1
逢いみての… ★
2021/10/26(火) 23:48:49
ID:
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2021/10/good_bad-500x198.jpg
YouTubeの動画を見ていて嫌な動画を見てしまったとき、嫌いなユーチューバーだったときについ押してしまいがちなのが、高評価、低評価ボタン。
コメントよりも気軽に評価でき、更にどれだけの割合で高評価や低評価が付いているかも把握できる。
炎上した動画には低評価、逆に面白い動画には高評価が付くというのは定番。
しかし中には「収益減らしたいので低評価します」、「低評価押してBANさせます」という使い方をしている人も見かける。
実はこの使い方全くもって無意味。YouTubeの低評価は収益に全くの影響を与えず、また低評価で動画やチャンネルを消すことは不可能。
YouTube内では低評価も「評価の一部」として扱われ、高評価、低評価共に同じ「評価」として見なされる。
つまり低評価を押せば押すほどYouTubeでは「評価され盛り上がった動画」とされる。その指数は検索順位に影響されると言われているが、細かいアルゴリズムは公開されていない。
そんなYouTubeも低評価を意味ないとしたのか、低評価をこの先廃止する。一部の大手YouTubeチャンネルでは既に低評価が表示されておらず、「評価」のみになっている。
そもそもYouTube側の見解としては、動画投稿者ではなく動画内の政治的思想を見て低評価されるのは不公平だと思っているようだ。どういうことなのか?
これは私の経験なだが、渋谷のヴィーガンデモに対する取材動画をYouTubeに投稿したところ高評価より低評価の方が上回ってしまった。その理由は「反ヴィーガン」に対する思想が大きいためで、私の動画そのものに対する低評価ではない。コメント欄でもヴィーガンに対する批判のコメントで溢れている。
これって投稿者に対して低評価するのはおかしくね? そう思ったYouTubeが対策したのが低評価の排除。
そもそも低評価は低評価とは機能しておらず「高評価」も「低評価」も同じ評価扱いなのは先にも述べた通り。
つまりTKO木下の40万低評価もYouTubeシステムではもの凄い評価されているということになる。
じゃあ低評価って何の意味があるの? それは押した側だけが影響あるもので、その影響とはYouTube側で誰がどのチャンネルに低評価を押しているのかを監視するためだという。
では低評価を押された側ははどうなるのか?
収益化も影響なし、検索順位も影響なし、再生数に至ってはあがる可能性があるくらいでほとんでデメリットがない。
どれだけの人が動画を好んで、または好んでないかの指数くらいにはなるかも。
以下ソース
https://gogotsu.com/archives/65963
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
YouTubeの動画を見ていて嫌な動画を見てしまったとき、嫌いなユーチューバーだったときについ押してしまいがちなのが、高評価、低評価ボタン。
コメントよりも気軽に評価でき、更にどれだけの割合で高評価や低評価が付いているかも把握できる。
炎上した動画には低評価、逆に面白い動画には高評価が付くというのは定番。
しかし中には「収益減らしたいので低評価します」、「低評価押してBANさせます」という使い方をしている人も見かける。
実はこの使い方全くもって無意味。YouTubeの低評価は収益に全くの影響を与えず、また低評価で動画やチャンネルを消すことは不可能。
YouTube内では低評価も「評価の一部」として扱われ、高評価、低評価共に同じ「評価」として見なされる。
つまり低評価を押せば押すほどYouTubeでは「評価され盛り上がった動画」とされる。その指数は検索順位に影響されると言われているが、細かいアルゴリズムは公開されていない。
そんなYouTubeも低評価を意味ないとしたのか、低評価をこの先廃止する。一部の大手YouTubeチャンネルでは既に低評価が表示されておらず、「評価」のみになっている。
そもそもYouTube側の見解としては、動画投稿者ではなく動画内の政治的思想を見て低評価されるのは不公平だと思っているようだ。どういうことなのか?
これは私の経験なだが、渋谷のヴィーガンデモに対する取材動画をYouTubeに投稿したところ高評価より低評価の方が上回ってしまった。その理由は「反ヴィーガン」に対する思想が大きいためで、私の動画そのものに対する低評価ではない。コメント欄でもヴィーガンに対する批判のコメントで溢れている。
これって投稿者に対して低評価するのはおかしくね? そう思ったYouTubeが対策したのが低評価の排除。
そもそも低評価は低評価とは機能しておらず「高評価」も「低評価」も同じ評価扱いなのは先にも述べた通り。
つまりTKO木下の40万低評価もYouTubeシステムではもの凄い評価されているということになる。
じゃあ低評価って何の意味があるの? それは押した側だけが影響あるもので、その影響とはYouTube側で誰がどのチャンネルに低評価を押しているのかを監視するためだという。
では低評価を押された側ははどうなるのか?
収益化も影響なし、検索順位も影響なし、再生数に至ってはあがる可能性があるくらいでほとんでデメリットがない。
どれだけの人が動画を好んで、または好んでないかの指数くらいにはなるかも。
以下ソース
https://gogotsu.com/archives/65963
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/