1
既にその名前は使われています
2665/04/01(土) 02:11:13
ID:1A80cCMa
2
既にその名前は使われています
2665/04/01(土) 02:11:43
ID:j4tq1pft
がががっ
3
既にその名前は使われています
2665/04/01(土) 02:12:07
ID:WRgSA1cQ
4?
4
既にその名前は使われています
2665/04/01(土) 02:14:26
ID:j4tq1pft
ん?
時間(年)の表記が変わってるな・・・
5
既にその名前は使われています
2665/04/01(土) 02:14:32
ID:riDkSj23
ぬるぽ
6
既にその名前は使われています
2665/04/01(土) 02:16:11
ID:K4cwG8cu
デジョンIIやエスケプがなかった
自給2000が稀だったかな?
自給1000が一般の相場だった記憶があるな
7
既にその名前は使われています
2665/04/01(土) 02:16:50
ID:syEFD50H
>>5
TOP行ってこい。すっごい右よりになってる
8
既にその名前は使われています
2665/04/01(土) 02:32:26
ID:E59FRwLx
9
既にその名前は使われています
2665/04/01(土) 02:33:55
ID:GH84+A0E
10
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 02:59:28
ID:1Tnf9MJQ
昔はダボイでレベリングとかしてたのか…
今だと、狩場混みこみの時に、50~60くらいで修道窟でレベリングするくらい?
11
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 03:02:31
ID:KMkZgyJL
ダボイなんて外も中もコミコミ狩場だったよ
中央島に8ptとかいたし
12
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 03:32:20
ID:OovvvQCG
赤:サイク>ナ:セラブレ>暗:レタス>戦:アース
13
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 04:48:31
ID:UZEI0umn
競売づぺを元手に現在左団扇です
はんぱなかった、マジで
何だかんだ言ってもやった者勝ちだったからな
ノロマが旨いおもい出来ないのは昔から変わらん
ヒババンゴ
14
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 05:14:35
ID:IFkU9qGv
>7
時給1000が普通ってのは流石に無かったと思う。
3000いったら相当なもんだったけどw
一般の相場が2000前後だったような。
15
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 05:39:24
ID:FsQRebhn
NEXTが今の何分の一かだったからなぁ。
自給が半分だろうと、全然問題なかった。
16
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 05:51:22
ID:4SfgWj0g
昔はLv20くらいでロランベリーのゴブリンが主流だったな。
あそこのゴブがチェーン装備や織物おとすからうまい。
今思うとLV30でもとてとかいるような場所でLvアゲしてたってのは・・・
4連携が凄い威力だったのをおもいだすな。
まぁ、Lvアゲやりながらチョコボクエをやってたのを思い出すw
インスニなかった頃のナイトクエは凄かった・・・
崖の上から弓攻撃300とかくらうのな。
見つかった奴は見殺しw2アラでも勝てないから目的地まで全員ダッシュw
HP設定をジャグナーにして、全員がとれるまで何回もチャレンジしてたらしい。
17
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 06:46:14
ID:K+8FD2pz
飛空艇ミッションも大変だったよ。
全部からまれるから、全部倒していかないとならないし、
30代とかの低レベルがいたら、全部からまれるし。
魔晶石のとこにたどりつくのに、3時間とかかかったな(オズトロヤ)
18
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 06:55:37
ID:Y4n9VXsr
つーかチェーンとか無かったからマッタリしててマジ良かった。
チェーンシステム糞すぎ
19
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 06:58:00
ID:cN6Zo7vq
昔はFF11なんて無かったんだぞ
20
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 06:59:34
ID:SH7tP26W
FF無い時代は良かった。
21
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 07:02:39
ID:t8P5mhY7
50キャップの頃はダボイ中央島のオークとかいつ倒せるんだろうとか思ってたな。
あと凄い昔のファミ通のインタビューでレベル255キャップまでいけるって書いてあったんだけど
さすがにこのエリア数で255はないんじゃないかと思った。
てか255キャップになるまで何年かかんだよとかw
まあ実際75キャップでもまともにバランス取れてないしなw
サービス初期はみんな冒険心に満ち溢れてたけど、今はミッションとか開放されたら
いかにネットで情報調べて乗り遅れないうちに攻略するかになってるもんなぁ。
22
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 07:04:03
ID:5f8Z8VXb
ドラクエサイキョ
23
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 07:04:11
ID:lvEx96Ey
インスニの存在がこのゲームをダメにしたと言えなくも無い。
24
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 07:12:38
ID:jB/Ps5uG
ランク3のデルクフ登るのに夜9時から始めて解散は朝4時だった
25
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 07:28:12
ID:Rch0LmMg
●<インスニいらねーよ
■<プロマシアで実装してみた
●<糞杉!ふざけんな!
26
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 07:40:33
ID:0GiCyvvG
ヒント:過去の栄光
27
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 07:47:14
ID:igfauFjq
>>25
オレもそのパターンだった・・・平日だってのにゲームで徹夜しちゃったよorz
って天晶暦になってるじゃんwwwww
28
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 07:57:00
ID:iRJkxQ8/
LSの手伝いで登ったなーデルクフ
同じように解散は朝4時くらいだったが
メンバーの誰からもありがとうの一言すらなく速攻ログアウトw
29
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 08:13:49
ID:X9W/DlCp
30
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 09:14:30
ID:XjHGDVBV
戦士の格闘がBだった
TP報告が手打ちで適当だった
ホントに初期は競売所もなかった
世界が広かった
31
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 09:29:03
ID:5eXUGlES
>>17
25~27ぐらいからじゃない?。
クフィム蟹で、次が魚かロランのプニかコブ。
32
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 09:32:09
ID:Xmcnh8pq
ゆびくわスレの住人は何人残ってるのだろうか
33
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 09:32:54
ID:8wJBuQCj
34
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 09:33:24
ID:5lgRWGmx
>>18
初期のオズトロヤはトーチバグのおかげで3時間どころか11時間かかりましたが?
フルアラの面々が寝落ちで一人二人と戦線離脱していく姿が哀れだったよ・・
35
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 09:38:14
ID:/0SBSnXK
シーフの不意打ちが単なるクリティカルだった、さらにミスもあった。
ハンティングソードがサンドの順位によっては購入不可で高騰。
蟹の甲羅祭り
キノコマラソン
クレイモア転売
これら知ってる人ってまだFFやってるのだろうか。
特に蟹の甲羅は開始日~2,3日目までの祭りで即修正された。
36
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 09:38:30
ID:phutXvew
ナイトクエはツーフが絶対回避使って、
スライムに挑発。
帰りは死にデジョンがデフォだったな。
37
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 09:39:24
ID:SzTZBcF3
>>33
ココニイルヨ
チョコボに乗ってても、タゲられる仕様でスペシャルトレインとか
熱かったな...。あの仕様を体験してやつも残っているのだろうか。
38
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 10:15:04
ID:Xmcnh8pq
熱いといえば、ズヴァール特攻だろw
39
黒猫 ◆MithravOvU
0968/04/01(金) 10:17:07
ID:Bbn3yyv/
そう言えばモンクだけの特攻大会とか有ったにゃね
40
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 10:47:17
ID:uUQhBJ9e
東ロンフォの魚がシャル貝落として店売りウマー
でLS購入資金にしたなぁ
41
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 10:50:24
ID:Om36QOi5
古墳の入り口で、戦黒黒黒黒黒で、LV20からL30まであっという間に上げたなぁ。
白が居ないと普通の構成がきつかったので、仕方なくこういう構成にしてみたら
ウハウハだったという。
今の黒PTほど瞬殺ではないけど、挑発が神性能だったから、なにやっても
剥がれなかった。
42
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 10:55:15
ID:2O6cwcWU
>>36
ここにいる。
>>38
ここにいる。
先日ようやくマートとタイマン張りますた。
バス国民な漏れは未だにパルブロ鉱山で鉄格子に近づかない。
43
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 10:58:16
ID:SmKNh/Il
●<インスニあるからツマラナくなったんだよ
■<プロマシアでインスニ見破る敵を追加しました
●<インスニ見破るなんて難しすぎ、死にまくり見破り無くしてくれ。
■<....
44
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 11:05:07
ID:MniOIL/f
わざわざフェインの回廊前のウェポンでレベル上げしてた時もあったなぁ・・
今思えば何てメンド臭い事してたんだろうと・・。
45
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 11:06:18
ID:5lgRWGmx
>>45
旋風が追加されるまでは普通にオイシイ敵だったけど?
46
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 11:06:32
ID:mZnt4noa
>>32
2002年6月まではLv20で要塞や古墳の骨余裕で狩れてた。
何狩っても200でコウモリの方が強いと思ってた。黒の誤爆が怖かった。
巣は入口にたまねぎがいてそれが狩れてた。
帰りにゴブトレイン作る方が死亡率高かった。
その後伝説のパッチでジュノから人が消えた。
ダボイでソロ50とかの方がマシになった…
47
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 11:06:50
ID:2O6cwcWU
>>45
要塞地下でレイス引っ掛けて回線抜いて10分後に復帰とかしてたじゃん。
そういや要塞2門奥とかでも狩ってたなぁ・・・
48
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 11:10:56
ID:5lgRWGmx
>>48
回廊前は安全にエリアチェンジとかも出来たし好きだったけどね
49
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 11:12:17
ID:SmKNh/Il
2002年7月の糞パッチ前はレベル差補正が無いから
レベル差気にせずにパーティ組めたからね
後衛25 前衛20のパーティでも全然問題なし。
いまのようなレベル差が1後衛のほうが多いだけでマズ~になるのは
7月以降。それまでは楽しかったよね。
50
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 11:14:17
ID:2O6cwcWU
>>49
漏れの頃、まだ回廊できてなかったような希ガス。
ちと記憶が曖昧だが(´・ω・`)
アーリマンを58まで食って修道だったっけな
51
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 11:15:43
ID:sthbnzCs
>>30
魔法生物の感知はMP持ちがアイテムを使用することで反応した
ボム、エレのそばで魔道士が食事したり、オイル、パウダを使うと
襲われたwwww
当時オイル、パウダ使う香具師なんていなかったがなーw
52
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 11:16:52
ID:SmKNh/Il
>45
オークかウエポンしかレベル55キャップのときは狩る敵いなかったからね
あのときのウエポンは旋風ないし、一撃さえよけられれば実質
WSでダメ食らうことが無いのでウマかったし、核熱弱点だから
当時の セラフ>レタス>コンボMBホーリに最適の相手だった
53
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 11:17:20
ID:m4C3VkNk
>>48
要塞地下の骨戦は熱過ぎw
あの通路に4PT、レイスで地獄絵図
後衛はほとんど座れない(他PTの範囲で)
他PTがいるせいで3~4連の不意コンボじゃないと骨のHPが減らない
再突入時間を誤るとレイスにボコボコにされる
54
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 11:18:23
ID:SmKNh/Il
55キャップのときはウエポンの配置がいまと全然違うからね
地下広場やその周辺に結構いた
55
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 11:18:23
ID:2O6cwcWU
>>52
その時代、オイルとかあったっけ?
まだ戦士で乱撃〆やってたような時代の記憶があるんだが…
インスニっていつから実装だっけ?
56
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 11:18:34
ID:SzTZBcF3
>>39
たしかにズヴァ特攻は熱かったなぁ。
インスニ見破りの御陰で水道のスカリーYクエストのソロ突撃とかが熱く
なったと思うけどなぁ。いまでは普通にうろうろできるようになってしまったーよ
あと案外お勧めなのが「黄金のたてがみ」クエストの完全ソロ。
57
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 11:18:58
ID:MxxIOOdS
>>36
サンド出身者の俺はカニより魚の鱗で金かせいだよ。
>>41
シャル貝じゃなくて、鱗じゃね?
すぐ値段が下げられたが。
58
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 11:21:10
ID:dnaTF9z3
>>50
違う、その前もレベル差補正はしっかりあった。
一番最初はレベル差補正はあるのにPT補正が無いから、
PTの人数が増えるほどまずい状態だった。
直後のパッチでPT補正が入って、PT組むとおいしくなった。
で、精霊魔法がレジ無しでかなり上位の奴にまで入り、
挑発すればほぼ剥がれないから、
盾2枚ぐらいで挑発>ケアルシャワー>15秒で挑発チェンジ
残りの黒が精霊連打で、とてとてのさらに上のランクを狩っていた。
具体的にはレベル20でレベル40クラスの敵を狩っていたはず。
そりゃ、後衛25だろうが、関係ない。
アライアンスですらたまに200が出る敵だったからな。
7月以降レジが入ってそのクラスの敵は狩れなくなった。
59
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 11:21:37
ID:z8TXMiH/
>1
まってたぜ!!!!!
60
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 11:21:45
ID:2O6cwcWU
>>54
そういや4PTぐらいいたなw
PT組んで行ってみたら通路空いててラッキーとか思ってたら
続々3PTぐらいPOPしてきたりなw
61
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 11:25:07
ID:MxxIOOdS
最初はレベル差補正というよりは
ステータス補正だった気がしなくも無い。
当時はそんなこと全く考えなかったけど。
今となっては検証の仕様が無いけどさ。
ジュノについたら古墳でアラ組んで骨、犬は普通にやってたな。
6人だと逆に辛くて効率悪いので現地でアラを組んでチャットしたり
連携をいくつ繋げられるかとかで盛り上がってた。
初期廃人だったので7月の例のパッチあたりでLv50になったんだが、
Lv40くらいからはずっとダボイ、修道に篭ってた希ガス。
戦戦戦白白黒とかそんなPTで。
62
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 11:25:17
ID:m4C3VkNk
違ったw不意乱撃だ
ためまくるとレベル40中盤でも4桁出て骨のHPが
シャイン
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□(あー減らねー)
シャイン→レタス
■■■■■■■■■■■■■■■■□□□(厳しいな・・・)
シャイン→レタス→ためため不意乱撃!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□(アーーーーーーーーひゃはやhgぁいgは)
63
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 11:25:43
ID:W41jR429
ガンマ値補正なんかなかった頃、うちのテレビだと夜になるとホントに真っ暗になった。
あれはあれで趣きがあった。PCとグールの区別が付かなかったがw
不意打ち修正前って南向き必中だったっけ?
64
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 11:30:59
ID:jB/Ps5uG
西、北西、北の8方位分の3の範囲でミスった
毒液とかはその方角に撃たれると全方位に飛んできたはず
65
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 11:31:11
ID:/tR3TQTj
ブブリムの海岸で魚狩り
もうちょっとで倒せる!・・・ってところで違う魚が湧いてリンク
シャウトしながらマウラに逃げてた頃が懐かしい
マウラ入口にいた瀕死の魚を狩ったら
一発で経験値がバカみたいに入ったこともあった
66
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 11:32:21
ID:5eXUGlES
>>62
最初はステ補正。今だと考えられないレベルで主任とやっていた。
エルの扇風機論はその時のなごり
67
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 11:39:27
ID:z8TXMiH/
戦闘中に攻撃解除してためため不意乱撃って無理だろwwwwwwwww
あのころは普通に不意乱撃でヒャッホイ出来てた
格闘のTPの溜まりの早さが尋常じゃなかったからな
68
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 11:39:37
ID:bU8zJmsm
ガルカさんがオークに見えて怖かったタル
69
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 11:40:20
ID:2O6cwcWU
70
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 11:46:28
ID:m4C3VkNk
>>68
ばっかwww敵がいねぇんだよwwwwwwwww
1時間で骨との戦闘3~4回ってのもあるんだよwwwwwww
ためるしかねぇんだよwwww
練習相手でTPためんだよwwwww
チェーンがねぇんだよwwwww
71
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 12:51:39
ID:P9t7qiGr
エリチェンしたらよく所持品なくなってたな。
今でもたまにあるけど。
72
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 12:55:20
ID:9tPkZWDu
インスニなんてなくてもPスキルあれば絡まれない
73
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 12:55:52
ID:N9h4xxFA
絡まれたら死んでくれ
74
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 13:09:59
ID:kcYhdOTq
昔のブラクラ&ブラッドセイバーって威力弱かったんだっけ?
縄張りとか要塞で他PTの食らいまくりながらもMPKとかまでは
ならなかった覚えが・・
75
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 13:12:59
ID:On3D68ft
ここに書いてあることはほとんど嘘。
昔がそんなに大変だったなら、プロミヴォン実装当時にあんなに不満出るわけ無い。
76
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 13:15:41
ID:T1LUuzqH
ここに書いてある時期にやってたやつがまだいるとでも思ってるのか?
77
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 13:16:54
ID:MniOIL/f
>>75
威力は弱かったが 巻き込まれる人数がケタ違いなのよwwwww
78
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 13:17:55
ID:h9riKCn2
悪夢の7月パッチってどんなのだったんですか?
79
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 13:20:26
ID:MniOIL/f
ちなみに昔のブラクラやセイバーは せいぜい一人30くらいしか食らわなかった。
白だったオレはダメージよりも闇治ししないといけないのがウザかった。
今では印ブライナで 一気に治療できるんですか・・・便利になったものですね・・。
80
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 13:23:33
ID:Fqfy78Je
あの頃は、ナイトがサポ白で、プロテアでタゲ取るのが一般的だったな
81
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 13:23:34
ID:Ib/ttC1l
>>75
昔のブラクラは威力弱かったのは事実。
古墳なんか今でこそ閑散としてるけど、昔は地下の骨も居なくなるほどだったぞ。
古墳入り口の階段に3PTが陣取ってたなんてこともザラ。
オークが強化された頃かな?ブラクラの威力も上がって古墳が見向きもされなくなったのは。
82
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 13:27:22
ID:68MHS50V
>>76
昔は冒険、今は探索。俺はインスニ実装後から始めた奴だが、それくらいの違いは何となく分かる。
サービス開始時からやってる奴のカキコ見てると楽しそうだなーって思うしなw
83
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 13:35:20
ID:BSyV9cLa
\ _/ヽξ ∋―→ ∩∩ /
カチャ \ ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ /
;y=ー( ゚д゚)・∵ \ (赤 ) ( 狩 ) ( 獣 ) /
\/| 狩 |) ・∵. \ U U U U U U /
д゚)・∵.ターン ∵ ( ゚ \ ボンクラーズ /
狩 |); ;y=ー( ゚д゚)・∵ \ /
. カチャ \/| 狩 |)ターン. \ ∧∧∧∧/ (!) Karyuudo
;y=ー( ゚д゚)・ ( ゚д゚)・∵;:. < 狩 > (´・ω・`)
\/| 狩 |) | 狩 |);y=( ゚< 予 > (∩∩)
д゚)・∵.カチャ;y=ー( ゚д゚)∵. < 人 > -三時間経過-
──────────< 感 >───────────
< の >
< !!!! > ド―ン!!
((;゚д゚)) (゚д゚,,)<赤サン /∨∨∨∨\ ,,...-:':::"::~~
(|RNG|) (|リーダ|) ヨロ/ ウァァァン \ :::::,
|_ |_ _| _| /Д´)/ヾ miss! \ ;y=ー~"''-::..,,,. ;;;;;,,,,,
/( ⊃0 || 三(\/)∋― \ \/| 狩 |)
/ / >ヽノ ヽ(0X0 )/) \
/ ビュン (マンドラ) \
84
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 13:41:30
ID:MxxIOOdS
単なる懐古主義だから楽しそうに見えるだけなんだけどね。
残念ながら完成度は今のFF11のが高いよ。
過程がマイナスベクトルで歩んできたから
比較されて糞扱いされてるだけで・・・。
無論、面白さと完成度は比例しないけど。
食材は最高級、自称業界No1シェフが作った
見た目がとても綺麗で美味しそうだけど食べるとまずい料理。
でも周りに店がないし、中毒性があるので客は耐えることは無い。
そんなFFの「話」をするのが大好きです。
85
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 13:50:37
ID:qi78Z17B
>>84
懐かしいな、ボンクラーズ。当時リアフレが詩人でプレイしていて、
赤だった俺はあっという間にレベルが離された記憶がある。
86
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 14:12:07
ID:GaM0PDgN
詩人も初期はボンクラだったぞ
歌1つだし攻撃くらったら止まるしピーアンのヘイト高杉だったし
87
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 14:15:25
ID:kMYu8KcX
詩人もボンクラだったでしょ。バタのゴブに
サポ戦士でレタスしてたんだぞ
クフィム開拓って割と最近じゃね?
ジラの時が一番クフィム混んだと思う
20まで砂丘であげて、ジュノに着いたら19になってて
焦った記憶がある。
20からバタであげてたからノルバレン獣人支配だった。
88
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 14:20:01
ID:Hcx7NXe9
オーク時代・・・いわゆる55解禁日よりモンクがボンクラに・・・
Monkuの乱撃→チーフに0
なにこれww
89
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 15:42:38
ID:MxxIOOdS
>>88
クフィムは初期のジュノ到達組で普通に使ってたよ。
ミミズ相手にスリップいれてスクワット>攻撃魔法を繰り返してソロでやってたから。
・・・と思ったけど、黒魔の間だけの穴場的狩場だったかもしれん。
20まで砂丘であげるってのは、
サレコウベ探してたら20になっちゃった;;
のが正しい気がする。
あの頃の砂丘は楽しかったけど酷かった。
精神的にも肉体的にもみんな疲れてきってたし。
90
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 16:16:09
ID:GaM0PDgN
サポクエはマウラが勝ち組だったよな
91
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 16:40:53
ID:GIodG9BO
クフィムは昔から混み込み
狩人でミミズソロやってたら
黄色くなった瞬間持っていかれる事もあった
92
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 16:43:04
ID:BSyV9cLa
砂丘~クフィム~バタリア~ダボイ
って流れだったよね
ジラ出てからあからさまにバタやダボイの敵が異常強化されたのは笑ったね
93
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 17:47:04
ID:oUgehIqJ
レベル28で36くらいの人に寄生して修道窟でレベルageしてたな
94
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 17:56:19
ID:RtHvygyr
考えて見りゃあ、今低レベルジョブあげるの楽すぎw
レベル10くらいでも薬あれば砂丘越えてセルに行けるし。
昔は辿りつくかどうか賭けだったな!
コンシュにいてセルからPTに誘われても、途中のトンネルでコウモリに
絡まれて死んだりしてな・・
95
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 17:57:38
ID:dnaTF9z3
>>91
初期はどっちでもあまり変わらない。
当時知られていたボギーPOP地点は2カ所。
一カ所2~3体沸いて、1個ぐらい手に入る勘定。
フルアラ近くで、中央に盾、周りにその他大勢、連れてきたら固定で
後は精霊魔法連打。
後衛組は誘って貰えるが、前衛組ははっきり言っていらない状態で、
マウラであぶれる人が多数。
前衛組だけ集まっても倒せるわけも無く。
お情けで数日に1回入れてもらってもまつはロットの勝負。
後衛、特に黒は誘われやすかったからマウラの方が良かったかも?
96
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 17:59:48
ID:sMDlJMZd
>>93
プレイヤーをNPCだと一番思ってるのは■eだもの
97
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 18:34:13
ID:Nnua0hQ2
>>95
入り口まで付いてもゴブやらなんやらたむろってたしな。
セルビナorマウラから出たら即死なんてのもザラにあった。
98
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 18:52:45
ID:1A80cCMa
>>33
ゆびをくわえてHDDの到着を待つスレだっけ?
俺も見てたなぁ、プララが早いとかビグロブ早いとかなんとかww
そういやPS2の型番で動作しないとかもあったな、俺はちゃんと動作したけど
そんな俺は手違いでHDD2個も来ちゃいました
99
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 18:55:42
ID:DeLg00nY
フルアラでボギー狩りなんてもう一生ないんだろうな(;´Д`)
100
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 18:56:41
ID:0aoYOWTQ
101
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 19:02:40
ID:OwJSj6rW
FF11は忍耐力育成ゲームです。
102
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 19:29:34
ID:fx/xP6xX
最初のモグイベントのせいでLv1ジョブでセルビナに置き去りに
されたのも、今となってはいい思い出だw
そういえばあの頃は船で落ちると、港にログインする様になってた
気がするけどどうだったか?
103
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 19:31:34
ID:NSUxYO24
ノートリアスモンスターがネームドモンスターだった…のはもっと前だっけ。
104
黒猫 ◆MithravOvU
0968/04/01(金) 19:43:37
ID:Bbn3yyv/
βの時の話にゃね。
105
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 20:08:52
ID:SH7tP26W
りむ、ウンコしてくる(=´▽`=)
( =´▽)
ノ つ
(〇 〈
(_,ゝ )
ドォーン!! (__)
/
人 /
(__)
_(___)___
/ /
" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"
そう…あれは、りむのウンコだったのである
106
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 20:11:42
ID:Y/NhIWgy
今なら言える!!!!1!!
砂丘時代に皇帝釣ってPT全滅しました
107
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 20:50:00
ID:qzr9SFwF
>>90
初期は24でチェーン着れるようになるまで砂丘だった
チェーン着てないとジュノでPT誘われなかったから
108
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 20:51:15
ID:qzr9SFwF
109
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 20:53:05
ID:B898iuL3
ウィンクエで絹糸3つで600ギルうまーーって繰り返しやってたw
競売実装されたばかりで、ちょっと見た感じ面倒そうで、
全然チェックして無かったよw
110
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 20:55:10
ID:dnaTF9z3
>>110
最初は絹糸安かったし。
ウィンダスだと、織物が川沿いのゴブから出るという話で、奪い合い。
店売りで数千ギル劇うまーとか言っていたっけかな。
ヤグードの数珠なんかも皆捨てる捨てる。
そして、高かったのが、ゆで卵・・・・・・
111
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 21:10:00
ID:HzeywEZw
バタリア南の古墳の骨が200ばっかでウマー
112
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 21:26:32
ID:bXYZxu3y
今は廃れてしまった狩場
ダボイ40広場(トロッパー)
ダボイ50広場(チーフ)
修道60(中央境界側)
ダボイ中央島(チャンプ)
南古墳階段(骨)
南古墳西広場手前(トムイヌ、リッチ)
南古墳地下階段(中央落ち)
バタ・ロラン・ソロムグ(ウェポン)
縄張り(蝙蝠、ウェポン)
補完よろしく
113
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 21:27:07
ID:AJUGp3jy
やっぱ忘れちゃならない出来事といえばミスリルマラソンだろ。
つるはし持てるだけ持って、皆で壁に群がって堀まくりウマーだったな~。
ただ、あまりに人が多すぎて帰りの舟がエライ事になってたけどw
114
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 21:28:04
ID:wZeI/0uF
25くらいからバタで虎→ゴブ→海老と育って行って…
そして始まる骨骨ファンタジーw
115
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 21:40:20
ID:qzr9SFwF
今は廃れてしまった狩場
ダボイ40広場(トロッパー)
ダボイ50広場(チーフ)
修道60(中央境界側)
ダボイ中央島(チャンプ)
南古墳階段(骨)
南古墳西広場手前(トムイヌ、リッチ)
南古墳地下階段(中央落ち)
要塞地下
バタ・ロラン・ソロムグ(ウェポン)
縄張り(蝙蝠、ウェポン)
補完よろしく
116
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 21:42:09
ID:2pAn2vh2
ダボイ40広場(トロッパー)
ダボイ50広場(チーフ)
修道60(中央境界側)
ダボイ中央島(チャンプ)
南古墳階段(骨)
南古墳西広場手前(トムイヌ、リッチ)
南古墳地下階段(中央落ち)
バタ・ロラン・ソロムグ(ウェポン)
縄張り(蝙蝠、ウェポン、骨) ← 肝心の骨抜けてるww 追加w
要塞 (骨)
フェイイン (ウェポン)
ブブリム一帯 (獣は居るけど)
117
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 21:45:30
ID:picrjC/P
獣で一人で氷河まで行って帰れなくなったな。
118
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 21:49:42
ID:1A80cCMa
>>109
もう昔すぎて忘れてしまった・・・どうだったっけ?
今となってはいい思い出だよ
119
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 21:50:54
ID:s0289tCs
縄張り(~41)
大変だ、骨がADD。誰か助けてー 救援→「みんな、助けてあげよう!」
要塞地下(42~)
大変だ、ADDした。誰か助けてー 救援→「こっち来るんじゃねーよ!」
僕らの絆は要塞地下で何かが変わってしまったらしい。
120
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 21:54:20
ID:KA+85ORU
さすがにいないかもしれないがデジョン2クエは
一人で行くことをオススメする。白25とかインスニ使えるぎりぎりのLvで
メタルギア気分でかなり熱い。俺は三回目でやっといけた
121
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 21:54:36
ID:4HNff9MV
縄張り骨は面白かったな~。
他のパーティとの助け合いとか取り合いとか地獄絵図とか…"絆"を感じたよ
122
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 21:55:24
ID:MvFod6ll
>>120
縄張りは奪い合いで、救援なんか出さんでも、隣PTがADDした骨を持ってってたような。
123
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 21:55:50
ID:rzdFRpSj
ジュノ近辺のウェポンはまだ美味いぞ
124
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 21:58:13
ID:qzr9SFwF
救援でたら周りのPTが協力してたもんな
あの広場で前衛全員で骨が沸くのを待っていた。
そして沸いた瞬間に挑発やディアで取り合い
当時は、戦士/白なんて組み合わせもいた
125
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 21:58:21
ID:4HNff9MV
>>123
奪い合いはあったけども、今のような醜い(?)奪い合いではなかった気がする…
昔のことを美化しすぎかもしれないが。
126
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 21:59:25
ID:oUgehIqJ
要塞でおばけきたらPT離脱して遠くへ行って死亡
127
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 22:03:45
ID:rCQWtb8J
同じく縄張り(骨)はへんに楽しかったな。
マップのデザイナーが考えたわけじゃないだろうが、よく出来てると思う。
助け合いっつーか、暗黙のなんとかで「後ろはまかせたぜ!」みたいな。
ちょっと散らばったPTメンのド真ん中に沸いて、後衛が殴られた時なんかは
ソッコー挑発で助けられたことも。そして助けたことも。
128
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 22:20:44
ID:ZOScSsob
>>125
っていうかプロテアやケアルガでヘイト稼いだりして
戦/白は普通に選択肢としてあったな。
129
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 22:23:28
ID:s0289tCs
そもそも戦士は両手棍
130
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 22:23:46
ID:hU7Dwjuo
サポとかで縛られないとかちょっとした自由があったから
締め付け感が少なかった気がすると思う。
131
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 22:26:20
ID:+1sftETp
戦士のアースクラッシャーで〆たなぁ。
骨のゲージがありえないくらい減ったw
132
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 22:27:19
ID:ZOScSsob
片手棍でセラフ締めとかも普通に強かったな・・
133
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 22:28:00
ID:RcSspIDv
>>22
当時も倒せたぞ
つーか40後半からダボイ中央島でレベルあげしてた。
誰もこない+毎回200で( ゚Д゚)ウマー
134
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 22:28:55
ID:OwJSj6rW
不意打ち乱撃すごかったよな、、、、、
135
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 22:31:23
ID:SpoTEelG
結局、余裕のあるプレイ環境だったから
助け合い精神も自然に生まれてたんだろうね。
締め付け締め付けで
戦力的にも行動の選択幅的にも余力を殺いでいったのは
MMOの方向性として間違いだったんだろうねぇ・・・
136
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 22:33:45
ID:s0289tCs
2002.7/7 からすべて狂ったんだっけ?
137
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 22:34:43
ID:OwJSj6rW
昔
「レタス貯まらないから暗黒さんは無闇にMP使わなくていいです」
って白に言われてたの居た。
138
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 22:35:48
ID:4HNff9MV
7月の悪夢だねぇ~あれから何かが狂い始めた。
139
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 22:40:19
ID:hU7Dwjuo
れべらげPTの仕様がいきなり七月以前の状態になったら・・
140
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 22:41:50
ID:4k7KZAx3
懐かしいな~ 縄張り骨w
あとはグスゲンの地獄かな、グール狩に来てHP反応されて
フルアラ壊滅したもんな~
行けるエリア狭かったけど、「自由」は今より確実にあったよね
141
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 22:46:25
ID:k5cfGFnH
ここを見てるといかに開発がMMOに慣れてなかったかがわかるな
MMOは想定外の遊びを楽しむゲームですよ
142
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 22:48:31
ID:MvFod6ll
黒の精霊が強すぎ、ってのは確かにあっただろうけど。
でもあんなレジレジにしなかったら、連携依存の戦闘にならなかった。
連携依存の戦闘にならなければ、こんなにサポや武器を騒がなかっただろうし、
モンスの強化やPCの弱体もなかったかも。
143
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 22:52:39
ID:4HNff9MV
そうえいば昔は敵に殴られてTP貯めてたよね~
後衛だったのでTP貯めのために柔らかいジョブがタゲとって
大ダメージ受けてるのを必死に回復してた記憶がある。
144
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 22:54:52
ID:bXYZxu3y
昔は、古墳のスイッチシャウトが当たり前だった。
/sh スイッチ操作しまーす
/sh 戻しまーす
今は、もうね。・゚・(ノ∀`)・゚・。
145
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 22:56:22
ID:KA+85ORU
146
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 23:02:42
ID:xhMZd2nN
>>144
後衛自身が殴られにいってたな
白/シなんざごく当たり前だった
骨ファンだから当然シーフより殴り強い
147
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 23:04:07
ID:E7kFqHOY
白がタゲ取ってアースで〆てた時期もあったなぁ
戦略性とかよりこういうあふぉなままで行きたかったよ
148
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 23:05:42
ID:RcSspIDv
ホーリーも強くて使えるごとにホーリー使うしろもいたね。
闇王のときが一番たのしかったな
漏れはジラート出たすこしあとに出て今のFFは知らないが。
149
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 23:09:22
ID:oUgehIqJ
ナナナモモ詩PTが最強だった
150
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 23:18:28
ID:4HNff9MV
昔はナ/暗、暗/ナっていう希少種がいた。
151
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 23:19:42
ID:Xke5t973
昔さ、ランクが3に上がったりして戦績アイテムで
百人剣とか百人装備が装備できるようになったのね。
でもさ、ランク上がってもあんまり影響ないよねこのゲーム
せっかく戦績装備あるんだから百人剣装備してるならWSとは別に百人剣専用技とか欲しかったな
傭兵隊長専用技とか。
ランク上がってもやっと百人隊長だ!とか思えないのよね
152
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 23:23:02
ID:rxszyTaY
百人隊長の称号をバザーで見て
そんな大人数でやるミッションがあるのか?!この人その時の隊長?!
と、ワクワクしていた当時の俺
153
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 23:23:35
ID:HzeywEZw
敵の回避率を恐ろしく高くした糞ぱっちがあったな。ぜんぜん攻撃当たらなくて、速攻修正ぱっちきた。
154
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 23:25:14
ID:Faa5duto
>>79
よく覚えてないけど魔の7月パッチって
たしか命中率がスキル依存になったんだっけ?
当時古墳でレベル上げしてたんだが全然敵に攻撃があたらなかった気がする
白3人で永久回復ローテーションして、とてを15分位かかって倒してた
155
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 23:26:51
ID:4HNff9MV
まずPOL、FFにログインするのが最初のクエストだったなぁ
156
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 23:27:39
ID:Xke5t973
なんだかんだ言って盛り上がってた?ころって自由が多かったよね
今からでも少しずついろいろ緩めていけばいいのに。
黒のレジ率少し下げるとかナの被ダメ少し下げるとか
狩人が矢多めに撃っても大丈夫にするとか
締め付け以外に考え付かないのか■の開発よ
157
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 23:28:47
ID:qa0QyAA9
>>148
それは今だからこそいい思い出になっているが、実際にそんなことになったらファビョルるジョブ多発だぞ。当時だってそうだった。
158
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 23:33:09
ID:Ohhe3yiR
えふえふは
みんなの
きおくでしかない
だいじょぉぶ
おもいでだけでもいきていける
159
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 23:35:32
ID:AovinC4j
すまん、関係ないけど教えて
!はエクスクラメーションマークて言うよな
?はなんだっけ
度忘れしちまった
160
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 23:38:59
ID:qa0QyAA9
クエッションマーク
俗に言うと「はてなマーク」
161
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 23:39:27
ID:UL2Mavhx
PS2開始同時にバススタート、毎日インしてたが、グスタ脱出に1ヶ月掛かった。
ジュノに入ったのは7月上旬。世界が果てしなく広く感じられた時期だった。
162
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 23:41:18
ID:AovinC4j
>>161
それ以外に何か言い方なかったっけか
記憶違いかな
ありがとう
163
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 23:41:39
ID:KA+85ORU
バザーのマークが馬の顔に見えたな~
知らない人に「その馬なんですか?」って聞いて
爆笑されたの覚えてる
164
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 23:44:17
ID:AovinC4j
ああ!
思い出した
?はインタラゲーションマークだ
よかった思い出して、ずっと気になってて眠れんかった
165
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 23:45:20
ID:rxszyTaY
初めて聞いたぜ
166
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 23:45:45
ID:xhMZd2nN
技連携が見つかった頃は
PTはいる度に一生懸命説明してたな
167
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 23:51:48
ID:qa0QyAA9
ヘイトについても一生懸命説明してたような気がする。
168
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 23:55:43
ID:UL2Mavhx
プロテアで一時タゲをとる、そんな時期もありました。
169
既にその名前は使われています
0968/04/01(金) 23:56:07
ID:0kgtqjhD
骨の時に白/シで締めやったなぁ。ついでに言うと黒上げ始めたのは50capなってからだった。
ウィンダスの水路が超穴場だったのは既出かな?赤白黒LV35~(?)が珍しく揃った時だけチョコボ乗ってジュノから行った。
半日やっても誰も来ないから最高の穴場だったよ。
他には、FFという巨大ダイトルだったせいで俺含めMMO初心者が7割以上いたとはず。その「みんなが新鮮な空気」ってのは、その後体験した他のMMO開始時には感じる事ができなかった程だった。
と、丁度開始1年間で魔王倒して引退したタル白でした。
170
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 00:00:52
ID:zwojZsFV
MMOの一番楽しい時は開始直後の全員が手探りの時だからな。
次点でキャラ作成してる時。
171
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 00:02:36
ID:Fv/DTKrE
02年7月の黒漂白パッチは当時黒やってた自分にはきつかったがあってよかったと思う。
あきらかに調子乗ってた。
172
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 00:14:08
ID:jLcAJhbu
55キャップぐらいの時にさなにかの本でレベル80まであげられるよーな敵を配置してる言ってるのと
その前の話しで途中で新しい種族も追加の予定あるとか言ってたよね?
今考えるとジラでる前の広さで80まであげられるとしたらどこでやらせるつもりだったんだろ
発売前は、255いってたし…
173
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 00:17:40
ID:Hznix9Bx
>>172
?それってもっと前のパッチじゃなかったか?
戦黒*5
でバインド+攻撃魔法であっとゆうまにレベル40って
174
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 00:22:12
ID:bjBOjQAz
そういえば、初期のころの砂丘って、昼は激しく明るくて目が痛かった
記憶があるんだけど、今って修正されたの?
あんまり感じなくなった
175
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 00:24:29
ID:WUNcArRq
ガンマ補正出来るようになったからじゃないかな?
176
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 00:25:18
ID:xnk/YWsk
>>175
昔はまぶしくてウィンドウの字が読みにくかったな
今はフォントの方が修正されたが
177
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 00:25:34
ID:CwWgobnI
>>175
初期の頃はガンマ修正が無かったからそう感じたんじゃないか?
その頃はオレも目薬差しながら必死にやってたよ
178
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 00:25:51
ID:/owJehV8
発売日組みで結構時間とってたけどそのパッチの頃はシーフ15がやっとだったな
179
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 00:31:25
ID:tqHa4cCN
一番長いイベントは魔晶石だったなー。
24時出て3箇所全部で朝5時までかかったり・・・
オズが長かったなー
でも、知らない仲間とわいわいやりながらやれても楽しかった。
死んでも、レイズ復活であまりロストはなかったからなぁ・・・
いまさらどうにもならんが、ロスト経験地なくすだけでも
余裕ができると思うんだがなー。
180
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 00:31:43
ID:xnk/YWsk
発売日組でトレハン2付く前に50までシーフ上げたが
後半は殆ど意地だった。
要塞地下でやっとサイクロン覚えて〆させて貰えたときは嬉しかった。
格闘付いたときはデルフクで巨人狩りに励んだ。
181
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 00:34:48
ID:4L5SO0C0
昔はインスニ無かったからデジョン2クエが大冒険だったな。
総勢15人くらいで絡んでくる敵を殲滅しながら奥に進んで、
何度も全滅しそうになりながら全員クリアできた時は嬉しかった。
クエのイベントが終わった後にお化けに絡まれる奴が出て、半壊して解散したけどなw
それもいい思い出だ。
確かキャップが55になる直前の時期だったと思う。みんな50カンストしてたから。
182
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 00:35:21
ID:WUNcArRq
ベドーが厳しかったな・・・
1つしかアイテム落とさないし、湧くのに時間かかるし
183
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 00:35:50
ID:tqHa4cCN
ああ、敵から逃げてるとき、ついヒーリングして
急いで立ち上がらせようと、L3押したのはいいが、
画面上では立ち上がってないので、連打したら、スクワットしだすPC。で撲殺
キャラ進ませようとすれば、ヒーリング解除になったパッチはうれしかった事を思い出した。
184
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 00:37:02
ID:WZkNN9as
俺はサービス開始時からプロマシア発売までやってたが55キャップの頃が一番楽しかったな。
7罪とかも流行ってて俺の中では一番盛り上がった時期だった。
185
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 00:38:27
ID:xnk/YWsk
インスニの所為でミッションやクエがNM倒すだけの物になっちゃったな
むかしは道中が大冒険だったのに
186
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 00:43:22
ID:bjBOjQAz
>>186
確かに今更インスニ無くすと言われると困るけど、
これのせいでゲームが作業的になったよな
187
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 00:44:02
ID:tqHa4cCN
最初にデカ羊に襲われたときは恐ろしかったな。
その後、「デカ羊がいるぞΣ(゜д゜)みんな逃げろ」とかいいながらレベル上げしてた。
そして、いつかあいつを倒すと思ったもんだよ。
いまは、素材狩りで低レベルが襲われる事もないでしょうかね・・・
188
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 00:45:35
ID:GI/vzoOI
開始1年のバージョンアップの頻度と内容は鬼だったな。
全部のジョブが1回のバージョンアップで神化&糞化したし。
とにかく祭りがおーかった。
189
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 00:48:02
ID:r1CTKu8F
190
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 01:04:31
ID:29D7HiZ4
((((゜д゜;))))ワカルキミハイクツヤ
191
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 01:13:28
ID:5sfH/VES
バインド弱体が2002.06、漂白パッチは2002.07.09か。
2002.07.02以降、肉のタゲ取り手段はスクワットだったからな(藁
相当お気に召さなかったらしい。
192
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 01:19:07
ID:2U7dpPUo
思い出を語るスレになってきてるぞw
193
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 01:27:42
ID:E4sB3pyH
1をみるとその方向性はあながち間違いとはいえない。
194
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 01:35:19
ID:NvgrpZED
魔晶石ミッションinベドーは取り合いが激しかったなぁ・・。
当時は卜占甲が一つしかドロップしなかったから もう広場の空気がピリピリしてたなぁ・・。
んで 見事nm取れたら崇められてたなw
195
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 01:36:58
ID:5sfH/VES
あー、まだ属性WSが強かった頃、白にセラスト〆させたりしたなぁ。
3連携のLv2なら連携ダメ100%とかだったし、HPバーがドンと減って、何か
すげー喜んでたなぁ。
こういうのを全部取り去ったからな .e
196
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 01:54:45
ID:wfd16g08
時給
この言葉が使われるようになってから、ヴァナは狂いだした。
197
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 02:09:57
ID:FRWSN4jj
ゲームウォッチのヴァナディール定点観測を読んで、
復帰してもいいかな?と思った俺は騙されているのだろうか…
人いなくてPT組めないから辞めてたんだが、ENMクエストなら知り合いと
気軽に出来てLV上げ出来るかな、と。
しかし現在はインフレファンタジーらしいと来たもんだ。困った。
198
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 02:26:02
ID:VhCvrHKP
その分 頭使えばギルは手に入りやすいがな。
199
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 02:31:36
ID:FRWSN4jj
つまり復帰早々時間割いて金策しろってことかね。
200
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 02:40:10
ID:XckYCx9P
>>198
結局ENMも
FF特有の各種縛りの構造は崩れてないので、
自分自身が6の倍数人揃うような勢いの環境でもない限り
本当に気軽には出来ないよ。
それにインフレは
最早手の付け様が無い域にまで差し掛かっている。
201
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 02:40:59
ID:WUNcArRq
復帰早々RMTで1000万くらいGET
↓
それを元手にアイテムころが~し
↓
雪だる~ま式に増える(素材狩りなんてやってらんね)
↓
最初に買った分を売る
↓
RM+-0で簡単にギルGET
でもまぁ、今始めるのはヤメタホウガイイヨ
202
ga-nn
0968/04/02(土) 03:01:33
ID:FRWSN4jj
>>201-202
ガーンorz
ジラートからプロマで増大した暗いユーザー心理が少しは和らいだかなと
思ってたんだけど、あまり変わってないみたいだなぁ。そっか…悲しいな。
5日縛りってのもクセモノっぽいね。えーと、RMTは~しないと決めている!
釣りと潮干狩りのパッチ当たったら、またそんとき復帰を考える事にした。
そう、潮干狩り…俺結構やってたんだよね……意外と熱中したぜぇ。
203
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 03:08:55
ID:FRWSN4jj
文章のシェイプに名前欄使おうとしたら失敗してしまった。
えーと、昔といえば、タゲ回し戦闘が実に楽しかった!
それじゃ~何だかミスって恥ずかしいので寝ますオヤスミ。
204
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 03:44:07
ID:HljlwCfM
やはりジョブ板が一番の癌だな。
効率厨の考えがスタンダートになって急激に糞化していった。
205
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 04:37:49
ID:1pf0bU7W
時間までは覚えてないけど、毎週火曜日って定期メンテじゃなかったっけ?
206
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 04:41:26
ID:xUmqgt4v
どこのFFだね、それは?
207
kanji
0968/04/02(土) 04:44:28
ID:MIa8VVFr
NA入ってきたときに、定期メンテの時間がずらされたような記憶はある。
208
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 04:46:35
ID:UdrrViQ7
久しぶりに低レベル上げるかとゴールデンタイムにセルビナ行った
・・・入り口の混雑、寝バザーも船を待つ人も居なかった
サーチしてみたらセルビナ14人、砂丘60人
セルビナ入り口のゴブがとても寂しそうに見えた。
209
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 04:50:36
ID:5f9N2ZlZ
tぽk wすちます
210
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 06:43:53
ID:UmZr37+d
個人的には60キャップ時代が一番アツかった気がする。
当時は、AFでもミッションでもシャウトはお手伝い募集よりも
同志募集って感じだった。
今は、高レベル募集って感じで感動もクソもありゃしねぇ。
211
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 07:04:40
ID:4kAtvGM9
■<お待たせしました 待望のAF3を実装します
212
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 07:36:40
ID:KF8ZXJue
レベル60キャップの時
白でグスゲンの3枚目マップあたりでキノコ狩ってたとき
深層部から抜け出せなくなったヤツがTELLで泣きついてきたことがあったな
それより以前の50キャップの時のグスゲンはまじ怖かった
当時はよく出来てたよ
213
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 07:50:04
ID:SS9fQ+XU
っまあ、漏れの場合、効率主義のお陰で2年で4ジョブカンスト出来た訳だが
■e推奨のまったりなんぞやってたら未だに1ジョブすらカンストできとらんなw
214
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 08:05:01
ID:FVRm6pDS
その先になにがあるんだ?
インビジスニークはいまでも不要だと思わないでもないな・・・
あとチェーン。これのせいで効率廚がスタンダードになったような
215
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 08:10:09
ID:SS9fQ+XU
>>215
なにも無いよw
仮にあるとすればリアル人生の終焉かな
216
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 08:16:58
ID:pPRBbd1b
チェーンなくして効率ギスギスを無くしてくれ
チェーン無くなって経験値マズーになっていいからネクスト下げてくれ
217
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 08:19:21
ID:XG7R47mR
グスゲン奥のポンとカエルはある意味HNMだったな
218
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 08:30:25
ID:SS9fQ+XU
■>次回のVerUpは以下の通りです
1)チェーンボーナスによる所得経験点の増加を廃止いたしました。
2)ウェポンスキル発動に伴う連携時の連携効果を廃止致しました。
3)連携効果時のマジックバーストを廃止いたしました。
4)回復魔法の効果ををスキル依存に致しました。
5)食事の効果持続時間を変更致しました。
6)忍術の空蝉の術:壱、空蝉の術:弐の再使用間隔を延長いたしました。
7)一部のEXジョブに段階攻撃力アップのジョブ特性が未実装だった不具合を修正いたしました。
今後ともファイナルファンタジーをお楽しみください。
219
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 08:33:58
ID:FVRm6pDS
>>216
そのまえになんか働いてくれ。
ところで、
チェーン&Partyボーナス無くして、敵のHP半分にするだけで神ゲー化する気がするのはおれだけか。
そうすれば6人最高効率が無くなってソロ、少人数でも楽しめる気軽なゲームになるのに。
MOB再POP時間も調整必要かな。
220
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 08:54:33
ID:wfd16g08
少人数PT可能になったら、後衛は前衛切るな。
もうグダグダなるべ。
というかMP無いジョブは死の宣告受けたようなもんかな。
221
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 08:54:41
ID:hItlxQ5k
>>213
LVそこそこ上がって散歩してて扉の方へ迷い込んだ時、ゲームで初めて本当の恐怖を感じた。
サレコウベ狩ってる時には奥行かなくてタカをくくってたから、人間の幽霊に恐怖倍増でしたよ。
222
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 11:10:54
ID:PoIxBryC
>>222
それとサイレンな
サレ取りの時意味がわからなかったサイレンはマジ恐怖でした
忘れちまったけどサイレンがなると何か根拠のない情報があった気がしたが
なんだったかな
223
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 11:11:37
ID:iySykcbl
サイレンが鳴るとNMが沸く
224
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 11:14:19
ID:T9RgEPV+
インスニ無い方が面白い事は間違いない
けど、狩場設計がぐちゃぐちゃなので、
無くなるとゲームにならなくなるな
225
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 11:23:02
ID:de+Cqo8i
古墳のゲイザーでレベル上げも熱かったなー
たまに奥からモルボルが来て、狩場が大パニック。
226
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 11:38:02
ID:RxygV+kr
βテストのやつらってサービス開始でLV30上限でプレイできたんだっけ?
227
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 11:38:40
ID:1IZHbzMH
228
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 11:39:42
ID:1IZHbzMH
>>227
あ、本サービス開始時は、レベル1からだよ。
キャラと名前だけそのまま使えた。
229
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 12:08:37
ID:bbFz+Y0t
うろ覚えだがβで黒髪玉ねぎタル使ってた奴は本サービス移行時にフェイス変更になってショック受けてたっけか。
230
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 12:32:43
ID:RxygV+kr
昔のバインドは、どんな事をしても時間しか切れなかった。
黒タル6人PTでバインド>精霊で経験値600とかだっけ?
その後、バインド修正、精霊修正で狩も弱いままだったな。
231
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 12:38:18
ID:M8THkbOA
Lv60キャップ時代に初めて闇王に挑戦!
所持薬品を全部使用し仲間も次々と死に、
苦労して倒した後にイベントが開始。
ヤッター!見終わって帰って報告と安堵してたら、
な・な・なんと、闇王ともう1戦!!!!
今は赤ソロで倒せちゃう味も素っ気もない闇王だけど、
当時は恐怖の対象でした。
232
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 12:39:09
ID:M8THkbOA
Lv60キャップ時代に初めて闇王に挑戦!
所持薬品を全部使用し仲間も次々と死に、
苦労して倒した後にイベントが開始。
ヤッター!見終わって帰って報告と安堵してたら、
な・な・なんと、闇王ともう1戦!!!!
今は赤ソロで倒せちゃう味も素っ気もない闇王だけど、
当時は恐怖の対象でした。
233
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 12:42:37
ID:3MAxMxpq
>>203
ENMに関してはシャウトすればすぐに人数あつまるから、別に身内で6の倍数集められなくても気軽に出来るぞ。
五日しばりも各BFの場所につき五日縛りだから、ホラ・デム・メアで30制限だけでも三日連続でできる。
さらにこれからENMはもっと増えるようだ。
234
名も無き求道者
0968/04/02(土) 12:47:12
ID:0Si2dq/5
lv60キャップの闇王はたいしたこと無かった希ガス
235
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 12:48:32
ID:xVWXMl5q
3日連続でFFやれるような暇人はやっぱ違うぜ!
236
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 12:50:25
ID:71TDQIO3
樽♀のブロンドと黒髪が無くなったのが痛い
237
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 12:55:38
ID:WUNcArRq
>>232
たぶんLv55と勘違いしていると思われ
60だと薬品無しでも簡単だったから
Lv60キャップ時代で全員レベル55で挑んだなら話は別だけど
238
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 13:07:43
ID:B3om4aDt
>>219
今のアノ環境が改善されるなら、そんなバージョンアップもありかと…
239
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 13:08:21
ID:NNJUg8xs
そう苛めるなよ^^;
>>232
55キャップでクリアできなかった奴は負け組み^^;;;
240
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 13:10:56
ID:mhsgCaxk
フルアラでズヴァール探検ツアーとかあったな
穴落ちた奴を救助にむかったりとか
241
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 13:14:37
ID:4/TQ11Y9
242
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 13:15:26
ID:NvgrpZED
俺たちは何もかも知りすぎたんだよ・・・。
連携の法則 敵の感知パターン 適切な狩場 ・・・
50キャップの時のオークチャンプクラスのような どう足掻いても絶対勝てない敵がゴロゴロしてるような感じが 今はもう無いよなぁ
243
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 13:19:04
ID:kP4+EWcD
40~50のアラでチャンプは狩れてた
どう足掻いても絶対勝てなくなったのはレベル差補正が入ってから
244
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 13:19:31
ID:xvNqGB23
聴覚感知って、全く身動き取らなかったら絡まれない位の仕様でも良いと思う
245
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 13:24:01
ID:NvgrpZED
バインド修正される前はバインド覚えたてのレベルでもチャンプクラスに普通に効いてただろうな。
246
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 13:29:30
ID:fHbgwLKf
良編成PT組んで薬品有りで55キャップで闇王倒しても何の自慢にもならないよね
獣獣獣狩赤白とかで撃破したなら凄いと思うけど
247
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 13:47:05
ID:YlHnS3KD
>>245
音を立てなくても敵の真正面にいたら絡まれるぐらいの調整がないと不自然では?
248
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 14:11:48
ID:71TDQIO3
ズヴァ城特攻イベントなんてあったな
249
既にその名前は使われています
0968/04/02(土) 14:18:24
ID:kP4+EWcD
初期のズヴァは高台からデーモンが降りなかったので数名の黒がNM含めデーモン狩りをノーリスクでやっていた
250
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 14:32:58
ID:fAM3xorn
もっとガチガチに下方修正しまくってください。
もうフルアラじゃないと、とてとてカニとか狩れない位に。
競売手数料もっと上げてください。
PCの命中率もっと低くしてください。
白必須にしてください。
詩人必須にしてください。
シルブレ必須にしてください。
空蝉必須にしてください。
外人もっと増やしてください。
狩場もっと減らしてください。
テレポなくして、デジョンなくして、エスケプなくして、チョコボなくして、マズルカなくして
ソロ不可能にしてください。
食事なくしてください。
LvUPに必要な経験値をもっと上げてください。
Lvキャップを255にしてください。
251
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 14:51:52
ID:fjUuCA1R
>>245
心臓の鼓動とかもキャッチしてるらしいぞ、奴らは
252
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 14:56:04
ID:fDwHQqV6
253
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 14:57:47
ID:gVowUIWS
闇王俺は五回死んだ。
週末に毎度チャレンジしてたけど、勝った時はもうね
闇王の間までは手厚くインスニで保護され、
絡んできた雑魚はLSの勇者が瞬殺。
とりあえず連携だけ決めてレベル3連携と強力MB
こんなのが楽しいと思えないが。
254
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 14:59:48
ID:RxygV+kr
PSOってゲームがVerUPでLV200って上限なったなw
Lv104でアルティメットモードも飽きてやめた。
なんか、200って区切りの悪い数字ってのが印象てきだった。
255
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 15:07:34
ID:iONYEk6H
楽しいか楽しくないかは人それぞれだと思うが
キャップが75になってしまった以上それはしょうがない。
今でもLV55以下限定で主催すれば当時の緊張感は味わえるんじゃないかね。
まあ闇王じゃなくても今ならBCとか緊張すっけどな。特に初挑戦のBCはアツイ。
256
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 15:42:11
ID:foK/79Wb
PS2という家庭用ゲーム機としては初の(?)本格的なMMORPG。
しかもファイナルファンタジーという超メジャータイトル。
このゲームが初MMOという奴がほとんどだったからこそ生まれた連帯感
みたいなものが、当時は確実に存在した。そしてそれが全てだった。
3国周辺でソロッてる奴ならサポが付いてる奴の方が少ない。
サポ上げでも倉庫キャラでもない、まぎれもないメインキャラ。
自分と同じラインに立っている奴がいくらでもいた。しかも99%「日本人」。
街の中でもいちいち言語に気を使ってsayする必要なんて全く無かった。
今思えば、まさに夢のような環境でプレイできたな。
257
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 16:04:04
ID:JQbjUnLD
258
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 16:51:46
ID:bWdG0T/T
このスレ好きだな~懐古厨ウゼェとか言われるかもしれんけど、
今にはない面白さがあった…。
まさに>>257の言うような夢のような環境だった。
259
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 16:53:41
ID:ag1xcT6T
>街の中でもいちいち言語に気を使ってsayする必要なんて全く無かった。
w?
260
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 16:54:17
ID:wDx5U0lq
なわばり重すぎ
261
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 16:59:57
ID:0acIZXq/
>>254
55キャップの時闇王の間まで辿りつくのも命がけだったな
他PTと臨時アラ組んだりして楽しかった
262
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 17:02:43
ID:mH/+1fvR
縄張りは熱かったなぁ。
キャンプ地に2匹くらい骨がわくから、1PTじゃ狩れなかったんだよな。
最低2PT居て、持ちつ持たれつでないと狩れないFFでは珍しい狩場だった。
まぁ、そんな漏れはあの時鯖に数人しか居ないボンクラーズ筆頭のオートリーダー詩人で
丁度ララバイが追加されて、1PTで狩れてウマーだったけどなwwっうぇw
263
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 17:04:22
ID:wDx5U0lq
連携ダメージ2回出てたよな。そういえば
264
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 17:05:18
ID:ACC2oKLQ
>>260
外国産MMOとかは外国人がかなり多いから
FFで言うSay会話知る時も
英語つかったりしないと、コミュニケーションとれない事が
多いのだよ。
外国産MMOだから日本人プレイヤーは英語をつかって
コミュニケーションとるか
日本人どうしか、ソロかを選べられたが
今のFFは日本産MMOなのに
外国人は大抵定型分使わない罠
265
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 17:05:27
ID:ag1xcT6T
>>264
repもない時代だったから
本当にダメージはいってるのかバグかわからんかったな
266
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 17:06:29
ID:LbijDjMU
>>266
repもなにもPC版すらなかったわけだが。
267
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 17:08:58
ID:wDx5U0lq
狩人はかなり酷かったような・・・。属性矢恐ろしく高くてしかも一度で無くなる。
使える弓も全然無くて、乱れ撃ちで2000?とか恐ろしいダメージ出てたよな。
実際には全然減ってないwwwwww
後、ナイフ10っていう恐ろしいバグも。
そしてそれからかなーーり後に弓WS実装された当初WS打つとHP減ってたような・・・。
TP300ためて打って死んだ記憶がある・・・。
268
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 17:11:06
ID:c7dO4+Rx
ナイフ10ってどういうバグ?
269
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 17:12:42
ID:ag1xcT6T
>>269
ただの表記バグ
ナイフ10というのは短剣WSの指定番号かなんか
270
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 17:14:01
ID:P4CMhUP/
>266
Repはログから拾ってるだけだから、ログに出てればダメージ有りで集計されるが?
271
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 17:15:50
ID:wDx5U0lq
サイクロン最強伝説
272
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 17:19:45
ID:M8THkbOA
2002年正月、ロンフォを走る羊の親子を正月イベントと知らずに、
NMと思い込んで怖くて近寄れなかったのが懐かしい。
誰も追いかけずイベント羊、スルーされてたしね~
273
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 17:20:11
ID:ca4ktGwr
274
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 17:20:53
ID:5xnoN9ec
クロスカウンターのD値が28だったな・・
275
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 17:42:23
ID:NvgrpZED
バイパーとガストスラッシュの習得スキル値が逆だったな
276
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 17:44:06
ID:f1yAqE26
クフィムの巨人が1000ギルくらい落としてた。
黒魔最強時代に現れ、一気にレベル上げて修正前の各種金策で金を貯め
デジョン合成で一財産築いてHNMLS立ち上げたヤツなら未だにボロ鯖にいるな
あと狩人実装当時フレイミングだか撃ったら自分が死んでた。
情報も少ない当時、弓のつるが切れて自爆したんだと思ってた。
タダのバグだったが
277
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 18:00:28
ID:5sfH/VES
278
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 18:08:12
ID:0acIZXq/
*****の乱撃 → 800
核熱 → 1600
*****の乱撃 → 800
279
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 20:00:35
ID:KF8ZXJue
初めてヴァナに降り立ったとき
NPCとPCの区別がつかなくて
勇気を振り絞ってNPCにsayでしゃべりかけてたな
280
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 20:30:56
ID:dfF6jzWg
初めてジュノにたどり着いたときの感動を忘れない。
砂丘でみんながサレコウベ取りをしているのを尻目に一人ジャグナーや
バタリアを駆け抜けたよ。サーベルタイガーやゴブ、ウェポンにたげられ
ながら必死に走っている時ふと空を見上げると飛空艇が飛んでいた。
いつかあの飛空艇に乗れると思うとドキドキした。
281
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 20:32:23
ID:FI/XotI6
そして、HPを設定し忘れてクフィムでエビに絡まれ、サンドへ戻った。
282
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 20:35:54
ID:1IZHbzMH
>>282
ジュノにHP設定してたらサンドに戻れなかったかもしれないに1票w
283
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 20:37:09
ID:FI/XotI6
284
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 20:38:27
ID:KF8ZXJue
まだレベル5だった頃 バスの競売所で
初めてPT組んだ人たちとドラゴンの話とかで盛り上がったな
「ドラゴン見るのが目標だ」とか
あのころは冒険にあこがれるただの初心者だったなぁ
285
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 20:50:28
ID:CwWgobnI
やあオレ魔の7月パッチの頃に狩人になった初期狩人
当時狩人はかなり弱くまじでただのマゾジョブだったが
インビジが無かった当時、カモフラ使うと「消えた!sugeeeeeee!」
スカベンジ使うと「アイテムほれた!sugeeeeee!」
乱れ撃ち使うと「ダメージ桁違い!sugeeeee!けど敵のHP減ってない!!」
と言われた。まじこれだけで狩人続けてたな。
狩開始一時間もすると弓無くなって短剣で殴ってたけど。
286
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 20:55:00
ID:0acIZXq/
矢12本スタックはマジ笑えたな
アイテムなんにもロットできないしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
287
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 20:55:28
ID:1soIa/m+
■eとしちゃスカベンジで現地で矢作れってつもりだったんだろうな
288
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 20:57:03
ID:4/zAvMWL
■<まさか常時矢玉を使うとは思っていませんでした。
289
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 20:57:48
ID:aw1osYJo
リフレもファラもディスペルも無かったあの頃。
リフレやファラを100万とかで買ったあの日。
290
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 21:23:51
ID:uVfzozp7
291
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 21:37:51
ID:0SxBkRSw
>>291
これじゃアップすぎてわからない人にイマイチ迫力が伝わらないぞ。
292
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 21:39:40
ID:zkcVejdV
装備なんて適当に近かったな
293
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 21:45:54
ID:5sfH/VES
>>291-292
隣にLD-BOX置いてるが、何の違和感も無く溶け込むぞ。
まぁ、それぐらいのサイズ。
294
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 21:55:05
ID:i08GHfXB
55キャップ時代の闇王戦勝利のビデオまだあるんだけど、
見たいって需要あるのかなぁ、激しく下手な会話+下手な作戦だけど。
まぁ、どうやってPCに取り込めばいいかもわからんへたれですがorz
295
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 22:03:34
ID:CwWgobnI
オレもデスバインダー持ってるぞ
今ベータの箱のサイズ計ってみたら34cm x 29cm だった。
デスバインダーも箱のサイズから縦横1cm引いた大きさだな。
まじデカくて重いだけで使い道ないな
296
291
2005/04/02(土) 22:06:56
ID:uVfzozp7
297
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 22:16:52
ID:7v0bzcr9
2002年7月2日の話が良く出るけど、自分にとってあの後数回にかけて行われた経験値修正がもっとショックだった。
PTボーナス修正が2回?ほど行われ、最後には敵とのレベル差による経験値ボーナスまで拡大し、
200や192とかいった高い経験値がまた出るようになったけど、高いレベル差ボーナスにより1つレベルが変わっただけで
取得経験値が極端にガラッと変わるようになってしまった。
それ以降、和やかだったPTなのに、めでたいはずのレベルアップをすると雰囲気が悪くなったり、あがった人が「ごめん」とか謝る光景が珍しく無くなってしまった。
298
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 22:20:50
ID:0SxBkRSw
>>297
GJ!
一度友人宅で3年前に見せてもらったがホントでかいよな・・
299
291
2005/04/02(土) 22:22:36
ID:uVfzozp7
300
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 22:25:38
ID:86sJyYZe
GIGAWAROSU
301
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 22:26:49
ID:0SxBkRSw
302
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 23:05:09
ID:gVowUIWS
【冒険】ネ実メモリーズ【祭】
ズヴァ城突撃、騒がしかった頃のセルビナ、
55キャップ闇王、初のAFなど懐かしいSSをうpスレ
303
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 23:18:58
ID:V4GKPF7C
2年前友だちに深夜にやばい、鬼が敵でいた
ってメールがきて、日曜日にザルカへいってみるようになって
8時間ぐらいかけていった気がする
あのころが一番たのしかったなー
今LS貰ったんだけど、どうやってはいっていいかわからん・・
304
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 23:35:03
ID:1soIa/m+
インスニもなく薄暗いジャグナーを地図無しで特攻するあの恐怖
砂丘でレベル上げてたPTメンと一緒に、殆ど聞きかじりの知識だけで
ジュノに向かったあのドキドキは一生物だ。
やっぱ開始半年が旬だったなぁ
305
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 23:41:51
ID:wDx5U0lq
虎足はええええええええええええええええええええええええ
しぬ。
これが初ジュノ
306
既にその名前は使われています
2005/04/02(土) 23:59:10
ID:eS4MATfJ
おいらはAF実装直後、友人宅で赤AFに一目ぼれしてやり始めたんだよな~
赤やるって言ったら友人黙っちゃったけど・・・・w
それでもまだ、現状にくらべたら面白かったなにより自由があったよ
白には着れない百人装備できたから、やばくなった時ケアルガして
感謝されたりね、サポ戦でレタもやったしw
FFは60キャップで止まって熟成&バランス取りすればかなり良い物になった
気がするNEX経験値も60までは酷くないしね
今の無言PTや前衛後衛の確執ジョブ間の争い見ると正直つまんなくなるね
あとクヤやミッションも冒険じゃなくなってるのもどうにかして欲しい
結局先人の敷いたレールをたどるだけ・・・・
おまえら死ぬのそんなに嫌かといいたいね
今のFFは冒険者さんじゃなくて、職業軍人だね
決まった装備、サポetc
つまんないわけだよ
307
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 00:20:05
ID:/RRIDtA2
要塞でアラとか組んで骨やってなかった?w もうあそこ怖くて行きたくなかったよ。。
308
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 00:20:46
ID:09FXA299
昔はセオリーなんてものがまだなかったから、みんな好き勝手できたんだが、
今同じことをやったら、即晒されるな。
連携やチェーン、MP管理、そして一番大きいのがジョブ毎の明確な役割分担。
自分のやりたいことよりもPT全体のメリットを重視しないと淘汰される。
このゲームは経験値という明確な数字が出る関係上、遅かれ早かれ効率至上
主義になるのは明らかだった。
初期のなんでもありな時代を体験できてる奴は、ある意味勝ち組と言えるな。
間違いなくこのゲームで一番面白かった時代だから。
309
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 00:25:28
ID:IO0friNr
経験値を意識する作りにするから効率重視に進むんだろうに。
何でもかんでも締め付けた糞パッチに対し、ユーザが出した答。
310
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 00:26:29
ID:2SxYYXwR
>>308
ソロムグの石碑クエでフルアラで特攻とかやったなあ
インビジ、スニークなかった時代は楽しかった
311
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 00:28:04
ID:abM9A9VW
そもそも最初期はPTボーナスすらないから
黒ソロが一番効率よかったんだよな
修正はいってからも割と6人揃わずにLV上げ行ってたし
あの自由な空気が懐かしいよ
312
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 00:29:25
ID:JsQS8Y3n
313
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 00:30:02
ID:ddEUsaEq
>>308
いや要塞は・・・通路の穴だなw
始めっていってあの穴に落ちたのは俺だけじゃないはずw
314
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 00:31:23
ID:2SxYYXwR
>>313
バタの氷河側にもチョコボで駆け上ってたなwwwww
氷河にチョコボでいけるとおもったけど入れなかった罠
315
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 00:32:12
ID:abM9A9VW
週末は魔晶石ツアーでオズが満員だった
乱撃モンク大暴れの横でちまちま片手剣でレタス撃ってた当時シーフの俺
あの頃は被ダメでTP貯まるもんだから武器なんかほぼ自由だった
316
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 00:36:00
ID:Dit7ynym
3国にぎわってたよなー
say会話が飛び交ってたころがなつかしーぜ
初期釣りスレの住人ならしってるとおもうが、元祖寝釣りツールオートフィッシャー君
アレの誕生が、いまやこんなことになるなんてな、当時はおもいもしなかったぜ
みんなネタとしておもしろがってたからなー
317
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 00:37:36
ID:IO0friNr
ダメ食らわないとTP溜まらない
→タゲ取れないとTP溜まらない
→タゲ回し
と、自然な流れでタゲ回してたんだけどな。動機に問題があるのは置いといて。
318
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 00:41:47
ID:JsQS8Y3n
>>314
俺もだ。
その時代地下でLV上げするPTがまだまだ少なかったしテレポ取れるLVじゃなかったから、一発で殺されそうな骨やお化け、初めて見るポッドやらがいて凍りつく恐怖だった。
ところがその後PT仲間が続々飛び降りてきてくれて特攻したよ。もちろん全滅だったけど「これが■の言う絆か~」とすごく感動した。
>>315
地図で場所的に氷河につながってそうなのを見て、ソロ探検してトラにヌッコロされたジュノデビュー時代でした。
>>317
釣り本格的にやってなかったけど、あれ何かの魚が出にくくて(未実装?)スキル上げ不可能になってなかったっけ?
319
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 00:43:15
ID:Bz//lrrr
昔はケアルもなかったから一戦ごとにみんなで座ってたよな。
320
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 00:43:46
ID:X76fH06O
>>319
いや、単純にスキルが10以上あがらんという謎仕様だった。
321
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 00:43:47
ID:adEEEbCo
前衛っていったらアタッカーとか近くで殴ってる人じゃなく
挑発持ってる人=タゲ回しメンバー=連携担当=前衛 ってな
イメージだったなぁ。
タゲ回せない=TP貯まらないで、タゲを回しに装備の関係で
入りにくい狩人とかは PTに置いては今のガリみたいな立場になってたし。
まぁ当時は遠隔が当たりにくかったのもあったが、命中でTP稼ぐより
被ダメでTP貯める方が圧倒的に早かったから、タゲ取れる装甲ないジョブじゃ
前衛としてやっていけなかったってのが大きかった。
322
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 00:49:33
ID:/RRIDtA2
ナイトがレタスしか撃たせてくれなかった時代
323
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 00:54:24
ID:39kYZgio
ナイトといえばセラストだったお
324
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 00:55:22
ID:f6AzUnt1
槍持ちナ/シなんて謎生物が立派に活躍してたからな
325
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 00:56:29
ID:X6u210Z/
セラスト〆ナイトが神だった時代
326
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 00:56:35
ID:/bUwD0qM
>>305
俺も当時砂丘でLV上げしてて全員20になった時に「ジュノ行きましょう」みたいな流れになったの覚えてる
今じゃ有り得ないな
327
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 00:56:46
ID:2SxYYXwR
ナ/獣がタゲ取り最強
328
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 00:57:59
ID:X76fH06O
>>328
いや戦/獣だ。
昔の戦士はサポで様々なジョブ食いまくってて
強かったなぁ……。
329
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 00:59:07
ID:X6u210Z/
操り挑発プロテア挑発ピーアン挑発なんてのがいろいろあったな
330
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 00:59:14
ID:f6AzUnt1
当時の戦/モの凶悪さは今でも語りぐさだがね
331
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 01:02:11
ID:abM9A9VW
>>331
むしろ戦/シで格闘
モンク?シーフ?いらねっっっっっwwwwwwwwwwwって感じだった
332
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 01:02:13
ID:X6u210Z/
アース>レタス>アース
HP1割くらい減る>HP2割くらい減る>HPが無くなる
333
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 01:03:19
ID:3h0GiCXX
戦/モとか懐かしいな
存在自体忘れてた
334
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 01:04:41
ID:n6eLqmOR
サポシ白で常に片手棍スキルがキャップだった白樽ですた。
そのうち時代がそれを許さず白やめたなぁ。
まぁ、臼だったわけですがw
335
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 01:04:51
ID:e14CAvfx
>>331
ナイトとモンクの代わりが出来るってだけだったけどね
モンクいないんで戦/モ誘いますね^^
ナイトいないんで戦/モ誘いますね^^
336
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 01:06:19
ID:X76fH06O
>>336
いやいや「食ってた」ってのがどういうことかわかってないな?w
本職以上の力を出せてたってことだよ。
337
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 01:08:19
ID:dfsJkiiv
戦/暗でダボイのカギトリ手伝ってくれた髭の人が
ラスリゾバーサク暗黒ランペつかって
タゲとって死んだとき、かっこいいとおもったなー
40代のころは暗黒のアビの意味自体しらなくて
なんであの人HPすぐ減るんだ・・と思ってたもんだ
338
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 01:10:35
ID:e14CAvfx
>>337
俺、戦士だったけど
モンクの不意打ち乱撃には敵わなかったし、
レタス役はバッシュとケアルが使えるナイト優先って風潮だったよ。
誘われたのは縄張りレベルまで。
339
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 01:11:45
ID:/bUwD0qM
「戦士の乱撃修正しました」が全然修正されてないって事があったな
UP履歴から物凄い速さで消されてて笑った
340
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 01:14:33
ID:X6u210Z/
クロカンのDが恐ろしいことになってた件
341
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 01:15:45
ID:X76fH06O
>>339
そうか?
モ/シ>挑発がない。スポンジ。
ナ/戦>ディフェない。
PTには必ずバランサーとしても戦士がいたよ。
342
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 01:17:39
ID:DKJaLAXW
まだサポ白のが誘われてた希ガス
343
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 01:18:38
ID:9aS42efe
飛空艇ミッションのアイテム取りで、ベドーへ行ったついでの話
バスのクエアイテムの土を取りたいって話だったのでそっちへ
回ったんだが、目的地の正面にエメラルド亀が居座ってた。
9人のアラだったんだけど、勝てるかどうか全く分からず
出た結論が、「NM亀も6連携で沈んだからそれで行ってみよう」
で、結果が…
フリーズ>シュト>ライデン>レタ>セラブレ>レタ>乱撃
エメラルドたんのHP残り7割w
白さんが即テレポ詠唱始めたのは言うまでもない…白さんGJ
344
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 01:21:01
ID:e14CAvfx
俺(戦士)、PTに入る。
白「戦士の乱撃で大丈夫?」
ナイト「アグレッサーあるから何とかなるでしょ」
俺「よろしく~」
ナ白「よろしく~^^」
この出来事を今でも覚えてる。
345
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 01:21:50
ID:N/qS28SR
戦士は連携調整でもいなかった?戦士なら主要な武器スキルは大抵上がってたし
このスレ見てるとほんと自由が残ってたころに存分に遊びたかった。
346
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 01:28:02
ID:X76fH06O
戦士に関してはホントそうだろうな。
今まで対してジョブ性能に変化ないしww
むしろ弱くなってるしwww
347
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 01:28:40
ID:abM9A9VW
ダボイに150人って今じゃあり得ないね
348
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 01:29:56
ID:DKJaLAXW
連携つってもほとんど湾曲か核熱だったな。
ほんとごくたまに分解があったが
349
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 01:33:03
ID:N/qS28SR
漂白時代にさ黒で3レベル上の前衛から誘われると
期待されてねーなって思ったな。ケアル以外使い物にならなかったけどさ
やっぱ辛かった
350
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 01:36:29
ID:mES0Kxm7
戦士はアグレが常時使えて、スキルBの格闘にパタもたせりゃかなり強かった。
骨レベルはサポ白か黒でアース、乱撃覚えてからはサポモだったな。
マーシャルアーツバグであり得ないほど攻撃速かったしな。
連携にレジストの概念がなかったから、レタスとコンボか乱撃が使えりゃ問題なかったw
んで、格闘弱体されたーと思ったら、サイドが出てきて
アグレが飛び道具にも効果抜群でまたえらい事になってた。
今思えば、戦士が一番輝いてた時代だな。
351
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 01:37:49
ID:N/qS28SR
恐怖のアグレッサー弱体
352
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 01:38:43
ID:NlcCwwjb
当時の最良のPT構成はナナモモ白白で、
ナかモがいない場合には戦士を誘うって感じだったね。
暗シ獣狩は空気のような存在だったからそれに比べれば大分マシだったけど。
戦士スレではナイトに「おまえらまだ戦士やってんの?」って煽られ続けてたよ。
353
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 01:40:05
ID:X6u210Z/
たしか不意打ち全段ヒットでDEXボーナスあったよな、サポでも。
354
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 01:43:25
ID:DKJaLAXW
今のトンデモバランスじゃ弱体前の能力でもいい気がする。
いくら強くても空蝉できなくなるしさ、丁度いいんじゃないかねえ。
355
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 01:52:49
ID:b7Prh+88
昔は核熱マンセーだったから、
湾曲連携したらLV3連携とかいわれてたなw
狩のWSは連携してもエフェクトが発生しないバグもあった。
これもLV3連携の布石とかいってた人がいたのをおもいだすのぅ。
356
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 01:57:43
ID:B0tkWvsT
昔の戦士が強かったって言っても
実際は片手剣くらいしか使えない奴が半数はいたけどな。
357
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 01:58:14
ID:X6u210Z/
もっと昔は魔法とWSでれんk
358
ぴるす ◆NalionxfGk
2005/04/03(日) 01:59:11
ID:KWTkvqiX <a href="javascript:be(85061838);">?##</a>
βが一番楽しかった
359
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 02:00:57
ID:IO0friNr
え?挑発と言えばスクワットだろ?
360
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 02:01:12
ID:ZenFFZJa
コンシュにトンボがいた
■に田中がいた
361
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 02:10:11
ID:wRYz62qZ
>>345
アグレッサーがあるからなんとかなるでしょって俺も言われたなぁwww
362
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 02:30:12
ID:2SxYYXwR
詩人最強時代
バラバラでMP毎秒7回復(笑)
363
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 02:32:57
ID:GQ3nrdqC
戦士はボギーに挑発
黒は精霊
白・赤は回復
シはトレハン
モは・・・
364
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 02:36:31
ID:IO0friNr
365
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 02:39:04
ID:2SxYYXwR
3秒だったっけ
激しく忘れたプゲラオプス
366
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 02:58:11
ID:mES0Kxm7
4秒で7回復だな。
367
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 03:20:16
ID:xlBx0ItJ
Lv40でLostSoulに不意乱撃900>核熱1200 とかで瞬殺してたの懐かしいなあ。・゚・(ノД`)・゚・。
368
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 03:21:30
ID:adEEEbCo
>>364
殴るとブレスパでダメージ、範囲HP吸収で回復されるってんで
モンクはヒーリングして撤退時の足止め以外何もするなとまで言われてたな。
「あ、あれは伝説の マッスルバインド!!!
369
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 03:29:08
ID:2SxYYXwR
シはブーメラン投げてるだけ
370
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 03:30:28
ID:909JAKvP
レッドロータス→100
連携ダメージ500
乱撃→250ダメージ
連携ダメージ500
これで乱撃+連携ダメで1250ダメージ与えた説
371
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 03:35:10
ID:mES0Kxm7
>>371
逆。
○○の乱撃→骨に800ダメージ
技連携核熱→骨に1900ダメージ
○○の乱撃→骨に800ダメージ
連携のレジがなかったから、連携数増やせば、その分連携ダメージが増えたんだよなぁ。
372
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 03:36:09
ID:909JAKvP
373
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 03:55:01
ID:0egwZiwm
>>351
パタの追加は戦士の格闘スキルが下げられた後だボケ
やっぱり55の闇王戦が最強
Apos軍団にゃ負けたが10月初めに完全野良で勝った俺らはすごいと今でも思う
374
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 04:29:11
ID:44SRIi5E
昔はレベルアップしても、本人にしかわからなかった。
でもHPMPが満タンになるので
白とかは気づいて「おめ~~」とかいってた。
375
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 04:31:22
ID:0kmmBn+j
モ:連携は?
ナ:セラレタランで
前衛一同:おk^^
376
タルタルさん ◆OCjRnZs76w
2005/04/03(日) 04:34:26
ID:1aGABmaf
昔はインターネットなんて流通してなくて、パソコン通信が主流だった。
それでもリアルタイムで離れた人との会話できると言うのは画期的だった・・・
パソコンとマイコンを同じ者と思っていたい人も珍しくなかったことも付け加えておこう
377
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 04:40:01
ID:aU6hG8SK
博学なタルタルさん・・・
???ありえねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
378
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 04:56:20
ID:fUT4M5L0
シ~フに不意乱撃を食われだしてからモンクの歯車が狂い始めた・・
379
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 05:02:40
ID:uOYUqk5q
>>377
昔のマイコンは「My Computer」でパソコン「Personal Computer」と同じ意味だったと
スレ違いに突っ込んでみる
380
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 05:05:11
ID:9aS42efe
>379
不意コンボから既に喰われてた訳で…
前衛戦シモで連携打ち合わせ
戦:「そんじゃコン>レタ>コンで」
モ:「@1コンボ0%]
シ:「@1コンボ0%」
戦:「あ、〆はシフさんの不意コンボで^^」
モ:「〆よろ^^」
381
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 05:11:21
ID:IO0friNr
おかしいな。
不意打ち導入時から、既にLv30↑の〆はモだったな。
ていうか、その辺じゃないと乱撃覚えねーし。
不意バイパもそれなりに強かったが、その頃はLv30な訳で。
だま導入後辺りと勘違いしてる気がする。
382
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 05:41:20
ID:JCJFikCR
オフコンのロムテープをカセットデッキでコピーしたことのある漏れが383ゲット
383
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 09:27:16
ID:yIHGRUbo
384
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 10:16:48
ID:D81+o6DO
>>382
サポシの不意打ちが修正されてからは〆はシーフのコンボだよ。
全段必中+クリティカルだからモンクの乱撃よりはるかにダメージが出た
不意打ちが乗るのが1段目だけになって核熱時代が終わったけど。
385
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 11:20:13
ID:0egwZiwm
シーフは通常削りが糞だしスカスカ
武器の差も歴然だったしな
ボーナス付きでもモンクに勝つことは稀だったぽ
51>55になるまでシフを周りで見たのは1回だけだった
386
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 11:20:35
ID:X76fH06O
>>385
全段必中時代はまだモンクが〆だよ
不意打ちがただのクリティカル(シーフ認知されてない時代。
↓
不意打ちにDEXボーナス付与(サポシ全盛時代。
↓
サポの場合、不意打ちがただのクリティカル
(ただしWSは全段命中するため多段WSを持つモンクがまだ〆
↓
不意打ちが最後の攻撃のみDEXボーナスクリティカル
サポの場合は最後の攻撃のみクリティカル
(シーフ、サポシ完全死亡状態。DEXボーナス分は初段なため、DEXボーナスがのる攻撃がミスするwwww
(暗黒などは単発WSが多かったためにあまり影響がなかった。が、サポシ自体そんないねー。
↓
必中初段に変更
(サポシマジシボンヌ
387
続き
2005/04/03(日) 11:21:32
ID:X76fH06O
だまし討ち実装のタイミングを忘れちまったが、
サポ弱体と同時期だったために
こっから〆が完全にシーフ状態になる。
横ダマ修正後までこの天下は続き、その後はサポシに一方的に役割を食われる。
多段WSのTPたまりが修正され、サポシアタッカーが微妙になったところ
狩/忍の認知度が上がり現在に至る。
FFの前衛はすべからく不意打ちに翻弄されているwwwwwww
388
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 11:24:37
ID:X76fH06O
うへミスった
×不意打ちが最後の攻撃のみDEXボーナスクリティカル
○DEXボーナスが初段、最後の攻撃が必中クリティカル。
389
こんな時代もあったのさ
2005/04/03(日) 12:25:54
ID:3E0nEkNR
楽に倒せる蜂と葱ばかり見てる俺
大工房の上の空 届かないジョブを見てる
やりばのない気持ちの扉 破りたい
コンシュの道 羊を倒して見つかれば逃げ場もない
ヒーリングでかたまり 背を向けながら
心のひとつも解りあえないLSをにらむ
そして仲間達はサポ取りの計画をたてる
とにかくもう 鉱山やバスには帰りたくない
シーフの存在が何なのかさえ 解らず震えている 15の夜
盗んだ釣具で蛸を釣る 倒し方も解らぬまま
暗い夜の船の上で
誰でも助けてくれと 逃げ込んだ船室に
シーフになれた気がした 15の夜
390
こんな時代もあったのさ
2005/04/03(日) 12:26:54
ID:3E0nEkNR
冷たい風 冷えた体 人恋しくて
夢見てるあの娘のPTの横 サヨナラつぶやき走り抜ける
闇の中 ぽつんと光る参加希望マーク
ワンボタンで買える期待 熱い期待を握り締め
誘ってもらえるか分からないけど
俺たちシーフは将来さえ ずっと夢に見てる
仲間たちはシーフをやめろやめろと言うが 俺はいやなのさ
退屈な戦闘が俺たちの全てならば
なんてちっぽけで なんて意味の無い なんて無力な
Lv15の夜
391
こんな時代もあったのさ
2005/04/03(日) 12:27:53
ID:3E0nEkNR
盗んだチョコボで走り出す 行き先も解らぬまま
暗い夜の帳りの中へ
覚えたての不意打ちをかまし アイテムを集めながら
自由を求め続けた Lv15の夜
盗んだチョコボで走り出す 行き先も解らぬまま
暗い夜の帳りの中へ
誰にも縛られたくないと 逃げ込んだこの夜に
シーフになれた気がした Lv15の夜
392
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 13:12:39
ID:/LXrxP4e
電撃のヴァナディール公式ガイドって2までしか出てない?
いまから1と2を見ようと思うんだけど
393
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 13:20:14
ID:7OsnlR/y
強化アイコンが一種類しかなかった時代。
どれがプロテスでどれがシェルなんだかわかあ;@んま;ば
394
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 13:26:33
ID:CFTnkkxt
>>377
タルタルさんの家には電話とかなかったんだろうか。。
連絡は矢文とか?
395
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 13:31:11
ID:MVJlCqb0
チョコボに乗ったまま死ぬとどうなったんですか?
396
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 13:36:08
ID:XziPX/FA
合成でも同じ素材を複数個使うときは
一旦バラしてからでないと、合成できなかったな。
草糸 3
↓
草糸
草糸
草糸
みたいな感じに。
397
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 13:59:58
ID:X6u210Z/
エレメンタルの反応が良すぎた件。
あれはまじでびびったwwwwwwww
398
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 14:44:01
ID:2SxYYXwR
399
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 15:31:42
ID:ZnxceOJz
PS2発売日開始組。最近こういう回顧スレしか読んでないw
初期は、動きながら魔法スクロール読むと、
魔法覚えられずにスクロール消失って凄い仕様だったな…
「魔法は非常に繊細なものだから~云々」って
トンデモ理由が公式に掲載されて、苦笑いした記憶がある。
400
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 15:40:35
ID:CFTnkkxt
ゆでた孫食べるだけで襲われたなぁ。
401
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 15:49:45
ID:vwFCb6b7
ごめん、いま千と宇宙
402
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 15:50:34
ID:Cks8R6OL
圧縮ラブ
403
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 16:01:53
ID:2SxYYXwR
成龍
COCO一番
404
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 16:04:35
ID:0nIOrjG/
ブロンズソード→SPA!タに変えただけで物凄く強くなった気がした
405
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 16:05:16
ID:vwFCb6b7
>>404
ここいちばん は「CoCo壱番屋」だったかな。
ちゃんと oは小文字、1は「壱」になってた
406
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 16:06:35
ID:CFTnkkxt
なんだ、まだあの時代の香具師らも結構居るんだなw
407
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 16:07:52
ID:2yp8j8PX
戦士サポ白とかがプロテアでタゲとってたのが懐かしいw
408
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 16:09:31
ID:JsQS8Y3n
ごめん、北米開始前に止めてるから現在の惨状が分からん。
409
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 16:14:14
ID:0kmmBn+j
SPA!タ
410
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 16:16:04
ID:0nIOrjG/
「www」が「っっw」にならずにそのまま打てたよな
411
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 16:19:35
ID:Cks8R6OL
>>409
小さい子供がうまい棒を買いに行くが1円足りない
↓
家に帰って1円見つけて戻ると、うまい棒が20円になっている
↓
家に帰ってママンから50円もらって戻ると、うまい棒が100円になっている
↓
お小遣いの500円を前借りして戻ってくると、うまい棒が1000円に ← 今このあたり
↓
学生になりバイトで稼いだ5万を持って戻ってくるが、うまい棒が10万円になっている
↓
働き始め、初任給で駄菓子屋に言ってみると、駄菓子屋が潰れていた
412
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 16:32:35
ID:0m7Ct2u1
>「魔法は非常に繊細なものだから~云々」って
>トンデモ理由が公式に掲載されて、苦笑いした記憶がある。
ワロ。懐かしいね~。こんなもんなら可愛いもんだが、なぜか
そのまま来ちゃったからなぁ…。
413
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 16:37:36
ID:fPalP/B+
もうあの開始~半年1年の感覚を味わえるゲームは数年数十年でないだろな
殆どが初のMMO、これって始めてファミコンが発売されてやるよーな感覚と似てると思う
今後オンラインゲームが主流になっていくだろうが、ファミコンで新作が出た感覚でしかない訳で
414
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 16:40:23
ID:Cks8R6OL
次にそういう感覚が味わえるとしたら
体感型オンラインRPGくらいか・・・・・
昨日やっていたマトリックスみたいな感覚の
415
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 16:42:40
ID:tgVfuFNz
ときめもオンラインで新しい境地にいけるらしいぞ
416
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 17:39:59
ID:FXHtyY68
今なら言える。
クジャク3000ギルで買ったの俺です。
その頃狩人志してて(実態は知らなかった)、競売で見つけたから
適当に入れてみたら落ちた。
417
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 17:40:19
ID:hAJX3Jdr
鎌持った暗黒の不意打ちの威力に一目惚れしてしまって
Exの暗黒を取ってLv30にして、シーフも15にして、いざレベル上げ行くぜぇぇぇ
とか思ってたら不意打ちが修正されたのは、良い思ひ出だ。
418
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 17:49:46
ID:t3PQn+W9
>400
習得Lvになったのが嬉しくて麻痺ったままなのを忘れレイズを使用、
ジュノ魔法屋でレイズ(確か8000ギルだったかな)を買いなおしたのは内緒・・・
419
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 17:53:49
ID:Y5/W62c7
420
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 18:10:38
ID:X76fH06O
>>418
アノ頃の暗黒はまさに一撃必殺だった……。
MPは族車のウィングオプション並みに意味不明だったが……。
421
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 18:52:58
ID:0n8xg51F
開幕暗黒ラスリゾ不意打ちスライス 強かったなー。
すぐに白から苦情が来るようになったけどなw
422
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 18:55:44
ID:fUDjSsjN
ダメージ受けてTPが10、乱撃で30たまる時代、
モンクで1連携に2回絡んだ記憶がある。何連だか忘れたけど。
423
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 19:13:07
ID:X76fH06O
>>423
アノ頃のモンクは
たしかに「ソロがつよい」ジョブ設計だったなぁ……。
今じゃ微妙……。
424
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 19:18:07
ID:vwHCszgy
初めてやったときは、なんていうかヴァナの世界に本当に入ってる感じがした。
サルタなんかだと、自分が草原のまっただ中にいる感じ。
どこまでも続くような広い草原、高い空。
空気の香りまで伝わってきそうな気がした。
FF初めて1週間くらいはずーっとサルタ。
普通のRPGなら1週間もあればクリアできちゃう。
でもFFXIは一週間経ってもまだ最初のエリアだった。
リージョン情報を見ると、まだまだ沢山のエリアがあった。
どんな世界が広がってるんだろう、そう考えるだけで胸が高鳴った。
425
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 19:19:01
ID:2SxYYXwR
初期暗黒騎士の暗黒最強だったな
一人でオークのHPごっそり削り取ってた
426
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 19:22:46
ID:iXiqKGEG
黒魔でブレイズスパイク覚えるLVなって、
嬉しくて歩きながらスクロールつかったら、無くなって、
GMコールしたら、スクロールは非常に壊れやすい材料で出来てるので、
あきらめてくださいと言われた。
倉庫キャラを作って、もう一回ブレイズスパイク取って、
(そのころ競売が無かった)
覚えてうれしかったなぁw
後の修正で、あっけなくスクロールは無くならない様に修正されたのだがw
427
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 19:26:07
ID:vwHCszgy
ジュースこぼしたりなw
428
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 19:32:53
ID:X6u210Z/
グレープジュースってINTがあがる食事だったんだぜ。
みんなゆで卵しか食わなかったんだぜ。
俺は通だからサーモンサンド食ってたけどな。
山串なんて一本1300Gくらいだったんだぜ。
429
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 19:34:14
ID:X76fH06O
クアールの肉食ってたわ
わざわざ取りに行って
430
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 19:45:11
ID:QsYK08Mn
431
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 19:46:18
ID:HmlnIbXb
そりゃ山串は1回の合成で1本しか作れなかったからな
432
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 19:51:31
ID:1cWja7a/
ガルカじゃなくても食べれる肉ってクァールだっけ?
433
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 19:56:54
ID:f/X+39GX
んだ。
434
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 20:06:28
ID:fUDjSsjN
一日の終わりに、ウィンでゆで卵を100で買ってマウラ、セルビナなで200ー300
で売った収入で生計を立てていた。
435
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 20:07:45
ID:0hFLIWYG
間隔999のレリックナックルかついで無限阿修羅でひゃっほいしてたなぁ~。
たしか6発ヒットでTP98溜まってたおぼえがある。
3秒に1回阿修羅が撃てた。モンスもすごい勢いでWS使ってきたけどw
主にソロやLSイベントで使ったよ。
LSメンバーにはめっちゃ受けてた。
/a off
/wait 20
/a on
/wait 1
/a on
wait数とかうろ覚えだけど、TPたまるまではこのマクロ使ってた。
436
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 20:14:29
ID:f15slZPh
>>48亀レスだけど
要塞地下通路骨狩りの時に、レイスにからまれたPTが
「すいません、レイスに絡まれました。みなさんログアウトして下さい;;」
って今じゃありえない、シャウトが流れたな。なつかすぃ・・
ほんとに50ギャップ時代のFFは神ゲーだった。マジ楽しかったよ・・
437
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 20:30:11
ID:gXOh52kj
>>423
そしてこんな想像をされたりもした。
>416 名前:自分と同じ強さな名無しさん 投稿日:2003/01/11(土) 16:54 ID:UvnRqd.I
>>マチルダがオークに捕らえられてからセルビナの老夫婦に拾われるまでの経緯
>
>アル「お姉ちゃん!お姉ちゃん!!
>オーク「がおー
>マチ「アルド逃げて!!
>マチルダの百烈拳!!
>マチ「TP300%、スピンいきまー」
>マチルダはスピンアタックの構え
>マチ「続いてTP100オーバー 一人連携いきまー」
>マチルダはスピンアタックの構え
>技連携>核熱
>オークが助けを求めている!!(壁から出る手)
>マチ「更にTP(ryエンドレス
>オークはマチルダに倒された・・・
>一人でオークを片付けたレベル255スーパーモンク、マチルダ姉ちゃん。その現場を一部始終見ていた連合軍に拘束される。
>あまりに圧倒的過ぎる力に脅威を覚えた連合軍は人類の脅威になると判断し、マチルダの記憶を消しセルビナの監視役の元へ預けるのであった。
438
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 20:30:53
ID:UeibB2tP
>436
プギャーm9(^д^)
439
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 20:47:34
ID:39kYZgio
30前後の狩り場にダボイがあって、装備品拾いながらオークを狩りまくったなあ。
ナ暗シ赤白黒とかで、バトルダンスも関係無しに全員殴って連携してた。
核熱レジられることもなかったから、白のアースが〆。
敵の挙動がおかしくてプロテア唱えると別の通路で戦闘中だった
オークが突っ込んできたりもしたけど、それもハプニングとして楽しむ余裕があったよ。
440
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 20:49:46
ID:VGq2l6Pf
ダボイ最大の敵はanon白服
441
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 21:12:20
ID:0WZjbjSn
そして今はブリガンシナ畜w
442
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 21:38:14
ID:L1Aa8NJO
35の時、古墳の骨レベルあげで
ナ「うぅ・・骨近いリンクしそう」
俺「ケアルで骨釣ればリンクしませんよ^^」
ナイトのケアル → 骨に3のダメージ
ナ「ほんとだすげーwリンクしないw」
俺「^^」
今だったら脳筋発言だが、当時みんな信じてたよな。
443
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 21:55:42
ID:IO0friNr
遠隔釣りの1手段だから、別に迷信でも問題は無い。
444
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 22:51:47
ID:9aS42efe
>443
暢気にそんな事を信じてるPTを尻目に挑発でかっさらってたもんだ( ̄ー ̄)
445
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 23:21:03
ID:CFTnkkxt
>>443>>445
あったなぁ。
んで、古墳卒業して縄張りに来て
同じ感覚でケアルで釣るとウェポンがもれなくついて来るんだよなw
おまけにMPが1でもついてると挑発やら弓やらでも来てたから
みんなビクビクしながら釣ってる横で、詩/シの漏れは悠々と骨釣って優越感に浸ってたよw
446
既にその名前は使われています
2005/04/03(日) 23:23:30
ID:9aS42efe
>446
MP持ちはアビやらアイテム使っても魔法探知に引っかかったから
55キャップのフェ・インでのポンの取り合いに参加した内藤が挑発
かまして、修羅場を作る事もしばしばだったなぁw
447
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 00:10:41
ID:RpmLG1Dk
やべぇ・・・・俺、443と全く同じ文章打った覚えがある・・・
448
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 00:27:39
ID:sgDNrTku
ロラのエビ狩りはうまかったな~
449
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 01:47:46
ID:M0bd+qni
>449
エビは確かロランベリーとソロムグ出てスグの窪地もあったよなぁ
エビ狩りは30~34位までだっけかな、んで次が要塞だったかな当時は
450
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 01:52:29
ID:20z5YNaV
昔の狩りはいまいち思い出せない。
セルビナ脱出後はクフィム>虎>ロランのゴブ>ド忘れ
451
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 02:14:32
ID:z4HxS/cA
俺の場合は
砂丘>クフィム>バタ虎>クフィム(たこやき)>ジュノ周辺えび>要塞>縄張り>巣
452
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 02:22:55
ID:FybaR7ns
いつものように縄張りにレベリングに行ったら1PTしかいなかった。
そのPTの人が「巣がいいですよ」と言った。どうやらV.upで変わったらしい。
当時、イヤッホウと思った。
453
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 02:25:17
ID:EuvGaSPw
>>450
50キャップの頃、それも悪夢の7月9日パッチ以後のことなら多少覚えてる。
29-31 バタリア・ロラン・ソロムグのウェポン ダボイのオーク
32-35 古墳のロスト骨 要塞の上の骨・虫
36-41 縄張りのコウモリ・骨・ウェポン
42-46 要塞の地下骨
46-50 古墳のリッチ骨 修道窟のオーク
って感じに50にしたと思う。
ほんと骨骨ファンタジーだったw
454
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 02:42:41
ID:1hdwPAZE
>19~クフィムめめず>21~カニ巨人or塔のコウモリorソロムグの虫>(格闘大目なら)21~南古墳の骨>23,4~バタリア虎
>26,7~バタのゴブオークorダボイのオークorクフィムナマコ>28(一撃避けれれば)or30~ロランバタリアソロムグのエビ
>32,3(白多目なら)~古墳ゲイザー>33~要塞入り口骨*コウモリでTPタメ要(以降骨では「アースorナorモ/シ必須」
>34,5~古墳骨>36~縄張りコウモリ>37.8~縄張り骨、40~ならポンも可orダボイオーク>39~水路コウモリ
>40~要塞地下骨>44~ダボイオーク(選別しないと死ねる)or古墳リボンクエ地下骨
>45~水路骨>46,7~水路奥骨or古墳石版側骨or修道オーク
>50~ダボイ広場オーク(チャンプ釣ると死ねる)or古墳ダークストーカー&幽霊
>52~フェ・インのウエポン
確か、この辺りで巣やら古墳やら要塞やらの入れ替えがあったと思う。
その前は巣の入り口にアクティブな蜂が居て、殆どの香具師がいけなかった。
抜粋すると
南古墳骨>ポン>要塞骨>古墳骨>縄張り骨>要塞地下骨>古墳地下骨>古墳石版側骨だけで50になれたw
まさに骨骨ファンタジーw
455
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 02:46:13
ID:1hdwPAZE
あー、石版側じゃないわ。
あそこ、何処って行ったらいいかなぁ。。
まぁ、分かる人には分かっていただけるかとw
456
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 02:49:21
ID:Q4ZMpJrd
オークに突入してからモンク時代オワタ
457
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 02:56:43
ID:2ehr1Z/U
50代でオークが人気だった頃は普通にモンク大活躍だったと思うが
458
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 03:07:04
ID:nFt2JfuD
>455
確か、巣のDeath Jacketは最初パッシヴでその後アクティブ
にされて、またパッシヴに戻ったはず
459
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 03:21:27
ID:TxvCb4jM
俺がいたころはセルビナで山串とかパイ売ってる業者がいたんだが
もういないのかな?今は
460
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 07:07:02
ID:cR5JHiq4
LVがキャップ、サポ獣LV1で巣で乱獲している白服が心底嫌いだった。
入り口までトレインとか平気でしてたし。
461
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 07:18:23
ID:eK/t+cpO
>>460
今はセルビナに人がいない
ぶっちゃけマウラとあまりカワンネ
462
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 07:21:42
ID:w6KajFs3
>>47に「ジュノから人が消えた」ってあるけどマジか?
俺のいた時代には全てといってもいいプレイヤーがジュノをねぐらとしてたのに・・・。
463
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 07:46:56
ID:8vlBDcQv
>>463
大マジ。
伝説のパッチとは敵とのレベル差があると攻撃が極端に(体感で命中率5%以下)当たらなくこと。
逆にこちらのレベルが敵より高ければ、20だろうが30だろうがリンクさせても
全く攻撃を受けなかった。
464
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 08:43:17
ID:rBwetoGx
>>463
そんときハイレベルはそれを利用して、当時1000Gくらい落としてたクフィムとか
デルクフの巨人をリンク狩り、中堅レベルはバスでミスリルマラソンしてた。
レベル上げやってられなかったしな
465
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 08:47:28
ID:V02WaZLd
で、そういった横道を丹念に潰してくれたんだよな。
466
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 09:09:59
ID:352W5+oZ
>>464
格下の敵からの攻撃の命中率を引き上げられたりもしたなw
467
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 09:17:29
ID:dSCllL/4
>>463
とてとて狩がまったく成立しなくなって、ジュノにたむろってた20台なんかは壊滅。
みんなチョコボに乗って本国へ戻った。
チョコボ乗れない香具師が、ジュノに閉じ込められて大騒ぎにもなってた。
セルビナ・マウラも、阿鼻叫喚の地獄絵図になってたよ。
468
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 09:23:15
ID:ruz4GLCS
RMTはの売り手はかなりウマウマだった
469
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 09:38:01
ID:2ehr1Z/U
12月位までは10万G=1万円だったな
そこに鍵が入って箱乱獲が始まってから相場崩れが始まった
470
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 09:53:41
ID:xriYEoUc
千と宇宙
知ってる奴、どれくらい残ってるんかな?
471
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 10:08:52
ID:dSCllL/4
472
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 10:22:36
ID:ZwuiRpmf
圧縮ラブか
473
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 10:33:09
ID:zmutivGb
474
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 10:41:57
ID:dXUqOvxT
ん?先と宇宙じゃなかったかい?
475
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 11:17:35
ID:fupFrZTs
JPが愛想を尽かし消えていって外人も減って、
鯖平均1000人とかなったら鯖統合して空き鯖を作り、
最高Lv50キャップ鯖とかLv55キャップ鯖とか、
統合鯖はLv無制限など作ればFFに戻ってくる人も増え延命になるのになぁ。
476
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 11:20:03
ID:nFt2JfuD
>476
今すぐJP専用鯖作って、厳密なチェックで中華、NAをシャットアウトすれば
戻ってくる人増えるんじゃない?
477
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 11:20:24
ID:xdt+mflL
sh「ジュノ着きました!」って言ったら、
sh「ようこそ~」「おめでとう~^^」
とか普通にあったなあ…
478
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 11:23:04
ID:A55SsDfl
>>460
漏れも売ってたなぁ
会社に行く前に、倉庫でログインして放置バザー
全部売れたら魔法買って買えって競売につっこんでた
そうやって地道に稼いでた
479
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 11:23:27
ID:yoL8CxUr
今でもあるぞ
480
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 11:35:02
ID:ETXyG3cl
ジュノ着シャウトは今でもたまに見るね
481
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 11:35:12
ID:1/lNZZWb
>477
超インフレ対策の為にも持ち金なしの新鯖が欲しいっす!
もう0からやり直したーい・・・
482
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 11:35:40
ID:zmutivGb
>>480
確かにあるな。
一つ違うのは、祝福してる方の一部(大半?)が
「あ~あ、これから大変だなぁ・・・」と思っていることだ。
483
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 11:40:46
ID:fS6D7um0
俺もやっぱ要塞での狩りは忘れられないなー
>>437みたいなシャウトならまだよかったんだよ
おばけにからまれたら
「通路もってくんな!!1人で勝手に死ね!!」てシャウトであったし
PTメンバーでさえも「レイズできるところで死亡よろ」て感じだった
あの頃俺も含め釣りやってた連中はほんとよくやってたと思う
今の釣りいきませんっていってる連中みてるとなんだなーって思ってしまう
484
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 12:04:43
ID:fRWVDUsB
昔が楽しかったのはそのキャップの時は明らかに無理な敵がいたからだったのかなあ、多くあがってる要塞とか。
強いのつれてきて逃げたのはレベル上げの中の醍醐味とも思えた、
なによりレベル上げそのものも効率はあまり考えなかったし。
それにこの頃は、外人がたまにいて珍しいから結構話してやってたなあw
今とじゃ全然ちがうな…外人はうるさずきるからほぼ相手にしてないし、逆にJPは廃人も普通なのも無言なオフライン。
lv75になると戦闘じゃなくてただ狩ってるだけみたいになるし、
昔はアラ組んであれやろうこれやろうしてた、もしも75数人じゃ狩れなくて
何か目的つけてHNMみたいに一日一匹でもなく
アラ組んでやっとなくらいのモンスがウヨウヨいるような新エリア出ても、
昔ほどにはならない殺伐な戦術ゲームなのかな…長文ごめん
485
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 12:12:22
ID:X/GOdrAR
70までずっと黒一筋だったが、75キャップ解禁で脳筋ジョブになったので辞めた。
デジョン取りで、lv低いPTでオルデのスライム倒しにいって、ナパームに自爆され全滅したり、
(あの時、「変なモルボルがいる」ってモルボルガーが放置されてるのを眺めてた)
エスケプ取りでグスケンで白鎧のホーリーに泣いたり、ファイガ3や水4でも魔法取りで苦労したけど、
キャップが解禁になるたび、いったいいくら金がいるんだろうとビクビクしていたあの頃。
486
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 12:25:01
ID:MfAuVinO
フェインまで行って、LVあげでウエポン狩ってたんだよなぁ。
それで、3PTとかいて枯れ枯れだから、白とかも釣りに参加するのだが、
なぜか上の階とか下の階のこうもりがタゲれてディアとかが入った。
すると、5分後ぐらいに、20匹ぐらいのこうもり襲来wwwwww
全滅後、白が
「すみません、さっきなんか見えない敵にディアしちゃって^^;」
一同
「おk」
487
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 12:28:33
ID:MfAuVinO
>>484
要塞の修羅場はすごかったぞ~
50キャップ外れた頃、LV上げの狩場と、ボム炭取りの狩場が同じ場所だった。
ボムをガチンコで倒すのが厳しかったので、
白/獣1 とかでアクティブこうもり操って、
ボムを倒している奴らが結構いた。
んで、炭出ると、こうもり放置して脱出すると。。。
LV上げ狩場にコウモリが戻って絡んで>全滅とか
コウモリが死んで、2匹目のコウモリをLVあげPTの近くで
ボムに当てると、ボムお約束の自爆。
最高7人巻き込みまで見たこと有るぞwwwww
488
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 12:36:07
ID:lGAtGIIa
ナイフ10 が懐かしい・・・
そんな時代の骨董品狩人です(・ω・)
裸でツルハシ振るってたころがなつかしいぽよ
489
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 12:45:45
ID:C33A8nh4
戦/白最強を知ってる人はどれくらい残ってるのだろうか・・・
巨大羊との戦闘に情熱を燃やし、
エルメスの靴で世界を走り回り、
ユグホトにこもってレベルを上げる・・・
そんなオレはβテスト初日からの冒険者。
490
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 13:06:47
ID:7l/MYFKp
>>485
このころの外人って香港や台湾が多かったね~
今の外人とちがってカタコトでも日本語を使おうとしてたのも、けっこういた
まあ、歴史認識はちがうけど同じアジア圏だからな・・・
レベル上げ終わってから私外国人ですって打ち明けられてびっくりしたこともある
日本人どうしでも、よろしく、おつかれのカタコトしか話さない奴もいるからなw
491
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 13:08:09
ID:Gm5Yw4fP
羊よりもSamのが強かったと思うが。
492
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 13:10:36
ID:ZwuiRpmf
>>491
あっちは海賊版やら輸入したの日本語のゲームやりなれてるだろうし
こっちでいうと英語版を買う日本人のマニアみたいなもんだからね
日本人のMMO環境に入っていくっていう心があった
493
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 13:19:10
ID:352W5+oZ
今じゃ何実装されても空蝉で解決できちゃうからなぁ・・・
494
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 13:32:08
ID:7l/MYFKp
>>491
スレ違いだが、よくいくゲーム屋の店長によると
発売前のゲームを流通から、こっそり抜き出し航空便で香港の金持ちマニアに高額で売る裏商売もあったそうな
外人がフラゲーしてるケースはほとんどこれでしょう
495
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 13:33:22
ID:7l/MYFKp
みすった
>>493あてね
自分にレスしてるよorz
496
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 13:33:57
ID:AyDLCJTO
グスゲンとか今も混んでる?
7罪とか。存在自体しらねえ奴のが多いかな?
今のヴァナは
497
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 13:36:27
ID:02y4Dx9n
>>491
いたな~ずっとアルファベットなんだけど、普通に日本語で会話してて
変換がおかしいのかな思ってたら、「私シンガポール人です」だってw
アニメとゲームと漫画で日本語覚えたそうだ、日本この分野は最先端だからね
オタクパワーは凄いと思ったよ、後同じような台湾人とも知り合ったな
498
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 15:45:16
ID:W45foqar
釣り餌を買える場所が少なかったから
南サンドの道具屋で買ったリトルワームを
会社にいってる間、ウィンの倉庫キャラに店頭価格+1Gでバザらせてたなぁ
結構感謝のtellとかあって嬉しかった
499
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 16:58:34
ID:54Q990fv
とかげの卵たけえぇえぇっぇえぇぇ
500
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 17:01:27
ID:7hRtwMzP
>>498
その頃からいるアジアの人は、ゲームをやろうと思ってきている奴ら
だったからな。
今はRMT目的で来ているクソ中華ばっかりだが。
501
463
2005/04/04(月) 17:21:36
ID:w6KajFs3
463説明してくれた人ありがとう。まさかあのジュノから人が消えたとは・・・。
俺も知ってる外国人は日本語わかるけど英語しか打てない親日ばっかだったから、北米人や中華で殺伐なんて想像がつかん。
>>488
俺の記憶違いかも知らんが、狩してる数十人が死んで横たわってるSS見た事ある。
502
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 17:22:39
ID:54Q990fv
ズヴァ突撃でオークの所で数十人死亡のSSはあるな。
503
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 18:12:56
ID:gt8jYoje
>>209
低レベルのゴールデンは、外人が居てPT組みやすい昼間へと移行してる。
今20以下のジョブを日本人同士で育てたいなら、ジュノでシャウトした方が・・・・ヴァナもうだめぽ
504
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 18:49:57
ID:50hb/5f+
そういや縄張りの骨で思い出したんだけど、千と宇宙にPOPして絡んだ骨って
他のPTが挑発してもなかなか剥がれなかったよなぁ・・・
剥がれてもケアルとかするとまた戻っていったりして、よくsayですみませんーとか言ってたよ
あぁ・・・懐かしき思い出、俺のFFはあの時で終わってたんだ
505
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 18:55:43
ID:AjDOvFG/
ここ見てるとえらく懐かしいじゃないか。
要塞といやぁそんなめちゃくちゃ昔ではないけどセルケト実装直後は大暴れがほんとに
大暴れだった事を思い出した。
506
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 19:02:26
ID:ZqnPUIEa
いま7罪やる人数そろうならENMいくよなぁ。
507
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 19:26:53
ID:Vo0hNLmk
白樽21でジュノにたどり着いたら
5分で10個以上のtellきてびびった。
508
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 21:37:20
ID:J93D3Zy4
ジュノ行けば白は引っ張りダコと聞いて勇んでウィンから
ジュノを目指したが到着寸前でラプに殺されたなあ。
なぜかノンアクだと思いこんでてヤグ避けるつもりでラプの群れの中に突っ込んだ・・・。
509
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 21:55:33
ID:m87VA4/F
>>506
セルケトは周り被害が多すぎる上に
要塞は主要レベル上げ狩場だったから
セルケト放置とか普通にあったなあ。
レベル上げPTで「でかいサソリだw」と眺めてたもんだよ。
HNM狩り以外も見ることの出来る唯一のHNMだった。
今じゃありえんが……。
510
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 22:03:12
ID:1dpDpkXm
良スレage
511
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 22:08:26
ID:54Q990fv
グスタフの奥にNMがいまくった件
512
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 22:55:59
ID:VeAshqWb
大サソリのあばれるを見たときはリアル大笑いだったな
倒した後みんなでパニエモしまくり。
513
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 23:03:23
ID:XvH/ouyN
ジュノについてまだ慣れない頃、
PT入れてくれシャウトが大量にあったので、真似したら一斉にテルがきて、
しかもまだ複数人相手のテル対応に全くなれてなかったためパニクった白18
あの時テルしてくれたひとごめん
514
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 23:09:22
ID:hgz4sBPB
そろそろ、ゆで卵はギルドに入荷したか?
水の区のあのクエスト終わらねぇよ。
もういい加減、入荷してもいい頃だよなぁ。
515
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 23:09:33
ID:20z5YNaV
セルビナの曲は、今聞いても笑える思い出がよみがえって良いが
ジュノだけはないな。
516
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 23:11:31
ID:m87VA4/F
セルビナの曲聴いてると何だかしんみりするんだが
ジュノだけはないな。
てかジュノの曲聴いてるとダルクナル……。
517
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 23:16:59
ID:Lb/cIt+0
サポアイテムはじめマウラとセルビナの両方いるんだと思って
ボギー退治ブリガンきてたナ暗(?)の人に手伝ってもらったなー
あとブリガンがAFだと思ってた・・
みんな着てたんだもん
多数の人から同時に誘いがきて
1人だけokして、あと断ってPTはいったら
断った数人が同じPTだったとかよくあったなーw
ちょいと前まで白のオートリジェネってアイコンあったねw
スリプルとかされても即起きてたような気がする
518
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 23:28:41
ID:uKoAcT7V
早くナイトになりたくて反魂樹の根をバザーで1万で買って
クエ終わらせてもナイトになれず、その辺の犬が落とすと聞いてがっくりしたっけなw
ってな事を思い出した
519
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 23:30:42
ID:20z5YNaV
そいやさ、レイズだっけか?リレイズだかが
実装されたときに、取得方法でいろいろ悩んだな。
反魂樹のコメントが怪しいとかw
520
既にその名前は使われています
2005/04/04(月) 23:53:07
ID:w6KajFs3
開始直後は反根樹自体が復活アイテムと言われてたな。
521
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 00:05:36
ID:Dm7qtSdD
>>491
スレ違いな話だけど
東、東南アジアで日本のコトよく思ってないのは
半島の香具師と中国共産党の香具師らだけだよ。
台湾なんかは普通に親日だ。
522
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 00:05:42
ID:ChYdKk1N
スニークとインビジ実装直後は確かNM亀からレアドロップのみだったよな、べどー付近の
必死こいてとったあとパッチで普通の獣人が落とすようになったのわかって泣いた
523
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 00:42:59
ID:aNyb6PTn
┏━━━┳━━┳┓┏━┳┓┏━┳━━┓ ─ネトゲ連邦は眠らない─
┗┓ ┏┫┃ ┃┗┛ ┃┗┛ ┃┃ ┃ ─ネトゲ連邦に昼夜はない─
┃ ┃┃┃ ┃┏┓ ┣┓ ┏┫┃ ┃
┏━┻┳┻╋━┳┻┫┗┳┻╋━╋┻┳━┻┓ 第2回 2ちゃんねる全板人気トーナメント
┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ━┫ 投 票 オ ン ラ イ ン
┃┃ ┃ ┃ ┗━┫ ┃ ┃ ━┫ 2 n d ス テ ー ジ
┗━━┻┻━━┻━━━┻━┻┻━━┻━━┛ 好評開催中
現在第2回 2ちゃんねる全板人気トーナメントの2次予選が行われており、
本日はネトゲカテゴリ2次予選、<<ネトゲ実況>>板が戦っているところです。
このトーナメントは全板の中で最も人気のある板を投票により選ぼうというものです。
これはまさしくネットゲーム、いわば「投票オンライン」です。
ネトゲと聞いたら、我々も黙ってはいられないじゃありませんか!?
本日は、前回の覇者Downloadをはじめ、アーケード、ジャニーズ、世界史と、これまた強豪がひしめき合っています!
貴方の1票が、<<ネトゲ実況>>を、これら強豪と対等に闘わせるパワーになるのです!
ということで、興味を持たれた方はこちらへどうぞ。
ネトゲ連邦選対本部 https://ikioi5ch.net/cache/view/ogame3/1112115463
ネトゲ連邦まとめページ ttp://fong.fc2web.com/
簡単な投票の流れ ttp://fong.fc2web.com/touhyou.htm
(本日強豪揃いという事でマルチポストになっております。ご迷惑をおかけしますが、何卒ご容赦を…)
524
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 06:27:03
ID:/+apfN2v
寝れなかったのでソロ一人旅をしていた
サポ白でメアにワープ、徒歩でタロンギ→ブブリム、ダルメルと戯れつつ何故かマウラにむかった
サーチしたら誰もいなかった、あの頃の活気はどこへ・・・
窓を開けて少し明るくなりかけた空をみつつ、タバコをに火をつけた
もうやめてしまったフレとレベル9でサンドからウィンに向かったときの事を思い出した
初船で海賊に遭遇して部屋の隅でおびえてた
マウラに到着してブブリムに出ると、まだバインドがとてつよにも効いてソロでダルメル倒してた黒タルに/clapしたなぁ・・・
マウラのBGMを聞きつつ、そんなことを思い出してたらなんだか泣けてきた
あの当時のフレはもう誰もいない、俺まだ頑張ってるよ、でももう疲れたよ。
まぁ思い出話は置いといてマウラのBGM久々に聞いたがイイな、あとロランのBGMも最高に好きだ
525
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 06:47:19
ID:srjmUNjH
>525
サポ白、メイン72か
最近の話にも聞こえる・・・
サポで上げてた白なんだろが紛らわしい。
526
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 07:03:09
ID:yg2B5zea
最近サポ白テレポでマウラにいったら昔のこと思い出したんだろ。
527
525
2005/04/05(火) 07:56:13
ID:jM7vZCfJ
>>526
すまんね紛らわしくて
自分は発売日からずーとメインモンクでサポ白で遊んでたんだよ
528
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 08:46:57
ID:NJ9ovuSv
>>525
彫金やってるので、今でも結構マウラには行くんだけど
私もマウラの音楽は大好き。なんか癒される。
529
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 09:17:15
ID:ROg7LQRG
インスニない頃、レベル13ソロで2時間かけてのジュノへの旅立ち。
・・・チョコボゲット!さっそく乗ってフィールドを駆け回ってたら敵がリンクリンク、なんじゃこりゃあああ
530
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 09:40:49
ID:sBa1BtKN
今のFFって戦後の日本史を寸分違わずトレースしてるよな。
戦に負け、何もない所から始まった。
何も無い代わりに水は澄み空気は清々しく、自然から何でも得られた。
何も無かったからモノを作れば何でも飛ぶように売れた。
人々は「希望」に満ち溢れ、無我夢中で働いた。
結果として交通は整備され、欲しいモノや情報も簡単に手に入る便利な生活を得たが
代わりに最も大切な「希望」を失った。
「希望」を失った若者達は働かずに親達の努力で築き上げられた遺産を食い潰している。
老人達は昔を思いやり前を向こうともしない。
政府は訳の解らぬパッチでその場を繕うばかり。
そんな日本人代わりに「希望」を持った海外の人間が、今や技術をも得て世界の中心となりつつある。
日本もFFも一寸先は闇。一つの光明も見えてきません。
531
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 10:01:17
ID:cZNkzNTx
FFというか、ネトゲ全般に言える気がする
532
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 11:24:42
ID:BfQFJ+wA
>>530
まあレベル13でチョコボは乗れない訳だが・・
533
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 11:25:51
ID:wpU/sCE5
もちつけ、13でジュノへ向かい、だ。
534
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 11:32:51
ID:BfQFJ+wA
なんでわざわざ13なのだろう?w
13だったら1でも変わらないと思うのはオレだけか
535
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 11:34:54
ID:au+vURrb
別に13でも1でもイイジャマイカ。
その頃はそんなにデスペナに拘ってたわけではなかろうに。
536
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 11:36:51
ID:mkED/hHn
あとチョコボ乗ってても、普通に絡まれるので、ジュノ入り口が
リンクして引っ張られたモンスで一杯になってたてのもホント。
537
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 11:38:44
ID:au+vURrb
ランバージャックをジュノまで引っ張ってきた猛者もいたなw
538
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 11:42:48
ID:ZJFpUhg1
そこまで初期じゃないけど、クフィムでレベル上げしてたら
彫金士様から「チェーンメイルをXXXXギルでシルバーメイルにしますよ~」
みたいなテルいっぱいきたのは覚えてる。
俺様貧乏だったからリザード装備だったけどww
539
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 12:05:50
ID:wpU/sCE5
セルビナやマウラ、ジュノでも入り口のモンスを狩る正義の味方プレイってのがあったな。
540
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 12:14:36
ID:mkED/hHn
人の多いカザム前だと今もやってる。
こいつらの働きで低地が獣人支配になるかどうかが決まるw
541
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 12:16:33
ID:2xThXL+q
セルビナ警護隊か、懐かしいな。
暇つぶし兼ねて、時々やってたよ。
542
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 12:20:19
ID:jWpX0jHS
ミスラが魚食えなかったな、最初
あれと競売デュープだけは許せなかった
543
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 12:21:16
ID:tT+2jpzT
ジュノいくときオークがインビってしらずにスニして絡まれたなー
絡まれたら死だったから、もうジュノなんていきたくないとも思った
そしたらフレが助けてくれてジュノまで無事到着
はじめてきたジュノはとても広くて、なんかすごいなーと感動してたな
最初チョコボ食えのとき草食ってくれずに、何時間も苦戦してた覚えがある
544
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 12:33:58
ID:dpBo/5zC
>>538
スタート半年後のバハ鯖にて
虎狩りから帰ってきたらジュノ入り口の前にジャックちゃん発見。
見た事のないNMだったし、ちょっと手出しして無理っぽかったらジュノに逃げ込もうと言ってワクワクしながら戦闘開始。
敵の最初の攻撃が・・・ス ト ン ガ IV
折り重なったPTは、その後続々と死体の山が増えるのと2、300人の野次馬をクモの子のように散らすジャックちゃんを見て笑い転げてましたとさ。
ちなみにジャックちゃんが自然消滅するまでに70人までカウントしました。
545
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 12:44:54
ID:CcIcyo8s
546
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 13:08:21
ID:QlEfIbxI
セルビナ警備隊、今でもやってるぞ。
サポまだの人にとってはサレコウベ出るチャンスも増えるから、結構評判がいい。
だが昨日、骨に絡まれて殺されたと外人から抗議tellが入ったよ。
…もう昔のあの雰囲気は、かえってこないのかな。
547
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 13:11:06
ID:HRIEfEYc
「Bogy来ます!」
「ゴブトレイン行きますー!」
セルビナ
「マダ外にいます。」
「ちと見てくる」←調子のりwww
「まだいた;;」
548
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 13:19:10
ID:F1/1/EWe
懐かしいなあ、セルビナ警備隊か
お世話になったもんだ。
赤がレベル45くらいになったときにレベラゲにつかれてよくセルビナ行って
リンクしたモンスとか倒してたなあ
砂丘はアノンにしてもレイズテルきたもんだ
549
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 13:19:14
ID:2xThXL+q
>>548
外へ出てったはずなのに、町の奥から帰って来るんだよなw
550
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 13:23:42
ID:mkED/hHn
551
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 13:31:50
ID:lE1frZSQ
最初に謝ろう、糞レスすまん。
発売開始組で、今頃になってやっと樽ナが60に達した。ほんとのメインは、樽戦死モンク40だけどな。忍はやる気起きない。
糞厨なんだろうが、盾役で攻撃を避けるてのが根本的にイヤなんだよ。
ここに書いてある事、俺も同じように体験してきた。何もかもを一つ一つ、みんなで手探りで少しずつ開拓していったさ。本当に楽しかったよ、昔はな。赤獅子もあちこちで暴れてたしな。
現在のジュノ下層でも俺はPTに入れてくださいシャウトをする。現在の無言PTでも俺は俺なりに考えたオリジナル台詞マクロを叫ぶ。現在の無言PTでも効率効率の隙間をぬって支障にならん程度にとにかく喋る。
ウザイのは承知だが、発売開始から、俺がいいなと思ったものは今でも可能な限りし続けている。
もう、あの頃のフレンドは全員いなくなってしまった。遠征軍LSにいてもあの頃のようにみんなでフレンドしあう事ももう無い。
最近も、一番の相棒だった首侍がヴァナを休業して随分と入っていない。同時に、俺は俺の勝手な意思でナを休業して勝手に待ち続けているわけだが。
意地を張り続けているが、さすがにそろそろ疲れてきたよ。でももう少し、まだもう少しだけ俺を俺が望む俺で在り続けさせてくれ。
最初にも謝ったが、マジ糞スレすまんかった。
552
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 13:33:29
ID:wpU/sCE5
553
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 13:38:49
ID:qJ/L0g6N
亀レスな上に水を差すようで悪いが、
完全新鯖なんか作ったとしても、廃人の巣窟になるだけ。
PC版追加時に2鯖できたが両方他鯖からきた廃人が合成、レベル共に先行、
キャップ(当時は60)到達と同時に独占開始。
75キャップの今は更に差が着くんだろうな。
当時学生廃人やってた漏れはがっつり稼ぎますたwwwwwwwwww
554
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 13:51:28
ID:wpU/sCE5
むしろ、それを狙う人間が移籍してくれたら元のサーバーが平和になって良いんだがw
555
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 14:11:23
ID:2iBWYf9n
それを狙うのはトップを取れなかった落ちこぼれ廃人だから、
元のサーバーには濃い廃人がしっかり残る。
556
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 14:21:47
ID:qQ1OHQpI
今までずっとそうだよな
2番手廃人がトップになりたくて移籍する
557
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 14:25:18
ID:2xThXL+q
廃鯖作ってくれんかね?
課金高くて、代わりに他鯖にないレア満載。でもドロップ率激低で滅多に取れないとか。
558
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 14:55:09
ID:habB1nJQ
プレイ時間に分けて再編してくれねーかなー
任意で上から下への移動は無理だけど、下から上への移動は可で
200日未満 HNMポップするが、ドロップ率悪い
200日以上~400日未満 HNM1日ポップ
400日以上~600日未満 HNM1時間ポップ、レベル99まで開放
600日以上 HNM1分ポップ、レベル255まで開放
559
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 14:56:22
ID:CcIcyo8s
そんなんログイン放置するだけじゃんw
560
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 15:08:41
ID:0M6oWXYh
基本・新規のみ、移鯖希望者は、
所持金・アイテム持込無し、レベル・オールリセットにすれば、
@数年は■eはウハウハと思うけど!?
561
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 15:20:57
ID:F1/1/EWe
それ鯖移転じゃないじゃん
562
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 15:26:02
ID:kyayefOI
>>552
樽モだろ、夢想を目指してみればw
パンサー被って樽夢想はなかなか良いぞ
563
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 15:40:51
ID:8WUj3LRZ
旧エリア(ジラート以前)はインスニが無くても、人数がある程度いればなんとかなった。
でも、ジラート以降はインスニ前提の場所がてんこ盛り。
自分的には、以前のみんなで「おりゃーー!!」って突っ込んでいくほうが、
冒険をしているって感じで好きだった。
それが今では、インスニどころか薬品まであるから、金さえあればどこにでも行ける。
なんか、味気ない。「冒険」じゃないだろう・・。
564
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 15:41:59
ID:WQW3plPe
デスペナがきつくなけりゃ、今でもやるんだけどなw
565
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 15:43:29
ID:H5e4zWdr
>>538
ランバージャック、
この前フレの忍者(オレは白)と二人で倒してきたよ・・・
強くなったのを実感したのと同時に、何か寂しくもあった。
放置されてるしな・・・
566
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 15:46:12
ID:ItUFCEr1
プロマシアエリアなんて、通らなければならない広場や狭い通路にインスニ見破る敵を配置したりね
倒すの前提の配置なわけだが、おれらが望んだ冒険はこんなのじゃないんだよな…
567
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 15:49:50
ID:ItUFCEr1
>>566
シムルグは、あいかわらず大人気だった
錬金術のスキル上げで巣のムッシュ相手に爪をとった帰り、ちょうど沸き時間だったみたいで
池のまわりに廃人が張り込んでた
で、ジュノへ帰るためにトコトコ歩き始めた瞬間、調べるログが鬼のように流れた時は恐怖を感じた
廃人って、なんであんなに必死なんだ?
っていうかさ、最近メンテの終了時間が昼間だから、HNMも昼間にわくようになったけど
これって絶対に外人優遇措置だよな…
568
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 15:59:52
ID:EMoRqLoD
569
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 16:40:13
ID:dIJ0avIt
サービス開始当初の名文句
「レジコード異界送り」
570
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 16:51:50
ID:/Mxm0HWf
>>568
それはただ単にどこ所属か一応調べられただけでは
キャラ情報得るために調べただけでキモーとか言う奴はフィルターヨロ
571
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 16:52:36
ID:WQW3plPe
こんな鈍い人もいるんだね
572
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 17:49:08
ID:zAYjAaDL
573
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 18:17:22
ID:wpU/sCE5
おまえら、くだらないことで荒れるなよ。
ここは昔をマターリと思い出すて語るスレだぞ。
574
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 18:25:57
ID:e0TkM49D
>>573
でもHNM興味ない一般人は
>っていうかさ、最近メンテの終了時間が昼間だから、HNMも昼間にわくようになったけど
>これって絶対に外人優遇措置だよな…
なんて意識もしないだろ。
事前の爪で一般人ぶりをアピールしたりと正直必死なのはどっちだよって感じだが
ていうか、見られたぐらいで必死とか言ってたら町中で大変ですよ?
575
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 18:27:53
ID:0M6oWXYh
私の中のBGMベスト5
1位 神々の間
2位 カザム
3位 ロンフォール
4位 マウラ
5位 セルビナ<->マウラ定期船
576
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 18:29:48
ID:WQW3plPe
577
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 18:58:18
ID:B+L5UVr5
昔はコンビニが無かったってマジか!?
夜中に腹減ったらどうするんだよwwwwwwwww
578
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 19:02:19
ID:jQX/5Vdz
579
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 19:03:51
ID:MB+uf8r/
昔はなんもなかったよ
2chも
おまいらも
懐かしいな
580
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 19:05:13
ID:au+vURrb
生の大根がまたうまいんだこれが
581
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 19:17:13
ID:QlEfIbxI
>>581
俺は豚と炊いたやつが好きだ。
母ちゃん夜中によく作ってくれたな…。
582
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 19:18:56
ID:mkED/hHn
キャベツはおしっこかかってるから、洗ってから食べてね
583
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 19:19:13
ID:GMQ9KxBq
生の大根足のラブコール?
584
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 19:41:14
ID:QdIb1qQ4
製品での最初の思い出
ベータから製品で、LS20数人が同じ鯖に移行した
3国の仲間にパール配るのにそりゃー苦労したさ
バス所属が多かったので、そこでLS作って2国に向けて飛脚が走った
漏れはサービス開始3日目にLv7で、沼経由>ジュノ>ウィン
ベータのMAP無しを走り回ってた経験が大いに発揮できた
だーれもいないジュノは、後にも先にもあの時しか知らん
バスから砂丘経由でサンドに旅立ったフレ(Lv10以下のはず)
同じころにサンド到着してたんだが
どうして洞窟のコウモリに絡まれなかったのかが未だに謎
Lv上げ兼サポ取りで砂丘デビューした頃(Lv10そこそこだったか)でも
PTで倒すか誰かが絡まれた隙に抜けてたのにな
585
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 20:09:01
ID:qE2DGw6L
BGM最強は南グスタしか考えられん
586
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 20:21:12
ID:51cDD74I
俺が初めて他PCとの触れ合いを経験したのが
ガルカンソーセージ
協力してゴブ倒してまったり焼き上がるのを待つ。
あれは良かった・・・。
587
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 20:29:30
ID:ZCSiMn7Z
漏れの中でBGM最強はマウラ
あそこには思い出が詰まりすぎ(;´д⊂
あそこで初めてのフレも出来たなぁ
半固定で組んでたメンバーが全員サポをとり
それぞれの国に帰るときはもう会えないかと思ったよ…
漏れの中じゃ聖地化してる
588
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 20:34:28
ID:h7OPHZWH
モブリンの街のBGM良くない?
あと、ジ・タ
589
kanji
2005/04/05(火) 20:34:59
ID:X09lzMva
セルビナだな。あの旅情を誘うようなBGMに加えて機船がよかった。
MMOってなんて素敵なゲームなんだ! と感動した。
590
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 21:22:36
ID:XqcseEoy
MMORPGってのは世界観、というより雰囲気楽しめればいいやぁってのはあるね。
システム的にクソなゲームであっても、βやサービス開始直後はそこそこ面白く感じるのは
未知の世界を体験できるのと、まわりがまた全員初心者だからちょっとしたことで
ガヤガヤやれるのが大きいかもしれない。あくまで私の個人的な感想だけど。
FF11はその雰囲気楽しむだけなら素晴らしい素材がそろってるし、実際楽しめるわけだけど
長くプレイするにつれ、他のイヤな面が世界観潰すほど強調されるってのがな・・・
591
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 22:03:00
ID:51zpRdFe
もう誰も「レイズナー」って言葉使わないよな
592
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 22:06:39
ID:H5PQ7K6i
俺は初めてフレンドが出来たのはバストゥークの滝観光クエかな
電撃の攻略本みたいなので、報酬500ギルってのを見てさ「おぉー!高額だ!」なんて思ってさ
覚えたてのシャウトで商業区で叫んでたなあ
はじめは人集まらなくってさ、そのうち集まってきたのが嬉しかった。
冗談で「テルきたよ!」ってPTチャットのつもりでうったらそれそのまんまシャウトになっててさ
PTメンバーに笑われたw
「ごめwミスですw」ってのもチャットコマンドがシャウトのまんまで叫んじゃったっけかなあ
今は絶対に出来ない体験か・・・
書いてて懐かしくてちょっとグッと来たなあ
長文ごめんね
593
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 22:24:11
ID:9rilakGT
外人がいなかった
594
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 22:39:03
ID:tT+2jpzT
信州のほういけば豚の丸焼き食わせてもらえると
うちのおばあちゃんがいってたな
ロンフォとかも結構すきだな
でもやっぱりサルタが一番すきな音楽かな
バスは50過ぎてからしたいったことなかった、
グスタはなんて何にもない殺伐としたとこなんだろって思った
595
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 22:41:40
ID:oz3qmwjj
いいじゃないか、外人がいたって。
中卒レベルの英語だってコミュニケーションは十分可能だぞ。
無言PTや厨房と組んだりするよりよっぽど楽しいぞ。
596
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 22:46:36
ID:3sR92pQ3
昔は'面白かった'よな。
597
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 22:50:41
ID:YJyIvxVh
>>596
外人いたっていい と 害人がいなければいい の間には絶対に埋まらない差がある
別にあのゴミどもがいようがゲームは出来るが、いなくなれば絶対的に快適に成るのは
間違いない
と帰国子女で英語は出来るが害人と絡みたくない俺が一言
害人には中華も姦コックも含まれるしな
598
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 23:34:23
ID:s/yUo6jA
昔はなぁ…バイパーバイトがかなり早い段階で撃ててたよなぁ、短剣の2個目か3個目の
WSじゃなかったっけかなぁ。
599
既にその名前は使われています
2005/04/05(火) 23:40:25
ID:+e6LB5AS
ハイパーバトルサイボーグとかいたしなぁ
600
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 00:02:18
ID:FYYiK54E
>>600
いたいた(笑)
漏れは猫鯖だったんだけど他の鯖にもいたのか?
601
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 00:19:27
ID:gBiSsuMB
狼鯖の名物といえば、バス商業区HPをぐるぐるとまわっていたIllllllllllllllllll
602
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 00:33:56
ID:orqCpEXp
懐かしいなハイパーバトルサイボーグ
アイアンGとか暗黒酋長とかもいたな、あれに心惹かれて新キャラ作ろうかと思った
603
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 00:55:28
ID:xN7puFVg
昔はアホだったから時給とかじゃなくて、単に戦闘を楽しんでたな
どこも体験したことないグラで、でけぇ・・・って感じで。すげー楽しかった
時給を気にしだしたのは25くらいだな、敵もエリアも全く変わらなくて、戦闘が単調になってさ。
なんだか今でも思うよ、ほんと勿体無いゲーム。
604
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 01:07:43
ID:DaNqBo7S
>>600
鞄の人かw
鞄といえば、昔サブリメンの集会に参加したことあるよ。
西ロンフォールの街の入り口付近に集まって集合写真撮ったりして楽しかった。
たまたま通りかかった人も気軽に乱入参加したりして、Say会話も活発で、雰囲気も良かった。
今では想像もできないだろうね。
605
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 01:22:34
ID:WHam8tHL
レベルageの場所も未知だったから
いろんな情報がゲーム上で飛び交ってて面白かった
クロウラーの巣の球根うめーーーとか
606
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 01:25:53
ID:zxkDZnIZ
>>575
どこ所属なのかを 必死 に調べてるんだろ?
街中にいる人をどこ所属かいちいち調べて回るアフォいるのか?
607
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 01:26:26
ID:qN838Tzl
別に経験値やら所持ギルやらが実値で表示されたぐらいで、人が効率的になるわけではない。
数値を追うぐらいしか楽しみが無くなると、人は効率的になる。。
608
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 01:33:58
ID:t5gAqEYl
RMTで中華からクラクラ買って装備していると
すげー見つめられるね
漏れ自身は弱小LSなんだけどな
609
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 02:24:53
ID:X9LfdINz
キャラ作り直そうかな~
でもまたレベル10まで上げるのめんどくせーなー
あの時作り直せば良かった・・・・・
610
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 02:29:24
ID:RDqhfSdy
サブリメンはまだひっそりと生き残っているらしいぞ
611
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 02:54:03
ID:X9LfdINz
エリアチェンジセルビナ・・・・・・・
この文字がまた見たいから復帰したくなってきた
612
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 02:57:19
ID:uovrpgRo
昔バス商業区でサブリガはいた人達が服毒して死んだんだよ
そこに一人ずつにレイズかけてる人がいて
そしたら死んでたサブリガ達がいっせいに起き上がったの見てスゲーと思いました
613
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 02:59:59
ID:emEDtD4i
初めての砂丘は、とても眩しかったよ
614
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 03:01:18
ID:RDqhfSdy
615
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 03:14:22
ID:dv1GfP0f
>>608
あとレベルを上げないと本当に何も出来ないような殆ど「レベルだけ」な仕様だから
余計効率的になるわな、、
616
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 03:39:05
ID:nyAfBEtc
俺狩。
正直今の状態より、昔の骨骨ファンタジーの頃の方が充実していた。
今よりはるかに待遇悪いのにな。
あの頃のフレと会いたいよ(´・Ω・)
617
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 03:46:17
ID:kRUWsGKO
こんな良スレあったのかwなつかしーなー
前衛挑発回し。
白様×2のケアルスクワット。
ミスラがレア。エルメスは激レア。ガル「ガ」それなんですか?
モグハウス戻って、百列使いまくりwww
ミスリルマラソン。
ツーフのギル捨て。
バインドマンセー。
いっぱいあるやw
618
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 03:48:48
ID:Jret5zlL
ライブカメラ実況スレでミスラの尻がアップになる度に
数十レス一気についてたな
619
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 05:31:00
ID:io2oJPCU
>>602
いたなw奴は一体何がしたかったんだww
620
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 07:03:41
ID:b79Yobnu
昔は<st>なんて便利なものがなかったから、ケアルマクロ<p0>~<p5>まで作ったなぁ。
しかもマクロも20個までしか登録できなかっし。
いつかのVupでマクロの登録可能数が増えたけど、マクロパレットの変更がCtrlとAltの同時押しだったよな。
そういえば、裏ケアルなんて都市伝説もあったなw
621
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 07:53:40
ID:GdrVR/W+
>>602
Aaaaaaaaaaaaaaaaaaaじゃなかったっけ?
622
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 09:37:42
ID:w23WWb6/
昔、サポ取りor砂丘LV上げでフレになった人達と約束し、
それでも4人しかいなかったのでバス噴水近くで
sh「これからジュノに行きませんか~?」
ってシャウトしたなあ・・・
集まったメンバーで途中で全滅しりしたが、それも楽しかった。
まだ倉庫キャラなんか考えもしなかった当時、
ウィンやサンドは異国って感じがした。
LV30の2PTで3時間くらい掛かったデルクフM
LV40のフルアラで巡った魔晶石M
チョコボ、いや飛空艇乗れるようになってからかな
ヴァナが狭く感じ、冒険って感じがなくなってきたのは。
623
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 09:51:37
ID:+J+IVYvp
ジュノに入り浸る事が原因と思われる
624
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 10:34:22
ID:sxSAKwbS
>>589
なんかFF7っぽい感じがする。 >> 地下街
625
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 10:50:46
ID:6qHuaNnS
EQベータ当選きた-----
FFXI初期の頃のような興奮再びか!
626
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 11:31:55
ID:v3Hl2Rk5
モブリンってなんだぁぁぁ。
ジラート直後の引退者の叫びでした。
今はどのエリアが混雑してる?最大接続人口ってどれくらい?外人は時間帯違うから分かりづらいかな・・・。
627
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 11:33:33
ID:SoBD8U8X
ジュノが一番混雑してる。
最大で4000人前後か、もうちょいいる時も。
最近5000超えたの見た記憶無いが
いわゆるゴールデンタイムはレベル上げしてるからよくわかんね。
628
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 11:43:51
ID:v3Hl2Rk5
あら、ジュノから人消えたってあったけど、また戻ってきたのね。
俺居た時は4000人超えるか超えないかだったな。まあ外人率はフレンド計算1/30くらい、ってか気のいい香港人1人だったがな。
629
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 11:46:28
ID:RDqhfSdy
>>629
ジュノから人が消えたのは、初期の頃の話
630
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 12:13:46
ID:U48K2S57
>>627
そんな興奮するもんでもない。ただゴブのテクスチャ変えただけだよ。
どこの鯖もジュノに1000人、全体で最大4000いくかどうかってとこじゃないかな。
その中でアノンが1000人とかって状態w
外人は溢れてるね。
631
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 12:31:49
ID:xhuIEjBz
まぁ、中には蒸気機関せおっているやつとかいるけどねw
632
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 12:41:14
ID:8Mh60ry0
蒸気機関って言うより、石炭ストーブっぽいのだがw
633
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 12:52:18
ID:4EluU1f2
それ以前にゴブがフライパンや花火持ってますよ
634
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 12:54:06
ID:sxSAKwbS
ムバルポロスのゴブって爆弾使わないよな。
やっぱり、爆発物が多いから火薬の技使えないのかな。
※グリーンピースみたいな名前の火炎放射器があったかもしれんがw
その辺は細かく設定してるんかのう。
635
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 12:57:18
ID:v3Hl2Rk5
>>630
ありゃ大きな勘違い。俺が引退した後じゃなく、俺がプレイ始める前か・・・。
>>631-635
おまえらのせいで逆に興奮してきましたよ( ゚∀゚)=3
636
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 13:01:36
ID:c2VHVEtR
6-69
450人
全体3000人
637
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 13:15:27
ID:SoBD8U8X
常時3分の1は/anon
638
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 13:17:59
ID:ath6fpEJ
夢・冒険→探求・探索→徐々に効率化→■によって明らかな締め付け→混合鯖
→せ か い は カ オ ス に つ つ ま れ て い っ た
639
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 13:31:40
ID:6qHuaNnS
>>635
「ムバルポロスの温石」の説明読むべし
火気厳禁のムバで調理等に使うんだったかな
爆弾使わないのはその設定のためだと思うが
その割に花火使うんだよなー www
640
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 13:37:37
ID:Tsolr0G0
>>640
火気厳禁のムバポロスにボムがウロウロしてる件について
641
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 13:40:54
ID:sxSAKwbS
発火物が元々土地にあった魔力の影響を受けてボムに具現化したとか?
古代ボムって名前が謎だがw
642
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 13:54:10
ID:Rm10wIAg
ムバルポロスは一夜にして壊滅してしまったのである。
643
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 13:54:15
ID:xhuIEjBz
ほんとこのゲーム、世界設定はおもしろく出来てるよね…
いろいろ妄想できるし…
■は、ほんとに良質な素材を台無しにする天才だな
料理にはちみつをかけるがごとく!
644
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 14:24:05
ID:So/jTQKr
確かに樽モしてるし無想にも憧れるがモチベーションが足りないんだ。
FF11に最初に望んだのは身体的ハンデを超越した武人を演じる事だったのにな。
(ほれ、男塾の月光やらベルセルクのガッツやらそういうのだ)
今持ってるLSも、ほぼ過疎化つか人が滅多にいない。
ふとイキナリ送られてくる全財産ギルで膨らむLS銀行倉庫。
(なんで俺がLS銀行なのか、とそもそも思うが)
まだいるフレも時間があわなかったりでお互いに挨拶もない。
マジ、もういいかげん辞めどきなんだろうか。
この膨れ上がったLS銀行も、ちょうどいい誰かに無言で送りつけて。
645
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 14:34:44
ID:RDqhfSdy
だからどこの誤爆だよw
646
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 14:41:23
ID:nXWq/UbH
バーサク状態で敵をなぐっていた樽モがタゲ取っちゃって、
ドーモくんにクリティカル→アッパーカット食らって即死したことあったっけw
やはり樽にアッパーカットってことは、天井にべちゃってつぶれた感じで死ぬのかな?w
647
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 15:13:57
ID:b27xusVh
-22まではブブの魚狩ってなかった?
bッスサンド人は知らんけど意
648
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 15:15:34
ID:b27xusVh
>>297
パセリにワラスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
649
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 15:40:47
ID:P0We7xxm
>>648
サンドバス出身でサポ上げにブブ来たやつが
適当に釣ってリンク>壊滅しましたなぁ
ブブの魚では良くサンド&バス出身者PTが死んでた
砂丘と同じレベルだと思ってLv18ぐらいから手を出して痛い目にってのが多かった
650
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 15:44:20
ID:cPvAR3n9
モブリンの花火の不発は必見。
あと、初めてのフライパンには「エッ!?」だった。
651
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 15:46:38
ID:RDqhfSdy
火を付けた花火は消えているようでも、中を覗いちゃいけませんよ
652
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 15:59:55
ID:79B7jN+2
花火で遊ぶ時はバケツを用意し、水を入れてから遊びましょう
653
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 16:03:40
ID:Rm10wIAg
遊び終わったあとは、きちんとゴミを持ち帰りましょう
654
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 17:37:26
ID:cUdE6K2E
荒縄クエが熱かった
655
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 17:39:16
ID:QnPW69Ej
〆は手持ち花火でカナブンの背中を焼きましょう
656
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 17:42:22
ID:pjBpv1DS
カナブンがかわいそうだ!
657
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 17:47:35
ID:Rm10wIAg
つ【ドラケンアーメット】
658
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 17:51:39
ID:wQsUs/jC
659
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 17:52:36
ID:I9Clverh
うんこ花火(蛇花火)やってるるとむなしくなる
660
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 17:53:06
ID:XXRcqX6R
花火もって樽っ子を焼いていた
661
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 17:54:39
ID:Sjmf4SBX
>>660
あれ考えた奴ってすごいセンスだよな。
色々な意味で
662
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 18:02:08
ID:xa4ICdIZ
あれって花火っていえるのか?
ってうった瞬間君のぞ思い出したぜwww
ハイパーバトルサイボーグでググったら一番上にでてくるのなw
663
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 18:34:47
ID:1oSyfFhN
664
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 19:04:25
ID:pErziBbh
665
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 19:08:57
ID:JjE0HKRo
ウィンのサンド領事館でひっそり引退バザーしてる知り合いでも無いヒュムに
「折角出会ったのだから引退なんてしないで」と花を買いに行った自分が懐かしいわ。
最後に微笑みながら消えていったヒュムの顔は今でも忘れん。
666
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 19:09:04
ID:rkRnPWMP
667
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 19:11:27
ID:CN7S71Ir
668
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 19:36:20
ID:rCg4l85M
堀フナ兄弟が旅に出たクポ
669
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 19:47:58
ID:jjNevWN3
670
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 22:36:45
ID:Mv1ODKVb
初めて砂丘を見たとき、
一瞬雪かと思いました
671
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 22:53:41
ID:xYo8rGOT
「地形を利用した攻撃は禁止されています」
っていって該当箇所にしばらくモーグリがいたな、ラテーヌとか
672
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 22:58:19
ID:oBTnRHEL
∧_,,∧ ウェーハッハッハ
< `∀´>
( )
し―-J
673
既にその名前は使われています
2005/04/06(水) 23:19:57
ID:dxWMrn4m
発売当初、崖の上や障害物を利用して魔法を使えば有利に戦えないか試行錯誤しまくっていた。
そしたら、「地形を利用した攻撃は禁止されています」とかなんとか・・・
地形を有利に生かせないかなんて、最初からはっきり禁止と書いておかない限り誰が考えてもおかしくないとおもうのだが
自分はせいぜい隣接するまでに魔法を一発撃つ程度の時間をかせぐ程度しか見つけられなくて、一方的な攻撃はしたことないが、
もしアナウンス前にみつけていたら、地形と遠隔攻撃をうまく利用したテクと喜んだと思う。
自分が必死に試行錯誤していた事を後から反則のように書かれていたのがショックだった。
674
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 00:18:53
ID:F6xxn516
>>674
そのくせ、モンスは今(も?)堂々と地形を利用した攻撃してくるよな
むかつく
675
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 00:24:20
ID:H1jDaFzd
>>675
デルクフの10階で魔法を使うと11階の壷が反応して精霊攻撃をしてきたり直接降りて攻撃してくバグがありGM呼んだよ
今でも上の階のモンスがタゲれる名残りがある
676
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 02:43:14
ID:3jN0Fn6L
昔ってほんとに「冒険」してたよな。
セルビナでいっしょにジュノに行くメンバー集めて、アラで道中の敵倒しながら進んでた。
チョコボなんて乗れないし今みたいに高レベルの護衛なんていない。
ミッションも熱かった。
デルクフミッションと魔晶石オズはまさに冒険だった。
677
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 09:02:31
ID:SuM+DhdN
ユーザーに有利な現象=不具合
ユーザーに不利な現象=仕様
ふざけるな
678
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 09:07:47
ID:5gTIy3a+
■e<ふざけてませんw仕様ですw
679
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 09:25:23
ID:VksdAn+8
>>678
いやならやめでもいいんじゃよ、ふぉっふぉっふぉっ
680
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 09:45:12
ID:w7PLIaeZ
5と6が見分けられなかった
681
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 09:48:47
ID:q7xPBYoc
ゲーム初めてスグに、ウィンダス駆け回って売ってる物と値段を調べて回ったんだが
次のVUで全無無駄になった。そんな時代だった。
682
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 10:37:46
ID:zQ02Fdb/
最近の電撃に載ってあったセリフ
「ジラMで死にまくりだよ~。シグ切れてて良かった(笑)」
発売日からやってる連中が、未だにシグかかってなかったら獣人優勢にならないと思ってるなんて('A`)
683
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 11:46:45
ID:2Jhicm7A
初めての戦闘では、敵の周りをグルグル回っていた。
避けられると思っていたんだけど、
全くの無意味ということに、なかなか気がつかなかった。
今でも、初心者がたまにやってるのを見ると、なんか微笑ましい。
684
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 11:47:36
ID:03LVSEQ5
今初心者を見かけても不憫に思えてならない・・・
外人なら好きに汁だがw
685
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 11:47:53
ID:ori1qvMS
686
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 12:01:38
ID:XogyrBnI
動いて敵の攻撃避けられると思い込むのは今までやってきた、
というか直前にやってたゲームに影響されるかもねー。
俺はUO、EQとオート戦闘なMMOやってきた人間だから、隣接してる限り
避けられるとはこれっぽっちも思わなかった。これもまったくの思い込みだよな。
これらやってなかったら動けば・・と思ったかもしれないし。
687
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 12:13:37
ID:PPDxe5vg
初心者二人PTで、今で言うナイトの「かばう」みたいな動きしてた。
タゲの概念が分からなくて、とりあえず「俺を殴れ」って意味で敵の前に出るの。
全然意味ないんだけど微笑ましい。
688
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 12:19:02
ID:Jty/RGd/
β時代の雑誌でよく見た写真、
バタリアにモルボルがいて、冒険者が
「モルボルいたよ!」「わーわー」
とかいってるやつ。グラの色合いが渋くてすっげぇ楽しそうなゲームに見えた
689
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 12:34:18
ID:hE4AqAOh
音楽の話が出たけれど、漏れが一番グッとくる曲はロンフォールの森だなぁ。
サンド出身なもんで、右も左も分からないころ、ウサギ相手にちまちまやってて。
そんで死にそうになったとき、先輩冒険者が颯爽と助けてくれたり…。
いまでもたまにサンドに帰るとき、あの音楽を聴くと、なんかこう、甘酸っぱいというか、
胸がかきむしられるような感じになる…うまく言えないけれど。
690
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 12:38:33
ID:321Buz1h
やってた時はこんなに美しい風景と音楽ってさすがFF!と思ってたのに、やめて2年になるとジュノの音楽の一部分しかもう思い出せません。
691
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 12:42:48
ID:VksdAn+8
グスタのBGMは逸品だとおもた
692
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 12:44:35
ID:LycjnMAb
デビューは♂樽黒でした、右も左も分からずにフィールドへ飛び出し、
5分で死んではモグハウスのエンドレスプレイ・・・
樽々だからすぐ死ぬんだな、きっと!って事で別種族にチェンジ。
樽々で遊びたかった私の最初の挫折も今は良い思い出です。
693
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 12:54:25
ID:kRuG/VJ9
懐かしいなぁ
モで乱撃覚えると、戦士Lv1で乱撃使えたな。
乱撃覚えるまでサポなんだったんだって?
サポ赤だった。昔は謎サポでも普通に誘われるし、誰にも咎められなかった。
694
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 12:55:42
ID:A2fq/byp
LV1でインスニ、オイルパウダーなくてもベドーの最深部まではいける
695
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 13:03:34
ID:hE4AqAOh
あと戦闘でさ、バタのゴブを古墳の中に釣って狩ってたとき、リーダーの戦士が、
「ゴブが爆弾の構えを見せたら、みんなで右回りに走って!」って言うんだよ。
言われたとおりみんなでゴブの周りをグルグル回ってたら、本当に自爆したの。
リーダーすげえ尊敬されてたなぁ。今思うと偶然なんだけどさ。
とにかくデマでもなんでも、古墳の中でゴブの周りを一生懸命クルクル回ったてのも
いい思い出だなぁ~。
696
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 15:10:54
ID:vKS2C4IH
今はあまり見ないけど、昔はラテのデカ羊が
ロンフォ出口付近まで連れられてきていた。
そして、それをソロで倒す高レベルの人が神々しく見えた。
もちろん、「ラノリン」なんて夢のようなアイテムだった。
その羊が最初のお正月イベントで各地を練り歩いていた時は、
うれしくて後を追いかけたものだ。
そしてイベント終了に気がつかず、ラテでデカ羊にお年玉をもらいに近づいたら、
ジュノまで無料で送ってくれた・・。
697
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 15:15:43
ID:ori1qvMS
よかったね^^
698
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 15:49:33
ID:3hEmti2O
699
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 15:53:36
ID:O7QBjnKD
700
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 15:55:37
ID:Sn+Xm6K0
S1240 R6570って・・・
昔は10倍単位だったのかね
701
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 15:55:52
ID:03LVSEQ5
ウィンドウが占める割合も、大きめだな。
製品版だとPS2でももうちょっと小さい。
702
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 17:14:32
ID:A2a/h1x6
703
703
2005/04/07(木) 17:19:33
ID:A2a/h1x6
704
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 17:24:31
ID:1+W2lLey
これ見るとちょっと戻ってもいいかなと思うけど
おかえり僕らのヴァナへ のNA中華RMTer寝釣のAAが思い浮かんでやっぱり戻るの無理ww
705
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 17:27:26
ID:J9JuMai+
∩∩ お か え り 僕 ら の ヴ ァ ナ へ ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、RMTer/~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 寝釣り /
|N A | |中 華 / (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
706
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 17:29:51
ID:XogyrBnI
このAA最高すぎw
元ネタもそうだが、FF11にあわせたこの名前とセリフの当て方がうけるw
707
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 17:32:07
ID:A2a/h1x6
>>705
もう昔に戻れないからこそ、これ見て欲しかったの・・・
708
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 17:37:35
ID:RlSlPne2
攻略本片手に延々と作業を続けるだけ。
新たな発見も挑戦も何もない。
高レベルになれば楽しい世界が開けると信じてレベル上げに没頭してカンストしても
待っているのはくだらない延命措置ばかりであることを知って絶望してやめていく。
それがFFXI。
709
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 17:56:58
ID:p/BvxeKp
<<707
激しく同意なんだが元ネタってどんなの?
710
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 18:31:27
ID:ughSPjEl
童貞とかひきこもりとかフリーターとかそんなんだった稀ガス
711
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 18:53:31
ID:XogyrBnI
712
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 20:23:40
ID:W/XgXmli
>>704
やばいマジなんかグッと来て泣いてしまった・・・
うわああああああああああああん
713
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 20:58:21
ID:H1jDaFzd
おれはまず母国バスの周辺だけで1stジョブをサポ取りレベルまで上げ
次に砂丘でサポ取り
次にサンドに行きサポ用、2ndジョブ上げ
次に砂丘、マウラ、ウインと渡りウイン周辺でチョコボレベルまで上げ
そして念願のジュノに行き修行
大晦日に初飛空挺で初日の出を見ながらバスに帰る
各国を堪能しながら順に回りました
今からはじめたら情報が溢れ効率重視な冒険になっちゃうでしょうね
714
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 21:06:01
ID:oGrTWhnB
>>714
さぽじょぶ取れるレベルまで上げれるかな
バス周辺ってコンシュタットも含む?
715
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 21:16:43
ID:LycjnMAb
716
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 21:49:00
ID:0FFPP0O0
初期はレベル10以上がサポジョブ取得の条件だった。
だから、セルビナ組はキャラ作り直してマウラでサポジョブクエ受け直し、ってのも結構いたな。
グールのサレコウベが死ぬほどキツイから。popしない、Dropしないで最悪。
グールなんて常時いるエリアがあるが、あの頃はグスゲンでグール狩りなんてとても無理な話。
当時のブブリムはトレイン天国が名物なほどレベル上げする人もいたものだったな・・・
717
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 21:52:07
ID:PRW84WKv
マウラでサポクエを受けた樽戦士の俺はただのデクノボウだった。
LSメンは楽しそうにセルビナでサレコ取り合っていた。ショボンヌ
718
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 21:53:08
ID:d9wwNCuJ
>>717それ以前にグスゲンのグールは最初サレコウベ落とさなかったからな
719
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 21:53:58
ID:mTeOAxy8
>>717
グスゲンでグール狩ったよ。ケアル2連射で。
まあ、当時はグスゲンではドロップしなかったけど (´・ω・`)
720
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 21:53:59
ID:o3CNCDWm
マウラは勝ち組
721
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 21:54:04
ID:WMukR5EV
そもそもグスゲンのグールは当時サレ落とさなかった
722
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 21:55:49
ID:d9wwNCuJ
みんなケコーンしようぜ!
723
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 21:57:27
ID:ME21Dwf9
ファブの昔話でもやるか。
今のファブは強化されたんだな。
強化前のファブはまぁ、あれだ。弱かった。
あとはまかせた。
724
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 21:57:35
ID:PRW84WKv
ようやくサポをとってβのノリで戦/白にすべくさぽ白上げに、、って俺ジュノいくまで白/戦だったのか?!
書きながら思い出した。
725
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 22:01:05
ID:WMukR5EV
昼にゴブ狩ると夜に骨沸くよって言うわけわからん迷信
を信じつつ林の中で朝になるまで沸いたのが3匹程度
しかも取り合い糞ドロップガチロット
俺はロット一発目で取れたが
今思うとこの時にFFの運全部使ったかも知れない
726
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 22:02:38
ID:PRW84WKv
うわー偉いことおもいだしっちゃった。
タロンギで白あげてたら野良で3人ptになったんだけど
こっちのmpねーのにキリンつりまくられて俺アボン。
hp戻って切れて暴言はいて即抜けしたら次の日ネ実に晒されてたんだった('A`)
あんときの香具師らはもういないんだろうなぁ
727
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 22:05:15
ID:d9wwNCuJ
728
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 22:08:07
ID:PRW84WKv
Ω ΩΩ<な(ry
729
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 22:11:11
ID:bxJ7/Oxj
モンスターがすごい粘着だったな。
コンシュのデカ羊にPTメンが追いかけられて砂丘に逃げたのに北グスタ方面に
エリアチェンジしないで残ったPTメンの方にまでデカ羊が追いかけて来たのはビックリした。
730
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 22:12:51
ID:tJ/p2VtJ
ミッションのドラゴンもソロで行くもんだったな。
731
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 22:24:44
ID:NRu3L4Ms
あげ
732
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 22:33:29
ID:3kS4ws4D
>>725
こんなもの見つけたヨ
(゚Д゚)っ ttp://www.geocities.jp/pcolor_crystal/100q/009.htm
733
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 22:48:40
ID:AK+GNLtz
>>731
ミッションのドラゴンはソロで行こうと思って30まで上げていたが、
仕事が忙しくログインできない間にレレル制限が入ったw
734
既にその名前は使われています
2005/04/07(木) 23:30:17
ID:GpmqvJeR
戦闘を作業的と思い始めた地点から自分の中の過去FF11は消え去った。
735
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 00:15:35
ID:njPtdXnP
せめてジラ前ぐらいまでの自由度に戻らないかな・・・
736
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 00:29:22
ID:UZ+9PuDl
LSシステムとっぱらった方が百倍面白いものになっただろう
737
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 00:47:22
ID:aFN0ZnBI
それはお前が良いLSに恵まれなかっただけじゃね?
738
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 00:48:45
ID:1GwDBrmC
もれがMMOを作るなら、
発言はSayしか作らないであろうw
739
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 01:20:13
ID:/chD8ecn
740
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 02:13:32
ID:CtxHkb5Y
LSだけが問題でも無いけどな
741
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 03:04:39
ID:DW5xhQsy
大半がmmo初めてのヤシらばかりだったからなー。
この時代にゲームができることに感謝している
まじでもう一生ない事だろうしな
742
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 03:31:07
ID:ac6lL6rI
初期のマニュアルだけかも知れないが
マクロの説明のところで、プレイヤーが
シャウトでバタリアに逝く冒険者を募集し、
さらにフレに強制的に「今日もバタリア行くよ!」
と問答無用でtellするという厨なマクロを組んでいる。
743
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 03:40:32
ID:GhYYVt8h
ピッチャーデニー
744
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 12:36:04
ID:OBBCg4U7
獣人王の糞ドロップについて
745
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 12:43:51
ID:VQesF3T5
まぁ・・・なんだ、
レアアイテム→(なかなか)出ない=(なかなか)狩れない
にしたのがFFを凋落させた原因かな・・・
本来なら、
(なかなか)出ない=ドロップ率で修正=誰にでも狩れる(誰にでもチャンスあり)
が当然かと思う。
ところが■eは(なかなか)狩れない=狩れないからこそレアと勘違いしたため、
RPGの大前提である「敵を倒し」「装備を充実し」「強大な敵に挑む」、
という事を置き去りにしたため凋落の原因の1つかと思う。
746
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 12:44:24
ID:VQesF3T5
人離れに慌てた■eはNAとの鯖混合にし人を増やし、
PTを組みやすくしました、各国の人と楽しく遊んでください、
FFは世界的なRPGで映画にもなったしね!(と思ったか知らんがw)
などの勘違いで人離れに拍車を掛けてしまった・・・
またレアアイテムが欲しいなら、
(なかなか)出ない=BCで修正=誰にでもチャンスを上げよう
とBCの増加、更にHNMが狩りたいならクエにしちゃおう、
だからウェルカム・バック・キャンペーンします、みんな帰っておいでよ、
と媚を売り始める始末・・・
最近、安楽死・尊厳死が議論されているが、
FFこそダラダラと延命せず、立派な最後を迎えて欲しいものだ。
747
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 14:50:29
ID:ac6lL6rI
ドロップ率低下しても独占はなくならないで
FA出てる。
748
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 16:31:12
ID:OBBCg4U7
いや、その、なんだ、
俺が言いたかったのは配置直後?の獣人王の糞ドロップ品についてだった訳だが
言葉足らずでスマンカッタ
749
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 17:55:49
ID:h1FCIwOr
>>749
今でこそ糞ドロップじゃね
オークの内藤剣ぐらいしか・・
750
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 18:01:34
ID:mTAKMNzh
>>726
> 昼にゴブ狩ると夜に骨沸くよって言うわけわからん迷信
今まで、信じてた onz
751
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 18:05:11
ID:h1FCIwOr
グールっってサービス開始当初あまりにされこうべのドロップ悪いもんで、修正されてたよなw
みんなセルビナで足止めくらってた
そして、各地のモーグリ訪問イベントでセルビナと船がエリアオチしたのもいい思い出だ
752
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 18:06:36
ID:50J1PpU8
骨とゴブで抽選POPしていて、
夜にゴブが再POPするようにたおせば、
骨の出現率がアップってことだろ。
夜にゴブリン倒しても再POPするのは昼だ。
骨が沸くはずが無い。
753
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 18:07:03
ID:rzyOrLwz
雑魚の抽選なんてふつうにあるし、別に迷信でも何でもないわけだが。
単に>>726が仕組みを理解せずに、ただ昼にゴブリン多く倒せば良いとでも思い込んでただけで。
754
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 18:07:45
ID:TQSxLVGy
>>726 >>751
迷信というわけでもないよ。
ゴブと抽選の骨がいるから、ゴブを狩っとけってこと。
755
黒猫 ◆MithravOvU
2005/04/08(金) 18:10:26
ID:xFXu7ZmP
確か開発者がインタビューかなにかで、そういうことも有り得るみたいなこと言ってたのにゃよね。
756
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 18:11:16
ID:gOJYkV7Q
>夜にゴブリン倒しても再POPするのは昼だ。
ずいぶん再ポップ時間の長い砂丘だなぁ そりゃ
夜8時から翌朝4時までがアンデットの時間帯なんだが
これってヴァナで半日近く、リアルで30分弱はあるぞ。
普通に少なくとも3回ぐらい倒して再ポップ狙える時間あったよ
757
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 18:25:11
ID:mTAKMNzh
そんなシステム的なことじゃないんだよ
グールは、倒されたゴブの亡霊だって話に
みんな、なるほど~、と思ってたんだよ。
758
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 18:26:28
ID:Gk6Xyqzo
\
お そ .い ヽ
か の や |.
し り ` ,. -──- 、
い .く / /⌒ i'⌒iヽ、
つ / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ
l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`
ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´
.| !、,............, i }'´
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、
( `ーイ ゙i 丿
`ー--' --'` ̄
759
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 18:26:59
ID:rzyOrLwz
なんで骨になったとたん頭身があがるんだよw
760
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 18:27:21
ID:SOA2a0xL
リアル5分はヴァナの2時間ちょい。
湧いた場所までの移動もあるけど、それでも20時のPOP含めて3回は湧く。
761
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 18:34:03
ID:+HYclLDJ
ちがう、Bogyが怖かった
762
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 18:41:23
ID:gOJYkV7Q
海を挟んだ海岸ではBogyは禿げしく取り合いだったな
763
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 18:42:39
ID:vnh/EmFq
そしてそこではモンクが土下座。
懐かしい話だ
764
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 18:43:09
ID:0cvvjHIQ
モンクさん邪魔^^; 離れて立ってて
765
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 18:58:28
ID:h1FCIwOr
黒様=神様だったからな
766
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 19:12:29
ID:h1FCIwOr
そして黒様のバインド最強伝説へ・・
767
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 19:20:01
ID:5QEHSDXZ
>>743
マニュアル引っ張り出して見たらあったw
[boshu]
/invite
/shout バタリアに行く人募集中
/tell paruparu 今日もバタリア行くよ
/shout 特に白魔道士さん募集してます
ワロスw
768
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 19:26:35
ID:h1FCIwOr
強制テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
769
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 19:51:24
ID:3NIB04N9
【にげて!】Paruparu【にげて!】
770
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 20:03:29
ID:8vmxXpQA
やっぱ一番盛り上がるのが砂丘、マウラのサポ取りってことは
いかに高レベルがうんこで作業でつまらなかったかがわかる気がする。
低レベル時代のバランスがホントよかった
771
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 20:16:29
ID:bbRFO1L2
高レベルでも昔の縄張りや要塞、ダボイなんかの隣のPTとの連帯感は
中々の物だったと思う。特に縄張りは2~3PT位いないと狩りになら
なかったしな。
今は逃亡手段の多様化や狩場の変化なんかで共闘なんて状況無いな。
772
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 20:20:22
ID:h1FCIwOr
なんつーか気軽にいけるとこが多すぎる
スニーク・インビジなくしちゃどうか
773
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 20:24:29
ID:+XUJziD1
>>742
リリースタイミング的にも今ほどMMOがあふれ返ってなかったから
ずぶの素人同士で世界を探索する喜びがあったな
今じゃどんなMMOがリリースされても経験者ばかりでどこかしら陳腐化した世界で始まる
確かに二度とない経験だったよね
>>743
そのマクロWaitないから動かないんじゃなかろうか
マニュアルに乗っけていいのかよw
774
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 20:25:40
ID:Cizp4UHX
>>743
ほんとだ。このマクロすごいw
最初ロンフォに出たときはアウトポストまで行くだけでも感動した。
先にやってた友達に「なんか家みたいなとこまで来ちゃった!」って話したの覚えてる。
シーフやっててソロで何回死んだことか(´・ω・`) ギル捨てとかも今となっちゃいい思い出。
獣人はお金落とさないものだと修正されるまで思ってたよ('A`)
闇王倒したあたりでやめたけど、何だかんだでFF11は楽しかったなぁ。
そのあとは(レベル60以降)体験してないからかもだけど。
775
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 20:25:52
ID:DW5xhQsy
嗚呼嗚呼ああああああああああああああああああインスニいらねああああああああああああああああああ
外人いらね嗚呼嗚呼あああああああああああああああああああああああ
776
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 20:26:12
ID:FilAExRS
>>773
確かにスニイン無くした方がいいとは思うが
今の敵の配置のまま無くしたら、本当にどこにも行けなくなってしまうだろうな
777
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 20:28:35
ID:h1FCIwOr
底が果てしなく続く 破邪の洞窟 きぼぬ
778
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 20:30:13
ID:3NIB04N9
インスニなしでイフ釜石碑巡礼とか熱そうだね
779
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 20:30:43
ID:aWRVF9D0
■インスニを排除したプロミヴォンが好評で嬉しい
780
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 20:33:59
ID:z/0CM33+
■<タウルスに見破りつけたのが大変好評で嬉しい
781
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 20:37:32
ID:CCsUFclG
縄張りって全サーチでしか調べられなかったよな
調べたら0人でガクガクしながらいったり、他PTがくると天の助けだ!とか神キターとか言い合ってた
782
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 20:39:56
ID:Cizp4UHX
>>782
周りのPTと助け合いながらやってたよねぇ。ほんと1PTで縄張りは怖かったw
783
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 20:44:06
ID:/Q6P57RD
784
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 20:53:50
ID:OSPnr5+E
昔は鞄クエのアイテムも(ギルドではなく)店売りしてた。しかも適正価格でね
この頃からだよなぁ。■がアホな価格でアイテムを売り出したのはね
785
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 20:59:40
ID:njPtdXnP
>>785
売ってたね~ ジュノで買った記憶あるなw
786
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 21:08:12
ID:eDX77SpH
ワイルドオニオンおつかいクエしまくって大金持ちになった。
それでジュノにいってクローク?を買ったな。
787
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 21:14:19
ID:5iiLTxXk
魔道士がジュノに上京記念に防具屋でブラックチュニック買うのは
お約束だったよな。俺は赤だったから+剣でジェダイ気分だったw
・・・今PTでそれやったら、絶対晒される&LSで愚痴られるわな。
788
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 21:29:26
ID:Dtn5k9Xd
ごめんなさい
サービス開始1週間ぐらい、ジュノでリボン仕入れて売りまくってました
見た目がバンダナで文句いってきた人たちごめんなさい
789
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 21:34:27
ID:Xp0yjAu/
はじめの頃はリボンのグラはなかったはずだけど違うのかな?
790
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 21:43:03
ID:+4AO3VBC
昔一度、ものっそい巻き戻しがあったな 今が終盤だとすれば中期の最初の方か
俺はれべらげ途中で一度、回線落ちしてたからほとんど変わらずに済んだけど
リアフレが稼いでた金一気に消えたって嘆いてたなw
791
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 21:52:42
ID:S5+414ew
リボングラはなかった。
俺はサービス開始1ヶ月後ぐらいにジュノについたけど、やっぱリボンを仕入れてウィンの森の区で売ってた。
まだまだウィンにも人が一杯いてどうやって手に入れたんですか?とか聞かれた。
なんか商売してるって感じだった。
792
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 22:01:11
ID:aWRVF9D0
ジュノに全国の特産品店があった
793
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 22:01:38
ID:Dtn5k9Xd
記憶違いだった、すまん
でも確実にグラ目当てで買っていってたんだよなあの頃は・・
つかグラで思い出したがラビットマントでマントのグラフィックがと思って頑張って買おうとしてたな・・
794
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 22:08:30
ID:h1FCIwOr
クラクラって実装当初50マンとかだったよな、タコ自体がエライ弱くて速攻修正入ったがw
795
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 22:13:52
ID:+4AO3VBC
俺のLSメンはLSメンの狩人に10万で孔雀売ってたな
そいつLSメン勝手に勧誘して、引っこ抜いて新LS作ったって古参に嫌われてたんだが
高くなってきて あんな奴に売らなきゃよかった・・・ って売った奴が嘆いてたよw
そして俺は金が無くて買えなかった狩人
796
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 22:17:05
ID:h1FCIwOr
Argusって普通のNMみたいにぽんぽん沸いてなかったっけ?
797
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 23:02:48
ID:IjsHCZyf
Agusならバス港にいるよ。
798
既にその名前は使われています
2005/04/08(金) 23:26:12
ID:7eMWx6vI
実装当初は2h POPだったな
799
既にその名前は使われています
2005/04/09(土) 02:38:46
ID:Cc0IrcDP
今、冷静に考えると「サポ割れしてるやつは糞」って最初に言ったやつは
社員じゃないかと思えてくるな…。
800
既にその名前は使われています
2005/04/09(土) 03:33:58
ID:Q7ryJ4mM
釣り役:「○○発見!」
PT:「強さは?」
釣り役:「とら」
PT:「おk」
801
既にその名前は使われています
2005/04/09(土) 03:40:26
ID:wTKCLW25
ヒント:釣り役はモンク
802
既にその名前は使われています
2005/04/09(土) 03:55:04
ID:ArpRW4TF
803
既にその名前は使われています
2005/04/09(土) 04:30:39
ID:EqI8DjCY
っていうか
多段武器合成で出来ない時点でだめだろ?
ノーマルより攻撃回数 1.5倍ぐらいなるんだから持ってるやつと
無いやつの差がつきすぎるって気づかないのか?
防具の防+やその他が付いてもPTでは盾役(今じゃ忍で微妙だが)
ぐらいしか恩恵少ないけど多段はTPといいかなり変ってくるしな・・・
敵TP問題も全員持てばいいわけだしな・・
■よく考えてるのか?実際??
NMドロップより攻撃D-5ぐらいでユニクロ使用で出してくれないかな
804
既にその名前は使われています
2005/04/09(土) 04:55:37
ID:3W3wHSzC
複数回武器所持の有無で誘う相手決めたりとかないし、必須でもないのに
差がついちゃいかん理由がわからん
805
既にその名前は使われています
2005/04/09(土) 08:20:41
ID:5LsmwD2O
> >ジュワと同格に位置するような片手剣を実装キボン。
> 同格ったって、そもそもジュワ強すぎるからなぁ
> DA50%として、D35隔170とかD52隔230とかに相当するもんな
> D上げる方向性だとフロッティやカンパニ、エクスカリバよりDデカい剣になっちまうしw
> 隔下げる方向性は今までの剣の系統からまるっきりハズレちまうしな(まぁ■eに統一性はもとからないがw)
> そういう意味ではマネラスのTPボーナスってのはなかなかイイ方向性だと思うんだが
> なんか他にあるかねぇ
やっぱジュワは凶悪だよな
せめてホネニみたいにトリガーポップ式のNMからならよいけど
仲間集めてハリコミとなるとマトモな社会人にはちょっと無理
806
既にその名前は使われています
2005/04/09(土) 08:50:12
ID:aN5YCnwO
807
既にその名前は使われています
2005/04/09(土) 12:19:35
ID:EqI8DjCY
>>805
今はね確かに基準じゃないけど、これから先さ
今までだってこんなの必須じゃねえって言うのが必須になったりしてるし
NMドロップだからって理由はなしね、スコハなんて高いユニクロ
になりつつあるし
エクレアが多いのがせめてもの救いかな
多段武器なんて昔は無かったのにな
間隔が早い武器はビースティンガーがあったが・・・
せめてホネニぐらいの難易度で出すべきべきだったかと個人的には思う
808
既にその名前は使われています
2005/04/09(土) 13:45:07
ID:D5qRfeok
スコハネだのなんだの騒いでるのは結局ネ実ジョブ板くらいだろ
そこそこの装備でジョブとしての立ち回りが出来てりゃ誰も文句言わないよ
スコハネ着てないからって、忍の代わりにスコハネ着てるモンクを誘ったりするのか?
むしろスコハネ着てて空蝉張替え糞とかの方が晒しの対象だろwww
809
既にその名前は使われています
2005/04/09(土) 13:59:21
ID:EoMp2YD2
釣られすぎ
ていうかある種の自演か?
810
既にその名前は使われています
2005/04/09(土) 14:34:16
ID:D5qRfeok
Vip見たら
釣られることをイチイチ気にしてるのが馬鹿らしくなるよwwww
811
既にその名前は使われています
2005/04/09(土) 15:14:07
ID:jON5Qk/y
ここVipじゃないし
812
既にその名前は使われています
2005/04/09(土) 15:54:07
ID:gWKI6tIl
今のVIPは愛すべきバカより本当のバカの割合が高い
813
既にその名前は使われています
2005/04/09(土) 16:24:49
ID:5gVkzqZh
>>806
この前ねんがんのジュワを手に入れることが出来たリーマンプレイヤーだけど
これは取るのに現状くらいの手間かかるくらいでいいと思う性能だぞ
取った者からの感想は 「始めから取れないと思ってる奴にはとれない」
2ヶ月くらい暇を見つけて海蛇行ってフレ居るときは一緒に狩ってもらい
居ないときはソロでちまちま再ポップ時間も分からないまま狩り続けた
もし沸いて運悪く誰かに取られても再ポップ時間わかればいいやくらいの気持ちでやってた
ついに沸いたときも海蛇からカザムジュノにいたるまで見知らぬ人にお手伝いお願いできませんか?と
テルしまくって 運よくほかの人に狩られることもなく手に入れられた
普通のリーマンプレイヤーでも取れないわけではない事も知っといてくれ
あせらず地道にこつこつやればいつかは手に入れられるさ
814
既にその名前は使われています
2005/04/09(土) 16:42:41
ID:+5xmswFh
おれは、一人15万払うっていったらいっぱい人が来た。
815
既にその名前は使われています
2005/04/09(土) 17:09:04
ID:gPRfGznR
816
既にその名前は使われています
2005/04/09(土) 17:43:31
ID:nmm91+Ie
ラノリン取るの苦労したな
緑色の人がものすごい勢いで走っていって、追いついてみるとデカ羊狩ってた
817
既にその名前は使われています
2005/04/09(土) 17:46:10
ID:GXMbPURp
>>806
無理なら諦めるという考えはないのかね?
818
既にその名前は使われています
2005/04/09(土) 17:47:36
ID:3W3wHSzC
アイテム欲だけは廃人以上だから諦めるとかないらしいw
819
既にその名前は使われています
2005/04/09(土) 17:48:14
ID:GXMbPURp
これ貼っとくか。
170 :既にその名前は使われています :2005/04/07(木) 12:51:46 ID:KRjWm5cn
まあ
「なんで俺が苦労して取ったレア装備がユニクロ化してんだよ」
ってネトゲ的苦情と
「なんであいつらには取れて俺には無理なんだふざけんな」
ってオフゲ的苦情が並存するようなユーザ層を抱えてしまったことが
FFXIの弱味なんだろうな。「FF」を冠してコンシューマユーザ
取り込むのを決めた時点である程度までは織り込み済みだったのかも知れんが。
820
既にその名前は使われています
2005/04/09(土) 18:25:17
ID:5LsmwD2O
>>814
深夜や午前中はよくわからんがuchino鯖は平日のゴールンデンタイムや休日はいつも誰かが篭ってるぞ
(日本人だとジュワ狙いとコメかいて牽制している)
羨ましい装備がAF1くらいだった頃はいつかはとれるんだなと目標にできて楽しかったが
クラクラとかAF2とか最近のレア廃人向け装備は地道にこつこつやる気がおきんよ
まあシジュワはそれでも取り易いほうだと思うけどな
821
既にその名前は使われています
2005/04/09(土) 19:47:31
ID:+5xmswFh
初期の話ししようぜ~
昔は飛空挺クエストでLv高い廃人がしきってたとかさ。
822
既にその名前は使われています
2005/04/09(土) 20:09:05
ID:YrlKdt7g
非空挺で移動すると楽なんだけど世界が急に縮まったよな
823
既にその名前は使われています
2005/04/09(土) 20:19:47
ID:NFXSvm8i
発売組みで発売初期、俺がやっと砂丘レベルで遊んでた頃
セルビナ入り口でシルバー装備して放置してあるヒュム♀を見てびびった記憶がある
824
既にその名前は使われています
2005/04/09(土) 20:21:38
ID:NFXSvm8i
あ、もちろん俺以外にもファーストで砂丘レベルが沢山いた頃だ
今思えばそいつ後々HNMLSの奴だった気がするwwwww
825
既にその名前は使われています
2005/04/09(土) 23:16:12
ID:tkROwuBB
当時同じぐらいのレベルで楽しんでた奴が
あっというまに廃人になってしまった姿を見ると
非常に寂しくなる
826
既にその名前は使われています
2005/04/09(土) 23:31:28
ID:5LsmwD2O
>>826
あ~おれにもあった
初めてフレ登録したヒュム女が、ある日突然セカンドのタルを上げ始め、あっというまにカンスト
HNMLSに入ったりと廃ペースへ・・・
・・・そして燃え尽きたがごとく、限界5前に突然ヴァナに来なくなった
おれはマターリペースでまだやってる訳だが遊び方も色々あるものだな
827
既にその名前は使われています
2005/04/09(土) 23:51:57
ID:f3+xRjBe
>>827
揉め事起こして追い出されたんだろ。そんなもんよ。
828
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 14:23:09
ID:ANp/BVW3
昔晒されてた奴らってほんと可愛いげのあるやつらだったけど
今のはほんと糞みたいな奴らばっかだよな
829
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 14:43:28
ID:GgROtyWF
類は友を呼ぶ
830
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 17:31:32
ID:9GHhX8Jq
メインがやっとLv30になったばかりの頃の話、
飛空挺に乗りたくて乗りたくてイロイロと調べたらジュノで販売してるとの事、
地図ぐらいの値段と思っていたら500000ギル・・・
空を見上げては飛んで行く飛空挺に遥かな夢を見ていたなぁ。
あの頃の純粋な気持ちはVerUpの度になくなったけど。。
831
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 17:45:09
ID:b/EHn/OJ
昔はウェポンLV上げが30前後であって、一撃避けとかが
一般的だった。
今は70台までウェポン無視できるから一撃避け出来ないまま
そこまできてしまうんだよなぁ。
避けれない前衛みてると、ずいぶんぬるくなったなぁと思う。
60キャップ時代は、
バタ、ロラン、ソロムグ>縄張り>要塞地下ウェポン狩場人気だった・・・。
832
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 17:47:04
ID:v3pwF4WQ
>>832
昔は砂丘で基礎覚えて、クフィム・バタで鍛えて、エビ狩る頃には一人前の扱いだったよな。
833
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 18:01:01
ID:WJm7LB9u
昔は後衛でさえ一撃避けてなかったか? 白で丁度タゲとった途端に一撃
かましてきて避けてたけど。
834
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 18:03:53
ID:3v+axtmT
でも、今の若い者は~とか言ってもさ、昔とは射程とか変わってね?
835
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 18:05:17
ID:l2wJdHUj
>>832
昔は空蝉もなかったし 今のようにケアル用のMPがあまってはいなかったからな
836
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 18:09:26
ID:v3pwF4WQ
>>835
射程は変わってないように思うが?
昔は>>834の言うとおり、後衛でも普通に避けてたな。
黒のアース〆とかあった時代で、後衛でもタゲ取ったりしてたし。
837
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 18:10:36
ID:81m9EfaJ
フレのナイトは今でも避けてるがにゃー
忍者の場合は避けるのに走るより空蝉維持に意識もってた方がよかったりする
838
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 18:14:34
ID:9xY6n6ee
避ける奴は古参新規関係なく避けるし避けない奴は古参でも避けない
んで空蝉時代の時給5000が普通な今の狩りだと避けれる事がそんなに重要じゃないしね
古参が俺はPスキルあるって自己満足する程度の価値しかない
それ以前に空蝉以外で避けないといけない前衛ジョブがPTに要るほうが稼げないしね今は
839
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 18:19:47
ID:81m9EfaJ
昔は一撃だけ注意してりゃよかったってのもあるしなー
840
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 18:25:21
ID:J2vXyrj5
昔と発動の早さが違うじゃん、一撃は
昔はログ出てからでも余裕だった
いまじゃポン眺めて最速でダッシュしてもあたることもしばしば
下手にダッシュすると他の敵引っ掛ける可能性もあるし
841
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 18:29:22
ID:6FwiByUM
昔はナイトとるのにフルアラでゲットが2,3名の世界だった
842
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 18:35:55
ID:Zuv83c/Q
>>842
で、必ず進行に遅れたり、道迷ったり
勝手に離席してアラ崩壊させる奴がいるんだよな
843
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 18:36:47
ID:fdu0TB2z
一ヵ月半かかってやっと紫帯取れた時はうれしくて泣いた
その紫帯にある日突然ヘイストが付いて漏れの宝物になった
844
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 18:37:25
ID:gcA7p4eU
>>842
ゲットできようができまいが帰りは必ず死にデジョンだったけどなw
845
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 18:41:02
ID:Zuv83c/Q
846
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 18:42:05
ID:qS5CXrVS
>>832
本当に60キャップ時代やった事があるのか?
縄張りなんて60キャップになって一気に人が居なくなった訳で
要塞地下のウェポンもやれない事は無いがはっきり言ってやりにくい訳で本当に他が混んでてどうしようも無い時に行くような場所だったぞ、要塞のウェポンは
847
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 18:46:53
ID:+gczpQU8
上から狙ってくる弓オークは脅威だったぜ・・。
848
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 18:52:05
ID:22tFOzfo
>>841
>昔と発動の早さが違うじゃん、一撃は
脳内?
旋風はともかく、一撃の発動までの時間は昔と変わってないよ
そんなにログに集中してなくたって間に合うレベルだ
849
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 18:54:50
ID:SnchBV7A
天国への亀階段は今でもあるみたいだけどな。
850
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 19:04:35
ID:3D+5ubf7
>>848
ナイトクエツアーで、ファーキラーにアラを壊滅させられたことがある
851
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 19:09:39
ID:rlvrfEjv
見つからないようにいく
↓
軽く見つかり1人死ぬ
↓
残りの17人、全力ダッシュ
852
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 19:14:43
ID:vKD1gRxo
>>852
当然川の魚や井戸周辺の雑魚もリンク、阿鼻叫喚
↓
倒れる仲間を尻目に数人が井戸にたどり着きタゲる
↓
しかし、NMスライムに殴られHP帰還
853
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 19:18:35
ID:X5bWxrqo
フルアラで絡まれ役と取り役に役目を分けて特攻
井戸についたときには四分の一位になってるが、
6~10回くらい繰り返せば全員取れた。
俺はこれを当時、精子特攻法と密かに呼んでいた
854
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 19:35:50
ID:goSizucx
ナイト取りは熱かったよなぁ
なつかしい
855
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 19:41:18
ID:J2vXyrj5
>>849
一撃も時々早くなかったっけ?
そもそもタゲとることないからわからないんだったわ
すぐ脳内脳内騒ぐのって頭悪そうに見えるな
856
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 19:51:57
ID:5brMQswB
知ったか知ったか
857
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 20:49:47
ID:SnchBV7A
858
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 22:11:17
ID:x0Ewwtbv
859
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 23:51:58
ID:YRT9cZAx
>>856
ちゃんとわからないなら最初から書くなよ
860
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 23:55:38
ID:guhC5W+p
あんなもんよけてもよけなくてもどっちでもいいよw
861
既にその名前は使われています
2005/04/10(日) 23:57:16
ID:guhC5W+p
あ、やっぱダメだわ よけんとダメ
862
既にその名前は使われています
2005/04/11(月) 00:10:29
ID:/Ey94HIx
俺はナイトクエ、一人で余裕だったよ。
まず、ナイトクエPTが来るのを待つ。
で、やつらが絡まれてる隙に、井戸へ。
帰りは死にデジョンだったけどな。
初期の頃の思い出といったら、
鉱山マラソンかなぁ。当時、つるはしで掘れるポイントが固定で
なおかつ、店売りが高かったから、バストゥークとデルクフを
何度も往復したのを覚えている。
で、それで10万G貯めて、鍛冶スキル上げて
鯖で初めてスチールインゴットをジュノで売り出したら、
周りから神呼ばわりされた。あの頃は楽しかったなぁ、、、
863
既にその名前は使われています
2005/04/11(月) 00:12:50
ID:kLpQ3MpA
フレのナイトが言ってたが 普通はかわすけど
キャスト開始と終了間際に来ると厳しいらしいな
あと白が回復過多でMPバランス悪くなったりHate取れなかったりすると
あえて食らう場合もあるってさ
/l この内藤一撃よけねーww
って言うのは簡単だが他の要素は考えてやったほうがいいようだ
864
既にその名前は使われています
2005/04/11(月) 00:40:37
ID:q5FC9Csw
昔は合成やってる人も限られてたからな~
鯖でトップの骨職人の下について素材集めのバイトしてたことがあったな
「出来たから上げる」っていわれてビートルピアス+1貰った時はすごく嬉しかった
865
既にその名前は使われています
2005/04/11(月) 00:49:24
ID:kSJN1ds+
>>847
60キャップ時代は普通に要塞地下ウェポン(+カエル)は選択肢の範囲だったけど。
別にやりにくいともなんとも思わなかった。
位置取りの工夫が必要だったりはしたけどね。丁度通路の外にキャンプするけど、
沸いたウェポンが魔法反応ですっとんできたりするしな。
866
既にその名前は使われています
2005/04/11(月) 00:52:35
ID:ie64PZg2
俺は彫金師の元で黄金マスク狩りのバイトしてたなw
盗んだミスリル貨幣をインゴにして貰ってたりしてた(若干価値が高まり売りやすくなってた
10回くらいやったあと金の髪飾りを退職金として貰ったのはいい思い出
今思うともっと貰っても良かった気がするけどな!w
867
既にその名前は使われています
2005/04/11(月) 00:55:45
ID:XrNK2Q7e
チョコボに乗ってても敵が襲ってきたね。
868
タロンギ蜜蝋商店
2005/04/11(月) 00:59:24
ID:NcTcruGs
上の方で砂丘で基本を覚えてジュノロランバタの頃には一人前
という話があるが 今の低レベルてどうやって基本を身につけているんだろうね
この辺が想像付かなくなった時 自分がリアル成人したときの気持ちに似てるな
869
既にその名前は使われています
2005/04/11(月) 01:00:16
ID:juaFeWZa
地形はまりワープだけはガチ
870
既にその名前は使われています
2005/04/11(月) 01:10:29
ID:uwZR3NEH
今でも砂丘だと思うけどなぁ
俺はFF初めて3ヶ月ほどだけど、基礎は砂丘で学んだっぽ
871
既にその名前は使われています
2005/04/11(月) 01:32:49
ID:aCLzCKts
今の砂丘は外人に逆方向に教育されるからなぁ
872
既にその名前は使われています
2005/04/11(月) 01:56:59
ID:6BDDc3II
今は砂丘では生き抜く大変さを学び
コロロカで過密狩場を経験し
クフィムで移動の面倒さ、塔前で本格的なキャンプ狩りを学び
バタで状態異常、カザム前で範囲WSと狭い場所でのキャンプ
そっから砂漠、要塞やら巣を経験して
サポレベル卒業するころにはどうにか
って感じかな
873
既にその名前は使われています
2005/04/11(月) 01:59:58
ID:/VN3NBRU
HPジュノ;;の奴も学習してくれ
874
既にその名前は使われています
2005/04/11(月) 02:02:19
ID:6BDDc3II
875
既にその名前は使われています
2005/04/11(月) 02:03:02
ID:6BDDc3II
876
既にその名前は使われています
2005/04/11(月) 02:07:51
ID:6BDDc3II
砂丘ならセルビナHPが基本だと思う
877
既にその名前は使われています
2005/04/11(月) 02:33:00
ID:7DlPb7Cr
砂丘の基本・外人版
黒はなにがあっても精霊連打が基本。
前衛6人でもなんとかなる。
装備は気にしない。防御力なんてたぶんまやかし。
どんなに苦戦しようが200以上を狙うのが一番面白い。
赤はたまに魔法を使うジョブ。基本は殴り。
まずかったり、飽きたら即抜け。
正直砂丘はPLがいないと苦しい。
878
既にその名前は使われています
2005/04/11(月) 03:58:19
ID:zBYRqgZi
前に巣のNカブト(結構数少ない、1PTでも枯れる)やってたら、後から外人PT来たんだけど
高レベル赤がPT全体をPLしてやがんの。見つめたら外人すげぇ装備してた、全員ほとんどHQ装備。
極めつけはPL赤はAF2胴つけてやがった。
んで何月か経って最近怨念洞トカゲ行ったんだが、そこでも外人PT全体PLしてやがった。
外人忍はスコハネ、白赤はバミクロつけてた。
あいつら何であんなに高額装備つけてるのにPLに頼るんだろう?
879
既にその名前は使われています
2005/04/11(月) 04:01:15
ID:aCLzCKts
装備じゃどう頑張ってもPスキルとレベルの壁を越えられないからだろ
HQなんて誤差だ
880
既にその名前は使われています
2005/04/11(月) 18:38:19
ID:ptdAVHNN
思い出の美化。
もしFF11が数年後サービス継続していてプレイも続けていたとしたら、
今のこの瞬間もいい思い出にしかならないだろう。
「あの頃はよかったよな。ヴリトラも放置されて恐怖の対象だったし。今はソロプレイヤーが挑発合戦なのに・・」
ゲームに限ったことではなくて、当時の嫌な記憶も時を経るほど美しく飾られる。
老人の懐古趣味は至上の幸福。
しかし現状満たされていないことも確か。
今幸せで楽しくて仕方ない人間が懐古に浸ったりはしない。
881
既にその名前は使われています
2005/04/11(月) 19:16:29
ID:FTPhhTik
いや当時は確実に楽しかった
882
既にその名前は使われています
2005/04/11(月) 19:37:36
ID:zPQ1HwaA
>>881
いまも楽しいけど、さらに昔を思い出して楽しいってこと普通にあると思うぞ。
ナイフ10とかギル捨てとかは美化せにゃ楽しくないが、
上の方で出てたナイトクエツアーなんかは本当に楽しかった。
883
既にその名前は使われています
2005/04/11(月) 20:52:09
ID:dFlSqsfa
>>881
今は幸せでも昔は楽しかったと振り返ることはあるぞ
今と昔では廻りにいる仲間が違うだろうし
人間はふとした瞬間、当時の仲間を懐かしむ生き物だと思うよ
884
既にその名前は使われています
2005/04/11(月) 21:16:29
ID:ptdAVHNN
なるほど。人の性格を画一的に視る様な発言してすまんかった。
確かに今楽しくても思い出に浸ることを喜びにする人もいるかも。
ただどこか満たされない部分があるということを言いたかったんだが、
全てにおいて満たされてる人間なんてそうはいないよな。
でもサポ取りとかナイトクエは当時楽しいと感じたことはなかったな・・。
むしろかなり憤ってた気がする。
デジョンクエのスライムオイルもオルデールのスライムしか落とさなくて何回も行ったけど取れなかったなぁ。
穴落ちたら速攻壊滅とか・・。
結局入手手段の拡大パッチで取れたんだが、その時は本当にうれしかった。
意味もなくデジョンしまくったぜ!!
885
既にその名前は使われています
2005/04/11(月) 21:26:11
ID:LRo3CHfM
デジョンと言えばデジョン合成
886
既にその名前は使われています
2005/04/11(月) 22:13:28
ID:kYJuHYQM
国道二号線を思い出した
思い出に~なってしまったことは~
月日がたつにつれ美化され~るから~
887
既にその名前は使われています
2005/04/11(月) 22:22:32
ID:eVZkv28j
自分の意識が大地の上にたっているっつー感じだったな。昔は
今はただモニタの前に座っている俺がいる
まぁただ馴れてしまっただけなんだろうが
888
既にその名前は使われています
2005/04/11(月) 22:23:43
ID:kYJuHYQM
マップの広さの感じ方が全然違うな
今はただ移動だるいだけだけど
889
既にその名前は使われています
2005/04/11(月) 22:50:37
ID:m4RmNHWr
なんだかんだでジラ発売あたりが「動き」があったんじゃない?
新ジョブで盛り上がったり、BBUが一般量販店で買えたり
ホリがヴァナクロック出したり
体ごとインストールして!!!とかネタになったよね
890
既にその名前は使われています
2005/04/11(月) 22:51:06
ID:c63fVAeK
ロランの和やかな音楽を聴いて
油断してたらドーモくんに殺された。
891
既にその名前は使われています
2005/04/12(火) 01:36:24
ID:asKlHYar
ジラの思い出といえば侍クエだな
ボムやるのに何時間待ちとかで文字通り行列が出来てたなw
892
既にその名前は使われています
2005/04/12(火) 03:38:28
ID:+y389FNW
ガリだって初日は小屋の前に大行列だったぜ
893
既にその名前は使われています
2005/04/12(火) 06:22:45
ID:NtYJPoZy
ジュノにいくときどきどきの沼越え。
そしてロランベリー越え。
お、余裕じゃんwwwwwと思っていたら亀が後ろから殴ってきて
HPが赤いって時に釣ってくれた人がいて助かったな。
894
既にその名前は使われています
2005/04/12(火) 11:30:51
ID:vQZ1WI0k
俺はバタからだったかな
トラにはどきどき物だ
>>889
無駄なエリア多すぎるからな
ショートカットつけても問題ないんじゃない?ってくらい
895
既にその名前は使われています
2005/04/12(火) 11:51:25
ID:Fh7loXwx
>>887
国道って、それぞれに歌が作られているという噂を聞いたことがあるんだがホントか?
896
既にその名前は使われています
2005/04/12(火) 12:55:43
ID:x+eD3ayS
懐かしい話がたくさんあるスレだな。
サービス開始直後は船のタコが超強敵だったな~
レベル一桁であっさり殺されて、いつか奴を倒すのを目標に
レベル上げたっけ。
その後ソロで倒せたときはかなり感動した。
897
既にその名前は使われています
2005/04/12(火) 14:40:11
ID:dSaxRMbw
>>897
自分は大羊だったな・・・
当時シヴァで、誰かがロンフォ-ル口まで連れてきてて、みんなが恐怖に怯えてた中
殴り始めたガルモンクが百烈とか使ってHP1ミリぐらいになりながら倒してた。
あれは感動したな・・・
898
既にその名前は使われています
2005/04/12(火) 16:10:03
ID:VT9Z6iuy
パルブロ亀トレインの惨劇の中、やっと集めた亀人形
で次のMは・・・また人形集めろってかw
クリをガードに渡すなんてこと知らなかったしな~
HPやらトンネルコウモリのせいでセルビナがやけに遠かった
あの頃のバスは悲壮感たっぷりの思い出しかない
が、それでも許せたあの頃が懐かしい
899
既にその名前は使われています
2005/04/12(火) 17:27:15
ID:h4MB5sbW
900
既にその名前は使われています
2005/04/12(火) 18:14:03
ID:XKvSJbKW
>>900
鉄格子に近づくな!の、亀列車は今もまぶたに焼き付いてる。
他PT追いかけて、どどどーっと走ってく列車にガクブル。
PTメンは驚いて逃げ惑って、ちりぢりに。
マップ見ながら全員指示して集めて、奇跡的に誰も絡まれず生還したが。
901
既にその名前は使われています
2005/04/12(火) 18:47:00
ID:taE7TzV3
パルブロミッションで親切な廃人が人形を1Gで売ってたなぁ。
あれは、感動した。
902
既にその名前は使われています
2005/04/12(火) 18:48:34
ID:nGrBYeqm
今のFF11にはドキドキわくわくがなくなってしまったように思う。
情報をネットで調べずにクエストやろうと思って独りでうろうろしてた時に、
たまたま通りかかった人に、どうすればいいんでしょうってきいたら、
「いま調べますんでちょっと待ってください^^」
みたいに言われて萎えた事ある。
悪気がないのはわかってるけど、なんだかなぁ。
903
既にその名前は使われています
2005/04/12(火) 18:51:06
ID:WrmJrr1O
パルブロ鉱山でエレベーターのスイッチ入れたら、カメと死闘を演じてるPCが上がってきた。
ビックリしちゃって間髪入れずにエレベーター下げちゃったよ、しばらくしてエレベーター上げたら死体が上がってきたな・・・。
904
既にその名前は使われています
2005/04/12(火) 18:53:37
ID:myJpZSy5
>>904
ハゲワラww
亀トレインは酷かったなw
905
既にその名前は使われています
2005/04/12(火) 19:01:49
ID:EVrXqOx6
>>903
公式で攻略本出すようなMMOに何をいまさら
906
既にその名前は使われています
2005/04/12(火) 19:13:08
ID:pdpqrIrF
さあ、そろそろエルメスの靴は実装されたかな?
907
既にその名前は使われています
2005/04/12(火) 19:44:03
ID:HykM6WDG
>>904
ワロスwwwwwwwwwww轢き逃げだけはするなよ?wwwwwwwww
908
既にその名前は使われています
2005/04/12(火) 19:48:07
ID:XtFQS0+E
>>907
商標上の問題で一生されないかと
代わりに同じ意味のヘラルドゲートルってのがある
ヘラルド=ヘルメス=エルメス な
909
既にその名前は使われています
2005/04/12(火) 20:09:08
ID:owzPhNCD
>>903情報調べずにやろうとしてるくせに人に聞くなよ
910
既にその名前は使われています
2005/04/12(火) 20:15:47
ID:vrsfXKNu
FFが面白く無くなって行ったのは>>910みたいなのが
増殖してしまったからなんだろうなと、つくづく思うよ・・・
911
既にその名前は使われています
2005/04/12(火) 20:18:54
ID:w2Cb+jZI
>>911
>>910が言おうとしてるのは、わざわざ調べてまで教えてくれようとする
親切な人に文句言うぐらいなら、人に聞くなって事では?
912
既にその名前は使われています
2005/04/12(火) 20:34:34
ID:vrsfXKNu
>>912
んむ、なるほど。
早とちりスマンです!
恐らく>>903は、ネットから情報を検索したかったんじゃなくて、
ゲーム内で人づてに情報収集したかったんだと思ったもんで。
私も初期の頃は人と話して情報収集してたしなぁ。
で、そのまま一緒にそのクエをやったりしてたな。
んで、フレンドリストに登録させて下さい・・・ってな流れが日常的だったなぁ。
・・・いつからだろうか、フレンドリストに新たに追加しなくなっちゃたのは?
913
既にその名前は使われています
2005/04/12(火) 20:39:12
ID:VoLhTpa/
プロミのデムメアホラクリアしたときに
そのままタブナジア探索しつつクエストこなした。
フレでもなんでもない、ただクリアに居合わせた人で。
なんか昔を思い出したな~。
それからプロマシアは放置してるが、ひさびさに冒険してる感じがして楽しかった。
914
既にその名前は使われています
2005/04/12(火) 23:40:29
ID:LCmyUFQl
tellが要らないんだよなフレだけ使用可とか、それさえも要らないが
んー大分違う結果になったと思う
他のMMOはしたこと無いのだが、tell,ls.pt,say,shoutって多いのかな
915
既にその名前は使われています
2005/04/12(火) 23:43:18
ID:LCmyUFQl
考えたらlsが一番要らないかw
916
既にその名前は使われています
2005/04/13(水) 00:31:06
ID:q745TQVg
バスは初期は、ガードの位置が悪いことが影響して
コンクエ最下位だったなぁ。
おかげで団結してたがw
917
既にその名前は使われています
2005/04/13(水) 01:23:33
ID:32X6uhEZ
ptが、周りの人にはsayで聞こえるようになってれば、少なくとも今の無言状態はなかったんじゃね?
もちろんチャットフィルターでカット可能、同じPTなら今と同じで青い字、離れてても聞こえる。
そしたら、「じゃあ狩場はどこそこで・・・」とかジュノで聞こえて、「あのPTはあそこに行くからウチラはアッチにしようか」とか、ワイワイ賑わったかも。
918
既にその名前は使われています
2005/04/13(水) 01:25:20
ID:lEI/1730
面倒くさいからカット無しのシャウトオンリーで良いと思うぞ。
919
既にその名前は使われています
2005/04/13(水) 01:28:18
ID:knR3rQlV
>>919
オートリーダーは晒されまくるじゃねーかw
920
既にその名前は使われています
2005/04/13(水) 01:50:08
ID:WeSAibzp
sayのみのMMORPGやってみたいな
ダンジョンで即席PT組んだり、遠い街で偶然の再会とか
なんていうか自分が冒険者って感じられる要素が欲しいよね~
現状だと冒険者でなく労働者に近いような
921
既にその名前は使われています
2005/04/13(水) 03:54:35
ID:pol/jQKJ
職人のバイト懐かしいなぁ ファングネックレスという存在を知ってPTにいた骨職人さんに作ってもらうために
必死で材料あつめたっけ。ウィン出身だからサンドとかランペール初めていってドキドキしながら回ったよ
できたファングネックレスは鯖初の品で職人さんも誇らしげだった・・・
当時はタイガーストール全盛期で相当珍しいのか結構な人にそれはなんだ?と聞かれたなぁ
922
既にその名前は使われています
2005/04/13(水) 04:21:05
ID:und5yoLE
ファングネックレスといえば、ファングネックレスができたてで当時のめちゃ高価だった頃
バスで裸で立ってる人調べたら 【ダイスで勝負 勝ったらいいもの差し上げます】
みたいな事書いてあって、やってみたら見事勝利で
そこで貰ったものがファングネックレスでしたよ ありゃうれしかったなー
赤だったけど、まだ何~装備してステブーストせなといかんみたいなのは無かったからそれずっと装備してたよ
923
既にその名前は使われています
2005/04/13(水) 15:06:10
ID:f8ySyn0k
あげておこうか
924
既にその名前は使われています
2005/04/13(水) 15:09:49
ID:hDGH1trz
ファングネックレス実装して間もない頃かな?
コウモリの牙1D15000位だったからぼろ儲けしてた
925
既にその名前は使われています
2005/04/13(水) 15:14:48
ID:7IvKpARr
インスニが無かったら、どうやってウガレビとか釜とか怨念とか流砂洞とか抜けるの??
つーか、ジラート以降はインスニ前提でエリア作ってるなwwwwwwwwwwww
ウルガランなんて最悪だな、能無し開発wwwwwwwwwwwwwwww
926
既にその名前は使われています
2005/04/13(水) 16:04:41
ID:bCGlMK+0
カザムキーが最後の楽しい祭りだったような気がす。
当時Rank5が1人しかいなかったLS全員でカザム飛空挺に乗った時は正直感動
したさ。
927
既にその名前は使われています
2005/04/13(水) 17:32:34
ID:q8kVNJuF
取り合い祭りか・・・ジラート前で覚えてるのはこれくらいかな
・砂丘のグールしか落とさなかったサレコウベ
・ダングルフの涸れ谷のウサギしか落とさなかったチョコボ免許用アイテム、ゴゼビの野草
・オルデールのストローパーカイムしか落とさなかったスライムオイル
・デルクフのカギを1個しか落とさなかったNM巨人
・これまたミッション用アイテムを1個しか落とさなかったベドーの亀NM
・限界1アイテム、パピルス&粘菌
・特定の敵しか落とさなかったAF用コッファーカギ落とす敵
あとはダングルフのとかげの卵とか
NMしか落とさなかったインスニ魔法とか
ハイプリしか落とさなかったレイズ2とか(ジラート後だったかな?)
928
既にその名前は使われています
2005/04/13(水) 17:54:16
ID:OrV6btna
>>928
取り合い上等の雰囲気を作ったのがそれらだよな。
大人の雰囲気には成らなかったw
929
既にその名前は使われています
2005/04/13(水) 18:11:16
ID:heqMJmwl
野草はメリファトのトンボも出したろ?
俺はむしろ枯れ谷ウサギのドロップをかなり後から知ったが
930
既にその名前は使われています
2005/04/13(水) 22:26:41
ID:fS1dA6S7
俺は逆だ
931
既にその名前は使われています
2005/04/13(水) 22:40:23
ID:TFPLuezO
ウィン出身の奴はメリファトのトンボだな。
バスまで行ってられなかったし。
当時はテレポなど無い。
テレポの所にチョコボガールもいない。
そもそも、チョコボ免許が無い。飛空挺に乗れる奴は超が付く廃人のみ。
3国へ移動なんて大冒険。
932
既にその名前は使われています
2005/04/13(水) 22:42:28
ID:5Gyc2YC5
カザムキーって普通買うだろあれ、たかが15万?Gだし
アホみたいな取り合いに呆れて、さっさと買ったよ俺は
933
既にその名前は使われています
2005/04/13(水) 22:48:33
ID:tQFRAKpN
サンド出身のオレはバザーか競売で買ったなぁ
934
既にその名前は使われています
2005/04/13(水) 22:52:19
ID:P6wDnvKr
>>915
ふつうはそれらぜんぶある
おまえらしすてむのせいにしすぎ
すこしはこころをときはなて
935
既にその名前は使われています
2005/04/13(水) 22:54:54
ID:v9lKM+Oj
LSが余計だったんだLSが
936
既にその名前は使われています
2005/04/13(水) 22:55:14
ID:/Yo70fis
/ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\
/(●), 、(●)V(●), 、(●)ヽ
|:::: .,,ノ(、_, )ヽ :l:::::.. ,,ノ(、_, )ヽ l_
/ ̄ ̄ ̄\. -=ニ=- ' 人::... -=ニ=- ' 丿 \
/(●), 、(●)ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄, 、(●)ヽ
☆ |::::..,,ノ(、_, )ヽ、,, l '' ''''' ''''' \(、_, )ヽ、,,l
│ ヽ:::..-=ニ=- ' 丿 (●), 、(●) |=ニ=- ' 丿
│ / ̄ ̄ ̄\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |  ̄ ̄\
│ /(●), 、(●)ヽ:::::: ヽ`-=ニ=- ' |),、(●) \
│ |::::.. ,,ノ(、_, )ヽ l::::::::::::. ノ(、_, )ヽ、,, l
│ ヽ:::. .-=ニ=-/ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ニ=-' 丿
\ \__ /(●), 、(●)V(●), 、(●)ヽ_/
\/ ̄ |::::.. ,,ノ(、_, )ヽ、,,l:::::. .ノ(、_,)ヽ、 l
/ ヽ:::..`-=ニ=- '.人:::.. -=ニ=- ' ノ
))) | __\___/ \___/
i :::/;;;:::::::\ \ ::::/
/ ::::/\''' ::::i\ :::::|::/
| ::::| | :::| |\_//
\_/ \__/ \_/
937
既にその名前は使われています
2005/04/13(水) 22:55:40
ID:fS1dA6S7
カザムキーは丁度金あったから当日に速攻買ったな・・・
938
既にその名前は使われています
2005/04/13(水) 22:57:59
ID:bM0JqwQ1
インスニのスクロールは東サルタの雑魚ヤグでもぼろぼろドロップしてたよ、まだ知られてなくて大量にジュノでシャウトして売り捌いたのが懐かしいなw1こ5万とかでwwwwwwwww
939
既にその名前は使われています
2005/04/13(水) 23:01:30
ID:51iaVStU
940
既にその名前は使われています
2005/04/13(水) 23:09:17
ID:9EdXDDKH
当時はサソリがあったから、ギルのあるところにはあっただろ。
漏れもサソリまにーでパス買ったし。
941
既にその名前は使われています
2005/04/13(水) 23:19:28
ID:v9lKM+Oj
忍者が取りたくて
全財産の半分つかってパスかってカザムいったなー
ジョブ取ったら取ったで
銭投げの上にウンコジョブでヒーヒーいう羽目になったが。
それが今じゃ最強ジョブか。
わからんもんだな……。
ジョブの完成度はウンコのまんまなのが泣ける。
942
既にその名前は使われています
2005/04/13(水) 23:22:53
ID:5Gyc2YC5
>>938
特に金策してない白60の俺でも80万Gあった
あの取り合いに参加するくらいなら買った方ガマシだと思い、買った
943
既にその名前は使われています
2005/04/13(水) 23:24:50
ID:5Gyc2YC5
944
既にその名前は使われています
2005/04/13(水) 23:49:37
ID:TFPLuezO
ジラート実装後はどうでもいい様な。
レベル60キャップ時代が長かった為に、廃人と一般人の格差が無くなったな。
レベル50、55キャップ時代にはまさしくレベルキャップが廃人の証だった。
別ジョブあげや、/anonを考慮しても鯖に100人いなかったのでは?程度だったろう。
今までレベル開放時には、レベルキャップになれていなかった奴らが、遂にレベルキャップ60に到達。
レベル上げから開放されたら、今度は物欲=レアなアイテム狙い=HNM狩りにも手を出し始める。
または、金策するのが楽に=合成をあげる余裕が出て来る=相場崩壊が早まる。当時は高スキル職人は少数。今じゃ多数。
今にして思えば、ジラート直前が崩壊のはじまりだったな。
945
既にその名前は使われています
2005/04/13(水) 23:54:27
ID:TJtuSJ86
>>935
ひとはつごうのいいべんりなほうこうへとあゆむいきものですよ
けいたいがあったらこうしゅうでんわをおまえもつかわないだろ
946
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 00:15:55
ID:RSLzumaC
>>945
俺もそのクチだったな
しかも一回52まで上げたのをキャラ消して、、12月の頭にやり直してだ、それ程60キャップ時代は長かった
正直言うとM以外の事なら大体60で出来てしまうからな
947
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 00:23:51
ID:gePWY4+3
>>946
他のMMOでも全部揃ってる 目の敵にされるLSも
ギルド・クランチャットが大抵あるしな
でも普通にSayもTellもShoutもoocも全チャも使われてるよ
PS2のログウィンドウがせまいから 元はそれだけだろ
948
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 00:30:09
ID:Zp4bhqrf
次スレタイトル候補でも挙げていくか・・・
昔は古墳スイッチシャウトが当たり前だったってマジか!?
949
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 00:36:15
ID:JN4rZAyI
昔は釣りのスキルキャップが10だったってマジか!?
950
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 00:38:35
ID:xRPTHFcm
昔はガリが憧れの存在だったってマジか!?
951
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 00:38:56
ID:JN4rZAyI
いや こっちのがいいな。
昔は競売が無かったってマジか!?
952
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 00:40:14
ID:EZYfaADw
初日にログインできなかったってマジか!?
953
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 00:42:26
ID:uZVYTADM
昔は食事しないで戦ってたのってマジか!?
954
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 00:43:51
ID:1yoOtOpa
昔は一日短時間のログインで楽しめたってマジか?
955
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 00:45:24
ID:dDWe0NSk
マージ マジ マジカ?
956
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 00:49:59
ID:FiesrCrC
昔は時給1000が普通だったってマジか?!
957
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 01:07:25
ID:+RBfBzl1
昔はFF11面白かったってマジか!?
958
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 01:08:09
ID:hjZ8uNEy
959
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 01:13:14
ID:yNwDYcTa
>>948
へー
ホメオスタシス>トランジスタシスと言うことですな
960
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 01:16:32
ID:x6gnSC9N
前スレこのスレと「無かった」で来てるから次も「無かった」は入れたいな
ってことで、昔は栽培が無かったってマジか!?
>>952もいいね
961
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 02:00:30
ID:BToEoPwo
昔は竜騎士がいなかったってまじk(ry
今いなくても何の問題もないな。
962
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 02:12:54
ID:Mbb+vrtA
昔はミスラが魚食えなかったってマジか?
昔はPOLログイン時の音楽が長かったってマジか?
昔はサポシ15が最強だったってマジか?
昔は外人がいなかったってマジか?
昔はテレポもデジョンも無かったってマジか?
もういいや(・ε・)
963
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 02:16:07
ID:5cmqIFgc
昔は髭が開発してたってマジか?
今はX箱でゲーム作ってるらすぃね('-')
964
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 02:19:55
ID:1yoOtOpa
昔はMaatがいなかったってマジ?
たしかいなかったよな
965
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 02:21:44
ID:yqeKMIeu
昔は俺も、今よりもうちょっとマシだった
966
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 02:24:35
ID:FC1kd30i
967
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 02:29:23
ID:1yoOtOpa
>>967
あら、そうだっけか
限界導入でで初めて登場したと勘違いしてた
968
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 03:12:08
ID:6VBeOeL9
>>963
テレポはなかったが、デジョンは発売当初から取得クエスト実装済みでサービス開始してた。
βまで含めるならなかったっていえるかな。
969
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 08:05:23
ID:rdccn1jO
開始半年くらいは神ゲーだった。
970
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 08:10:13
ID:PiZ5Ijh9
マートは限界実装の時に登場だろアホ
証拠としておでんにはMaatって名前のタルがいた
971
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 08:23:55
ID:O9ROhmk4
外人が現れる2ヶ月くらい前から始めたんだがその時でも今より全然ましだった
初めてログインしたのは深夜だったが、バスのPT組んで滝にいくやつ?そのクエを募集してるひとがいた
マニュアルをみながらテルを送り恐る恐るPTに入った。あっという間に人は増え続けアライアンスになるほど人が増えた。
これがオンラインゲームなんだ。とドキドキしていた。
ソロでレベルを上げているうちに初めてPTに入った。漏れ以外にもPTは初めてだった人もいた。
「連携やったこと無い人ー?」「挑発でタゲ回します」丁寧に色々教えてもらった
敵を倒したあと、ソロと同じようにヒーリングしてたら「ヒーリングしちゃだめです」と怒られた
何回目かのPTのあと18になったとき、PT後メンバーの半分がサレ取りを手伝ってくれた
ジュノに行くレベルになり、死ぬ思いをしてなんとかジュノについた。初めてのときのように感動した
レベル60を越えた頃から何かが自分の中で変わってきたと思う。
ゲームにはまりだしてきたのもある。効率、装備、段々と細かいことをきにするようになってきた
なんか何が言いたいか意味不明になってきた。チラシの裏でゴメン(´・ω・`)
972
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 08:25:44
ID:O9ROhmk4
文法もめちゃくちゃだな(´Д`;)ヾ
このスレみてたら懐かしい気持ちがこみあげてきたもので…すまぬよ(´・ω・`)
973
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 08:28:51
ID:P16MrJfx
なんかこういうスレが盛り上がりすぎると、祭りの後感が漂うのでやめてw
974
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 09:42:09
ID:1i87+kVM
>>969
βにもデジョンはあった
ゲルスパの サンド子供救出ミッションや、竜騎士取得で入るBCにいる
オークがドロップした
975
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 11:43:12
ID:WD5+6Y2f
昔から絆がなかったってマジか!?
976
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 11:52:52
ID:vhINiiIH
>>976
昔の方が遥かに絆があった
ベヒー縄張りを狩場にしてる頃なんか激しく絆を感じた
977
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 12:16:59
ID:tSYCNq2U
昔はサンドの子供に釣竿返せなかったってマジか!?
978
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 12:25:18
ID:YiFJXlR7
ホルトト遺跡にソロLV上げタルタルが大量にいた。
奥のアクティブカブトを入り口まで引っ張るタルタルがいると、
ホルトト入り口が地獄絵図になってたなぁ。
今、ホルトトなんて誰も行かないんだろ?
玉ねぎ取りに行くぐらいか。
979
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 17:51:32
ID:sfIUBg4M
昔は落人の小手30万って本当?今150万なんだけど。
980
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 17:53:35
ID:X78U5eVm
>>980
本当。
俺はジラ組だけど、
そのときはそのくらいだった。
ここ一年くらいで一気に値上がった気がする。
やはり中華、RMTか
981
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 18:00:20
ID:2PyDOO+f
インフレが収まるにはどうすれば良いんだろう・・・
昔の状態に戻して欲しい
982
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 18:04:00
ID:sfIUBg4M
やはり本当だったか…何とかならんかなぁ、侍やりたいから是非欲しいんだが…
983
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 18:16:14
ID:M9QAT6dd
落人30万で買った
風魔は5万で買った
空蝉2が1万
バッドケープは20万弱ってとこかな
これら揃えたのいつだろう ジラ実装してしばらくたった頃かな
確か一昨年の冬頃までは相場普通だった気がする・・・
984
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 18:22:34
ID:LGQVQK+J
【戻りたい】昔は日本人ばっかりだったってマジか!?【戻れない】
どっすか
985
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 18:24:38
ID:M9QAT6dd
そういえばもうすぐ埋まっちゃうな
986
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 18:26:30
ID:salvGZow
ジラ前は落人も風魔も装備できるのモンクだけだったしな
俺は落人15万、風魔7万で買った
そしてその後落人70万、風魔30万で売ったが、その時は笑いが止らなかった
しかし更にそこから値が上がるとは・・・
空蝉2もジラ当初は忍者不人気で1万G取引されてたな・・・
987
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 18:29:50
ID:X78U5eVm
・今存在してるギル減らす。
・アイテムの取得を楽にする。
これやればインフレは多少抑えられるだろうが、
もう駄目だろうな…。
RMTが一般化してるらしいし
>>985
このスレだって分かれば
俺は文句はいわん
988
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 18:34:06
ID:M9QAT6dd
くそ 立てれなかった・・・
989
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 18:34:52
ID:X3cWMPem
1000!!!!!!!!!!!!
990
985
2005/04/14(木) 18:38:30
ID:LGQVQK+J
スレタイ長すぎだった
991
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 18:39:09
ID:c9gUsnoT
992げっと!
992
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 18:39:22
ID:M9QAT6dd
サブタイ外しちまえ
俺としては前スレ前々スレと揃っててそっちの方がすき
993
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 18:39:53
ID:X78U5eVm
俺も立てれなかった('A`)
994
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 18:45:55
ID:hRUrd/yP
1000!
995
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 18:46:46
ID:LGQVQK+J
1000
996
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 18:46:47
ID:hRUrd/yP
1000!
997
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 18:47:06
ID:ftgcgjBZ
100
998
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 18:47:10
ID:LGQVQK+J
1000
999
既にその名前は使われています
2005/04/14(木) 18:47:20
ID:I/3t7W1K
1000
1000
=== Area: Live Networkgames@2ch http://live19.2ch.net/ogame/ ===
//
/ .人 あ、ぽこたんインできないお!
/ (__) パカ
/ ∩(____) このスレッドは1000を超えたお。。。
/ .|( ・∀・)_ もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪