1
生玉子 ★
2022/06/23(木) 19:49:05
ID:
2022年4月の世界スマートフォンモデル別販売台数ランキングにおいて、iPhone13が首位となったほか、トップ10のうち、5モデルがiPhoneシリーズとなりました。
■世界スマホ販売トップ10の7モデルが5G対応に
調査会社Counterpointは現地時間6月22日、2022年4月における世界スマートフォンのモデル別販売台数トップ10を発表しました。
1位のiPhone13(シェア5.5%)、2位のiPhone13 Pro Max(同3.4%)、3位のiPhone13 Pro(同1.8%)と、2021年秋発売のiPhone13シリーズがトップ3を独占しました。
4位には2020年秋に発売されたiPhone12(同1.6%)、7位には2022年春に発売されたばかりのiPhone SE(第3世代)(同1.4%)がランクインし、トップ10のうち5モデルがiPhoneとなりました。
また、トップ10のうち5G対応は7モデルで、前年同月の4モデルから増えて史上最多となりました。
■上位5モデルの販売台数でiPhone全体の89%を占める
Counterpointによると、Appleはトップ10入りしているモデルでiPhone全体の89%に当たる台数を販売しており、絞り込んだ品種を集中的に販売する戦略が当たっていると言えます。
一方、ハイエンドからローエンドまで幅広い品揃えのSamsungは、トップ10入りしている4モデルの販売台数は全体の22%に過ぎません。
■日本でよく売れているiPhone12、iPhone SE(第3世代)
4位に入ったiPhone12は、日本とインドで販売が増加しています。今回のトップ10の中で、2021年4月の販売台数トップ10にもランクインした、唯一のモデルです。
Counterpointによると、iPhone SE(第3世代)は特に日本でよく売れており、日本全体のスマートフォン販売シェアの18%を占めています。しかし、同モデルはアメリカでは日本ほど売れていません。
iPhone12、iPhone SE(第3世代)のいずれも、一部の家電量販店などで実施されている大幅な割引販売が、日本での販売台数好調につながっている可能性があります。
なお、iPhone13シリーズのうち、iPhone13 miniだけがトップ10入りしていません。2022年秋のiPhone14シリーズでは、「mini」モデルが廃止されると噂されています。
https://iphone-mania.jp/uploads/2022/06/Counterpoint-Research-Top-10-Smartphone-Share-for-April-2022.png
https://iphone-mania.jp/news-465032/
2
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:50:08
ID:
iPhone老眼にはきついぜ
3
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:50:28
ID:
アップル持ってないけど?
WindowsとAndroidと、Linuxしか使ってないよ?
アップルって、この世に必要ないよね?
無くても何も困らないよ?
4
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:50:31
ID:
5
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:50:35
ID:
豚真珠号(笑)
6
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:50:41
ID:
ミニにしたら充電切れるの早いし押しづらいしProのままのが良かった
7
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:50:48
ID:
性能微上昇で値段ばっか上がってもなぁ
8
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:51:03
ID:
Androidは機種が多いから当然こうなるだろ
9
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:51:41
ID:
惨めな敗戦国
10
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:52:02
ID:
8→SEにしたが使い方変わらないから助かるわ。
もうこのサイズで中身だけ更新していってくれ。
ディスプレイなんて全面にいらん。カメラもこのままで良い。
11
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:52:07
ID:
ニッポンは貧困化がすごいからな
他の国ほど景気回復してないし、高価なモノは買えない
12
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:52:09
ID:
13
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:52:43
ID:
日本語入力を考えるとAndroidは使いにくい
自分は、これに尽きる。
14
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:52:51
ID:
日本では型落ちiPhoneをお得な契約プランとセットじゃなければ売れないんだわ
15
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:52:54
ID:
貧乏
16
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:53:00
ID:
盛り土
偽装
中抜き
ニッポン
17
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:53:14
ID:
近々7から買い替えなんですが
どれがコスパいいですか?
18
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:53:18
ID:
あのバカでかいノッチいい加減なんとかならん?
19
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:53:37
ID:
↓君は偉くないからね
20
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:54:19
ID:
周りではiPhoneの方が少ない俺の環境は特殊なんだろうな。もちろん俺もAndroid
21
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:54:22
ID:
22
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:54:25
ID:
何が売れたって目くそ鼻くそだよ
23
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:54:41
ID:
SDカード使えるようになったら買う
24
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:54:59
ID:
>>14
iPhoneしか使えないけどカネもないという人がわんさかいるんだろうしな
25
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:55:02
ID:
はい、チャンメイト
26
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:55:10
ID:
>>21
やっぱそうですか
カメラ3個のが羨ましくてw
27
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:55:16
ID:
28
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:55:34
ID:
29
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:55:37
ID:
特殊もくそも13を買える購買力がなくなっただけじゃん
衰退国の末路w
30
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:55:41
ID:
31
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:56:31
ID:
10代って親韓の割にギャラクソー使わないよなw
32
アストワトウルタ
2022/06/23(木) 19:56:48
ID:
Win系ばかり使ってたのにSJさんTCさんのCEOの大学のスピーチ見て泣きそうになっちゃった
自分の生まれが少し分かった
33
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:57:16
ID:
1円で配って転売ヤー群がってるんだからそりゃあな
34
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:57:44
ID:
>>3
iPhoneというかアップル製品はアップル製品で統一しないと意味ないから
35
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:57:45
ID:
×日本市場は特殊
○日本人は貧乏だから
36
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:58:53
ID:
iPhoneの何が良いのか
37
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 19:59:04
ID:
もういい加減見栄はってiphone買うのやめたら…?
38
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:00:13
ID:
日本の女子供が手にしてるのはただの廉価品ってことね
>>34
MacBookProとiPad揃えてなんぼだわね
39
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:00:16
ID:
>>34
Appleは公権力にも情報開示をしない基本理念がある
Androidは開示請求すらなくても照会だけでジャンジャン個人情報を提供する
悪徳弁護士やら行政書士ですらAndroid個人情報を提供してるから住所氏名が流れまくってる
40
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:00:42
ID:
>>13
そういえばiPhoneって今でもIMEはアップル製しか無いのか?
まるで25年間トップが変わらずの共産党だな
41
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:01:05
ID:
まだ8って売ってるの?
アップルはいいなあ
車は過去モデル売らないのはだめだね
42
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:01:32
ID:
Googleのサービスにベッタリなのにあいふおんとか意味不明だろ
43
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:01:41
ID:
12が売れてるのって安売りしているから?
44
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:01:50
ID:
45
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:02:03
ID:
46
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:02:09
ID:
>>37
それ周りで泥ユーザーがよく言われてるイメージ
47
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:02:16
ID:
>>37
なぜ日本でiPhoneが売れるか
・みんな使っててわからないところがすぐ聞ける(だから最新機種は売れない)
・アクセサリーが豊富
iPhone7/8/SEのサイズしか売れない
48
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:02:18
ID:
49
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:02:31
ID:
>>39
確かなソースは?
AppleはいいからAndroidの方な?
50
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:02:42
ID:
>>3
黙って持たなきゃいいのになんで書き込むかね?なんらかの承認欲求か?
51
アストワトウルタ
2022/06/23(木) 20:02:49
ID:
52
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:03:27
ID:
53
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:03:37
ID:
54
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:03:56
ID:
55
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:04:31
ID:
56
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:04:33
ID:
57
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:04:33
ID:
要は日本が貧しい
58
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:04:38
ID:
アイポン12とSE3はばら撒きやってるからな
そうでなければバカ高いアイポンなんて日本で売れるかいな
59
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:04:43
ID:
10万超えたケータイを買えるような人は
日本に多くないってことさ
1.5倍の賃金の国と比べないことだよ
60
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:04:52
ID:
>>11
日本でのiphoneのシェアがめっちゃ高いからな
なぜかと言うとキャリアが安くバラまいたから(アップルのノルマをこなすため)
元々が安いスマホを買う層なのさ
世界とは購買層がちょっと違う
61
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:05:13
ID:
62
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:05:53
ID:
貧困国家ジャップランド
63
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:06:21
ID:
日本はキャリアが無利子ローンで売ってるのが大半だから学生とかでも十何万もするやつを買ってるという感覚がないんだろう
今はリースもあるしな
64
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:06:43
ID:
65
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:07:27
ID:
>>47
わからないことって人に聞かずに手元のスマホで調べないのかなw
66
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:07:51
ID:
日本人は円安でもう途上国向け廉価版しか無理になったんすわ
67
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:08:08
ID:
1円iPhoneが売上数上位に決まってます
貧困国の日本だもん
68
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:08:42
ID:
Xperiaの縦長形状やめて欲しい
69
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:08:43
ID:
70
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:08:44
ID:
転売の的になっただけじゃん
71
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:08:53
ID:
日本は稼げなくなった上に円安で輸入材のコストが爆上がりで可処分所得が目減りしてる有様だからな
10万を超えた品物をポンポン買い回している余裕もないんだろ
72
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:09:07
ID:
むしろ日本のキャリアが1円でばらまいてくれてるからこそのシェアなんだから
逆にAppleは感謝するべきだよね
73
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:09:12
ID:
>>65
頭悪かったりおかしかったりが多いのは事実
ID:1h9S4Sbo0←コイツも明らかに人格障害者だろ?
無意味に攻撃的だし
74
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:09:28
ID:
もしファーウェイが嘘で潰されなければ
アップル消えてたな
75
アストワトウルタ
2022/06/23(木) 20:09:29
ID:
ただ俺がアルタビスタの頃からG使ってただけなのにな
いつの間にか付け回して自分たちのものにして支配したがるしなこの国は
だから亡命したいのだけどなあ
76
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:10:04
ID:
iPhoneかなり使いにくいのになぜ売れる?
77
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:10:17
ID:
>>72
感謝じゃなくて、
そうしないとiPhone売らねぇぞ?
って脅してノルマ課してるだけ
日本人は奴隷でありカモ
78
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:10:20
ID:
10万超えたら審査が厳しくなって学生は買えなくなるとか解説しているやついなかったっけ?
79
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:10:26
ID:
>>73
自覚障害で良いからお前何使ってるの?
答えてみ?
80
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:10:31
ID:
4月だけ
世界から「一部の地域」で調査
5ギガだけ
偏りすぎだろ
81
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:10:32
ID:
>>13
同じくAndroidからiphone 13Proに変えたら日本語入力が厳しいw
82
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:10:42
ID:
mac持ってないのに何故かiPhone使ってる奴ww
83
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:10:43
ID:
ゲームやるからiPhone iPadがベストなんだよねモバイル端末だと
84
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:11:02
ID:
JKの身長が小さい問題 そのうち一寸法師ぐらいの大きさになる
85
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:11:03
ID:
>>77
そんなの車の販売店とかみんなやってるだろ。
86
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:11:09
ID:
>>31
不思議だよね。
アンドロイド買ってると、
貧乏人と思われるから?
87
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:11:18
ID:
貧乏ジャッ プはこれからiPhoneをまともに買えなくなります
もっと酷くなるよ(笑)
88
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:11:25
ID:
実質レンタルのお返しプログラムも入れてるんだろ?
89
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:11:46
ID:
90
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:11:46
ID:
逃げるなよ?
ID:m88uf2uR0
91
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:12:07
ID:
92
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:12:12
ID:
>>13
はい、しったかぶり来ました。
osとimeは別です。ime名で語れ
93
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:12:15
ID:
定価で買ってるのは流石に金余ってそうな人だけだろ
12なら1円でも売ってたしな
94
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:12:17
ID:
>>77
iPhoneなければないでみんな他のAndroid買って済ますと思うんだけどねw
95
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:12:31
ID:
もうさ
日本に工場作っちゃおうぜ円安だし
96
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:12:39
ID:
>>82
アップル製品なんてiPhoneしかもってないよ
macみたいな性能の悪い汎用性のないパソコンなぜ使うんだろう
97
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:12:47
ID:
そもそもiPhoneでなにすんの?俺なんか検索とおサイフケータイしか使わないからAndroidの2万円ので十分なんだが
98
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:13:00
ID:
良いのだろうけど安いので事足りてるからなぁ
99
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:13:15
ID:
>>86
同級生が皆iOSだからとか何とかって前に読んだことが
アホだよな
100
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:13:35
ID:
>>40
サードパーティのキーボードをインストールできるようになったのはiOS8くらいじゃろ。
7年前くらい?
101
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:13:38
ID:
改革する前のキャリアの高額プランは
どうやって高額iPhoneを高額にしないように売り抜くかというイビツなプランになっていた。
日本のキャリアはiPhoneに振り回され、iPhone買わないと損するという不公平なおかしなことになっていた。
だから政府が強権発動するしかなかったんだよ。
日本のインフレ率を2%も押し下げた原資がみんなiPhoneに消えていた。
今がやっとまともな状態
102
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:14:05
ID:
1円ばらまきがなければiPhoneなんてシェアとれてない
そうMacがWindowsに負けたようにね
103
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:14:13
ID:
>>97
とにかくね、
・みんな使っててわからないところが聞きやすい
・みんな使ってるから売ってるアクセサリーが豊富
なんだよ女子高生にとっては
要するに「無難」なんだな
トヨタ車が売れる理由と同じ
104
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:14:16
ID:
AndroidのフラッグシップモデルならiPhoneより機能超えるし
定価のAndroidの方がコスパ良い
iPhoneの良いところってiOSが使えるくらいだと思うわ
105
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:14:18
ID:
りんご社はボロ儲けだな
106
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:14:23
ID:
107
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:14:39
ID:
>>85
日本でシェアが70%もある車ってなんだよ?
言ってみろ
108
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:15:02
ID:
金が無く最新型が買えなくなってんだよ
言わせんなよ恥ずかしい
109
アストワトウルタ
2022/06/23(木) 20:15:06
ID:
シンプルisベストが好きだからなあ
G検索のあのトップページとか好きなのよくわかってるよな向こうは
それでもAppleはデザイナーが相当苦労してたというの読んだ
知的なサイトでよく見させられるのがボタンが多い日本のリモコンの話だね
110
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:15:21
ID:
「女子高生はiPhone」とかいうのもAppleのイメージ戦略かもねw
111
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:15:39
ID:
>>103
みんなと同じじゃないと怖いから
興味無くても必要
112
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:15:41
ID:
>>96
汎用性ってどこで必要になる?今時macOSがボトルネックになるような場面ってほぼ無くなったんじゃない
映像処理でmacOS使ってるけどまず拡張性で困ることはないよ
113
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:15:45
ID:
>>97
もっと安いのあるよ らくらくスマートフォン
114
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:15:55
ID:
iosはPCとのデータのやり取りが面倒だからなー
115
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:15:58
ID:
都内の電車乗ると周りの連中はiPhoneばっかり
俺もだけどw
116
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:15:59
ID:
一括1円
117
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:16:28
ID:
12Pro MAXは投売りしてる?
対象機種なら買うわ
118
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:16:36
ID:
Androidの高性能機種って全部中国韓国でしょ?w
119
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:16:37
ID:
>>114
Macとエアドロ使えばいいのに知らんのか?かわいそうに・・・
120
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:16:56
ID:
ジャップスマホは世界販売何位?
121
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:16:57
ID:
>>107
70%て?iPhoneのシェア今Androidと半々でしかもぎりぎり負けてるけど
122
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:17:13
ID:
最初のスマホがAndroidだと人生でかなりスマホ代節約できると思うわ
123
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:17:34
ID:
>>113
ずっと富士通のばっか使ってるから同じだと思う
124
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:17:43
ID:
今買うなら13しかない
10万するって言ったってサポート終了(6‾7年)まで壊れんぞ
125
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:17:51
ID:
iPhone 雲上
Samsung 憧れ
SONY なにそれ?
フィリピン
126
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:17:58
ID:
>ID:m88uf2uR0
お前のが余程人格障害じゃん、持ってないスマホのスレで連投&長文ww
大丈夫??
で、何使ってんの?移動爆弾?
127
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:18:06
ID:
Android使ってたらiPhoneはめっちゃ使いにくく感じる
128
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:18:08
ID:
ギャラクシーS21 5G
iPhoneよりデカくて軽くて充電の持ちがいい
129
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:18:29
ID:
>>111
たかがスマホで悩みたくないからねみんな
ときどき「え?そんな機能あったの?」ってことばかりだよ
今どきのiPhoneでイキるやつは5とか持ってて
「このぐらいの大きさで充分なんだよね」とかいうんだ
130
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:19:02
ID:
>>3
宗教法人になれるんじゃないかってくらい信者がいるからなぁ。
131
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:19:19
ID:
俺みたいにアリエキスプレスから買ってるのはカウントされていないやろ。
JaneStyle 2.3.2/realme/RMX2111/11
132
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:19:32
ID:
13mini買いたいけど、全然ねーわ
133
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:20:13
ID:
>>114
Macな人は、くそファイル(.DS_Store)を乱発してるの気付いていないのかなー
134
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:20:36
ID:
>>11
公務員は給与アップしてるから買えるぞ。貧困化は民間企業勤めだけ。
135
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:20:44
ID:
AndroidとiPhone使ってみてiPhoneの方が不満が出る
今じゃ1円でも欲しくない
136
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:20:46
ID:
ずっとiPhone使ってるしAndroidに変える気もない
↓
しかし金がない
↓
型落ちを買う(型落ちで十分)
137
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:20:55
ID:
日本は貧乏
138
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:21:13
ID:
12を1円で購入。Androidよりコスパいいわ。
139
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:21:16
ID:
>>121
70%は、キャリアが料金プラン改正する前の3年前の数字をわざと出した。
ノルマ強硬に押し付けてた頃だから。
その半々統計は見たが、無作為のアンケート調査結果でしょ?
アクティブユーザーで実態のひとつの目安ではあるが、
安売りしてタブついてる分、売れてるiPhoneの台数とAndroidを積み上げると、
まだまだiPhoneの方が多いし、体感的にはどう考えても、半々は無いんじゃないかと思ってる。
統計の切り口が色々あるからな
140
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:21:18
ID:
スマホくらいで話題になるとは
やはり日本は貧乏になったな
141
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:21:23
ID:
>>127
SEではスリープ解除してホーム画面のアプリへのショートカットを出すのに
必ずホームボタンを押さないといけないのが面倒
142
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:21:33
ID:
iPhoneが許されるのは女子学生だけ
男のiPhoneほど気持ち悪いものは無い
>>132
一括1円でスマン
143
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:21:42
ID:
>>118
Xperiaとかも製造はそうだと言うならiPhoneも同じだな
144
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:22:03
ID:
そもそもアイポン10万も出して買うヤツなんてアイポンマニアしかおらん
国内スマホ出荷ランキングはばら撒きランキング
これマメな
145
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:22:04
ID:
>>113
あれどこがらくらくなん?
苦痛スマホやん
不治痛というメーカー名にピッタリだわ
146
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:22:06
ID:
>>141
それの何がおかしい?
指紋認証とか顔認証とか絶対したくない
147
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:22:06
ID:
>>123
ごめん 間違えた
らくらくホンのほうが全然値段高かった
148
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:22:08
ID:
買い替え時には売却か子供に下げ渡しできるから意外とコスパ良い
149
アストワトウルタ
2022/06/23(木) 20:22:25
ID:
SJさんの水槽スマホの話
俺が自宅でHTMLのタグを極限まで削ったり、LinuxOSを極限まで削って軽量にしてることの比喩かもしれない笑
150
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:22:31
ID:
2年前買ったあいほん11のローンが今年で終わるし、あいほん12買うんだ(*´ω`*)
151
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:22:59
ID:
スマホくらいでガタガタ言ってたら家も車もバイクも買えないな
152
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:23:02
ID:
>>145
使った事ないのに否定はするよね
iPhone持ちの男って気持ち悪いわ
153
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:23:05
ID:
iPhoneは動画や映像の撮影魔向けだろ
発色にこだわらないならAndroidで十分
154
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:23:11
ID:
Macがショボいってのはこれから無くなるだろ
今のM2とかnvidia、AMDがドン引きする性能だしこの間のWWDCで今のハイエンドゲームも対応していく予定でゲーミングPC並みにバリバリ動かしてた
立ち上げとか動画の処理は今でも爆速で優秀だしね
155
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:23:15
ID:
iPhoneはアップルストアで買うもんでしょw
156
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:23:28
ID:
Android使ってる人はタブレット使わないのか?
iPad使うから自動的にiPhoneだわ
157
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:23:44
ID:
158
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:23:50
ID:
159
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:23:51
ID:
ジャップはiPhoneにしてないと学校で虐められるから同調圧力でiPhoneにするんやろ?w
160
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:24:07
ID:
>>152
使った事あるが?
店頭とか行かないひきこもりさんですか?
家電量販店ですら置いてますよ?(笑)
161
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:24:24
ID:
AQUOSで十分だな。iPhoneにする理由が見つからない。
162
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:24:24
ID:
アンドロイド使いのオタクが得意げに「世界ではiPhoneはマイナー。売れてない。」とか言ってたのは何だったのかw
163
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:24:27
ID:
164
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:24:46
ID:
今月やっとiphone 8の分割が終わった
その間に2台買い替えたわ
165
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:24:47
ID:
>>154
windowsがandroid提携してるからもう終わりだよ?
そもそもマシンスペックなんて普通の人にはもう十分な所まで来てるだろ
166
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:24:57
ID:
XRを下取りに出して13買ったわ
167
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:24:57
ID:
>>159
同町圧力じゃない
・みんな使っててわからないところが聞きやすいから
・みんな使っててアクセサせりーの種類が豊富だから
使うんだよ
独自に泥使ってる子は賢い子
168
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:25:08
ID:
>>157
個人の感想だと反論のしようもないからなw
169
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:25:15
ID:
iPhone使ってるやつらはiPhone同士でもマウントとるのが気持ち悪い
あとリセールバリュー異様に気にしてるのが貧乏臭い
170
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:25:18
ID:
>>156
firehd1択かな、あれは基本androidだし
171
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:25:23
ID:
>>160
なのにその感想はおかしいね
頭おかしいのね(笑)
172
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:25:36
ID:
そら一円でバラ撒きゃなー
173
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:25:38
ID:
174
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:25:47
ID:
175
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:25:48
ID:
>>168
お前仕事相手でMAC使ってる人見たことある?
176
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:25:55
ID:
>>162
iPhone と Android の数で比べたら圧倒的に Android の方が多いからな
177
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:26:01
ID:
>>146
屋内で個人で使うから認証の類は一切いらないのに、
スリープからの復帰にホームボタンを押させてワンクッション置く仕様がクソだと言ってるんだが
これをパスする方法があったら教えてくれ
178
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:26:10
ID:
179
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:26:15
ID:
アイフォンとか豚に真珠の極みだろ。
180
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:26:24
ID:
5年弱使用した8plusから買い替えようと思います。どのiPhoneがお薦めですか。
181
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:26:26
ID:
ところで何でスマホくらいで必死になれるの?
182
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:26:32
ID:
>>169
もう、それくらいしかマウントとれないから
一括1円
183
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:26:35
ID:
>>171
ハイハイ
不治痛は素晴らしいですねー
まさに治らない痛み
184
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:26:39
ID:
185
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:26:42
ID:
>>154
オシャレだけど、細かなところが作りが荒い
186
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:26:58
ID:
>>162
Androidは圧倒的に人気って機種が無いから、
前々から機種で限定すると、世界的に売れてる上位機種は常にiPhoneだったで?
187
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:27:27
ID:
>>158
何分割ローン組めますか?(//∇//)
188
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:27:36
ID:
そもそも型落ちを買う流れに入れば
最新型じゃなくても自分の中では満足度が高いという事にもなる
189
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:27:40
ID:
>>177
じゃあそういう機種買えよw
俺は勝手に人に見られるの嫌だからスリープでパス入れてほしいわ
会社のパソコンでもちょっと操作しないで放っておくとパス入れないと復活しないだろ
190
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:27:46
ID:
191
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:27:57
ID:
192
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:28:24
ID:
14Pro Max買う予定
193
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:28:29
ID:
今の若い子に「スマホ使ってはいけない」と命令して取り上げると発狂するよ
194
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:28:41
ID:
>>154
科学計算機としての汎用性が低すぎて使えない
195
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:29:00
ID:
>>182
それも1円で買ったスマホでマウントとるからね
1円で買ったiPhone12で旧機種とかAndroid見下してるの良くわからない
196
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:29:19
ID:
他人の持ち物がそんなに気になる?
心理がよくわからん
197
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:29:26
ID:
iPhoneはなサポート終了まで使い込むんだよ
んで最新機種に乗り換えるのさ
毎年買い替えなんてどこの富豪だよ
198
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:29:30
ID:
1円のiPhone12じゃなかった😇
199
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:29:47
ID:
>>37
周りがiPhoneで格好とかどうでもいいがわからない時に教えてもらえるからという理由の人多いと思う
200
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:29:58
ID:
ピンクモメンか
201
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:30:38
ID:
iPhoneが売れる国ほど衰退していってるような…
202
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:30:51
ID:
203
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:31:08
ID:
>>199
何度も書いてるが日本でiPhoneが売れる理由は
・みんなが使っててわからないときにすぐ聞けるから
・みんなが使っててアクセサリが豊富だから
だから最新機種になればなるほど売れなくなる
204
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:31:36
ID:
次のSEの大きさは、iPhone Xの大きさ?
それともiPhone13の大きさ?
205
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:31:39
ID:
iPhone13は楽天セール四万円引きで
iPhoneSE3は一括一万円で買った
これであと3年はいけるやろ
206
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:31:46
ID:
またおまえら負けてんじゃん
ひろゆきが「iPhoneなんか売れるわけがない」と言った当初からずっと負け続けてるの
ほんと笑える
207
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:32:19
ID:
>>202
ねえ、どこのプライム上場企業が標準のパソコンでMAC使ってる?
一つでも教えてほしいな
あ、国でも自治体でもいいよ
208
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:32:22
ID:
他人と同じのは嫌だとよく聞くが、スマホは同じじゃないとダメなのか?
209
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:32:25
ID:
ひろゆきiPhoneSE買ったって言ってたよw
210
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:32:43
ID:
要は価格の下がった旧モデルと廉価版が売れてるのが日本。
211
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:32:58
ID:
Androidでpaypayとかの電子決済を使う時は
ホーム画面を開く時の暗証番号を設定しないと使えない仕様になってる
他人が簡単に決済したり出来ないようになんだろうけどな
212
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:33:12
ID:
>>210
素晴らしいじゃないか
トヨタも昔のカローラ売ってほしいわ
213
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:33:26
ID:
>>196
日本人の特殊な同調性は、ほんとどうにかならんのかね。毒ワクチンを一億人近くが接種って、異常すぎるよ。
214
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:33:41
ID:
そんなのよりiPadに電話アプリ入れて安くしろよ
215
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:33:49
ID:
>>208
シェアが大きいと、コンテンツ側がiPhoneに合わせてくるから快適
216
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:34:39
ID:
>>215
よく分からんが、そのコンテンツは重要なのか?
217
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:34:41
ID:
>>53
wwwwwwwww
支那には媚びへつらうよなアホー(笑)
218
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:35:06
ID:
219
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:35:09
ID:
>>215
役所の電子手続きとかでもまずはiPhoneに合わせるからな。
ほんと安心感がある。
220
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:35:16
ID:
合理的で頭のいいやつほどiphone se3を選択する
221
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:35:19
ID:
222
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:35:47
ID:
楽天です5台もろた
223
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:36:08
ID:
日本人は貧乏だから10万超えのスマホは買えない
224
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:36:36
ID:
>>216
銀行アプリでもSNSでも当たり前だけど、iOS用アプリだからiPhoneに合わせて作ってるからとにかく快適
バグみたいなのはないし、表示崩れもない
225
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:36:38
ID:
元々がキャリアがアップルの苛烈なノルマを達成するために
安く売りさばいてただけの貧乏人向けでしょ
226
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:36:40
ID:
227
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:36:43
ID:
現時点ではSE3が一番売れてるだろうね
1か月もたってないランキングでトップ10に入ってるし
最新機種だし
228
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:36:55
ID:
会社は13で、個人はxperia1だ
どちらも一長一短
229
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:37:04
ID:
>>223
んなアホな
金持ちではないが車もバイクも300万までなら一括で買ってるわ
230
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:37:11
ID:
泥を使いたいときにはPCエミュ使ってるわ
231
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:37:17
ID:
ホーム画面をイジれるようになったらiPhone使ってるみたい
232
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:37:39
ID:
>>224
Androidはバグあるの?
使ったことないからわからんが
233
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:37:43
ID:
>>219
うん
今年はiPhoneで確定申告したわ
234
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:38:48
ID:
>>232
表示崩れみたいなのは多かった
プルダウンできないとか
235
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:38:51
ID:
>>1
>>日本市場は特殊な結果 [生玉子★]
>>1のソースには書いてないが・・・・また5ch改竄かw
236
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:38:52
ID:
>>219
iPhoneにしか対応してない役所手続きなんてないと思うけど
237
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:38:56
ID:
グックがファビョるスレ
238
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:39:17
ID:
239
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:39:49
ID:
>>11
そりゃあ、もともと日本は資源国じゃないのに、高度成長の原動力だった技術が海外流出しまくってるからな
それに、他の先進国は『ブランド力』で海外に安いモノを高く売るテクニックが有るけど、日本は経営陣に『ブランド力』を高めて割高で売るという発想がなかった。
そして、経営陣はブランド力を高める努力をサボり、技術を高める努力をサボり、無駄な営業努力ばかりさせている
日本は過剰な営業マンの過剰な競争が社会の足を引っ張ってるわw
240
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:40:24
ID:
インターネットブラウザの実行速度だけなら
最近のios系は大概のデスクトップpcよりも速いんだよな
快適にネットサーフィンするならコスパ最強じゃん
241
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:40:36
ID:
なんか分かりにくい記事だな
242
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:40:59
ID:
>>11
たしかに日本が貧困化傾向なのと
やはりアメリカは好景気で新興国は金持ちふえてるんだな
243
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:41:10
ID:
社用スマホがSEのとこ多いで
どうせ入力はタブレットかノートPCだし
244
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:41:14
ID:
>>11
たしかに貧乏臭くなったとは思うけど、昔よりは物欲乞食みたいなのが多いような?
無理してローン組んで様々な物買う人とか
245
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:41:30
ID:
そりゃこんなけ円安だと割高で誰も買わんわ
246
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:41:56
ID:
>>1
ガラパゴス過ぎてハイエンド大陸スマホが日本に来ないからな
こうなるのは仕方ない
247
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:41:57
ID:
中華スマホって実際どう?
oppo A54とか安い割に電池長持ちしそうな感じするんだけど
248
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:42:15
ID:
249
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:42:37
ID:
スマホをローン組んで買うとか経済観念が狂っているよな
250
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:42:50
ID:
昔な、日本にはシャープとかソニーとかあって海外勢はこの二つを切り崩せず日本人のアホさに四半期毎に基板そのままガワだけ変えて高値販売で利益稼ぐ日本人のアホ商売
しかし今では韓国でサムスン、中国はXiaomiや華為、タイワンはhtcなど自国は勿論、海外でもメジャーブランドを持ってあっぷるの入る隙間に無しなんだよ
つまり日本はインドネシア並みにカネがないコジキ民族性になったから安いiPhoneしかうれないのよ
251
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:42:52
ID:
>>247
使ったことないけど
セキュリティ抜きにしたらコスパはかなりいいやろ
252
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:42:56
ID:
253
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:43:13
ID:
>>127
両方持ってるがAndroidの文字入力は便利
iPhoneはクソ
254
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:43:27
ID:
>>247
oppoを買うならおサイフケータイが付いてるRenoシリーズにしたほうがいい。
255
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:43:46
ID:
昔、リストラ流行ったな技術者をどんどん首にしてた NHKの番組でやってたな
技術を競争相手に無料で渡したり
256
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:43:56
ID:
PCがWindowsなのでスマホはiPhone
257
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:44:00
ID:
アップルって
使用者切り捨てるからな。
後からブーブー言っても知らんからな。
258
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:44:14
ID:
年収や資産でマウントとるならともかく、スマホなんて玩具好きなの使えばよかろう
259
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:44:38
ID:
ハンガリー語入力を考えるとAndroidは使いにくい
自分は、これに尽きる。
260
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:44:54
ID:
しかし他人と比べるような物かね?
見てて情けないわ
261
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:45:03
ID:
中華スマホ使いの俺に今オススメのスマホ教えてくれ
p30proくらいのコスパが欲しい
262
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:45:11
ID:
263
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:46:19
ID:
>>249
狂ってはいないやろw
ただもうハイエンドのスマホで優れてるのはゲームとカメラ性能
ハイエンドiPhone買ってるそうはこの機能でかってるわけではなく
ルイビトンやエルメスを買うように買ってるわけで
家電をブランド化したw
Appleはやはりすごいんやな
264
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:47:52
ID:
>>251
端末に10万払う意味が分からないのでコスパ重視で行こうかと思ってて
>>254
お財布携帯は使ってないから電池長持ちでそこそこ動いてくれたら良いかなと
265
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:48:10
ID:
前に見たニュースでiPhoneが売れてるのは日本ばかりで、世界はAndroidが主流みたいなの読んだけどどっちが正しいんだよ
266
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:48:17
ID:
一括1円がなくなればガラパゴスマーケットも消えるけどな
267
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:48:19
ID:
iPhoneは1年間使ったがPCに入れたiTuneでのファイル取り込みが使い辛ら過ぎて結果iPhoneへの転送も出来ないから売却した
268
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:49:09
ID:
1位のiPhone13でも5パーセントだし上位10機種合計でも20パーセントくらいってのに驚いた
シェアがもっと集中してるのかと思ってたがみんな何買ってるんだろう
269
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:49:12
ID:
指紋認証が無いじてんで選択肢にならない
270
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:49:22
ID:
日本さん・・・ こんなところまで落ちぶれっぷりを曝さなくてもええんじゃない?
271
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:50:43
ID:
272
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:51:11
ID:
そういやアダプタないと外部メモリ使えないんだった。まあいらんけど。
273
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:51:29
ID:
よくわかんないけど売れてようと売れてまいとiPhoneに魅力は感じないだけなんだ
274
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:51:30
ID:
iPhoneが反応が一番速い。
スマホの反応の速さは思考の速さに影響するからAndroidは使う気になれない。
275
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:51:54
ID:
>>224
アプリを作れば分かるけど iOS は OS が vup される度に振舞いが変わって開発者にとってはバグだらけの OS だぞ。
流石にそのままてはマズイからアプリ側で必死に OS の振舞いに合わせる様に修正してるんだよ。
だから君らにバグが少ないと思わせているのだとしたらそれは Apple が優れているのではなく OS 間の差異を感じさせないように頑張ってるアプリ開発者だ。
ちなみに Android だがこちらに関しては iOS とは異なり対応機種が星の数程あるからある程度は諦めてて強いて言えば名前も聞いたことのないヨウナ中華デバイスなんかつかってんじゃねーよって感じw
276
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:51:58
ID:
277
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:52:04
ID:
278
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:52:07
ID:
iPhoneは世界では売れてないというのは何だったのか
279
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:52:22
ID:
280
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:52:45
ID:
>>270
たしかにプロマックス約二十万だもんなw
アメリカでは伸びてるということはアメリカの好景気
日本の低成長とさすがに10まんごえは日本は躊躇があるんだろうな
281
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:54:00
ID:
安いスマホしか売れないとか言ってたパヨク逃走へww
282
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:54:08
ID:
>>271
サムスンももう抜かれるだろうな
シャオミあたりがAndroidで一番シェアとりそう
国が支援してる時点で利益無し販売ができるのが強すぎ
そして日本人の情報が尼崎と同じように持っていかれると・・・
283
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:54:18
ID:
両方使ってるけどiPhoneはサポート長いから主に電話とメールしか使ってない
Androidは安物を2年位で買い替えしてるスマホとして使ってるのはこっちだな
ゲームしないから高性能の端末は必要ないし
284
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:54:24
ID:
>>266
多分シナチョン製オンボロイドだらけになるな
アポーは撤退するとしても海外で相手にされてない国内スマホが生き残れるか疑問
285
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:54:39
ID:
286
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:55:21
ID:
287
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:56:31
ID:
スマホとしてはもうSE3で完成されてる
あとはもうカメラの性能上げるとかしかない
288
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:56:36
ID:
スマホは小さいのでいいからSEでいいiPadあるし
289
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:56:55
ID:
>>259
ちょっと調べてみたらハンガリーは泥のシェア8割だそうだぞw
290
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:56:58
ID:
つべ用に今日iphone6plusを中古で買ったよ。
今のスマホはビスタサイズで端が切れちゃうんで、
やっぱしあのカタチが良い。
291
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:57:00
ID:
>>206
その「おまえら」って、誰?
どんな属性のヤツのこと?
292
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:57:09
ID:
293
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:57:14
ID:
>>286
Google pixel 5も良かったよ
294
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:58:18
ID:
今年の泥はmoto g52jが売れると思う
295
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:58:45
ID:
296
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:58:51
ID:
miniは後続なし?
13miniでサイズ感気に入ってるのに
297
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:58:51
ID:
iPhoneは操作感がすごいヌルヌルしてるよね。特許で囲い込んでるだけはある
298
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:58:50
ID:
>>257
iOSは5年くらい使えるぞ。
(使ってないけど)現に初代iPhoneSEがまだ最新OSに対応している
299
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:58:53
ID:
日本はインド市場みたいな売れ筋なのか
つまり貧困化が激しいと
300
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:58:55
ID:
スマホがiPhoneだからって考えなしでMAC買うアホ共は死ね
「~出来ません」とか人に聞くような奴がMACや買うなどアホ
自分でなんとかせぇやクソボケが
301
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:59:09
ID:
結局、アップルはクラウド化で出遅れて、マイクロソフトかグーグルかアマゾンがクラウドの覇権争い、
こちらは事実上、完全に生活インフラ、現在も伸長が続く
てか、これこそが本当のIT化なんだけど、アップルはこの辺が弱すぎるよ
まあ、所詮は脇役なんだよな いなくなっても別に構わないというか
302
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 20:59:59
ID:
学生はAirDrop使えないと友達になるならないのスタートにも立てないって同僚が言ってたな
303
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:00:01
ID:
304
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:01:07
ID:
>>207
東大の安田講堂の近くの棟だと、
半円球型のiMacがズラリと並んでいたな
自由に使えてた
305
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:01:52
ID:
306
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:02:15
ID:
Xiaomiに市場奪われるよ
307
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:02:25
ID:
308
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:03:04
ID:
男だったら13promax持ってっないと恥ずかしくて歩けないだろ
309
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:03:04
ID:
9割転売で中国行きなだけだろ
PS5よひどい状況なんじゃないの
310
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:03:41
ID:
>>213
お前の反体制の性格は遺伝子由来か?w
日本人じゃなくても、全世界でワクチンを打ちまくっているんだがw
朝鮮人だけは、全世界からワクチン供給を拒否されて、
感染大爆発の流石のK防疫、ってヤツだけどw
311
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:03:41
ID:
312
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:03:48
ID:
>>308
俺は男だけど8で充分
だいたい男はスマホになどこだわらないものだよ
313
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:04:05
ID:
>>301
そっちはもう諦めてるやろ
クラウド云々とかじゃなくてハードとOS
AppStoreのapple税でしっかり稼げるし
ブランド化には一応成功してるしね
最近のハズレはAirPodsMaxとかいう有線でも使えないヘッドセットぐらいやない?
314
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:04:14
ID:
>>1
支那スマホとか低性能な国産スマホなんか持ちたくないもんな
315
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:04:29
ID:
マジで先進国から脱落したとよくわかる話
責任誰も取らないもんな
316
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:04:32
ID:
>>1
他人と一緒でそれがいいという北朝鮮みたいな価値観を持つ人民が選ぶのがiPhoneだから
317
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:04:57
ID:
>>301
株価がこれから下がって米経済にとどめさしそう
318
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:05:24
ID:
>>257
10年前のiMacまだ余裕で使えてるよ
そのiMacで使っていた買い切り型だったはずのword2011は昨年切り捨てられたけど
アップルで切り捨てられたと思ったこと一度もないな
319
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:05:42
ID:
>>315
そんな言うけどアメリカも家電はほぼ全部中国韓国なんだぞ
320
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:05:45
ID:
手が小さな日本人と他の国を一緒にしたらなぁ
321
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:06:55
ID:
>>316
北朝鮮の価値観を知ってるお前さんに驚く
普通は分からんと思うけど
322
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:07:00
ID:
>>305
8年くらい前かな?
Apple20周年の製品だから
iMac G4ってヤツ
あんな半球型の物体がズラッと並んでると、
なんとなく異様な感じがした
ココはどっかのオサレな雑貨屋かセレクトショップか?って
323
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:07:49
ID:
324
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:08:25
ID:
>>300
MAC使ってる同僚が目の前にいたから
ドラレコのSDカード渡してFAT32でフォーマットしといてって渡したら
やり方がわかんないと返されたわ。
325
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:10:03
ID:
ファーウェイ使いやすすぎる
326
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:10:31
ID:
>>322
でも東大の事務はMAC使ってないと思うぞ
327
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:10:41
ID:
ウクライナ人でもみんな最新型アイフォンを使ってるよ
ジャップはシナ製のスマホか型古しか買えない
朝鮮人だって最新型をもってる
328
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:10:59
ID:
東大とか安田講堂とか言ったらビビると思った?
まだ地下プールはあるのかなあ
329
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:11:09
ID:
>>今は為替も酷いから
情報源はワイドショーwwwwww
330
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:11:14
ID:
だんだん林檎率さがってない?
一時期9割弱あったような
331
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:11:58
ID:
型落ちの方が色んな意味で安定してるよ
分からないことあってもデータ揃ってるし
332
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:12:00
ID:
Android含めたくさん使ってきたけどiPhoneSEしか勝たん
333
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:12:32
ID:
>>330
底辺中華泥が動くようになってきたからね
334
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:12:47
ID:
>>330
着実に下がってると思う
ジジババがスマホ持つときに泥の安い機種買うから
335
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:13:11
ID:
>>326
役所は一太郎使っていたくらいだからなww
336
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:13:35
ID:
もうすぐなくなるそうだけど
代理店のスマホ講座通うような老人は
代理店に泥買わされてるんだわ
337
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:13:59
ID:
>>335
話を逸らすなよ
東大の事務はmac使ってないぞ
338
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:14:11
ID:
seは貧者のiPhone これからの日本人に相応しい
339
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:14:15
ID:
iPhone13miniがもう少しバッテリー持ち良ければな
340
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:14:31
ID:
初代SEが使い易くて気に入り、防水とSuica対応したのでそのままSE2に決めてしまった
SE3が出たのは聞いてたけど、コレという欲しい機能がもう見つからないので、そのまま壊れるまで使うんだろうな
341
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:15:03
ID:
>>250
日本はギャラクシーが韓国サムスン隠蔽して売ってる程の市場って言うのが
日本の消費者がどれほど中韓嫌いでシェア押し下げてるかを物語ってるんだけどね
342
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:15:11
ID:
サポートの切れたiPhone7ユーザーは13買え
絶対損はないぞ
343
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:16:22
ID:
>>338
別に新しいスマホ使いたくないんだよ
壊れても今の機種があればそれに買い替えるわ
でも中古はバッチイからいやだ
344
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:16:48
ID:
コスパは最高だと思うわSE3。画面がデカイバージョンくれ。
345
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:17:32
ID:
iPhoneって充電を80%で止める機能ある?
346
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:17:43
ID:
SEでブラウザはまず使わない。どうしても必要な時だけ。
やはり画面は小さすぎる。
347
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:17:52
ID:
女子高生のりんごシャブ漬けはうまく行ってるよね
348
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:18:07
ID:
あー7値段付くうちに処分しないとなぁ…
349
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:19:03
ID:
アイホンが毎年何もしなくてもAppleから一億円貰ってるって最近知った。
350
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:19:27
ID:
>>341
iPhoneの林檎マークとGalaxyのSamsungロゴ入れ替えたら
面白そう
351
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:19:38
ID:
車みたいにモデルチェンジのたびに
イラン機能がついて高くなってでかくなる、
というのだけは避けてほしい
ラインとメールと電話とブラウザだけで充分なんだから
352
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:19:56
ID:
持ってても意味ないじゃん
ググれないし…
353
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:20:07
ID:
あ、あとカメラか
レンズ一つでいいわ
354
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:20:15
ID:
355
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:20:23
ID:
5chなんかやってるのはseとかminiとか安いのしか持ってない、iPhoneをブランディングする上でマイナスにしかならないからAppleもユーザー層になってほしくない小汚いオッサンだろ?
そんなに熱くならなくていいのに
356
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:20:46
ID:
>>344
次の機種は性能は良くても円安でお得感は感じられない。
357
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:21:06
ID:
決済機能が重要。
ラインとかだけならガラケーでもいけるんだし。
358
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:21:09
ID:
>>342
マスクで認証解除確率50%程度でまじイライラする
指紋認証はほぼ100%なのに
SEがさいつよ
359
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:21:30
ID:
>>276
ありがと
モトローラこんなのだしてたんだね
すげーいいけどおサイフないのがいたいわ…
360
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:22:14
ID:
>>355
途上国で売りたいからガンガン売りたい、プラスでしかない。
361
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:22:16
ID:
初めて使ったスマフォはシャープの107SHだったが、いきなり壊れて全データ復旧できず、悩んだ挙句ガラケーに一旦戻す。
ガラケーに戻って2代目が壊れたので、iPhone7にして今に至る・・・。
AndroidはメーカーのOS対応が悪い(旧モデルはアップデートできない)ので、iPhoneは天国みたいに対応が良いと思うよ。
362
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:22:34
ID:
363
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:23:28
ID:
高いよ
364
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:24:28
ID:
日本市場が特殊?w
五感がしっかり養われた知性派の人物だったら
迷わずiPhoneだろう、今の出来だったら。
まだGoogleのPixelは試してないですがね、残念ながら。
Appleもグローバル戦略で岐路に立ってるので
しっかり舵取りしてもらいたいですね、今後も安心して
Appleを選べるように。
365
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:25:42
ID:
スマホなんてなんでも良い、安定していれば良い、ってんならiPhoneだよな。むしろ。
366
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:26:17
ID:
冷戦後、日本の失ったものすべてが詰まってる
それを歓喜して使い支払い続ける
アメリカ万歳
367
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:26:40
ID:
>>365
トヨタの車が売れるのと同じ
無難なんだよ
人からも文句あまり聞かないし
368
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:27:08
ID:
369
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:27:34
ID:
バッテリー容量が少なすぎる
370
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:27:41
ID:
俺はエクスペリア派
371
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:27:57
ID:
貧乏人ばっかだし
372
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:29:57
ID:
373
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:30:34
ID:
>>367
iPhoneは使ってるし次も選ぶ
優れてるし洗練されているからね
トヨタは恥ずかしいから絶対に乗りたくないよ
374
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:31:26
ID:
>>351
アップデートするたびにOSがでかくなって容量を圧迫しますね…
~そして買い換えへ~
まあこう言うのWindowsからだけど
375
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:31:39
ID:
>>365
使い慣れた8と操作同じのパチモンが半額で売ってれば
それが一番いいんだけどな
スマホの最新機種でマウントする人は本当にいなくなったねえ
376
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:32:42
ID:
>>373
俺は最初に買った中古いがいは新車はトヨタばっかり
カローラ13年→プリウス11年→ヤリス2年
377
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:32:59
ID:
14早く出してくれよん
378
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:34:22
ID:
世界でも
iPhone=陽キャ
Android = 淫キャ
これが証明されたな!
379
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:34:28
ID:
マジでSEだらけだよな
380
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:35:20
ID:
女子のSE率
異常に高い
手が小さいから
ちょうどいいのか?
381
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:36:17
ID:
糞低スペのスマホをチューニングする楽しさを求めていないならiPhone13になる
382
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:36:19
ID:
i-Phone 13 Pro Max 1TB買ったら
店から初めて売れましたって言われたわ
383
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:36:44
ID:
今8でカメラの性能よくて容量多ければそれでいいんだが何がおすすめ?
384
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:37:07
ID:
デカいスマホはいらね
385
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:37:40
ID:
たかがハードだろ
386
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:38:09
ID:
どうして日本の紙面は嘘を書きますか?
世界では最も憧れ人気のスマートフォンは韓国のサムスンです
日本市民の若者にもGALAXYが断トツ人気No.1です
多くの学校ではGALAXYを持たないと虐められ社会的現象です
洗練された韓国製スマートフォンは日本市民の憧れです
現実を見てください
誇らしげに使うスマートフォンはGALAXY
387
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:38:26
ID:
388
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:38:46
ID:
389
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:40:32
ID:
>>375
もう性能十分だろうしな
ゲームぐらいでしょ
390
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:40:37
ID:
>>319
型落ちのかい?
違うよな
詭弁ばかり意味ないよ
391
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:40:52
ID:
アイホンはライトニングケーブルが糞すぎ。
他社のケーブルが突然使えなくなったり
充電速度遅くなったりして腹ただしい。
標準計算機が100均レベルで糞。
この2つだけでメインには使えない。
392
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:41:30
ID:
ずっと中華スマホだったが次はiPhoneだな、円安過ぎて中華スマホが割高になってしまった
393
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:41:50
ID:
ワイはSE(第1世代)
394
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:41:56
ID:
>>391
100均でケーブル売ってるのが良かったのに
最近では300円するのつらい
395
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:42:05
ID:
>>382
タブレットならわかるけどスマホで1TBなんてそんなにデータ入れるかね
396
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:42:21
ID:
397
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:42:44
ID:
>>378
パソコンになると
Windows=標準
mac=キチガイ宗教
だけどな
398
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:42:55
ID:
>>13
どう考えてもgboardの方が使いやすいが...
399
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:43:45
ID:
iPhoneスレには必ずAndroid連呼する奴が張り付いてる。それが答え。
400
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:43:46
ID:
>>351
スマホが出始めた時のガラケー使いみたいな言い分やな
401
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:44:50
ID:
特殊っていうからバルミューダフォーンが2位くらいに入ってるかとおもった
402
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:45:38
ID:
>>400
俺はずっとケータイ使ってたわ
どうしようもなくなってスマホ使った
403
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:46:06
ID:
スマホに7以上の進化はイラネ
404
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:46:25
ID:
>>87
お前なんて格安泥ですら分割じゃねーかww
405
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:46:38
ID:
Android言ってるやつってランキング上位のGalaxyもRedmiも使ってないでしょ
406
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:47:55
ID:
407
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:49:55
ID:
セキュリティの観点からOSのアップデートがきちんとしてるのは羨ましいところだけどな
泥の方ももう少し長く安心して使えるように変わらんかな
408
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:50:15
ID:
winはどの会社、組織でも必須の数学国語の世界で
macはデザイン会社とか右脳的な世界
スマホはなんでもいい、脳死で使える感覚重視のもの
409
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:50:15
ID:
今の使えなくなったら最新iPhone買う予定
いまいち買い替え時がわかんないや
410
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:51:53
ID:
>>408
今はCGとかレタッチとかでもWinばかりだよw
マックはスタバで広げてイキるしか使いどころないだろ
411
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:53:25
ID:
>>395
4kで動画撮ってるとすぐいっぱいになる。子供やペットならたくさん撮るし。
412
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:53:59
ID:
>>410
うん
必須のwinを皆使ってて成長しカバーするようになったんじゃ?
mac死亡
死亡というか、デザインだなんだ遊びの部分だからな
413
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:55:30
ID:
>>394
ああ俺も今日100円均でケーブル買いに行った。
ライトニングだけ短いのしかない。もう糞すぎ。
>>406
アイホンでなかったらアンドロイドしかないだろ。
414
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:55:52
ID:
スナドラはもっさり遅いから嫌い
SD888ですらRAW現像するのにA15の1.5倍以上時間が掛かる
415
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:56:54
ID:
日本の場合、みんなiPhoneだから13が大して魅力なく、旧機種の買い替え需要がSEに回った感じだろうなぁ
416
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:57:33
ID:
iPhoneの最新機種はもはや情弱
7でモバイルSuicaが載ったからあとはどうでもいいわ
カメラが魚卵みたいに沢山並んでキモいし
417
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:57:48
ID:
なんでここの人たちはそんなにiPhoneにコンプレックスを抱えてるんだい?
俺なんていまだに堂々とガラケーだぞ
418
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 21:58:15
ID:
手に持って使うような物に大枚はたくのはな
気軽に扱えんわ
とは言え中国製はNG
日本製で気軽に使えるような製品が欲しいわ
419
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:00:52
ID:
>>1
全体のシェアではandroidが圧倒的だな
420
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:01:26
ID:
>>417
最高だったな
見ずに使えてたし
道具として使うなら物理キーに枯れたシステムが最適解だわ
421
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:02:21
ID:
>>417
「Andro使ってるオレ様ってカッケー!高能!センスいい!」な思考なんだろう。
ガジェットオタって幼稚なんだよ。
422
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:02:24
ID:
SEのサイズが1番しっくりくるんよ
423
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:02:56
ID:
424
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:03:14
ID:
そりゃギャラクソーなんて買ったら恥ずかしくて街歩けませんわ
425
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:03:50
ID:
>>423
反論できなくなるとすぐ煽るよな
みっともないからやめた方がいいよ
426
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:04:31
ID:
>>14
先日auショップに機種変しにいったら
13系しか無かったよ
427
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:05:33
ID:
アメリカは倉庫バイトでも日給2万円だからな
そら最新機種買えるわ
428
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:06:08
ID:
DTMはWindowsでやってる人ほぼいなくなったな
429
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:06:16
ID:
>>409
円安で爆上がりする可能性もあるから気をつけた方がいいよ
金があるなら良いけど
430
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:06:58
ID:
431
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:08:54
ID:
>>427
そういうの簡単に言うけど日本からの出稼ぎ軍ならともかく現場人が楽なわけないじゃん
432
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:09:37
ID:
se3使っているけど落ちる頻度が半端ないのだが
不良品なんかね
433
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:09:38
ID:
日本はもう貧乏人だらけなんだよ
型落ち在庫の余りを恵んでもらう存在なんだ🥹
434
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:10:33
ID:
外国人が日本のiPhone安いって買いに来てるってことは14が出たら円安の影響で相当高くて買えなくなるよね
435
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:10:33
ID:
スマホはOSのサイクルがはやすぎる
436
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:10:38
ID:
セキュリティと公権力に対して個人情報を守るのはAppleだけ
Androidは悪徳弁護士やら行政書士ですら個人情報を照会するだけで提供するクソだぞ
情報産業に就いてる者はiPhoneしか使用しない
公安部ですらそうだからなw
情弱を知りたいならAndroid使用してるかどうかで分かる
437
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:10:43
ID:
438
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:11:07
ID:
まあ日本もアメリカの市場を奪ってしまったことがあったし返せるものは返すでいいじゃないかな
ギブアンドテイクだね
ただこれからは回帰する
439
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:11:33
ID:
米国の80年代が舞台の作品を見ると空手キッドやニンテンドーが登場
現代モノを見ると出てくる家電は韓国や中国
フィクションに「衰退の現実」を突きつけられるという悲しいお話
440
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:14:27
ID:
なんでもそうだけど良い物を発明したらシェアを奪い尽くして国の大切な文化まで搾取をし始める
車だって電化製品だってそう
お互いの国で誇りまで奪ってしまったら駄目だね
金というのは人を喜ばして手に入れるものであって誇りを奪うものは駄目だ
リスペクトし合わないといけない
グローバルなどとほざくならね
441
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:16:04
ID:
>>435
だからこそiPhoneだと安心
iPad持ってるならさらに
442
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:16:36
ID:
13いいよ
写真撮るにもポチポチするにも持ちやすいし
バッテリーも12より保つみたいだし
443
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:23:03
ID:
>>413
アンドロイドは解ってるが何の機種だと聞いてるのだ
444
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:23:16
ID:
今アップルストアのサイト見たら11以降とSEしか売ってないのか・・・
そりゃSE一択だわ
7や8より大きくなるの許せない
445
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:29:39
ID:
>>431
少なくともiPhoneは買いやすいでしょ
446
高柳晋作
2022/06/23(木) 22:30:52
ID:
iPhone13のデカイのダメだこりゃ
片手で操作出来ないし2キロぐらいのダンベルみたいだしインカメラで色々見切れるし電源ボタン固くてダブルタップやり難いし
447
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:32:15
ID:
電車乗っててもマンさんのマウントと自慢がすごいよな
448
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:32:30
ID:
顔に落としたとき痕残りそう
449
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:33:51
ID:
>>263
いや、狂っているよ
たった10数万を貯めれないのにローン組むとか狂っている
450
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:34:08
ID:
たいした意味もないのにこんなの買わされる親もたいへんだな
451
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:34:16
ID:
貧乏だから高い13は買えねぇんだ
452
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:34:37
ID:
>>48
企業が社員に持たせる用にSEバンバン買ってる。
会社で数まとめて契約するとアホみたいに安い。
453
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:36:48
ID:
だってITに弱い国内メーカーとか怖くて使えないし
世界一位のアップル製品使うのが健全
454
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:37:32
ID:
携帯の機種とかの話題はもうしなくなるんじゃね?
youtuberが比較とかやってるけど、よく飽きないと思うよ
死ぬ時、自分の棺桶にお気に入りの携帯を入れてもらうのかよ?という
455
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:38:38
ID:
スマホ乞食に興味なかった俺だけど、13は簡単にゼロ円で手に入ったから買ったわ
もうあーゆーイベントはないのかね
456
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:39:07
ID:
457
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:39:52
ID:
税金ばかり上がってる貧困国ですので安売りに飛びつくしかないのです
458
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:40:27
ID:
>>455
なんかもうそういうの疲れた
素直にSEをアップルストアで買うわ
>>456
昭和ジジイほど最新機種をありがたがる
459
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:42:55
ID:
まあ客の笑顔をストイックに創造する企業は強かったね
もうコモデティ化しちゃったけどさ
日本を馬鹿にすることが目的のカスがいるけど客の笑顔を創造できないとこうなるってこった
飲食ぐらいだね
ユニコーン企業があるのは
食は本当に凄い
460
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:43:30
ID:
第七波が発生しました
ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“後遺症で”で死ぬ可能性があります↓
ワクチンを打ってない人はコロナに感染後、5ヶ月以内に 3人に1人は再入院、8人に1人は死亡しているとイギリスの国家統計局およびレスター大学調査が発表しました。ソースは下記↓(一番下です)
日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、莫大な資産がない限りワクチンなしで生きていくのは難しいです。資産家すらコロナワクチンを既に打っています。
今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。
それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に預けないでください。
>>1-3
>>1000
Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリスの新聞 イギリス国内では発行部数NO1 の最大手)
https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/
461
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:44:41
ID:
今年のあいぽんはわしは見送るつもりや。
円安で高くなったら買う気が失せる。
462
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:45:14
ID:
アクセサリーが豊富ってのは大きい。
以前無名スマホ使ってたから、専用アクセサリーなんて一つもなかった。
今はXperiaだから普通にある。
けど店で思うのは「iPhone用品多すぎだろ!」と。
463
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:46:05
ID:
>>461
まあ高過ぎるものは買わなくなるよね
仕方ない
別に旧世代でも大して変わらないしブランドだけで金を払う価値もない
素直な意見だと思う
464
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:47:47
ID:
ライトニングケーブルだけが難点なんだよ
465
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:47:54
ID:
>>3
アップルじゃないとマウントとれないからね!
466
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:48:00
ID:
林檎が強いのはアプリのシェアと売上を取ることだから極端に言えば端末タダでもいい
新しい価値を生み出せないのならアプリのシェアも激減する
そんなもんだ
467
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:48:13
ID:
超広角レンズが付いたSEがあればな
468
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:48:46
ID:
>>461
次の14の事かな?
相当価格上がるだろうね
469
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:49:02
ID:
貧乏になったんだわ
470
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:50:17
ID:
スマホは10万円でも微妙に高いと感じるのに
今年は20万とかなりそうで、その価格なら絶対に買わんで。
471
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:50:18
ID:
あのゲームに糞課金するアホ共が数匹消えるだけで売上激減
端末など安いもんだ
だから叩き売りする
じゃあ今の端末代金は何ってなる
価値などオマケだ
472
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:52:52
ID:
円安だから買えない?
売らないと糞ゲーにウン兆課金する馬鹿のシェアが消える
持たせない売上が消えちゃうんだよ
ほんと馬鹿は端末代金しか考えない
473
sage
2022/06/23(木) 22:54:28
ID:
性能の割に値段高いよね
usb typeCすら使えないゴミなのに
474
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:55:12
ID:
脳に障害があるから円安とか端末代金しか目に入らないんだよな
そりゃ目先しか見えない馬鹿ならそうなるわ
ストアの売上はいくらだ障害児?
475
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:57:02
ID:
中古でも欲しい
ってヤツの気持ちが全くわからん
476
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:57:52
ID:
こないだXperiaとAquosをテスト機としてはじめて使ったがモニタがゴミすぎるな
画像とか彩度ギンギンだしグラデはガビガビになるしあんなの使ってたら目がおかしくなる
そりゃ売れんわと思った
477
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 22:58:11
ID:
機種変したいアンドロイド派なんだが
AQUOS R7って当たりかな?
無難にPixel6にしておくか悩んでる、、、
478
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:02:00
ID:
新しい技術をアップルに期待できないのが残念だ
479
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:02:20
ID:
>>477
AQUOSは最近やらかしてるからな
買うならちょっと様子見したほうがいいぞ
480
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:03:01
ID:
スマホはパソコン売るとのは訳が違うんだよ
持たせないとストアの売上が消えるんだよ
馬鹿じゃねえのか
買えないのは貧乏人ってのも価値付けステマだよ
売らないと会社が縮小されるシステムなんだよ
端末代しか目に入らないゴミには分からないよな
481
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:04:26
ID:
日本が特殊なんじゃない
豊かな国は日本のようになるよ
iPhoneのシェアは豊かさに比例している
世界が日本を追いかけている
482
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:05:45
ID:
483
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:06:25
ID:
なあハイスペックのパソコン買った後に課金するか?
しねーんだよな
持たせることが目的なんだよ
別にいいよ高くしても
でも致命的に売上減るけどな
なぜなら馬鹿課金するアホの方が儲かるからだ
484
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:07:20
ID:
クソ記事に騙されるバカって日本だと多そう
グローバルコンサルティング業を展開するアウンコンサルティング株式会社は、世界40カ国を対象に、2022年4月時点の
モバイル市場における各国の主要OS・機種シェアについて調査を実施し、5月17日にその結果を世界のOSシェアを見てみると
「Android」が71.66%、そして「iOS」が27.61%とAndroidスマホがやはり圧倒的に優勢だ
485
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:09:08
ID:
シェアが多い国ほど高価格戦略に限界がくる
端末売るより課金シェアが壊滅するからな
好きにしたらいいよ
486
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:10:32
ID:
IPhone11と機種変更で1円で
買えた12mini持ってるけどやっぱり大きい11のが使いやすい
小さいのはコンパクトでいいけど老眼にはきつい
487
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:11:09
ID:
>>477
俺はPixel6proで気に入ってるけど重たいよ6も本体が
まず手に持ってみたほうがいいわ
488
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:13:39
ID:
489
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:14:09
ID:
IOS 泥
日本 68.6 31.2
デンマーク 59.3 40.3
ノルウェー 58.2 41.4
アメリカ 57.6 42.1
オーストラリア 55.9 43.1
スイス 54.2 44.9
スウェーデン 54.5 45
カナダ 52.9 46.5
台湾 52 46.7
イギリス 50 49.5
香港 46.8 50.4
アイルランド 47.3 52.3
ベトナム 36.2 63.2
ドイツ 32.7 66.2
フランス 32 67.4
フィンランド 30.8 68.6
タイ 28.4 71.4
韓国 27 72.7
シンガポール 25.3 73.8
マレーシア 23.5 75
490
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:14:26
ID:
なぜ1円で売るか
考えたことあるか?
アプリのシェアが取れるからだよ
課金させれるのなら端末など無料でもいいくらいだ
アプリのシェアがない端末屋には全く関係ない世界だけどな
誰も課金しなくなるなら高額取ればいいんじゃね
491
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:17:43
ID:
>>489
フィンランドノキア、昔使ってたんだが負けたな
残念
492
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:17:57
ID:
円安だから買えない?
売らないとアプリの売上パーだ
やってみろ
アプリの胴元作ったら激怒するだろうに
493
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:18:39
ID:
円安で高くなってるからな
1ドル80円くらいの日本円最強時代だったなら毎年買い換えてる気がする
494
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:19:15
ID:
生理の貧困でも、スマホはiPhone12か13です!
495
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:21:13
ID:
496
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:22:41
ID:
>>473
貧乏人は買わなくていい
iPhoneは忘れて生きろ
497
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:23:38
ID:
そろそろ4Sを機種変しようかなぁ(-_-;)y-‾
498
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:24:10
ID:
朝三暮四
499
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:25:40
ID:
ほんと馬鹿に1から10を手取り足取り教えるのは疲れるわ
馬鹿だから課金するんだろ?
馬鹿が経済回してんだよ
500
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:26:54
ID:
501
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:29:41
ID:
ビンボー人がiphone買う国だからな
502
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:31:30
ID:
503
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:31:33
ID:
>>31
10代でメーカーの国のことまで考えるやつはあまりいないんじゃないの
504
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:32:03
ID:
505
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:32:28
ID:
13pro持ちだけど重くてしんどい
実機触らず買うもんじゃないね
506
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:34:38
ID:
なんで5インチ未満の出さんの?
速攻買うのに
507
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:34:53
ID:
お前らがアプリの胴元だったらどうやって持たせる?
それだけのことだろ?
高値で売りつけて客を逃すならどうする?
貧乏人とか叩いてる場合じゃねえんだよな
むしろ貧乏人の方が課金する
508
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:35:30
ID:
結局
海外でもiPhone一択になったな
509
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:38:19
ID:
>>395
6歳児の子供がいるんだよね
で、携帯って常に持ってるじゃん
ハンディカムとかあるけど、イベントごとでも無い限り持っていかないじゃん
ちょっと散歩とか、公園に行くとかの時にいつでも持っているのが携帯なんだよね
で、カメラ性能と産まれた時の頃からの写真がいつでも見れるようにしたかったんだよね
510
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:40:48
ID:
ジャップ無惨
511
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:42:08
ID:
512
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:44:42
ID:
>>489
韓国はちゃんと自国スマホ使ってるのに
日本はなんでiPhoneに行っちゃうんや?
513
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:45:08
ID:
自分は泥だが子供らはiPhone
だって1円だったから
514
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:47:23
ID:
>>511
韓国では逆みたいGalaxyだとイジメられるとか
515
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:50:18
ID:
日本ではiPhoneが一括1円でゲットできるから
そもそもiPhoneは日本の世界一最先端の未来を実現してたフューチャーフォンの劣化ぱくり
そして、日本でしか作れなかった。
いまでも製造工作機械や部品や素材は日本でしかつくれない。
516
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:53:20
ID:
アイホーンは安いからな
517
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:53:24
ID:
みんなお金持ちよね
そりゃボーナス増えるわ
518
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:54:20
ID:
一括1円てよそではやってないの?なんであんなことしてんだろ。
519
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:55:58
ID:
>>512
ゴミしかないからや
なんで無理してXperia使わないといけないんだよ
520
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 23:57:01
ID:
>>512
周りと同じもの使ってないといじめられるから
自分の意思が強く働く大人になっていくほどiOSとAndroidが逆転する
521
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 00:05:26
ID:
522
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 00:06:59
ID:
523
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 00:08:11
ID:
日本人は安倍自民が始めた円安政策のおかげでどんどん貧しくなってるからな。最新のフラッグシップモデルなんて高くてとても手が出ずもはや元来発展途上国向けのモデルだった低価格帯のSEとか型落ち品しか買えなくなって来たんだろ。
いやそれでもまだいいほうで今後さらに円安が進めばもはや日本人の大半は画面の割れた古いスマホを騙しだまし使うか、中古のスマホを買ってしのぐしかなくなるだろうね、安倍自民党のおかげ( ´_ゝ`)
524
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 00:08:39
ID:
525
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 00:10:37
ID:
iPhone使ってるのにApple純正アプリじゃなくて
Googleかその他サードしか使われない現象に名前つけて
526
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 00:11:40
ID:
xsmaxに画像取り込んでタブレット替わりに使ってる
512GBあるから余裕ある
通話やら検索やらSNSはファーウェイの安物のDSDV機使ってる
527
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 00:12:16
ID:
>>489
世界で見たら日本だけが特別と言うほどでもないよね
iPhone率は確かに高いけど
アジアで見ると日本のiPhone率は異常
他がAndroidばかりとも言えるけど
528
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 00:13:20
ID:
529
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 00:14:45
ID:
円安の問題が
530
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 00:35:55
ID:
世界2位の課金ガチャ勢のおかげで
日本のiPhoneは安いままいけるよ
531
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 00:36:37
ID:
>>280
アメリカの所得は日本の三倍。
つまり10万の端末は向こうの感覚だと3万ちょい。
よってProマックスも数万円の買い物の感覚
532
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 00:39:26
ID:
そもそも失敗しかけたiPhoneを救ったのが日本市場
533
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 00:39:45
ID:
アメ公はアホだから
先を考えず
借金して買ってるだけ
534
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 00:41:44
ID:
535
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 00:43:51
ID:
なんでそこまで機能こだわるの?
くソニーのでも十分なんだが
536
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 00:44:12
ID:
537
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 00:44:17
ID:
オラは未だにiPhone7笑
538
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 00:48:53
ID:
またイフォネか
539
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 00:51:13
ID:
>>532
禿バンクがタダでばらまいたおかげかな
デフレ根性が染み付いた日本市場だと、贅沢品をディスカウントすると口をパクパクさせて食い付くよ
540
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 00:53:23
ID:
でも欧米ではiPhone金持ち、庶民中華Androidって認識だよ
セレブはもれなくiPhoneプロとか使ってるからな
だからパリとか旅行行くと日本人のiPhoneちょっとテーブル置くだけで盗まれたりする
541
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 01:19:35
ID:
>>3
iPhoneは嫌だからずっとAndroidなんだけど、iPadはもう手放せない
タブレットはiPad一択だね……
542
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 01:32:52
ID:
>>1
>>2
ネトウヨがドヤ顔で世界ではAndroidの方が売れているって言ってたのはなんだったのかw
543
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 01:59:27
ID:
機種とかじゃなくてインフラの話よ
544
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 01:59:58
ID:
545
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 02:02:41
ID:
何気にXiaomiが10位に食い込んでるんだな
546
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 02:04:15
ID:
サムスンに負けて悔しいけど、日本製はゴミだからiPhone買っているんよ
iPhoneの部品にサムスンとLG電子製がたくさん入っているけど、気づいていない演技しているんよ
547
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 02:05:01
ID:
韓国の悪口コメントをネイバーのヤフーコメントにしてビッグデータを貢いでいるんよ
だって日本にはIT企業がないから
548
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 02:05:39
ID:
貧しくなった感じもするが、12と13ってそれ程差が無いし、スマホに高い金かけるのも馬鹿らしくなって、賢い買い物するようになったとも思える
549
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 02:07:38
ID:
日本は格差拡大政策で貧困層が多くなったからSEしか買えんのよ
550
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 02:12:10
ID:
値上げ前にiPad買おうか迷ってるんだけど、amazon fire hd8と10持ってて、本とコミック読むだけならあんまいらんような気もしてる
iPad使ってる人はやっぱiPad最高?
551
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 02:13:00
ID:
>>454
7~8年くらい前までスペック差で不便だったりしたから良い物欲しかったけど最近はどこも安物買わなきゃスペック不足になったりしないしな
552
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 02:13:44
ID:
>>550
というかタブレットはiPad一択でしょそれ以外は必要ない
553
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 02:15:00
ID:
>>546
因みにiPhoneには日本製部品も盛りだくさんだけど…
554
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 02:15:06
ID:
555
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 02:17:34
ID:
日本は貧乏とか韓国人の書き込み多いけど
日本は世界一ハイエンドスマホが売れる市場
一言で言うとアップルはブランド化に成功したんだわ
だから金持ちはiPhone
556
アストワトウルタ(カルキ)
2022/06/24(金) 02:21:43
ID:
>>555
そうそうウザいよな
俺がたまたま10年サムスンのガラケーとソフバンのプリペ使ってただけなのに自分たちの手柄のような態度でうざいんだよな
557
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 02:24:01
ID:
スマホwブランドw
基地外だろ
558
アストワトウルタ(カルキ)
2022/06/24(金) 02:24:56
ID:
あ、どうも
世界の中心でインフルエンサーです
ナザレのイエスのトキとは別人でケンシロウのほうです
559
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 02:25:38
ID:
タブレットはDiDiFood撤退により大量に余った未使用泥タブ6980円で十分だわ
OSもAndroid11でメモリーも3GBだから普段使いには十分
ベッドでゴロゴロしてる時用のだから画描いたりDTMしたりとかそういうのはしないから
560
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 02:26:57
ID:
戻るボタンと、文字入力時の左右キーがほしいからAndroid.
iPhoneの方がデキがいいのはわかってるが、虫メガネ嫌い
561
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 02:39:52
ID:
iPhoneからiPhoneは引継ぎが楽ってのもあると思うわ
562
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 02:40:25
ID:
日本で一番安いのはiPhoneだからな
563
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 02:50:10
ID:
564
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 02:57:07
ID:
世界でiPhone買うのは基本的に富裕層
日本人は貧乏人もiPhone使いたがるから必然的に型落ちとかSEが売れる
それだけの話だと思うけど
565
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 03:00:43
ID:
日本だけだよな
割賦で買うの
566
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 03:02:32
ID:
Android端末は票が割れてるだけだから
こういうのってOS別で売上を見ないとダメなのでは?
567
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 03:03:15
ID:
売れたってか0円で配ってるからな
貧しい国だよ
568
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 03:03:24
ID:
データとしてもう小さい画面は売れないってはっきり出たんだな
seやminiの大きさが良い人はiphone卒業だな
569
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 03:05:46
ID:
>>545
規制されまくってる国もあるのにこれすごいよなぁ
結局性能コスパではもう中華ロイドにかなう国はないね。11T proとかの最高コスパ超えるの他国じゃ一生無理だろうな
570
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 03:22:52
ID:
>>568
売れないのかねえ?ミニ良いけどな。
デカいスマホはミニパソも兼ねるので金銭面含めての結果だと思ってた。
571
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 03:23:29
ID:
小学生の子どもにお古のアンドロイド渡した
案の定落として画面割れてたwww
iPhoneとか高校でバイトして買いなさいw
572
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 03:29:42
ID:
バッテリー容量がご自慢のスペック表示からいつも誤魔化してるの笑う
573
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 03:32:55
ID:
ほとんど中国人の転売屋から中国へw
金は日本人のクソ高い携帯利用料から搾り取る
574
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 03:37:39
ID:
盗撮犯は大抵アポー
575
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 03:42:54
ID:
指紋認証しないの?ブサイクな顔認証って恥ずかしくね?
576
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 03:45:40
ID:
>>554
やめとけ。本読むだけならそれで十分だろ
そいつもiPadを使いこなせてないからお前にすすめてるんだよ
577
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 03:59:38
ID:
要は日本では貧乏人が見栄張って一番安いiPhoneブランドを買ってるってことだな
578
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 04:14:05
ID:
今Xperiaで不満ないけどGALAXYも使ってみたい
579
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 04:34:30
ID:
ウソ吐き?!
一番はグーグルのスマホだろ
iphoneなんかを喜んで買うのは日本人くらいだわw
580
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 04:48:29
ID:
ファーウェイ帰ってきてくれ~!
581
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 04:57:35
ID:
いつだって型落ちさ
582
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 04:59:42
ID:
>>570
ミニ使うためだけに楽天使ってるわ
みんなよくでかくて重いスマホを持ち歩けるな
583
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 05:06:23
ID:
30年前にタイムリープしてappleは携帯電話で天下を取る!ってアキバで叫びたいわ
584
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 05:10:27
ID:
Androidのやつってワクチン打ってなさそう
585
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 05:12:05
ID:
iPhoneは格安ハイエンド機だろ
Androidのハイエンド機は高いぞ
586
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 05:14:50
ID:
mini無くすなっておい
587
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 05:16:45
ID:
照明落したベッドルームで一番綺麗に撮影できるんだよ
588
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 05:18:25
ID:
アップルは日本人の多大なるお布施で今の地位があるようなもん
589
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 05:20:04
ID:
日本はダメリカの犬だな
590
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 05:23:12
ID:
591
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 05:28:10
ID:
なんか古い情報のままの奴が多いけどこのスレを眺めると負け組が増えたのが良く分かる
今時富裕層の客が来ると大抵13ProMaxか13mini持ってる
一般人は投げ売りのSE3か12
型落ちも泥持ちも増えたけどコロナ以前よりスマホに拘りなさげな奴が増えた気がするわ
592
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 05:32:01
ID:
ムンの崇拝者が書いた記事
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
593
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 05:32:38
ID:
三星崇拝者かも
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
594
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 05:33:18
ID:
共産中国の宣伝かも
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
595
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 05:38:15
ID:
アイフォン13 128GBのみ
1円でばらまいてるんだからそりゃ転売するわ
8万円は代理店負担な
596
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 05:38:19
ID:
597
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 05:52:29
ID:
>>567
アホか
日本人の場合
0円で渡しても元が取れるくらい
アプリとかに金を使ってくれるんだよ
598
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 06:26:06
ID:
それだけ馬鹿が多いって事だけどな
599
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 06:35:11
ID:
日本は貧乏になったことがよくわかる
600
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 06:38:08
ID:
日本だとコモンツール寄りだけらな
特に理由が無いなら割安でも一択
601
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 06:39:41
ID:
もったいない精神よ
壊れるまで使うわ
602
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 06:44:41
ID:
GO●GLE社員はお前のスマホの中身見てるよ
603
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 06:46:02
ID:
>>11
>ニッポンは貧困化がすごいから、高価なモノは買えない
この一言でオワリだよな
1台10数万円なんてパソコン買うより高いわ(´・ω・‘)
604
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 06:46:26
ID:
自分の買ってるメーカーの機種が20万近くするようになったから
次はiphoneも検討してる
ただ、故障時のめんどくささとバッテリー交換費用とか考えると悩む
605
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 06:47:38
ID:
>>503
プロモーションに防弾少年団が絡んでなかったっけ?
606
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 06:49:42
ID:
>>542
「ネトウヨ」という存在しない敵と戦うのは無益だと思うよ
いや、ワイ古典的な意味でのネット右翼だけどiPhone使いだ
前世紀からの筋金入りマカーでもある
607
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 06:51:07
ID:
カメラ性能どうでもいいしポケットに入れたいしSEで十分だな
ゲームはiPad miniでやるし
608
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 06:51:40
ID:
1円だったからiPhone使ってるわ。
別に貧乏人と言われても気にしないw
お陰で金節約できたしな。
609
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 06:52:08
ID:
メインはiPadだからiPhoneはおまけ
610
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 06:55:01
ID:
iPhoneスレが立つと何故か林檎とそれを使う日本人を叩きたがる人達が湧いてくる
他人が何使おうとどうでも良いと思うんだが何でそんな必死なんだ
611
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 06:58:52
ID:
>>239
他の先進国は欧州各国とアメリカ
日本は東アジア
越えられない階級の壁があるのだから仕方ない
お前だって中国製の高価格品と欧州製の高価格品があれば後者買うだろ
612
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 07:11:22
ID:
>>604
Appleより修理サポートの良いメーカーってどこなんだ
煽りじゃなくて純粋に有用な情報だと思うから聞いてる
613
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 07:14:13
ID:
>>610
別にアップル製品に限らずだよ
今の5chは金持ってる奴への「妬み」がスゴイからな
614
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 07:16:33
ID:
>>595
大都会だけでしょアイフォン13 128GBを1円でばらまいてるなんてさ
こっちなんてSE64GBだけだ
615
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 07:17:48
ID:
616
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 07:18:54
ID:
>>612
キャリアのサービス入ってればどこも一緒。アップルの方がめんどくさいまでもある。
金次第だよ。
617
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 07:22:10
ID:
性能で劣ってもiPhoneのブランドで買う情弱が多いからなぁ
618
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 07:24:53
ID:
>>7
androidのハイエンド機と比べると安いような?
14はさらに値上がりするだろうね。
619
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 07:50:50
ID:
アンチアップル、アンチマックだったけど、アイフォンとアイパッドには完敗ですわ。
特にアイパッドは未だにタッチペンやノートアプリとかアンドロではまだ追いついけてない。
アイフォンも移行が楽すぎる
620
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 08:01:26
ID:
>>619
いやお前Android使ってないじゃんw
621
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 08:05:07
ID:
SEがうれてるって貧乏が多いんだな
622
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 08:12:27
ID:
変な割引あるからそういう結果になるわな
623
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 08:13:18
ID:
どれでも好きなの買えばいい
624
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 08:17:45
ID:
iPodが無くなったのでiPhoneを買わざるを得なくなった
625
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 08:17:57
ID:
貧乏な日本じゃもうiPhoneなんて高価なものは富裕層しかかえねーよ
626
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 08:22:07
ID:
特殊というか、異常だよね
627
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 08:23:21
ID:
貧乏すぎて12proMaxと13mini256GBしか買えなかったわ
628
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 08:23:38
ID:
確かに白痴は皆アイポンだな
629
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 08:23:58
ID:
kirin710はまだまだ現役だぜ(笑)
JaneStyle 2.3.2/HUAWEI/ASK-AL00x/10
630
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 08:31:23
ID:
iPhoneはパスワード打つ時ちっちゃくなるからいや
631
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 08:45:19
ID:
日本でiphone 持ってると女子学生並で恥ずかしい、って言ったらジェンダー問題ででぃすられるんだろうな。恥ずかしいんだからしょうがない。
632
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 08:47:44
ID:
>>630
iPhoneはパス打つ時に英数字が面倒
文字の途中を修正するのも面倒
キーボードの設定も面倒
633
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 08:54:27
ID:
634
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 08:56:05
ID:
635
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 08:58:38
ID:
バッテリーはほとんどネックじゃ無くなったね
636
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 08:59:19
ID:
637
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 09:09:58
ID:
638
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 09:12:50
ID:
13Pro使ってるけど良いよ
639
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 09:13:24
ID:
>>625
Androidは貧乏人と煽っている奴が型落ち画面バキバキ中古iPhone持ちの貧乏人という矛盾
640
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 09:23:35
ID:
>>639
それなw 知り合いに何人かいたから聞いたんだよ
「何処のキャリア?」ってな
ほぼ「ソフトバンク」って答えるww
泥が貧乏人とか以前の問題だわw
SB契約者=乞食だからな
それと、泥が貧乏人って言われているのは
「泥はコスパ最高」といいつつ、定期的に買い替えしてんだよ
コスパの意味理解していない貧乏人そのものだから揶揄されてるわけ
641
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 09:48:33
ID:
お前もうG7降りろ
642
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 09:50:17
ID:
>>628
お前白痴なのに使ってないから
それ間違いやん。
白痴のお前は何使ってるんだ?
643
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 09:59:01
ID:
>>611
意味不明
無駄な高価格品は買わない
価値に見合ったモノがあれば買う
thinkpad(通算5台)もmacbook(通算4台)も持ってる
644
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 10:36:58
ID:
アベノミクス円安で2013年には明治以後初めて、韓国に賃金で負けたからね
今年中に1ドル160円になるので、半世紀ぶりに後進国になり、名目一人当たりGDPでも150年ぶりに韓国に負ける
645
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 10:40:33
ID:
今のアメリカの給与や物価水準からするとiPhone13Proの13万って値段は決して高級品じゃないからな
646
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 10:42:58
ID:
日本では馬鹿女がこぞってiPhone買うからな┓( ̄∇ ̄;)┏
647
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 10:45:32
ID:
648
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 10:47:30
ID:
649
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 10:48:55
ID:
>>641
世界一の貯蓄があってGDP3位の国がなんで降りる必要あるんだよw
650
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 10:50:22
ID:
インフレが膨らんで物価以外にも家賃やらインフラ料金が数倍にも上がってるアメリカ基準だとそもそも時給6000円換算でも日本の非正規以下
単に為替のレンジが大きいだけで実生活は最底辺以外変わらんのが日本
今はガンガンiphoneやらなにやら外国人に売っとけばいいんだよ
どうせ機能頭打ちだし
651
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 11:09:17
ID:
>>643
残念ながら君のような人は少ないのよ
この世界はブランドで選ぶ人間が大半なわけ
そして世界の支配層は欧州白人様なわけ
欧州=ブランドなのよ
欧州製てだけでブランドになるのが今の世界
東アジアは世界カースト制で下位なんでよっぽど飛び抜けた性能があるか
裏方の部品や素材とかでないと高く売れないのよ
652
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 11:30:43
ID:
>>584
Androidはセキュリティもガバガバだからな
ウイルス感染もAndroidだけで笑われてるよ
そもそも情報産業に従事する人間はAndroidは使用しない
653
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 11:34:26
ID:
知ってるか?
Androidのパスワードって意味ないぞ
情報照会されれば即開示するから個人情報が筒抜け
交通事故被害者が加害者と裁判になった時も被害者側の情報を即開示するレベルなんだぞw
Appleは誰が相手でも開示しない
FBI相手でも開示しないんだから
Android使用してるのは知的障害者
654
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 11:37:34
ID:
パソコン40万円
スマホ16万円
このぐらいが一般的な基準だな
655
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 11:42:20
ID:
>>646
バカでも使えるのは端末としては褒め言葉だろ
656
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 11:46:07
ID:
>>610
林檎が狂ってるからやで
それを異常と思うんやったらお前も異常なんやで
657
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 11:48:52
ID:
658
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 11:52:21
ID:
659
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 12:00:43
ID:
>>337
10年くらい前かな、
確かに東大本郷だと、
なんかの学生が利用する案内用ととか検索用に
自由に使えるiMacが置いてあったよ
大学職員が使う事務用じゃなくて、
オープンスペースに置いてあるヤツ
あんなの、東大じゃなくて、
例えば犯罪者が学生やってるだけの慶應とか大東大とかだと
置いた初日の夕方には強奪されてんだろ、って置き方
周りに誰もおらんし、通行人さえ少ない場所
660
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 12:32:24
ID:
661
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 12:32:48
ID:
>>646
世界の売り上げなのに日本女とか言ってる低能www
662
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 12:33:34
ID:
2019 スマホ売上ランキング
1.iphone XR
2.iphone 11
3.ガラクターa50
4.ガラクターa10
5.OPPO a5
6.iphone 8
7.ガラクターa20
8 iphone 11pro max
9. iphone 7
10.iphone XS max
663
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 12:34:33
ID:
2020 スマホ売上ランキング
1.iPhone 11
2.iPhone SE
3.iPhone 12
4.Galaxy A51 ← 40000
5.Galaxy A21s ← 10000
6.Galaxy A01 ← 10000
7.iPhone 12 Pro Max
8 Galaxy A11 ← 16000
9.Redmi Note 9 Pro
10.iPhone 12 mini
ずっとiphoneほうが圧倒的に人気は高い
オンボロイドで売れるのは決まって安物
途上国の貧乏人に安物売りつけてシェアだけ稼いでるのがオンボロイドの実態www
664
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 12:38:05
ID:
キッズ「絶対iPhone! iPhoneじゃないと死んじゃうよぉ! ギャオーン!」
でも大人になって収入を得ると逆にiPhoneを「卒業」
なぜなのか
665
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 12:38:51
ID:
iPadもってりゃ
iPhoneは型落ちの最安機種で充分だろ
666
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 12:40:43
ID:
アマで台湾スマホを定期的に買ってるけど全く不満が無いわ
昔と比べて故障も無くなったしスマホを10万も出してまで買うもんでも無いだろ
667
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 12:41:30
ID:
2021 スマホ売り上げランキング
1.iPhone 12
2.iPhone 12 Pro Max
3.iPhone 13
4.iPhone 12 Pro
5.iPhone 11
6.ガラクターA12 ← 30000
7.Redmi 9A ← 15000
8.iPhone SE2
9.iPhone 13 Pro Max
10. Redmi 9 ← 20000
全ての価格帯で人気が高く売れるiPhoneに対し
貧乏人向け機種しか売れないオンボロイド
この構図はずーっと変わってない
668
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 12:42:44
ID:
にもかかわらず、日本の臭いおっさんはなぜかiPhoneを目の敵にし
何故か若い女が買ってるとかいうレッテル張りで真実から目をそらし
しょーもない嘘をついて自分の精神を保とうとするっていうね
ほんまに哀れ
669
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 12:47:09
ID:
小さくて指紋認証の機種が好きなんだよ。顔認証は最近までマスクじゃダメだったし
670
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 12:48:07
ID:
>>667
これ地味にすごいことなんだよな。
めっちゃ利益率が良い
671
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 12:50:16
ID:
iPhoneは中古でも売れるから使い勝手いいやね
672
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 13:00:40
ID:
>>664
自分の金で買うか親に買ってもらうかの違いだろな
たかがスマホにブランドやら言ってるのはお子ちゃまのうちってこと
673
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 13:01:53
ID:
>>671
ガラスにバリバリひび入っててでカッコ悪いんだけど
674
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 13:03:00
ID:
>>668
レッテルも何も、統計がそう言ってるんだからしょうがない
675
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 13:04:46
ID:
>>672
物事つくと憑き物が落ちるんだな
なんだ、アンパンマンとかプリキュアとかと同じジャンルか
676
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 13:09:21
ID:
業界に詳しいはずのバーチャルコンシェルジュハルカでさえ、スマホ本体のレビューでは背面の色の事ばっかり言ってるから、まあそういうこと
女性客にとっては、雑貨屋におしゃれケースが並んでいないスマホはスマホと呼べないんだろうな
677
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 13:15:55
ID:
>>1
携帯ごとき、どうでもいい。電話と情報を少し見るだけの機械に何を騒いでるんだ?アホだろお前ら
678
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 13:16:32
ID:
>>675
共産主義みたいなもんだな
大人になってアップルって言ってるのは宗教入って洗脳されてて恥ずかしい部類
679
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 13:20:02
ID:
たけーよ
680
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 13:22:06
ID:
>>678
機器を全部Appleで固めるのは一つの最適解だと思うよ
俺はPower Macとかの頃に足抜けしたクチだから、危機感があってやらないけど
681
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 13:22:18
ID:
>>651
キチガイ乙
俺は『お前だって』と言われたから『俺は違う』とレスしただけ
話の流れが理解できない馬鹿か?
682
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 13:30:10
ID:
>>680
ないないw
世間一般がwindowsで動いてるのにAppleで統一って
仕事なんかの本当の必要に応じてならともかく、スマホやらタブレットとの連携如きで使えもしない教えてくれる人もいないのにMacを買ってる奴は本当のアホだよ
683
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 13:35:04
ID:
あと2年は11で耐えるしかないな
684
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 13:48:48
ID:
13一括1円やってるから機種変してこいよ
685
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 14:23:53
ID:
>>39
確かにそうかもだが
アップルの場合はアップルが各個別のiPhoneその他の端末にアクセス出来ちゃう
OSの操作まで乗っ取れる
個人端末の中身はアップルに筒抜け
バックドアが優秀なのもiPhone
Androidは流石に個別の端末内部までは弄れない
ちなiOSもAndroidも通信情報は筒抜けだけど
686
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 14:28:43
ID:
>>678
Macは使ってないけど
iPhoneとiPad Proで連携は楽だから便利だよ
でも冷静に考えると
WindowsともiCloud経由でやり取りできるし
連携って言ってもテキストのコピーとか画像位だから
ほんと冷静に考えると別にApple製品で揃えなくてもいいんじゃないのかな
って最近思うね
GB超えるデータはどっちみちiCloud経由だしw
687
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 14:55:04
ID:
やっぱiPhoneが無難かな
次はiPhoneにするわ
688
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 15:03:37
ID:
>>664
同級生がみんなiPhoneだから時代に乗り遅れてしまうギャー
大人になって自分で買うようになったらiPhoneは高すぎるって気づくんだろ
689
ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 15:35:40
ID:
>>658
馬鹿はおまえだよ
例えを書いてるだろう
Androidは情報照会で情報提供する
おまえは馬鹿だから意味分からないだろうが、Androidは警察や司法機関でなくても照会した時点で情報提供するんだぞ
Androidならラッキーと悪徳弁護士や司法書士や行政書士も照会してる
セキュリティも緩々だがウイルス対策も杜撰で、Androidはウイルスに感染しやすく情報産業の人間は使わない
おまえみたいな貧乏人でもApple購入しとけば安心出来るぞ