【話題】男性は「女性もセックスロボットの開発を望んでいる」という誤解を抱いていると判明[06/07]

1 逢いみての… ★ 2020/06/07(日) 00:27:27 ID:
人工知能(AI)やロボット技術がさまざまな産業で活用されていき、性的な目的で利用される「セックスロボット」の登場も目前だといわれています。ただし、セックスロボットには「人間を過度に刺激する可能性がある」という指摘や「規制を行う上の定義・認識の問題」も浮かび上がっています。新たな調査では、「人はセックスロボットに対する自分の感情をパートナーに投影する」ことが判明し、男女間で認識の格差が既に起こっていることが示されました。

テクノロジーの進化によって人工知能(AI)やロボットが人間の仕事を奪う可能性が指摘されるなど、今後ロボットの進化で人間社会は大きく変容するとみられています。これと同時に、ロボットが人間に近づくことで「ロボットの権利は認められるのか」「そもそも人間とは何か」という哲学的な問いも浮かび上がっています。

セックスロボットの世界でも、このような問いかけは行われています。例えば、バイブレーターを使ったマスタベーションは「浮気」と見なされなくとも、マスタベーションに利用するのが人間と見まがう見た目のセックスロボットであれば、同じ機械相手でも嫉妬する人もいるはず。人がロボットを「不貞行為の相手」とみなす資質とは何かは、産業的にも哲学的にも興味深い問いかけです。

この点を深く調べるため、ノルウェー経営大学のマッズ・ノードモ・アーネスタッド准教授は女性163人、男性114人に対して調査を実施。被験者はまず、純愛あるいは性行為のためだけにデザインされたリアルなロボットが存在する世界についての短い物語を読み、その後に「もしパートーナーがこのようなロボットを利用していたらどう反応するか?」「もし自分がこのようなロボットを持っていたらパートナーはどのような反応を示すと思うか?」というアンケートに答えました。

この調査の結果、男女の回答に著しい差がみられたとのこと。

まず、男性は女性に比べて「このようなロボットが開発される未来を望んでいる」「このようなロボットが発売されることを望んでいる」という文章に対して同意を示しました。一方で女性は男性に比べて「このようなロボットは嫉妬の原因になる」「パートナーにはこのようなロボットを使わないで欲しい」という文章に同意する傾向が高かったとのこと。

アーネスタッド氏は「男性がこのようなロボットに興味を示し、『近しい人間関係の中でセックスロボットの使用が認められるべき』と考えること、そして女性がロボットに興味を示さず人間関係の中で受け入れがたいと考えていることは、驚きではありません」としつつ、興味深い点として、男性についても女性についても、それぞれのパートナーが自分と同意見であると誤認していたことを挙げています。

もちろん、このような被験者の反応は「もしセックスロボットができたら」という仮説に基づくものであり、現実にセックスロボットが生み出された時の反応を正確に評価するものとはいえません。しかし、セックスロボットの普及が間近に迫っているといわれるなか、「人はロボットに対する自分の感情をパートナーに投影する」という示唆は、今後、ロボット開発が進む上で非常に興味深いものになっています。

以下ソース
https://gigazine.net/news/20200606-perceptions-of-sex-robots/

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/

2 夜更かしなピンクさん 2020/06/07(日) 00:31:52 ID:
そんな事言ってるやつそんなに居るか?
女がこういうのに反対するのは、自分たちの価値が下がるから

3 夜更かしなピンクさん 2020/06/07(日) 00:35:54 ID:
男性にはロボット使う需要は無いだろうな。
ゲーム式に難易度上がる設定ならミッション達成の愉しみで
遊ぶかもしれないけど、あくまでも遊び心だな。

4 夜更かしなピンクさん 2020/06/07(日) 00:44:36 ID:
ホームヘルパーをセックスボットが全部こなしてくれたら嫁は要らないんだよな

5 夜更かしなピンクさん 2020/06/07(日) 00:47:35 ID:
そもそも女は自分がオナニーすることを認めないウソつきが6割ほどもいる

その状況でセックス ロボット=高級オナニーマシンが欲しいなどと言うわけもなく意味のある調査ではない

新着レスの表示
■トップページに戻る■ お問い合わせ/削除依頼