1
クロケット ★
2023/01/26(木) 17:16:27
ID:
英国に続き、ドイツと米国もウクライナに主力戦車を提供すると決めた。北大西洋条約機構(NATO)の「3大戦車」とも称される、
英「チャレンジャー2」、独「レオパルト2」、米「M1エイブラムス」の投入は戦局をどのように変えるのか。
戦車の性能は、「火力」「機動力」「防御力」の組み合わせで決まる。
3大戦車が搭載する120ミリ砲は、ロシア軍がウクライナに多数投入しているT72型戦車に大きな威力を発揮するとみられる。
平原地帯が広がる欧州では障害物が比較的少ないため、これらの車体も大きい。
重量は四十数トン程度の陸上自衛隊の戦車よりも重い50~60トンに達する。
戦車は、主に戦車や歩兵との戦闘を想定し、正面の装甲を最も厚くして防護力を高めている。
敵の戦車は正面よりも弱点といえる砲塔基部や側面、後部のエンジンルームを狙うといわれているが、
3大戦車は大型のエンジンを搭載して機動力に優れ、全般的な装甲防護力も向上している。
https://www.asahi.com/articles/ASR1V3HGZR1TUHBI00T.html
2
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:17:30
ID:
ロシアとしてはT-14で戦いたいだろうな
3
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:17:36
ID:
これどうなんの?
追い詰められたらプーチン核使うやろ
なんで使わない前提で各国どんどんウクに協力してんの?
4
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:17:47
ID:
日本からもチハたんを
5
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:18:22
ID:
既にWW3になっとるやん
6
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:18:46
ID:
教えて軍オタ
この三つは砲弾共有できるのけ
7
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:18:51
ID:
日本の10式も
あげろ
8
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:19:02
ID:
だんだんロシアすげーと思えてきた
9
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:19:14
ID:
あれ?K9自走砲は?
10
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:19:17
ID:
ドローンにも負けないの?
11
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:19:20
ID:
待ち伏せジャベリンしないのか
12
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:19:24
ID:
ジャベリンで粉砕されそう
13
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:19:30
ID:
イラクに売ったモンキーモデルの汚名を晴らせるじゃないか
よかったな
14
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:19:31
ID:
日本は老人とプリウスを送れ
15
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:19:32
ID:
T-14は?
16
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:19:38
ID:
ドリームマッチか
胸熱
17
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:19:52
ID:
これで負けたら恥ずかしいレベルだな
18
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:19:55
ID:
次鋒レオパルドンいきます!!
19
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:19:56
ID:
つかウクライナとロシア
それぞれ戦争やめる条件って具体的に何だ?
ウクライナは全土奪還と全額賠償とNATO入りか?
そんなもんロシアが飲むわけないやん
滅びるまでやるの?
各国のオツムのいい政治家様たちは何やってんの??
20
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:20:01
ID:
日本もレオパレス21を送るしかないな
21
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:20:09
ID:
チェチェンやジョージアみたいなクソ雑魚国家相手にイキリ散らすくらいで我慢しとけばよかったのにな
22
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:20:11
ID:
23
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:20:46
ID:
顔中埃まみれでも
士気高らかに
轟く我らの戦車
嵐の中を突き進む
24
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:20:49
ID:
この星の明日のためのスクランブルだ
守れ友を倒せ敵を
第三次スーパー世界大戦だ!
25
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:21:04
ID:
>>15
制裁で全く台数揃えられないから親衛隊しか使ってないぞ
26
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:21:06
ID:
西側ご自慢の戦車部隊はロシアのT-14大戦車部隊に殲滅されてチーンやろ
27
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:21:06
ID:
>>11
ウクライナが民家で待ち伏せしてたけど
ロシアが民家更地にしとる
28
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:21:06
ID:
29
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:21:17
ID:
戦車の見本市始まる
30
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:21:25
ID:
データリンクはNATO規格化されてるのか?
31
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:21:30
ID:
パンツがアホ~
32
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:21:41
ID:
>>19
飲むも何も、今後ロシアが浮上することはない
永遠に制裁国家として悪の道を進む
これぞ欧米が望んだ形
馬鹿なプーチンロシアの末路
33
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:21:41
ID:
T-14大戦車部隊に殲滅されて終了やろ
34
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:21:43
ID:
ゼレンスキー「はーい闇商人のみなさ~ん選り取りみどりw三台セットもありますよ~w」
35
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:21:54
ID:
ついに西側戦車がデカくて重いだけのハリボテとバレるのか
いや、シリアで既にバレてるけど周知という意味でね
実戦での経験値とフィードバックの量に差がありすぎてT-90Mに勝てる筈がない
36
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:21:56
ID:
日本の90式は何位くらいなん
37
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:22:12
ID:
>>19
賠償しないなら資源差し押さえとかされるな
前例は一次大戦後のドイツ
38
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:22:14
ID:
いじめ
39
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:22:20
ID:
>>3
多少の核戦争があったとしても、ロシアが滅亡すれば
シベリアのガスが人類のものになる
40
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:22:42
ID:
西側の幻想が崩れるだろうね
41
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:22:45
ID:
見本市だなw
ここは日本も出しておこう
42
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:22:48
ID:
90式はブリキ缶なので
43
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:22:51
ID:
>>26
2000台量産計画ぶち上げてたけど、何台完成しましたか…?
44
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:23:26
ID:
>>19
西側はウクライナ人見殺しにしてロシアの弱体化と
欧州の兵器市場の争奪戦やってるから利益追求の意味では頭がいい
でも人道? なにそれ状態
ゼレンスキーはウクライナ人にとって最悪の大統領
45
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:23:44
ID:
>>1
スレタイ
T-72をオチみたいに使うのやめろw
46
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:23:56
ID:
>>35
無傷のT-90Mを放置して逃げてるわけでして
47
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:24:08
ID:
いよいよ世界大戦だな
48
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:24:30
ID:
日本も10式提供しよう
実戦データ欲しいでしょ?
49
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:24:35
ID:
メ、メルカバを
50
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:24:39
ID:
メルカバ「?」
51
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:24:45
ID:
>>19
ロシアがそれ飲めばいいじゃん
それらはウクライナの自由なんだから
52
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:24:45
ID:
日本の戦車
太平洋戦争のときと変わらず
軽戦車やんけ
53
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:24:53
ID:
第二次大戦時のパンターorティーガー対T-34みたいな戦闘が見られるのかな
54
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:24:53
ID:
誰が動かすの?
自動車と違って操作が世界共通ってわけじゃないと思うんだが
55
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:25:02
ID:
そんな種類提供してウクライナ軍人が使いこなせるんか?
56
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:25:07
ID:
日本はだせて90だな10は無理よ
57
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:25:10
ID:
あの、ルクレール・・・
58
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:25:14
ID:
現代大戦略の時とあまり変わってなくね?
進化してないんかな
59
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:25:15
ID:
なんでこんなことになってんの?
もうお互い悪いにして争いはやめて欲しいわ
煽るゼレもノる欧州も頭おかしいわ
60
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:25:16
ID:
RPGの直撃何発まで耐えられるの?
戦車同士なら勝てても
塹壕にこもったロシアの使い捨て兵士に破壊されてそう
61
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:25:18
ID:
これで全く使い物にならなかったら高い金出して買った国から返品されるだろな
62
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:25:19
ID:
オマエら、10式なんていう超軽戦車(韓国にも負ける超軽量)しか
無いから入って無いな。
何で、超軽いのばかり造る。
M4シャーマンが大きな戦車に見えるのはオマエらだけだ。
63
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:25:25
ID:
まるで軍人将棋か大戦略のノリだな
64
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:25:25
ID:
>>44
人道どころの話じゃないよね
イギリスもドイツもエネルギー枯渇で
干上がってる
世界大戦に匹敵する困窮
戦車くらい出しますよ
65
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:25:36
ID:
操縦系統バラバラで混乱するんじゃないか?
乗員も一緒に送るわけじゃあるまいし・・まさかな?
66
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:25:39
ID:
>>38
いじめしてるつもりがいじめられるとか無様
67
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:25:44
ID:
>>3
ポストコロナは、除染と植民地経営がフロンティアだ。
68
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:26:01
ID:
69
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:26:10
ID:
>>55
大丈夫
ウクライナ語を話せないウクライナ兵が乗るから
70
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:26:13
ID:
>>54
レオパルド2についてはポーランドの物を使って訓練してるってさ
71
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:26:16
ID:
T-14は?www
72
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:26:18
ID:
>>3
ロシアに使える核兵器なんかあるわけないだろ
あるならとっくに使ってるわ
73
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:26:32
ID:
74
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:26:39
ID:
まともなエアコンがない10式を真冬のウクライナに投入するのは乗員が可哀想
75
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:26:40
ID:
ドイツ「戦車提供は3ヶ月後(それまでに戦争終わらせろ)」
プーチン「オッケー。3ヶ月後に核落とすわ」
76
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:26:54
ID:
フランス「あの…」
77
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:27:04
ID:
マニュアルもドイツ語、英語、アメリカ語が混在か
大変だな
78
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:27:08
ID:
79
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:27:12
ID:
ハチロクVSランエボ、インプ、GTRって感じ?
80
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:27:14
ID:
81
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:27:14
ID:
小学校のころ遊んだ大戦略から
主力戦車って全然かわってないんだな
アップデートはしてるだろうけど
82
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:27:16
ID:
70年ぶりの大規模な戦車戦か
是非はともかくワクワクする
83
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:27:20
ID:
>>59
一番おかしいのは今時侵略なんかしてるプーチンだろ
諦めて帰ればみんなハッピーだぜ?
84
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:27:33
ID:
あれだな
日本は正式には無理なんで名前変え米国経由で
90式によく似た戦車が戦場にいるという報告が上がる
85
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:27:41
ID:
核なんてソ連の遺物だぞ
政府や政権が違うのに核兵器がそのままソ連の時のように使えると思ったら大間違い
86
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:27:41
ID:
言っとくけど、観ただけでよくわかる。
オマエら陸上自衛隊の10式には、防御力がゼロ!
乗る方たちの人権無視!
世界中で文句言わないの、まあオマエらだけだわ。
ウクライナでさえ、いらない、いらない。
87
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:27:46
ID:
88
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:27:56
ID:
>>54
ポーランドで慣熟訓練と転科訓練してるのをご存知ない…?
そもそも今まで送られてきた西側兵器は全て教導付きだぞ
89
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:27:58
ID:
戦車版エリア88みたいになってきたな。
90
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:28:03
ID:
91
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:28:14
ID:
>>77
てめぇ・・・ヌー速で釣りとはいい度胸だな
92
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:28:23
ID:
ゴリアテいっぱいあった方が嬉しいです
93
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:28:28
ID:
>>74
-10度もそうそういかないから北海道のほうが寒いぞ
94
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:28:45
ID:
>>6
M1とレオパルト2は砲弾が共通だけど
チャレンジャー2は独自砲弾
95
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:28:46
ID:
日本の引きこもり戦車も実践経験積まして貰え
96
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:28:58
ID:
>>73
まあそんなもんだよねロシア軍に改修予算なんて無いんだから
ロシア兵器持ち上げマンはいつもロシアのハッタリスペックに騙されているな
97
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:29:02
ID:
武器屋が大儲け。
だから戦争が無くならないし、いつまで経っても終わらない。
98
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:29:02
ID:
日本は100式だっけ?
99
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:29:16
ID:
リアルがガルパンの世界に追いついてるな
100
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:29:19
ID:
欧米は対ロシアで本気だしてきたな
101
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:29:23
ID:
テスト
102
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:29:23
ID:
絶対にロシアに勝ち目ないやんけw
103
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:29:24
ID:
実験場か
104
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:29:27
ID:
馬鹿が戦車でやって来る
105
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:29:35
ID:
第三次世界大戦突入のカウントダウンだね
106
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:29:37
ID:
いまのあんたがいちばんみにくいぜ
107
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:29:54
ID:
ジャベリン最近話題にならんな
108
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:29:54
ID:
露介共を死滅させろ
109
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:30:06
ID:
>>73
T-72とT-80とT-90は違うし
記事ではT-90MとT-90が大差ないみたいに言うとるだけやん
110
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:30:06
ID:
ポーランドが我が国K2持ってるからレオパルト2いらないんだろ
111
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:30:06
ID:
>>73
その文面でなんでショボいっていえんの? おれには同等ですってしか読めないがw
112
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:30:09
ID:
大丈夫か?提供して?不安しかない
113
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:30:12
ID:
>>82
イヤイヤ提供に見せかけて
ドイツ、アメリカとイギリスも実戦での生のデータがほしくてたまらないのよ
観戦武官が大量にウクライナに入るはずよ~
114
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:30:15
ID:
俺の金色百式だしていい?
115
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:30:20
ID:
>>96
T-64の改良型のT-80の後継を開発出来なかった時点でもうね
やっぱりハルキウの兵器工廠が凄いわ
116
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:30:29
ID:
イラク戦争でフルボッコにされたポンコツ旧世代戦車をウクライナに高値で売りつけることに成功
117
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:30:42
ID:
>>19
世界統一政府の樹立にロシアが邪魔だからだぞ
118
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:30:44
ID:
日本も隠してないでガンダムを投入しようぜ
119
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:30:52
ID:
T14はまだ開発中だろう
今あるのはテスト車輌みたいなもの
120
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:30:52
ID:
日本も10式を
121
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:30:55
ID:
戦車の到着が早いか、ロシアの攻勢でゼレンスキーが国外脱出するのが早いか
122
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:30:58
ID:
123
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:31:09
ID:
日本はガンダムを提供しろよ
124
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:31:10
ID:
我が国のはしょうがないとして、
チャレンジャー2を入れてメルカバとルクレールを入れない、
となると紅茶についてお尋ねしなければなりません
125
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:31:10
ID:
10式バカにされるけど日本の市街戦ではやっぱり強いと思うぞ
大陸と違って平原なんて皆無だし
青森から鹿児島まで市街地が途切れず繋がってる国が特殊なんよ
126
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:31:16
ID:
ガーランド遠征軍(俺の脳内軍隊)
127
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:31:20
ID:
見本市
128
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:31:26
ID:
>>103
長らく実戦がなかったからね
実践データはどこの国も欲しいはず
129
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:31:30
ID:
フランスもルクレール出せよ
130
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:31:30
ID:
お前らはよリュック背負って言ってこい
131
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:31:33
ID:
132
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:31:38
ID:
>>105
ロシアが一発でも核を使えばそうなります
ただし、敵は多いですよ
また多国籍軍が出動しますね
133
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:31:50
ID:
敵ドローン(つまり航空機も)とミサイルを打ち落とせるようだから結構期待できるな
ジャベリンと併用でかなりの広範囲をカバーできそうだ
134
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:31:53
ID:
エイブラムスは専用のタンクローリーもセットで送るのかな
135
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:31:57
ID:
136
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:31:57
ID:
イスラエルのはもう入っているの?
137
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:32:08
ID:
戦車道が始まるんです?
138
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:32:30
ID:
139
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:32:36
ID:
昔と違って機関銃撃てればいいというものではない
ハイテク兵器が中心だから徴兵はない
徴兵しても使えないというのは嘘だったわけだなw
潜水艦乗りにしても、浸水から脱出・簡易修理まで全ての訓練をした後に乗せるのはそうだろうけど…
とりあえず持ち場をこなせればいい、ていどなら1週間もあれば誰でもできそう
140
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:32:41
ID:
ロシアは世界中に核ぶっ放して人類終わらせたら良いじゃん
これなら負けでは無いんだから
馬鹿なの?
141
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:32:44
ID:
>>111
ビックリ箱なのは変わらないからT-14の配備を急いでたわけでして
142
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:32:57
ID:
143
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:32:58
ID:
ここにきて久しぶりにおもしろくなってきた感じがする
144
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:33:09
ID:
めっちゃ説明書分厚いやん
145
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:33:16
ID:
NHKでガルパンTV版と劇場版一作目やれ
146
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:33:20
ID:
>>39
その場合、今後100年ロシアに立ち入りできないと思うが
147
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:33:22
ID:
10式はウクライナ人の体系に合わないだろ
日本が戦車を独自開発してるのは日本人の体格にあった車両を作らないといけないってこともあるっぽいし
148
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:33:24
ID:
しかし戦車か
いよいよ奪還に向けて問答無用の
強硬突入するってフェーズに入ったな
FH70増産して供与してお茶を濁すかと思いきや
チマチマ砲撃戦で削るよりリスクをとるとはな
欧米もロシアのやりように怒りがボルテージに達したということか
149
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:33:27
ID:
150
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:33:33
ID:
151
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:33:50
ID:
制空権はどうなってんの?
152
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:33:53
ID:
これガンダムに例えるとどのくらいの戦力差なの?
153
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:33:53
ID:
ウクライナ軍がちゃんと使えるんかいな
154
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:33:57
ID:
>>88
現在訓練中のことは知らない
NHKのニュースで
供与されるかどうかと「訓練に1年くらいかかる」しか見た覚えはない
155
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:34:02
ID:
第二次世界大戦以降初めてレベルの戦車戦になりそう
156
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:34:09
ID:
戦車乗ってれば核も大丈夫だろ
157
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:34:26
ID:
もう代理戦争を隠す気無くなったな
ロシアは馬鹿だったが、これは嵌められたってキレても仕方ないね
158
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:34:30
ID:
10式日本で使うことしか考えてないからな
ウクライナでは使いにくいだろう
それでも実戦データほしくない?
159
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:34:37
ID:
結局陸戦は主力戦車必要なんだな
160
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:34:43
ID:
うぉー、戦うところ見てー
161
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:34:52
ID:
ロシアはまともな航空戦力が残ってないの?
ガチ戦車戦?
長距離ミサイルを大量支援し、補給路、弾薬庫、ミサイル発射基地全部ぶち壊せば、ウクライナ内のロシア部隊を国外に追い落とせる気がする
でもそうするとロシアは核を使うか
162
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:35:03
ID:
>>44
ゼレンスキーもウクライナに攻め込んできたプーチンには負けるだろ
163
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:35:08
ID:
10より対空砲搭載か対戦車砲搭載型のランクルのが有難がられそう
164
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:35:09
ID:
ガンダムよりスコープドッグだろ
165
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:35:26
ID:
大戦車決戦が起こる可能性は?
166
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:35:37
ID:
日本もレオパルドン提供してやれよ
どんな敵も一撃やで
167
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:35:38
ID:
>>150
飛んで来ようが
世界の主要都市や穀倉地帯やらをぶっ飛ばせば
人類壊滅、自分も壊滅、これなら負けでは無い
自分の余命から考えたらこれが一番合理的じゃないの
168
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:35:42
ID:
誰かドラゴンクエストに例えて
169
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:35:43
ID:
>>149
そういう改修型は出さない
スクラップ間近で惜しくない奴
チャレンジャー2は最初からスクラップだけど
170
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:35:44
ID:
日本は?プリウス?
171
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:35:48
ID:
でさぁ……い つ お わ る の ?
172
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:35:56
ID:
>>138
そうなんだけど、プーチンが抑え込んでるもっと過激なロシア至上主義者たちは暴発しないの?
173
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:36:02
ID:
>>102
そのなかでは、意外とロシア戦車が軽量なほう。
いまどきは、まあ米独らNATO軍は重戦車でふつうで、
1500馬力ほどの強力エンジンを搭載し
時速80kmの猛スピードで荒れ地を突っ走る。
防御装甲が厚いので、至近距離からの戦車砲でなければ
破壊されない。
日本の10式だなんて、見えるかぎりの超遠距離から撃っても
簡単に破壊されるなあ。
174
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:36:04
ID:
韓国も戦車提供したのに全く話題にされてなくて草
175
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:36:08
ID:
レオパルドw
韓国の黒豹戦車のパクリかw
176
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:36:08
ID:
>>157
どっちかというとロシアのほうがウクライナ人のこと考えてて
米英は双方死ねって態度やね
177
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:36:12
ID:
戦闘機の供与、ポーランドあたりの直接参戦も時間の問題だよね
178
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:36:12
ID:
>>161
ジャベリンとか防空システムによってハエのように落とされまくってるよ(^ω^)
179
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:36:17
ID:
>>125
攻撃力は並みだけどチハみたいに
やわらか戦車みたいなイメージ
本当に強いのかって疑問感じるわ
デフレで装甲ケチってそう
180
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:36:25
ID:
日本製ヒトマル早よ
181
ひらめん
2023/01/26(木) 17:36:26
ID:
>>1
これもう
スーパー大戦略のNATO対ソビエト連邦だろwww(´・・ω` つ )
182
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:36:26
ID:
生中継すれば相当視聴率取れるのに
183
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:36:28
ID:
ミリオタいたら教えてくれ
これは強さにどれだけの差があるんだ?
戦局がかなり変わるほどの強さの戦車なの?
184
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:36:30
ID:
>>164
ガンダム開発するんならある程度の増税は受け入れる
185
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:36:30
ID:
ろくに制空できずに戦車投入して壊しそう
要人乗せたヘリを幼稚園に落とす連中やからなぁ
186
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:36:34
ID:
187
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:36:51
ID:
T72とか格下だな
敵じゃないだろ
188
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:36:51
ID:
>>151
占領地はロシアがとってるんじゃね?
ウクライナは移動可能な対空装備で戦車を守るのかな…
189
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:36:56
ID:
やわらか戦車の心はひとつ
190
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:36:57
ID:
合従軍
191
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:36:59
ID:
>>178
ヘリが意外に使えなくてびっくりだ
性能の良いドローンがこれからたくさん出てきそう
192
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:37:03
ID:
74式戦車ならあげたら?
あれソ連戦車を真似た戦車だし
193
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:37:05
ID:
>>161
無いというか飛行場から飛び立った瞬間に補足されるからウクライナ領外から対地ミサイル撃って逃げての繰り返し
194
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:37:08
ID:
ロシアがもし北海道に攻めてきたら洗車が必要になるの?
195
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:37:15
ID:
>>162
ヌーランドとかハイブリッド戦の話になっちゃうよ
いままさにハンター・バイデンが問題になってるし
196
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:37:23
ID:
ガンダムで例えてくれ
197
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:37:33
ID:
我が軍もロシアに90式戦車10式戦車を提供しようぜ
198
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:37:34
ID:
>>161
航空戦全然無いのは意外だったよな
今回の戦争で本当に不要認定されたのは戦闘機かもな
199
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:37:41
ID:
>>176
スラブ人はマジで双方はめられた
アジアは気をつけないとなあ
200
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:37:51
ID:
>>184
それでガンタンクをお出しされたらどうするのさ
201
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:37:53
ID:
日本も90式送れ
戦後のロシア分割に乗り遅れてる
202
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:37:54
ID:
これはもはや世界大戦
203
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:37:57
ID:
戦車ヲタの人、どの国のどの戦車が強いのかランキング形式で教えて
204
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:38:08
ID:
T-72ってすっかりやられ役だな
見た目かっこいいから好きなんだけど
205
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:38:16
ID:
ロシアが負けたら
ロシア全体を人狩り特区にしよう
金さえ払えばマンハントし放題
世界的な観光になる
206
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:38:19
ID:
ルクレールは
207
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:38:23
ID:
>>152
T-72はザク2
チャレンジャー2がガンキャノン、
エイブラムスとレオ2はパワードジム辺りか
208
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:38:27
ID:
>>179
デフレどころかお高いだろ?
間違ってもケチってはいない
209
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:38:34
ID:
>>193
ロシアの対地ミサイルはあと何発残っているんだろ
中国から他国経由して電子部品入れているらしいから、中国をテロ支援国家認定して経済制裁しないと終わらないと思う
210
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:38:47
ID:
1番株を下げたのが戦闘ヘリと聞いた
211
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:38:52
ID:
ロシア軍も装備をどうにかしようにも
内部でポッケに金要れてトンズラされてばっかりじゃ
どうにもならんだろうな、兵器開発頑張ったって
横流しではねぇ
212
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:38:55
ID:
>>174
ポーランドがウクライナに提供した自走砲は
車体が韓国製で、砲塔がポーランド
なかなか活躍しているそうだよ
でもロシアの自爆ドローンにやられている
動画もある
213
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:38:56
ID:
214
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:39:11
ID:
前線投入はむりやろ キエフ防衛線じゃねえかな使うとこ
215
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:39:12
ID:
>>166
マンモスマンがロシア出身だから逆に一撃というか瞬殺されるとどっかのスレで見た
216
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:39:18
ID:
>>205
中共が世界の覇権を握っていたらそういう事が可能になる世界だったかもしれない
217
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:39:21
ID:
戦車戦とかやるわけねーじゃん
今度はロシア側が防衛戦だ
有利な防御陣地からボコるターン
218
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:39:21
ID:
戦車オールスター軍 VS ロシアか
これはロシア負けますわ
219
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:39:22
ID:
>>146
モスクワ周辺に住んでた元ロシア人に掘らせたらいいじゃん
220
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:39:25
ID:
つか、何キロ先の戦車を主砲で撃ちぬくつもりなんだろうか…
わずかな性能差で一方的になりそう。
221
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:39:25
ID:
222
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:39:32
ID:
>>183
米M1A2エイブラムズ、劣化ウラン弾での戦闘に特化。
劣化ウラン弾をふつうに使用し、一発の戦車砲弾発射だけで
三台の敵戦車は吹っ飛ばす。
223
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:39:39
ID:
>>198
プーチンくん宣戦布告?の時点で
あくまでウクライナの非武装化と非ナチ化が目的だし
アメリカみたいな極悪非道な爆撃とかはしませ~ん
って言ってたので一種の封じ手なんじゃないか
224
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:39:42
ID:
225
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:39:45
ID:
ドイツは相変わらずネコ科大好きなんだな
226
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:39:46
ID:
>>198
ステルスも対空網の隙間をアクティブジャミングガンガン効かせて航路を毎回変えて飛んで初めて効果がある
米軍でも航路変更サボってたら普通に対空ミサイルで落とされるのが現代戦
227
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:40:33
ID:
>>215
あいつアラスカ出身じゃなかった?
ウォーズマンがソ連だし
228
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:40:39
ID:
>>183
知らん
中東じゃ普通にIEDやRPG7使われてゲリラに履帯切られたり撃破されてる
無敵の兵器なんかないよ
死ぬときは死ぬ
戦争なんてそんなもんだ
229
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:40:42
ID:
>>209
全然無いんじゃない?
ゴミみたいな弾頭重量のS300を対地攻撃に転用してるし
230
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:40:49
ID:
>>198
戦艦と戦闘機、ヘリは微妙になってきた
長距離高速高性能ミサイルとドローン、他国のミサイルを撃ち落とすレーザーシステムがたくさん有ったら、粘れそうだね
231
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:40:55
ID:
日本は退役させてる74式贈らんのけ
232
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:40:57
ID:
>>214
ごちゃ混ぜしても使いにくいしな
数後少ないエイブラムスとチャレンジャーをキエフ防衛で数が多いレオパレスが前線だろうね
233
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:41:02
ID:
プーチン負けるくらいなら世界を道連れに核使うだろ
いやあ、まさか核で死ぬとは思いませんでしたわ
234
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:41:04
ID:
>>203
S レオパルト2 チャレンジャー
A エイブラムス
B T-90
C T-72 T-80
235
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:41:19
ID:
ロシアへも投入しろ、同盟国www
236
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:41:23
ID:
Sタンクとメルカバはよ
237
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:41:27
ID:
>>204
マジでそれ
ザクに例えられるわけだわ
T-14とやらがゲルググか
238
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:41:30
ID:
エイブラムスって米軍ですら捕球に悲鳴あげた燃費の悪さなんだろ?
いくら強くても使えるのか?
239
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:41:33
ID:
>>210
ロシアの対戦車ヘリ駄目なのかな。あんまり活躍してるように思えないけど
240
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:41:58
ID:
日本のキューマルはよ?
自動装填で3人で大丈夫だぞ
エアコン無くても寒い地方だから
丁度良いだろ
241
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:41:58
ID:
中国の99式とかイスラエルのメルカバも出てこい。
242
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:42:00
ID:
>>223
初期に虎の子のSu-35を普通に落とされたからビビってるだけなんだよなあ
243
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:42:00
ID:
>>113
エイブラムスやチャレンジャー2は既に湾岸戦争やイラク戦争で散々T-72系列の戦車とはやり合ってるだろ
直接対決ならT-72やT-80に勝ち目無いわ
244
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:42:13
ID:
エイブラムス→63トン
T-72→45トン
20トンも差があるとな、機動力に差が出てくるのよ
で、問題は"戦場"
畑や湿地じゃ圧倒的にT-42のほうが機動性が高い
これはしかたがないよね
アメリカは乾燥 ロシアは湿地
これをベースに開発してるから
エイブラムスだと集落に掛かってる橋も簡単には渡れない
245
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:42:31
ID:
>>229
最近中国から他国を経由して部品いれているのが分かった
中ロセットで絞めないと駄目みたい
時間かかるな
246
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:42:43
ID:
>>7
現実的にするとしたら古くなった90式譲渡する方が良い
247
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:42:54
ID:
K2も仲間に入れるニダ
248
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:42:55
ID:
>>200
コックピットのとこ狙われて終わりそう…
249
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:43:03
ID:
>>238
使えなくてもいいんじゃね?
ドイツが自分だけ戦車出すのイヤダ!ってゴネたから
アメリカも一緒に出すことにしただけでしょ。
250
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:43:11
ID:
>>238
ウクライナ側は内線戦略取れるからね、ハリコフ維持してる方が勝つのは独ソ戦から変わらないよ
251
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:43:13
ID:
>>32
結構、このルートしか無い事を
ロシア側が認識していなかったのが不思議なんだよなあ
クリミア半島奪取で勘違いって言っても国中の行政機関が
全部判断誤ったか、思考停止したか?のレベルだからな
252
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:43:22
ID:
253
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:43:31
ID:
>>1
日本の理工系はこれらに匹敵する戦車を
これらと同等以下のコストで作れるの?
254
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:43:38
ID:
255
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:43:44
ID:
戦車って燃料結構食うんだろ?
補給も大変だな
256
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:44:02
ID:
ロ兵はスプーンで落とし穴掘ってる最中だろうな
戦車は落とし穴で終了だから拠点周りは数mの溝あちこちに作るはず
257
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:44:02
ID:
もうこれ湾岸戦争だろ
258
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:44:11
ID:
ゲームか
259
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:44:17
ID:
正直イヴァン雷帝の頃からロシアは過大評価
ピョートルとエカテリーナは名君だと思うがナポレオン戦争も独ソ戦もモンゴル系貴族と赤軍粛清生き残りで当たりを引いただけ
そして外交関係の運が良かった
ここまで外交関係悪化させたことは史上初じゃ無いか
260
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:44:21
ID:
キエフ ドニプロペトロフスク ミコライフ ヴィニツィア オデッサで爆発
助けてエイブラムス~ レオパルド~ チャレンジャ~
261
ひらめん
2023/01/26(木) 17:44:29
ID:
>>244
そこで軽量な10式戦車ですよwww(´・・ω` つ )
262
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:44:34
ID:
>>167
本当にその通り
あるなら使うだろうな
躊躇なんかしないわ
263
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:44:56
ID:
エイブラムスとチャレンジャーは数が揃わないから防衛向けでキエフにお留守番
レオパルトは前線に出すだろうけど対戦車ミサイルで相当数破壊されるだろうな
株下げてた攻撃ヘリにもやられるかもしれん
264
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:44:57
ID:
>>1
イスラエルのメルカバも出そろえば「現代大戦略」
T-64、T-72やT-80との戦いか
265
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:44:59
ID:
ドイツの頭は供与を決めたが、ドイツ国民はカンカンだぞ
266
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:45:05
ID:
267
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:45:11
ID:
>>230
映画見すぎたせいでヘリはすぐ落とさるという偏見ができてしまった…
268
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:45:13
ID:
リアル大戦略
269
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:45:20
ID:
>>251
首都直撃の斬首作戦が成功してれば違ったかもね、まあ現実は失敗して戦略予備が払底するという不様な状態だけど
270
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:45:29
ID:
訓練に時間かからんのかね?
271
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:45:31
ID:
272
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:45:34
ID:
ロシアが放置しウクライナにとられた戦車がたくさん有るらしい
燃料切れで動かなくなったのだろうか
敵に渡す前に壊さなくて良かったのだろうか
273
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:45:34
ID:
>>247
K2はNATOでレオパルド2の次に多くなるだろうな
274
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:45:36
ID:
>>253
間違えた
日本学術会議が許さないから無理
275
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:45:46
ID:
276
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:45:51
ID:
>>251
トランプや安倍がプーチン寄りだったからな
ロシアの水面下の工作が実ってたってことだろう
さくっとひっくり返るのが貧乏国の工作の限界ってところか
277
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:45:52
ID:
でもこれスポーツじゃないから
個別の性能比較しても意味ないんだよな
実際に第二次世界大戦の零戦やタイガー戦車の個別性能は高くても
量産化した性能低い敵兵器にやられてるから
戦争って酷いんだし
278
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:45:56
ID:
279
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:46:11
ID:
>>251
まあまだ大丈夫だろwwってポーランド攻め込んで墓穴掘ったヒトラーと同じ末路だろうな・・・
280
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:46:12
ID:
核弾頭は無い可能性が高い
イルクーツクの地下核実験失敗という噂も流れてたし
281
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:46:12
ID:
282
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:46:13
ID:
283
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:46:43
ID:
284
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:46:51
ID:
>>239
スティンガーとかの携行対空ミサイルの餌食になってる
285
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:46:58
ID:
286
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:47:06
ID:
>>251
都合の悪い情報はプーチンに上げないからだろ
上げたら左遷か粛清が待っている
287
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:47:08
ID:
>>272
というか現時点でウクライナへ一番兵器供給してるのは前線で逃げ出すロシア兵くんだからね
なんとNATOよりも戦車や車両供給してるから
288
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:47:08
ID:
やっぱ大陸だと戦車なんだな
289
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:47:08
ID:
290
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:47:12
ID:
>>267
ウクライナ関係のつべで、ロシアのヘリが落ちるところを見た
人が乗っているのに
早く戦争終わって欲しい
291
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:47:16
ID:
多種類の戦車揃えてもややこしいだけ。ウクライナの指揮官はよほど有能なんだろうねw
292
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:47:20
ID:
世界大戦かよ
293
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:47:22
ID:
>>255
タービンエンジンは特にね
それがロシアなら T-80 アメリカならエイブラムズ
ロシアは T-90でディーゼルに戻した
アメリカはAPU搭載で発電
294
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:47:27
ID:
295
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:47:30
ID:
296
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:47:59
ID:
ロシアよ、質より量の恐怖をもう一度ドイツに思い知らせてやれ 頑張れよw
297
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:48:04
ID:
こんなワンピースとかガンダムみたいな世界になってちょっと戸惑ってるのは自分だけではないはず
298
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:48:09
ID:
>>261
10式(と言うか日本の戦車)はウクライナに持って行ったら2~3日で足回りのハイドロ系が壊れて動かなくなると思うぞ、割とマジで
日本の戦車は自衛隊以外使いこなせない
299
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:48:13
ID:
>>287
ロシアは兵士教育が駄目だね
スマホも使って狙われるし
300
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:48:20
ID:
>>295
自分たちが戦争に行かされる危機を感じている。
301
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:48:32
ID:
>>69
二昔前なら義勇軍って奴だな
唄えるアンセムはドイツとか連合王国
302
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:48:37
ID:
>>183
独レパードII、巨大な重戦車に超強力エンジン。
有名過ぎる独タイガー重戦車の後継。
荒れ地を高速80kmで走り、
敵主力を大きく迂回して
敵後方の補給基地を叩く
ドイツ得意の電撃作戦。
また、タイガーと同じく防御装甲の厚い重戦車。
戦車戦になって向き合って、独レパードIIの前面装甲を
戦車砲で破壊出来ない。英チャレンジャーのほうは
レパードIIが来たのでもう撤退したよとか言っていた。
二次世界大戦時の独重戦車タイガーに対する恐怖心は残っている。
303
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:48:40
ID:
日本は100式でも
304
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:48:57
ID:
305
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:49:01
ID:
神戦車に歯向かうとは!
306
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:49:07
ID:
90式はブリキ缶だもんな
307
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:49:09
ID:
>>300
まあ個人主義の強いヨーロッパだとそういう感覚が湧くのもしゃーないか。若いやつは国家とか民族とかにこだわり無いし
308
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:49:15
ID:
欧州危機だな
ロシアも核で対抗するしかないだろ
309
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:49:20
ID:
>>277
勘違いしてる人多いが零戦は特に性能高くない
その上スペックシートに出ない部分が酷い
格下で旧式の中国相手に無双してただけ
310
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:49:20
ID:
ガチの本気でロシアが核弾頭を使おうとしてたのが10月
しかしどうもマジで使用出来そうな核弾頭はゼロだったらしい
だから核弾頭を使えるようにするために
必死でなんかやってるところだよ今は
多分爆縮が上手くいけば使えるようになる
ただ原爆しか使えなさそうだけど
311
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:49:21
ID:
誰が操縦すんだよ
312
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:49:34
ID:
日本が10式でZチーム側に参戦して圧倒的大勝利を収める予定。
313
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:49:39
ID:
314
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:49:42
ID:
ドサクサでS戦車も投入しちゃえよ
315
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:49:47
ID:
日本も傭兵がいずれ必要になるのでは…
316
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:49:47
ID:
>>80
下手するとサイコザクだからな
ザクの皮を纏ったモンスター
317
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:49:48
ID:
>>291
出来れば300両全部をレオ2が要望だろ。
チャレンジャー2 14両は首都防衛的なお飾り
m-1も燃費悪いから前線で使いたくはないよな。
318
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:49:49
ID:
生きてるうちに核戦争が見れるとはな
長生きはしてみるもんじゃわい
319
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:49:50
ID:
大戦略やりたくなった
320
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:49:53
ID:
戦車世界一決定戦か
胸が熱くなるな
321
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:49:53
ID:
日本の生み出した空母機動部隊は出る幕無しか
ランドパワー同士の戦いに近いからな
322
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:49:54
ID:
厚い皮膚より速い足
323
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:50:02
ID:
なんでウクライナが戦車にやられてるの?
横流ししすぎてジャベリンくれなくなったんか?
324
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:50:08
ID:
チャレンジャー2の14輌を教導用で使うっていうけど
それで習熟しても言うほどレオパルド2の操作できるようになるんか?
違う国の戦車なのにそんなにクリソツなの?
325
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:50:45
ID:
>>183
エイブラムスのwikiにあるけど
ドロにはまって動けなくなったエイブラムスにT-72が3両襲ってきて
至近距離からT-72の直撃弾受けても装甲がちょっとへこんだくらいで済んで、反撃して余裕で全滅させた
動けなくなったエイブラムスは敵に鹵獲されないように味方のエイブラムスが攻撃したけど、まるで壊せなくて
結局持ち帰って修理して戦線に復帰したとか
単体ですらこれくらい差がある。
326
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:50:46
ID:
戦車揃うの2、3か月かかるんだろ?
4月に頂上決戦ってところか
めくら撃ちしかできないロシアがどれだけ頑張れるのか見もの
327
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:50:50
ID:
>>307
現在はパヨク政権。ナショナリストは他国の紛争にかかわらないのが大原則。
328
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:50:50
ID:
核戦争にまで発展させるつもりかよ
329
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:50:56
ID:
戦車なんて空から狙えば終わりやんw
ロシアが戦車戦すると思うか?
能力の劣る戦車をわざわざ出してボロ負けとか、素人が指揮を執っても
やらないわwww
330
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:51:03
ID:
白く塗るのかな
331
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:51:09
ID:
戦車好き喜ぶ
332
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:51:16
ID:
モントゴメリー将軍「これだけの戦車が揃えばウクライナを開放するマーケットガーデン作戦を実行できる」
333
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:51:17
ID:
334
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:51:24
ID:
戦車だけ送ってもなー
湾岸戦争でM1が無敵だったのは制空権をフルに使っての事だったし
335
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:51:28
ID:
>>318
本来なら核がすぐロシアが使えない今
イラクのように世界中の軍隊で
ロシア国内を蹂躙した方がいいんだけどな
336
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:51:28
ID:
>>1
おいおいおい
整備士シぬわwww
アストナージ連れてこい
337
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:51:30
ID:
338
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:51:45
ID:
メルカバと90式とルクレールも出しとけば戦車道大会になるな
339
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:51:48
ID:
あのなぁ
三大戦車は去年の5ch総会で↓に決まっただろ
ゲパルト
74式
メルカバ
ちなみに三大戦闘機は
F-4
F-14
Su-27
これらを輸入展示するなら増税を受け入れる
340
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:51:49
ID:
>>327
それだと若いやつがナショナリストみたいじゃん、おかしくね
341
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:51:58
ID:
>>82
「ルーデルの亡霊」A-10が参戦しないと真の戦車戦とは言えない
342
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:52:08
ID:
343
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:52:09
ID:
戦車ってプロならどんな車種でも運転できて使いこなせるん?
344
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:52:14
ID:
戦車や装甲車などがバカバカ壊される戦場では、人間なんてもろくてすぐ死んでしまう
今後の戦車部隊激突思うと胸が痛くなるわ
プーチンの馬鹿め
345
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:52:18
ID:
何でなん、キンペー…。プーチンを助けてあげて
346
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:52:21
ID:
>>310
本当に使えそうになったらアメが先手を打って潰すだろう
西側に行かないと生き残れないと理解してるプーチンの側近がタイミングを教えてくれる
347
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:52:23
ID:
348
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:52:25
ID:
>>3
核を使うということは
国際社会における
ロシアの死を意味する
あらゆる分野で排除されるのは
分かっているから使えない
349
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:52:31
ID:
>>306
あれはいざ実戦となれば増加装甲をつける
という前提だったと思います
じっさい乗って砲塔側面なんかの装甲厚を
両手つかって感覚みましたけど まあその
350
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:52:42
ID:
>>1
ゼレンスキーは笑いが止まらないんだろうけど、ウクライナはこれ操縦出来るの?
戦局変えられる魔法のアイテムになるの?
351
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:52:49
ID:
352
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:52:50
ID:
湾岸戦争やイラク戦争時の輸出型モンキーT-72と
ロシア軍のT-72B3とは全く別物
353
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:52:54
ID:
354
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:53:01
ID:
>>64
ドイツはロシアのガス諦めてないから戦車出したくなかった
355
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:53:04
ID:
シュトルムティーガー「3大に入っていない?」
356
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:53:08
ID:
>>318
202xの世界が本当やってくるとは思わなかったよ
357
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:53:09
ID:
>>324
せんしゃのしくみ!みたいな次元でしか使えんよな。
あとは教導団+近衛部隊的に首都なり
ヘルソンなりに張り付かせるくらいじゃないかと?
358
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:53:32
ID:
359
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:53:49
ID:
西側戦車連合vsロシア戦闘ヘリか
Abemaで生中継してほしいな
360
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:53:58
ID:
基本的に戦車というのは
撃破されないための兵装であって
それに砲を搭載したのが戦車
つまり搭乗員の生命を守れるのが戦車としての性能基準
361
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:53:59
ID:
>>347
若いやつが?年寄りが右傾化なら聞くけど
362
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:54:11
ID:
核弾頭を使えない今
選挙制度も機能してないアサド政権やフセイン政権と同じなんだから世界中の軍隊で問答無用で蹂躙すべきなんだけどな
戦車送ってる場合じゃないって
363
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:54:19
ID:
>>233
そろそろはたこうと思ってたのに残念だわ
364
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:54:22
ID:
現代戦車版ガールズパンツァー
365
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:54:26
ID:
ジャベリンはアンチユニット
エイジオブエンパイアで言うところの槍兵だから
攻める側に回るなら主力の騎兵である戦車が必要
366
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:54:27
ID:
367
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:54:43
ID:
368
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:54:44
ID:
ロシアにはジャベリン的なものはないのか?
369
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:54:54
ID:
ヒトマルは?ヒトマル
370
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:55:03
ID:
371
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:55:04
ID:
性能テストか
372
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:55:09
ID:
あんまりドローン攻撃の話を聞かなくなったな
妨害電波に弱いのかな?
対策されたら終わり?
373
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:55:10
ID:
>>251
欧州なんて産業空洞の抜け殻国家で金融でなんとか先進国ヅラしてるだけだろ そんなとこに経済制裁されてもしてる方がきついでしょ
2年目となると我慢できなくなった国民が暴動始めるのは欧州が先だろ そしたらロシアは国境線延長させて傍観してるだけで勝手に終わる
374
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:55:34
ID:
>>220
戦車の主砲よりも追撃砲やロケット砲の射程のほうが遥かに長いのだから
ステルス性の低い戦車は射程内に入れば的にされるだけ
375
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:55:35
ID:
>>359
ヘリは落とされるから飛ばしてないらしいぞ
376
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:55:46
ID:
>>356
ウクライナ、ハリコフで90式がブリキ缶になるのは既に過去の2016年だしな
377
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:55:49
ID:
イスラエルは無理かな
微妙なところか
378
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:55:50
ID:
>>343
動かす程度なら大丈夫だけど
兵器を使いこなすにはマニュアル読まないといけないはず
379
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:55:58
ID:
ドイツはこういう時社民政権なのが運が無いんだよな
何故か英仏はこういう時は保守政権
380
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:56:01
ID:
>>364
胸熱だよな
しかもこれは単なる第一段やからな
381
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:56:10
ID:
382
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:56:13
ID:
自衛隊の戦車は?
383
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:56:13
ID:
兵隊は戦車に弱く
戦車はヘリに弱く
ヘリは戦闘機に弱い
384
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:56:16
ID:
385
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:56:27
ID:
386
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:56:32
ID:
面白いな巡り巡って今になってみても日本の戦車が現在現時点では通用しないってのは
やっぱり根のところで変わってないんだろうな
案外ヽ(´ー`)ノ突撃も社会合理と名が変わってやらかす可能性高い
社会合理突撃をこれより敢行する!とか言って
387
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:56:40
ID:
アメリカからしたら中露叩くためなら核兵器を使うだろうな
388
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:56:41
ID:
日本にはセンチュリー21があるから
389
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:56:43
ID:
390
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:56:50
ID:
こんなにバラバラでいいものなのか
整備とか考えてないの
391
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:56:56
ID:
そして雪解けのラスプティッアの
季節である
392
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:57:03
ID:
>>372
攻撃ドローンといってもドローンにミサイルを積んでるだけなので
直接追撃砲やミサイルを撃ちまくってる局面では不要。コストがかるだけ
393
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:57:06
ID:
陸繋がりの戦争は
戦車が主兵器に成るんだね
日本への場合は上陸は
簡単じゃないし
艦船からと、地上ミサイル、
空中戦になるのかな...
394
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:57:10
ID:
395
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:57:15
ID:
396
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:57:22
ID:
>>373
第二次大戦中の日本でも同様のことを言っていたバカは大勢いたなw
397
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:57:40
ID:
>311
これから訓練するらしい
398
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:57:43
ID:
韓国のK2もこのレベルに達していると聞く
399
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:57:46
ID:
岸田「ガンタンク発進!」
400
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:57:49
ID:
ロシアガクブルだなw
戦車が届く前に攻勢仕掛けてきそう
401
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:58:04
ID:
402
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:58:10
ID:
403
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:58:26
ID:
すぐ戦闘になったら形だけの傭兵ってわかるよ
予想では梅雨頃に運用して戦闘だろうね
404
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:58:27
ID:
>>387
米軍は「自国への核弾頭着弾」を一定数は覚悟している感じがする
その代わりロシアに割当数の核弾頭を効率良く打ち込む計画
残った分は中国に向ける
405
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:58:30
ID:
>>389
あ悪い
80年代の社共連立も知ってるからそれに較べればね
406
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:58:51
ID:
>>360
領土奪還用だから戦車でガンガン戦うというより単に盾がわりだね
407
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:59:08
ID:
ジャップランドも千羽鶴贈ってやれよw
408
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:59:10
ID:
日本も90を出せ
レオパルトの中に紛れ込ませば多分バレない
409
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:59:24
ID:
これに共同開発の榴弾砲戦車も続々投入
ロシア退役将校の予想当たっとるな
410
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:59:31
ID:
奴らは蒼い鬼火と共にやってくる
411
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:59:33
ID:
>>398
ポーランドは供出するレオパルト2の代わりにK2補充する予定なので
NATO加盟国に主力戦車扱いされる程度には評価受けてるからね
412
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:59:35
ID:
>>231
第2世代だけど陣地防衛用とか側方支援くらいには使えそうだな
ロシアも主力は第2世代のT-64だし
413
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:59:38
ID:
エイブラムスってEUに常駐してたの?
本国から送るの?
414
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:59:47
ID:
415
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 17:59:58
ID:
結果は見えてるけど結果が気になる~
特にT-90Mプラルィヴとの正面衝突
416
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:00:15
ID:
供与されるのは3ヶ月後だろ
もうすぐロシアの総攻撃が始まるのに間に合わないじゃん
やってる感の為だけだろうこれ
417
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:00:20
ID:
>>371
チタデル作戦、クルスク戦車戦の再現ですからなあ
大平原で、まったく戦車の装甲と弾薬の勝負
418
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:00:27
ID:
>>393
現状戦車は主兵器にはなっていないわけだが
現在のメインは追撃砲とロケット砲
419
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:00:29
ID:
>>382
戦車より先に155mm榴弾砲の弾とか
カールグスタフの古い在庫とか送る方が先
アメリカに中古販売形式で安く売るとかが意味ありそう
420
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:00:48
ID:
日本もとっとと戦車供与しろよ、戦利品分配に間に合わなくなっても知らんぞ
421
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:00:51
ID:
>>405
フランスの保守はルペンで親ロシアで若者の支持が多い。
マクロンは左翼票でなんとか決選投票勝ったやつ。
イギリスも保守といってもインド人。
422
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:01:00
ID:
たまたま日本の10式ってヤツの演習動画を見たばかりなんだけど、性能は負けてない感じなんだろうか
423
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:01:08
ID:
>>311
義勇兵()でしょう
訓練してないと乗りこなせない
424
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:01:16
ID:
>>416
自国のために用意してるまである
一方、日本は!
ぱ、ぱ、ぱ、-、の、ぱ、よ、く
425
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:01:19
ID:
10式がいちばん強いというオチだろ
426
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:01:35
ID:
英語・ドイツ語しか話せないウクライナ機甲師団の出番がくるとはな
427
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:01:53
ID:
ウクライナが届いたレオパレスとエイブルを中国に転売
その資金で韓国K2クロピョン戦車を沢山買う
コレがベストと防衛省AIが判定しました
428
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:02:01
ID:
戦車マニア嬉ションものだな
429
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:02:01
ID:
なんでこんな急に戦車が必要となったの?
430
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:02:09
ID:
昔の冷戦時代のNATO対ワルシャワでソ連は
戦術核、核兵器の使用を戦術に組み込んでいた
東西の最前線だったドイツで核兵器の応酬を想定していた
その流れの露助が戦術核を使わないという希望的観測は
どこから来るのだろう?
今回の戦車供与で露助の核使用は秒読みに
核のボタンは恐怖によって押される
431
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:02:13
ID:
既に戦時下ですよ
日本も
この物価高って戦争が原因ですよ?
432
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:02:21
ID:
>>411
韓国武器以外の物送ってるてだいぶ前のニュースで見たけど武器も送るようになったのね…だから岸田も武器送る法案作る言ってたのかな
433
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:02:24
ID:
実践でどれだけ使えるかの実証実験♪
434
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:02:32
ID:
435
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:02:32
ID:
欧米のみんなオラに戦車を分けてくれ
436
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:02:33
ID:
>>422
正直欧州の大平原だと10式のギミックのほとんどが無駄に終わりそう
それなら74式のほうが喜ばれるかも
437
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:02:38
ID:
勝負のときはいつ頃になるんだろう
438
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:02:42
ID:
>>246
習近平は西側兵器を欲しくて仕方がない。
対ロ政策転換を見返りにしてゼレンスキーに横流しを依頼している。
ゼレンスキーもウクライナも裏切り大好きソ連の血統を引いている。
みんな忘れてるようだが要注意だ。信じすぎてはいけない。
439
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:02:42
ID:
>>420
戦車おくっても裏方の整備どうすんのよ、エイブラムスとレオパルトと砲弾は同じだから砲弾供与やね
440
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:02:44
ID:
大戦略だとロシア完敗
441
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:02:47
ID:
汚職大国ウクライナがこれらの戦車をどこに売るか見ものだわw
442
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:02:52
ID:
>>1
元記事タイトル:NATO「3大戦車」がウクライナへ、戦局はどう変わるのか
また剥奪されたいか?😁
443
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:02:54
ID:
>>425
装甲が薄いはずだから
それは流石にないな。
444
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:02:57
ID:
整備と補給どうやるんだ?
ほんとアホ揃いやな
445
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:02:57
ID:
ロシアの前線基地に次々ミサイル打ち込むんじゃ効率わるいのかね。
446
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:03:11
ID:
447
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:03:12
ID:
ロシヤのガス油みんなで分け取り時代来るうううう
448
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:03:12
ID:
>>429
春先にかけて南部サポリージャ州からロシア領分断作戦やるらしいから
それに間に合わせたいらしい
449
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:03:17
ID:
もう早く直接介入して軍隊も派兵してロシア壊滅さして資源を西側共同で管理しろ
450
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:03:19
ID:
>>429
ウクライナが勝とうと負けようと使えるじゃん
ウクライナが負けたら次は自国って考えてるんだろう
451
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:03:20
ID:
リアル大戦略か。
452
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:03:23
ID:
453
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:03:26
ID:
>>437
やはり冬が過ぎてからが本戦になると思う
454
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:03:28
ID:
日本も退役でスクラップ予定の74式戦車送ってやれよ
最前線で運用するのは時代遅れでも
ハルダウンさせて待ち伏せたりトーチカみたいに運用したらイケルだろ
実にもったいない
日本だけ何もしないってのはな
後で金だけ出した国ってネチネチ言われるのは腹が立つわ
455
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:03:31
ID:
10式もまぜて
456
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:03:31
ID:
Wotで例えると一応戦えるんやろ?
457
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:03:33
ID:
日本も90式を出そうじゃないのよ
458
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:03:34
ID:
459
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:03:49
ID:
あれ?半年くらい前に戦車はジャベリンで簡単にやられちゃうから不要
みたいな話題なかったっけ?
460
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:03:50
ID:
>>429
今までは防戦だったので戦車はいらなかったが、領土奪還を始めるためには戦車が必要になる
461
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:03:50
ID:
>>375
>>385
都市部で歩兵がスティンガー持って待ち受けてる状況ならともかく、見通しのいい平野部で戦車vsヘリっていう状況では、期待できないだろ
462
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:04:03
ID:
>>400
防衛省傘下の研究所が言うには最短で
夏までに教育配備が済む試算になると言う
実戦は秋に間に合う作戦を組んでるのでは
って話だったな、この戦車供与の解説
463
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:04:11
ID:
464
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:04:20
ID:
>>413
外国に供給してるものを買い取って改良して送るという面倒なスキーム
サウジに踏み絵踏ませたいんだろね
465
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:04:20
ID:
世界中の軍事ヲタはウキウキやろこれ
466
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:04:22
ID:
ロシアにとっては「西側は支援疲れを起こす」という妄想が完全に否定されたわけで、絶望感しかなかろう
467
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:04:25
ID:
ゼレンスキー
戦車に乗員も載せて送れ
468
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:04:33
ID:
地球は銀河連邦に守られてるから核は発射されないよ。
469
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:04:34
ID:
>>438
ロシアと中国の関係は微妙だからな。状況次第でどうにでもなる。
470
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:04:43
ID:
事実上の第三次世界大戦か
471
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:04:46
ID:
性能とかよくわからんからプリキュアで例えて
472
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:04:52
ID:
メルカバも参戦して欲しい
473
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:04:56
ID:
メルカバがない
474
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:04:57
ID:
>>445
以前に比べて前線から遠くになっているのと
歩兵が中心になって
一般物資との見分けが付きづらくなっているとかありそう
475
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:05:01
ID:
476
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:05:05
ID:
>>454
ゼレンスキーもそこは理解してるからなぁ
だから復興に力を貸してくれと頼まれたわけだし
まぁ、武器も送って欲しいよな
ロシアを叩くことは日本の国益なんだから
477
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:05:11
ID:
>>462
それだとちょっと遅すぎるし
ロシアの陣地構築も進むのがね
478
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:05:12
ID:
ロシアの戦車は欠陥があって衝撃だけで積んでる砲弾が爆発wwwwwwwww
T72で最新の西側戦車撃破すら無理やろ
プーチンやっと核に手を出すかもw
479
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:05:12
ID:
>>412
へぇ、第2世代戦車ってカテゴリーなのか
480
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:05:20
ID:
481
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:05:21
ID:
フランスは戦車出さないんか?もしかして弱いとか?
482
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:05:22
ID:
>>428
うれしくて、もうだいぶ漏らしてますよ
とくにロシア戦車の大爆発なんかは
たくさん見ましたからね
乗員の方には気の毒ですけど
483
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:05:23
ID:
>>447
ロシアのガスをめぐって第三次世界大戦か
484
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:05:35
ID:
>>472
好奇心としては見たいけどあそこが首突っ込んでくる事態になるってちょっと想像したくない状況じゃねえか?
485
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:05:46
ID:
>>470
とう後には戻れない所まで来てるから
この先どうなるんだろうな
486
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:05:51
ID:
>>470
中国乗って来ない
ベラルーシすら乗って来ない
487
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:05:59
ID:
488
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:06:01
ID:
>>454
脚の構造が独特な上に
結構、ガタが来ているらしい。
489
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:06:07
ID:
>>1
テレ東のYouTubeアーカイブで見たけど
ロシアの投入稼働戦車とウクライナの稼働戦車は、
ウクライナに300両を加えると数的互角になる。
(作戦を上手くやれば、300両でなんとかロシアを国外へ追い出せる。)
http
s://youtu.be/1ad05h3J-jI
490
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:06:13
ID:
>>1
闇鍋が美味しかった試しが無い様に
チャンポン運用は効果が低い気がする
491
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:06:16
ID:
これでウクライナがクリミアを奪還しようとすれば間違いなく第三次世界大戦になるぞ
492
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:06:17
ID:
493
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:06:22
ID:
J隊も10式を米軍に数輛渡して米軍の中戦車としてウクライナに送ってでも実戦データとるべき
494
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:06:25
ID:
くっそ古いT72を3.5世代戦車でタコ殴りとは…
レオパルト1
チャレンジャー1
パットンA3
くらいにしておくべきでは
495
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:06:32
ID:
496
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:06:32
ID:
>>1
「提供」ってタダ渡しじゃないからな。あくまで供与とは機材の貸与だ。
返せなければ資源で払うか、ロシアから賠償金を取って払うわけ。
ジャップキシダは全部タダでくれてやったから戦後の取り分ゼロ。バカだ。
497
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:06:39
ID:
でも核が一番強いんでしょ
498
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:06:43
ID:
499
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:06:44
ID:
>>459
それは防戦の話ね。都市の占領で前面に立てる兵器は戦車以外いない
歩兵はただの小銃でやられてしまうし、装甲車や自走砲は物陰からの攻撃に数秒で反応して建物ごと吹き飛ばすなんて芸当はできない
500
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:06:49
ID:
今度は500万ドルのエイブラムスがロシアの数百ドルのドローンにやられるのかw
501
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:06:50
ID:
散々武器借りてロシアに寝返りしたら笑うな
502
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:06:58
ID:
503
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:07:14
ID:
>>453
春になったら、また去年みたいな泥んこ祭りになるから戦車は使えない
ロシアが攻勢を仕掛けるなら2月の厳冬期しかないだろう
504
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:07:21
ID:
>>478
座席の下に弾薬庫があるんだってね
被弾すると搭乗者が月まで吹っ飛ぶ仕様だとか
505
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:07:31
ID:
日本もレオパルドンを送れよ
506
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:07:39
ID:
アメリカも売電が失脚確実だから焦ってるな
すべての癌はこいつらだからな
ロシアは1ミリも悪くない
507
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:07:48
ID:
>>466
戦車が出るという事は、ロシアが今年どれだけ攻勢をかけて占領地を増やしても、
どうせ後でウクライナの戦車に踏み潰されるという事。
これは絶望しかないよ。
508
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:07:50
ID:
>>329
いまどきは、長距離精密誘導ミサイルのために
航空侵略は難度が高い。
まあ実際のところは、台湾有事でも、台湾が米から大量に購入している
対空精密誘導ミサイルと対艦精密誘導ミサイルのために
中国軍の台湾上陸は不可能。
米が長距離精密誘導ミサイル・パトリオットをウクライナに
供与している。大型のパトリオットは敵ミサイルをも撃ち落とせるもので、
長距離を飛翔し、ロシアのはステルスが無いのでやられる。
509
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:08:05
ID:
510
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:08:07
ID:
>>501
それはないな
とんでもなくロシア恨んでるから
韓国が日本を恨まないぐらいありえない
511
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:08:10
ID:
512
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:08:14
ID:
第三次大戦の想定シナリオ通りですやん
513
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:08:17
ID:
514
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:08:27
ID:
>>198
ロシアが一方的に空爆してるだけだからな
航空戦にはならない
515
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:08:28
ID:
>>491
ロシア側にはどこがつくの?北朝鮮とイラン?
516
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:08:32
ID:
517
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:08:47
ID:
>>457
数少ない主力戦車だから無理
欧米はこれでも戦車は元から削減方向で
減らしている過程なので送れる分を用意できている
レオ2とか1000両くらい送れないか?とも思う
まあ、m-1もウクライナが勝つんなら
それくらい送っても痛く無いけど
518
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:08:52
ID:
英「チャレンジャー2」+独「レオパルト2」+米「M1エイブラムス」+米「ジャベリン」vsロシア軍「T72型」
こうじゃないの?
ロシアはジャベリンの類似品持ってないんでしょ?
519
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:08:59
ID:
西側はウクライナ使って本格的にロシアの油田取りに来たなwwwwwww
戦争賠償で差し押さえる気やw
520
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:09:10
ID:
しかし中国が攻めて来るって
いつ頃だろうな
5年以内か?
521
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:09:12
ID:
ウクライナは春に反転攻勢をかけるつもりでいる
その為には今兵器を用意して訓練しておかないといけない
年末にかけて盛んに外交を展開したのは兵器を集める為
露助はいよいよ戦術核の使用しかなくなった
数か月以内に核戦争が始まる
週末、床屋でモヒカンにしてくる
522
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:09:15
ID:
>>512
次は運転手よこせってしれっと言い出すなw
523
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:09:18
ID:
>>494
鹵獲や横流しされてもいいレベルの兵器に限定すべきだわな。
一世代前の平気とかコピー兵器の開発には十分だし危険すぎるわ。
524
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:09:25
ID:
>>459
市街戦や敵陣に強行突撃するからぶっ壊される。
ジャベリンなど対戦車ミサイル射程はわずか2000m 戦車の主砲は4000mでそもそもアウトレンジされる代物。
5000m級のもあるにはあるけど特別軍事作戦ではあまり使われてない様子。
まあ、ロシアの戦い方がヘタクソだから大損害受けるわけよ。
525
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:09:35
ID:
526
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:09:39
ID:
10式はハイテクすぎて無理??
軽くて機動性のある戦車って有効だと思うけど
527
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:09:44
ID:
>>146
原発と違うので
核兵器は4千発くらい射って、原発1基の核廃棄物と同等
広島も長崎も2週間足らずで影響無しだったろ
528
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:09:47
ID:
戦後ウクライナからいいとこ寄せ集めパクリ戦車が世界中に販売されそう
529
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:09:51
ID:
>>515
明確にロシア支持は北、イラン、シリア、エリトリア
530
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:10:00
ID:
>>499
いや、ウクライナが防衛する際に、占領する側のロシアのT72がウクライナのスティンガーでやられたって話だったろ
531
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:10:02
ID:
>>3
かなり確度の高い情報で「使えない」事がバレたから
532
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:10:16
ID:
533
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:10:16
ID:
>>390
100両以上の大部隊ならともかくせいぜい十数台、中隊規模だし、部隊内は同じ機種で構成するんじゃね?
補給物資や交換用部品は提供国持ちだろうし、現場はデカいゲリラ部隊のようなもんだろうし、扱うのも義勇兵って名目で参戦してる米・英・独の元プロ軍人編成の遊撃部隊だろうしね。
多分膠着してる最前線のウクライナやロシア系の一般義勇兵は、これまで通りロシアから歯獲した戦車を使う(使わされる?)だろうしな。
534
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:10:30
ID:
>>491
ロシア側で参戦する奇特な国がどこにある?w
535
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:10:34
ID:
戦車で戦況変わるわけねえだろあんなん手榴弾と刀があればソロで潰せるんだが
536
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:10:50
ID:
>>461
戦車の後方に短SAM部隊をサポートにつけずに
敵陣に飛び込ませるのはロシアぐらいだろ
537
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:10:53
ID:
動き出す頃が幕開けなんだな
538
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:10:54
ID:
少し前から東部で戦車戦があると聞いていたが、こうやって集まり始めると緊張感がヤバいね
539
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:10:55
ID:
戦車3種類も増えたら使いこなせないだろ
動かすだけでも大変なのに
メンテナンス、砲弾、補修部品の管理が出来ないじゃん
サポートチームでも帯同させるのか
540
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:11:08
ID:
>>519
今差し押さえてる国外資産を使おうってのが決まってから一気に動いたね
541
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:11:10
ID:
542
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:11:10
ID:
ゲーム大戦略では攻撃型ヘリがこれらの戦車に有効だったと思うけど
543
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:11:15
ID:
>>519
そこを最初から見透かされてるから。NATOは強盗これがロシア人の認識。
544
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:11:29
ID:
545
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:11:35
ID:
>>3
ね
イギリスドイツアメリカに核落ちたらどうすんだよ
日本が世界引っ張っていくのは無理だぞ
546
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:11:39
ID:
朝鮮(チャレンジャー)
レオパルト(ライオン)
エイブラムス(大統領名由来)
VS
タイガー72タイプ
(´・ω・`)
547
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:11:41
ID:
>>508
最大射程70kmだぞパトリオットは
しかもそもそも敵の弾道ミサイルの最終航程で使用するものなのに
ノコノコ最前線に引っ張り出してきたら射程500kmのロシアの榴弾砲や射程1000kmのミサイルに撃破される
しかも1発1億円以上、
548
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:11:44
ID:
>>529
北が日本、イランがヨーロッパ、シリアが中東、エリトリアがアフリカ、ロシアがアメリカ抑えればギリギリ勝てるな
549
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:11:45
ID:
ドイツ連邦軍からモーデルさん探して送ってやれ
増援は私だとか言わせて
550
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:11:50
ID:
>>520
攻める先の状況によるでしょ、台湾や日本がウクライナ並みに抵抗するなら攻める可能性は低くなる、だから必死に野党やマスコミ、市民団体使ってる
551
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:11:50
ID:
練度もあるからイキナリ無双はしないだろ?
552
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:11:50
ID:
>>515
カリアゲは北を中国から守る為には米軍が必要と言ってるぞ
つまりアメリカと本当に敵対する気は無いってことだ
しかし敵は中国という国が多すぎて草
553
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:12:01
ID:
ガングリフォンの世界へ・・
554
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:12:14
ID:
10式みたいな未亡人製造機なんてお断りだろ
K2から見たら火力も装甲もゴミじゃん
まあチョッパリの技術力なんてこの程度だが
ポーランドも購入したK2も入れて4大戦車にしろよ
555
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:12:15
ID:
ウクライナ金返せるの?
556
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:12:23
ID:
昔遊んだ大戦略ってゲームみたいだな
557
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:12:48
ID:
>>501
それはないが中立状態で両方に武器弾薬を売っている習近平
と組む可能性は大ありなんだわ。
558
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:12:57
ID:
習近平「ロシアはん、イキのいい奴捕まえて売ってや」
559
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:12:59
ID:
560
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:13:03
ID:
561
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:13:04
ID:
ゼレンスキー1匹消せば終わる戦争(´・ω・`)
562
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:13:06
ID:
>>551
基本的には性能が上の方が勝つと思うわ
動かせさえすれば、機械の方が狙ってくれるんだろうから
563
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:13:07
ID:
>>539
100両100両100両じゃなくて
英製10両米製30両独製260両とかだからな
564
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:13:11
ID:
565
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:13:28
ID:
566
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:13:39
ID:
ウクライナ兵の練度によるけど
性能だけ見れば一方的なレイプ試合になるやろな
567
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:13:41
ID:
568
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:13:56
ID:
569
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:13:58
ID:
エイブラムスは完全にただの象徴だな
運用が難しすぎるし数十両じゃ意味がない
570
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:13:59
ID:
571
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:14:03
ID:
>>530
ウクライナはこれから攻勢に出るために戦車が必要と言っているのだから立場が逆転する。防戦には戦車はいらん
あとロシアが一方的にやられたのは随伴歩兵がいなかったせいだが、いても多少はやられるだろう
でも対戦車ロケットでやられるからといっても戦車無しでの侵攻は出来ないので犠牲はやむを得ない
572
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:14:15
ID:
これが自爆ドローンで潰されたらどうするかな
573
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:14:22
ID:
574
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:14:29
ID:
10式は1両15億円するんだぞ
レオパルド2を2両買えるんだ
高すぎるよな
575
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:14:40
ID:
レオパレス21
576
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:14:46
ID:
>>557
ここまでがレッドチームの作戦だったなんて事になったら恐ろしすぎるからな
普通に見た通りの争いなんだろう
577
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:14:50
ID:
ウォー
578
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:14:56
ID:
始まったな世界大戦
579
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:14:58
ID:
>>532
ガンダムカッコイイもんな!
ガンダムパーンチ!ガンダムビーーム!
君が夢中になるのもわかるよ
うんうん君はキモくない 俺が悪かった
580
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:15:01
ID:
10式は現代の日本に合わせて設計されたもので攻撃力はそのままで軽く作ってる。
現代日本では戦車同士の打ち合いはまずあり得ないので重装甲は不要だから。
軽くて小さめなので狭い道路や橋などが通れて、移動、展開が早い。
既存の90式は重量があり、基本的に北海道でしか運用できないんだよ。(昔は対ソ連を想定してたしね)
ウクライナの都市部で運用するなら10式も結構使えると思うけど、どうだろうね。
データリンクでの一斉攻撃とかが一番の長所だろうし、それが使えるかどうかだろうな。
581
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:15:01
ID:
>>511
仏ルクレールも重戦車だが、値段も高いな。
レパードIIほども売れてない。
欧州各国は大部分が独レパードIIにしている。
米エイブラムズも最初の頃は、各所を独レパード戦車との共通設計で、
独重戦車の技術を得ていた。
582
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:15:04
ID:
強力な戦車多数導入するのはいいが、種類増えると管理・訓練・メンテが大変だろうに
583
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:15:12
ID:
どうなっちゃうのこれ
584
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:15:21
ID:
今どきの戦車はUAVや他の戦車、装甲車とデータのやり取りができてこそ意味があるのに
こんなにいろんな国から戦車や装甲車、UAVを供与されていると
つながるものもつながらないだろう
585
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:15:27
ID:
米英欧の現行主力戦車揃い踏みとは豪勢で
586
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:15:36
ID:
587
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:15:39
ID:
>>539
アメリカイギリスは形だけだと思うよ
主力レオパルドが大部分
588
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:15:43
ID:
ルクレール合わせて4大欧米戦車のような気もするけどまあいいか
589
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:15:44
ID:
590
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:15:45
ID:
>>564
今の装甲っていうのは外側の鋼鉄を厚くするとかじゃないんだよ
壊れる前提の装甲を外側に配置してダメージを吸収させるんだよ
591
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:15:49
ID:
スティンガーが怖くて今攻撃ヘリなんておっかなくて乗ってられんなw
592
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:16:06
ID:
実は押されてるのが分かっての支援か
あるいは領土奪還のためか
593
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:16:08
ID:
陸自の10式を試したいとか言い出しそう
594
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:16:09
ID:
>>533
総数88両の戦車大隊を組める規模を供与するらしいで
595
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:16:13
ID:
596
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:16:16
ID:
597
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:16:18
ID:
アメリカもドイツも
新品を試してみたいだけ
598
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:16:19
ID:
ロシアとウクライナ同一民族を駒に近代兵器の試運転なんだ日本も試したい兵器があるなら提供するんだな
599
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:16:22
ID:
ロシアへの圧力としては十分。ウクライナの強硬派も不正問題で飛んだ。
ロシアとウクライナが話し合える土壌はできつつある。
早ければ3月にも停戦かも
600
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:16:33
ID:
>>3
通常兵器でかなわないってことは核兵器でもかなわないってことだぞ
ロシアに使う勇気あるかね?
601
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:16:35
ID:
602
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:16:35
ID:
>>539
フランスはルクレールの供与を検討中
これにイタリアがアリエテを供与したら、欧米の第3世代の主力戦車5種をコンプリートだな
603
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:16:37
ID:
>>533
今回分はあくまで訓練用だろ
戦力化するなら最低50両、大隊規模じゃないと意味が無いだろうな
604
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:16:40
ID:
レオパルトは運転しやすいみたいね。運転してみたいな
605
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:16:49
ID:
>>529
武器提供あっても参戦まではさすがにしなそうだな
606
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:16:51
ID:
607
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:16:53
ID:
日本もデータ取りのために送れ
608
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:16:58
ID:
しかし冬ですよ(´・ω・`)
ウクライナにとっては不利だろ。
609
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:17:26
ID:
よく紛争地帯で見かけるような荷台の後ろにTOYOTAって書いてあるピックアップトラックに機関銃付いてるやつ、日本はあれを渡してやればいいんじゃねぇかな
610
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:17:28
ID:
プーチンの我慢の限界は近そうだ
611
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:17:41
ID:
>>593
ゼレンスキー「そんなポンコツいらないからF16はよ」
612
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:17:45
ID:
>>580
輸出を考えて開発されてないから意味ないでしょ
レオパルトの様に輸入国に合わした仕様は無い
613
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:17:47
ID:
ロシアの味方はほとんどおらず、戦略的に敗北している
この先数年間続くなかで、ロシアが戦術的に勝つこともあるだろう
○○を占領した、と叫ぶこともあるだろう
しかしいくら戦術的勝利を積み重ねても、戦略的敗北を覆すことはできない
もうロシアの敗北は決していて、後はどういう負け方をするか、だけが問題である
614
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:17:55
ID:
>>3
ロシアによる支配を黙認したら中国が即座に台湾侵攻する
そして台湾が中国の手中になると世界のパワーバランスが塗り変わる
615
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:18:03
ID:
訓練が大変そうだけどなあ
そんな簡単に扱えるもんじゃないよね
616
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:18:05
ID:
>>586
驚きの遮音性能が子々孫々に語り継がれるんだろうな
617
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:18:07
ID:
618
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:18:08
ID:
>>583
ホントにどうなっちゃうんだろうね
>>596
サポリージャから南下して繋がってる回廊を遮断するって作戦らしいけど上手くいくのかわかんないもんな
619
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:18:12
ID:
>>520
共産シナは敵対国に大災害が起きたとき侵攻する。
そうすれば反撃が最小限で済む。
620
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:18:12
ID:
ポーランドのレオ2ってモンキーモデル?
621
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:18:13
ID:
622
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:18:15
ID:
623
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:18:17
ID:
日本がいかに情けない国かわかるな
624
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:18:20
ID:
ついにT14参戦!?
625
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:18:21
ID:
>>542
当時より対空ミサイルの性能が向上しているらしい
>>590
同じ装甲でも厚ければそれだけ優位になるから
15-20t違うから流石に材料だけじゃ無理あるやろ。
626
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:18:24
ID:
627
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:18:25
ID:
>>599
ゼレンスキーより汚職幹部の方が強硬派なのか?
628
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:18:32
ID:
日本代表トヨタピックアップトラック
629
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:18:51
ID:
もう戦車は時代遅れなんじゃなかったんか?
ロシア側に対戦車歩兵兵器無いから有効なんかね
630
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:18:52
ID:
631
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:18:58
ID:
日本も10式送って実戦でのデータ取れればいいのにな
632
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:18:58
ID:
>>601
対中国の為にはアメリカも核も必要だと思ってんだろうな
633
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:19:02
ID:
アメリカの戦車といえばM4シャーマン
634
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:19:04
ID:
635
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:19:05
ID:
>>461
ワラの下にもぐってるウクライナ兵なんかどうやって見つけんだ?
636
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:19:17
ID:
国際兵器ショーとなったw
637
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:19:21
ID:
638
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:19:23
ID:
日本にはジムニーがあるから
639
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:19:29
ID:
もうちょっとしたら、アマテラスのレッドミラージュも来るはず
640
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:19:38
ID:
戦車戦とか100年前かよ
641
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:19:39
ID:
>>584
そのUAVの制空権を広げて確保する意味もあるんじゃね
642
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:19:42
ID:
>>630
メルケルが最初から嵌めるつもりだったと告白しましたがw
643
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:19:44
ID:
米欧ユダヤはプーチン亡き後を見据えて戦線拡大が狙い
旧ソ連=現ロシアへの東方拡大戦略としてNATOは構築されて来たが、金王朝🚀アメリカ本土空爆懸念払拭もあってアジア太平洋戦争の主敵対中朝包囲戦略として北米から物理的に西征するのも企図してるとしたら21世紀の大戦略でわある
644
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:19:46
ID:
アメさんは金が動かせなくなったから武器の転売で儲ける質屋商法に変えたか
645
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:19:46
ID:
646
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:19:46
ID:
>>628
日本もピックアップ100台くらい提供すればいいのねに
647
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:19:48
ID:
>>615
整備も大変
戦車兵だけじゃなく整備員も訓練しなきゃならない
648
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:19:52
ID:
そしてレオパレス21参戦
649
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:19:53
ID:
これって中国もビビらせてるのかな
650
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:19:57
ID:
50年以上前のポンコツじゃ話にならんわな
651
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:19:57
ID:
フランスのルクレールもじゃなかったかな。
西側戦車オールスター対ロシア戦車オールスターか。
イラク軍のはモンキーロシア戦車だったし、湾岸戦争でも見られなかった対決だな。
652
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:20:05
ID:
>>20
それトップシークレットの最新式戦車じゃん!
653
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:20:09
ID:
バルバロッサ作戦かよ
654
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:20:15
ID:
ポンコツなのがバレるで
655
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:20:15
ID:
戦況が泥沼化するだけ
656
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:20:16
ID:
>>606
スティンガーで戦闘ヘリを撃ち落としてみてぇ~
657
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:20:21
ID:
ウクライナ戦争が長引いたら日本にとっては不利になるだけ
同じ民族同士が戦うような悲しい戦争はすぐにでも止めるべきだよ
多分プーチンもそう思ってる。プーチンは合理的な人だと思うよ
658
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:20:29
ID:
ニッポンはガンタンクでも送っとけ
659
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:20:35
ID:
660
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:20:39
ID:
>>518
チャイナからHJシリーズとか似たようなもん買ってるんじゃないかな?
661
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:20:44
ID:
だんだんメタルギアソリッド4みたいになってきたな
今カメラに写った戦車はレオパルト2です是非ご購入くださいみたいなアナウンスが戦場で流れても不思議じゃない
662
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:20:46
ID:
663
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:21:00
ID:
WW3の影響がそこまで迫ってるのに俺の毎日の仕事は
作業所で屑鉄集めてるだけなんよ
664
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:21:08
ID:
沼地の多いウクライナでは重い戦車はスタックして使い物にならないだろ
665
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:21:11
ID:
666
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:21:17
ID:
>>652
たしか障害物の向こう側の様子が分かると云われてるな
667
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:21:26
ID:
>>592
ウクライナはこれから占領地を奪い返すの必要と言っている
実際にアメリカなどが提供している訓練プランも侵攻に随伴する装甲車との連携訓練なので防戦には役に立たない
668
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:21:31
ID:
>>372
ちっこいドローンで爆弾落とす動画は出続けてる
669
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:21:33
ID:
>>561
ゼレンスキー死んでもウクライナは止まらんよ
プーチン死ねばロシアは止まる
670
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:21:39
ID:
>>629
戦車単体じゃ意味ないって話だったよな空からの援護が必要とか色々な支援が必要
671
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:21:40
ID:
>>662
効率よくコミュニケーションがとれるんだよ。高性能なんだよ。
672
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:21:48
ID:
>>621
テクニカルは足しかに安くて強いが、装甲皆無で命の値段がクソ安い土地じゃないと厳しい兵器。
歩兵火力の肝になる重機関銃座だから真っ先に狙われる。
673
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:21:55
ID:
>>593
国内に117両しかないのにウクライナに送る余裕ないよ
87式なんて52両しかない
どちらも高性能すぎで高いんだよ
年数両しか追加配備されないから数が揃わない
これで日本国を守れるのかね
674
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:22:05
ID:
一番目立つのがドイツの戦車なのに散々渋ったせいでドイツは評価されない
ドイツはさっさと再輸出認めりゃいいんだよって感じ
ドイツもアホだな
675
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:22:12
ID:
だんだんNATO参戦ロシア連邦崩壊が現実味おびてきたな
676
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:22:17
ID:
677
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:22:21
ID:
旧ザク相手に最新のガンダムを送り込むんか
678
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:22:25
ID:
>>554
10式、クッションがトヨタみたいに良いよ。
戦車砲発射のときに車体がクッションで揺れるのはそれでもいいのか。
韓国K2なんて全く揺れ無しで戦車砲発射出来ている。
まあそのまえに、超遠距離からでもあたれば装甲貫通なんじゃね。
何で、日本てそういう軽いのをいつでも造ってるのかね。
オマエら、これは二次世界大戦中の日本の零戦や一式と同じく
超薄っぺらい装甲で当たれば即燃え出すよ。
戦車で、燃費?
アホみたいだ。
679
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:22:36
ID:
680
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:22:42
ID:
>>620
ウクライナでドイツ供与とポーランド供与が合同で戦ったらモンキーかどうか分かるな
もしモンキーだったらドイツはバツが悪いなw
681
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:22:42
ID:
ロシアはT14でそ?
682
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:22:46
ID:
>>648
うち自衛隊の近所に住んでるけど
自衛隊お祭りのときに戦車が空砲打放ちやがるんだけど
まじ窓割れるかと思うくらい振動すごい
レオパレスはたぶん空砲で死ぬ
683
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:22:49
ID:
>>667
ある程度領土取り返してからじゃないと停戦もできないしする意味もないからな
ただどこまで地上戦の戦車で押し返して維持出来るのかっていう
684
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:22:55
ID:
>>664
田んぼで活躍できる設計の日本製が大活躍
685
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:23:16
ID:
アメ戦車なんて貰っても燃料の補給どうすんだよ
アメ戦車闇市で流してその金で戦えって事か?
686
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:23:19
ID:
>>674
決断できないイメージしか残らなかったな
687
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:23:24
ID:
688
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:23:30
ID:
>>629
いまウクライナ側には、ロシアの陣地を更地にする砲撃力があるが、更地にした後に
ロシア陣地へ乗り込み踏破する手段がない。
陣取りゲームで色を塗り替えるには最初に戦車という感じ。もちろん歩兵でも大量に突撃すればできるが。
689
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:23:31
ID:
今すぐ地上戦じゃないからな戦車輸送とメンテに1ヶ月、
兵士の操縦研修に3ヶ月以上、整備士兵の研修に半年以上
690
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:23:33
ID:
>>625
そもそも同じ装甲じゃないだろ
一〇式=軽い=脆い程度のバカな考え方なんだろうけどさ
一〇式ってのは小さいんだよ
軽いの市街地での運用を想定しているから
それに重いよりだったら軽い方がいいだろ馬鹿じゃないか
691
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:23:37
ID:
t72なんて溶けてなくなってるぞ
今ロシアの主力はt50番台だぞ
692
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:23:40
ID:
日本もなんかカッコいいのないのか。金しか出せないのかよ
693
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:23:45
ID:
<# `Д´ > 戦車の起源国であるウリナラのK2が入ってないニダ!
694
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:23:51
ID:
>>637
ゲリラが隠れるようなところは
全部更地にするって決意してるんだろう
WW2でアメリカもドイツ狙撃兵ぶち殺すために
建物ごと破壊して進軍なんてザラだからな
住民はご愁傷様
逃げないのが悪い
戦争を軽く考えるから命を落とす
695
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:23:59
ID:
>>675
最初からそのシナリオだろ
ミンスク合意を最初から破るつもりで動いてたアメカスと欧州はロシアから核打たれても文句言えない
696
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:24:02
ID:
697
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:24:07
ID:
>>236
Sタンクはレオ2に置き換え済みで博物館にしか無いはず
>>377
ロシアがイランに兵器のバーターとして
核兵器開発関連の情報流したとかならワンチャンあると思う
698
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:24:10
ID:
真面目な話、日本は高機動車提供すればいいのにな
高機動車ならすぐにでも数百両のオーダーで出せるだろ、あの手の車両は戦後も役に立つし
699
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:24:12
ID:
ロシアはT14を投入して期待通りの性能、戦果が出なかった場合
もう機甲戦力の主力が無くなってしまうから
投入を躊躇してると言われてるな
700
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:24:15
ID:
>>658
では87式自走高射機関砲(自衛隊内愛称はガンタンク)を送ろう、とマジレスしてみる。
ウクライナ戦争は航空戦力がショボく、ヘリを落とせるだけでも価値はあるから、
充分使えそう。ドイツはゲパルトを供与したしね。
701
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:24:21
ID:
メルカバは?
702
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:24:24
ID:
703
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:24:37
ID:
日本の最新鋭10式戦車は提供しないのかな? 世界最強戦車だと思うけど
704
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:24:39
ID:
コマツの930eでt72を踏み潰そう
705
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:24:44
ID:
>>673
だから防衛費2倍にするんだろ
増税で国民の意識も高まるしこれからだよ
706
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:24:47
ID:
ドイツの戦車開発停滞してレオパルト3の開発目処立ってないってマジ?
戦車大国も今は昔かよ
707
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:24:56
ID:
>>665
戦争が長引けばロシアが頼るのは中国以外ない。北朝鮮やイランとかあまり役に立たない
戦争が長引けばロシアは弱体化し中国は強大化する。
台湾防衛とか言ってる日本にとってウクライナ戦争は早期停戦が一番いい
708
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:25:06
ID:
>>637
レオポンは砲塔後部に弾薬庫があるから後ろからそこに直撃させたら壊せる
問題はそんなクリティカルヒットそうそう出来んってこった
ロシア戦車は適当にジャベリンでロックオンして撃てばビックリ箱
同じミサイルでもほぼ別もんよ
709
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:25:07
ID:
スクラップ予定の74式戦車200両ぐらい送ったれ
710
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:25:24
ID:
一方、我が国では戦車の廃止を決めた
711
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:25:27
ID:
「世界の」4大戦車ならば韓国のK2戦車も入るよ
712
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:25:35
ID:
>>676
普通にイラク軍がロシア製携行対戦車ミサイルでエイブラムスやチャレンジャーを沈黙させた実績がある
713
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:25:40
ID:
会長になった章男に頼んで新型プリウス送ってやれ
714
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:25:41
ID:
>>674
元々ドイツから大量になんて期待されてない
ドイツが出せば、ドイツ製の戦車を送れるという国がたくさんあるってのが意味あるのよ
その点ではショルツは評価される
715
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:25:43
ID:
旧ザク的なマスコット戦車チハの新車を作って投入
実際はボールなんだけど
716
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:25:51
ID:
>>699
大日本帝国の戦艦大和も最後の最後、負けが確定するまで後方で遊んでいたからな。
717
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:25:55
ID:
>>682
銃でもそうだけど空砲って殺傷力ゼロじゃないからな
718
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:26:02
ID:
自衛隊ってアメリカやフランスやドイツの戦車の支援受けて
どれぐらいで使いこなせるんだろうか
逆に日本の装備品とかって日本語書いてあったりするの送るとウクライナ側は使えなかったりするのかな?
719
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:26:07
ID:
720
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:26:26
ID:
ウクライナの道路では重量規制があって44tまでしか通行できないそうだな
60tもある戦車が走っても橋とか設計上問題無いのか
721
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:26:29
ID:
エイブラムスも次は10式見て軽量化考えてるって話だが、平原で戦う戦車見て
やっぱり重さは必要ってなりそう
砂漠もあの重量でなんとかなったしな
722
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:26:30
ID:
>>681
西側がせっかくこれだけ豪華なカードだから出てくりゃいいのに、
と思うが、如何せんアルマータは高価すぎて数えるほどしかないんだよな。
723
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:26:31
ID:
724
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:26:31
ID:
725
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:26:55
ID:
726
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:26:55
ID:
>>712
だろうな
火炎瓶ですらエンジンに当たれば効果が無いわけじゃなかったんだから
727
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:26:57
ID:
>>459
当初、ロシアは戦後から今までの戦争のやり方で
楽に勝てると思っていた
圧倒的な兵器を前面に押し出しウクライナ国民を威圧
すれば簡単に目標が達成出来ると思っていた
実際、前のクリミア半島占領ではそれで上手く行った
露助はクリミアに味をしめて同じやり方で攻め入った
所がウクライナの軍部の一部ではクリミアの失敗を
分析して対策をする部隊が出て来ていた
それらが旧西側諸国を上手く取り入れ訓練をしていた
いざ、露助に攻め入れられた時に運よく元コメディアンの
大統領が理解のある人で一部の軍人の進言を素直に受け入れた
開戦当初は露助はその戦術の誤りで大損害を出して侵攻が頓挫した
その時の象徴としてジャベリンが出て来た
今は露助もその誤りを訂正してジャベリンが
活躍出来る様な戦場ではなくなった
次は露助による戦術核の使用だよ
728
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:26:58
ID:
10式で市街戦やってくれ
ロスケ戦車なら余裕だろ
729
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:27:00
ID:
ロシア、どうするんだろw
M-1なんて湾岸戦争で味方の誤射以外での戦闘損失ないんだけど
T-72に撃たれても何事もなかったように戦闘継続
チャレンジャー2は対戦車ミサイルにタコ殴りにされても行動不能になっただけ
唯一の損害らしい損害は車体正面の運転手の前走行を成形炸薬弾でやられた1例しかない
レオポルドは仕様が多数あるからどれがどれくらい送られるのか拠るが主砲はM-1と同等以上w
ちなみにM-1は湾岸戦争でT-72の砲塔正面を1発で2台抜きしているw
M-1は元祖M-1がモスボール状態で保存されている105㎜仕様もあるからどれが送られるか不明だろ
ただなぁ、M-1とかアメリカの化け物ロジスティクスがあって初めて機能する兵器だからなぁ
燃料馬鹿食いするから補給大変だぞw
ウクライナ軍だと維持しきれなくて速攻スクラップにしそう
戦車回収車とトレーラ、野戦整備装備も無いと運用ムリゲーだろ
戦争の大局を変えることはできないが、戦術的には一部で優位にたつだろうね
730
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:27:02
ID:
日本の戦車も砲身が作れずドイツ製を使用していた
今は日本製鋼製だろ
731
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:27:04
ID:
ジャベリンで戦車の時代は終わったけどロシアはジャベリンに代わるの持ってないからな
ローテク戦争はやっぱ戦車合戦になるんだな
732
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:27:04
ID:
アメリカの囚人も投入しようぜ
刑務所が溢れてるんだろ?
733
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:27:24
ID:
734
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:27:29
ID:
735
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:27:30
ID:
戦いは戦車で決まる
736
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:27:32
ID:
ロシア産の兵器よこせ、って言ってたのはなんだったんだろうな
単に西側を引きずり込みたいだけの方便としか思えないけど
737
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:27:36
ID:
安定のハイエースを送ってやれ
738
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:27:43
ID:
739
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:27:47
ID:
>>669
ウクライナ侵攻もロシア国民の総意。
プーの後任も戦争は継続する。
むしろ核や化学兵器を含めて戦い方が合理的になって、
ウクライナが窮地に立たされる可能性すらある。
戦争を終わらせるにはロシアを日本やドイツのように1度灰にしないとダメ。
740
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:27:47
ID:
741
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:28:18
ID:
レオパルト2がいちばんつええ
742
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:28:18
ID:
普通に考えたら運用とメンテと弾薬面でネガしかないな、と
743
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:28:20
ID:
ロシアはまた博物館だか保管庫だかから骨董品出さなきゃな
妙に物持ちがいい
744
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:28:28
ID:
>>685
アメ戦車はガスタービン。
ジェットエンジンを吹き付けて回す原理。
ジェット機用の燃料が必要だな。
アメ戦車は装甲もジェット機と同じ超軽量金属のチタンを
重層にしている。
745
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:28:46
ID:
746
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:29:10
ID:
>>706
日本と違って「戦争とかwどこの土人だよ」ってスタンスなんだよ
もう戦争して帝国主義丸出しとか時代遅れと悟っている
747
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:29:12
ID:
E100しかいないよ
748
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:29:14
ID:
さあどの戦車が万能だw
749
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:29:21
ID:
送りますって大々的に言って輸送してるところをロシアが攻撃しないの
750
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:29:25
ID:
2023年になっても塹壕戦やってるらしいな
751
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:29:26
ID:
メルカバも参戦してみようぜ!
752
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:29:28
ID:
753
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:29:39
ID:
>>731
合戦というかロシア一方的にやられると思うよ
別に戦車や随伴する装甲車からもジャベリンって撃てるし
本当に歩兵が一人で携帯出来るような兵器だからね
754
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:29:45
ID:
>>687
ロシアは元祖テクニカルと言える機関銃馬車タチャンカを運用してきた国だから、テクニカルは元から好きなんじゃね?
開戦後にもZが描かれた大量のテクニカルが目撃されてたし。
755
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:29:46
ID:
>>732
>アメリカの囚人も投入しようぜ
ヘイガイズ、ユーが乗るのはグックタンクK-2だ。ノーチョイス。OK?
756
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:29:56
ID:
757
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:29:59
ID:
>>673
16式機動戦闘車でがんばる!
ってコレもなかなか良いお値段ですねぇ
758
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:29:59
ID:
759
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:30:04
ID:
日本「C-1000タケダ型」
760
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:30:08
ID:
761
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:30:24
ID:
>>707
ロシアが弱体化するってのは日本にとって有利だろ二正面作戦から中国のみに集中できる
もう既にロシアは覇権国からドロップアウトして共産圏で残るのは中国だけ
762
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:30:25
ID:
そもそもロシアどうにもならんからつかいそうだ
763
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:30:30
ID:
日本はカップヌードルを送って喜ばれましょう
764
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:30:33
ID:
数台は中国に流されて研究開発軍事力強化されない?ジャベリンもコピー品出してきそう
765
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:30:39
ID:
766
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:30:48
ID:
>>744
ガスタービン=ジェットエンジンて、いざとなったら灯油でよくね?w
ジェット燃料と灯油ってほぼ同じよ。
767
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:30:56
ID:
>>3
むしろお安いトルコ製ドローンの見本市になると思われ(イラク制だっけ?)
ロシアがT34まで出してるとバカにされていたようだが戦車がオワコンなのを1番よく知ってたんじゃ無いかな
だから最新鋭をロシアは出してない
かと言って地上戦で戦車無しは弱い。特に防衛戦で何も押せない
旧ソ連製戦車はウクライナには残ってないから最新型しか出せない欧米は戦車戦では詰んでいる
30億円対数百万~1億円の部が悪い戦いが始まるよw
768
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:31:02
ID:
しかしどんだけウクライナに恩売りたいのか
769
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:31:02
ID:
770
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:31:09
ID:
>>746
でもドイツも軍事費大幅に増やすんだろ
間違ってたわけだな
771
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:31:19
ID:
>>744
M1のガスタービンは軽油でも回るぞ
非常事態使用可能
JP4でなくてもOK
ガソリンでも回る優れもの
772
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:31:19
ID:
アメリカ軍の補給能力前提のガスタービンエンジン搭載の
エイブラムスは現地でお荷物にならないのか?
773
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:31:21
ID:
皆が核戦争をしたくない為に
それぞれが譲歩しながら戦争してるから
変な戦いになってる
774
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:31:22
ID:
またウクライナで感謝される国のリストに日本が載らないな
775
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:31:29
ID:
めっちゃ強そうな名前のエイブラムスが優勝
776
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:32:00
ID:
777
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:32:12
ID:
戦車って意味あるの
どんな強い戦車でも歩兵の対戦車ミサイル一発で破壊できるんでしょ
778
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:32:19
ID:
M1なんか燃費が悪くて約に立たないってw
779
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:32:22
ID:
ある意味第三次世界大戦
780
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:32:26
ID:
次はもう戦闘機の話になってるんだとか
ロシアはどうすんだかね
反発しても援助止まらないわ
781
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:32:40
ID:
これに対抗出来るのは日本の90式しかない
T72なんか紙風船みたいなもん
782
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:32:40
ID:
湾岸戦争でパットンにもT-72って負けたよね
783
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:33:02
ID:
>>645
そういやゼレンスキーも仏と伊の戦車はくれとは言わないなw
でも供与されれば有り難く貰うだろ
防御用くらいには使える
784
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:33:09
ID:
ここまで来たらもうF16も供与して戦争終わらせたほうがいいな
785
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:33:10
ID:
>>761
自民党の森喜朗曰く
「ロシアが負けるわけないでしょ」
ってエライ人が言っているよ
チョンカルト自民党wwwww
786
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:33:16
ID:
最新戦車を実戦投入して
データを取りたいんだろうな
787
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:33:16
ID:
>>755
K2はポーランドがライセンス生産する予定だから、下手すりゃレオパルト2の後継機になりかねん状況だぞ。
788
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:33:19
ID:
>>777
戦艦も対艦ミサイル一発で沈んでしまうんだけど戦艦って意味あるの?
789
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:33:21
ID:
NATOVSロシア
790
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:33:26
ID:
>>767
ウクライナが使用して実績を上げているのがトルコ製のバイラクタルだったかというやつで
ロシアが買ったのがイラク製のドローン、今のところ寒くてまともに動作していないらしい
791
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:33:26
ID:
戦車オリンピック(´・ω・`)
792
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:33:26
ID:
>>729
戦車なんて弾頭にコールタール詰めて燃やせば良くね論
793
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:33:27
ID:
草刈場でゲルニカ山
794
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:33:29
ID:
>>777
盾としての意味がある本当にタンク役
別に無敵じゃないから普通壊れるけど
侵攻するのには必要
795
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:33:30
ID:
アメリカは戦争を継続させたくてNATO各国に脅迫して武器を提供させる
796
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:33:34
ID:
>>716
木偶の坊の見本な
主砲撃ったら振動で他砲塔全ての照準器が狂う
全く実戦役に立たず
797
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:33:38
ID:
アメ戦車は精製した石油なら大体何でも動きそう
798
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:33:39
ID:
>>731
携行型対戦車ミサイルで戦車に肉薄するなんて戦法はそもそも兵士の士気が無茶苦茶高くないと不可能な言わば捨て身の戦法だぞ
時速数十kmで重機関銃乱射しながら突進してくる戦車の圧力に耐えられる兵士がどれほどいるとお思いか?
799
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:33:42
ID:
ロシアはAK-47で応戦しろよ
歴史に名を残す名機だろ
800
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:33:47
ID:
801
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:33:48
ID:
>>727
勝つだけじゃなくてウクライナ国民の一定数が
協力してくれる筈と
読んでいたらしいからその要素が完全に外れたらしいな
802
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:33:50
ID:
イタリア戦車はエンジンの熱でパスタ茹でる
803
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:33:55
ID:
岸○「防衛費増えたしどれ買おうかな」
804
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:33:55
ID:
>>780
ロシアは首括って自裁したらいいんじゃね?
805
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:33:58
ID:
806
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:34:00
ID:
フランスの戦車ルクレールはガスタービンとディーゼルの併用
ターボチャージャーをガスタービンに使用できるとか
807
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:34:16
ID:
808
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:34:18
ID:
809
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:34:21
ID:
810
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:34:31
ID:
811
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:34:40
ID:
3大戦車に入れない世論にフランスが怒ってルクレール出しそうw
812
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:34:51
ID:
日本もここで出し惜しみせず火力の高いの送っとかないとまた戦勝国から除外されるで
813
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:35:01
ID:
日本も備蓄米を送ってあげなさい
814
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:35:06
ID:
ウクライナ茶番劇場
軍事兵器実演展示会場
そろそろみんな気付いたよね。
ゼレンスキーはプーチンと停戦協定や講話条約を結ぶつもりはさらさらない。
戦争が続く限り世界中から支援してもらえる。
国民の命なんか二の次三の次
815
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:35:11
ID:
ストライカーでいいじゃねえか
とは話に出てこない時点で、
16式はもちろん10式でもその立場は危うい
90式さん、90式さん、重装甲を求められてるみたいだよー?
想像するのは対戦車戦、陣地への突入戦、、、がんばぇー
816
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:35:16
ID:
>>609
「EVじゃダメだ、ガソリン車が最強!」
これをウクライナで実証すべきだよな。
現地警察や民間人の輸送とか避難とか救急とか、貸与の理屈はいくらでも立つ。
経産省マジでゴミクズ。テロリストにやられて全員死ねば良いよ。
817
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:35:22
ID:
818
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:35:28
ID:
819
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:35:33
ID:
>>772
整備できん進軍してる最深部で頓挫すれば鹵獲され放題
820
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:35:55
ID:
フランスのルクレールって印象薄いんだよな
実戦経験少なさそうでさ
仮に供与されたらどんな評価されるか興味はある
運用面でもね
まあ多分レオパルドとさして違いはないだろうけど
821
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:36:03
ID:
>>812
自衛隊の兵器って日本語表記だったりするんじゃないのか
822
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:36:03
ID:
雪で進めないのでは🤔
823
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:36:18
ID:
>>652
確か右から撃たれたらそのまま左へ自動射撃できるんだよな
824
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:36:22
ID:
チャレンジャー2だけ砲、弾薬が特殊なんだよね
色々と英国面戦車だから補給物資も別途用意しなければならず
そこが厄介な点かな
825
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:36:22
ID:
イスラエルとロシアって今関係どうなの
826
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:36:23
ID:
>>798
そういうレベルの問題じゃなくて、ジャベリンなんて撃った数秒後には戦車砲の反撃が飛んでくる特攻兵器だよ
ロシアがやられまくってる映像見ても他の戦車が数秒以内に反撃してる
827
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:36:25
ID:
>>783
ルクレールを供与する話は出てるが、当のフランスでも持て余しぎみなコンバインドパワーパックなんか、本当にウクライナで保守整備できるんだろうか。
828
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:36:28
ID:
>>798
結局100年経っても陸戦兵器の花形は戦車なんだな
829
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:36:38
ID:
>>728
市街戦で戦車なんて使ったら、
ワグネルの囚人兵にわらわらと囲まれて戦国自衛隊の戦車みたいになるだけだろうよ
830
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:36:39
ID:
>>822
むしろ地面が凍っていないと進めないらしい
831
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:36:46
ID:
軽量戦車でアクティブサスペンション、走行しながら砲撃出来るのは10式だけ
832
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:37:00
ID:
>>238
チャレンジャーはNATO加盟国とすら弾薬の互換性が無いしな。
欧州各国が保有してて消耗品の備蓄がそれなりにあるだろうレオパルト2か、
アメリカが補給や教育の面倒を全て見る前提でM1エイブラムスか。
833
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:37:07
ID:
やっかい隣人のロシアを西側の尻馬に乗って叩けるなんて大チャンスは二度とあるかわからんからな
日本はあらゆる手段で協力する価値がある
834
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:37:21
ID:
はたらくくるま
835
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:37:22
ID:
チャレンジャー2にもちゃんと紅茶入れられる機能付いてるの?
836
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:37:25
ID:
戦車の実力に懐疑的?
だからこそこの機に投入して試すのでしょう。
837
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:37:26
ID:
>>805
Battleshipは昔は戦艦のことだったけど今は戦闘艦のことだから巡洋艦駆逐艦フリゲート艦などの総称
838
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:37:28
ID:
ロシアがぼろかになったらいよいよ北方領土の奪還しに上陸かな
839
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:37:43
ID:
>>183
M-1が燃えながら退却してきて腕から血を流した米兵が痛そうに出てきた映像見たわ。
あ、無敵じゃないんだ…と思った
840
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:38:06
ID:
>>822
泥沼になるのは春だけで
冬と初夏は普通に進めるらしいし
春先でも沼地や畑意外の道路なら進めるんだとか
841
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:38:21
ID:
>>825
ロシアとイランが仲良くしていたから
イスラエルが本気で怒ったら
両国とも関係はほどほどにしているみたい。
842
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:38:23
ID:
>>52
日本を防衛するのにデカイ戦車は邪魔だから
843
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:38:26
ID:
844
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:38:30
ID:
10式は弱い
845
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:38:42
ID:
>>777
最新の戦車は、スティンガーミサイルでは装甲貫けないみたいよ
もちろん行動不能にすることはできるかもしれないが、戦車が部隊できたら歩兵なんてほぼ蹂躙されるでしょ
846
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:38:44
ID:
>>730
10式の砲身は独ラインメタル社のRh120
そのライセンス生産を日本製鋼が行ってる
847
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:39:03
ID:
>>744
オマエ何か読んだらそのまま垂れ流すクセヤメロ
みてるこっちが恥ずかしい
848
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:39:24
ID:
インパクトが分からん。誰かガンダムに例えてくれないか?
849
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:39:32
ID:
>>772
昔、昔、第二次世界大戦のとき、アメリカがソ連に請われて有償武器援助をしました
アメリカ軍はP-39、P-47、P-63など戦闘機も大量に援助してあげました
ところが、ソ連側が受け取った戦闘機の何倍もの数の発動機も一緒に届きました
不信に思ったソ連が
「戦闘機の数の何倍もの数のエンジンが届いている、どういうことだ!ボッタくる気か!」
と切れました
するとアメリカは
「え?航空機エンジンは使い捨てですよ?使用時間過ぎたらそのまま捨てて新品乗っけて使うんですよ」
と言い放ってソ連側は唖然とした
航空機エンジンを使い捨てにするのはアメリカでは普通な事でした
なので、大戦時と同じようにエンジンは整備せずにそのまま捨てて新品乗っける、燃料は軽油でも動くのでそれでなんとかするつもりなんだろ
850
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:39:34
ID:
たいがーは?
なんで
どうして
いちばんかこいいのに
851
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:39:36
ID:
戦車乗ったことある?w
オレ74式を御殿場で乗ったことあるw
ヘルメット被ってないと乗ってるだけで頭ぶつけて死ねるほど乗り心地悪いw
852
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:39:50
ID:
>>815
10の装甲って90の装甲と同等以上じゃなかった?
853
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:39:58
ID:
ロシアを如何に弱体化出来るか
そして現在のプーチン体制を崩壊させて
西側と融和的な政権を作る事が出来るか
アメリカあたり、
これを今猛烈に画策してるだろう
854
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:40:11
ID:
>>833
尻馬から落ちると後ろ足で蹴っ飛ばされそう
855
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:40:13
ID:
運用ムズそう
856
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:40:14
ID:
チャレンジャー抜ける兵器ロシア持ってんのか?
857
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:40:14
ID:
858
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:40:15
ID:
押し返してきたところでウクライナはヘリ使えば良いだけじゃないの。スティンガーないわけだし
859
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:40:16
ID:
ガルパンおじさんが射精してそう
いや見たことないからアニメのコンセプトしか知らんけど
860
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:40:21
ID:
今の戦車はエアコンも付いてる
861
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:40:25
ID:
まあ戦車入れたら核撃つって事前通告してるからどうなるやら
862
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:40:27
ID:
>>835
ちゃんと電気ケトルが装備されているらしいw
863
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:40:32
ID:
>>3
ウクライナ人
「核兵器は略奪しない」
「核兵器は強姦しない」
「核兵器は誘拐しない」
「核兵器は拷問しない」
核を撃てるもんなら撃ってみな?
864
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:40:43
ID:
俺たちの最強61式戦車送ろうや
865
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:40:44
ID:
種類多すぎて補給の手間、メンテナンスの手間が半端ないだろ
866
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:40:58
ID:
T-34ちゅうロシア映画の傑作があったな
867
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:41:05
ID:
>>855
M1はあくまでアメリカも責任取りますという名目だと思うよ
868
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:41:20
ID:
>>851
俺90式のせてもらったわw
当時は実戦配備されたばかりの10式も見れて嬉しかった
869
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:41:30
ID:
>>861
核使うと何度も言ってるけどその兆候すらないw
せめて核実験ぐらいしろと
870
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:41:35
ID:
メルカバは?
871
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:41:48
ID:
872
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:41:56
ID:
タミヤのプラモデルで全部はつばいされてるの?
873
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:41:59
ID:
色んな種類のトラックと装甲車に戦車で整備兵も大変だな
874
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:42:02
ID:
>>845
ジャベリンとかは装甲が薄い真上から時間差で二発振ってくるらしいよ
一発目で衝撃吸収用の装甲を破壊して二発目でそのその下を貫通するらしい
875
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:42:02
ID:
>>859
世界で起こることないと言われてた大戦車戦をアニメ化したのに
現実でこんなになるなんてな
876
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:42:03
ID:
>>845
スティンガーは対空ミサイル
ジャベリンのことかな?ロシア戦車には大活躍したけど
877
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:42:38
ID:
>>845
スティンガーで対戦車せんとう、だ、とwwwwwww
878
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:42:38
ID:
879
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:42:41
ID:
混成部隊は効率悪そうだけどヨーロッパ団結の象徴として一つくらい作られそう
そしてお飾り部隊だのなんだの言われてたのに突然T-14と遭遇して死闘を繰り広げるんだ!
880
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:42:52
ID:
>>849
ソ連の場合は末端兵士が使い捨てだからね
2人に1人が銃を持つ
881
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:42:59
ID:
>>868
おおw
輸送ヘリも乗った?
耳栓売ってるのなw
882
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:43:01
ID:
>>862
さすが英国製だな!w
ウクライナ兵も安心
あっちは紅茶にジャム入れるんだっけか
前線で寿司くえるくらいなんだからジャムも支給されてんだろう
883
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:43:05
ID:
>>862
あれ馬鹿にしたもんではなくて、戦車兵は戦車にカンヅメになる事も多いので、車外に出ずに温かい食料を飲食できるのは大きいのだそうな。
戦車兵が一番死にやすいのは、戦車の外に居るときだからな。
884
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:43:14
ID:
しかもポーランドルートだろ
戦車を最前線までどうやって運ぶんだよ
それだけで数ヶ月以上かかるんじゃないのか?
885
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:43:17
ID:
>>851
ドヤってるけどこのスレリアル戦車乗りいっぱい居るんじゃね?
886
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:43:18
ID:
アメリカはパットン司令官も送れよ
887
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:43:21
ID:
性能の優れた兵器を投入しただけでは戦争に勝てない
それで勝つならドイツはWW2で負けていなかった
WW2の後は局地的な紛争や対テロとの戦争で
少数の武器の性能が勝敗を決するかのような場面が多く登場した
ところが今回の露助のウクライナ侵攻の当初の失敗で
それらは幻だったと世界は改めて認識したんだよ
日本が何故この時期に急に自衛隊が戦える組織への変更を
しているかと言うと勿論対支那が一番だがウクライナの
教訓で今まで自衛隊では役に立たないのがハッキリしたから
政府も相当焦っているのが現実
888
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:43:39
ID:
これだけ一気に違う車両投入したら整備士育てるのも大変やろ
889
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:43:44
ID:
>>848
旧ザクだけの部隊にリックドム・ゲルググが少数だが
配備が始まった。
890
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:43:46
ID:
>>882
ロシアのT14なんかお手洗い完備だから
891
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:43:52
ID:
>>881
ヘリのれたの?
いいなあー
羨ましいわ
892
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:44:04
ID:
61式なんて博物館にしか飾ってないだろ
弾薬もなさそう
可能性があるなら74式だが
多分日本政府は何もしないだろうな
戦後日本だけ軍事支援してないって
ぐちぐち悪口言われて十数兆食らい復興支援に金出せ言われて
増税するんだろ
自民党の政治センスのなさを怨むしかない
893
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:44:07
ID:
>>877
普通は八八式七ミリ半野戦高射砲使うよね
894
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:44:12
ID:
>>865
だろうな
乗り捨て使い捨てじゃないかなとは思うが、戦車は中洗ったらまた使える程度には丈夫
床の穴は人員の退避・排泄の他に・・・洗浄に使う
昔のソ連製の戦闘機の床にも同じ目的で穴があったそうだ
895
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:44:31
ID:
早くどっかのゲーム会社からウクライナ解放戦争のFPSとか発売されないかな
896
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:44:33
ID:
897
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:45:01
ID:
>>774
感謝されなくて結構だよ
金ヅルに使われるだけなんて国益に反する売国行為
898
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:45:01
ID:
>>1
日本の10式戦車はこれら3つの戦車よりも評価は落ちるのかね?
899
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:45:05
ID:
>>878
毎日
エンジンがかからねえとか
どっかの配線だかパイプが切れたとか
古い戦車はまじ悲惨だ
900
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:45:08
ID:
>>845
そりゃ携行対空ミサイルのスティンガーで戦車の装甲は貫徹できないでしょ
901
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:45:19
ID:
さながら兵器実験場
902
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:45:20
ID:
>>875
戦車戦になんてならんだろ
今やってるのは砲撃戦なんだから戦車がいるとわかればそこに砲撃加えるだけ
戦車砲の射程内に敵戦車が来るまで放置することなんてありえない
903
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:45:51
ID:
>>886
遺体をおくるのか?それは流石にやめとけ。
904
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:45:53
ID:
905
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:45:57
ID:
かっけぇ
906
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:46:00
ID:
ロシアにもジャベリンがあればなぁ
907
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:46:02
ID:
908
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:46:15
ID:
>>846
90式の主砲はラインメタルのライセンスだけど
10式の主砲は完全オリジナル
ただし砲弾の互換性はある
909
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:46:19
ID:
>>608
泥濘期までに制圧はされないだろうからまた膠着か兵站切れたロシアをウクライナが押し戻すんじゃないかな
910
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:46:25
ID:
911
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:46:31
ID:
>>902
ウクライナ側がサポリージャ進軍して制圧や奪還しようとしたら
どこかで起きるんじゃないのか?
912
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:46:43
ID:
戦力の随時投入は悪手だって歴史も証明してるのに
なぜ欧米は制限つけて武器供与を渋るのか?
そんなに長引かせたいのか
913
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:47:07
ID:
>>907
はーりぼーて、はりぼーて、なんて巨大なはーりぼて。
914
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:47:12
ID:
戦車祭りだな面白そうだなw
915
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:47:14
ID:
>>892
武器を送るって事は運用する兵士も送るって事だからな
運転や操作が統一されてるのは乗用車くらいなものだから
戦車渡して後はヨロシクって訳にはいかない
916
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:47:14
ID:
なにもわかってないな湾岸戦争で日本だけ自衛隊を派兵させないで大金を要求されたタバコ税が上がって
自衛隊もPKOが出来た、このままで済むわけーねだろ
917
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:47:14
ID:
>>906
似たようなもんはあるし使ってるのだろうけど
欧米メディアはウクライナ有利!を演出したいのか
ロシア側装備があまり出てこないな
918
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:47:27
ID:
これ相当戦局悪いんだろうな
ロシアの勝利目前か
919
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:47:27
ID:
>>890
そういえば外出てウンコしてるときにウクライナ兵にやられたってあったな
920
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:47:30
ID:
ウクライナは戦車のバーゲンセールや~
921
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:47:30
ID:
>>898
用途が違うから比較できないっぽい
日本の戦車は市街戦用の軽い戦車
922
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:47:48
ID:
923
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:47:57
ID:
924
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:48:00
ID:
いまどき戦車戦とかあるのかね
戦車砲の射程外からミサイル飛んできて勝負つくんじゃないの?
925
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:48:01
ID:
これでプーチンが西側の宣戦布告と認定したら第三次世界大戦だな
926
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:48:18
ID:
>>919
まじかよw
バケツかなんかにして投げ捨てればいいのにな
927
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:48:39
ID:
CIWS積んだ車両作ったら相当に強そうだよねw
928
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:48:40
ID:
何でロシアは空爆しないの?
929
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:48:51
ID:
俺がプーチンなら怒りのあまり憤死するわ
930
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:48:54
ID:
最新型の戦車はレーダーの性能良いからジャベ特攻歩兵が近づけんしな
931
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:48:55
ID:
>>887
ドイツ戦車が最高だとw
素人乙
アニマルシリーズが機能したのって拠点防衛戦が殆ど
機動戦で有効に活用できたのは稀
西部戦線では機動力活かしたM18に側面つかれてエライ目にあっている
重いので機動力もなく、更に行軍で脱落する車両も多かった
アニマルシリーズが戦線に到着するころナチスドイツは防戦一方だった
そのため、一定の戦果はあるが無敵でも最強でもない
932
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:48:57
ID:
日本の10式はあげないよもったいないもんw
933
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:49:10
ID:
>>896
韓国も無い
日韓何で?暑いだろ?車内50度にもなるそうだバカバカしい
934
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:49:18
ID:
朝鮮出兵みたいにプーチンが毒盛られるまでは続くんだろうな
935
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:49:20
ID:
>>849
整備の問題もそうだが、
それより燃費激悪のエイブラムスを最前線で行動できるような、
後方支援を現地の部隊ができるように思えん。
936
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:49:22
ID:
937
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:49:28
ID:
>>918
逆だな
ロシアの攻勢が弱まってるので一気に畳み掛けて敗走させるのが狙い
938
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:49:41
ID:
これ戦闘力の差どんくらいなん?
939
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:50:00
ID:
>>928
制空権取れてないし、そもそも空爆したらお題目が変わってくる
一応侵略戦争ではないということだからw
940
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:50:04
ID:
運用操縦するのはなぜか脱走した英米独軍人
941
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:50:12
ID:
>>927
味方も打っちゃうだろ
自衛隊なんか米軍のF15をやっちゃったらしいぞ
942
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:50:13
ID:
ロシア負けるな多分ww
943
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:50:26
ID:
お前らガノタならぬグノタか
944
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:50:40
ID:
>>896
もしそれが本当だとしても、
砂漠とかシベリアとか
著しく環境の違う海外で使うつもりはないから
問題はほぼない
945
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:50:41
ID:
946
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:50:58
ID:
947
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:50:59
ID:
948
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:51:01
ID:
完全にWW3始まってるじゃんw
949
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:51:11
ID:
第三次世界大戦で
日本人を根絶やしにする事が
統一カルトにとっての世界平和だからな
似非保守ナチズム
共産主義者
反日統一壺カルト自民党
102 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-iTxt) 2022/08/21(日) 14:35:32.53 ID:9EUipPvN0
>>1
国際勝共連合 (統一教会)
https://i.imgur.com/jLUREHW.jpg
朝鮮半島を突破口に第三次世界大戦が必ず起こらなければならない。日本は生活水準を3分の1に減らし、税金を4倍、5倍にしてでも、軍事力を増強してゆかねばならない、と日本の国民に犠牲になる事を要求している。
『新版 社会科学辞典』 新日本出版社 1978年第1刷
950
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:51:15
ID:
軽自動車にもあるエアコンが無いって
そんなもん誰も買わないだろ
951
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:51:29
ID:
日本の61式はまだかね
952
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:51:38
ID:
>>935
戦車のあとを巨大なタンクローリーが後を追うのが米軍
ヘリで行く先に燃料投下
(;´Д`)スゲエよな
953
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:51:48
ID:
>>796
それでソロモン沖夜戦にも出て来なかったのか。
大和は大砲を載せすぎている。
米アイオワ級のように主砲の9門だけにして
後は対空の小型機関砲多数程度でよかった。
多すぎる大砲で速力も無かったので
米アイオワ級巨大戦艦のように空母にくっつけての
対空直掩も出来てなかった。アメリカ人も証言している
米アイオワ級は速力が非常に速かった。
大和のモーターボートみたいな波の切り方は
ちょっと、おかしいな。理想化して崇拝しているだけ。
954
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:51:49
ID:
>>896
10式には「電子装備の冷却用」としてクーラーは付けられたが、日本の戦車には伝統的にヒーターが存在しないので冬の北海道ではえらい事になると聞いた事がある。
あの財務省ですらエアコンを付けろと言ったのを、防衛省が拒否したという真偽不確かな噂すらある。
955
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:51:58
ID:
>>890
いくら完備しても、ふっ飛ばされるときは一緒よ
956
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:52:24
ID:
>>948
2000年代から映画やゲームでロシアを仮想敵にした第三次世界大戦モノが沢山あったけど
本当に現実になるとは思ってもみなかったは
957
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:52:26
ID:
戦車より小回りの時代なんだが、ロシア孤立の象徴にはなりそ
958
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:52:40
ID:
959
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:52:50
ID:
ロシアもウクライナも航空支援ほとんどしない陸上戦のみになってるから戦車大事だよな
NATOなら絶対やらないアホな戦術
960
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:52:56
ID:
961
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:53:00
ID:
>>931
馬鹿かねw
戦車は勿論、世界初の大陸間弾道弾
ジェット戦闘機などの事だよ
ドイツ戦車の個別の性能が優れていたのは間違いない
ただそれで勝つ事は無いと言っている
962
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:53:05
ID:
押される前に終わらせんとな
963
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:53:19
ID:
アメリカはエイブラムスを送りGPS砲弾の実戦投入テストをする
964
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:53:19
ID:
今の時代に100年前の戦争をしているのがおかしい
ミサイルのボタン押すだけで済むのに、歩兵部隊など必要ない
銃でドンパチしているのもおかしい
トマホークがあるんだから戦車なんて鉄くず
ウクライナもヤラセ戦争なのがよく分かる
965
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:53:23
ID:
最強包囲網になってきたな!
966
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:53:24
ID:
>>942
どーせ負けるなら核を使うって
選択肢を基地外プーチンが決断しないことを祈る
967
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:53:24
ID:
>>954
財務省がエアコン付けろなんて言うわけない
968
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:53:33
ID:
>>865
旧日本軍が互換性の無い弾丸使ってたから
目の前にいくらでも弾はあるのに使えないという苦労したらしいが
アメリカはトンプソン短機関銃でも拳銃弾を使用するという
互換性持たせたが
こういうとこが戦車を寄せ集めウクライナでも出てくるだろうね
969
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:53:37
ID:
>>954
何でなんだアレ?気合か? ムダに高くつくのに
970
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:53:41
ID:
一応言っとくがロシアにも当然対戦車ミサイルはある、西側でいうとTOWと同じ有線誘導のミサイル
ジャベリンみたいな歩兵が携行して撃ちっぱなしが出来る対戦車ミサイルは存在しないが
971
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:53:51
ID:
>>3
むしろアメリカは核使って欲しいんじゃないの
972
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:54:10
ID:
日本から豆タンク3台
973
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:54:14
ID:
T72とじゃ西側圧勝だろ
974
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:54:23
ID:
975
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:54:23
ID:
>>959
脳筋第二次世界大戦並みになってるからな
いや塹壕戦もあるから一次大戦か
976
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:54:39
ID:
戦車の通り道に地雷ばらまいたら楽勝じゃん
足止めが成功したら
ミサイルによる飽和攻撃で一網打尽に出きるよ
無いし高高度からのナパームで火の海にできるのに
もったいないなぁw
977
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:54:44
ID:
ウクライナに加担すると言う事は、戦争しろしろと言っていると同義です
本来は、戦争を止めろと声を上げないとならないのです
ウクライナに募金して、ウクライナを応援することは
独裁者のゼレンスキーを支持する事になるのです
ゼレンスキーは、国民に戦って死ねと言っている悪魔です
978
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:54:46
ID:
>>928
欧米は戦局にあわせた武器供与を行っているけど
露が空爆すれば今度は戦闘機もウに供与される
そこを恐れてるんだろうね
979
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:54:48
ID:
クスィーガンダム対旧ザクだしな
980
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:54:50
ID:
肝心のウク兵が弱いから無理
何回ゲームチェンジャー言ってるんだよ
981
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:55:10
ID:
>>146
その理屈だと広島長崎に人住んでないやろ
982
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:55:14
ID:
壊れたら北経由でレッドチームが確保か
やばいしょ
983
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:55:14
ID:
984
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:55:16
ID:
>>973
T80やT90やT14とか書くとなんかロシアが凄い国みたいになっちゃうだろ
985
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:55:21
ID:
>>966
核使ってもその後が続かない
キーウが欲しいのに焼き払ったら意味ないどころかロシア正教も激おこ
986
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:55:24
ID:
>>964
バフムートは203高地状態らしいからな。
流石に21世紀なのか?とロシアの戦略に首を傾げる。
987
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:55:25
ID:
普通に参戦しようよ(´・ω・`)
武器投げつけて後は勝手に戦ってね!じゃなく
988
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:55:31
ID:
989
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:55:37
ID:
10も実戦テストしろよ
990
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:55:38
ID:
航空機が活躍出来ないってアーマードコアサイレントラインみたいだよね
991
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:55:45
ID:
ロシアおわた
992
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:55:51
ID:
実際ポセイドンとやらも本当にあるのかも怪しいらしいしな
993
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:56:07
ID:
パンツァー フォー
994
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:56:08
ID:
レオパレス21のせいで弱く思えてしまうけどどえなん?
995
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:56:08
ID:
>>964
土地の占領だよ
核ばっかんばっかん撃ち込んでその後スーツ着た人間が歩くなんてねーんだわ
ピコピコゲームならあるんだろうなw
996
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:56:11
ID:
>>981
え?半減期も来てないのに人が住んでると思ってるの?
997
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:56:12
ID:
>>970
最新戦車は当然アクティヴ防御備えてると思うから
市街戦で至近距離でもない限りそううまく当たらんと思うけどな
お手並み拝見といこう
998
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:56:15
ID:
日本が先勝国になるのか
999
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:56:25
ID:
T-72は湾岸で動けないM1に3台撃破されてるから勝負にならんな
1000
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 18:56:30
ID:
>>862
ティータイムか。
映画『遠すぎた橋』だったな。