1
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7602-qOzS)
2022/06/23(木) 11:51:26
ID:
2
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7602-qOzS)
2022/06/23(木) 11:57:36
ID:
3
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7602-qOzS)
2022/06/23(木) 11:58:14
ID:
4
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7602-qOzS)
2022/06/23(木) 11:59:22
ID:
以下、書き込み禁止な
しゃがもう
あーじー
雲上店
名古屋に出張するから美味い店教えろ
パーツ
分析
爆サイ
年収でスレ分けろ
靴の値段
ガールズバー
恥ずかしいの!
部活系
グルメ勢
ズボン
パスタすすって食べそう
ふわっと
家系序列
まちbbs
にげるな
服屋で担当
店名バトル
造語症の知的&味覚障害者は出て来んな
5
ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdba-Pz4T)
2022/06/23(木) 12:57:03
ID:
>>4
萬来亭が緑区の宝
も追加ヨロwあんなの家系かよ
6
ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMb6-Li29)
2022/06/23(木) 13:11:44
ID:
スレ立て乙
7
ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMb6-Li29)
2022/06/23(木) 13:14:23
ID:
お前ら本当に家系と二郎系好きなの?
みんなが並ぶからとか食べてる俺格好いいと思ってる人わりといるんじゃない?
ここに来るようなコアな奴はそういうのいないか
8
ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-wJBC)
2022/06/23(木) 15:10:10
ID:
俺は家系も二郎も好きだけど不味いのは嫌いだよ
歴史とか並んでても不味いもんは不味い
神保町とかは美味いと思うが
9
ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp3b-rvTB)
2022/06/23(木) 17:05:00
ID:
>>7
そんな奴はどこにもおらんやろ
おらんよな?
10
ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdba-wp1c)
2022/06/23(木) 18:43:02
ID:
スガキヤの冷やしラーメンキャンペーンやってるね
11
ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sdba-MSzr)
2022/06/23(木) 19:00:04
ID:
夜は涼しいな
12
ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr3b-Sy8n)
2022/06/23(木) 21:50:35
ID:
家系って半田のみなと家が愛知で一番美味しかった
13
ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-wJBC)
2022/06/23(木) 23:33:51
ID:
みなと家なのに港区には無かったんだよなあ
14
ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr3b-GZDg)
2022/06/23(木) 23:55:41
ID:
また悲惨なジャンルの昔ばなし
15
ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr3b-GZDg)
2022/06/23(木) 23:56:05
ID:
具体的に何が違うかきくと住民はダンマリ!
16
ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd06-MSzr)
2022/06/24(金) 08:48:54
ID:
飛鶏臨休
17
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2379-KtZt)
2022/06/24(金) 14:04:10
ID:
大須のしらかわが同じく高山ラーメン出すあらたって店に変わってたが何があったん?
18
ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロロ Sp3b-KBk1)
2022/06/24(金) 15:05:56
ID:
つづきは乳化感じいいけどパンチが足りんのよな
カラメマシにした方が丁度良くなると思う
19
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1732-AvdS)
2022/06/24(金) 15:07:26
ID:
20
ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdba-rmwz)
2022/06/24(金) 18:34:49
ID:
丼も同じだし店名を変えただけじゃね
高山ラーメンにしてはオイリーすぎるんだよなぁ
21
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8a32-gg/4)
2022/06/24(金) 19:21:21
ID:
栄の池田公園の近くに「銀鮭ラーメン」てお店ができたようだが・・・
情報が少ないな
22
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e301-TfHA)
2022/06/24(金) 19:57:15
ID:
しらかわてGoogleの口コミがめちゃくちゃ低評価なんだがそんなに不味いのか?
23
ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr3b-Sy8n)
2022/06/24(金) 20:01:57
ID:
高山ラーメン自体ネームバリューの割に美味しくないし、その中でもしらかわて底辺なイメージ
24
ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-wJBC)
2022/06/24(金) 23:21:00
ID:
しらかわって高山ラーメンじゃないよ
高山ラーメンと富山ブラックの悪いとこ取りって感じ
潰れてバンザイ
25
ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr3b-GZDg)
2022/06/24(金) 23:22:51
ID:
やはり年収でスレをわけるべきか
26
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4f2c-6MXt)
2022/06/25(土) 02:25:08
ID:
>>21
栄の神楽系列みたいだよ
神楽で銀鮭ラーメン出してたから専門店として
やるんじゃないかな??
27
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0f01-xDFh)
2022/06/25(土) 06:50:34
ID:
冷やしラーメンが旨い店ないかな?
暑くてもうしばらく普通のラーメンはきついわ
28
ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM4f-QZIG)
2022/06/25(土) 07:05:39
ID:
華壱とか?昔食った麺屋さくらの冷やしは美味かったけど記帳とか面倒すぎる
29
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4f35-s1XV)
2022/06/25(土) 07:25:59
ID:
スガキヤの冷やし感想教えて
30
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3f05-GS4A)
2022/06/25(土) 10:05:22
ID:
>>29
冷やしスガキヤラーメンならば
通常のスープが冷えて出てくるかと思いきや、少し酸味があった
飲みやすいスープであるが、あれをスガキヤと言っていいのか疑問
あとはトッピングガイただの安いハム
いつもの肉だと低温で固まってしまうからか?
でも寂しかった
あまりお得感はなかったかな
駄文、長文失礼
31
ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sad3-W5o0)
2022/06/25(土) 10:11:23
ID:
冷やしラーメンなんか食うなよ
ラーメンは熱々でこそ美味いもんだ
32
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-sbT5)
2022/06/25(土) 10:16:54
ID:
33
ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM4f-QZIG)
2022/06/25(土) 10:18:38
ID:
>>31
君の中での常識を押し付けないでくれ給えよ
34
ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sddf-qgxA)
2022/06/25(土) 11:22:06
ID:
まんまる堂の冷やしつけ麺食えばよい
35
ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd5f-AprI)
2022/06/25(土) 13:20:56
ID:
行列がサーっと履けてく
36
ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sad3-JXgY)
2022/06/25(土) 13:26:43
ID:
結局老舗の名店が美味い
流行り廃りのない味こそ本物やな
37
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4f73-BYhf)
2022/06/25(土) 14:08:51
ID:
>>32
ころきし食ったら出汁が温くて
いなやをはじめて軽蔑した
38
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff02-7uco)
2022/06/25(土) 14:21:35
ID:
>>37
ころうどんは冷やしとかぶっかけとは違ってぬるいうどんだけど、
ころきしは本来ぬるいきしめんではないっていうこと?
39
ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sad3-CyMF)
2022/06/25(土) 15:09:05
ID:
香露って書くくらいだし
露が付くくらい冷えていながら
出汁が香るって意味だと思ってたわ
40
ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd5f-vS+b)
2022/06/25(土) 15:13:48
ID:
ぬるうどん・ぬるきし・ぬるそば・ぬるラーメン
これに名前変えれば万事解決でOK
41
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8fb1-fqNx)
2022/06/25(土) 15:22:07
ID:
42
ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sddf-qgxA)
2022/06/25(土) 15:30:24
ID:
信濃屋最近行ってないからころうどんどのくらい冷たいのか覚えてないや。
43
ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sra3-Bxsp)
2022/06/25(土) 16:07:13
ID:
本当にはずかしい
44
ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sra3-Bxsp)
2022/06/25(土) 16:08:06
ID:
普通のラーメンすら全くかたれないのにどうしていつも脇にそれるんだ?
45
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0f36-t6S/)
2022/06/25(土) 18:30:20
ID:
チャーハン塩分と油控えめでって注文している奴がいたわ。
なんだかなぁと
46
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3f3c-cMQc)
2022/06/25(土) 20:49:43
ID:
スガキヤの冷やしラーメンはダメだわ。味が中途半端だから美味くない。味の濃い冷やし坦々麺出した方がいいよ
47
ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd5f-AprI)
2022/06/25(土) 22:07:46
ID:
鬼金棒来た
48
ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sad3-W5o0)
2022/06/25(土) 22:17:59
ID:
鬼金棒はなあ
名駅のあれで大したことない味ってのがわかってしまったから
49
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0f2c-yjUy)
2022/06/25(土) 22:21:38
ID:
チャーシューは美味かった
トッピングかチャーシュー丼か忘れたが
50
ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd5f-AprI)
2022/06/25(土) 22:24:23
ID:
味噌一の爆発こんかな
51
ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd5f-hSYS)
2022/06/25(土) 23:35:15
ID:
スガキヤの冷やしラーメン
梅干しとワサビ入れたら美味かったわ
52
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cfda-gXkX)
2022/06/26(日) 07:40:24
ID:
麺や雅というお店に行ったよ。
不味くはないけど普通のラーメンが880円というのはどう考えてもおかしい。
720円が限界かなと思った。
コストパフォーマンスの悪さは名古屋トップクラスじゃないかな。
53
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8f01-89Lf)
2022/06/26(日) 08:12:21
ID:
54
ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd5f-vS+b)
2022/06/26(日) 09:33:52
ID:
55
ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd5f-AprI)
2022/06/26(日) 10:22:48
ID:
客足のびてないのは値上げの影響かな
早仕舞いもないし閉店間際でも開いてるし
行列がホントに短くなったわ
コインパーキング1時間以内でいける
56
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8f5f-iITP)
2022/06/26(日) 10:23:26
ID:
57
ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sad3-CeEL)
2022/06/26(日) 12:08:57
ID:
あじさいかな?
58
ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sddf-qgxA)
2022/06/26(日) 13:29:35
ID:
栄のリンガーハット無くなったのね。
ショックで一蘭に行ってしまった。
59
ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sad3-W5o0)
2022/06/26(日) 17:28:28
ID:
一蘭なんか食べたら想像以上のまずさにショック受けるだろ
60
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0f36-t6S/)
2022/06/26(日) 17:40:46
ID:
美味い不味いは十人十色って分からない馬鹿ばかり
61
ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM4f-QZIG)
2022/06/26(日) 17:55:13
ID:
出たよ人それぞれ厨
62
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8fff-r44v)
2022/06/26(日) 18:36:40
ID:
人それぞれを受け入れられないのは心の病
63
ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MMa3-peaL)
2022/06/26(日) 18:44:43
ID:
>>59
名古屋で一蘭より旨い豚骨ラーメンってどこですかね?
64
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-sbT5)
2022/06/26(日) 18:53:28
ID:
口に合わないのと、具体的に不味いってのは別だと思うけどな
味は濃いが雑味があるとか豚骨とかの下処理がよくないので臭みがあるとか
そういうのは誰が食べてもなんか美味くないとなる
65
ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sad3-W5o0)
2022/06/26(日) 18:55:09
ID:
>>63
本当に美味い豚骨ラーメンは、知多のとんぱーれ、春日井の豚の足跡、関の2代目白神など名古屋市外になるが、一蘭より美味いというゆるい条件なら無数にある
鶴亀堂だってまだマシなほうでは。
66
ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Spa3-6tha)
2022/06/26(日) 19:13:11
ID:
二代目白神が美味いとか馬鹿舌だろ
67
ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sra3-Bxsp)
2022/06/26(日) 19:16:48
ID:
ちゃんと理由を書いて否定しような
68
ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sad3-W5o0)
2022/06/26(日) 19:20:36
ID:
確かに俺は馬鹿舌なのかもしれないね
白神よりも一蘭のほうを美味いと思うような舌の肥えた人の気持ちはわからんからね
69
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3f36-XsAS)
2022/06/26(日) 19:31:16
ID:
一蘭って値段が異様に高いってだけで味は悪くなく普通じゃないかな
ただ今はもう一蘭と同じ値段に周りがなりつつあるから高いってイメージなくなったわ
70
ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sad3-W5o0)
2022/06/26(日) 19:48:16
ID:
客は「不味くないラーメン」を食いに来るんじゃないんだ
「美味いラーメン」を食いに来るんだよ
71
ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sra3-Bxsp)
2022/06/26(日) 19:50:01
ID:
間違っててもいいから何を基準に優劣つけたかかきませんか?
誰かも言ってたけどこれじゃ店名カードバトルだよ!
72
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-sbT5)
2022/06/26(日) 20:01:22
ID:
一蘭みたいな大手は万人向けの味付けを狙うけど
個人店はそれだと敵わないから、良くも悪くもマニアに刺さる路線になるからじゃね?
73
ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd5f-ZIfB)
2022/06/26(日) 20:19:04
ID:
CoCo壱はそれで上手くやってるよな
74
ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM4f-QZIG)
2022/06/26(日) 20:42:33
ID:
いうほど万人向けとも思えんがねぇ。正直一風堂とかラの壱、鶴亀堂、本丸亭あたりと大差無い微妙なとんこつラーメンなのにやたら高い。って感じかなあ
75
ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MMa3-peaL)
2022/06/26(日) 21:26:58
ID:
>>65
そこらは名前だけ人気の店でしょ
白神とかふざくんなレベル
鶴亀とか一番軒の方がずっとマシ
76
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3f36-XsAS)
2022/06/26(日) 21:39:30
ID:
馬鹿舌なだけじゃねぇな
77
ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd5f-vS+b)
2022/06/26(日) 21:57:17
ID:
○自分の好み・価値観を語る
✕自分の好み・価値観を他人に押し付ける
✕他人の好み・価値観を否定する
わかってない奴ちらほらいるけど、これが基本な?
78
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3f36-XsAS)
2022/06/26(日) 22:06:36
ID:
客は「不味くないラーメン」を食いに来るんじゃないんだ
「美味いラーメン」を食いに来るんだよ
A.一蘭が美味しいと思ってる人たちもいる
79
ラーメン大好き@名無しさん (アウアウアー Sa8f-fqNx)
2022/06/26(日) 22:38:44
ID:
80
ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sra3-Bxsp)
2022/06/26(日) 23:01:25
ID:
閑話休題
店名ばかり挙げていても不毛なので雲上店の話しませんか?
81
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8f01-tO2y)
2022/06/26(日) 23:39:03
ID:
82
ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sra3-Iaqx)
2022/06/27(月) 07:07:31
ID:
長浜ラーメンが好きなんだけど
塩元帥に近い味の店名古屋にないですかな?
83
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4f35-s1XV)
2022/06/27(月) 08:28:24
ID:
84
ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sra3-Iaqx)
2022/06/27(月) 08:29:57
ID:
85
ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sabf-RO4Q)
2022/06/27(月) 10:47:37
ID:
86
ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sabf-RO4Q)
2022/06/27(月) 10:56:37
ID:
藤 一 番 最 強
87
ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sra3-Iaqx)
2022/06/27(月) 12:22:43
ID:
88
ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MMa3-peaL)
2022/06/27(月) 12:32:29
ID:
まるしば屋が無くなったのは大損失
89
ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Spa3-6tha)
2022/06/27(月) 12:36:42
ID:
>>87
こいつが言ってるのは博多長浜じゃなくて滋賀長浜の事だと思う
でも、長浜ラーメンと言ったら常識的には前者だからこいつはただのバカ
まるしば屋はかなり元祖長浜屋に近かったけど、その分名古屋人には受けず潰れたのがなぁ
90
ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sabf-RO4Q)
2022/06/27(月) 13:18:40
ID:
長浜ラーメンつったらまきだろうが
長浜ラーメンて看板に書いてあろうが
別モン?昔の長浜ラーメンたらあんなもんやお前が知らんだけやアホンダラ俺も知らんけど
91
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4f35-s1XV)
2022/06/27(月) 15:08:42
ID:
>>84
あれ?
塩元帥って大阪のFCのことではないのか
ラーメンブログでそこのFCだと見たからさ
92
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3f32-D6Bo)
2022/06/27(月) 15:14:11
ID:
元祖長浜屋、篠原橋にあったとき行って食べた1回行ったけど
温かい塩水みたいなスープで味がなかったぞ
93
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3f23-AprI)
2022/06/27(月) 15:29:08
ID:
温かい塩水味
94
ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MMa3-peaL)
2022/06/27(月) 15:34:35
ID:
>>90
博多と長浜の区別も付かない店で
本物が出てくるわけなかろうもん
95
ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sra3-Bxsp)
2022/06/27(月) 16:06:32
ID:
また店名カードバトル‥
ここ具体的な話は禁止なの?
96
ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sddf-0KW2)
2022/06/27(月) 16:15:08
ID:
>>95
いいよ
味ブーンはここの人間はメニューに書いてあることしかわからない味障だからダメ
97
ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd5f-67C3)
2022/06/27(月) 16:20:52
ID:
98
ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd5f-67C3)
2022/06/27(月) 16:20:53
ID:
99
ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd5f-67C3)
2022/06/27(月) 16:24:08
ID:
>>89
なるほど
確かに滋賀長浜に塩元帥あるねw
100
ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sad3-CyMF)
2022/06/27(月) 18:26:38
ID:
101
ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Spa3-6tha)
2022/06/27(月) 20:10:42
ID:
麺とスープが変わったらしいし、地雷認定した八事家再トライ
麺はまだ食えるけど相変わらずスープが甘すぎる
甘い家系なんて誰も求めてないやろ…
鶏油の香りとやらも甘さに全部上書きされて感じず
今度こそ2度と行く事はないな
102
ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd5f-AprI)
2022/06/27(月) 20:33:00
ID:
値上げするって言うだけで金額言わないのな
叩かれるの怖いのか?
103
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8f36-tQxS)
2022/06/27(月) 22:25:05
ID:
>>100
これが噂のCVキット
HGのネタづくりは衰えんなぁ
104
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4f32-92pX)
2022/06/27(月) 23:00:59
ID:
>>92
丸中食品センター時代は伝説になり得るくらい至高だったのに篠原橋や北区に展開し始めてから坂道を転げ落ちるようにあれよあれよという間に終焉を迎えた
105
ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8f76-FVda)
2022/06/28(火) 00:50:21
ID:
>>101
愛知は甘い、濃い味が好きってイメージやわ
そのせいじゃないかな
無化調で謳ってる如水でさえワイには味が濃すぎた