:55:42
ID:
恐らく2.0の受付終了は時間の問題の気はする
次は3.0へ
2.0の人は、1.0の人も、それは変わらず
655
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:55:55
ID:
池田大作のAU(POVO)に移行するなどあり得ない
SOKAを支持する事になるからな
656
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:55:57
ID:
>>645
現状でも楽天のシェア2%とかハナクソレベルだしなw
もう楽天MNO撤退の未来しか見えん
657
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:56:11
ID:
658
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:56:13
ID:
楽天とはなんだったのか
659
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:56:32
ID:
>>638
日本民族が滅亡するのにビットするなら改悪を選ぶけど、まだまだ長く続くよと読むのなら改良すると思うw
660
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:56:46
ID:
楽天バイバーイ
661
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:56:49
ID:
>>638
povo1.0は、AUの料金プランな
povo2.0は、MVNO扱いな
扱いがまったく別な
662
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:56:50
ID:
どうせ、酒も煙草も買うんだしローソンでギガ貰える神かと
663
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:56:58
ID:
>>599
自動解約は、昔から使ってる大事な番号とかだと
その契約にしたくないなとは思うんだよね
万が一があるかも知れんし
664
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:57:04
ID:
>>639
自分外で使わんから今月まだ0.03GBとかだわw
665
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:57:11
ID:
>>648
家に有線引いてwi-fiあるからオレらは0円乞食してたんだぞ
wi-fiあるの前提なんだよ
自宅高速固定回線に金払うから端末は安けりゃ安いほどいい
電話番号さえ保持出来てりゃいいんだ
待ち受け専用なら1890円は腹い過ぎだぞw
666
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:57:17
ID:
>>640
まぁ、その条件は今後変更になると思うで。
約款にも記載があるが「本提供条件書について ・当社は、本提供条件書の記載事項を変更する場合があります。」って書いてるし。
667
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:57:17
ID:
乞食が恥ずかしげも無く偉そうに乞食自慢してるスレはここかい
668
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:57:22
ID:
>>653
音声をpovoにして通信はiijのesimにすれば
440円でネットも4Gまで使えるようになる。
669
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:57:38
ID:
>>643
使わなきゃ0円ですだからな
楽天と違って使っても0円ですじゃない
670
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:57:44
ID:
楽天モバイルはプラチナバンド取得失敗して、MVNOに戻る未来が見えた。
671
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:57:53
ID:
楽天潰れるな
672
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:57:55
ID:
>>242
書かれてなかったが、コード自体の有効期限はどれぐらいなんだろうか?
毎週末OKで買い物してるから4Gから5Gは貰える段取り、使わない時はコード数週間寝かせられるなら真剣に考える
673
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:58:05
ID:
裏を返せば辞める理由が出来たら
いつでも0円を廃止するってことだろう
674
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:58:05
ID:
>>653
血眼になってやるのはどうかと思うし面倒なら普通に月額課金すりゃ良いだけギガ活なんて買い物したらサービス券付いてきた感覚で良い
675
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:58:13
ID:
>>201
俺みたいな会費払ってるプレミアムカード持ちは
それが目当てだな
1%はでかいが市場を改悪されたので実はメリットがなくなってる
ダイヤモンド会員なのにポイント上限がレギュラーと同じにされるとか意味わからん
676
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:58:38
ID:
677
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:59:11
ID:
povoは楽天の代わりにはならんけどなぁ
678
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:59:16
ID:
>>648
家族割 光割で月額990円3Gに成るかと
今は、どこも家族割 光割で割引してるから入らないと損ですよ
679
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:59:18
ID:
KDDIって、KDDかDDIかどっちやねん
680
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:59:23
ID:
アハモが出たとき、うちはやらないと言った尻からpovoを始めた社長だぞw
信用できる?
681
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:59:35
ID:
>>661
勿論そうだが何か?
因みにau契約即povoでもブラック扱いにはならない
それで母親のiPhone seただで手に入れたし
自分もauからiPhone13promaxでpovo2.0に契約した
682
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 20:59:53
ID:
>>657
楽天からの移行0円運用
550円で5分カケホ目当てならpovo
とにかく電話番号維持
or
docomo意外の人が不具合起きた時にサブ回線維持したい人は日本通信
683
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:00:01
ID:
684
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:00:14
ID:
>>652
言い方を改めて
採算がどのくらいから取れるかわからないけど
300円とか徐々に上げてけば
ここまで酷い事にならなかったのにね
685
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:00:38
ID:
180日以内に660円以上使うのが条件だから楽天よりは0円をやめる理由ないんだな 128kbpsだから他の契約者に邪魔しないし
楽天は最初から人集めたくて無茶しすぎた
686
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:00:38
ID:
お前ら引きこもりだから、月1回の風俗に行く時だけ330円トッピングするんだろ?
687
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:00:45
ID:
688
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:01:05
ID:
>>8
んなこたない
そもそもそれはデータ通信の話で
通話のデータ速度は別の話
689
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:01:19
ID:
690
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:01:33
ID:
>>684
回線貧弱考えるとこれだよな
圏外多数だから500円までだと思う
691
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:01:46
ID:
企業は利益獲得のために存在してるわけだから
著しく単価の安いユーザーが増えても減ってもどちらの会社にもほぼ影響ないでしょ
692
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:01:51
ID:
口座引き落としもやってくれ
KDDIのまとめて請求でできるだろ
693
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:01:57
ID:
694
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:02:02
ID:
695
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:02:15
ID:
楽天は、取り敢えずどんなユーザーでも良いから使ってね、数字になるから、後でルール変更したら良いだけと思って始めていただけで、povoのは変えなくても利益になるので問題がないだけ。
696
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:02:18
ID:
クソ回線のままでの有料化は楽天がモバイル事業の失敗認めたってことだわな
近いうちにAUに売却するんじゃねーのw
697
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:02:24
ID:
お前ら128kで何か出来ると思っているだろ?
実際メール転送くらいしか無理だぞ。
HP開くとか時間かかりすぎて無理
698
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:02:24
ID:
>>631
残る理由なんかひとそれぞれよ
でも今回出て行くヤツの理由は一つ
ゼロ円乞食が出来なくなったから
699
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:02:35
ID:
他キャリアの煽っていくスタイルおもしれえ
700
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:02:38
ID:
この勢いで楽天つぶそうぜ
701
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:02:49
ID:
702
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:03:00
ID:
100年メールをあっという間に廃止したKDDIのいうことを信じる人はいないだろ (´・ω・`)
703
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:03:27
ID:
>>696
楽天シンフォニーを本格始動させたばかりなので
それがしくじらないかぎりは楽天は諦めんさ
704
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:03:28
ID:
そもそも楽天の1G以下0円って三木谷が
お年寄りや若年層などスマホを所有することが経済的に難しい層がある
そのような人たちにもサービスを提供して社会インフラとしての役目を果たす(キリッ
みたいな偉そうなこと言ってなかったっけ?
それが1年経ったら
ぶっちゃけ0円で使い続けられても困る
てwww
糞ダセェことこの上無いw
こんな恥ずかしい人間地球上にそうそういないだろw
よく生きてられると思うわwww
705
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:03:34
ID:
>>661
えー?って事はGoogleマップをナビがわりに使うとかは厳しいのな。クソじゃん
706
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:03:43
ID:
707
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:04:00
ID:
708
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:04:04
ID:
povoはkddiの回線あるから無料➕課金でもやってけるってことかな?
楽天(笑)
709
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:04:06
ID:
>>694
銀行と証券は残しとけw
双方連携するだけで、0.1%になるんだぞ
710
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:04:09
ID:
smash.とかいうの知らんけど220円でも半年維持可能なのか
SMS目当てなら月37円
711
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:04:13
ID:
>>693
思うじゃん?
これがなんねーんだわw
auにもがっつり問い合わせしたし
現に自分はなってないしw
712
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:04:16
ID:
うおおおお乞食が押し寄せるぞ
713
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:04:24
ID:
>>693
楽天→au括1で端末ゲット→UQ→povo
理論上はできる…のか?
眉唾やなあ
714
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:04:42
ID:
>>697
普通にpaypayで決済してみた確かに快適ではないけど
715
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:04:47
ID:
>>691
お客さんも慈善で消費するわけにはいかないものでねw
やっぱり最適なところを選ぶしかないよねw
716
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:05:09
ID:
楽天解約するにしても10月まで待った方がいいぞ
他社がお得な取り込みキャンペーン始めるかもだし
iPhone14も発売されるから13絡めた囲い込みとか
始まるかもだぞ
717
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:05:12
ID:
povo考えたけど
食費一万以内とかとにかく生活費を抑えるのが生きがいみたいなのしか近い道ない
スマホのアプリダウンロード、アプデとか不可能
電話の受け専とか意味分からんw
718
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:05:15
ID:
>>685
その代わり、通話とかの660円利用とかは利用停止までに使用したかの反映するのにタイムラグあるから気をつけないと。
利用停止までに当社の設備で従量料金の発生が確認できない場合があります。
719
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:05:28
ID:
720
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:05:38
ID:
>>697
十分だぞ
0円運用サブ sim楽天
全く使わないと解約条件あったから無理に使って毎月0.05Gとかだったしw
721
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:05:39
ID:
>>455
ISDN契約してなかったからアナログ回線だったわ
プロバイダはzeroが終了しちゃってたからLivedoorにお世話になってたわ
あのピーピロロピロリンの音が懐かしいな
722
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:05:47
ID:
いやでか、iPhoneはAppleショップで買えよ…
723
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:06:01
ID:
>>648
なんか見た記憶のある値段だなw
おしゃべりプランとかぴったりプランの頃か
今通話プランがオプションになって素のプランはもう少し安くなってる
けど電話ある程度使うなら特に損してない可能性が高いかも
724
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:06:18
ID:
えらいね
どこぞのニューリアル詐欺と違って。
725
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:06:28
ID:
顔認証でどんな悪さしてるの?
726
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:06:36
ID:
楽天解約忘れた乞食が発狂するの楽しみw
727
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:06:40
ID:
すごい煽りで草
728
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:06:43
ID:
そもそも楽天の0円ユーザーは
通信料払いたくないのではなく
出来るだけ安く済ませたいという人が多いだろ。
それならpovoよりHISとかに流れるんじゃね?
729
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:07:01
ID:
>>717
家は光があるからモバイルは出来るだけ安くしたい人種も多いし
730
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:07:17
ID:
楽天はもう撤退すれば
もう無理でしょ
731
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:07:19
ID:
>>711
どうやって問い合わせするの?
キャリアブラックになってますって問い合わせだけで答えるのか?🤣
732
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:07:27
ID:
>>95
自動解約される可能性があるという事だけど、実際解約されてるのかな?
必ず解約と書いてないから気になる。
733
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:07:53
ID:
>>714
そこはなんとか余らせたギガ分でなんとかしてほしいよね
使い辛くてもいいから最低限やれる範囲ぐらいはほしい
734
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:07:59
ID:
煽る煽るwww
735
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:08:13
ID:
>>719
そりゃあれは阿部ちゃん及びスタッフがHTML手書きで書いてるからなw
どんな悪環境だろうがあのサイトは見られる
ITの基本がわかっているw
736
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:08:14
ID:
すが前総理の偉大な業績なの?
737
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:08:15
ID:
738
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:08:17
ID:
>>728
そこが分かってなくてとりあえず0円で移ってる可能性
ある程度使ってて同じような使い方したら課金必須なのにな
739
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:08:18
ID:
>>714
阪神百貨店地下で使えなくて結局現金払いした楽天より良くね?
740
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:08:38
ID:
大人ならいざって時にネット繋がらないなんて嫌なのでメイン回線は別で持つもんじゃないの?
741
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:09:08
ID:
いやいや
楽天0円という無謀なプランにやむなく対抗したプランなんだから
相手が倒れた以上やめる理由になるだろ
株式会社なんだから妥当な料金で収益上げて株主に還元しろ
742
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:09:17
ID:
>>714
aupayで支払いしてギガ活して容量貰うほうがいいんじゃね?
743
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:09:21
ID:
povo2.0
紹介コード
L16D0WOX
1日使い放題チケットもらえる
744
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:09:44
ID:
745
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:09:47
ID:
wifiと通話着信のみで使う場合って0円で行けるん?
それなら楽天解約するんやが?
746
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:09:57
ID:
747
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:10:13
ID:
748
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:10:17
ID:
>>725
何度かインスタで顔認証のヤツやったけどMikuMikuDanceのリアルな顔でも通っちゃたし同じようなシステムなら何も意味してないんじゃないかなw
749
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:10:29
ID:
乞食が殺到したらさすがにやめるでしょ。
750
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:10:33
ID:
>>697
クソ楽天とか建物内だと繋がらないからな
128でも繋がるだけpovoのほうがマシだわ
751
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:10:33
ID:
752
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:10:44
ID:
753
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:10:48
ID:
現実的に、1番楽でそれなりに得なのは、イオンモバイルかな?
ワオンポイントをもらえるし。
754
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:10:53
ID:
なんとなく話がかみあってない感じがたまにあるのは
家にwifiがある人とない人が混じってるからなのか
そりゃ家にwifiなければpovoの低速なんて使えないし楽天0円維持とか絶対無理だわ
755
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:11:09
ID:
三木谷()を決して責めてはならないw
756
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:11:10
ID:
757
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:11:10
ID:
基本は家の固定回線だろ
外で通話したりメールやLINEチェックぐらいで
1GBもいらんだろ...
758
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:11:11
ID:
>>8
音声ストリーミングたれながすぐらいなら128kbpsでも大丈夫なんだったりする
759
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:11:13
ID:
povo 2.0は5Gもつながるの?
760
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:11:30
ID:
家WIFIで外でネット使わないなら電話待受で格安
761
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:11:36
ID:
>>745
いけるよ。
でも半年に700円くらい使わないと契約更新されないとかなんとか・・・。
762
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:11:44
ID:
>>741
楽天0円はauにローミング代1GB500円の支払いが発生
自前のauにはそんな支払いは発生しないんだよ。
763
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:11:53
ID:
>>749
乞食だと使い物にならないからすぐ居なくなりそうだけどな
0円で1GB寸前まで使ってた層は多分耐えきれんよ
764
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:12:17
ID:
>>729
これ
スマホ回線なんて滅多に使わないから基本料安ければ安いほど良い
SMS認証+受け専でpovo最強
765
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:13:04
ID:
お前らが災害時に避難所から一生懸命ギガ活してるとこ想像して笑っちゃった。
766
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:13:05
ID:
>>551
SMS認証で使いたいんだよな
無料で認証できるやつあるけど国コードが海外になっちゃうんだよな
767
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:13:06
ID:
POVOはトッピングでグローバルローミング出してほしい
そしたらahamoから乗り換えるよ
今、ahamoはWebでのeSIM再発行できなくて糞だから
768
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:13:10
ID:
769
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:13:17
ID:
楽天をダシに自分達の評価上げるなよ
770
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:13:29
ID:
771
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:13:33
ID:
>>731
ん?自分がauだったときにこれから母のdocomoをauのただのiPhonese2に
そのままpovo2.0にするつもりだけどauブラックになりますか?まあ、もうpovo行く気満々なんですけどって
そしたら大丈夫ですなりませんって
772
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:13:33
ID:
いかに低コストでスマホ運用するかに熱心な奴増えたよなぁ
月額数百円を削るために犠牲にしてるものを考えて無さそうなアホが多そう
773
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:13:51
ID:
>>745
3ヶ月に一度一番安いトッピング330円やれば維持できる
1ヶ月110円で維持出来るのかな
774
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:14:05
ID:
KDDIは賢いな
775
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:14:09
ID:
入ろうかなぁ
776
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:14:45
ID:
>>759
auがまだ全然5Gやってないからほぼ繋がらないと思ってたほうがいいんじゃね
無理して5Gの電波を探すにバッテリー減らすだろうから4G設定にしてる人は多そう
777
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:14:49
ID:
>>742
aupayも割とすぐにコード読み込んでた端末と相性がいいのかな
778
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:15:04
ID:
>>764
こういう乞食が集まって、サービスを食い潰してダメにしていくんだよ
イナゴ
779
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:15:09
ID:
問い合わせ方も知らないとか
事理弁識能力無さすぎてでしょ
日常生活に支障きたしてるんじゃない?w
780
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:15:58
ID:
>>776
市内だから5G圏内多いわ
俺の部屋は5G
781
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:16:13
ID:
さすがガラケー時代は学生に優しかったauだ
782
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:16:30
ID:
なんちゃって5Gに意味が有るだろかw
783
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:16:41
ID:
784
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:16:46
ID:
128kじゃLINE電話厳しいかな?
785
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:16:57
ID:
>>774
なにげに数年前から3社の中じゃ契約者数減少一番少なくない?
786
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:17:08
ID:
楽天は乞食に餌くれたけど
これ餌ないから当然だろ
乞食からもむしり取るプランになってる
0円運用不可能だしこっちは最初からだましてる
787
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:17:15
ID:
で、最大限、契約者が集まったところで止めるとw
日本人は本当にタダが好きだなw
そら給料上がらんわw
788
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:17:17
ID:
>>36
ほとんど通信しない人達ならほとんど負担にならないのでは
789
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:17:21
ID:
>>778
povoは乞食できないシステムなんですけど
ご存じない?
790
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:17:42
ID:
ゼロ円だけど、有料オプション使わないと半年で契約解除されるシステムなんだけどな。
無料だけど、金払わないと使えなくなるシステムをありがたがる馬鹿が多いな。
おまえら馬鹿だろw
791
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:17:51
ID:
>>784
You Tubeとかで試してる人いるが
通話できるみたいだな
792
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:18:19
ID:
>>719
大昔のホームページビルダーみを感じる
20年前のホームページやw
793
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:18:25
ID:
>>771
それはショップの代理店が乗り換え件数が欲しいが為の案内じゃね?
しかも、審査は代理店が行うんじゃないから正確な審査基準は誰も知らないよ。
ちなみに、auサポートは「ブラックになるかどうか、判断することはできない」って回答を濁されるしな。
実際にブラックになったユーザー報告は多数上がってるのも事実
794
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:18:28
ID:
楽天からああいうのが大挙押し寄せるのにのん気だな
でもまあ改悪は遠からず来る
795
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:19:15
ID:
冗談抜きで私もこれからしっかり告発をして人生と名誉の回復をして
さっさと科学や経済の最前線で楽しく知的活動をしたいからね、
”中国朝鮮のスパイどもや犯罪朝鮮カルトのなりすましどもから
レッテル張りのような姑息で卑怯な妨害をされなくて済む”アメリカでね。
政治家やスパイ官僚どもも誤魔化せると思わないでもらいたいね、
ここまで全部暴露されてるのに。
これから私の人生と名誉の回復に全面的に協力してくれる人だけが
本当の日本人、私はそう何度も言いましたので。
私の母も冗談抜きで苦しんでますので私の人生が回復するまでご協力下さい。では。
796
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:19:16
ID:
ごめん。アハモが最強
797
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:19:29
ID:
>>790
下らんマウント取る奴が
なんか言ってるぞ
798
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:19:32
ID:
維持する奴らは日本通信、HIS、Povo、OCN、IIJmio
この辺に逃げるんだろうな
799
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:20:05
ID:
たばことか飯を毎日コンビニで買ってる人なら動画見たりしないなら問題ないな
800
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:20:06
ID:
povoのシステムは相当良いと思う。
なんだかんだでdaznとかよく使うし一日使い放題もよく利用する
サブで持ってる人はかなり多いのでは
801
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:20:08
ID:
802
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:20:21
ID:
803
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:20:50
ID:
この回線サブにしてるpovoだけど120kbpsなんて出ねえよ
都区内でも15kbpsくらい 阿部寛すら延々と待たされる
804
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:21:03
ID:
MNP乞食とかもなんか小銭の為に失ってるもの多い気がすんだよな。
時間は有限なのに青春をそんな事に費やすかね?
805
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:21:17
ID:
意味わからんが3大キャリアは基本安くしろ
プラン変更やらアドレス変更はめんどくさい
806
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:21:25
ID:
一ヶ月後…
807
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:21:52
ID:
>>796
メイン回線を安く済まそうって言うならahamoは全然悪くない
楽天をメイン回線にしてた奴がどれほど居るかは知らないけど0円じゃなくなるから行こうって先にはahamoはならない
808
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:22:16
ID:
使わないときは半年に一度、smash.使い放題パック(24時間)トッピング¥220で維持
128kがウンコだけどな
809
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:22:46
ID:
810
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:22:50
ID:
しかしインフラ扱っている会社のトップがぶっちゃけ0円でずっと使われても困るとか言うか普通
何考えてんだマジで
811
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:23:02
ID:
>>804
おまえも16投稿とか
貴重な青春をそんな事に費やすのか?
812
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:23:08
ID:
乞食には1kbpsにしとけば対策としては十分
乞食はいやでも課金するか逃げるから
813
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:23:24
ID:
楽天は乗り換え特典でポイント2万にスマホまでくれたからな
実際に0円では使えない以上それくらいやってくれないと移籍先の決定打にはならないな
814
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:23:55
ID:
>>779
反論できないからってアンカーつけずにどうしたんだ?🤣
815
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:23:56
ID:
>>811
うるせーな副反応で寝てるしかないんだよ
816
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:24:05
ID:
>>810
じゃあドコがずっとゼロ円で使わせてくれるの
817
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:24:11
ID:
818
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:25:20
ID:
>>793
誰が代理店って書いた?w
auサポートだが?
お前が怪しいから濁されてんじゃね?w
819
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:25:51
ID:
128kってSMSに使えるレベルなの?
820
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:25:54
ID:
新規参入に対抗する時だけ頑張るんだなこいつらw
821
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:26:04
ID:
Povo2.0は罠やぞ
1.0でたんたんと2GB2480円を払い続けるのが正解
822
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:26:08
ID:
823
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:26:21
ID:
今のところ…
824
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:26:25
ID:
>>80
普通にデータ通信やカケホ使いたければお金払う形態だからね
基本料0円の所の新電力みたいなもんじゃない?使わなきゃ0円、使いたきゃ有料(ギガ活もあり)
825
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:26:44
ID:
>>741
楽天にやむなく対抗したのではなく海外で人気のあるプランを輸入しただけの話だよ
826
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:27:05
ID:
827
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:27:05
ID:
値上げ自体はやむを得ないとは思うが0からいきなり1000円越えってな(´・ω・`)
せめて500円だろと思うが血も涙もない値上げ
828
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:27:51
ID:
>>827
まぁこれだよね
500円がラインだったと思うわ
829
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:27:51
ID:
830
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:27:57
ID:
>>729
自宅の光は高くても家族共有するし
ゲーム再ダウンロードでもしょっちゅう
数10G以上も通信してるからあの速度に払う価値ある
携帯は自分ひとりだけだから使わないともったいなく感じるよね
831
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:28:05
ID:
0円じゃ何もできないから楽天に戻ってくる
832
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:28:19
ID:
>>810
そりゃそうだろ。
経営している側からしたら、サービスをタダで使われているようなものだから。
当初の想定ではなかには1G超える人出てくるだろうと思っていたのでは?
でも実際は皆0円で納めようとしているからなかなか収益出なかったんだろ。
833
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:29:04
ID:
楽天が参入したおかげで明らかに通信費安くなったよね
834
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:29:08
ID:
835
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:29:18
ID:
>>820
俺もほんとこれで楽天応援してる。
便乗して叩いてる奴も楽天のおかげで業界全体が競争し始めたのに恩知らずな奴等だなと。
836
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:29:55
ID:
パボ、韓国語でアホ言う意味やで、どういう理由でつけたんやろ?
在日団体から抗議ないとこ見ると、ケーセッキと同じ感覚なんやろな
837
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:30:05
ID:
838
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:30:25
ID:
>>827
元々500円なんてプランはないわけだし
そういうお客はあんま求めてなかったんだろ
1000円と少し高い感じも有るけど
楽天市場を使ってくれるお客なら
ポイントで有る程度は戻ってくるよと
そういう考え方やね
839
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:30:37
ID:
YouTube見たら128kナビは使えるみたいだw
840
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:30:39
ID:
そんなに電話もかけないしSMSもやらないから、移り先としてはOCNかなぁ
自分は
841
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:30:44
ID:
>>834
お前とそいつに問題があったんじゃね?w
ご愁傷様W
842
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:30:48
ID:
シェア崩そうとして無理なバラマキしてもサービス品質が伴わなくて乞食の食い物にされただけの楽天
その質の高い乞食が一斉にpovoに大移動して悪影響出ないのか期待
つか乞食対策で回線維持には月額1000円くらいを義務化すりゃいいと思うがな
843
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:30:55
ID:
うちも自宅はフレッツ光だな
月4000円ちょっとだったかな
楽天みたいに新プランにされずに昔のプランで安く使ってる
最近は自宅に光入れてないこともあるのか
844
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:31:31
ID:
>>827-828
楽天にはローミング(最大2,500円/月)の負担があるから
負担を我慢できる下限の課金額が1,078円だったんだろうね。
これより下の低料金プランはローミングが終わるまでは難しいのかも。
845
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:31:31
ID:
846
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:31:34
ID:
別にやめるのはやめるで良いけどさ、勝手に契約内容変えられるとか怖いな。
0円が最低価格になるときも勝手に変わってたから嫌な予感はしてたけど、これがまかり通るなら十分な周知せずに翌日からコッソリ10万請求とか出来ちゃうし。
楽天経済圏は使ってるから楽天には潰れてほしくないけど、楽天モバイルは存在するところまで遡って無かったことになって欲しい。
847
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:31:37
ID:
1年0円に0円1GBは最強だった
ありがとう楽天
そしてさようなら
848
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:31:43
ID:
楽天は歯医者
849
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:32:04
ID:
もうキャリアを使う意味がない、自宅、会社にWi-Fiがあり、20GB/月のあれに変えたら何も気にせず使っても上限を超えたことはない
850
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:32:14
ID:
>>840
OCNはバッテリーの持ちがな。。。
あれ解決したんだろうか?
851
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:32:35
ID:
基本料0円で180日間に使う必要のあるトッピング数が1つから3つになったりしてね
852
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:32:43
ID:
楽天が自滅したね
853
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:32:51
ID:
>>702
それは鯖借りてたグーグル側の都合だし
同様にグーグル乗っかってたやつぜんぶ廃止になった
854
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:33:21
ID:
>>844
そこは既存大手キャリアには敵わんからな
0円維持が困るのはわかる
855
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:33:38
ID:
>>821
それができるなら、それが正解だけど
AU見限ってahamoに移るのが一番だと思う。
0円とか狙うんでなければ
856
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:33:44
ID:
そこはpovo~♪
857
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:34:04
ID:
プラチナバンドってもう諦めたんだろうか?
取るまではなんとしてもユーザーは増やしていくのかと思ってたが
858
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:34:04
ID:
品質は最悪、契約は後出しで勝手に変える
信頼性はゼロ
これでだーれが楽天と付き合うのかねぇ?
859
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:34:06
ID:
860
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:34:35
ID:
本人確認が面倒らしいから変な乞食は来ないな
861
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:34:43
ID:
539 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 12:32:35.76 ID:Flu1rm4A0
>>1
楽天モバイルからの乗り換え候補
povo 0円128kbps 顔eKYC 半年1課金
日本通信1G290円(1G追加220円自動可)
NURO 200M 330円 5G 990円 20G2090円超1Mbps
HISモバイル 100M 290円
ロケットモバイル 神プラン通話200kbs490円ドコモ
LINEMO 3G 990円 顔eKYC 昼◯
Y.Uモバイル(ヤマダ) 5G 1070円
OCN 500M550 電池持ち悪
マイネオ マイそく990円1.5Mbps放題
UQ自宅割なら3G990円とaupayクレカでカブコム積立3%(5万積立で1500ポンタ)
60歳以上24通話770 昼◯
Yモバイル法人2回線で3G 24話放題1851円 昼◯
●データのみの人向け
IIJmio 2GB 440円(eSIMデータのみ)
LinksMate1GB 517円(SMS+データ)
donedoneエントリープラン0円128kbps
ロケットモバイル 神プラン200kbsデータ328円(au SMS+0円)
↑
顔eKYC = 中国共産党の顔認証システムでデジタル監視社会の布石
https://i.momicha.net/politics/1652446023671.jpg
https://i.momicha.net/politics/1652446988114.png
862
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:35:11
ID:
>>827
散々言われてるけど、0~1G-500円でRakuten Linkがそのままなら
残る人多いだろうね
863
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:35:37
ID:
>>857
そこが気になるねプラチナバンドがもらえないのが確定したのか赤字に耐えかねたのか
864
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:35:41
ID:
povoははじめの半年間ぐらいしか0円利用できないだろ
865
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:35:45
ID:
格安回線で皆必死ね
866
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:35:49
ID:
>>858
自分に影響出たときに動けばいいだけの話なのでね
867
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:36:04
ID:
>>851
330円の3つとかありえそうだな、怖い。
それでも月換算すると、200円以下だから十分安いのだけどな。
868
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:36:27
ID:
>>838
せめて980円で5GBなら良いけど3GBだと
MVNOと比べて安さが無いからなぁ
869
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:36:40
ID:
だって0円じゃないやん
なんらかの課金しないと半年で強制解約でしょうが
870
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:37:04
ID:
>>863
半導体不足で基地局整備が遅れてるのが関係してんじゃないかなと。
871
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:37:15
ID:
0円と言いつつ0円じゃない
872
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:37:15
ID:
>>841
そもそも俺はブラックリスト入りしてねーけどな🤣
873
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:37:20
ID:
539 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 12:32:35.76 ID:Flu1rm4A0
>>1
楽天モバイルからの乗り換え候補
povo 0円128kbps 顔eKYC 半年1課金
日本通信1G290円(1G追加220円自動可)
NURO 200M 330円 5G 990円 20G2090円超1Mbps
HISモバイル 100M 290円
ロケットモバイル 神プラン通話200kbs490円ドコモ
LINEMO 3G 990円 顔eKYC 昼◯
Y.Uモバイル(ヤマダ) 5G 1070円
OCN 500M550 電池持ち悪
マイネオ マイそく990円1.5Mbps放題
UQ自宅割なら3G990円とaupayクレカでカブコム積立3%(5万積立で1500ポンタ)
60歳以上24通話770 昼◯
Yモバイル法人2回線で3G 24話放題1851円 昼◯
●データのみの人向け
IIJmio 2GB 440円(eSIMデータのみ)
LinksMate1GB 517円(SMS+データ)
donedoneエントリープラン0円128kbps
ロケットモバイル 神プラン200kbsデータ328円(au SMS+0円)
↑
顔eKYC = 中国共産党の顔認証システムでデジタル監視社会の布石
https://i.momicha.net/politics/1652446023671.jpg
https://i.momicha.net/politics/1652444656943.png
874
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:37:41
ID:
povo2.0の最大の価値は、24時間使い放題トッピング
875
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:37:42
ID:
876
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:37:42
ID:
来月からWi-Fi環境あるとこに引っ越すのでトッピング通話のみにする予定。128kbpsだとドラクエウォーク出来ないだろうなあ。
877
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:38:31
ID:
0円維持に拘っている人はsim契約必要ないだろ
wifiある場所でひたすら乞食するしかない。
878
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:38:32
ID:
乞食よ集え!
879
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:38:37
ID:
総務省の値下げ要求に反発してたKDDIが
ライバルがいなくなったのに0円に据え置く理屈がない
880
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:38:42
ID:
まじで3Gもいらんから
1G300円の神プランに変更して逆転ホームラン打ってくれ!
881
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:38:52
ID:
0円乞食の大移動
882
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:38:59
ID:
>>867
一応楽天リンクからは電話かけ放題でしょ
リンクアプリで電話する人は得なんじゃないか?
LINE通話とかFaceTimeとか所詮固定電話相手には無理なんだしさ
883
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:39:12
ID:
こんなこと信じちゃ駄目だぞ
明日には180度違うこといってても不思議ではない
884
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:39:20
ID:
タダいうても128で今どき何できるんw
885
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:39:48
ID:
>>869
小さくても利益が出ないと行く先は楽天のようにプラン廃止でしょ
886
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:39:51
ID:
楽天とかどうでもいいけど、消えるなら乞食とともにで宜しく
887
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:39:51
ID:
888
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:39:52
ID:
ほとんどテレワークでたまに出かけるやつはpovoで代用できるだろ
889
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:40:06
ID:
>>868
楽天モバイルはどちらかというと30GBとか40GBとか
そういう大容量使う人向けだと思うよ
それと楽天のサービスをたくさん使う人ね
890
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:40:16
ID:
>>884
タダで何もできないから使い物を使いやすいようにトッピングしろよって商売だから
891
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:40:31
ID:
ずっとau民の情弱ワイ
よく分からず眺めている
892
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:40:55
ID:
>>875
被害なんかでないよ
気に入らなければ余所に移ればいいんだから
893
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:40:59
ID:
つよい
894
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:41:42
ID:
楽天ユーザーだけどやっぱちゃんとした企業は違うんだなあと思う
895
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:41:43
ID:
>>884
5ちゃんねるは見れるぞ
Google mapも検索して経路決めて普通にナビできる
パズドラぐらいのゲームも問題なくできる
コンビニでポンタや楽天ポイントアプリの提示もできる
896
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:42:44
ID:
既存の客がコストを負担
納得できない
1Gならみんな同じにしろ!
897
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:43:03
ID:
128kなら5chとLINEくらいしかできんやん…
あっ、俺5chしかせんから十分だわ
898
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:43:24
ID:
毎月3GBも使わないから移りたいけど毎月設定が面倒
899
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:43:41
ID:
>>72
それ何のために契約してんの
使うの忘れそう
900
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:43:43
ID:
>>892
ゼロ円だったはずなのに手続きしなければ強制的に集金されるんだろ?
詐欺被害じゃん
901
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:43:49
ID:
まあpovoは半年で最低220円は徴収するし低速回線だからまだ楽天よりは長続きしそうだけど、改悪される日は近いだろ
トッピング最低ライン上げるとか、無料期間を3ヶ月だとか、まあいろいろやってくるはず
902
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:44:10
ID:
povo2はデータ量購入の自動更新も出来るようにして欲しい
903
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:44:32
ID:
904
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:44:56
ID:
>>898
povoはアプリでポチるだけだから面倒と感じた事は無いな
905
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:45:02
ID:
>>857
まあ既得権が崩れるのなら崩して欲しかったね
906
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:45:08
ID:
>>860
めんどくさいとか言ってたら乞食は務まらない
907
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:45:11
ID:
>>903
移る手続きしなかったら集金されちゃうんだよね?
908
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:45:11
ID:
>>898
むしろ忘れて課金せずに低速で使うようになる。
909
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:45:11
ID:
俺はUQのくりこしプランMでいいや
俺の使用量ならどこも金額変わんないし速度も不満ないし
910
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:45:24
ID:
0円なんてやらずに300円プランで1GBにしておけばこんなに赤字膨らまなかったんじゃないの?
911
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:45:29
ID:
基地局の保守や研究開発にも金かかるからな、0円で使えるってそもそも成り立た無い。
早々とケツまくった楽天のほうが当たり前
912
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:45:31
ID:
913
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:45:40
ID:
>>891
スマートバリューとかの縛りでauなら
今だとUQでもスマバリがきく
データのみだと繰越3GBで990円
914
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:46:04
ID:
>>902
継続利用できるのは今の所は通話関係だけだからね
915
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:46:28
ID:
>>907
だからなんなんだよ
ゼロ円乞食とかどうでもいいんだよ
継続して使いたいのに勝手に解約になる方がウザいわ
916
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:46:31
ID:
917
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:46:57
ID:
homo 2.0
918
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:47:01
ID:
919
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:47:45
ID:
楽天モバイル解約してきたけどあっさり終わった
シムカードとか返さなくていいんかこれ?
920
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:48:02
ID:
InLINEMO2.0
921
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:48:24
ID:
契約者が増えたら?
922
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:48:27
ID:
>>911
半導体不足で基地局整備出来ず、攻めからしばらく守りに転じるのではないかと予想。
923
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:48:30
ID:
>>916
ジジババに薦めるもんじゃないのは間違い無い
親に与えるならこっちのスマホにアプリ入れて無料通話だけ入れて渡すってかんじかな
924
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:49:32
ID:
>>898
月1G未満でも1Gトッピングは7日間だからギカ活せな運用無理やで
925
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:49:32
ID:
楽天乞食どもさあ
1000円は払えよ1000円はよ
926
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:49:52
ID:
povoか日本通信か?・・・過激な乞食大隊が立て籠もりそうな製鉄所は
927
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:49:57
ID:
928
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:49:58
ID:
povoは20GB30日で2700円よりも
60GB90日で6490円のほうをもっと宣伝するべきだと思う
929
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:50:37
ID:
930
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:50:45
ID:
楽天2回線目引かなくて良かった(´・ω・`)
931
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:50:54
ID:
>>624
128だとチャート見るのも発注するのも厳しくない?
932
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:51:26
ID:
>>915
ゼロ円で騙して契約させて後から勝手に金取るって詐欺だよね
悪徳商法で被害者続出する
マトモな会社ならそんなことはしない
933
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:51:28
ID:
くだらないCM不快だから止めて下さい
934
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:51:31
ID:
Pogoはゼロ円でやろうとするやつと
150G購入するやつが多そう
935
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:52:03
ID:
楽天が実際に値上げしてからお世話になるわ
936
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:52:06
ID:
937
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:52:30
ID:
938
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:52:32
ID:
楽天からどんどん流入してるらしいな
939
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:52:37
ID:
940
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:52:53
ID:
>>919
ソフトバンクとかじゃないし
後で文句言われてもかなわんから
ちゃんと平和島に送り付けるんやぞ
941
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:52:59
ID:
942
朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2022/05/15(日) 21:53:06
ID:
>>935
それで流出止められんな(^。^)y-.。o○
943
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:53:14
ID:
>>721
ピーピロロピロリンリリン
プブンプブンプブン
ピー
こんな感じだったかな懐かしい
944
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:53:26
ID:
なんやねんトッピングって
ポボなんてネーミングといい、センス気持ち悪いねん
945
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:53:46
ID:
946
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:53:47
ID:
947
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:54:27
ID:
>>938
分かって入って来てんのかね楽天は定食が0円だったけどpovoは白米しか提供されねえぞ
栄養とか味求めたら金取られるって分かってりゃ良いけど
948
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:54:55
ID:
今までも0円系はいくつかあったけど結局長くは持たなかった
何故か?
予想以上にただ維持するだけの乞食が多いから
それでもそこにかかる維持費を
カバー出来るほどKDDIが儲かってるとは思えない
949
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:55:10
ID:
これだけで高橋は男を上げたな
三木谷見てるか?
950
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:55:17
ID:
951
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:55:26
ID:
電波ないのはどうしようもないよ
電話つきのWiMAXということでよかったんだよ
952
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:55:30
ID:
とりあえずボノはゲットした。シムはよ!スポティファイ専用機にしたる!
953
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:56:47
ID:
POVOの場合0円で通せるのは期間限定というルールで最初っから縛ってるからじゃね
0円
※180日間以上有料トッピングの購入などがない場合、利用停止、契約解除となることがあります。
954
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:57:04
ID:
楽天には呆れた
955
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:57:05
ID:
OCNから乗り換えるか迷う
956
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:57:30
ID:
128kbpsじゃspotifyは厳しいけどな
ラジオアプリは大丈夫だけど
957
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:57:31
ID:
>>950
乞食を駆除する決断を出来る会社になれたんだ
乞食以外はみんなハッピーよ
958
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:57:40
ID:
ちょっとガマンしないと5ch見れない速度って使い物にならんやん
959
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:58:09
ID:
それなら、UQモバイルをワイモバイルと同じような料金プラン、家族割りにしてほしい。
安売りでソフトバンク系列ばかりが
いろんな業種でどんどんシェアを取っていくのは、安売りは助かるが、なんとなく心配でもある。
960
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 21:59:21
ID:
デュアルSIMのサブ回線維持目的だから全然いい
トッピングの1日使い放題も使うことがあるかもしれないし
961
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:00:14
ID:
>>923
むしろじじばばにはpovoのアプリを入れる必要は無い。
自分の端末にアプリ入れてジジババの課金をしてやればいいんだ。
962
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:00:22
ID:
アリス!
963
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:01:14
ID:
964
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:01:36
ID:
こっちからは電話かけないけど、番号は取っておきたい層がpovoに移るのかな
年600円で採算取れるのか
965
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:02:24
ID:
>>963
くどい豚だな
乞食が損をしようと乞食以外は何とも思わん
966
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:02:27
ID:
非常時用に契約したからやめられたら困る
967
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:02:41
ID:
そらそうよ
完全な0円ではないし、au payの普及にも一役買うだろう
968
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:02:43
ID:
前にドコモにdocomowithというのがあったがシェア子機は0円運用できるけど親機とのシェアありきだから合わせると最低でもトータルコストが毎月6000円はかかる
docomowithからの刈り取り効果もあるんじゃね?
969
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:02:53
ID:
別にジジババにはふつうにahamo勧めるけどな。そんな金に困ってないだろその世代は。
970
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:03:01
ID:
971
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:03:36
ID:
>>964
いま三キャリアの収支は携帯料金下げた分を
決済手数料でもうけるシステムに変わってる。
aupayを使ってもらえればそれでok
972
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:03:38
ID:
>>964
昔ほどおいしくないけどNMP用の番号をキープしたい人にはいいのでは
端末が安く買えるくらいにしか使えないけど
973
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:03:46
ID:
多分秋頃のiPhone新機種発売に合わせて各社キャンペーンやるだろうし、
それまでの弾として寝かせるのもいいのでは。
974
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:04:08
ID:
>>969
だったら普通にdocomoで良いと思うショップの人には悪いけど困ったらショップ行けって言えば済むし
975
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:04:22
ID:
976
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:04:34
ID:
やめる理屈※1がありません※2※3
977
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:05:10
ID:
>>974
田舎はショップガンガン無くなってんだよほんとに。
978
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:05:53
ID:
979
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:06:57
ID:
そもそもpovoは完全無課金じゃずっと維持できないからな…
楽天は下手糞なだけ
980
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:07:29
ID:
571 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 20:42:42.25 ID:BHbSsJN00
KDDIもそっち系だから気をつけないとな。
中国韓国北朝鮮の非難をしたりパチンコの非難をしたら
圧力をかけてくるような連中とは日本人は関わっちゃ駄目だよ。
585 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/15(日) 20:44:18.60 ID:BHbSsJN00
土田とかいうのがYoutubeで動画出してたけど
薄気味悪い工作コメントばかりでおぞましかったね。
本当にカ〇トって工作ですぐにわかるから。
本当に人を追い詰めたり人を騙したり、
そういう事しか考えない反吐が出るクズどもですよ、あいつらは。
↑
AU = KDDI = 池田大作(IKEDADAISAKU) = 一文字飛ばしで 〇K〇D〇D〇I〇A〇U = KDDI AU
つまりKDDIのau(POVO)はSOKAだって事
楽天もPOVO(au)も売国企業(SOKA)の中国共産党だ
https://i.momicha.net/politics/1652446023671.jpg
https://i.momicha.net/politics/1652499462804.jpg
981
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:08:08
ID:
povoのカケホ1650円は続けてほしいな。
これに民泊SIM20GB1628円をDSで使いたい。
982
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:08:13
ID:
>>977
半年に1回くらい課金してやれよ。
150GB 12,980円 (180日)
25GB 2,163円 (30日)
983
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:09:23
ID:
>>964
ほとんど利用しないのなら
設備の稼働率にも影響しないから
維持費もかからないと同じでは?
984
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:09:48
ID:
これはやめそうだな
985
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:10:06
ID:
>>975
法の抜け穴があるんだろなあくどいよなあ
集団訴訟するのも面白そうだけど
986
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:11:43
ID:
987
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:12:21
ID:
>>984
競争相手がドコモ(OCN)だからやめないと思う
でもまあ、UQの扱いどうすんだろって感じだが
988
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:12:32
ID:
>>985
弱気だなw
詐欺じゃないかもしれないのか?
989
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:13:22
ID:
ユーザー裏切るのはauの十八番だぞ
990
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:13:25
ID:
>>1
楽天1000円クズ回線が割高だから povoにするか
無料通話アプリだけがネックだが 何か代替があるだろう
991
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:14:21
ID:
>>988
いや詐欺だよね
法的に罪を問えるかは知らないけど
992
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:14:45
ID:
>>925
楽天に千円払うなら他で払う
エリアや地下もっと増えないと無理
まぁプラチナ貰えて整備されたら価値はあるけど
993
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:14:56
ID:
楽天も3ヶ月以内に300円使わないと的なルール決めとかないとそりゃずっと0円運用されちゃうよな
994
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:15:13
ID:
>>985
>>988
大多数の契約では定款を契約として、定款に定めた通りの手続きで勝手に変更して良いルール。
だから無理。
995
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:16:06
ID:
>>991
詐欺なら捕まえて貰えるだろ
集団訴訟はまあ頑張れよ
そんな事するよりもゼロ円乞食プランを解約すればすむ話だとは思うがな
996
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:17:11
ID:
997
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:18:06
ID:
998
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:18:06
ID:
楽天😭
999
朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2022/05/15(日) 22:18:08
ID:
>>995
万引きしたもん返せば窃盗罪から免れると思うておるんか
(^。^)y-.。o○
1000
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/15(日) 22:18:21
ID:
やっぱりどんなに技術が発達したとしても、人間は大自然の脅威には及ばないんだなぁ