1
Order774
2022/06/23(木) 13:57:38
ID:
2
Order774
2022/06/23(木) 14:10:22
ID:
オビ「すまんかった!(泣)」
ベイダー「俺こそすまんかった!(泣)」
オビ「いや私こそ(泣)」
ベイダー「いやいや俺こそ(泣)」
オビ&アナキン「どうぞどうぞ(泣)」
オビ「帰ろうで!!」
ベイダー「はいマスター」
颯爽と現れた皇帝「そうは問屋が卸さんで~!!(オビ串刺しで奈落にフォースで吹き飛ばし)」
ベイダー「NOOOOOO~」
皇帝「まだまだ修行が足らん様やな!こい!叩き直しちゃる!!」
ベイダー「ひ~(連れて行かれる)」
オビ、クワイガンの声に導かれ、どっこい生きてて有志に治療を受ける
これでええやろ
3
Order774
2022/06/23(木) 14:39:30
ID:
ここが本スレ?
4
Order774
2022/06/23(木) 14:41:04
ID:
5
Order774
2022/06/23(木) 14:47:58
ID:
ここはオビワンを客観的に観れる人のスレということでよろしい?
6
Order774
2022/06/23(木) 14:51:42
ID:
はい
こっちでまったり語り合いましょう
7
Order774
2022/06/23(木) 14:55:17
ID:
打ちのめされるベイダーを見るのは衝撃的だったね
それだけでも価値があるドラマだった
というかベイダーって恐怖の対象でしかなかったけどEP3でオビワンに破れてから安息の日なんて1日もなかったと思うとアホンと泣けてくるわ
8
Order774
2022/06/23(木) 14:57:07
ID:
>>7
そうだねー
サーガのアナキンの悲しい人生という面が強調されたね
9
Order774
2022/06/23(木) 14:59:27
ID:
>>8
これを見た後456を見直すと感慨深いかもしれん
マスクの下で鬼のような形相だったアナキンが6であの安らかな顔になってるのもいい
セバスチャン・ショーの顔が差し替えられなくて本当によかった ほんとは最後の霊体も戻してほしいけど
10
Order774
2022/06/23(木) 15:03:52
ID:
ベタベタだけどムスタファーで運命の戦い流すバトルを期待してた
コンセプトアートのは何だったんだ
11
Order774
2022/06/23(木) 15:13:40
ID:
>>10
流石にそれはやらんでしょ
二番煎じすぎるからね
12
Order774
2022/06/23(木) 15:49:40
ID:
本スレかと思ったらID:mbHQegdor の個人スレじゃねーか
13
Order774
2022/06/23(木) 15:51:51
ID:
14
Order774
2022/06/23(木) 15:53:24
ID:
ユアンは子供の頃にEp4見てベイダーに恐怖を覚えたから
初めてベイダーの実物と対面して子供の頃の記憶が蘇り
3話のあの演技はほぼ素だったらしい(笑)
15
Order774
2022/06/23(木) 16:02:17
ID:
16
Order774
2022/06/23(木) 16:11:38
ID:
17
Order774
2022/06/23(木) 16:14:56
ID:
>>16
撮影中にビビってたの?
いい大人がそんなことあり得るのか
ユアンいい人だな
18
Order774
2022/06/23(木) 16:24:49
ID:
19
Order774
2022/06/23(木) 16:28:55
ID:
こちらはオビワン擁護派スレですか?
20
Order774
2022/06/23(木) 16:39:27
ID:
>>18
記事のリンクありがとう
まああのコスチュームとマスクでセーバー振りかざしてきたら本当に怖いかもね
21
Order774
2022/06/23(木) 16:41:51
ID:
>>19
90 Order774 (ワッチョイW d230-SyZf [59.134.85.56])[sage] 2022/06/23(木) 16:33:23.98 ID:jt43ogNN0
>>79
まぁ確かに我々も楽しもうとして見始めたわけだからな
とはいえ不満点はたくさんあるが良い点はあまりなかったね
22
Order774
2022/06/23(木) 17:27:27
ID:
>>19
そうだよー!
>>17
そうそう
撮影中に恐怖感を覚えたのは初めてと語ってた
23
Order774
2022/06/23(木) 17:41:54
ID:
こっちもあっちもあぼーん多すぎ何回書き込んでんだよ
24
Order774
2022/06/23(木) 17:52:37
ID:
あぼーんしまくって
自分を肯定してくれる人とだけ話してればいいよ
25
Order774
2022/06/23(木) 17:55:04
ID:
>>23
自分であぼーんしておいてあぼーん多すぎってw
26
Order774
2022/06/23(木) 17:58:54
ID:
>>22
あのマスク割れたシーンもマジで怖かったんじゃないかな
それでも悲しむ演技しないといけないから大変だったかも
最初の頃はヘイデンの無駄遣いとか散々叩いてる奴いたけどあのベイダーはヘイデンだからこそのベイダーで、あの割れたマスクから覗く目と台詞の演技は本当にすごかったと思う
オビワーンという叫び声もまじで(感動で)震えたわ
ダースモールの「ケノービー」に匹敵する名シーンだと思う
27
Order774
2022/06/23(木) 18:03:37
ID:
>>26
そうだよなあ
あそこでいきなり知らん人の目と声出てきたらズッコケる
あとヘイデンがベイダーを演じたからこそ
殺陣もクオリティ高かったと思う
ユアンとずっと練習してたから息合うと思うし
色んな意味で感動の再会だったね
28
Order774
2022/06/23(木) 18:21:33
ID:
>>27
ヘイデンってジャンパーの後、俳優業は引退したと思ってたけどちょこちょこは出てたんだね
でもたぶん脇役だろうし、俳優以外でどんな私生活を送ってたかは知らないけど昔のツテとは言えヘイデンがカムバックしたのは嬉しいね
アソーカにも出演決まってるし楽しみだわ
29
Order774
2022/06/23(木) 18:32:55
ID:
2人のチャットと化してるし。1人の自演かもしれないけど
スレを私物化するなよ
30
Order774
2022/06/23(木) 18:33:44
ID:
1日寝かせての感想だけど、オビワン(ユアン)て良くも悪くもなんか天然な感じあることに気づく
もーマスターしょうがないですねーとか言ってるアナキンは、お兄ちゃん大好きだったろうに…取り返しつかない身体、組織に属してベイダーになったけど、アンタはアナキン殺してない云々のセリフは、辻褄合わせの域を超えた最高のセリフだと思う
ヘイデンは完璧な仕事したよ。あとチビレイアちゃん役の子は今後いろんな作品でるだろうね
31
Order774
2022/06/23(木) 18:43:31
ID:
32
Order774
2022/06/23(木) 18:44:02
ID:
>>29
てかさあ
ここが気になって書き込んでる時点でお前の負けじゃんwwwwww
33
Order774
2022/06/23(木) 18:45:19
ID:
>>30
ヴィヴィアンはEp1のアナキンボーイにならないことを祈るばかり
34
Order774
2022/06/23(木) 20:21:54
ID:
ローケンは良かったね
過去に出たことのあるキャラクターなの?
35
Order774
2022/06/23(木) 20:28:54
ID:
>>34
初出だよ
劇中でオビワンがローケンにリーダーの素質があると言ってたからたぶんアンドーに出てくるんじゃないかな
そんな予感がする
36
Order774
2022/06/23(木) 20:38:06
ID:
とりあえず数年に一度のスターウォーズ祭りにまた参加できてよかった
映画じゃなかったのは残念だが
俺にとってはリアルタイムはEp9以来だったわ
37
Order774
2022/06/23(木) 21:24:33
ID:
シークエルも最初は別の監督で話が出てなかったっけ?ストーリーもスカイウォーカー家絡みではなく新しい話でって
何かと勘違いしてるかな
38
Order774
2022/06/23(木) 21:25:28
ID:
あここ本スレじゃなかった
すみません
39
Order774
2022/06/23(木) 21:55:51
ID:
オビワン力取り戻したどころかむしろ強くなってるように見える
あんな戦い方できるなら今の皇帝相手なら勝てるんちゃんか
40
Order774
2022/06/23(木) 22:06:02
ID:
いちおつ~
俺、もう実写版に期待するのはやめた。アニメさえ面白ければいい
オビ=ワン目当てでディズニー+に入った奴がいたら(ここにはそんなのはいないだろうが)
レジスタンスみるといいよ。数百倍面白いぜ
41
Order774
2022/06/23(木) 22:15:39
ID:
>>40
ここにいるぞ…
せっかくだから評判のいいマンダロリアンをとりあえず三話まで見たよ
テンポいいしいっぱいエイリアン出るしキャラに愛嬌あるし行動原理に疑問を持つこともないし音楽も印象的で面白かったよ
でも後数日で支払日だからもう解約するよ
ディズニーに金払いたくないよ
42
Order774
2022/06/23(木) 22:18:01
ID:
>>40
>>41
このスレで否定的なレスすると怒られるよ
ワッチョイスレでどうぞ
43
Order774
2022/06/23(木) 22:20:33
ID:
オビワンは期待が大きかったからな~。
シナリオは置いておいたとしても特撮系が安物すぎだろ
44
Order774
2022/06/23(木) 22:38:08
ID:
真面目な話、黒人いらね
どうせなら白人の物語が美形がみたい
そう思うことのなにがダメなのか
アフリカンなちりちり頭がまずお呼びじゃない
45
Order774
2022/06/23(木) 22:39:39
ID:
真面目な話、黒人いらね
どうせなら白人の美形の物語がみたい
そう思うことの何がダメなのか
アフリカンなちりちり頭がまずお呼びじゃない
フィンとか完全にゴリだし。あれが美形の白人ならレンとレイで三角関係にもできただろう
46
Order774
2022/06/23(木) 23:05:18
ID:
おれはアジア人がいらんと思う
なぜかはわからんがスターウォーズ感がなくなる
オビワンもレジスタンスのおばちゃんがちょっと映っただけで気分冷めた
47
Order774
2022/06/23(木) 23:06:01
ID:
アダルトコンテンツがあればディズニー+の契約を更新するのになぁ
KK見てる~~~
48
Order774
2022/06/23(木) 23:09:43
ID:
まぁ俺もオビワンが題材じゃなければ観てないな
スターウォーズ以外の映画観たいの観たら解約だわ
49
Order774
2022/06/23(木) 23:20:49
ID:
いま見た
いろいろ意見はあるけど
最後の10分ちょっとくらいに全て詰まってた
そこを見れただけで満足っす
50
Order774
2022/06/23(木) 23:22:14
ID:
シンプソンズとかのFOX系、carsosとかのナショナルジオグラフィック系と好きなコンテンツがあるにはあるんだけど、スターウォーズを一通りみたらパンチに欠ける
51
Order774
2022/06/23(木) 23:29:13
ID:
>>46
せやな。アジアもいらない。
まあサードシスターに関しては見た目関係なしで美形の白人でもいらないけどな。存在が
ていうかEpisode8とまったく同じ流れだよな
活躍期待したらボケ老人になって代わりにポリコレ出てきてグダグダ展開って
なんなの? 視聴者の期待に応えたら死ぬ病気なの?
オビワンに抱きつくかと思ったら抱きつかないし。レイアも嫌いだわ。序盤に助けられても礼すら言わせない
破天荒というレベルじゃなく普通に脚本に腹立つ
52
Order774
2022/06/23(木) 23:32:29
ID:
>>51
オビワン出迎え場面は、2パターン他撮って、試写決めのやつじゃね。
53
Order774
2022/06/23(木) 23:35:07
ID:
54
Order774
2022/06/23(木) 23:38:48
ID:
試写決めとか知らんが、そんなもんで決めずに自分らで作りゃいいだけの話で
子役かわいい~とか言われてるけどあそこまで礼儀知らずの恩知らずとか
あんなの救う物語がまず見たくなかった。Episode9のフォースワープで首だけ送り返せばいいのに
55
Order774
2022/06/23(木) 23:40:21
ID:
脚本のない箇所、本質的には演出といわれてきた仕事の部分を
試写決めするから、物語とはギクシャクするり
ローラ同行の成り行きがよくわからないし、
しようと思えば、現在地発信とかローラができることを見せたわけで。
56
Order774
2022/06/23(木) 23:43:01
ID:
>>55
ローラの玩具売りたいんです!
ベイビーヨーダの二匹目のドジョウ釣りたいんです!
57
Order774
2022/06/23(木) 23:53:20
ID:
ローケンのことは名前覚えるまでずっと勝手にドレイクと呼んでたけど、中の人アイス・キューブの息子なんだよね
知っている人いたら教えて
最新話でベイダーとオビワンのバトルの舞台になった惑星ってどこ?
58
Order774
2022/06/24(金) 00:01:14
ID:
>>44
ヘイトスピーチはワッチョイスレでやれ
そんなにこのスレが気になるのかよw
荒らしはてめえの方だカス
59
Order774
2022/06/24(金) 00:06:40
ID:
60
Order774
2022/06/24(金) 00:28:17
ID:
61
Order774
2022/06/24(金) 00:28:23
ID:
,ィ´ 77  ̄ ` 、
/ ,' ,' ヽ
,' l l ',
l _ l l l
j´_`| |´ ̄ ̄`''' ‐- ,|
./´γ´`YY´ ̄` 、ヽ ∧
/ /ゝ __ノ 乂__ノ ヽヽ ∧
/ /_| ,>ノ (`ー‐<´ jヽ ∧
/ / ハ/ハ \ / /ヽ\ ∧ シュコーシュコシュコー
./___/ /i!l!l!l!\ >_./厶ノ__∧
__ゝ-------' / \_
/ ヾ 、 / / /
62
Order774
2022/06/24(金) 00:28:34
ID:
,ィ´ 77  ̄ ` 、
/ ,' ,' ヽ
,' l l ',
l _ l l l
j´_`| |´ ̄ ̄`''' ‐- ,|
./´γ´`YY´ ̄` 、ヽ ∧
/ /ゝ __ノ 乂__ノ ヽヽ ∧
/ /_| ,>ノ (`ー‐<´ jヽ ∧
/ / ハ/ハ \ / /ヽ\ ∧ シュコーシュコシュコー
./___/ /i!l!l!l!\ >_./厶ノ__∧
__ゝ-------' / \_
/ ヾ 、 / / /
63
Order774
2022/06/24(金) 00:28:41
ID:
,ィ´ 77  ̄ ` 、
/ ,' ,' ヽ
,' l l ',
l _ l l l
j´_`| |´ ̄ ̄`''' ‐- ,|
./´γ´`YY´ ̄` 、ヽ ∧
/ /ゝ __ノ 乂__ノ ヽヽ ∧
/ /_| ,>ノ (`ー‐<´ jヽ ∧
/ / ハ/ハ \ / /ヽ\ ∧ シュコーシュコシュコー
./___/ /i!l!l!l!\ >_./厶ノ__∧
__ゝ-------' / \_
/ ヾ 、 / / /
64
Order774
2022/06/24(金) 00:29:08
ID:
___ _, -、
, -'‾/‾ ̄ヽ,‾ヽ-l、
/`'''' ''''''''''''''''`'''''‾ ヽ、
///⌒l‾|^l ヽ,
//.|'-‐' /,/ _i
|-l'三=i/=-,| ̄||‾‾l‾‾l ̄ l.l
/=|=]-'=(_).ヽ'='|_|l___|=-'-‐'._|
// >-ニニ''ー------ーー '''''‾‾-'-- 、
| | |:l‾''''==- ̄二',','''''''‾‾ ̄/ // _ l
| | |:|ニ=--====--' l .l l./ .):|
| | |:|'‐-=,,,,|=ニニニl .| .| |:>-'=|
`-=:|l .|'''=-, | .| |:|::::::j|
65
Order774
2022/06/24(金) 00:29:13
ID:
___ _, -、
, -'‾/‾ ̄ヽ,‾ヽ-l、
/`'''' ''''''''''''''''`'''''‾ ヽ、
///⌒l‾|^l ヽ,
//.|'-‐' /,/ _i
|-l'三=i/=-,| ̄||‾‾l‾‾l ̄ l.l
/=|=]-'=(_).ヽ'='|_|l___|=-'-‐'._|
// >-ニニ''ー------ーー '''''‾‾-'-- 、
| | |:l‾''''==- ̄二',','''''''‾‾ ̄/ // _ l
| | |:|ニ=--====--' l .l l./ .):|
| | |:|'‐-=,,,,|=ニニニl .| .| |:>-'=|
`-=:|l .|'''=-, | .| |:|::::::j|
66
Order774
2022/06/24(金) 00:30:17
ID:
. ,,''´o ̄ ヽ
il i__ _ l
{{‐'(・)Y(・Y{
. !l_l__V^`r'/ 駄作です駄作です
‾lr、i_ニ_l,'
,. r-‐‐]l===l[‐--,r- 、
〉、l! `Y´o l!゙, '〈
. // 〉、__l__/il〈. ヘ
// /! } ,'´ ̄`ヽ_{ ハV_,ヘ
67
Order774
2022/06/24(金) 00:30:29
ID:
. ,,''´o ̄ ヽ
il i__ _ l
{{‐'(・)Y(・Y{
. !l_l__V^`r'/ 駄作です駄作です
‾lr、i_ニ_l,'
,. r-‐‐]l===l[‐--,r- 、
〉、l! `Y´o l!゙, '〈
. // 〉、__l__/il〈. ヘ
// /! } ,'´ ̄`ヽ_{ ハV_,ヘ
68
Order774
2022/06/24(金) 00:30:36
ID:
. ,,''´o ̄ ヽ
il i__ _ l
{{‐'(・)Y(・Y{
. !l_l__V^`r'/ 駄作です駄作です
‾lr、i_ニ_l,'
,. r-‐‐]l===l[‐--,r- 、
〉、l! `Y´o l!゙, '〈
. // 〉、__l__/il〈. ヘ
// /! } ,'´ ̄`ヽ_{ ハV_,ヘ
69
Order774
2022/06/24(金) 00:31:57
ID:
,ゞ'⌒ヽ、
rヘ、_ヾx'"ゝ、>、ゞヾミヽ
ゝ、>ミヽゞr'⌒゙ミ ;⌒)='⌒ゞ
彡\ヽ、): :;'x:i;ヲ;゙_kiテ,ミγ‾
;'‾V;;:. '^ーノ'ヽ-:i-) ヽ 駄作じゃ
/゙ ヾミ>、_;;::゙'ー-=;'イ'
./‾ 、 ヽ.ヾ#i>ーi‾゙^,ゝ ,.r-っ'ゝ
ノい ゙ヾ \ニ ニン_,イ^─-^' r'‾‾
( i\ `ゝ `^ ̄6)‾ ̄フ j; j;^ヽ,
j ヾ、 ^|T‘yフ,フrγ
,>、 \ |i| / ノ
∧ ‾゙=ー-っ Y ///
ヘ \ / !/ /|
| \\_ (. / /|│
〉 \ /.ノ |i_〈
\_ r-'^ヾ.ヾ,‾Tニ-/ /ヾヾ.ヽ,
‾゙ti-^ti'^ti'┘ / /ti'^ti^ti
70
Order774
2022/06/24(金) 00:32:09
ID:
,ゞ'⌒ヽ、
rヘ、_ヾx'"ゝ、>、ゞヾミヽ
ゝ、>ミヽゞr'⌒゙ミ ;⌒)='⌒ゞ
彡\ヽ、): :;'x:i;ヲ;゙_kiテ,ミγ‾
;'‾V;;:. '^ーノ'ヽ-:i-) ヽ 駄作じゃ
/゙ ヾミ>、_;;::゙'ー-=;'イ'
./‾ 、 ヽ.ヾ#i>ーi‾゙^,ゝ ,.r-っ'ゝ
ノい ゙ヾ \ニ ニン_,イ^─-^' r'‾‾
( i\ `ゝ `^ ̄6)‾ ̄フ j; j;^ヽ,
j ヾ、 ^|T‘yフ,フrγ
,>、 \ |i| / ノ
∧ ‾゙=ー-っ Y ///
ヘ \ / !/ /|
| \\_ (. / /|│
〉 \ /.ノ |i_〈
\_ r-'^ヾ.ヾ,‾Tニ-/ /ヾヾ.ヽ,
‾゙ti-^ti'^ti'┘ / /ti'^ti^ti
71
Order774
2022/06/24(金) 00:32:17
ID:
,ゞ'⌒ヽ、
rヘ、_ヾx'"ゝ、>、ゞヾミヽ
ゝ、>ミヽゞr'⌒゙ミ ;⌒)='⌒ゞ
彡\ヽ、): :;'x:i;ヲ;゙_kiテ,ミγ‾
;'‾V;;:. '^ーノ'ヽ-:i-) ヽ 駄作じゃ
/゙ ヾミ>、_;;::゙'ー-=;'イ'
./‾ 、 ヽ.ヾ#i>ーi‾゙^,ゝ ,.r-っ'ゝ
ノい ゙ヾ \ニ ニン_,イ^─-^' r'‾‾
( i\ `ゝ `^ ̄6)‾ ̄フ j; j;^ヽ,
j ヾ、 ^|T‘yフ,フrγ
,>、 \ |i| / ノ
∧ ‾゙=ー-っ Y ///
ヘ \ / !/ /|
| \\_ (. / /|│
〉 \ /.ノ |i_〈
\_ r-'^ヾ.ヾ,‾Tニ-/ /ヾヾ.ヽ,
‾゙ti-^ti'^ti'┘ / /ti'^ti^ti
72
Order774
2022/06/24(金) 00:33:00
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || ダサク ダサク
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
'; l / ノ
73
Order774
2022/06/24(金) 00:33:06
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || ダサク ダサク
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
'; l / ノ
74
Order774
2022/06/24(金) 00:33:38
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || ダサク ダサク
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
'; l / ノ
75
Order774
2022/06/24(金) 00:36:33
ID:
ほれほれどうした?
もう終わりか、あ?
76
Order774
2022/06/24(金) 00:40:20
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || ダサク ダサク
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
'; l / ノ
77
Order774
2022/06/24(金) 00:40:48
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || ダサク ダサク
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
78
Order774
2022/06/24(金) 00:41:10
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || カキコメ カキコメ
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
79
Order774
2022/06/24(金) 00:41:24
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || カキコメ カキコメ
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
80
Order774
2022/06/24(金) 00:41:51
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || スレヲナガセ スレヲナガセ
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
81
Order774
2022/06/24(金) 00:42:12
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || スレヲナガセ スレヲナガセ
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
82
Order774
2022/06/24(金) 00:42:19
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || スレヲナガセ スレヲナガセ
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
83
Order774
2022/06/24(金) 00:45:58
ID:
>>60
すまんな
でもフィンもサードシスターもやっぱり見たくないよ
キャラもダメだけど、見た目から無理
無理なものは無理なのよ
魅力を感じない
これが正直な感想
84
Order774
2022/06/24(金) 00:46:06
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || スレヲナガセ スレヲナガセ
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
85
Order774
2022/06/24(金) 00:46:14
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || スレヲナガセ スレヲナガセ
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
86
Order774
2022/06/24(金) 00:46:22
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || スレヲナガセ スレヲナガセ
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
87
Order774
2022/06/24(金) 00:47:42
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || ホンスレニトウイツダ
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
88
Order774
2022/06/24(金) 00:48:02
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || ホンスレニトウイツダ
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
89
Order774
2022/06/24(金) 00:50:46
ID:
>>83
白人が子供に悪いことするとあんな顔になるよ!って指さされる顔してるでしょ
90
Order774
2022/06/24(金) 00:53:50
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || スレノブンリハユルサナイ
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
91
Order774
2022/06/24(金) 00:53:56
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || スレノブンリハユルサナイ
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
92
Order774
2022/06/24(金) 00:54:02
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || スレノブンリハユルサナイ
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
93
Order774
2022/06/24(金) 00:55:15
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || スレ ノ ブンリシュギシャ ヲ シマツシロ
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
94
Order774
2022/06/24(金) 00:55:26
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || スレ ノ ブンリシュギシャ ヲ シマツシロ
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
95
Order774
2022/06/24(金) 00:55:35
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || スレ ノ ブンリシュギシャ ヲ シマツシロ
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
96
Order774
2022/06/24(金) 01:02:39
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || スレ ノ ブンリシュギシャ ヲ シマツシロ
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
97
Order774
2022/06/24(金) 01:02:44
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || スレ ノ ブンリシュギシャ ヲ シマツシロ
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
98
Order774
2022/06/24(金) 01:02:50
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || スレ ノ ブンリシュギシャ ヲ シマツシロ
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
99
Order774
2022/06/24(金) 01:06:01
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || トウイツ トウイツ
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
100
Order774
2022/06/24(金) 01:06:14
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || トウイツ トウイツ
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
101
Order774
2022/06/24(金) 01:08:05
ID:
>>89
これまたよくわからん(笑)
が、もう寝るから、また次よろしく
102
Order774
2022/06/24(金) 01:14:13
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || スレヲナガセ スレヲナガセ
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
103
Order774
2022/06/24(金) 01:14:19
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || スレヲナガセ スレヲナガセ
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
104
Order774
2022/06/24(金) 01:14:23
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || スレヲナガセ スレヲナガセ
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
105
Order774
2022/06/24(金) 01:25:33
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || ネムタイ ネムタイ
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
106
Order774
2022/06/24(金) 01:25:46
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || ネムタイ ネムタイ
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
107
Order774
2022/06/24(金) 01:25:52
ID:
/。⌒ヽ∥
/ヽ,..ノ|}|l`||
 ̄ ||:| || ネムタイ ネムタイ
||:|/‾`ヽ,
_ _ /ナ-i ̄| ̄|
=[|‾=、、|∋ |] i´゙ 《⌒):| |
‾ミ≡)=Ei) l [l/''/-| .|
`゙ヾヽ//|//h |;|__|
`ヾQjl‾‾i lヽ!
(C)'、`'¬‐!-、
丶`ヽ`ヽ、_(Q)
'; | /`'i/´
108
Order774
2022/06/24(金) 01:28:17
ID:
コピペ荒し自演乙
109
Order774
2022/06/24(金) 06:23:13
ID:
反乱者たち37話のアソーカとベイダーそのまんまで感動は薄かったな
110
Order774
2022/06/24(金) 06:58:50
ID:
面が割れてアナキンの地声聞こえたの良かった
111
Order774
2022/06/24(金) 07:35:49
ID:
フォースのESP化
112
Order774
2022/06/24(金) 07:48:25
ID:
>>109
反乱者たち観たけど全然感動薄れなかったわ
どういう感覚なんだろ
普通にアニメとリアルの俳優がやってるほうでは全然重みが違うと思うんだけど
113
Order774
2022/06/24(金) 07:52:06
ID:
>>112
同意
おれもオビワン見た後に久しぶりに反乱者たちのベイダーvsアソーカ見た
あれも素晴らしいシーンであることは紛れもない事実だけど、オビワンvsベイダーのシーンの方がエモーショナル度が桁違い
涙なしには見れないよね
114
Order774
2022/06/24(金) 07:53:10
ID:
と言うかスターウォーズ好きな人間であのシーンで感動しないのはあり得ないと思う
115
Order774
2022/06/24(金) 07:58:10
ID:
ごめん、確かに感動はしたのよ
でも以前見たよなぁ…って感じもあって
116
Order774
2022/06/24(金) 08:00:58
ID:
好きだからこそ粗雑に消費されたのが辛いんだけどなあ…好きだからあれが見られただけでよかったという人もいるのはわかるが
117
Order774
2022/06/24(金) 08:06:24
ID:
ルークとアソーカ会うのも雑に消費したし
どんどんしゃぶりつくすスタイルなんじゃないの
118
Order774
2022/06/24(金) 08:27:08
ID:
>>116
そう思うなら過去の登場人物が出るコンテンツは今後いっさい見ないことだよ
過去の登場人物を扱うというのは消費するということなんだからね
粗雑と感じるかどうかは人による
おれはアナキンがベイダーの称号をもらった直後からずっとなんの葛藤もなく暗黒卿として帝国に仕えてたというよりよっぽど現実味のある話だと思ったけどな
119
Order774
2022/06/24(金) 08:29:01
ID:
120
Order774
2022/06/24(金) 08:33:58
ID:
オビワンvsベイダーの方が芸こまな事しているよね
どこかの過去スレでも言っている人いたけど、メット割れてからは心情(セリフ)に合わせて顔に当たる光の色を変えている
オビワーーンは上で言ってる人いるけど、モールの再現だよね
57のレス、自分だけど、惑星はロザルでいいのかなぁ
実写になるとあんなもんなのかも?
121
Order774
2022/06/24(金) 08:45:01
ID:
ヘイデンは反乱者たちのアソーカとのシーンを何回も見て備えたらしい。
122
Order774
2022/06/24(金) 08:51:56
ID:
アナキンは私が殺した
からのアソーカの一瞬辛そうな顔がもうね
123
Order774
2022/06/24(金) 09:00:16
ID:
>>122
そのあと、
アソーカ→仇とるで
オビ→グッバイダース
ヘルメット割るタイミングも違うしけっこう違うんだよね。
両方やってくれて良かった。
124
Order774
2022/06/24(金) 09:10:38
ID:
>>113
ありがとう
そうだよね
あれがアソーカも実写だったとしても
オビワンのほうがアナキンと過ごした期間も長ければ
Ep4との繋がりもあるわけで
125
Order774
2022/06/24(金) 09:11:56
ID:
オビワンはベイダー置いてったけど
アソーカは(どこにも行かない)って言ったのね
ゴメンねアナキンって感じで…さすがアナキンの嫁枠だわ
126
Order774
2022/06/24(金) 09:13:39
ID:
アソーカとはこじれてたわけじゃないからな。誰のせいでという気持ちがあったわけでもないし。
127
Order774
2022/06/24(金) 09:17:25
ID:
>>125
アナキンの嫁枠あるのに…
俺はパドメとの最後の会話の方が辛いわ
Ep1での出会いを思うと
音楽も切ないし
128
Order774
2022/06/24(金) 09:19:03
ID:
オビワンとアソーカとアナキンの3人でパルパの所に乗り込んでいたらなぁ
129
Order774
2022/06/24(金) 09:19:07
ID:
強いオビワン見れて良かった
ただ、何故ダースベイダーを見逃したんだよ
オビワンのせいでオルデラン破壊されたような展開になっちまったじゃんかよ
もうちょっと脚本的にとどめを刺せなかった構成にできなかったんかいな
大審問官が助けにやってきて逃げざるを得なかったとかさ
130
Order774
2022/06/24(金) 09:24:19
ID:
強いにも程がおまっしゃろw
131
Order774
2022/06/24(金) 09:46:33
ID:
>>129
デス・スター開発とオルデラン破壊にベイダーはほとんど関係ないよ
132
Order774
2022/06/24(金) 09:48:30
ID:
133
Order774
2022/06/24(金) 10:08:30
ID:
>>120
惑星の名前は公開されてないよ
それとあれは惑星ではなくて月らしい
位背景に写ってた三日月みたいなのが惑星
134
Order774
2022/06/24(金) 10:16:45
ID:
>>123
対比するならこっち
アソーカ
置き去りにはしない、今度こそ
I won’t leave you, not this time
オビワン
さらば、ダース
135
Order774
2022/06/24(金) 10:19:58
ID:
>>123
タイミングも違うけどこれも面白い
アソーカ: 右側割る→ライトサイドへの帰還なし
オビワン: 左側割る→ライトサイドへの帰還なし
ルーク: ヘルメット外す→ライトサイドへ帰還
136
Order774
2022/06/24(金) 10:22:14
ID:
>>134
「アナキンは殺した」のあとの比較でしょ。
メット割れたあとで言うと
アソーカ
I won't leave you, not this time.
オビ
I'm sorry, Anakin, for all.
オビワンが謝ったってのはグッときたよ。
でもそのあとさっぱりしてるのもオビワン。冷たいかもしれないけどそれがオビワンのいいところ。
137
Order774
2022/06/24(金) 10:22:47
ID:
>>135
せやねん。
やっぱりルークにしかできないのよ。
138
Order774
2022/06/24(金) 10:23:07
ID:
>>124
まあ後付けと言われてしまえばそれまでだけどアナキンはこのオビワンとの対決によって本当の悪になったというとても重要で印象的なシーンだったわ
139
Order774
2022/06/24(金) 10:28:11
ID:
>>136
台詞の直後の言葉を比較するんじゃなくてベイダー人なってしまったアナキンをどうしたかの比較をしたほうがいいという意味で言ったんだよ
サティーンが死んでも泣かなかったあのオビワンが目に涙をいっぱい溜めて謝るシーンは何度見ても胸が熱くなる
140
Order774
2022/06/24(金) 10:32:21
ID:
>>131
>>132
正直スマンカッタ…
ただ、とどめ刺さなかったってよりも刺せなかった理由というか展開は欲しかった
オビワンの構えが前と一緒で良かったわ
141
Order774
2022/06/24(金) 10:34:03
ID:
ダークサイド、ライトサイドの他はないんかいな
達観した領域みたいなヤツ
142
Order774
2022/06/24(金) 10:35:43
ID:
>>129
オビワンが逃げて終わる最終回も嫌でしょ
>>130
そんなにか?
若ルークが倒せたんだから
中年オビワンはベイダーより強くなきゃおかしい
143
Order774
2022/06/24(金) 10:40:53
ID:
>>141
「反乱者たち」にベンドゥってでかい岩みたいなのがいる。自称光と闇との中間の存在
けど最後は帝国の攻撃を受けてうやむやになてたみたいな
144
Order774
2022/06/24(金) 10:42:14
ID:
>>140
オビワンがトドメをさ刺さなかったのは、「慈悲で敵は倒せない」と言っていたアナキンに皮肉をこめて慈悲をかけたんだよいかにもオビワンらしいでしょ
145
Order774
2022/06/24(金) 11:15:05
ID:
>>141
かつてカノンだったレジェンズ小説のその後のルークは、
今までの経験を生かしてライト・ダークの良いとこどり融合の、新概念を編み出して成功した
146
Order774
2022/06/24(金) 11:21:10
ID:
>>141
カノンだとベンドゥだね。
それかファーザー。
147
Order774
2022/06/24(金) 11:27:27
ID:
>>134
アソーカ(スカぴょん♪)
アナキン(イライラ)
アソーカ(ごめんなさいマスター)
アナキン(もういーんだアソーカ)
ベイダー(何故、私のそばから離れた)
アナキン(もうどこにも行かない!)
オビワン(んじゃこれで)
ベイダー(……ヒューヒュー)
148
Order774
2022/06/24(金) 14:45:29
ID:
>>141
ダークジェダイとかいう存在もいるみたいだよ シスの手前みたいな
レイがジェダイも間違いみたいな話になってた気がするが、わりと今さらな話みたいで
そもそもフォースに目覚めると両極端になりがちって、フォースって危険物だよな
149
Order774
2022/06/24(金) 14:58:23
ID:
ベンドゥみたいなフォースの化身みたいなのもアニメならいいけど実写ではやめておいた方がいいだろう
150
Order774
2022/06/24(金) 14:59:13
ID:
151
Order774
2022/06/24(金) 15:34:57
ID:
いまだにワッチョイスレは
大人気ない愚痴だらけだな
こういうのがルーカスを退かせたんだと思うと萎える
152
Order774
2022/06/24(金) 15:48:44
ID:
>>151
あんたもあんまり入り浸らん方がいいぞ
見てるだけで不快だろあんなスレ
153
Order774
2022/06/24(金) 16:00:27
ID:
ついにマンダロリアンスレまで荒らし始めたぞ
154
Order774
2022/06/24(金) 16:04:50
ID:
何勝手に敵作ってんだお前ら
155
Order774
2022/06/24(金) 16:19:13
ID:
>>151
123の出来に文句いってるやつは異常だわ
でも789やこれは仕方ないと思うな
細部じゃなく大筋からして変なんだもの
だいたいポリコレ絡みだろうけどな
デボラチョウ無理やり起用も女監督がいないのを前から問題視してたポリコレ案件だし
サードシスターなんて言うまでもない
156
Order774
2022/06/24(金) 16:20:11
ID:
さらばダースって
ダース(苗字)ベイダー(名)だから完全にシス卿として認識を改めたオビワンって感じだったなあ
完全にアナキンじゃないと言うそして自分の過去への執着を脱出した的なのを感じてしまた
157
Order774
2022/06/24(金) 16:28:48
ID:
見方によってはアナキンを完全に諦めちゃった瞬間というか寂しいもんがあったわ
オビワンでもアソーカでもアナキンを救えなかったのだなあと言う
158
Order774
2022/06/24(金) 16:29:51
ID:
そりゃルークの仕事だし。
オビワンもそれをわかってたわけでしょ。
159
Order774
2022/06/24(金) 16:34:18
ID:
またあのマスク割れた時にアナキン+ベイダーの音声が重なってたのが切なかったですなあ、、
160
Order774
2022/06/24(金) 16:36:35
ID:
>>152
そうだな
あっちのスレでは憎しみ怒り恐れを感じるわ
161
Order774
2022/06/24(金) 16:39:24
ID:
>>155
うん
789の時は意見がほぼ一致してたけどな
ポリコレはやりすぎだわ
162
Order774
2022/06/24(金) 16:41:43
ID:
>>156
そうだね
あれで淡々としてた老オビワンの説得力が増したね
163
Order774
2022/06/24(金) 16:46:04
ID:
なんかさー
マスクぶっ壊れた時にアナキンボイス半分あったからオビワンとアソーカが組んで
ベイダーと対峙して説得バトルでもしたらライトサイド帰還とか万に1つでも可能性はあったんじゃないかーとか思っちゃったわ
ただあんだけ無差別殺人犯しまくってるからジェダイには無理だとしてもアナキン悲しいな
164
Order774
2022/06/24(金) 16:52:26
ID:
アナキンを殺したのはヴェイダー、オビワンのせいじゃないってのは本気なのか強がりなのか気を使ってるのかよくわからんのよね。
165
Order774
2022/06/24(金) 16:58:47
ID:
166
Order774
2022/06/24(金) 17:10:46
ID:
マスターがやっぱり好きだけど
後戻りはもう出来ないんだ
って感じが出て本当に感動したよ
167
Order774
2022/06/24(金) 18:33:08
ID:
>>160
いつまでも「あっちのスレは~で」と執着してるこのスレの方がダークサイド強いで
168
Order774
2022/06/24(金) 18:53:54
ID:
>>133
月かも知れないのか、それは思いもしなかったよ
まぁやっぱりロザルは違うかと自分でも思った
ありがとね
169
Order774
2022/06/24(金) 19:35:39
ID:
>>167
こっちはオビワンを客観的に話し合ってるから全くだね
170
Order774
2022/06/24(金) 19:44:46
ID:
>>148
だからEP6でジェダイもシスもいなくなってフォースにバランスがもたらされた
171
Order774
2022/06/24(金) 20:05:04
ID:
>>164
それに関してはどちらの見方もできるけどおれはアナキンの心からの懺悔だと思った
3話でオビワンを火の中に落とし苦しめたにも関わらず後追いしなかったのは自分が想像していたのとはまったく違うかつての師の姿を見て、オビワンが自分のことへの後悔で心を病み、落ちぶれてしまったことを察したからじゃないかと思ってる
172
Order774
2022/06/24(金) 20:08:03
ID:
>>168
ロザルはたぶんアソーカで出てくると思う
173
Order774
2022/06/25(土) 01:28:20
ID:
>>145
シークエルのレイはそういう存在になってほしかったなあ
174
Order774
2022/06/25(土) 02:06:10
ID:
最終話さっきみた!期待しなかった分よかった感ある。でもやはりがっかり感強いなあ。シーズン2あると余計それ感じるからもう今回限りでいいよ。箸休め感でもしやダゴバで夢想するヨーダや
若かりしボバとか野党なマンダロリアンがオビ助けるとかあってもよかったんじゃーっておもった。ダースベイダーのオビ石埋めはレゴスターウォーズのシーンオマージュ?。その後レゴ短編見て驚いた
175
Order774
2022/06/25(土) 02:35:01
ID:
プリクエルのキャストがぞろぞろ出てるのに本編と比べてあまりに地味っていうか…
演出も音楽も全然良くなかったな
ファンムービーとかゲームのスターウォーズの動画みたいだと思ったよ
脚本も何のひねりもないしさ。キャストだけが救いだった
一番良かったのはレイア役の子がめっちゃレイアだったことだな
176
Order774
2022/06/25(土) 03:02:49
ID:
ちびレイアは回進むごとになんかウザい存在認定感じたー。それも全て物語展開が変更だからなんだろなー。ベイダーの頭の傷は今回オビワンと決闘の面割りだったのかーというのが整合性ので発見。ディズニーはスターウォーズファンをがっかりさせて後からじんわり味わう物語展開にでもするつもりだったんだろか。マーケティングがまじでなぞ。アメリカは制作時の厳しい制約やマーケティング戦略があるがそれをどうやって潜り抜けてこれ完成できたんだろか。奇跡すぎる
177
Order774
2022/06/25(土) 03:09:44
ID:
お口直しにレゴスターウォーズ。いいね。石投げはこれレゴスターウォーズのオマージュ!オビがダースベイダー絞めないのはこれもレゴスターウォーズの再現みたいに感じてきたよ。グワイガンジン出てきてうれしだったがよーく考えるとオビが感知する前に頑張って出てきてダースベイダーはもうアナキンじゃないてオビに助言するいう展開ほしかったかもー。
178
Order774
2022/06/25(土) 08:40:29
ID:
これ書くの勇気要る…ないと思うけど5ch以外のどこかで既出ネタだったらごめん
生き埋めにされたオビワンのシーン、20:25くらいから
画面中央より少し右辺りから真ん中に向かって動く白い影、影はそのまま岩の下のオビワンまで到達して消える
あれは手助けに来たクワイ=ガン?
これが演出だとしたら個人的には好きじゃないけど、見えた!という人、他に居らぬか
因みにここ以外の呼び掛けのシーンでは何も見えず
お盆近くなったら見える人増えるかな
179
Order774
2022/06/25(土) 09:00:21
ID:
180
Order774
2022/06/25(土) 09:06:52
ID:
>>175
映像はファンムービーやゲームが発達しすぎたってのあると思うよ
俺も映画にして金かけてほしかったとは思うけどね
あと忘れてないか
ベイダーの声はオリジナルの人だぞ
あの声聞くだけで懐かしさと緊張感が生まれるわ
90歳なのに声やってくれたのがすごいわ
181
Order774
2022/06/25(土) 09:10:36
ID:
>>175
エピソード1より派手なドラマはディズニーじゃまだ無いからな
金の掛け方が違うんだろう
182
Order774
2022/06/25(土) 09:28:58
ID:
>>178
今確認したけど確かに白い影が動いてるね
ただその影が動いてるのは俯瞰ショットだけで地下をカメラが移動するときにはもうない
それとオビワン顔脱出できたのはレイアのことを思い浮かべたからであってクワイガンは関係ないのでただのフレアだと思う
183
Order774
2022/06/25(土) 09:36:56
ID:
>>182
ルークやレイアたちを思い出し浮かべる前にアナキンに言われたあれこれ思い出してるじゃない?
あの雑念というか迷いを払ってあげたのかもと思って
184
Order774
2022/06/25(土) 09:53:11
ID:
>>183
いやいや
レイアのフラッシュバックシーンあったでしょ
185
Order774
2022/06/25(土) 10:11:41
ID:
>>176
ちびレイアは序盤から普通にうざかったわ
かわいいとか言ってるやつリップサービスだろ?
普通に小生意気で助けられても礼も言わんカスだし。ロボ修理には言ってたが
エピ4と合わして礼を言わないのがレイアだ!とか、ほくそ笑んでるんだろうが、あれは脱出計画が雑すぎたのもあるし、
普通に救出したオビワンに言わない理由がない。そもそも嫌なところ真似なくてもいいっつの
186
Order774
2022/06/25(土) 10:14:22
ID:
>>169
その思い込みが完全にダークサイド
ワ無しは過疎化してるやん
これが現実
187
Order774
2022/06/25(土) 10:28:39
ID:
>>184
白い影→アナキンに言われたあれこれ→ルークとレイアのフラッシュバック、だね
守るべき者の存在がフォースを最大にすると思うから、ルークとレイアを思い浮かべた事で脱出できたというのは同意だし肝だと思ってるよ
考えてみたらクワイ=ガンが手助けするわけないよね、オビワン本人が克服しなきゃならないんだから
見守りに来たと思うことにするよ
188
Order774
2022/06/25(土) 10:29:34
ID:
悪口言ってるだけのほうがダークサイドで間違いない
おまけには擁護したやつに八つ当たり
こっちのスレでは個人に攻撃とかしてないのにな
189
Order774
2022/06/25(土) 10:30:19
ID:
>>186
感想も考察も無いならどうぞ出てってくれ
190
Order774
2022/06/25(土) 12:50:29
ID:
アナキンが五体満足だったらフォースパワーはもっと強かったんだろな
サイボーグ状態でも宇宙船繋ぎ止めれるってやっべーなアイツ
191
Order774
2022/06/25(土) 13:16:05
ID:
身体能力が大幅ダウンしたので
フォースの馬力に物を言わせるスタイルになったらしい
まあ全盛期のスピードで動けたら念動力あまり使う理由ないな
192
Order774
2022/06/25(土) 14:12:22
ID:
193
Order774
2022/06/25(土) 15:00:08
ID:
>>190
フォースを使うときに手を使ってるけどあれはフォースを体内に取り込んでそれを手から出しているということ?
でももしそうだとすると機械の手になったベイダーが手を使ってフォースチョークしたりセーバーを止めるのはおかしくなる
誰か教えてください
194
Order774
2022/06/25(土) 16:50:27
ID:
>>192
ここもずっと文句しか書かれてないだろw
褒める要素なんてほとんどないしな
とりあえずキャスリーンケネディが辞めるか死ぬかしないとスターウォーズはエピ8路線から抜けられんだろうな
今作なんてほとんど8の焼き直しだし
あいつら自分の失敗を死んでも認めないつもりだわ
195
Order774
2022/06/25(土) 17:06:12
ID:
>>193
そこまで科学的な設定があるのは聞いたことがないから答えられない
ただ体が満足じゃないとフォースの潜在値が下がるってだけ
それでもあれだけフォースが使えるベイダーは
アナキンがいかに強いフォースの持ち主かを表してる
196
Order774
2022/06/25(土) 17:26:23
ID:
1話冒頭で潜伏してたジェダイがバレたのも、ナイフ投げをフォースで止めるとき
手のひらをかざす仕草してたからバレたわけだし、フォース使うときあのジェスチャーはマストなんじゃないの?
197
Order774
2022/06/25(土) 17:39:15
ID:
>>193
ミディクロリアンを介してフォースと繋がるらしいんだが人体が欠損しとると単純にその人の中に潜むミディクロリアンの数が減るでよ
なんかアナキンは2万くらいあったらしい
一般人は2500くらいなんだっけ
198
Order774
2022/06/25(土) 17:58:30
ID:
ディズニー+解約までの最後の土日
オビワンは忘れて楽しい動画を探そう
199
Order774
2022/06/25(土) 18:03:07
ID:
>>198
話題のミズマーベルは?
すげぇPOPな作りだったが個人的な感想は可もなく不可もなくって感じだった
今やってる中だと俺はBoysシーズン3が1番かね
オビワンも面白かったけどな彼も人間だった的な
200
Order774
2022/06/25(土) 18:08:12
ID:
>>198
マーベル系はわからないんだよね
寝る前にディズニービンテージとかの古い動画見てるわ
201
Order774
2022/06/25(土) 18:15:53
ID:
>>195
一応設定してないのかなあ
まあ身体欠損してる分フォースが弱くなるのは理解できるのでそれを考えるとベイダーのフォースはえぐいな
202
Order774
2022/06/25(土) 18:30:22
ID:
>>200
アレだ
イウォークアドベンチャー観ようぜ!
アレ今はDVD買おうと思うとプレミア付いてて1万とかするらしいぞw
203
Order774
2022/06/25(土) 18:38:23
ID:
>>202
寝落ちしかけながらみたよ
場違いな魔女がダソミア出身に後付けされてるのには驚いた
204
Order774
2022/06/25(土) 18:46:08
ID:
まじかレベル高ぇなw
ただただイウォークかわいーってだけで1は乗り切ったものの2は観てないわ、、、
205
Order774
2022/06/25(土) 20:02:25
ID:
>>196
そんなもんナイフがあんなとこで止まるわけないからバレバレじゃん?
206
Order774
2022/06/25(土) 20:03:59
ID:
ディズニープラス
アマゾンと比べると
字幕がその画面内で変えられるのがいいんだよな
ただ見たい映画はそこまでないかな
207
Order774
2022/06/25(土) 20:34:25
ID:
オレも解約すっかな。スピンオフのレベルわかったし、マンダ以上は出てこねーのな。
208
Order774
2022/06/25(土) 21:01:29
ID:
7/27 ライト&マジック
8/5 LEGO スター・ウォーズ:サマー バケーション
8/31 キャシアン・アンドー
9/28 バッド・バッチS2
209
Order774
2022/06/25(土) 23:45:00
ID:
2周目
ラストで、レイアに両親のこと語るオビワン に、レイアが
「もういいの」って言う場面、
第3話のトラックの荷台での会話を踏まえてるんだね
210
Order774
2022/06/26(日) 01:15:52
ID:
>>209
もういいのっていうのは
従兄にバカにされたことによるコンプレックスや
本当の両親は誰なのかという悩みが吹っ切れた
という認識だけど合ってるかな?
その前にチラッとオーガナ見たから
彼らが両親であることを誇りに思うことにしたんだよね
211
Order774
2022/06/26(日) 01:17:03
ID:
>>205
いやそうじゃなくて、あの酒場?にいる人達の中でどいつがジェダイだって場面で、
浮かんでるナイフに手のひら向けてたからお前だ!ってバレたんでしょ
だから単に念じるだけで物浮かせたりできるんじゃなくて、あのジェスチャー要る設定なんじゃないのって話
212
Order774
2022/06/26(日) 04:45:03
ID:
最高の食材使って、なんでこんな不味いカレー作れるん?
天才?
213
Order774
2022/06/26(日) 05:21:09
ID:
214
Order774
2022/06/26(日) 07:01:06
ID:
>>210
そう思った
オーガナとしての自分を受け入れて、役目を果たす覚悟ができたのかな、と
誘拐事件がレイアをあのレイア姫に仕上げた、そこにオビワンが関わっていた
少女の成長譚として見れば悪くないドラマだけど、その分オビワンが薄く…
215
Order774
2022/06/26(日) 08:17:51
ID:
>>214
そういえばジェダイって薄毛の人いないよね
なんかフォースに秘訣があるのかな
216
Order774
2022/06/26(日) 08:31:00
ID:
>>214
レイアの成長
オビワンのかつての弟子との訣別と復活
アナキンのかつての師からの完全な決別
このドラマのテーマはこの3つだけでいいのにそこにリーヴァの話に尺とりすぎて描ききれなかったのが脚本の問題だね
でもユアン、ヘイデン、ヴィヴィアンの演技は本当に素晴らしかった
217
Order774
2022/06/26(日) 08:41:28
ID:
デボラチョウってマンダロリアンで監督するまでは全く知らなかったんだけどこの人、長編映画を監督したことほとんどなくてテレビドラマのエピソードの監督がメインなんだな
やはりオビワンというシリーズすべて、すなわち映画より長い尺を監督する力量はなかったんだろうな
218
Order774
2022/06/26(日) 08:57:31
ID:
良かっただろ、途中駄目だったけど
オビワンが両親なき二人の子供を見守る、これぞジェダイの精神なんだよ
219
Order774
2022/06/26(日) 09:17:37
ID:
>>211
手を使わないとわからないわけではないよ
それならオビワン誰も見てないところで
物投げたりすればいいよね
ジェダイ側もそうだけどフォース感応者は
フォースを放っている人を察知できる
結構離れていても
だからあれはナイフを止めてしまった時点でバレるの確定
220
Order774
2022/06/26(日) 09:19:52
ID:
>>214
よかった
家族に不信感ある最初の状態じゃ
あんな強いリーダーになれるわけないもんね
元々スカイウォーカーの物語だし
オビワン薄れるのは仕方ないね…
221
Order774
2022/06/26(日) 09:23:25
ID:
オビワンがレイアに
パドメとアナキンのどこにレイアが似たのか話すシーン泣けたな
そこに畳みかけるようにレイアのテーマ流れるのも…
222
Order774
2022/06/26(日) 09:25:24
ID:
>>221
あのシーンはことドラマの、いやスターウォーズの名シーンのひとつだね
223
Order774
2022/06/26(日) 10:27:49
ID:
>>216
リーヴァはレイアの対極として配置したかったのかもしれないけど、可愛げがなさすぎ
ただ、リーヴァきっかけでルークが義父母に愛されていることと、義父母が本当に用心して暮らしていたのがわかったのは良かった
224
Order774
2022/06/26(日) 12:05:15
ID:
>>223
ああ、確かにそれはよかったね
でもそれはリーヴァの話を掘り下げなくてもじゅうぶん描ける話だからやはりリーヴァ周りの話がノイズになってることは間違いないよ
最初の脚本通りベイダーに刺されて死んでおくべきだった
こりゃ絶対にアンドーに反乱軍として出てくるでしょ
スピンオフは流石にないと思うけどね
225
Order774
2022/06/26(日) 14:09:15
ID:
スピンオフは不評の量しだいかな。ライアンの続編も不評が少なければ本当にやったと思う
キャスリーンケネディは狂ってるから。つーかライアンジョンソンとあの女は寝てると思うわ。真面目に
それ以外にあの8にゴーサインは本気で考えられない。理由が。本気で
いや、絶望的にバカで信じられないレベルでキャスリーンに作品を見る目がないのはありえるがアホすぎて信じられん
マーク・ハミルはやつらと喧嘩状態でもう作品には出れんだろうしマジ可哀想
226
Order774
2022/06/26(日) 19:26:06
ID:
面白かったけどオビワンとベイダーが戦う時に限って画面暗いのとそのせいでライトセーバーが蛍光灯みたいで、その点だけ残念
227
Order774
2022/06/26(日) 20:13:26
ID:
リーヴァがルークを殺そうとした動機と
タトゥイーンに行った方法がわからん
228
Order774
2022/06/26(日) 20:38:20
ID:
カットバックの対比として、タトウィーンのほうは昼間か夕景のような
明るさでやってほしかったわ。
どちらも暗いのは見づらい。
229
Order774
2022/06/26(日) 20:41:42
ID:
やっと最終話みた
なにこれひどい…
ベーダーのカブト割りはもう反乱者たちでみたよ
230
Order774
2022/06/26(日) 20:43:48
ID:
C.W.ファイナルとE.P.3の時間軸を交互に見ると
オビワンとアソーカ、レックスの絡みがぐっとくるなあ。
231
Order774
2022/06/26(日) 20:49:58
ID:
>>227
フォーステレポート
ライトセーバーは通じない
232
Order774
2022/06/26(日) 21:07:18
ID:
ライトセーバーの描写は昔の方が刃感があって好きだな
233
Order774
2022/06/26(日) 21:40:49
ID:
>>227
脚本に無理やりねじ込んだから詳しく考えてないような気がするね
234
Order774
2022/06/26(日) 21:52:50
ID:
>>229
兜割りはヘイデンが演ってる以上、やらない訳にいかない既定路線だから
235
Order774
2022/06/26(日) 22:17:56
ID:
5話て評判いいのかよ
ヘイデン出てるだけやん
相変わらずライトセーバーとかのアクションはくそだったし
236
Order774
2022/06/26(日) 22:18:55
ID:
237
Order774
2022/06/26(日) 22:21:21
ID:
6話のフォース岩投げバトルしたりベーダーなんか弱かったりで笑った
刺さって普通に生きてたやつらは…知らん
238
Order774
2022/06/26(日) 22:27:20
ID:
ここ本スレじゃないよ、褒めコメしか認めないスレや
239
Order774
2022/06/26(日) 22:35:08
ID:
本スレでもなんでもいいけどネットなんだから賛否あって当然なのに批判するなとかブチギレてる人ヤバすぎ
240
Order774
2022/06/26(日) 22:35:59
ID:
自治気取りのイカレタ奴が消えればここもバランスが保たれるはず
241
Order774
2022/06/26(日) 22:43:37
ID:
どこもそんなもん
おかしなヤツというか偏ったヤツが多いんだよね
シンウルでつまらんかった書き込んだらフルボッコされたし
マーヴェリックでここは好かん書き込んだらあたおかに粘着されるし
まあ、アンチスレを作って住み分けするまでもなく自然と人が居なくなるだろうしね
242
Order774
2022/06/26(日) 22:48:23
ID:
ネタが無いしスレが進むのも7月くらいまでだろうね
243
Order774
2022/06/26(日) 22:50:03
ID:
そもそもコピペ爆撃自演するようなやつが自演で伸ばしてたスレだからなこれ
244
Order774
2022/06/26(日) 23:07:28
ID:
>>227
これまじ訳わからなくてポカーンってなったわ。脚本が杜撰すぎよな
無理やり解釈するとやっぱりダークサイドに堕ちかかってて
「ルークを手土産にベイダー卿に許してもらお!」って魂胆なんかね
移動手段は知らん
245
Order774
2022/06/26(日) 23:51:17
ID:
>>244
移動手段に関してはあの基地にもう1隻、トランスポーターがあったのは確認してる
1隻はベイダーに引き止められて破壊
1隻は脱出に成功
もう1隻残ってる
ルークを狙った理由は脚本家か監督がコメント出すまでわからない
246
Order774
2022/06/27(月) 00:10:16
ID:
なるほど
それでもたどり着くの早すぎる気がするけど
ベイダーオビワン 側の時間経過もよくわからんからなんとも言えんな
247
Order774
2022/06/27(月) 00:22:22
ID:
アナキン本人は無理だったから、アナキンの子を殺して復讐しようとしたんじゃないの?
家族同様の仲間殺された仕返しに、家族に手を出す
でもそれは何にもならないことだと気づいて止めた
今回はレギュラー殺すわけにいかないから、ドラマとしての脚本はめちゃくちゃ
でも、大事なキャラが死ななかったぶん、789よりマシ
248
Order774
2022/06/27(月) 00:27:00
ID:
>>246
リーヴァの5話で通信機を見つけるところから6話にかけては脚本の変更によって無理やりねじ込まれたためにあのようなわけのわからんことになってるとる思ってるよ
こういう脚本の変更によって話の辻褄が合わなくなることは過去の映画でもあった
トランスフォーマー3で主人公のガールフレンドが脚本が完成した後に降板させられて別の女優が別の役名で登場したんだけど、大幅に変更できないので辻褄が合わないシーンがあったのを覚えてる
249
Order774
2022/06/27(月) 00:34:41
ID:
そもそもルークがアナキンの子供ってこの時点だとベイダーすら知らないはずだよね
意味わかんないんだよ
250
Order774
2022/06/27(月) 01:15:53
ID:
>>249
おれもそう思ってたんだけどあの通信内容の英語をもういちど確かめてみた
if he’s learned of the children.
I’ll head to Tatooine.
Owen wi
Help the boy
もしベイダーに子供たちのことを知られたら(大変なことになる)のでタトゥイーンに行って男の子を助ける
ベイダーに見つかってはならない子供だからベイダーの子供と判断できないことはない
かなり苦しいけどw
251
Order774
2022/06/27(月) 01:36:56
ID:
そうなってくるとそんな大事なもの偽ジェダイに簡単に預けるわ
偽ジェダイも簡単に落とすわ
所在をオビワンも確かめないわで
別のプロットホールが開くな
どっちにせよクソじゃんていう
252
Order774
2022/06/27(月) 01:44:35
ID:
そもそも避難民があの中継地でなんか避難できずにいるのも謎だしな
アイスキューブは皆の避難が先だとか言ってたけど船3つあるんだからとっととどっか行けよ
253
Order774
2022/06/27(月) 01:51:26
ID:
勝利条件が屋根が開いたらってのも馬鹿らしいんだけど、その辺りを明確にしないと今の若いのは物語について来れないとかそういうのがあるのかね
254
Order774
2022/06/27(月) 02:24:31
ID:
結構真面目に洋ドラ最低クラスだよな
255
Order774
2022/06/27(月) 07:32:27
ID:
>>253
今の若者は話を複雑にすると理解できないよ
それでなくても早送りで見たりあらすじ、結論見てから面白かったら見るって世代だからね
256
Order774
2022/06/27(月) 08:02:07
ID:
>>255
まじでこれ信じられないんだよなー
俺が若者じゃなくなったのかもしれないが
映画ドラマの早送りは頭どうかしてると思うわ
257
Order774
2022/06/27(月) 08:36:20
ID:
リーヴァ移動早過ぎ以前に、前の話で死んだと思ってたから、生きてるしタトゥイーンにいるしで
飛ばしてしまったシーンでもあったかと巻き戻したり前話見直したりしちゃったよ俺
258
Order774
2022/06/27(月) 08:45:50
ID:
若者のために話を簡単にしているといってもリーヴァの件みたいな意味不明な展開もあるし
意図じゃなくただ杜撰なだけだと思うわ
それでも満足してるファンの人もいるだろうけど、ちょっとディズニーになめられすぎなんじゃないかな
259
Order774
2022/06/27(月) 08:58:43
ID:
>>250
he がヴェイダーてこともわからなくない?
260
Order774
2022/06/27(月) 09:02:13
ID:
>>258
リーヴァはリーヴァ自身が意味不明な人生だったってことだよ。
主体性を奪われ、目的もなくなった。
ルークのことこに行ったのはやることなくなったから。
261
Order774
2022/06/27(月) 09:24:33
ID:
>>256
昨日、某番組で山口真由(39歳)も結論先に知ってから見るかどうか決めるとか言っててドン引きしたわ
日本人顔どんどん劣化していってるのがマジでやばいw
262
Order774
2022/06/27(月) 09:25:04
ID:
>>259
heはもちろんベイダーだよ
そう訳してるだろ?
263
Order774
2022/06/27(月) 09:27:07
ID:
>>257
今は「巻き戻し」とは言わずに「早戻し」って言うんだよ
若い世代、特に子供にはもその言葉は通じない
死語に登録された言葉
264
Order774
2022/06/27(月) 09:29:22
ID:
月末に解約しようと思ったら月末締め課金じゃなくなってたw
265
Order774
2022/06/27(月) 09:30:50
ID:
>>262
リーヴァがheをヴェイダーと理解したのかって疑問だけど。
266
Order774
2022/06/27(月) 09:39:48
ID:
>>264
そうなんだよ
その辺は改善したんだなw
267
Order774
2022/06/27(月) 09:44:08
ID:
>>265
ああ、そういう意味ね
ベイルとオビワンの通信でこの現状でheはベイダーとしか思い浮かばないでしょ
大尋問官やフィフスのはずもないしね
ところでフィフスとフォースは5~6話で完全に蚊帳の外で悲しいな
268
Order774
2022/06/27(月) 10:06:58
ID:
>>261
大人でもYouTubeとかに毒されてそうなっちゃう人もいるんだろうな
まぁそれの何が面白いのかわからんが
日本人顔→頭でしょ?
269
Order774
2022/06/27(月) 10:18:38
ID:
>>267
フィフスブラザーはアクションするためにあの見た目になったと思ってたけど、あれならいなくて良かった。
270
Order774
2022/06/27(月) 10:25:03
ID:
>>269
結局どちらも戦わなかったね
サードメインだからしょうがないか
271
Order774
2022/06/27(月) 10:27:27
ID:
サンカン見せ場ないのがっかりだわ
リーヴァ嵌めて光堕ちフラグ立てるとか
ある意味活躍するかと期待してたのに
272
Order774
2022/06/27(月) 10:38:59
ID:
273
Order774
2022/06/27(月) 10:39:58
ID:
>>269
サードの引き立て役でサンカンの無駄遣い
こんな役断れば良かったのに
274
Order774
2022/06/27(月) 10:42:09
ID:
275
Order774
2022/06/27(月) 10:42:39
ID:
>>271
大尋問官は見た目でガッカリしたけどあの喋り方といい役回りといいいい味出してただけに余計にフィフスが不憫でならない
サードのスピンオフやめてフィフスブラザーの活躍を描くスピンオフ頼むわ
276
Order774
2022/06/27(月) 10:48:21
ID:
敵メインの話は見たくないなあ
所詮応援するべき相手でもないし
SWいろいろ変わったけど
まだそのラインは越えてないよね
277
Order774
2022/06/27(月) 10:58:17
ID:
スピンオフからスピンオフが産まれるスターウォーズなのでまさにネズミ算式に増えて行く
ドル箱じゃあー
278
Order774
2022/06/27(月) 11:03:48
ID:
279
Order774
2022/06/27(月) 11:08:15
ID:
280
Order774
2022/06/27(月) 11:10:06
ID:
正直SWくらい大きくなるとスピンオフは既存の有名キャラはレジェンドになっちゃってて扱いが凄く難しそう
ハンソロにしてもオビワンにしても
世界観だけ拝借してスピンオフ商法は卒業して新キャラで勝負しないとキツそう
281
Order774
2022/06/27(月) 11:33:35
ID:
>>276
ジェダイはダークサイドから目を背け続けて失敗したし(臭いものには蓋をしろ的な)、
ダークサイド目線からのドラマは面白いかもだし新たな発見もあるかもよ
282
Order774
2022/06/27(月) 11:34:54
ID:
サスペンススリラー調らしいドラマの、エコライトがそんな感じになるのかもな
283
Order774
2022/06/27(月) 11:37:02
ID:
今作はいろいろ見せ方が下手ってのはその通りだと思うけど
なんか1から100まで明示的に説明されないと何も分からないのかよって感じの批評も目に付くわ
リーヴァがルーク殺しに行った理由がわからないとか言ってるのはさすがに受け取り手の問題じゃないかと
284
Order774
2022/06/27(月) 11:37:10
ID:
クローン・ウォーズのヴェントレスとかサバージとかで十分じゃないかな。
アコライトは時代も違うので楽しみではある。
285
Order774
2022/06/27(月) 11:45:36
ID:
>>283
まあ一回「面白くない!」ってなると次々とケチ付けれる箇所探して行く様になるし大袈裟にもなる
賛否の賛側も否側もヒートアップして最後はアホバカの罵り合いになりやすい
特につまらないと思ってる人は作品に対して怒ってるし賛の人も自分の好きなもの貶されて怒ってるから結局同じなんだけどさ
286
Order774
2022/06/27(月) 11:51:09
ID:
多分こういうことなんかなあとは考えられても本当にそういう意図で書いてる脚本なのか自信持てないところが多くて…
オビワンがベイダー見逃した理由なんかも賛派の見解が統一されてるわけじゃないし今作の脚本演出の抜けは行間を読むってレベルに達してないと思う
287
Order774
2022/06/27(月) 11:54:06
ID:
>>286
殺すことに意味がないとみんなそう言ってるよ。
むしろあそこで殺すべきって発想にならないからなんでそんなにこだわる人がいるのかのほうが不思議です。
288
Order774
2022/06/27(月) 11:58:08
ID:
289
Order774
2022/06/27(月) 12:01:35
ID:
290
Order774
2022/06/27(月) 12:01:53
ID:
>>285
でもまぁ公開から順調に勢い落ちてきて
批判して我を忘れてた人も落ち着いてきたから
次はスレ1つでよさそうだね
291
Order774
2022/06/27(月) 12:02:38
ID:
何で殺さなかったかって?話が終わるからだよ
292
Order774
2022/06/27(月) 12:08:09
ID:
どっちの気持ちも薄っすら判る
リーヴァは描かれ方が少なくて魅力がよくわからないし行動の動機も省略されてて分かりにくいのも確かだし
ユアンとヘイデンまた観れて嬉しいしラストのさらばだダースも良かった
レジェンドキャラの隙間を埋める物語なんでそもそもがその隙間はファンの想像や妄想の域だからこういうスピンオフ自体がファン其々のスターウォーズ世界を狭める事になるのも事実だしな
まーむずいよねー
293
Order774
2022/06/27(月) 12:15:21
ID:
>>286
意見が統一してないように見えるが
全て正解
つまり理由や解釈はいくらでもあるわけ
それを理解しようとしてないプライド高いやつに
いちいち答える必要はない
294
Order774
2022/06/27(月) 12:38:11
ID:
>>291
なら良いとこなしの大尋問官に助けにでもこさせたらよかったじゃん
なんで見逃しなんてアホアホ展開にしたんだよ
295
Order774
2022/06/27(月) 12:40:10
ID:
ヨーダは10年でおいぼれてるし、オビワンも瞬間的にマックスの力が出ただけで、組んでも皇帝には勝てない。
そもそも反乱軍もないから、倒しても帝国体制が覆るわけでもないし尋問官やらがトップになるだけ
エピ4の時点で、やっと反乱軍が整備されて戦える状況になったというだけ。
296
Order774
2022/06/27(月) 12:46:19
ID:
まあオビワンは善戦するも倒せず、ルーク守るために逃走くらいで良かったとは思うが
ヘイデンベイダーの青セーバーと赤セーバー入り混じった台詞は良かったし、レイアやラーズは上々の出来。
1から5話の見せ場少なかったの差し引いても70点くらいはあげられると思う(個人的にはマンダロリアンと同じくらい、バットパッチよりは全然上)
7や8みたいなぶち壊しの印象はない
297
Order774
2022/06/27(月) 12:49:18
ID:
>>295
ヨーダに関してはEp3の時点でしっかりと
もう歳には勝てないという描写がされていた
10年後でなくとも無理に近い話
あとは全部同意
オビワンと突っ込めって言ってる奴は映画すら観てないニワカ
298
Order774
2022/06/27(月) 12:51:28
ID:
>>296
マンダロリアンと同じくらいでバッドバッチより上ではない。
オビワン今回圧勝は満足してる。
反乱同盟軍が整備されたのはもう少し前。
あとはだいたい同意。
299
Order774
2022/06/27(月) 12:55:25
ID:
マンダロリアンと同じぐらいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
絶対に頭おかしいわ ディズニーの擁護工作員としか思えん
300
Order774
2022/06/27(月) 13:12:31
ID:
すまん、俺は
オビワン>マンダロリアン
301
Order774
2022/06/27(月) 13:17:12
ID:
頂点はアニメクローンウォーズだよな
302
Order774
2022/06/27(月) 13:17:45
ID:
>>292
おれもこの人とほぼ同じ考えだな
でもそもそもEP3とEP4の間にオビワンとベイダーは合わせるべきではなかったと思う
それはEP4のベイダーの台詞に重みがなくなってしまうからだ
I’ve been waiting for you, Obi-Wan
We meet again AT LAST.
I’ve been waiting というのはずっとずっと待ち続けてたという意味
At lastの意味は
〔長い時間おいて〕最後に、ついに、とうとう、やっと、ようやく
10年前に一度再開してるのにその10年後にずっと待ち続けてたというのもどんだけ好きなんだよだし、at lastって言うのはやっぱり違和感がある
企画をした時点でベイダー出さないわけにはいかないし、出したら対決させないと見どころがないが、ベイダーとの遭遇や対決なしでやる脚本もかけたんじゃないだろうか
303
Order774
2022/06/27(月) 13:24:05
ID:
>>302
オビワンとヴェイダーの温度差を今回残したのは良かったんじゃない?
オビワンにとっちゃat lastではなくなったけど、ヴェイダーは今回「オビワーン!」と叫んでるし執着心が残ってる。こんな人に取っちゃ一年前のことでもat lastになるんじゃ。
304
Order774
2022/06/27(月) 13:31:52
ID:
エピソード8のときに高評価つけてた工作員がいたけど
オビワンでも当然工作はやってんだろうなあ・・・・・
工作が終わるまではこういう高評価バカが湧き続けるんだろう
エピソード8も初期の高評価連打がなくなってから、クソ作品だと完全に評価が定着した結果
ライアンの新三部作も立ち消えになったよな(笑)
305
Order774
2022/06/27(月) 14:01:25
ID:
思い込みが激しい奴は大変だな…
306
Order774
2022/06/27(月) 14:05:17
ID:
ジョンファブロー不参加が痛過ぎる
企画、プロット骨子レベルでもう、失敗
307
Order774
2022/06/27(月) 14:06:07
ID:
工作なら70点とか言わないし。
マンダロリアンはライトセーバーバトルも宇宙戦も旧キャラ出演も少ないから好みは分かれるだろ。グローグーと旧キャラ下げ、世界観破壊しないところは評価するけど
旧キャラがんがん出せば強めの賛否両論当然出てくるし、今みたいに安定した評価は得辛い
308
Order774
2022/06/27(月) 14:43:23
ID:
309
Order774
2022/06/27(月) 14:44:11
ID:
リーヴァって実体はない66で殺されたパダワンの怨念なんじゃね
腹刺されても死ななかったり意味不明な移動能力とか
310
Order774
2022/06/27(月) 15:07:27
ID:
オビワンを認めて大人になれよ
311
Order774
2022/06/27(月) 15:33:17
ID:
オビワン最終話見た後に新たなる希望見ると、アレックギネスの演技、表情の意味が今までと違って見える。
312
Order774
2022/06/27(月) 15:40:40
ID:
313
Order774
2022/06/27(月) 16:59:05
ID:
オビワン 「お前の父は私だ…」
アナキン 「Noooooooooooooooooooooo!!!!!1」
314
Order774
2022/06/27(月) 17:11:28
ID:
アソーカVSベイダーのパクリやん
315
Order774
2022/06/27(月) 17:29:26
ID:
でーんでーんでーんでででーでででー
でーんでーんでーんでででーでででーん
明日になってもオビワンもうないのかー
8月の安藤さんに期待して待つ事にするか
316
Order774
2022/06/27(月) 17:34:50
ID:
>>310
子供すら騙せなくて大不評なんやで
現実を受け入れろよ