1
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/15(金) 12:42:04
ID:
既婚男性と既婚女性が雑談をしたり質問したりするスレです。
やたらな質問者叩き・馴れ合い・自演認定・設定厨はお断り。
荒らし煽りをスルーできる「大人」同士で楽しみましょう。
次スレは>>980が立ててください。次スレ立つまでレス減速お願いします。
※ここは気団スレです、独身男性の書き込みは固くお断りします。
※嫌なレス・コテハン・サレ鬼女が嫌いな人は専用ブラウザ導入の上、あぼーん設定してください
※認定房や煽り房は徹底してスルー願います
※続いて話題なっていたり相談や質問をした人は、2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう。
不倫・浮気・風俗関係の話題は不倫・浮気板(https://mevius.5ch.net/furin/)
夫婦生活・Hな話題は夫婦生活(仮)(http://mercury.bbspink.com/couple/)
で該当スレを探してください。
●よくある質問
Q:男の人/女の人って○○○なんですか?
A:そんな奴もいるし、そうじゃない奴もいる。さっさと自分の旦那/嫁に聞いてください。
Q:夫が隠していた、エロ画像・本・動画を見つけてしまいました。
A:ロリ・ペド、盗撮したものなど犯罪に結びつく場合以外は黙認してあげよう。
独女用は落ちていますスレ立て依頼はこのスレでなく適切な代行スレへお願いします
※前スレ
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ434
https://ikioi5ch.net/cache/view/tomorrow/1585722007
2
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/15(金) 12:57:17
ID:
たておつ
実質435スレ
>>980次スレは436でお願いします
3
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/15(金) 13:13:53
ID:
独身時代に培った技術でプラモデルを大量に作ったり
それを作るための簡易な加工をした道具を作って
それをメルカリやオークションに流してるけど
仕事してる時の4倍くらい稼げて困惑する
4
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/15(金) 13:23:06
ID:
>>3
すごいな
プラモのジャンルはどんな感じ?
ガンプラ?ミリタリー?
5
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/15(金) 13:52:35
ID:
俺の作るメインはガンプラだけど、そっちは技術高い人が多くて敵わない
カーモデルがすげえ売れる
6
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/15(金) 14:03:17
ID:
>>5
車かあ、意外だな
今はレース系が下火だけど、やっぱりレース系が売れるのかね?
それとも乗用車系?
7
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/15(金) 14:07:45
ID:
実は全く詳しくなくて、かっこいいから買って塗ってるだけなんだけど
GTRとかのスポーツカー系
アクリルケース付けて鏡面塗装して鋳造プレートにレーザー加工で車名を入れればすぐに売れてる
8
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/15(金) 14:16:17
ID:
買ってすぐ飾れるんだな
鍛造プレートのレーザー加工って自前?
けっこう手間かかってそうだし、家族の理解がないと難しそうだな
9
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/15(金) 16:04:27
ID:
10
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/15(金) 17:18:13
ID:
脱税はすんなよ
11
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/15(金) 18:16:31
ID:
12
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 02:48:11
ID:
>>3
月給30万円としてプラモ作って売ると利益が月120万円か。
プロの造型師並みの稼ぎだな。
転職した方がいいんじゃね。
13
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 05:54:21
ID:
14
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 07:41:11
ID:
転職も考えろ、コロナだし転職すべきじゃない、内定が出ても受けない方がいい、(大手から内定貰った)金ないんだし同居しよう、なんで受け入れないんだ
これ全部嫁親からここ3ヶ月くらいの提案。
振り回しすぎだし、嫁の親で在宅勤務になるかもしれないのに環境も部屋もないのに受け入れられんよ。
心配して言ってくれてるのはわかるし、提案もありがたいけど、むちゃくちゃすぎる。
15
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 08:07:42
ID:
>>1-14
くっくっくっくっくっくっくっくっ
貧乏人前科ごときが自演必死やのお
アホ丸出しやんけ
16
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 09:35:23
ID:
>>8
細けぇこと言うが鋳造がいつの間にか鍛造になってるぞ
17
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 09:37:29
ID:
>>16>>8
293 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2018/06/04(月) 01:13:06.29
このスレは前科ジジイ自演スレやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
書き込み時間に注意して直近レス見てみんかいwww
示し合わせたかのように俺様を全部のスレの常連全員が無視してる
複数のスレ全住人が、打ち合わせ全くゼロで全員が全員むかつきながら無視する確率は天文学的小数点以下の確率やwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで天文学的小数点以下の確率が実際に発生するか?全部前科ジジイの自演やからやwwwww
自演が事実やからやwwwwwwwwたまの罵倒も俺様のテンプレまんまやwwwwwwwwwwww
ホンマ無能なジジイやのおしかしwwwwww
18
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 11:53:32
ID:
19
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 12:25:12
ID:
>>18
最初は俺の味方してたけど、親と連絡取ってるうちに親側について、同居するべきって言ってる。
金ないからって。
自分は金ないからって俺の親と同居してた時、嫌だって言って同居解消してるのに、自分の親とは良いらしい。
20
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 13:05:11
ID:
お金なくても同居しないで自立した方がいい
旦那大手で嫁もパートくらいしてたら暮らせないことはないでしょ
子供3人いるとか?
21
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 13:31:15
ID:
22
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 13:58:19
ID:
>>20
そう言ってるんだけどね。一旦同居して、金貯めてまたいい所に引っ越したらいいっていう理論を変えないで推し進めてくる。
その無駄な引越し分やらなんやら見たら同居の意味ないし、子供は2人だけど学区とかもあるからほいほい変えれないんだし。
1対3になってて、意見を変えない俺が悪い、心配して言ってくれてるのに受けない俺が悪いっていう流れになっててどうにもならん。
23
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 15:34:19
ID:
自分の親とは良くて夫の親との同居は無理ってそこまでありえないことではないでしょ
昼間顔合わせる時間が夫親との同居の方が多いし主婦が家庭に2人いると揉める
子供預けて妻が働くのも実の親と中途半端な他人に預けるのとでは気持ちの問題だけど全然違うよ
まあ今回は妻の親も過干渉だから同居回避したほうがいいとは思うから折れずに頑張ってほしいけど
24
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 16:15:44
ID:
25
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 16:44:49
ID:
>>22
はたから見るとその1対3(うち2名は自分の親)って状態がそもそも良くないってわかるんだけどね
自分の意見を通すために親を引き合いに出すことと親のいいなりになることは夫婦の溝になる
とくに別居してても口出ししてくる義両親との同居ってストレスたまりそう
26
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 17:04:51
ID:
嫁が悪いけど、旦那の親と同居してやった時期があるんだから、もし譲歩するなら同じ期間だけ同居かな
でも余計にお金かかるなら無意味だしやめた方が良い
27
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 17:39:20
ID:
旦那の親は男の仕事に口出ししてこないが
嫁の親は男の仕事に平気で口出しして来るので辞めておいた方がいい
嫁に稼ぎが悪いって言われるだけでも離婚原因になりかねないのに
嫁・嫁両親の三人から言われたらプライドが砕け散るよ
28
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 17:50:48
ID:
小出しになって申し訳ないけど、遠方の転職で嫁の実家の地方に行くことになったんです。
コロナの影響があるから金貯めとかなきゃならない、転職先もどうなるかわからないから金貯めるために同居しなさい、それ以外認めませんっていうスタンスで来られてる。
自分の親との同居が出来るのはわかるけど、相手の親との同居が嫌で別居してんだから自分も同じことすんなよって思うのもある。
あと転職先も仕事どうなんだとか会社潰れないか、給料はいくらなんだとか干渉されすぎててめんどくさい。
今回に関しては俺が折れることなくいこうとは思ってる。話の軸がぶれまくっててその時その時で言ってる内容の本質が変わるからついていけない…
29
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 18:20:14
ID:
>>28
>それ以外認めませんっていうスタンスで来られてる。
最低だな
自分には娘夫婦に干渉して命令して、自分の思い通りにする権利があると思っている典型的毒親じゃん
しつこくゴネたら自分の願望や欲求が通ると思ってるんだよ
純粋に心配なら、本当に困った時に金を援助するという手段もあるのに「同居したい」という自分の願望を娘夫婦に押し付けているだけ
30
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 19:29:09
ID:
>>29
心配してくれてる気持ちもわかるし、ありがたいんだけどね。
ただあまりにもこっちの意見無視して来られてもって感じ…
転職自体辞めたいくらいの気持ちになってる
31
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 19:30:56
ID:
離婚上等なのかもね
囲い込み系の娘親はそんなイメージ
32
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 19:39:24
ID:
>>30
何か勘違いしているみたいだけど、心配しているのは娘(+孫)の生活だけで
旦那の心配なんて小指の先程もしてないから
33
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 19:49:43
ID:
それ言われるときついな…
まぁ離婚って話が出ないとも限らないけど、引越しとかもあるし、こんなことで揉めてる時間ないんだよな…
34
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 20:18:43
ID:
>>28
> 小出しになって申し訳ないけど、遠方の転職で嫁の実家の地方に行くことになったんです。
小出しじゃなく後出しだろ。
嫁実家地元に行くなら同居しろという話が出てくるのも当然。
それがいいかわるいかは別としてな。
嫁実家の近くじゃないところへ行けないのか?
35
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 21:08:13
ID:
>>33
>>14読む限り嫁親は「迂闊に転職するな」と言っているみたいだしなぁ
同居をちらつかせて(お前さんが嫌がるのを承知の上で)転職せずに、まだそっちで踏ん張って今の仕事と生活を維持するべき。と言っているのかも知れないぞ
貴方の転職経緯や収入変化が解らないから何とも言えないけど、嫁親からしたらあまり煩く言えないから「嫌われものになる」という遠回しな手段を取っているのかも
36
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 23:11:02
ID:
そう、なんで転職することになったの?
その情報がないと正確なアドバイスができない。
それと、今は無職ってことかな?
37
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/17(日) 17:47:04
ID:
38
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/18(月) 06:00:41
ID:
39
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/18(月) 19:17:00
ID:
40
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/19(火) 04:33:41
ID:
41
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/19(火) 06:16:36
ID:
>>3
年間20万以上あるなら確定申告しとけよ
4月から改正でネトオクの売買情報を税務署が簡単に引っ張れるようになったらしいから
未申告で放置すると脱税の時効寸前まで額を膨らませた上でむしり取りにくるぞ
42
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/19(火) 08:34:22
ID:
俺の実家がそんな感じだなぁ
全部何もかも自分の考えが正しくてそれ以外は認めない人
明らかに矛盾してたり、指摘したら逆ギレは当たり前
こっちから縁切ったわ
43
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/19(火) 16:08:25
ID:
そういう輩って一緒にいると本当につまらんよな
俺の場合は元友人だけど、釣りに一緒に行った時も
俺のやり方がネットだか本でそいつが見た知識と同じじゃないと文句つけてくる
焼肉屋行った時もネットで見た食通の順番の頼み方じゃないと文句つけてくる
「えwww最初にタン頼むの?初心者の定番だねえwww」
まだ耳に残ってるわ
44
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/19(火) 21:17:49
ID:
既婚男性誘惑したら乗ってきた
奥さんとも喧嘩しないとか言ってる人なのにどういう心理なんだろ
45
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/19(火) 21:20:44
ID:
>>44
お前が既婚者でないなら板違いの糞バカ
既婚者なら糞
46
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/19(火) 21:20:58
ID:
>>44
嫁以外の女と喋るなって言われても、やっぱり男には無い感覚があるからじゃね?
正直それは女も有るでしょw
47
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/19(火) 21:29:39
ID:
既婚同士ってこと?リスク2倍!!
48
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/19(火) 21:39:09
ID:
>>44
嫁さん公認で女遊びしているんだろ。
そういうヤツもたまにいる。
49
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/19(火) 22:53:24
ID:
50
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/19(火) 23:07:20
ID:
>>44とかクソかまってちゃんだろ
本人もレスしてる奴もクソウザイ
51
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/19(火) 23:20:28
ID:
いちいち噛み付いて来るやつの方がクソウザイw
52
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/19(火) 23:40:22
ID:
>>51
いちいち噛み付いて来るやつの方がクソウザイw
53
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/19(火) 23:54:08
ID:
は?ここ5ちゃんだよ?
煽って叩いてナンボやろw思いの外豆腐メンタルな>>44の自演すか?www
54
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 00:08:03
ID:
昔、ナンパして肩透かしするみたいなので遊んでてたの思い出した
ホテル近くで手握ってそのままスルーとか
2人でタクシー乗る、みたいな感じにして女先に乗せてそのまま運ちゃんに駅までってお願いして俺は乗らないとか
55
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 00:21:42
ID:
>>52
いちいち噛み付いて来るやつの方がクソウザイw
56
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 00:37:16
ID:
>>54
それちょっと分かる
実際にホテルに入って何もしないとかもした
所詮ナンパだしノリでやってたけど結局は自分がモテるんだぜってことを確認したかったんだな
今は相手を傷つけてたかもしれないと非常に後悔してるわ
57
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 07:42:19
ID:
あからさまな釣りに引っかかる奴等オモロイw
58
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 14:01:51
ID:
>>56
やっぱやってるヤツいるよねw
って思ったが、俺まったく後悔してないし、むしろここ10年くらい忘れてた……
未だ人間として成長してないのかもしんない
59
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 16:43:11
ID:
「家事育児の分担求めるなら同じくらい稼げ」
「家事育児の分担は稼いでる割合に応じて」
ってよく言われるけどここで言う「稼いでる」は単なる年収じゃなくて生活費の分担割合って考えていいんだよね?
うちは年収が夫7:3妻
でも生活費負担は6:4
夫の小遣いがめっちゃ多い
家事育児の割合はどれくらいが妥当だと思う?
60
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 16:50:59
ID:
金銭だろうと家事だろうと
相手にどれだけ負担押し付けられるか、みたいな思考しちゃう相手と結婚すべきじゃねえよ
条件だけで結婚とかするとそうなる。板的にもう遅いんだろうが
夫婦ともに可能な限りできることはしてやろう、って相手と結婚せな
俺ちゃんと成長できてるな
61
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 16:51:16
ID:
>>59
結局のところ納得いくかいかないかだと思う
例えば収入が同じくらいでも帰りが早い人のほうが家事を多くやるかもしれない
うちは私も少し家計出してるけど家事全般私、夫の休日に私が仕事行っても家事は私だが分担に不満ないよ
むしろ口出しせず自由にさせてもらえて感謝してる
62
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 16:59:05
ID:
俺は収入比2:1、生活費負担2:1、家事負担2:1でお昼の弁当まで作ってるぞ
63
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 17:37:01
ID:
>>62
すごく働き者で尊敬する
私だったら途中でへとへとになる
家事分担はお互いのキャパシティも考慮しないといけないから同程度の負担なら良いというものでもないよね
64
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 17:52:50
ID:
>>59
千差万別で妥当な割合の目安は無い
納得するまで話し合え
65
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 19:13:15
ID:
>>63
収入倍で俺の方が帰り早いからな
嫁もいつもありがとうって感謝してくれる
当然みたいな顔されたらふざけんなと思うが謙虚で優しい嫁が好きで結婚したから負担なんか気にならん
66
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 19:47:18
ID:
>>59
うちは年収が夫10:0妻
生活費負担は10:0
毎月嫁に小遣いやっている
家事育児の割合は夫2:8妻位かな
67
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 20:24:17
ID:
稼ぎや家事に対して
愛してる相手に「俺はこれだけ苦しんでるんだから、てめえも相応に苦しめ」
なんて思わんけどな
68
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 21:01:57
ID:
>>67
うちの旦那はその思考
私が楽してるのが許せない
69
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 21:13:15
ID:
>>68
それは愛情がない証拠だよ
大して好きでもない相手と結婚したか、結婚した後に嫌いになったのかはわからないけどな
70
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 21:38:19
ID:
お互い愛してる相手のために頑張れるって人ならいいんだけどね
尽くしても尽くされて当たり前なんて人だと愛も枯れて許せなくなる
71
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 21:40:13
ID:
言っておいて難だけど、あくまで俺は相手を愛してる
相手が愛されるだけの行動をしてるからな
俺のためにあれこれしてくれるから、俺も相手に人生を尽くしてる
相手が女王のようにふんぞり返ってたらこんな事はしない
72
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 21:40:42
ID:
>>65
共働きなら尚更助かるだろうね
それだけ頑張っても負担にならないとは奥さんの癒し効果恐るべし
73
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 21:46:52
ID:
>>70
愛情ザルタイプいるよね
元カレがそれで別れた
でも旦那もそれっぽい
やってあげるばかりじゃだめだねー
74
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 21:49:34
ID:
うちは夫婦で愛情のシャンパンシャワー状態を維持してる
小梨のせいもあるけど、半分意図的にやってる感はある
75
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 23:58:44
ID:
76
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 00:04:03
ID:
その難とは一体難難だ
77
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 00:41:07
ID:
金も労働も、出すモチベが愛情であって出し惜しみしないってのが理想よ
惜しまずまず自分から与える。それでちゃんと答えてくれる相手じゃないと
ちゃんと愛情キャッチボールできる相手ってのは恋愛時代に見極めないといかんとこだな
ウチは収入比俺3:嫁1、家事比俺3嫁:1、生活費は割り勘俺は小遣いフリー
出さないと許されないギリギリの線を探るような結婚生活なら、すぐ離婚したほうがいい
78
59
2020/05/21(木) 09:19:06
ID:
どんな割合でもお互い納得すればいいよね
ただ他の家庭はどういう感じなんだろうと気になった
うちはいくら話し合っても納得できるとこまでいかないから離婚予定
夫は仕事定時に終わるのに毎日子供のこと家のこと丸投げでフリーダムにやられるのに疲れた
お互い思いやれる相手じゃなかったのかも
79
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 10:37:02
ID:
世の中の流れで旦那の家事の割合を増やせとか、奥さんの負担は極力減らせみたいな風潮は嫌い
それぞれの家庭でお互いの夫婦感があるのに、旦那が必死にやらされてる家庭を参考に文句言う人が多いのは違う気はするな
80
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 10:37:06
ID:
世の中の流れで旦那の家事の割合を増やせとか、奥さんの負担は極力減らせみたいな風潮は嫌い
それぞれの家庭でお互いの夫婦感があるのに、旦那が必死にやらされてる家庭を参考に文句言う人が多いのは違う気はするな
81
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 11:04:38
ID:
テレビやネットの記事で「現代の家庭は~」って言うのも
その製作者1人、あるいは数人の主観だよな
街頭インタビューだって「あ、またこいつか」って役者ばかりだし
それに影響されてしまった人がその「平均」であれと様々な場所で糾弾するが
それは本当に正しく平均なのだろうか
82
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 11:16:59
ID:
>>81
平均ってのが意味無いんだけどねw
各家庭で違うし、料理や掃除か好きな女の人もいるはずなのに、それを言うと男の言いなりになってるみたいな風潮になる
83
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 14:25:47
ID:
その通り、平均に意味はない
平均的な恋愛をして平均的な結婚をして平均的な子育てをして
そして平均的な老後を迎えて平均的な死を迎える
これになんの魅力もない。ただ他人を批判するための道具にしか使えない
84
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 16:30:54
ID:
>>78
丸投げはつらいね
家事全部やるにしても協力的な態度でたまに助けてくれるなら違うのに
それすら理解してもらえないと精神的に余裕がなくなってもおかしくないよ
85
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 16:53:56
ID:
別財布制なのかな?
旦那さんのお小遣いは何に使ってるのかにもよるし、総収入から家計の中身を適切にしてあるかにもよりそうな気がする
でも多分問題はそこじゃなくて、旦那さんが仕事以外何もせず、独身時代のように過ごしている事に疲れているんだよね
離婚予定とあるけど、失礼だけどその旦那さんはきちんと養育費を払ってくれるのか疑問が残るので、よくよく考えて、いろんな板やスレの話見ながら結論出す事を勧めたいです
86
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 17:20:12
ID:
子供いて帰宅したら何もしないの?信じられない…
87
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 17:24:38
ID:
88
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 17:50:44
ID:
うちは自分が生活費と互いの小遣い全部出して家事はほぼ折半だわ
平日の洗濯干しだけは間に合わないんで妻がやってくれるが
パートで稼いできてもらった分は全額貯金で急な出費に対応してもらってる
使い込まれてたら悲惨な貯金のしかただけど…
89
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 18:20:30
ID:
>>85
一人暮らし生活長けりゃ掃除洗濯の発想は当たり前に出てくるんだろうけど、親元暮らしなら理解出来んかもな
それはそれで結婚前に理解するか話し合い、共同生活で理解して貰うかだね
90
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 18:44:38
ID:
91
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 19:06:57
ID:
>>78
お互い思いやれる相手これ大事だね
うちは収入割合夫6私4
家事育児全て私 夫はゴミ捨てのみ
女が家事して当然な家庭に育ったみたい義母は
専業主婦だったし男尊女卑地方出身
物を自分で取らない人を使う
ソファに子どもが座っていても後から来た夫が
どいてって除けさせ自分が寝転ぶ
私がインフルエンザでも飯は?と聞いてくる
離婚予定だよ
92
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 19:54:25
ID:
93
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 20:26:59
ID:
>>91
言っちゃ悪いがなんでそんなやつと結婚したんだ
94
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 21:06:24
ID:
結婚前からなんでもお見通しな人はすごいね
95
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 21:18:37
ID:
>>83
ただ、一つだけ違っていたのは・・・・。
奥様はマゾだったのです。
96
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 21:21:07
ID:
家庭板愚痴系スレではよく見かけたなあ>結婚前に(ry
自分だって家庭に不満があるからそんなところに住み着いて、そんな言い回し使いたがるんだろうなとしか
97
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 21:27:11
ID:
給付金の使い道
家族の10万円の使い道に不満を募らせる声もあった。
富山県で事務・管理職をする30代女性は、中学2年生の息子について綴る。
「『自分の給付金は自分で使う』と言っています。私は生活費に回したいのですが、息子は頑として許してくれません。
生活が破綻すると訴えたら、『じゃあもう学校行かない』『勉強する気が失せた』と返されました」
女性は「親を脅すような発言をしてくることが不満です」とこぼしている。
98
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 21:29:24
ID:
なんでもではないけど
同棲したら家事やらない、しなくても思いやりがないのはわからない?
どうせ色ボケして暴力男を男らしくてカッコイイみたいに思って結婚したんだろうけどさ
99
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 21:35:24
ID:
やらなくなるんだよ
自己責任論ばかり言ってると自分が何かあったとき鬱になるよ
100
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 21:59:34
ID:
相手にレッテル貼って自分はそうではないと思い込みたいだけなんじゃないかな
恐らく同じ目に遭っていて面白くないのだろう
101
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 22:08:18
ID:
クソ真面目な高学歴の陰キャラで学生時代モテなかったからな
馬鹿男と結婚した馬鹿女ざまぁwって叩くのが楽しい
性格悪いとでもなんとでも言ってくれ、嫁とはとてもうまくやれてる
102
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 22:09:44
ID:
>>98
お前そうやって勝手な想像で見下したがるのさ
何もしない配偶者とかDV男よりタチ悪いクソって自分で気づかない?
103
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 22:11:41
ID:
>>101
何だ、自覚あるんだ
じゃあこのままフルボッコでいいな
何ならコテ付けてくれ
104
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 22:35:26
ID:
道程がおじらせたみたいなこといってんなと思ったら本当にそれだったw
もてないとこうなる
105
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 23:01:07
ID:
しっかり猫をかぶるやつもいるよな
一見外面(そとづら)が良くても、社会的なルールを自分の都合で破ったり
破った事を注意しても過ちを認めない奴は黄信号だよな
それを恋愛のノリで一緒になってやってたり
違和感感じててもお花畑でスルーしたりしてたなら自業自得だよ
106
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 00:40:22
ID:
まあ色々あるわな
元ハロプロの辻ちゃんだって
え?記念日に子供の要望通りの食事を出してる?去年と同じじゃん!愚か者~!
子供が希望通りの食事出されて可哀想~!
って叩かれてる人もいるしな。幸せかどうかは結局本人次第よ
107
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 00:52:57
ID:
すみません何言ってるか全く理解できません例えが分からなすぐる
108
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 01:10:33
ID:
109
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 02:18:30
ID:
110
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 06:39:36
ID:
>>108-109
流れと関係ない話題をいちいち上げてまで書き込まなくていいんだよ。
どうせ誰も読んでないんだから。
111
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 07:05:56
ID:
112
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 08:04:46
ID:
113
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 08:53:37
ID:
114
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 09:20:28
ID:
妻が出産で入院中なんだが一人になったとたんボロボロだった体調と疲れが日に日に抜けていくの実感してるわ
115
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 09:54:13
ID:
>>114
妊娠中から猛獣だったの?
産後気を付けろよ
116
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 10:07:16
ID:
>>101
また妄想話か
自分高学歴、女はクズ
痛いわー
拗らせすぎてもう救いようがない
117
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 14:21:09
ID:
三人目欲しくて久々に連日してるんだけど
妻のマン子から酸っぱい臭いがするんだ…
風呂入った直後でも凄く臭ってる
これって本人に言った方がいいのだろうか…
さすがにチンポが縮むレベルなんだ…
臭いってか酸っぱい…なんだろうあの感じは…
皆さん経験あります?
118
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 16:59:01
ID:
119
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 17:13:42
ID:
120
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 19:25:42
ID:
>>117
3人目って事は今まではどうだったんだよ?
最近いきなり臭い出したのなら言ってやった方が良いのでは?
121
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 23:35:02
ID:
>>117
酸性が強いのは膣内の雑菌殺すのに有効なんじゃなかったかな
酸性が強すぎて下着のデリケートゾーンが溶けた
とか昔どこかで読んだ本当かどうかは知らないけど
健康な証なんじゃないの?
ちなみにある程度歳をとると臭いが薄くなる気がする若い証拠でもあるのかも?ホルモン活発で
122
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 23:49:58
ID:
行動が怪しいぞのスレが機能してないからこっちで質問してもいい?
123
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 00:30:01
ID:
>>122
スレ違いじゃなければとりあえず書いてみる事をすすめる
124
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 01:17:56
ID:
今まで気にならなかった事が1度気になると頭から抜けないのはあるよね
クンニをしばらく控えたら良いんじゃない?
125
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 01:18:00
ID:
>>85
一人暮らし生活長けりゃ掃除洗濯の発想は当たり前に出てくるんだろうけど、親元暮らしなら理解出来んかもな
それはそれで結婚前に理解するか話し合い、共同生活で理解して貰うかだね
126
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 01:20:26
ID:
すんません
バグったから戻ったら前のが再投稿されてた
127
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 12:00:17
ID:
>>114
妻はもっとボロボロになって帰ってくるんだから今のうちに体力蓄えとけ
128
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 12:10:31
ID:
129
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 12:34:15
ID:
嵐の前の佐渡おけさ?
130
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 14:11:40
ID:
プラモデルって価値が大分変動するよね
説明書通りに6時間程度で組み上げた奴
1ヶ月かけて徹底的に磨きや塗装をしてオークションで100万以上で落札されるような奴
集中力の関係もあって3ヶ月かけて作ったザクがクイックルワイパーによってなぎ倒され
折れたパーツや塗装に食い込んだゴミに対して文句を言ったら
「そんな物」で片付けられた。興味がない人からすればそんな物だろうな
3000円で買ったプラモデルだが、俺にとっては唯一無二の物なんだ
そんな物ではない。そもそもなんでショーケースの中にクイックルをかけるんだ
密閉されてるし俺が徹底的にメンテしてるから汚れる要素が無い
131
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 14:53:37
ID:
女にザクの魅力が分かるわけ無いだろう。そこから間違えてるんだよ
132
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 15:04:47
ID:
133
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 15:13:25
ID:
>>130
お前のコレクションが100万するわけじゃないんだな。とりあえず自信作を出品してみたらいいんじゃね
134
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 16:00:58
ID:
例えでしょ
135
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 16:04:42
ID:
>>130
奥さんにとっては場所をとるおもちゃって感覚なんだろうな
コレクションや完成品を飾ってるって感覚じゃなくて組み立てる遊びでしかない
例えるなら女性にとっての指輪やネックレスみたいなものだってわかってもらえるといいんだけどね
136
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 16:26:19
ID:
>>130
大事な物だし壊れやすいから触らないでほしい、掃除も自分でやると言っておけば良いだけ
ただの夫婦間のコミュニケーション不足
137
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 17:13:41
ID:
夫に私と結婚前からの関係の既女がいます。
相手が独身だったら自分が選ばれたと
思えるけど、これじゃ消去法みたいで。
嫁にはたいして気持ちがないと思いますか?
デキ婚です…。
138
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 17:24:31
ID:
139
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 17:59:25
ID:
140
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 18:41:14
ID:
>>137
>>1
●よくある質問
Q:男の人/女の人って○○○なんですか?
A:そんな奴もいるし、そうじゃない奴もいる。さっさと自分の旦那/嫁に聞いてください。
141
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 21:45:55
ID:
>>137
旦那さんの気持ちはわからないけどこの場合大事なのはあなたの気持ちでは?
そんなことないよ、君が一番だよって言われても実際は他の女性と親密にしてるわけで口だけでは本心とは思えないだろうから
142
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 22:15:28
ID:
>>136
俺の部屋の手入れは自分でするって言ってある
LED電灯がついた横90cm,高さ160cmのショーケースに入ったプラモデルが
「これは雑に扱ってもいいや」なんて扱いを受けるとは思ってなかった
作品にホコリが付かないように購入したケースの中を掃除する意味が本当に分からん
143
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 22:25:34
ID:
夫婦生活の邪魔だ破壊しろと思われるほど疎まれていたとか?
にしたってやり方が嫌らしい
144
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 22:26:18
ID:
>>142
それだけのショーケースを用意しておいて、何故鍵を掛けておかない?
145
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 22:28:51
ID:
厳重保管するなら鍵付き棚に保管がデフォ
146
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 22:41:50
ID:
>>142
妻の行動に夫のあなたが理解出来ないなら俺たちが理解出来るわけがない
普通の感覚なら相手が大切にしている物に勝手に触ったりしないし、最悪言えば解決する問題だからな
それでも解決しないなら猿でも飼ってると思って鍵付けるとか自衛するしかないよな
147
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 23:05:53
ID:
>>142
人の妻を猿とか酷い例えで申し訳ないが、
相手が理解できるはずなのに理解してくれないというのは凄いストレスなんだよな
だからある意味、動物か何かだと思って理解不能だと割り切ってしまった方が楽になる事はあると言いたい
148
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 23:27:00
ID:
>>142
奥さんかなり年下の専業でものすごくかわいらしい雰囲気なのかな?
ちょっと足りないところもまたすごく可愛い、みたいな?
夫がものすごく大事にしてるから自分も大切にしてる姿勢を見せなきゃ
の結果なのかなーと思う
姉さん女房ならごめん
149
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 23:41:21
ID:
>>137ですが夫に聞けるほど気持ちの整理が
ついていなくて…ラインこっそり見たのも
もちろん言ってない。>>141さん言う通り
そうじゃないと言われても信じられない。
その女のことは、付き合う前に友人に
「夫くんは○○さんのファン」と聞いて
意識はしてたけど、向こうは既婚子持ち
しかもちょっと年上だからファンなだけと
思っていました。
ライントークの内容から相手は多分その人。
夫がガツガツ押してました。
150
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 23:59:22
ID:
>>149
それは傷つくね
そういう状況なら旦那さんに聞いても良くて当たり障りないこと言われるか悪くてはっきり言われるかのどちらかかもしれない
もし本心を聞くなら冷静になって傷つく覚悟を決めてから聞いたほうがいいよ
151
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 00:21:27
ID:
152
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 10:32:17
ID:
>>150
マイナスモードから脱け出せませんが
気持ちを固めてから聞くようにします。
夫は家が建てたいとしきりに言い、
毎日ハウスメーカーの情報集めたり
家具のカタログ眺めたり、家庭を壊す
つもりはなさそうに見えます。
153
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 11:21:44
ID:
>>152
離婚案件になるぐらいの不貞行為をしている確証があって、その証拠を掴むためとかじゃないと相手のスマホなどは見ない方が良い
ただ友達との会話に相手女の話をしてるぐらいではまだ何も出来ないよ、最低プライベートで2人で会ってるとかでも無い限りはさ
逆に盗み見した方が後々悪くなって不利になる可能性のが高い
そもそもスマホの盗み見なんてしても良い結果になる事なんてほぼ無い
エロサイトまでは行かなくとも、本人が何気なく開いた女優さんのニュースとかでも「もしかしてこういう人が好きなのかも?」とか思っちゃうタイプなら尚更
無用な夫への不信感、盗み見したという罪悪感と闘う事になるだけ、何より夫婦の信頼関係は無くなる
友達は旦那の過去の恋愛遍歴を無神経に面白おかしく言ってるだけでしょ
夫の妻は自分なんだし、もっとドッシリ構えてれば良いと思うけどな
154
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 14:25:57
ID:
>>152
その女性とのLINEをやめてほしいと言っても家庭を大事にするかな?
隠れて続けたりしないですっぱりやめて家庭を選んでくれるといいね
一人で抱えると不安と孤独感でつらいからどこかに味方を作れるといいんだけど
155
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 18:42:18
ID:
嫁が風呂に入っているときに携帯を見てしまった。
おれが送った「今から帰る」みたいなくだらないメールばかり。
でもフォルダが1つあって、そこにメールが一杯たまってた。
彼氏から彼女に送るような甘い内容のメールばかり・・百通ぐらいあったかも試練。
感情的になってしまい、風呂からあがってきた嫁を問い詰めた。
そしたら「自分が送ったメールなのに、忘れてしまったのですか?」
といって嫁は笑った。さっぱり気づかなかった。
言われて見れば、差出人がおれの昔の携帯の番号だった。忘れていた。
そうこうしてる間に嫁の携帯の電池が一つになってた。もう何年も前から同じ携帯だ。
買い換えないのか?と聞いたら、俺からのメールが消えるのが嫌だったからだと。
なんだか携帯盗み見た自分が恥ずかしくなった。
謝ると、嫁は笑いながら「こんな私を貰ってくれる人なんて貴方以外にいません」といっておれを抱きしめてくれた。
自粛が空けたら嫁の携帯をスマホに機種変しにいってきます。おれの自腹でorz
156
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 18:53:07
ID:
カビが生えたようなコピペして楽しいか?
157
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 21:32:39
ID:
質問いいですか?
先程のことなのですが2歳半の男の子が自分と同じ布団に入ってもむにゃむにゃわーわー言い出して寝なくて隣の部屋で寝てる嫁が煩いんじゃはよ寝かせろやいとキレてきたのですが
嫁の言い分は子供に叱って静かにさせて寝させろと言うし
お前は子供と遊んでるだけで躾をしないダメ親だ!
と言われたのですが自分が悪いんですかね?
こちらの言い分としては子供が寝ないのは仕方ないし
部屋を暗くしてこちらが喋らなければ気付けばいつも寝てるので
それでいいかなと思うのですが…
158
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 21:57:41
ID:
お互い疲れてる
冷静に話せるときに話して理解し合えないなら、こいつは火星人なんだと思えば宜し
159
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 22:54:24
ID:
子育ての方針だからどちらが悪いとか間違ってるという話ではなさそうだね
叱りつけてばかりも甘やかしてばかりも悪影響だがどの程度が適切っていう明確な基準はないからね
叱らないにしても「放っておけば寝る(奥さんが我慢して)」じゃなくて「お母さんが疲れて眠いから休ませてあげようね、静かにしようね」って言ってもいいかもしれない
160
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 22:58:13
ID:
>>153
>>154
黒なのと、最近会ったのは間違いないけど
不貞の確証はまだないです。
先月夫がラブホテルに誘ってコロナを理由に
断られててたのもありました。
スマホ見なければよかったんですが、
GWに一人でゆっくりしたいと実家に帰ったり
機嫌にムラがあったり、おかしな点が。
家族と向き合う気持ちはあることを信じたい。
161
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 23:01:59
ID:
>>158
そうですねそんな小さなことでキレ出したので子供が怖がるからごめんね頑張るわで終わらせたけどなんでそんな小さなことで怒り出すんだか…
>>159
まだ言葉がわからないんですよ家の子
ニュアンス?は理解してくれてるとは思うのだけど
どちらにせよ正解は無いですよね確かに機嫌のいい時に話してみます
162
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 00:02:07
ID:
>>157
子供が騒いでも、普通に「早く寝なさい」って言ってれば嫁がキレる事はなかったはずだとは思わないのかな?
163
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 00:03:24
ID:
>>161
そいつはただの不良物件カスまんこだろ
なんでそんなガラクタと結婚したん?
俺なら致命的なグーパンを顔面にお見舞いしてから話し合いするけどな
言葉でわからない猿には力を使うのは当たり前だろ?お前はアホか?
164
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 00:11:00
ID:
165
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 00:25:07
ID:
166
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 00:25:54
ID:
>>164
だから黒、これは結婚前から。
結婚しても切らなかったから
相手に情もありそうです。
167
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 02:53:03
ID:
>>160
153です
不貞行為をしてる確証がないならスマホを盗み見するなと言ったけど、ラブホに誘ってるならアウトだと思う
旦那の事を好きだという気持ちが伝わってくるから言いにくいけど、離婚も考えた方が良いかもしれない
旦那はあなたと別れる気はなく、ただスリルを楽しんでるだけの可能性もあるけど、それを許せるかどうかだな
とりあえずラブホに誘った文章をスクショは難しいから、画面を自分のスマホで撮るなどして一旦泳がせてみて、本当に行ったらその証拠も押さえて離婚で良いんじゃないかな
あなたは旦那と相手から慰謝料取れるし、相手も既婚者なら相手の旦那も両方から慰謝料取れるから揃って地獄に落とせるよ
168
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 05:06:48
ID:
169
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 13:39:33
ID:
>>167
やっぱりそうだよね…
画面は写真におさめてすぐにでも
言いたいけど確証出るまで保留中。
ただ最近はこまめに消してるのか
連絡してないのか、トークルームがない。
私が妊娠中のデキ心かと思いたいけど
双方リスクあるのにあの状態じゃ
どうも気持ちは向こうにあるんじゃないかと。
せめて気持ちが家族なら前も向けるんだけど。
ご心配ありがとうございます。
170
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 16:55:24
ID:
171
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 17:39:22
ID:
172
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 18:52:35
ID:
173
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 23:28:05
ID:
今日嫁と「家の自分は100パー素の自分かどうか」って話になったんだけど、みんなどう?
うちは、嫁は100パー素の自分でいる、俺は家族用の自分を作ってるって感じだった。
174
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 00:33:18
ID:
今日、嫁と2人でテレビ見てたら上野クリニックのCMが流れたんだけど、嫁が「一つ上の男って、どういう意味? と、いうかそもそもこれって何のCM?」と素朴に聞いてきた。
知らんかったんか!
教えてあげたら「それでタートルネック!」なのね!
と、同時に子供いない時でよかったと赤くなってたけど、女性って知らないもんなの?
175
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 01:50:45
ID:
>>174
顔の整形かと思ってたけどこれで察してしまって逆に恥ずかしい
176
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 01:57:25
ID:
>>173
うちはお互いに素だよ
気持ちを打ち明けたりオープンでいる意味で素
以前、夫も私といると自然体でいられるって言ってくれた
家庭用の自分でもそれは自分の一面だから人それぞれ自分の出し方が違うだけだと思うけどね
177
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 02:40:51
ID:
>>174
女はそういう仕事してるか経験人数が多いとかではない限り、あまり明るい所でマジマジと見たことないからそんな違いがあるとか知らない人も多い
だから男本人ほどそれがどうであれ女は気にしないみたい
男が女のはみ出しを気にするかしないかと同じ
女は女でそれが女性雑誌の後ろの方に載ってて収まってないと男に嫌がられるという認識を持ってる人もいるらしい
結局はお互いにCMで不安を煽られてるだけ
他人のそれが気になるのは意外に同性同士で、自分のが見栄えが良いか銭湯とかで確認したくなるんじゃないかな
178
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 08:41:40
ID:
>>177
同意
男のハゲも、女にとったらそこまでマイナスではない。
179
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 08:54:55
ID:
デブが一番いやだ
臭いし
180
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 09:04:43
ID:
>>177
すまんが、はみ出すところって?
見当がつかなかったw
181
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 09:51:11
ID:
ビラビラしか思い付かん
182
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 09:51:59
ID:
183
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 11:07:24
ID:
184
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 11:09:54
ID:
185
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 11:12:06
ID:
ビラビラだろ
186
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 11:53:07
ID:
ビラがはみ出すの? パンツから? どんだけ巨ビラなのさ?w
187
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 11:56:27
ID:
ちがうちがうwww
188
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 12:18:09
ID:
>>184
男が見る時はピッタリ閉じとらんのじゃね?w
189
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 13:45:27
ID:
>>188
足はある程度閉じている前提で、そこからはみ出してるかどうかの話だぞ
190
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 14:44:49
ID:
>>189
そんな状態で見ることある?w
始まったら足開いた状態になるじゃんw
吸いに行くにしても完全にカエル状態だと思うけどなぁ
191
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 16:11:41
ID:
道程か
192
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 16:24:17
ID:
>>190
逆にやる時しか見たことないのか?と思う
嫁や過去に付き合った女に明るい所で色んな体勢で見せてもらったよ
それに後ろから尻の割れ目というか足の隙間から見えるの知らないのかな
193
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 17:49:08
ID:
>>192
俗に言う『具が出てますよ』ってやつか。そういうの矯正する手術とかもあるし女からしたら切実なのかね?w
194
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 19:18:42
ID:
安達祐実「具が大きい!」
195
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 19:39:17
ID:
>>193
男も女も自分のモノに関して切実だと思ってても相手はそこまで気にしてないって事
196
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 21:25:38
ID:
なかなかなプレイな奴多いなw
すまんがノーマルには分からんわw
197
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 21:34:28
ID:
男って本当に・・・。
198
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 21:47:09
ID:
>>197
本当になんだよクサレマンコ
遠慮せずにほざいてみろや
鬼女レスしてもいいルールのスレではあるけど、気団だってこと忘れんなよボケ
199
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 22:33:21
ID:
>>198
いや、こんなバカな話が出来て羨ましいよ。
楽しそう。
200
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 22:50:50
ID:
そっちかいw
201
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 22:56:38
ID:
男って馬鹿だよねw
つか、ビラビラって、女性誌とかだと手術の広告とかあるのね、知らなかった。
俺はどんなのでも気になんないけど。
202
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 23:05:29
ID:
>>199
男は女のちょっとした体の個人差を楽しんだり語り合ったり出来るからね
203
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 23:20:12
ID:
若くてかわいい事務の子が入ってくれば、その子の話題で飲み会盛り上がるからな
彼氏いるのか云々お前行けよ云々パンティライン見えたことあるぞ云々
204
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 00:13:43
ID:
>>199
叩かれそうと思ったらすぐそうやんのな
木村花殺したやつらと同じだわ
205
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 00:26:21
ID:
206
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 01:29:29
ID:
207
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 03:39:33
ID:
質問させてほしい
夫が発達障害かもしれなくて、前から不注意で色々とやらかしていた
言いにくいけどその都度検査をして欲しい旨を伝えていた
でも昨日とうとう私が子どもの頃から飼ってる犬のお腹を踏んで、歩くことすらままならない状態になってしまった
一昨日までは走ることだってできたのに
私が夫の致命的な欠点を見ないフリをしてたせい
将来的に子どもができても不注意で取り返しのつかないことになりかねないと思ったよ
これで離婚してもいいのかな?
足りないところを補ってる素敵な夫婦が多いから自分の我慢が足りないのかと思ってしまう
元気にはしゃぎまわる犬の身体も生活ももう戻ってこない現実が辛くてまだ頭回ってない
208
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 04:17:44
ID:
注意点を理解できないかんじ?
それとも理解できるけど、何か気になったりのめり込むと忘れるんじ?
209
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 04:19:11
ID:
>>207
大切な犬がそんな事になってしまって動揺しない方が難しいと思うからそこは無理しないように、、と前置きした上で言うけど、個人的に離婚はよく考えてほしい
仮に夫が何も問題が無かったとして、もし今日、明日、何年後でも構わないけど、事故や病気で厄介者になったら離婚を考えるの?
要するにそんな覚悟で結婚したのか?って事
夫がいてこその子供だし、不安があるのなら作らないとか状況によって対応していくしかないのでは?
例えば小さい子供なんて、どれだけ口であぶないって言っても母親を追ってキッチンに来たりするからフェンスを付けたりするわけで、
それが大人であっても危険そうな事は予め排除したり、任せないとか先回りの対処で防げる事もあるからね
あなたが今まで十分に努力してもう限界なら無理にとは言わない、むしろもう余力が無いならもう離婚を考えても良いと思う
あなたが潰れたらどのみち終わりなんだから、そこは共倒れしないところで考えたら良いと思う
最後に決めるのはあなた、どちらにせよ悔いのない選択を。
210
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 07:07:18
ID:
>>207
発達障害の検査を受けなきゃ離婚するって言えばOK。発達障害は本人が認めなきゃ周りは何も出来ない
病名が付けばあなたが離婚をするもしないも選択できるし、不可解な行動にも納得して対処できるはず
211
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 07:36:17
ID:
212
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 08:13:24
ID:
>>207
子供に発達遺伝するし、新生児床に置いといたらまた踏んで殺されるよ
父親が車に子供を乗せたまま保育園に預けずに熱中症で殺しちゃった事件あった
覚悟って犬殺されそうになる覚悟なんか誰もしないよね
親じゃないんだから妻がそこまでする必要無いと思う
今離婚しないと子供できたら身動き取れないよ
213
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 08:35:49
ID:
うっかり双子なんて出来た日にはもう大変だよ
214
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 08:50:53
ID:
犬飼ったことないからか犬を踏む状況がよくわからない
どうしてそんな事になったんだろう?
それから旦那が発達障害だと思うポイントや困ってる事を書いてみてほしい
215
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 08:55:36
ID:
>>207
子供も同じような発達産まれるから地獄だよ
大人の発達みてくれる医者は少ないし、
検査受けてゴールではない
本人が改善する努力がなければ検査しても無駄だし、
発達だから仕方ないって開き直るやつもいる
カサンドラになる前に離れたら
216
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 09:12:59
ID:
発達障害は結婚前から分かってたのかな?
相手の両親は何も言ってこないの?
217
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 10:04:48
ID:
なぜ気団でこれを相談してるのかわからんが
発達だと診断されれば病気の旦那を捨てるのかと言われかねないから
今の内に離婚オススメ。不注意で犬を踏む馬鹿はもっと凄いのやらかすよ
218
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 11:05:52
ID:
ただワンコが回復する事を願う。
219
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 11:07:09
ID:
犬がどうやってケガしたのかわからないけど、踏まれたかケツか何かの下敷きになったか、想像しただけで胸が痛む。
220
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 11:07:51
ID:
ごめん。お腹踏んだって書いてあったね。
失礼。
221
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 11:29:25
ID:
お腹踏まれたってことは内臓損傷レベルかな
回復することをお祈りする
発達障害疑いの旦那に「検査して」と伝えたところで
その意味を理解して行動できたりするものかな?
ついつい後回しにして、そのうち忘れてしまうのか
自尊心を傷つけられたと感じで、感情が閉じてしまうのか
踏んでしまった経緯や検査を忌避する動機が分からないと
どうやって接していくかも選択肢が多すぎると思う
222
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 11:32:10
ID:
>>208 >>209
思いつく限りの先回りや提案はしてきた
頭では理解してるけど他の〇〇しなきゃって気持ちが先行して忘れちゃうみたい
ずっと隣で見守るのは不可能だし、これ以上は専門家に生活の工夫を聞くなり
本人の自覚がないと対処のしようがない
結婚前に夫が子どもつくらないなら結婚する意味ないよねと言っていたから
小梨夫婦としてでもやっていくつもりがあるか聞いてみないといかん
どうにせよ外部のサポートが必要
>>212
痛い目を見るのが私だけならまだマシだけどその考えが甘いことがよくわかった
>>214
生卵を1日中そばに置いて「割らない」ルールで生活してみたら状況の想像つくかも
見てない間に転がって移動してたり、ちょっとした動作でも割れちゃうものがあると知りながら
ノールックで寝転がったり立ち上がったり、普通はしないでしょ
それをやるのが普通だから発達なのかなって
ご両親は何も言ってなかったし、私も同居しはじめてから夫の違和感に気づいたなー
223
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 12:27:06
ID:
>>222
それは発達というか単にガサツなだけな気もする
結婚してどのくらいなのか分からないけど、子供の頃から犬と一緒に生活してたあなたとそうでない人とは、感覚や目線が違っても当然だと思うよ
生卵だって慣れるまではそばにあることをうっかり忘れて割ってしまう人もいるだろうし
もう何年もそんな状態だっていうならごめん
ただ、発達云々関係なく、そんなガサツな人とは暮らしていけないって離婚するのもありだと思う
224
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 13:14:15
ID:
さっさと別れたらいいのに
225
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 14:00:00
ID:
極端なガサツってのはまあ発達障害の症状の現れだと思うよ
俺すさまじくガサツで、飼ってる猫踏むってあるけど踏んだ瞬間にやべえって足あげるから
怪我まで追わせたことは一回しかない。それも子供の頃で、布団の中の猫踏んじゃった時だけだな
以降すげえ布団の膨らみは注意するようになったしな。障害持ちってこの学習がないんだよな
大人でそれはちょっとおかしいわ。言う通り、子供できたら隔離しなきゃって感じだ
226
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 14:22:30
ID:
動物虐待する奴は発達障害じゃなくて人格障害だろう、とりあえず動画虐待ネタは胸糞悪いからしばらくこないわ
227
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 14:33:27
ID:
>>226
故意の虐待と過失の区別もつかないようなら、5ちゃんをそっ閉じして二度と来ないのがいいよΣd(・ω・*)
228
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 14:42:48
ID:
229
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 15:54:37
ID:
>>222
相談主は何か専門知識があって発達障害だと言ってるのかな?
ネット検索でそれらしいのがかかっただけで決めつけるのは良くない
ただ個人の性格的な問題だけの可能性もある
例えば車の運転でよく擦ってキズを付ける人
何度注意するように言っても、全く同じ場所ではやらなくなっても少し違った場所や状況でやはりミスを犯す
注意力が足りないから緊張状態を維持できない、応用が効かないから同じ場所で同じ状況しか想定出来ず、少しでも違う状況に対応できない
でもこんなのは用心深いか?そうでないか?
考えてから行動するタイプか?考えるより先に行動するタイプか?など簡単に言えばそれだけの話
そんな相手の性格が不安だとか嫌なら離婚を考えるしかない
230
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 16:33:23
ID:
231
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 16:43:15
ID:
>結婚前に夫が子どもつくらないなら結婚する意味ないよねと言っていたから
今、旦那さんはどんな様子?申し訳なさそうとか、逆に開き直ってるとか、207や犬を気遣ってるとか、どうかな
結婚してどのくらいのご夫婦かわからないけど、旦那さんは207の犬を快く思っていなかった可能性はないのかな
例えば長く家を空けられないから旅行が制限されるとか、子供欲しいけど奥さんが犬を構っててそういう状況になりにくいとか、そんな言動はなかったかな
あと、思いつく限りの提案や先回りの内容と、それらの原因となった旦那さんの行動を書いてみてほしい
232
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 17:38:27
ID:
233
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 20:23:43
ID:
そもそも本当の発達障害なら、結婚前に付き合っている段階ではっきりとわかるはず。
それでも結婚したのなら自らの選択が甘かったということ。
もし結婚前は気づかなかったというなら、それは発達障害ではないか、相手のことを何も見ずに結婚を決めたかだ。
相談者が旦那を発達障害だと判断するまでの過程がわからんから、第三者としては「大事な犬を踏まれたから離婚したい」という主張しか伝わってこない。
234
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 20:34:01
ID:
子供の頃から一緒にいる老犬踏んだってことは、嫁さんの実家に行ったときにやらかしたって事で
非日常な場所で非日常な相手なら、ガサツor不注意のレベルだと思うがね
みんなに叩いてもらった上で自信持って離婚したいのかな
235
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 20:40:00
ID:
まあ心療内科に行く前に、役所の家庭相談とか夫婦カウンセリングとかから始めるわな
夫がそれを拒んだり、自分は悪くないと言い張るなら発達以前に夫婦として終わってる
236
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 20:40:30
ID:
質問させてください。
結婚7年目子供は2人の夫婦です。
夫のメンズエステ通いが発覚しました。
2人目妊娠時から20回以上行っているようです。
夫は離婚したく無いと言っています。
メンズエステはもう絶対行かない、こうなったのも自分の弱さのせいと言っていますが、新婚時にも同じことがあり、やめられないようです。私に夫への気持ちはもう無く、そんな夫が気の毒にさえ思えてきます。
私には夫の気持ちがわからず理解に苦しむのですが、同じようにメンズエステに通っていたけど、奥様にバレてしまい、もう行かなくなった、というような男性ははたしているのでしょうか?
237
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 20:43:10
ID:
メンズエステ、なんでダメなの?
238
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 20:55:03
ID:
239
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 20:56:40
ID:
風俗的なサービスがあるからじゃないの
240
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 21:02:31
ID:
ちょっ!10万入ったらメンズエステ行ってくるわw
241
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 21:17:22
ID:
>>236
イミフ
>>236が夜の相手をしないのをメンズエステで発散しているならいい関係じゃん
夫に謝って、メンズエステ通いを続けてもらえばいいだけじゃね?
242
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 21:23:23
ID:
>>236
エステじゃないけどパチンコや風俗をやめるやつはいる。反省というか色々天秤にかけた結果かな
金遣いの問題なら給料没収して小遣い制にしたらいい。勝手に借金したらいかんから誓約書と離婚届はもらっとけ
243
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 21:51:55
ID:
>>236
メンズエステが気に入らない理由は?
性風俗とは違うんだから、散財しないレベルならキャバクラより健全だと思うけど
244
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 21:52:28
ID:
あれ風俗だよ
245
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 22:04:10
ID:
>>244
ってことは髭脱毛した俺も風俗通いしたことになるのか
246
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 22:11:40
ID:
>>236です。
夫が通っていたのは手で抜いてもらうタイプのメンズエステみたいです。
レポを投稿するサイトに登録して詳細にレポしてありました。
247
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 22:12:15
ID:
知らないだけでそういうのもあるんだよ
248
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 22:12:16
ID:
ちゃうちゃう、回春マッサージのこといってんじゃないのか?この質問主は
249
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 22:13:02
ID:
回春性感マッサージ
250
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 22:14:07
ID:
>>246
レポw
ムカつくね~
バレないようにいけよな
そして行くなら触るな近寄るな風呂トイレ入るなだわ
251
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 22:14:07
ID:
要はオナニーの延長でしょ?
駄目な理由って何なんだろ?
金の無駄?
興味は無い男だけど他の女にしてもらうのは嫌、とか?
252
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 22:14:18
ID:
質問主ってまとめかよ
253
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 22:17:11
ID:
メンズエステってヒゲとかワキとかスネとかトゥルトゥルにしてもらう事のどこが嫌なんだ???
と思っていたこれでも既婚者いい歳した大人
254
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 22:19:57
ID:
255
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 22:32:32
ID:
>>236です。
多くの既婚男性にとって、性風俗はオナニーの延長なのでしょうか。
でも私自身、夫が他の女性とスキンシップをしているところを想像するだけで、耐えられません。(メンズエステ通いを知らなかった昨日まではですが)
夫婦生活は、まだ二人目を産んで数ヶ月なのでまだ1回しかできてません。誘われれば断りませんし、キスなどのスキンシップもお互いからしています。
しかし夫が言うには、私以外の女性との関わりが、夫の自信につながるようです。
私の中でほぼ離婚は決まりなのですが、やはり悲しい気持ちもあり、もしもうそう言ったお店に行かないのであれば…そう言った体験談が聞ければ…と思い投稿しました。
やめられる人もいればやめられない人もいて、人それぞれですよね。
256
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 22:35:09
ID:
257
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 22:37:02
ID:
>>255
あなたもたまには外で食べたいなーと思うでしょ?
それと一緒
とは絶対嫁には言えない
258
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 22:51:16
ID:
259
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 23:42:08
ID:
>>255
知るか
離婚って決まってるならいちいち気団のスレにレスすんな
かまってほしいなら違うとこ行けや
260
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 00:01:58
ID:
261
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 00:27:59
ID:
>>255
私以外の女性との繋がりが…の部分が気になる
本当はもてる俺を感じたくて愛人でも欲しいけれど、メンズエステで我慢している俺、だとしたら夫婦間の論点がずれてる
産後なのもあるかもしれないけれど、風俗で知らん嬢に触れられてるのが不潔とか気持ち悪いとか思ってるんでしょ?
お子さん小さいし大変なときだから、大きな決断は後回しにして何が問題なのか理解してもらったらどうかね
262
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 01:11:56
ID:
>>255
2人目生まれてからの離婚なんだぁ
子が可哀想な気はするけどな
263
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 01:16:05
ID:
自分の父親がこんな人でもいいの?
子供の立場でもいらないなぁ
264
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 01:31:37
ID:
>>255
自分で言うのも何だが、風俗やキャバクラなどの店には一度も行った事ない
昔に会社の忘年会で宴会コンパニオンが来て、上司にカラオケ1曲歌わされた時に腕組みされたけど嫌悪感しか無かった
自分は女とお金で関わり持って自信になる事はないと思う
旦那さんは結婚するまでモテなくて全く女性に相手をされなかった人かな?
まぁ自分が潔癖だと思うし、女性として関わる人は嫁がいれば満足だからな
でもこういう人はどっちかと言うと少数派かもしれないね
265
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 02:13:20
ID:
>>255
じゃぁ旦那にとって255さんが、オナニーの延長だからといって他の男にしてもらうのはいいのかよって話。
異性とそういう接触する時点で、素人だろうがプロだろうがオナニーではなくなるからね。
一度バレてるのに二度目があったということは、またほとぼり冷めたら行く。
266
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 02:19:57
ID:
>>236
嫁を喜ばせる満足感 子供の成長の報告を嫁から聞いたときの嬉しさ それを実際に見たり嫁と共有できる喜び
その積み重ねがガキから大人に 父になる成長だよ
結婚しても浮気や風俗をやめれないのは、ある種の発達障害
風俗にいく時間と金とその金を稼ぐ時間があれば、他の趣味や家族との時間がかなりとれるのに辞められない
自覚も成長もないガキのままの男は捨てたほうがいい
267
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 05:19:01
ID:
結婚以前付き合っていた男性から性病を移されたことがあります。
誘いを断れずヘルスに言ったといって必死に謝られました。
でも2回も!痳病とトリコモナス。
病原菌だらけで気持ち悪くないの?
エイズや梅毒だったらどうするの?
流石に2回目に汚い手で私に触らんでと言って別れました。
既婚の風俗好きは治らない。
ほとぼりが覚めたらまた行きますよ。
268
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 06:10:30
ID:
>>267
子宮頸がんの検査は欠かさずした方がいいよ
あれ、ウイルスだし、数年~数十年後にガン化する
269
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 10:29:56
ID:
>>255
性風俗は性風俗
この手の話に食いつく男は性風俗に寛大な人たちだから参考にしないほうがいい
しかも行く男の周りはやっぱり行く男ばかりだからね
そんなとこ一度も行ったことがない男のほうが多いよ
270
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 10:36:14
ID:
風俗とかドン引きよ
実際は周りの既婚で行ってる馬鹿もいるけどね
271
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 12:21:01
ID:
>>255
俺も>>264と同じで風俗のたぐいはイヤだ
ただ潔癖じゃないし浮気は信じられないとも思ってない
風俗いくようなのは男として女捕まえられない下等って見下してるだけだし
風俗嬢なんて下賎には触りたくないってだけだ
結局のところ倫理観と価値観でしかないからな。自分が変わるならともかく他人を変えるってのは夫婦でもまあ無理だ
>>269
だよね。風俗って一部のヘビーユーザーが支えてるよな。ビジネススタイルとしてAKBと一緒。
大多数の男は縁がない。まあ付き合いで経験したことはあるレベル
最近精神病理では、セックスワーカーフェチってのが確立してて、まあ風俗嬢依存症だな
社会が円熟化すると自信の無い男が増えてきて、とくにMより男だと
自分をさらけ出せるのは金だして買った女のみって方向に流れていく。って説だ
セックス依存症の一種で、アメリカだと治療って手もあるらしいが日本だとないかねえ
この場合、たんなる性欲ってよりギャンブル依存症やアル中みたいな病気として捉えたほうが良い
嫁だからって治療に付き合う義務があんのか、っつったらそんなコトはねえと思うが
272
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 17:47:36
ID:
4ヶ月の娘の手首足首に蒙古斑があるんだが、自然に消えない可能性があり、レーザー治療するなら早いほうが良いと検診で言われたんだけど、やっちゃって良いもんかね?
273
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 18:03:34
ID:
検診で言われたのにやらない理由はなんだよ
しかも蒙古斑じゃないし
274
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 18:32:00
ID:
特に女の子の痣はコンプレックスになることあるから経済的に許すなら消してあげたらいいんじゃないかな
275
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 18:44:20
ID:
>>272
異所性蒙古斑かな?自然に消えることはあまりないようだから
娘さんならなおさら、保険適応だし早めに処置した方がいいかもね
276
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 19:51:56
ID:
うちの息子も右手にデッカイ痣があったけど高校生の今ではすっかり綺麗に消えてるな。まぁ参考意見の1つとして
277
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 20:00:02
ID:
そうそう異所性蒙古斑
自然に消える人多いらしいのとレーザー治療と聞いて少し腰引けたけど、ひとまずリスク云々含め医者の話聞いてみるわ、ありがとう
278
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 20:02:41
ID:
うちも俺と息子の左肩に星の形のアザがあるな
そんなに気にしたことはない
279
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 20:03:43
ID:
漫画の主人公みたいだね
280
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 20:12:31
ID:
281
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 20:15:54
ID:
ちょっと違うかもだけど自分はでっかい蒙古斑がお尻にどどんとあって昔から本当に恥ずかしかった
親が知識持ってるなら消してあげてほしい私は消せるなんて知らなかったから
282
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 20:47:57
ID:
俺は今でも尻に5×8くらいのでかいのある
絶対消したほうがいい
283
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 23:00:35
ID:
うちは顔に赤あざだったからレーザーやったよ
記憶に残らないうちにバシバシやったほうがいい
284
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 07:40:44
ID:
嫁への愛情がもう完全に消えてしまった
この先どうすりゃいいんだろ
例の仮面夫婦ってやつか
285
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 09:11:30
ID:
286
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 14:33:00
ID:
>>284
子供いるなら我慢か、子供あきらめて離婚
子供いないなら即離婚
287
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 15:23:56
ID:
288
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 15:48:16
ID:
うちは20年たつけどラブラブだ
小梨だけどな
289
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 17:15:51
ID:
Facebookで写真も載せず投稿もせず、友達リストも友達にのみ表示の設定にしてある男性って、知り合いに探してもらう気はゼロですか?
主人は過去に好きだった女性と音信不通らしく、連絡先もその後どうしてるのかも全くわからないそうで、Facebookにも同姓同名が沢山いて特定できないそうです。
私と付き合う前に引きずってると聞いていましたが、今も引きずってるかどうかは分かりません。
本名(漢字フルネーム)で友達数はそれなりに多いし友人の投稿にコメントしたりイイネ押したりもしてるみたいですが、自分で投稿はしないしアイコンも設定していません。
学歴も社名も出身地も登録していません。
主人の名前は同姓同名は少なく、もう一人全く違う地域に居るくらいで、Twitterも漢字フルネームで登録しています。
こんな感じの主人なんですが、この未練のある女性から探してもらう気はナイと思って良いのでしょうか。
290
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 17:31:05
ID:
289の追記です。
その忘れられない女性が好きだったバンドをTwitterでフォローしてます。
291
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 17:41:18
ID:
292
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 17:41:23
ID:
そんなの分からない。が答えです
むしろ貴女の嫉妬心の方が問題
293
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 17:41:39
ID:
いつもの人
294
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 17:59:21
ID:
初心者ですが初めて弦の交換を自分でしました。
けっこう巻かないといけないんですね。弦間違えてるのか?ちぎれないか?ブリッジ壊れないか?とかめちゃドキドキしながらやりました。
ようつべ見ながらやったけど、弦の固定のしかたっていろいろあるんですね。
おすすめとかあれば教えてください。
295
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 18:06:42
ID:
>>294
オススメは音楽板一覧です
お好きな板、スレが選べます
296
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 18:20:38
ID:
297
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 20:20:00
ID:
>>294
昔よくギターの弦を交換したなぁ
結婚すると楽器なんて軽い趣味感覚では出来なくなった
298
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 20:57:22
ID:
>>297
隣の家に小さな子がいたりすると気軽に爪弾くことすら気が引けてできなくなるな
299
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 21:28:44
ID:
妻が仕事から帰ってきた20時から
ずっとゲームを通話しながら知らん男と楽しそうにやってるんだけどどう思う?
2歳の子供は1人遊びしてた
仕事の資料まとめ終わって子供と少し遊んて布団に入ったけど頭おかしいのかな?
300
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 21:46:31
ID:
301
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 22:30:14
ID:
>>299
ずっと子供に向き合ってるのは大変だからゲームをするなとまでは言わないけど、すぐにコントローラーを置けないゲームはダメだな
ネットの対人ゲームは「相手に待ってて」と言わなければ中断できないわけで
そういうゲームがどうしてもやりたいなら子供が寝た後とかにするべき
ここまで子供の問題
次にあなたとの問題
顔も知らないネットゲーム友達とはいえ、実際に会わなければどんな友達でも作って良いのか?という話
しかも相手が男であるという事
ボイスチャットやキーボードを使ったテキストチャットが出来るゲームはどこまでも話が出来てしまう
「よろしく」「ありがとう」「またね」みたいに定型分しか使えないゲームも世の中にはある
これなら会話に制限があるから関係を深めるのに限界までがあるし、当然連絡先の交換も出来ない
ゲームやSNSといったものをどこまで認めるかは夫婦で話し合いをしたら良いと思う
302
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 22:58:42
ID:
夫婦で屋台に呑みに行くのが趣味だったから出来なくなってストレス
オンライン飲み会で夫婦で参加できるサービスってないのかな?
探してみたけど婚活とか恋愛マッチングサービスとかそういうのばかりで、一期一会の会話を楽しむみたいなのが無い
303
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 23:19:14
ID:
昔、俺のいたギルドで主婦プレイヤーが男子高校生プレイヤーと仲好くなってリアル発展した事があったな
男が馬鹿で「ホテル行ってローションプレイしました」みたいなブログ上げて女の方は離婚されてたわ
304
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 23:50:56
ID:
結婚6年弱で子無しの夫婦ですが
夫は大学生の時に4年間同棲していた彼女に未だに未練たらたらです
彼女から別れたいと言われるまでは付き合ってやってる、という上から目線でいたらしいのですが
別れることになり彼女のことがとても好きになり20年近く経った今でも彼女に未練たらたらです
「彼女は一番我慢強かった」
「彼女のことは今でも一番大事な存在」
「彼女がいたから今の俺がある」などなど・・・いつも言っています
彼女のように私も夫に愛されたいです
彼女より愛されたいんです
自殺すれば彼女より愛されるんじゃないかと病んだ考えもしてしまいます
どうすれば彼女より愛してもらえるでしょうか?
305
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 00:00:42
ID:
>>304
昔の女の事を愚痴るなら離婚すると
ハッキリ言って見れば
そこで考えを変わるなら大丈夫だし
変わらず愚痴るなら本当に離婚した方がイイ
306
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 00:05:18
ID:
307
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 00:12:50
ID:
お互いにロクに話もせんで結婚した結果だねぇ
とはいえ先のこと考えなきゃいかんよねぇ
「次、昔の女のこと言ったら離婚しよ」が言えればよし、言えないなら離婚だな
308
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 00:20:52
ID:
>>305>>306
元カノのことを言われて傷ついてるのは確かですが
もう私より元カノのほうが大事なんだと十分わかってるので
夫が言わなくなったとしてもこのもやもや感は消えないと思います
309
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 00:29:41
ID:
>>308
旦那の心の奥底まではわからないが
旦那が愛情を自分に示してくれるなら
そこからは努力だと思いますが
自分から旦那への愛情表現が大事
夫婦は一方的じゃなくお互い様が重要
310
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 01:10:59
ID:
>>304
20年ってw
まぁかなり美化してる話が多いだろうねw
311
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 01:21:45
ID:
>>304
いいかげん同一文体のうんこを立て続けに投げつけられる身にもなってほしい
312
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 07:34:23
ID:
>>308
後出し情報満載のデモデモダッテでレス数稼ぎのアフィ臭いな
「旦那は計算上40前後で結婚は30半ば頃」って情報だけで、自分の年齢すら情報が無い
胡散臭過ぎ
313
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 07:46:06
ID:
314
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 12:07:48
ID:
>>311
それを華麗にスルーするのが5ちゃん利用者の甲斐性
315
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 15:43:44
ID:
妊娠してるんじゃないかって感じの部下がいるんだけど、妊娠してるのか聞いても答えずにはぐらかす
妊娠中だと俺と周りの人に言ってくれたらこちらも仕事の割り振りを配慮できるんだけど今のままだったら身体が大変だと思う
だからといって妊娠してるのかどうか問い詰めるのはセクハラやパワハラになりそう
配慮とかあちらのためだけじゃなくこちらの都合としても代わりの人を入れるために早めに言ってもらいたいんだけどな
俺の嫁も昔妊娠した時は「安定期に入るまで話したくない」って言ってたけど、そういうもんなんですかね
安定期に入れず流産したら知られたくないとかそういう考えなんだろうけどそれで流産のリスク増やすって本末転倒じゃないだろうか
316
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 15:58:40
ID:
うちも安定期に入るまでは親にすら言わなかったよ
317
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 16:06:00
ID:
>>316
親に対してはむしろ分かるわ、特に夫側の親
妊娠報告の時期が俺親と嫁親で3ヶ月くらい差があっても気にならなかった
しかし妊娠を隠すなら100%動ける人材と考えてこちらは仕事を割り振らなくてはいけないので妊婦にはかなりきついと思う
特別支援学校の教員で、4月時点で決まってる時間割通りならその女性は体育の授業にも昼休み当番にも入ってるから走るし夏になればプール指導もする
318
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 16:16:11
ID:
>>317
病気や怪我とは違うけど妊娠してるならそれ相応の対応が必要だと思うが、妊娠している事を公表しないなら100%動ける人材として扱っても問題無い
何か不都合があるなら言うべきで、言わないのなら不都合は無いという判断で良い
ビジネスに於いて、人の都合を『察する』必要は無い
もし後から『仕事のせいで流産した、責任取れ』とか言ってきたら、事情を説明しないからだと言えば良い
319
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 16:21:05
ID:
>>315 個人的には業務上の配慮として本人に聞くことはセクハラとまでは言えないとは思うけど
>安定期に入れず流産したら知られたくないとかそういう考えなんだろうけどそれで流産のリスク増やすって本末転倒じゃないだろうか
こればっかりは本人の考え方次第なんじゃないか
自己責任でもあるし
ただ、聞いてみて実は妊娠してなかった!ってなったらかなり険悪になりそうな予感
320
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 16:32:41
ID:
>>317
いつも通りやっとくしかないだろ
これからどのくらいの期間どんな仕事をして貰うかいつも通り言うだけで良いんだよ
そいつだって自分が割り振られる業務について少しは理解してるんだから無理だと思った時に言ってくる
余計なこと考えずにいつも通り体調気にかけるくらいで良い
321
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 17:37:19
ID:
>>315
産むかどうか迷ってる可能性もあるし、あまり探りを入れすぎるのも良くなさそう
職場としては早く言ってほしいって気持ちも分かるけどね
322
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 17:39:46
ID:
無理だと思ってから言われても色々と大変なんですよね
事前に言ってもらえたら他の先生と調整して身体を使わない時間割に替わらせてあげたりできるけど急に調整しろって言われると迷惑なので
まぁビジネス的に考えたら、向こうがいきなり無理だと言おうともこちらで対応するってことになるのは仕方ないのは分かってるんですけど、先に言っておいてくれよーって思ってしまいますね
悪阻のようで妊娠してるのは明らかなんだけど、産むかどうか迷ってるかもしれないっていうのは考えてませんでした
たしかに色んな事情があるでしょうからこちらからはこれ以上触れずに静観します
323
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 17:54:02
ID:
>>322
当たり前のことなのに何を譲歩してやったみたいに書いてんだよw
お前頭おかしいのか?
324
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 18:05:00
ID:
この人は業務を管理する立場なのかな?
325
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 18:20:26
ID:
>>324
校長、教頭の一つ下の立場です
15人ほどいる教員の持ち授業を割り振ったり休みを取るときに連絡されるような立場です
教員をバイトとすると自分はシフト管理するバイトリーダーみたいな感じですかね
326
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 18:30:21
ID:
>>325
学年主任かな?その立場の人に相談がないって慎重な人なのかだめになったことがあるのか?
本人が言ってくるまで放置するしかないけど、どうしても聞きたいなら女性から言ってもらったほうがいい
327
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 18:45:04
ID:
>>325
であれば、事務能力以外にも人として信頼され頼られる人格が必須。
そういう人間であればほっといても向こうから相談してくるだろうから、こっちは相談された場合のことだけ事前に心づもりしておけばそれでいい。
328
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 18:48:47
ID:
>>326
そうですね
校長教頭は気付いていないかもしれないので管理職に相談して、俺が真剣なトーンで聞き出すのか、しばらく静観するのか、女性教員から聞いてもらうのか、判断を仰いでみます
329
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 22:14:15
ID:
>>328
個人的にはそれはやめたほうがいいと思うけどな
既に尋ねたのにはぐらかすってことは言いたくないってこと
詮索しすぎって思われる可能性が高いように感じる
330
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 23:47:01
ID:
そもそも妊娠してると思う根拠は?
331
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 02:08:06
ID:
しつこく聞くとパワハラで訴えられるな。
向こうに言う気がない限り強要したと取られる。
332
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 02:37:09
ID:
>>328
不器用な人だな
そもそも異性が聞いて答えるぐらいなら最初から言ってるだろ
初動の妊娠してる?って聞いてる時点で気が利かない
体調悪いなら無理をしないように言っておけば最低限良いと思うし、何日も続くようなら女性に頼めば良いだけ
風邪や頭痛ならともかく、女性の特性からくる体調不良だったら異性には言い難いに決まってる
333
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 04:21:36
ID:
こういうので相談した人に難癖つける人って仮に最初から聞かずにそっとしてたとしてもそれはそれでイチャモンつけるんだろうな
334
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 05:52:46
ID:
>>317
教務なんだね
養護教諭に相談してみたら?
335
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 07:56:48
ID:
この前嫁がオンライン飲み会やってた。
画面に向かって喋るせいか自然と大声になるようで2階で寝てるおれの耳にまでまるで叫び声のように聞こえてきた。
時間も23時でさすがに近所迷惑だから静かにしろと途中で言いに行ってその後はましになったが、
翌朝に私の楽しみを奪いやがってとか不公平だとか恨み節を言われた。
俺が間違ってるのか?
336
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 08:30:42
ID:
>>335
間違ってない
お前の嫁がDQNなのか酒乱なのか知らんけどアホなだけ
337
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 09:21:52
ID:
>>335
ヘッドセットの安いやつ買ってやったら?
それかそのようすを録画して客観視させる
338
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 10:56:04
ID:
うちの夫、結婚前からずっと持ち家反対派で少しでも家の話しようもんなら不機嫌になる
理由はローンを組みたくないからと。聞いてるとどうぜ稼ぎが多い自分がメインでローン組むわけだし、なんか自分だけ損してる気になるからって。
別に家にこだわりないから今は賃貸マンションに住んでるけど、この自粛中かなり窮屈な生活した。
下の部屋の人を気遣って子供らに自由に過ごさせること出来なかったし、小学校の課題の縄跳びも庭がないから車出して公園まで行かないとダメだった。
マンションの目の前に一軒家がずらっと並んでるんだけどかなりのびのびと過ごしてるように見えたらしい。
縄跳びのために車出すのが面倒だったんだろうね。庭があるのはいいなって言い始めるようになって、最終的にはペット自由に飼いたいと言い出すように。
結果、今では中古でいいから一軒家欲しいと言い出した。
結婚するにあたり、持ち家住まいの義両親が夫に「将来家はどうするの?一軒家?マンション?」と買う前提で聞かれた際に「ローン組むなんてバカがすることだよ」と言い切って、今でも険悪な関係になって疎遠になってる。
私もその時に「マンション買ったうちの両親のこともバカだと思ってるんだね」と大喧嘩したんだけど、向こうは謝り倒してくるだけで意見は変わらず。
かと言って今のマンションに月9万払ってるから、これくらいの家賃払うのバカらしいなぁとは思ってたから、本当なら心変わりした夫の変化を喜ぶべきなんだろうけど…
しかも「こんな状況だから来年くらいには家を手放す人が増えると思う。来年くらいが探し放題だよね」と言い出してもう最悪な気分。
過去の自分を棚に上げて「普通家を買わない!って言ってる夫がやっぱり買うよ!って言ったら喜ぶべき!心狭すぎ」って主張までしてきた。
これ私が心狭いの?全然納得できてないんですけど。
339
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 10:57:25
ID:
>>338
金を取るか自由を取るか
ただそれだけの話
340
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 11:07:38
ID:
>>338
逆に頑固一徹で主張を曲げない態度のほうが問題だから、旦那さんはその時々の変化に応じて対応を講じている、柔軟性があると言える。
やっと貴方と同じスタートラインにたったのだから自分の将来のためにも過去のことは一旦置いておいてそっちに集中すべき。
341
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 11:11:21
ID:
>>336-337
ありがとう。
自分が大声になってるなんて思ってないみたい。今度ひどかったら録音するわ。
342
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 11:15:27
ID:
>>341
録画するなら先に話し合ってからにしろよ
よりいっそうの大喧嘩のもとになったら申し訳ないから念のためw
343
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 12:05:18
ID:
344
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 12:17:46
ID:
>>338
マンション一棟買いなら文句ないんじゃ無い?w
一軒家って子が大きくなったら大変だよ
洗濯物干すのに2階もしくは3階まで持ってあげなければいけないし、掃除も掃除機を上の階に持っていくもしくはそれぞれの階用に買わなけりゃいけないし、資産価値は買った瞬間から半値以下
持ち家が嫌だって言うのはあながち間違いでは無いと思うけどな
345
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 12:39:13
ID:
新婚です
コロナもひと段落してきたせいか嫁の外出したいコールがすごい
コロナ後はみなさんどこに出かけてますか?
カラオケとか当分行けない気がするし…
346
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 12:40:52
ID:
とりあえずコロナに感染して、ご近所さんから菌扱いされれば落ち着くんじゃないんですかね…?
347
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 12:43:00
ID:
>>338
で、旦那の退職までマンションの家賃払い続けて、年金生活になっても同じレベルのマンションに居続けられるのかな?
立地条件にもよるが月9万のマンションで自粛中窮屈だとすると、子供が増えたら飽和するレベルでは?
もう少し郊外に移転することも考えた方がいいかもよ。
ちなみに東京23区内だと一戸建てでも、音に関しては隣の家に気を遣わないとトラブルになる。
348
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 12:44:16
ID:
>>345
嫁を車に乗せて高速道路で地方へ行って、どこにも寄らずにそのまま帰ってくる。
これも立派な外出。
349
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 13:19:56
ID:
>>345
ラブホ行ったらカラオケ出来るんじゃね?
今はないのかな?
350
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 13:21:59
ID:
>>347
家買わないで退職までに退職金抜きで3000万貯めれば年3%の利率で90万
20%の税金引かれて72万
月6万年金の他に貰えれば十分だろ?
家買うと保険や固定資産税や住宅ローンの利息や修繕費掛かるからなー
家賃補助がある会社なら間違いなく賃貸の勝ち
家賃補助ない会社はもうちょっと細かく計算した方が良い
351
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 14:26:27
ID:
>>338
結局あなたは持ち家賛成なんだよね?
掌返しがむかつくって気持ちは置いといて購入に賛成ならそこだけ話を進めればいいと思う
わざわざ喜ぶ必要もなければつっかかる必要もないよ
揉めても疲れるだけだからスルーしちゃえ
352
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 14:38:01
ID:
会社が物理的になくなりそう
会社自体は存続するんだけど、テレワークで平時よりむしろ業績が良くなって
オフィスの莫大な維持費払ってまで社員をいちいち出勤させて働かせる意味無いのでは?
って意見が纏まり始めてる。でも家にいたくない恐妻家の人達が根強く反対してる
353
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 15:00:41
ID:
実際には子育てって1番長くても20年だよね
20代で子を産んで20歳までって考えたら40代で子離れが始まる
人生100年時代
まぁ実質で70歳までと考えても2.30年はそこにすまなきゃいけない(ローンが有るからね)
賃貸なら何かあったら家主が直さなきゃダメだし、他に住みたい場所が出来たら移ることも可能になる
子が育っていったら1LDKみたいな場所に住み替えてもいい話だし
洗濯や掃除が楽になるからね
賃貸って選択肢は悪くないと思うわ
354
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 15:53:55
ID:
そもそも一般人が家を持つ、という概念が日本に生まれたのもせいぜい60年前とかだしな
355
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 16:34:22
ID:
友達と、自分の子も一緒
珍しいものがあるから見たい
という理由で友達の友達の
独身男の家に行くのはムカつく
356
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 17:31:26
ID:
日本語でたのむ
357
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 17:52:16
ID:
みんなHの最中、何考えてる?
特にベテラン夫婦の場合、やりまってきたわけだけら、
中折れしない、女性なら濡れ続けるのって脳内のエロ意識も重要じゃない?
実は違う人とやってることを考えてたりとか、
何度やっても気持ち良さそうで可愛いなあ、とか
お、今日はノッテるな、じゃあ、こちらも、こうしてくれる!とか
皆さんが脳内で繰り広げられてるとことを教えて。
358
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 17:55:43
ID:
夫婦生活板へ
359
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 18:01:32
ID:
>>352
知り合いの会社がオフィス解約したよ
もともと個人主義的な業務で、社内チャット・ビデオ会議も日常だったから
この時流に乗って「オフィス解約しちゃったw」だってさ
で、やっぱり反対派が少数いたけど、その人たちには「コワーキングスペース」の利用を補助するって
自宅に対して補助するか、外部の施設での補助をするかで、出る金額はそれほど変わらんってさ
360
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 19:56:46
ID:
>>350
> 家買わないで退職までに退職金抜きで3000万貯めれば年3%の利率で90万
年3%って?
> 月6万年金の他に貰えれば十分だろ?
そもそも持ち家じゃないと退職までに3000万円貯められる根拠は?
> 家買うと保険や固定資産税や住宅ローンの利息や修繕費掛かるからなー
賃貸マンションは老朽化して価値が下がっても賃料は上がるからにたようなものでは。
固定資産税なんて場所によっては年数万円だよ。
住宅ローン減税もあるしね。
基本的に新築なら12年目までは修繕不要。
12年目で外壁と屋根塗装して120万円。
25年目には取り壊して建て替え。
土地は既に自分のモノだから上物だけで1.6~2.0千万円もあれば経つだろ。
それが駄目になる頃には大体死期を迎えるからそこまでの心配はいらないし、いざとなればリバースモーゲージという手もある。
退職時に3,000万円あってもそれで今住んでいるところに同等の新築一戸建てが建つわけじゃないし。
361
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 21:02:21
ID:
>>360
どんだけ賃貸に恨みがあるんだw
子供が居なくなった後に無駄に広い一軒家で過ごしてもしょうがないだろ?
25年経ってまた新しく家建てるとか金持ち過ぎじゃん…
どこからその金は出てくるんだ?
お前は新築一軒家に住む
俺は家賃補助ありで賃貸に住む
お互いに好きなように生きようぜ!
リーマンショックや大震災の時は日経平均8000円だったからなー
今は21000とかだぜ?
適当に積立投資や会社の持株制度でドルコスト平均法でやってるだけで儲かったよ
362
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 21:08:15
ID:
戸建てアレルギーすげぇな
363
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 21:10:05
ID:
よくある35年ローンなら10年も残ってるしな
>>338 さんはこれ聞いて納得出来るのかな?
364
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 21:10:29
ID:
子供いたら賃貸はきついよ
大人だけなら好きにしたらいい
365
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 21:18:25
ID:
>>361
今後8000円以下に落ちない保証がどこにある?
俺のアパートはジジババ、とくに独居老人は入居断ってるけど
死ぬまで賃貸してもらえる根拠は?
今この瞬間だけしか見ないで得意になってるとそのうち痛い目にあう
366
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 21:22:36
ID:
親父が75で離婚して賃貸に住みだした
まだ現役だから収入があるけど、後何年働けるか判らない
退職したら家賃払えるのか・・・?
367
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 21:24:54
ID:
35年経ったら価値無くなるものに何千万も払いたくないわ。
タワマンとか地方の戸建てとか、よく買うよなと思う。
368
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 21:27:38
ID:
>>366
それよりこまめに健康状態を見てやってな
身も蓋もない話だが、孤独死とか事故死されるとワケあり物件になってしまって、次が入らなくなる
369
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 21:42:56
ID:
>>365
URでもダメなの?
老人ホームもダメなの?
とりあえずお前のアパートは止めとくよw
どうせ人口減るし空いてる部屋なんてガンガン出てくるじゃん…
仕事してないなら住む場所なんてどこでも良くね?
一軒家に住んでる奴は介護必要になっても老人ホームとか考えないでずっと同じ場所に住む予定なの?
地震とか津波とか地盤沈下とか武蔵小杉見ると買うのはやっぱり怖いよ
出来れば死ぬまでドルコスト平均法でぶっ込んでおきたい
370
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 21:52:27
ID:
田舎の人の方が戸建て願望強いよね
371
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 22:32:39
ID:
>>338は戸建てと賃貸どっちがいいかなんて話は全くしてないよね
372
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 23:13:25
ID:
コロナ騒ぎで賃貸も戸建も滅茶苦茶だぞ、建築中のマンションは契約解除
高額賃貸は退出者続出、戸建は中古物件増加。買い替え住み替えは今!
373
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 23:23:54
ID:
374
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 23:25:26
ID:
>>345
ラブホ行ったらカラオケ出来るんじゃね?
今はないのかな?
375
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 01:54:32
ID:
376
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 06:43:19
ID:
>>369
別に賃貸でも戸建てでもどちらでも好きな方を取れば良いと思うが、誰でも確実に死ぬまで年3%の金利を稼げる方法については是非聞いておきたいね。
若い内は運用とか手を出すが、歳を取ると面倒になって放置になるだろうから、何もしないで稼げる方法が必要だ。
377
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 07:50:44
ID:
ぼくのかんがえたさいきょうのじんせいせっけいだからな
378
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 09:43:59
ID:
>>376
確実とかノーリスクは無いよ。
時間をかければ資産を増やせる可能性が高い真っ当な投資はある。
詐欺か詐欺じゃないかわからないものであれば、時間かけずに資産増やせるものもある。
例えば少し前なら普通の保険会社の商品でドル建て年利3%保証のものはあった。
高配当米株の積み立てとか、少しグレーならFXの自動取引とか、ツイッターで検索すれば怪しいものも含めて色々出てくるよ。
何やるにせよ元手を増やすところがまず大変なんだけど。
でも377みたいな人もいるからね。
人それぞれ自己責任でやりたいようにやればいい。
379
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 09:46:51
ID:
もう他所でやれよ
380
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 09:47:58
ID:
引き際を見誤ってるのに投資を語り続けるのは
きっとあまり上手じゃないんだろうなって思いました
381
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 09:49:22
ID:
失礼しました。
消えます。
382
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 12:06:31
ID:
>>374
都心部ならあるとこはある。でもかなり少数派だわ
カラオケ目当てなら事前に調べないとアカンな
田舎はしらない
あと家を資産でしか考えられないなら買わない方がいいぞ
生活の場だからな
快適な生活のコストって思考できない貧乏人が買うべきものじゃないって話でもある
実際賃貸グレードと分譲グレードは、箱だけで快適さも全然違う
カップラーメンと行列店ラーメンみたいなモンだ
同じなら安い方がいい、とかって思考のヤツはそもそも結婚すら向いてないと思うわ
もっとも月100万とかの賃貸マンションはまた話が別だけどな
383
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 18:50:10
ID:
384
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 19:06:40
ID:
最近、酒がやっと分かってきた
成人してから数年、ストロングゼロみたいな酔うための酒しか飲んでなかったが
同じ量で10倍くらいの値段がする酒を色々飲んで
やっと酒は美味い物もあるんだと理解できた
だが酔うと財布の紐も緩くなるな、一晩の酒に1万近く使っちまった
嫁にすげえ怒られた。反省する
385
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 20:10:41
ID:
1万くらいはよくある話
これが日本酒にハマる、バーボンにハマる、ウイスキーにハマる、スコッチにハマるで
銘柄によってはショットグラスで3000~6000円くらいの希少な酒もあって
そういうのは8割方美味いから困る
有名なブランデーのヘネシーXOは今15000円くらいだけど
しっかりブドウの味も感じられて、際限なく飲めるから一晩で開けることもザラ
酔うための酒じゃなく、嗜むための酒になったら楽しみがめっちゃ増えるよ
386
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 21:16:18
ID:
酒が判ってくると色々飲みたくなるよね
うちは食いしん坊だから料理に合わせて酒を選ぶな
女房も食いしん坊で呑兵衛だから、怒られることはないけど
二人で飲むと倍金がかかるw
結局自分達に合う酒屋を探して、自宅で飲むようになったなw
387
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 21:51:37
ID:
さて今日は子作りするぞ
388
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 22:04:42
ID:
>>384
仲間内でオフ会したとき、奮発して持ち込んだロマネが一瞬でなくなった。
おいおい、そんなにがぶがぶ飲むなよw
389
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 22:18:37
ID:
はじめての子育て始まったがギャン泣きっていうの?なにしても泣き止まなくて夫婦揃って狼狽えたわ
実家は肩身が狭い
390
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 22:38:01
ID:
うちの子はそれ眠いだった
あと暑い
391
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 22:38:20
ID:
>>389
子供は泣くことが仕事
ギャン泣きする度にいい仕事してんなと思うことが大切
寝不足のまま対応することを極力回避出来るように夫婦で頑張りな
実家も限界まで頼れ夜泣きしなくなって睡眠時間が安定的に確保できるようになれば一旦落ち着く
とにかく自分たちの睡眠時間を確保することに本気出しとけ
392
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 22:47:24
ID:
>>389
辛いよなあ
ウチはどちらかが抱っこor車で放浪の旅に出てた
393
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 22:59:36
ID:
>>389
2ヶ月くらいの時が何しても泣くし何で泣いてるのかわからなくて大変だったな
最近は腹減った時と眠いときに泣くからわかりやすくなった
394
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 00:03:29
ID:
395
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 00:08:03
ID:
おむつなど一通りチェックして問題ないなら泣かせておけ
あれは泣きたいから泣いてるんだよ
声を出したり自分を触るのは自分という存在に気づいて成長していくために必要な行為
396
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 00:33:10
ID:
397
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 00:35:05
ID:
>>395
母親はそれが出来んのよw
スルースキルが有るなら育児放棄なんて無いんだろうけどな
398
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 04:30:03
ID:
男性に質問させてください
5歳3歳の兄妹の子供がいます
今の家では手狭なのでそろそろ引っ越しを考えているのだけど部屋割りで悩んでます
大体何歳くらいから自分の部屋がほしくなりましたか?
旦那にも聞いたけど反抗期なしの家族とすごく仲良し&性欲忌避タイプなのでちょっと一般の感覚とはずれてそうで
399
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 06:40:35
ID:
>>398
俺は長男だが生まれたときから一部屋与えられてたなぁ
無論妹ができたら妹にも1部屋与えられていた
妹が生まれたときは社宅だったが、その後オヤジが一戸建て建てて引っ越した
400
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 07:57:36
ID:
>>389
知人の子供が赤ちゃん時代のことを覚えていたらしく、
「何をしても泣き止まなかった時があったけど、どうして?」という質問に
「眠くて寝そうになるんだけど、寝ちゃったらもうおかあに会えない気がして
泣けてきたらどんどん悲しくなって泣いちゃった」と答えたらしい
その後に読んだ本で、月齢が小さい子どもは入眠時に死の恐怖を感じることがあると書いてあって
小さい体でそんな恐怖と戦ってたんだなーと感心した
うちも夜中の川沿いの遊歩道をよく歩いたし、ドライブで明かりが少ないエリアを目指したわ
401
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 08:34:39
ID:
>>389
抱っこひもして真夜中の散歩をするんだ
泣いてても
「そうかそうか泣きたいよねー」
ってな感じに気楽に構えとけ
そのうち疲れて寝るから
402
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 08:47:07
ID:
うちは子供一人で部屋はベッドが置いてあるだけで寝る時は幼稚園頃から一人で寝てた。居間の隅に勉強机があったけどモノ置き場と化していて勉強も居間のテーブルでしていた。
今は大学生です。
403
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 09:15:58
ID:
>>400
それ作られた記憶だね
赤ちゃん時代のことを覚えている人はいないよ
404
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 09:45:06
ID:
>>398
中学ぐらいかなあ。
小学校のうちはまだいいと思う。
405
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 10:21:45
ID:
そうそう、生まれるときの記憶がーとかって、後天的になんかで見た情報とかから
継ぎ接ぎして記憶の捏造してんだよな
幼児にありがちなのが、みた夢を何回も語ってると現実だと思っちゃうパターン
人間の脳ってすげえよ
406
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 10:43:57
ID:
覚えているのはせいぜい2歳からだよな
407
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 10:55:41
ID:
俺は子供部屋不要論者。個室与えたってどうせマンが読むかオナニーしかしないんだから無駄
子供には玩具や漫画一切持込不可な勉強部屋が1つあればいい。遊びたいなら居間でやれ ってスタイルだわ
408
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 11:27:28
ID:
>>400
一番子供の頃の記憶がおそらくこれだ。
漠然と消えたくない?いなくなりたくない、って気持ちでいっぱいで泣いて親を困らせてた。
ただ、自分で布団に移動して、晴れた空が映った窓を眺めてたから(この記憶が今でも鮮明に覚えてる)赤ちゃんでなかったな…ハイハイできたあたりかな?
死を知らないはずなのに、死を恐怖するって不思議だな。
409
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 12:00:02
ID:
>>398
自分も未就学児がいる親だけど、大体10歳頃~遅くとも中学入学には一人部屋を与えたいと思ってる
子供のための部屋は2部屋あって、今は将来一人部屋になる予定の部屋で家族でみんなで寝てる
リビング以外におもちゃを一杯に出せる部屋を確保してる
年齢が上がるにつれて徐々に子供だけで寝るようになる頃には、その二つの部屋で子供が寝る部屋と勉強遊び部屋で分ける
親は寝室で寝るようにする
最後は子供が寝てた部屋に勉強机などを一緒にして、子供の一人部屋になる
勉強遊び部屋はテレビやゲームなどを置いて第二リビング的な役割にする
兄弟の場合は勉強遊び部屋を下の子の一人部屋にする
夫婦の寝室と子供部屋を考えるなら一人っ子なら2LDK、上記のように余分な部屋が欲しかったり、兄弟なら3LDKだと思う
どちらにしても転校の問題が出てくるから上の子が小学校入学まで決めた方が良いと思う
仮に転校無しの校区内の引っ越しであっても地区が変わるだけで人間関係に影響が出るからな
田舎の今住んでる敷地内に新築建てるとかならゆっくりでも良いと思うけどさ
410
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 12:22:40
ID:
小梨課税パート主婦です。夫がフルタイムで働かなくてもいいというのですが今後が不安です…
夫は大手で、今も生活に困っているわけではないのですが、以前私が上場企業に内定したときにお金より時間が大事と止められました。
正直自分が生産性のない人間に感じられてつらくなるんですが…吐き出しすみません
411
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 12:29:20
ID:
>>410
自分の人生くらい自分で決めろ
もう子供じゃないんだから自分で行動して自分で責任取れ
412
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 12:55:47
ID:
>>410
旦那さんは家事や夫の世話に時間を割いてほしいんじゃない?
私もパートだけど家庭を支えるのも毎日家族に貢献して立派だから例え専業主婦(主夫)でも無為に過ごしてるとは思わない
だけど社会との繋がりや収入、他にも正社員なら社会保障も違うしフルタイムの利点は大きい
仕事ばかりで家庭が疎かでは本末転倒だからどう両立するか、夫婦で納得して家庭を支え合うのが大切だよね
413
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 13:00:20
ID:
>>410
そんな大雑把な情報では何とも言えないなぁ
家計が夫婦別とかで、将来自分や親に何かあったらそれぞれの貯金から出すとか言う話なら自分で貯金しておかないととかっていうのはよくある話
働かなくても良いって言う旦那がどこまでやってくれるかだろうね
414
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 14:46:32
ID:
だよな
そもそも
働かなくていい
なのか
働いてほしくない
なのかで全然違うからな。まず間違いなくぶっちゃけで話あってないよね
自分の意見を主張するってのも能力で、無能なら他人の言うこと従うしか無い
415
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 14:53:13
ID:
前半ボエムかと一瞬
416
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 14:57:10
ID:
A<聞いて下さい、うちの旦那〇〇なんです
B<それは大変だね、△△すると良いよ
A<別に解決法は聞いてません
B<?!
いつものコレ
417
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 15:07:03
ID:
吐き出しって言ってるから多分最初から参考程度のつもりかと
418
410
2020/06/02(火) 15:13:58
ID:
曖昧な発言にもかかわらずレスくださった方ありがとうございます。
話し合いが足りないのは自分でもそう思います。面倒な話をいやがる人で、つい萎縮してしまってましたが、きちんと将来について話したいです。
これを期に勇気をだしてみようと思います。
419
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 15:15:15
ID:
言いたいこと言うだけで満足して帰っちゃうからねぇ
何も具体的な解決に繋がってないから再発すると思うんだけど
420
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 15:46:36
ID:
雑談スレだしそもそも本人が吐き出しだって言ってるわけだし、なんであれ本人が納得すればそれでいいのでは?
逆になんでそんなに詳細を知りたがったりアドバイスしたがるのかのほうがわからない。
421
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 15:50:51
ID:
じゃあ吐き出しスレに行けばいいんだよ
雑談質問スレで何も言われたくないってなんだそれ
422
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 16:01:36
ID:
もう女からの吐き出しレスは
『そうなんだ大変だね、あなたは悪くないよ頑張ってね!』
って返すだけにしようぜw
423
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 16:06:28
ID:
そこまで嫌なら既男のみの雑談質問スレもあるからそっちに行けばいいのでは
424
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 17:15:19
ID:
質問されて答えて、質問者の「答えなんて求めてねえよ!てめえらは聞くだけ聞いとけや!!」
という態度に苦言を呈したら別スレに行け?あまりにも回答者が可哀想だ
425
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 17:29:44
ID:
そもそも質問してない
426
398
2020/06/02(火) 19:45:52
ID:
色々ご意見ありがとうございました
参考にさせていただきます
特に先に子供だけの寝室・遊び部屋と分けるのは思い付いてなかったです
小学生くらいから勉強する部屋はいるよなー、でも小一で一人で寝かすのか?と思ってたので解決しました
勉強部屋プラス寝室で様子見ながら中学生になるかならないかくらいで分離の方向で考えてみます
427
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 20:01:49
ID:
>>426
一気に子供一人の部屋を与えるのではなく、やはり子供の成長を見ながら段階的に部屋の用途を移していき自立を促していけば良いと思いますよ
428
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 20:02:36
ID:
ID変わってるけど409です
429
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 20:59:44
ID:
>>398
うちの子は長女長男が臆病な子で、長女と長男が一部屋、次女が一人部屋
一番下の長男が今高校生で、次女の部屋と交換しろって子どうして話あって、最近長男と次女が交代したわ
父母はリビングで布団ひいて寝てる
430
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 21:00:08
ID:
>>423
そうやってスレを乗っ取ろうとするんだよな
やり方がお隣の国そっくりだよ
431
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 21:04:31
ID:
>>423
そもそもここが気団だって自覚あんの?
嫌なら消えるのは鬼女の方だろうがボケ
お前みたいな奴マジでイラつくわ
鬼女や生活板にいろよ
死ね
432
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 21:15:44
ID:
うちの嫁さんも小梨専業だな
多少忸怩たる思いもあるみたいだけど
総じて楽しそうにやってるな
433
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 21:27:11
ID:
>>431
きだん板であってもタイトルに既婚女性って書いてるスレだろ。
既婚男性既婚女性対象の雑談質問スレで吐き出しの書き込みに対してとんちんかんな女論のレスしてるから、
「それなら既婚男性だけのスレがあるからそちらを見れば」って言われてるのに「嫌なら女が出ていけ!」ってめちゃくちゃじゃんね。
って言ったらまた怒るんだろうなーw
434
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 21:29:05
ID:
うちも小梨で結婚して最初の半年だけ専業主婦やってたけど、飽きたらしく今はフルタイムで働いてる。
お陰で家も買えるし、毎年海外行けるし、嫁は時々家にいないので自由もあるし文句無しだわ。
これからもガンガン働いて欲しい。
435
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 22:07:52
ID:
>>433
ここは気団板だから「女だけで完結する様な話は鬼女板でやれ」って言ってるの
男は結論を求めるの。気団に相談するなら男向けに結論を求めてる相談にして欲しいんだわ
436
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 22:17:20
ID:
自分のところの嫁も(内容は様々だろうけど)ハッキリしない悩みや不満があるのを
女だけで完結する話つーて切り捨ててそうだな
437
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 22:28:38
ID:
6月も夫婦とも在宅勤務、子供も中旬までは家に居てるので、嫁に3日に1回でもご飯作るのを替わってくれと頼まれてる。
家族は夫婦と子供3人の五人。
嫁が言うには、もし私がコロナで死んだり病で倒れたらあなたが子供を育てるようになるんだから、今のうちから料理が出来るように練習しておくべき、というもの。
回答を保留にしてるんだが、騙されたと思って了承していいのだろうか?
438
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 22:31:22
ID:
423だが別にこのスレを落として既男のみのスレだけを使ってもいいと思うよ
板のローカルルールに反するから次スレは不要だから立てないようにって話なら問題ないと思うし反対しないよ
スレは潰さないが既女の質問はスルーして既男の質問だけレスするのは個人の自由だ
でも既女の質問は意図的に適当なレスをつけようとするならスレ荒らしでは
439
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 22:33:51
ID:
>>435を>>1に入れたいって話もありだと思う
男性にかかわりがある質問に既男のみがレスつけるルールにするなら荒れにくいかもね
440
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 22:36:58
ID:
>>426
一部屋与えるって言うのは、自分のスペースを自分の責任において管理する義務を負わせる、という意味もあると思うよ。
小学校に入ると、何でも散らかしっぱなしの子と、きちんと持ち物を片付けられる子が出てくるけど、そういうしつけのためにもパーソナルスペースは必要だと思う。
441
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 22:37:32
ID:
442
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 22:45:07
ID:
主語がデカいやつは基本的に信用ならない
443
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 23:28:58
ID:
既婚男子に聞いてみたからっただけなのに小さい男多いのは笑えるよなw
444
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 23:40:58
ID:
小さい男ね
こういうステレオタイプなジェンダー煽りしてるうちは男尊女卑はなくならないな
445
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 23:45:46
ID:
>>437
逆に、3日に1回もやってないのか。
そうでなくとも自宅での食事が多くならざるを得ない状況なんだから、
少しくらい変わってやりなよ。
メニュー考えるだけでも面倒だろうに。
それに、騙されたと思って、っていったい…。
446
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 23:46:30
ID:
いっそ『既婚女性が話を聞いてほしいだけのスレ』とか作ったらどうです?
447
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 23:54:19
ID:
既婚男性板にそんなくだらん物作る必要は無い
なんで既婚男性板に、既婚女性専用のためのスレを立てなければならんのだ
それこそ、ふさわしい板で立てればいいだろう
448
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 23:54:31
ID:
449
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 23:57:23
ID:
>>444
小さい男って言葉の意味をいちいち説明せんとあかんのかw
聞く耳持たん男が多いのも男尊女卑論者が減らない理由ではあるよねw
450
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 23:58:02
ID:
451
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 23:59:05
ID:
まぁ女子は女子で潰し合いが好きだからなぁ
それはそれでしんどいんじゃね?w
452
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 00:00:57
ID:
男尊女卑って実際は世間で全く実施されてないよね
レディースデーはあるけどメンズデーは無い
色々なサービスも女性割引はあれど、男性割引は無い
平成の頃に男尊女卑って概念は大抵打ち砕かれてるね
453
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 00:02:52
ID:
男女板でありがちなネタ
454
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 00:08:49
ID:
>>452
ケツの穴小さくてワロタ
女性がやることを寛大に認めてこそのジェントルマンだろ
455
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 00:14:29
ID:
>>452>>454
カネになるからやってるんですバトルに利用しないで下さい
少食セットよりも響きがいいからってだけです男尊女卑も女尊男卑もありません大盛りセットだってあります商売の邪魔しないで下さい
456
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 00:18:38
ID:
>>454
むしろ現代でまともに努力してる女性って特別扱いされる事を望んでないだろ
どんなに男に並ぶくらい努力しても
女だから特別料金
女だから料金免除
女だから男よりも緩い条件
どんなに努力しても努力しても努力しても、男より優遇、つまり下位互換扱い
そんなの屈辱だろ
457
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 01:11:35
ID:
>>456
甘んじて受け入れながら男尊女卑言っとけば、仕事増えるし色々安くなるし男が媚びて来て優越に浸れるんでしょ?w
458
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 03:07:49
ID:
>>441
>>445
書き忘れたけど作らない替わりに皿洗いは俺がやってる。
食事以外の掃除や洗濯や子ども連れ出して遊びにいくとかもだいたい半分半分になるようにしてる。
要は嫁ばっかり家事してるってならないようにバランスとってきた。
それなのに食事作りだけに着目してあたしばっかり頑張ってるってよく言うよって思った。
俺が間違ってるのか?
459
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 04:24:51
ID:
>>458
レスした人じゃないから横から失礼する
単純にバランス取ってるつもりでも、バランスが取れてないから不満が出てるんだと思う
夫婦間のバランスって家事だけじゃないよ
例えば共働きだったら家計に入れるお金とかで小遣い(自由に使えるお金)が少ないとか含めて、色んな要素で嫁さんの方が割に合わないと思ってるんだろうね
他にも夫婦の相性や性格的な問題とかもあるから、ここで一概に「これをやれば正解」みたいな基準は言えない
ちなみにうちの場合は家事は95%嫁がやってくれる
何とは言わないけど自分は嫁を喜ぶ事は色々と欠かさずにやってるつもりで、自分は家ではただゴロゴロしてるだけなのに気が利く人だと嫁に言われる
きっとそれで今はバランスが取れてるんだと思う
結局は自分達に合ったやり方や感覚でバランスを取る方法を常に模索していくしかないと思うよ
460
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 04:58:27
ID:
>>458
皿洗いと三食の食事が同等の家事ではないな
他が同じくらいなら嫁の負担の方がでかい
試しに週3日三食やってみたらわかるだろうよ
それか嫁が皿洗い、お前が食事にするか?同等なんだろ?
461
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 08:16:58
ID:
>>458
>>作らない替わりに皿洗いは俺がやってる
もうこれでお前が悪いってわかる
俺なら 「作って貰う代わりに皿洗いは俺がするようにしている」って書くな
言葉づかいってその人の考えや性格がにじみ出る
462
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 08:18:50
ID:
>>458
445だけど、ある程度協力しているところの指摘で申し訳ないが、間違っていると思う。
メニューを考えて作るのは結構大変だよ。
繰り返すけれど、今の状況も相まって更に考えて作る機会が増えているんだし。
「何食べたい?」
「何でも良いよ」
という会話になっていないか?
バランスが悪いから奥さんは不満に思っているんだと思う。
3日に1回と、半々を求められているわけでもないんだし、
応えてあげた方が良いと思うんだが。
463
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 08:29:35
ID:
洗い物なんて調理中にも大量に出るし食後の皿洗いでドヤ顔されたらイラッとくるかもw
464
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 08:40:35
ID:
まずは一緒にキッチンに立って手伝うことから始めてみればいいんだと思うよ
465
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 09:05:11
ID:
>>458
料理は他の家事とは別物だよ
それを理解しないでバランスを取っているって言われりゃ
奥さんもカチンとくるよ
半年ぐらいメニューを決めて予算を守って
食事全部作ってみたら奥さんの気持ちもわかると思う
466
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 09:12:28
ID:
うちは飯を交代で作ってるけど
調理に使った道具の洗い物なんて飯の加熱時間中に数分で終わるし
食後の洗い物もそれくらいで終わる
ついでの作業程度の物だよ
うちは料理が特別重労働とは思わんけど、程度の問題だろうね
低予算で毎回6品も7品も作るなら大変だし
卵と醤油をご飯にぶっかけたエサを1つだけ作って終わりなら楽
467
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 10:01:58
ID:
468
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 10:11:09
ID:
>>467
割りと普通だと思うけど
飯食ったあとシンクがいっぱいになるの嫌だから自分も調理器具なんかはこまめに洗ってるな
469
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 10:12:14
ID:
やっぱりアジフライか
勘がいいな
470
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 10:35:14
ID:
何人家族かにも拠るわな
料理道具が洗い終わってれば3~4人分の洗い物なんか知れてるし
471
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 11:36:12
ID:
>>433
ボケだのしねなど子供みたいな書き込みするいつもの荒らしだよ
472
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 11:52:26
ID:
何も考えずに同じようなメニューを作るなら楽だけどな
食育を考えて季節の物を使おうとするとキツくなる
料理に慣れると途中で道具を洗うのは苦じゃなくなるが
食事をした後の食器は変わらんな
473
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 13:29:46
ID:
アジフライ・・・ちょっと検索したらこいつキチガイやんけ
俺はそいつと同じくらいイかれてるって事か、反省するわ
474
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 14:37:48
ID:
結婚して数年ですが、いつも嫁に僕の両地首を舐めてもらっています。
乳首責めが好きなのでやって貰ってるのですが、これって普通でしょうか?(乳首舐め手コキ)
一般的な営みがわからず…
475
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 15:03:13
ID:
,. - ─── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', おじちゃんたち
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l どうしてはたらかないの?
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
ト、_ `ーァ'¨不ヽ
| | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
l l. l l ! !└' l |
└ L 」_,|__l_l.__L.l′
| | | |
l l ! !
l l. l l
ト--┤ !--‐1
f‐t央j. ト央ァヘ
| 甘l、 / 甘 |
l ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
`く.__ ノ ゝ--‐′
476
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 15:30:20
ID:
【社会】親の高齢化、子の中高年化、増える8050問題
https://ikioi5ch.net/cache/view/newsplus/1587816720
「長寿化社会」は家族の関係に変化を生んでいるようだ。なかでも注目したいのは、
シニアが働く理由に「老老介護」や「8050問題」が絡んでいるということだ。
■子世代との問題
子世代との「8050問題」も、ここ数年表面化している。
80代の親が50代の子ども(ひきこもり)の生活を支えていることを指すが
長期化していることが多く、親の高齢化、子の中高年化が浮き彫りになってきている。
80~90年代に、若者の問題とされていた“ひきこもり”は約30年がたち、
その若者が40代~50代、親世代が70代~80代となった。
外部に支援を求めることなく社会的に孤立し、生活が立ち行かなくなる深刻なケースが目立ちはじめている。
昨年、内閣府は40歳~64歳までの中高年のひきこもりが推計で61万人に上り、
若年層(15歳~39歳まで)の54万人よりも多いことを明らかにした。
ますます高齢化する親世代の年金や「シニア就労」に、子世代が“パラサイト(寄生)”する傾向すら見えてくる。
zakzak 2020.4.22
https://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/200422/ecn2004220004-s1.html
477
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 17:09:13
ID:
>>474
少し変わった趣味程度だろ
うちも偶に、嫁が自主的に乳首舐め手コキしてくれるよ
478
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 19:50:36
ID:
>>434
そう、飽きるんだよね…
私も専業主婦何年かやってたけどすぐ飽きて外に働きに出たよ
家で老後みたいな生活を送ってるより、外で働いてお金貰った方が有意義だよ本当に
479
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 20:18:49
ID:
>>478
ほんこれ
自分は能力あるはずなのに金が稼げない環境ってのはきつい
稼がなくても大量に金がある状態ってのはほとんどないからなー
480
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 20:25:51
ID:
子なしで専業って妊活中ぐらいしかイメージ出来ん
481
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 21:04:34
ID:
介護とか、自身が何かの病気や障害を持っているとか
482
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 21:11:34
ID:
裕福で働く必要無くて趣味に打ち込んでるとか
病気で働けないとか
一時的に求職中とか
単なる使えないやつでカスとか
483
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 21:36:35
ID:
昭和や平成初期みたいに女は家にいろって時代ならまだしも
今は令和だからねえ・・・
484
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 21:51:41
ID:
旦那が嫁に家に居ろって言うのも無くはなかろうが
なかなか無さそうだよね
485
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 23:32:08
ID:
料理で一番たいへんなのは
メニュー決め-材料の使いまわし有無-買い物
って兵站と運用の部分やで
冷蔵庫のモンでなんか作る、ってのはそんな大変じゃない
空母とおんなじで、モノ自体は箱と飛行機にすぎん
箱の動かし方と飛行機の動かし方のノウハウがほとんど
だからドイツは大和用重機をほとんどタダでくれたんだ。日本が提供したのは赤城のノウハウ
って軍オタじゃないと通じない……
486
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 23:41:04
ID:
>>454
> ケツの穴小さくてワロタ
お前さんのように普段から使い込んで真っ黒ガバガバになっているよりマシだよ。
487
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 23:52:54
ID:
>>485
空母はわからんが、言いたい事はわかるな
買い物の都合、材料のあまりや使い回しがあるから晩ご飯作るのは交互にとか難しそう
488
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 00:28:31
ID:
食材宅配って便利だぞ
割高かもしれんが 買い物に行ったりメニューを考えたりする時間を省ける
ロスも減るし冷蔵庫もすっきりする
飽きてきたら他社に変える
毎日じゃなくても週4とかね
共稼ぎには良いと思うよ
489
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 04:19:41
ID:
妻と一緒の買い物が楽しいんだけど
490
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 06:35:51
ID:
>>489
だけど?
理由があって一緒に買い物に行けないと言うことか?
491
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 07:04:50
ID:
>>490
多分そんな意味の「だけど」では無いと思うけどw
492
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 09:38:59
ID:
うちはクソデカ野菜スープが基本、具材もほとんど固定
キャベツ、ニラ、にんにくの芽、人参、小松菜、玉ねぎ、しめじ、えのき、エリンギ、イカ、アサリ
絶対にこれら全部入ってる、煮詰めて小さくして食う
トマト、中華、クリームスープ、味噌、エスニック風。味を毎回変えるから飽きない
他にアジの半身の塩焼き1つとか、唐揚げ2,3個がおかず
スープがでかい丼1杯分くらいあるから、物足りなくはならない
493
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 10:47:41
ID:
494
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 10:55:49
ID:
俺は元々クソデブだったんだ
500mlのストロングゼロ4本くらい飲んで気が大きくなって、マクドナルドでポテトL1個
チキンクリスプ3個、ハンバーガー3個、チーズバーガー3個、アップルパイ
これを夜に一度に全部食うような奴だった
嫁と結婚して断酒もして標準体重になれた
495
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 11:01:27
ID:
嫁の家事力って結局賢さに比例する
夫の甲斐性も結局それに比例する
>>494よかったな
496
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 11:40:33
ID:
>>494
いい嫁だね
私は産後10キロ太って旦那に追いついた(身長20センチ差)
これはやばいとダイエット中だけど、旦那が結婚前からデブ専だったらしくて嬉しそう
497
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 11:49:36
ID:
498
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 12:20:09
ID:
>>494
俺のクソデブ嫁と交換してくれ
一緒に運動しようと言ってもやらずに、でもでもだって~
こうしたら可愛いんじゃない?って提案したり褒めても、似合わないからって全部拒否
頑張って協力して、栄養考えて料理も毎日しても全部袖にされ
冷めたわ全部終わりにしたい
もう少し俺が若ければなぁ
499
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 12:24:26
ID:
>>498
グダグダ言ってないで他の女にモテるように行動しろ
500
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 12:27:12
ID:
>>492
アジの半身の塩焼きなのに、脳内でアジフライに変換されてしまう
誰か助けてw
501
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 12:27:55
ID:
嫁がデブデブ言ってる人は嫁の身長と体重を聞かせてほしいわ
実は標準体重なんでしょ?
502
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 12:29:14
ID:
嫁は賢いに限る
いざとなったら稼ぐ能力もあるだろうし
503
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 12:33:06
ID:
コロナ期間中はむしろ平時より痩せた
目の前で嫁がリングフィットの一番キツイモードをクリアして
「ほら、あんたもやってみなよ」って事でほぼ強制された
504
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 12:59:36
ID:
夫からデブデブ言われてダイエット始めたんだけど、
白米や揚げ物の代わりに冷奴とか食べてると「ちゃんと食べないと体に悪いよ~」と皿に入れてくる
邪魔すんなや
505
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 13:21:45
ID:
>>501
結婚したあと嫁が太ったなぁ
今161cmで53kg
結婚してから5kg増えたよ
506
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 13:22:36
ID:
炭水化物を極端に減らすと体が飢餓モードになって、カロリー消費しにくいエリートデブ体質になるんだってな
リバウンドする奴は大体コレだとか
507
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 13:44:16
ID:
>>492
毎日同じ具材とか動物園のエサみたいだ
味変えても毎日スープとか地獄
508
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 13:45:11
ID:
509
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 14:27:08
ID:
>>505
身長161なら…
適正体重(BMI22)で57キロ
美容体重(BMI20)で51.8キロ
モデル体重(BMI18)で46.6キロ
だから5キロ増えたと言っても適正より少し痩せている
ちなみに太りにくい10代という意味で比較に出すなら、
17歳女子の平均身長は157.8センチ、平均体重は52.9キロ
だから30代で160ちょいの53キロなら全然良いよ
510
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 16:59:18
ID:
511
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 17:08:23
ID:
>507
そうか、そう見えるか
君には餌やりのように見えても、俺は幸せだよ
毎食味噌汁とか中華スープ、コンソメスープやブイヤベース付けられて地獄に思えるような食生活
単純に羨ましいよ
512
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 17:25:26
ID:
>>511
スープの具材、野菜とキノコは乾燥して一食分毎に真空パックしておけば、備蓄としても良さそう
513
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 17:27:58
ID:
>>507
数ヶ月も豆だけのスープで暮らしたことがあるの?
514
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 17:43:04
ID:
毎日米やパン食うのとあんまり変わらない気がするけどなあ・・・
そもそも独身時代はスープすら無い食事ばかりだったよ
店に行って丼とサラダだけみたいな感じで
515
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 20:39:28
ID:
>>511
幸せか地獄かどっちやねん、意味分からん
嘘くさ
516
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 20:49:36
ID:
517
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 20:51:13
ID:
味噌汁みたいなもんでしょ
味違うのに
518
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 21:05:43
ID:
519
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 21:28:19
ID:
>>501
嫁からは、身長は150センチ体重は60キロ超と聞いている
今年に入ってからリングフィットを手に入れて、少し痩せてきたようだ
520
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 21:44:41
ID:
いや普通に美味そうだわ
小松菜の代わりにチンゲン菜もいいな
521
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 22:31:11
ID:
自虐的に笑うんだろう
522
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 22:32:31
ID:
キャベツやニンニクの芽とか野菜は煮込み過ぎたらグズグズで美味しくないよ
イカやアサリも固く小さくなって同様。そんな煮込みではないと思うの
523
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 22:47:36
ID:
まあ飯の味にこだわらない人もいるからな
量的なコスパだけとか
舌バカだと美味いと感じるものがすくないってのも
524
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 23:38:01
ID:
まだ実家にいたときスープダイエットが流行って数年スープメインの夕飯だったけど、さすがに味付け変わるとしてもずっと同じような具材で飽きないのかなあ
うちはポトフ、ボルシチ、ラタトゥイユ、チーズトマトサバ缶、和風などなどで具材もそれぞれ違ったから飽きなかったけど
525
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 00:10:50
ID:
嫁デブ、毎日スープ男はキチ爺の妄想だと思うの
526
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 00:23:41
ID:
>>519
はっきり言ってすまんが、それは10キロぐらいオーバーしてるわ
527
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 02:05:03
ID:
>>459-466
>>470,472
貴重なお叱りありがとう。
翌日嫁に、昼は◯◯のテイクアウト頼んでみないか?って言ったら、提案してくれて嬉しいってすごく喜ばれたわ。
そんな簡単なことでいいのかって気付いたから、翌日昼に卵焼き作ったら失敗した。。
落ち込んでそれっきり。カレーは自信あるがそれ以外にレパートリー無いんだよ。
俺に何が出来るかな?シチュー?肉じゃが?
528
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 02:27:34
ID:
>>527
459書いた者だが、結局女の人は感情的になりやすいから、
毎日の飯の用意が大変だと言う事に共感してほしかっただけなんだと思う
コロナで倒れたら云々も感情による後付けだったんだろう
毎日の飯の用意が大変な事をわかってあげて、具体的に負担が軽くなる手段(テイクアウト等)を提案したら気持ちが楽になったんだと思う
これからもキツそうな時はこっちから気付いてあげて助け舟を出してやれば良いと思う
「テイクアウトしてくるけど何が良い?」は相手に広範囲で考えさせるから、「AかBでテイクアウトか、Cの宅配のどれが良い?」くらいまで言ってあげると相手も選ぶだけで楽だし気の利いた提案になるよ
529
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 06:42:00
ID:
よく太っている人を揶揄するのに「ブタ」と言うが、ブタの体脂肪率は9.8%。
下手なスポーツマンよりよほど筋肉質。
530
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 06:47:48
ID:
そう言ってドヤる人よくいる
だが見た目や体型からのイメージだから、まるで的外れでツッコミがツッコミにならないんだよな
531
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 09:04:19
ID:
>>527
上のスープじゃないけどうちはじゃがいも、玉ねぎ、にんじんを大鍋で煮て数日使い回すよ
そこから別の鍋に取り分けて、一日ごとにカレーやシチューはもちろん
ステーキの付け合せ、マッシュポテトサラダ、肉じゃがや味噌汁にも使いまわしたりといろいろ応用がきく
じゃがいもは一気に高温まで持っていくと煮崩れするので水から煮始めて沸騰したらすぐ火を止める
そのまましばらく放置すれば予熱でじゃがいもの芯までじっくり温められるので煮崩れしなくなる
そのあとすべての具材に火が通るまでしっかり煮てあげると完成
注意点として菌の繁殖が怖いので必ず最後はじゃがいもの中心温度が80度以上になるまで時間をかけて煮る
粗熱をとったらすぐ冷蔵庫に入れる、2日に一度は必ず再度加熱させる
こうすれば作ってしまったカレーなどと違ってとろみがないから火の通りにムラがないので菌の繁殖を抑えることができる
一例だけど使いまわしを考えないと毎日1から調理するってなると結構めんどいよね
じゃがいもを毎日3個皮を剥くのといっぺんに15個剥いて5日間使い回すのでは後者が圧倒的に楽
532
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 09:07:44
ID:
>>527
あと卵焼きが難しいのなら100均のレンジで作るシリーズ買ってきて
子供と一緒にやったら楽しくできるんじゃないかな
533
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 09:14:22
ID:
シャトルシェフ使うとじゃがいも煮崩れないなぁと思ってたんだけど、そういうことか
でもドイツ人じゃないから、そんなイモばっかり喰いたくない
534
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 09:28:20
ID:
別に芋ばかり食う必要はないw
535
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 09:28:45
ID:
食事の国民性はあるよな、留学してる時に毎日米食ってたら
ライスジャンキーとか言われてバカにされたのをまだ覚えてる
536
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 10:00:25
ID:
>>527
嫁さんとよく話す事だよ
家庭ごとにルールは違うし
俺からアドバイスするとすれば
・事前にキッチンの収納を把握しておく
(作り始めてから食材や調味料がないことに気づいて
自分の都合で嫁さんに聞くのはナンセンス)
・事前に使っていい食材を確認する
・事前に材料を全部用意する
・後片付けもちゃんとやる
ーーここまで常識ーー
・高い食材に頼らない
→高い食材でドヤるのは愚の骨頂。旨くて当たり前。腕を磨こうと思っても何度も作れない。いいことない
・塊が大きく食材は面倒臭いから最初は避けた方がいい
→塊のままの肉や芋は上手く火を通すのが難しい。時間がかかる
・一人一人個別に作る物は手間がかかる。
→特に揚げ物は面倒だし、熱々を揃って食べるのは難しい
・最初はクックパッドに頼らない
→作り慣れていないと地雷レシピがわからない
レシピを見て味のイメージが湧いて
自分の実力と見合っているか判らないうちは使わない方がいい
食材の下ごしらえと基本の料理がが載っている本があるといい
・玉子料理は難易度高い
→卵焼き、オムレツは短時間の加熱で状態が刻々と変化するから失敗して当たり前。
上手く作るようになるには、動画等で事前の予習と短期間に大量に作らないと腕は上がらない。
ーーここまで配慮できればまあいいんじゃね?ーー
・上手くできても、失敗を指摘されても謙虚に
ーー常に出来たら神!ーー
料理を嫁さんに任せっきりにしてきた旦那は
自分を新入社員だと思えばいい
そう思えることができたら、料理で嫁さんと揉めることはないと思う
537
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 10:12:08
ID:
538
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 10:17:49
ID:
>>527
最近は動画でレシピや調理手順を確認できるから、
大分とっつきやすいと思うよ。
あと、水回りの扱いも含めて最初は奥さんに教えて貰うのも良いんじゃないか?
539
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 10:31:02
ID:
豚キムチなんて楽だぞ
肉に塩胡椒してキムチと一緒に炒めるだけや
540
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 11:20:00
ID:
しかし、なんでそんな料理嫌がるかな
嫁が体調悪いとき、食べてくるからって話よく聞くが、普通に一通りつくれるほうがよかろうに
本屋いって、こういうの作りたいというような初心者本買って、一つづつ作っていけば大抵上達する
料理は簡単な割に得るものがはっきりしておいしいというむしろやらないと損だと思うが
嫁が自分のテリトリーはいるなタイプの場合はやむをえないかもしれんが。
541
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 11:42:32
ID:
ちょっと古い本だけど、ウチではすごく重宝している
「基本のお料理ブック 増補改訂版」(Orange page books)
(リンクを張ろうと思ったら張れなかった・・・)
この本じゃなくてもいいけど、食材毎の下処理や代表料理が載っている本が一冊あると非常に便利だ
542
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 12:36:22
ID:
>>527
卵焼きはけっこうハードル高いよw初心者は目玉焼きかスクランブルエッグにしとくが吉
うちの夫がよく作るのはカレーやシチュー、あとはケンミン焼きビーフンとか日清焼きそばとか、味付けした状態で売ってる肉を焼いただけとか
要はレシピ覚えたりあれこれ調味料調合したりとかは全く期待してないから、
誰にでもそこそこ美味く作れる物で、いくつかレパートリー持っててもらえると助かるかな
543
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 12:43:38
ID:
卵焼きは難度高いほう
子供が料理したがるのでさせてみて思うのは、扱い安い素材はひき肉
なんで、ドライカレーとかビビンバみたいな一品で献立がほぼできるものが良いと思う
ビビンバは肉味噌だけ炒めれば、あとは市販のナムルでもキムチでも乗っけるだけでよい
凝りたければグリルプレートで焼くと石焼風の焦げもできる(下にごま油を塗る)
ドライカレーはバターとニンニク炒めてカレー粉投入するくらいであとは塩コショウ
ポテトチップスを添えると子供に喜ばれる
ちょうどこの前作った時に参考にしたのが「ぎゅうぎゅう焼きを作りまくって得られた知見」てブログかなんかの記事
こういう単純な素材そのものをいかして成形がいらないのは男向き
544
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 13:09:23
ID:
卵焼きは簡単だと思う
みんなの設定レベルが高すぎなんじゃないの?
「ゆるふわ」じゃないと許せないとか
堅焼きでも充分うまいと思うよ
卵と砂糖を混ぜて、それを油多めのフライパンで焼いて、形を整えながら焦げ目が付くまで焼けば
完成
砂糖入りだから、焦げ目も甘くて旨いよ
大きめに刻んだネギも混ぜてあれば最高
545
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 13:37:14
ID:
本人が失敗したと言ってるときにそう言い張る神経がよくわからん
比較すれば、もっと簡単なものはあるという比較論でもある
546
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 13:42:13
ID:
玉子焼きは味付け白出汁使えばいい
まぁそれだとだし巻き玉子だけど
失敗って巻くときじゃないの?
無理に菜箸だけでするんじゃなくターナー併用すればいい
547
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 13:45:37
ID:
うちの嫁さんは餃子焼くのヘタで毎回そぼろ餃子になってる
でそれも美味しく頂いてるよ
548
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 14:57:50
ID:
俺結構料理するけど、卵焼きは何回か失敗しないとキレイにはできんよ
そこまでして卵焼きマスター化する必要があるわけじゃないんでしょ?
いきなり卵焼きから入るのは今日はカンタンにコロッケでいい、レベル感w
成形でもお好み焼きあたりはカンタンでいいんじゃね
ホットプレート使えば、焼杉ってのがないんだよね。卵焼きは焼杉で焦げるぼろぼろになるがある
料理上達するってのが目標なら、チルドの餃子でキレイに焼けるあたりを目指すがいいと思うぞ
あれ焼き加減勉強にすごくいい。水いれたりフタしたり火を強弱させたり、カンタンだけど色々ある
上手くできるようになったら羽付き餃子だ。火加減とかは難しいが、水溶き片栗粉で焼くだけだ
549
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 14:59:45
ID:
>>547
餃子ってまっくろ焦げじゃないかぎり、まあ食べれるんだよなw
ただ自作は面倒とか以前に火が通ってないとひき肉はヤバイ感が強い
チルドだったら焦げない限りどうなろうと食えないってことはない
550
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 15:07:16
ID:
餃子はもう王将の冷凍餃子が極めた感がある
水も蓋もなにもいらないであのレベル
ストックしておくと重宝
551
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 15:56:49
ID:
YouTubeで料理見てるといつの間にか出来るようになってる
釣りよかでしょうってのを観てたら魚の三枚おろしができるようになってたw
552
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 16:21:03
ID:
553
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 16:46:27
ID:
>>550
あれ楽だし旨いよな
あれがあれば店行かなくていい
554
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 17:24:58
ID:
共働きで夫婦共に料理初心者のうちは、タッパーに材料を詰めて電子レンジでチンするだけのレシピ本を買ってその中からよく作ってるわ
粗熱を取ってそのまま冷蔵庫に入れれば弁当用の作り置きにもなって便利だ
そうでないときはクラシルとかデリッシュキッチンとかレシピ動画サイトを参考にしてる
555
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 18:25:39
ID:
>>552
BMIって 人間の 肥満度を表す指数なんだけど…意味わかる?
556
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 22:05:53
ID:
共働きで料理面倒だしできるだけ楽したいから、作りおき&帰って10分レシピって本のシリーズ2冊持ってる
本屋に行けば簡単レシピ系の本がたくさんあるよ
自分が使いやすそうな本を探してみたらどうかな
557
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 00:18:34
ID:
>>540
> 嫁が体調悪いとき、食べてくるからって話よく聞くが、普通に一通りつくれるほうがよかろうに
講演会でこんな話があった。
具合の悪い奥さんに旦那さんが、
「いいからそのまま寝ていなさい。俺は外で食べてくるから夕飯は作らなくていいよ。」
それを聞いた奥さんは、
(病気が治ったら離婚してやる)
ここまで話すと大抵、
・女性陣は手を打って爆笑
・男性陣は「は?」
という反応になる。
さて、男性諸君は意味がわかるだろうか?
558
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 00:22:42
ID:
559
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 00:27:35
ID:
隙あらば自分語りすまないが、うちの旦那は悪阻とか風邪の時
「気持ち悪い?夕飯作るよ休んでて」
と、普段なら絶対買わないめっちゃサシの入った高級肉を焼いてくれた
嬉しくも色々辛かった
560
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 00:32:54
ID:
>>557
使い古された話だけど、いまでもこんな男いるんだろうな
561
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 00:35:05
ID:
今日も今から嫁と子作りするで
早漏で申し訳ないわ
562
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 00:36:27
ID:
>>559
お前ちょうどそのサシと同じような具合になってんな
邪魔
563
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 00:36:36
ID:
多分冷蔵庫の野菜室やチルドルームに何入ってるかわからない、毎日品物が減ったり増えたりするっていうのが難易度をより高めるんだと思う
料理得意じゃないなら調理器具も何がどこにあるか確認しながらになるから余計に大変だと思う
でもそれならたまに作ったほうがいざって時にオタオタしながら作るはめにならずに済むって考えることもできる
564
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 00:43:32
ID:
565
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 02:46:28
ID:
566
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 07:28:03
ID:
>>559
旦那さん、栄養つけてあげようと張り切っちゃったんだねw
友だちのところも、
熱?わかった、適当に夕食買って帰るから待ってて!
と言われて、ケンタッキー買って来てくれたんだよね、と話してくれたわ
男性あるあるなんだろうかw
567
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 08:06:04
ID:
>>566
本人は具合が悪くても食えるんだろうね
具合が悪い人が何が食えるのか分からない、残念な奴なんだろう
568
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 11:10:28
ID:
弁当は冷凍食品を色々使い回しているが、さすがに飽きてきたなあ
569
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 14:27:19
ID:
うちの嫁は料理できるくせにやらない、理由は料理が嫌いだからだって
570
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 14:29:14
ID:
嫁の文句多いやつって、結婚前に何みて何知って結婚してんの?
571
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 14:38:39
ID:
>>570
それは嫁側にも言える
数年見たくらいで全部分かった気になるのがこわいわ
572
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 14:53:21
ID:
>>555
勿論 Body Mass Index
体重(㎏)÷身長(m)の2乗
ブタは身長の代わりに全長で計算するとなると人に合わせると頭後足踵長になるけど
ブタの全長となると頭胴長か鼻尾長か耳尾長か鼻後足爪先長かそれとも鼻後足踵長なのか
どこで測っているんだろう体高かなとかブタを愛する人なら知っていると思って
>>529に聞いたの
573
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 15:09:30
ID:
BMIって「人間」の肥満度を表す指数なんだよ
574
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 15:32:46
ID:
>>573
そんなことは承知していてあえてブタならどうなるだろうかと言ってるの
太っている人にはブタだろうとデブだろうとハゲだろうと失礼だけど
人が管理して作っている家畜を自己管理できずに太っている人に使うのは
生産者に失礼であってブタに失礼なわけではないことも承知している
575
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 15:34:37
ID:
576
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 15:53:19
ID:
豚というデブへの蔑称でこんなムキになるのもどうなんだろうな
577
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 15:53:30
ID:
ググると一般的な食用豚の体脂肪率は15%前後なんだけどな
俺もそのぐらいになりたいよ
578
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 17:00:01
ID:
よしじゃあ俺が豚の BMI を予想してみよう
でかい、筋肉質、体脂肪率15%
お!最近の大谷翔平のイメージだな
大谷の最近の BMI を調べてみると26だそうだ
てことで豚の BMI は26前後だ
579
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 17:18:02
ID:
>>566,567
俺は結婚して嫁さんが具合が悪くなって、生まれて初めて「おかゆ」を作った。
実家にいた頃は家族みな壮健で、寝込むような華人はいなかったので、おかゆなど作ったことがなかったんだわ。
もちろん俺も小学校に上がってからはおかゆなど食べた覚えがない。
少々体調が悪くても良いもの食って寝れば治るって、そんな感じ。
料理するしないじゃなく、そういう人もいるってことで。
580
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 17:45:04
ID:
おかゆを作ったことがないという話と、体調の悪いときに脂こい肉を買ってくるという話と、同じなんだろうか
結局言われているのは、相手がどうしたいかというの知ろうとしない空気を読まないところじゃないかと思うが
581
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 18:01:47
ID:
>>570-571
古くからの友人「え? 昔からこういう人だけど」
親兄弟「ん? 子供の頃からこうだったよ」
582
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 18:23:00
ID:
>>579
実家では食べなくても病人は消化のいいものをたべるくらいの知識もなかったの?すげーな
583
579
2020/06/06(土) 19:38:46
ID:
>>582
そんな重病人が家族にいなかったからな。目からうろこだったわ。
看護職ならわかるんだろうが、食えりゃ良いだけの飯しか作ったことのない身分では考えたこともなかったしね。
ちなみにその時は、ちゃんと嫁が食えるレベルのおかゆを作って出したぞ。
584
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 20:25:37
ID:
それはもう常識の欠如みたいなもんだろうな
何も読まずに知らずに生きるとそうなるのかもしれない
585
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 21:47:43
ID:
今まで知らなかったけど具合悪くなった嫁さんの為にちゃんと調べておかゆ作った人間に対してひどい言い方じゃないか?
具合悪い嫁に良い肉買ってきた旦那とは別人だぞ
586
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 23:20:13
ID:
つか作ったってことは何を食べたいか食べられそうかを聞いたってことだろ
「お粥」って言われて「え?テレビとかでは見るけどマジでそれでいいんだ」と驚いた
ってくらいの話だわな
587
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 00:13:51
ID:
目から鱗とまで言ってるのに?おかしな擁護だな
588
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 00:40:09
ID:
病人って必ず消化に良いものを食べた方が良いの?w
589
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 00:43:34
ID:
具合が悪いにしても要因は様々だと思うが、必ず消化の良い物を食べるってのがよく分からないですw
590
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 00:47:00
ID:
草生やす意味の方がよっぽどわからん
591
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 00:47:25
ID:
どんな状態のこといってるの?
592
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 00:51:06
ID:
そりゃ草も生やすよ
ここは決めつけが酷いもの
593
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 01:19:32
ID:
>>592
悪阻とか風邪とか言ってる者にコッテコテの脂食わせんなって要望、決めつけなの?
すげーな
594
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 01:38:27
ID:
>>593
都合よく限定すんなよ
具合が悪い時とかの話も出てんじゃん
595
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 01:40:36
ID:
俺は食欲が落ちてしまった時は皿うどんを食う
酢をいっぱいかけるとなんか食えちゃうんだよね
そして早く寝る
まあ具合が悪くなるなんて5年に1回ぐらいだけど
なわけで5年に1回くらいリンガーハットに行ってる
596
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 01:42:28
ID:
昨今は、知らないことはおかしくないと開き直るご時世なのかもしれないな
恥ずかしいことでもなんでもないのだと
自分の家庭は誰も風邪引いて食欲がおちることもないし、書物や映像など情報からえた知識もないために
体調を崩したときは消化のいいものを食べるもので、消化のいいものの代表がお粥などということを
知らないこと。それが笑われることだということが理解できないどころか逆ギレする
そういう時代になってるのかもな
597
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 01:56:17
ID:
598
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 02:02:45
ID:
>>597
情報として、風邪で寝込むようなときはお粥など消化がよいものを食べるという知識が一切ないという話だと思うが
自分にそのような経験がないとしても、それがわからないというのをドヤられても困惑するんだが
599
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 02:16:48
ID:
>>594
具合悪い時の例だろうに
そしてその中でも今回は怪我以外に不都合がないとかでなく
病気などで食欲が減退している時の話だろうに
本当に分からないのか?
つーか本当にこういう脳筋て、他にも大勢いるのか?
こいつの嫁さん可哀想だな
600
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 02:26:32
ID:
ダメだこいつら
>>589無視して風邪だの食欲が減退してるだの、限定してとにかく相手にマウントを取りたいだけ
地頭が悪すぎるw
病気や具合が悪いにしても様々な要因がある事すら理解が出来ずに、とにかくお粥を作れw
それで人を非難するとかw
頭が悪過ぎるよw
601
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 02:30:01
ID:
マウント!?どうやったらそんな発想になるんた?
本当に、本当に分からんのか?
602
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 02:32:18
ID:
>>601
例えば病院食は全てお粥かよ?w
答えてみw
本当にオツムが弱い連中w
603
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 02:34:45
ID:
そうじゃないんだが
体調が悪い場合にも食欲はあるケース。揚げ物すらいける場合、いろいろ想定はもちろんできる
だから体調が悪い場合はすべてお粥で対応などは誰も言っていない
ただ、知識として、風邪などで胃腸が弱っている場合は、繊維や脂肪が少ない食品をやわらかく調理した料理が望ましく
それが通常お粥などとなるという話
「風邪ひいたり胃腸の具合が悪いときお粥食べたいと言われた、目からウロコだ」と言われたら個人的には困惑する
604
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 02:36:36
ID:
605
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 02:38:36
ID:
>>602
ダメだわお前
お粥って単語に鼻面引き回されてるっつーか頭がいっぱいになってて、物事の本質がまるで理解できてない
もう何も理解しなくていいから、せめて妻子や老親が具合悪いときには、当人が食べたいものを食べさせてやれ
606
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 02:39:11
ID:
>>603
>「風邪ひいたり胃腸の具合が悪いときお粥食べたいと言われた、目からウロコだ」と言われたら個人的には困惑する
>>596
>体調を崩したときは消化のいいものを食べるもので、消化のいいものの代表がお粥などということを
都合よく話がコロコロ変わるのなw
だからお前らはダメなんだよw
607
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 02:40:07
ID:
>>604
上で話題になったケースは具合が悪いとき嫁に頼ませてお粥をつくった
自分の中には、人が具合が悪いときお粥を食べるものだという知識が欠落していたので驚いたという話だよな?
すまんが、主張の意図が読み取れない
608
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 02:40:58
ID:
>>605
>>602に反論が叶わないから下らない煽りに逃げるだけだろw
だからマウントを取りたいだけだと笑われるのよお前w
609
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 02:42:11
ID:
>>607
様々な話が出ていた中で、お前のいう上の話だのに限定すんなって何回言われたら理解が出来るの?
オツムの出来が悪いなお前w
610
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 02:43:14
ID:
様々な話にあまり関心がないので、嫁にお粥をつくった健康家族の人の話についてしか書いてない
611
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 02:43:58
ID:
>>607
>自分の中には、人が具合が悪いときお粥を食べるものだという知識が欠落していたので驚いたという話だよな?
どうして具合が悪いとお粥を食べるの?w
612
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 02:51:09
ID:
具合が悪い時は必ず胃腸が弱まるものなの?w
単に食欲が無いなら残せば良いじゃんw
それがステーキだろうがケンタッキーだろうがさw
たったそれだけの事を何をお前らマウント取った気で偉そうに振る舞ってんの?w
そりゃ草も生やすわな
613
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 02:56:42
ID:
結果的に誰が何を食べようと自由だという話と
知識として持っているという話は別なんだが、なぜかごちゃまぜにしているんだな
そのほうが都合がいいからか
614
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 02:57:52
ID:
>>613
お前の知識はさっぱり当てにならないと指摘されてる事すら理解が出来ないの?w
どれだけ頭が弱いの?
615
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 03:02:56
ID:
もういいからアジフライ作ってなよ>ID:IEWstSlw0
616
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 03:03:38
ID:
617
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 03:19:44
ID:
具合が悪い時は当然だけど必ず体の内部でなにかしら炎症が起きてる
悪いところを治そうと白血球やらなんやらが総動員で戦ってるんだ
で、消化って結構大変なんだよね
食べ物って異物だから胃腸はもちろん肝臓膵臓その他たくさんの内臓が総動員で行う
で「消化の悪いもの」は、例えば脂や刺激物は胃酸の分泌が促進されて胃壁を荒らす、ハイカロリーなものは血糖値を上げるから膵臓が頑張らないといけないなど体に負担が大きい
病気のときに消化の悪いものを食べるのは繁忙期に別の仕事をぶっこむようなもの
そりゃ体力のある人やそこまでしんどくない人は食べられるけど、負担がかかってないわけではないから
なんでも食べられる人も、悪いところを治すのに全力を出させるために消化のよいものを食べて負担を減らした方がいいんだよ
618
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 03:28:12
ID:
具合が悪くて食べられない時は無理して食べなくて良いと医者が言ってんだよ
この馬鹿は医者より詳しいつもりで長文を打ってんのな?w
はぁ、疲れる
619
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 03:53:13
ID:
自分の価値観やら常識は本当に正しいのか?
それすら考えて無い奴は馬鹿
620
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 04:01:01
ID:
ステーキやケンタッキーを食べたくないなら「お粥にして」と言えば良い
お粥とか、何処のコンビニでも売ってるよ
味噌汁だってシチューだって何だって売っている
そんな事でいちいち他人にマウントを取りたがる馬鹿の思考が分からない
621
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 05:29:51
ID:
なんか頭イカれてる奴がいるな
622
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 07:02:21
ID:
まず最初のレスから本人が『病人』って限定してるのにな
623
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 08:10:17
ID:
お粥も、書き込みも、よく噛んでからにしましょう。
624
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 08:23:16
ID:
アフィと煽られた連中草
625
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 09:15:52
ID:
相手に聞くってできないのかお前らすげーよ
なにも食べたくないといえば様子を見守る
お粥が食べたいといえばお粥を作る
ステーキが食べたいといえばステーキを焼く
作る側の知識や都合なんてどうでもいいだろw
626
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 09:28:54
ID:
アジフライの次はお粥か?
627
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 09:37:51
ID:
一生分の「お粥」をテキストで読ませて貰ったよごちそうさま
628
579
2020/06/07(日) 12:36:05
ID:
おかゆ書き込んだ本人だ。
583以降書き込みしていないのに、いつの間にか俺が逆ギレしていることになっていてスレが伸びていて驚いた。
他人の思い込みって凄いね。
629
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 12:53:13
ID:
本人が暴れているとは断定してるかな
>>586は代弁くさいしそれは踏まえての流れだったような
630
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 14:37:08
ID:
夫が2泊3日で東京へ出張に行くそうです(飛行機の距離)
できればやめてほしいのですが、大事な会議だそうで行かなきゃいけないそうです
帰ってきたら2週間市内の実家(義母は長期入院中で空き家)に帰ってほしいのですが、冷たいでしょうか?
家には幼児二人がいるので感染が怖いのです
631
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 14:39:57
ID:
今北産業
↑これ書くのとってもノスタルジック
632
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 14:54:22
ID:
>>630
もう少し状況を説明しないとレスしにくいのではないかな?
旦那に出張が必要な仕事があるんだけど
旦那が出張するとコロナ感染の危険性があって小さな子供もいるから
余計に気になって出張してほしくないということかな?
では回答しますけど、離婚してください
お前は知能低くて頭おかしい人間ですので
もうちょっと頭使って考えることにトライしてくださいね
633
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 15:08:19
ID:
>>630
俺だったらそんな病原菌みたいな扱い受けたら離婚を考えるレベル。俺ならね
634
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 15:20:12
ID:
>>630
寝室別ぐらいでいいんじゃないの?
重篤化するなんて極まれなんだし
東京だって夜に外で飲まなきゃ問題ない
635
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 15:22:14
ID:
>>633
問題は、当人もウイルスをもっているのかいないのかわからないことじゃないか?
持っている可能性はないのに、陽性者のような扱いを受けたというのならその反応もわかるが
なくはないのなら、嫁子からまたその地域に拡散させるリスクについては考慮すべきだと思うが
うちは感染拡大中のエリアとの行き来がある同居家族がいる場合は出勤について注意があって、自宅待機推奨だった
基本子供は重症化するリスクは低いので子供が病気になったらーという心配はそこまでいらないと思うが
自分たちが感染拡大させるリスクがあるなら、ホテル待機でも空き家待機でもすればいいと思うんだが
636
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 15:29:16
ID:
>>630
遊びに行くならともかく仕事なら仕方ないよね、家族が生活するために働いてるんだし
旦那が自らそれを望むならともかく、あなたからそれを求めるのは冷たいと感じる
気が緩んでるとはではなく、東京もピーク時よりかなり感染リスクは下がってる
20人(1日の感染者)/東京の人口1400万人って考えると、交通事故に遭う確率よりはるかに低い
これに怯えてたら今後子供を外に出せないって事になるよ
637
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 15:33:29
ID:
品川まで毎日電車通勤してる俺は630から見たらバイキンそのものなんだろうな
638
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 15:37:37
ID:
639
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 15:38:56
ID:
コロナは自己中と潔癖神経症の炙り出しにもなってるよな
男だと神経症はそんな多くないけど
640
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 16:04:22
ID:
>>630
「冷たい」というよりも、頭がおかしいレベルの「コロナ恐怖症」に罹ってると思うよ
641
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 16:17:46
ID:
>>630
ありがとうございました。ご意見参考にさせていただきます
642
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 17:28:36
ID:
>>641
アンカーはそうやって使わないぞ。残念な奴か
もうなんつーか、さめて半年ROMれ
643
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 17:45:21
ID:
>>640
福島の原発事故後に、旦那を置き去りにして沖縄へ移住した奥さんを思い出したわ。
644
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 17:56:20
ID:
645
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 18:07:47
ID:
>>630
福島の空気吸った妊婦は全員奇形児を生むとか思ってそうで怖い
646
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 18:12:01
ID:
でもさあ、実際ウィルス持って帰って子供だけ死んじまったらどう責任とるんだろうね?自分の子どもだからいいのかね
647
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 18:13:05
ID:
田舎だと怖いのは、自分の子の感染リスクより、持ち込んだ発生源となることだと思うがな
むしろその点は都会のほうが鷹揚
人が多いし感染者もあちこちにいるだろうから仕方ないと
648
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 18:54:00
ID:
そういう意味じゃ岩手なんか大変そうだ
649
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 18:55:24
ID:
騒動期間中に東京から岩手に引っ越しをした爺さんが
入居の決まっているマンションの住人から
「今しばらくは来ないでくれ」と言われていたのにも関わらず強行して
しかたなく仮住まいに留まってたら。、そこが謎の火災に会って死んだ事件あったよな
まあこれが放火とは確定されてないけどさ
650
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 18:56:20
ID:
>>630
優しく丁寧に言えば、旦那も色々と思うところはあるんじゃないかな
651
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 19:51:38
ID:
652
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 22:40:43
ID:
>>577、遅レスですがありがとう
>>578、ありがとう
それはもしかするとどっちも美味しそうというオチですか?
私は豚も大谷君も好みではなくて申し訳ない
653
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 00:05:17
ID:
人生ってたった3万日しか無い
654
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 00:11:52
ID:
>>653
それがどうした
そんなくだらないことレスしてる時間無駄にしてんじゃないのかお前は
655
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 00:49:39
ID:
人生ってたった3万日しか無い
656
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 11:35:06
ID:
すでに2万日過ぎたが後1万日生きる自信はないな
657
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 12:04:08
ID:
前の2万日よりこれからの1万日はお前次第
658
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 14:26:24
ID:
明日が嫁さんの誕生日なんだけど昨日から冷戦状態
嫁の誕生日でケーキを楽しみにしてる子供らのためにどうにか表面的にでも元に戻りたいんだけど謝るポイント教えてほしい
原因は昨日夜は外食しようと俺から提案したのに、昼間子供らが家で暴れてまくったから「そんなに暴れるなら外食はなし」と俺が勝手に決めたから、らしい
その後子供連れて勝手におかずを買ったこともダメらしくて、嫁が準備してた晩ご飯を子供らが食べなくなって「明日からは自分でご飯用意しろ2度と作らない。子供らの前で食べないようにするか、子供の分まで買ってきなよ」とまで言われてる
おかずを買いに行った時、嫁は先に話した外食取り消しのことでムカついてたのか部屋に篭ってた
晩ご飯のことなんて聞ける雰囲気じゃなくておかずを買っていけば嫁が楽できるかなと思ってた
まさか買いに行ってる間におかずを何品も作ってるとは思わなくて嫁キレた
嫁がキレたことに俺も逆切れしてしまってそこから嫁とは顔を合わさずに今日出社
嫁の性格上絶対俺の飯は用意してない。それは買うからいいんだけど
ただそんなに悪いことした自覚がないからどこが謝るポイントなのか教えてほしい
正直、おかず買ってきたことには一言お礼があってもいいと思ってる
659
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 14:30:24
ID:
>正直、おかず買ってきたことには一言お礼があってもいいと思ってる
お前に嫁さんの怒りを鎮めることはできなわwww
660
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 14:34:44
ID:
661
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 14:42:31
ID:
>>658
確かに最後の一行は笑えるw
奥さんにしてみれば、外食の心づもりでいたら一方的に外食取りやめ。
内心腹立てつつも夕食の用意してたらこれも黙って買ってこられた。
そりゃ腹立つわなと思うけど、そう言われてもどこが悪いかわからないの?
自分が嫁の立場になれば、振り回されたあげく自分のやったことが無駄になれば腹立たないか?
今回のことだけでなく普段も伝えたり説明して納得させることができてないんじゃないか?
662
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 14:49:11
ID:
>>658
全て私が間違っていました
ごめんなさいと謝罪すれば
663
658
2020/06/08(月) 14:54:33
ID:
>>661
正直、外食取りやめたことに怒ってます!とはやんわり言われてたからこと買いに行ったんだけど…
おかず作ったと言っても、いつも残り物次の日に回してるから買ってきた方食べればいいじゃん?と
振り回してしまったことへの謝罪として受け取ってくれても良くないか?って思う
今朝冷蔵庫見たら子供らが選んだおかずだけなくなってたから嫁は意地でも買ってきたおかず食べないみたいだし
>>662
毎回「理由も考えないくせに謝るのは私のことを馬鹿にしてる証拠」と言う
わからないけど謝る、ってことをするとすぐバレて延長戦が始まる
いつもは時間が解決してるけど、今回は嫁の誕生日目前だから焦ってる
664
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 14:54:41
ID:
逆ギレまでしたって自分で言ってるのに、なぜ自分が悪いと理解出来ないのかが理解出来ない
665
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 14:55:54
ID:
今のうちにプリマの空き状況を調べておこうぜ
666
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 15:03:30
ID:
>>658
まず気になるのは、叱る時にみんなが楽しみにしているイベントをやめるという支配のしかた
暴れることで外食やめるというのはしつけにも何にもならない単なる親の権力の振りかざしにみえる
子供にとっては「パパが怒ったから外食やめになった。パパを怒らせたらいけない」ということしか記憶に残らない
暴れるのをやめさせたいのなら他に方法はないのか
しかも嫁も楽しみにしていたのなら嫁の同意も得ず先走るのはそもそも夫婦としておかしい
旦那が勝手に外食キャンセルして嫁がふてくされて
嫁に外食勝手にやめにしてごめん、でも夕飯は買ってくるからとメッセージも伝えずに買ってきて
嫁にしてみれば外食とんだから作ったのにと当然なるだろう
どこに「どこが謝るポイントなのか」と感じる要素があるのか逆に聞きたい
667
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 15:11:33
ID:
668
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 15:27:27
ID:
強いて謝るべきポイントを教えるとしたら、ひとりよがりな上に勝手な行動の多いポンコツって事だ罠
669
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 15:28:31
ID:
>>663
毎回「理由も考えないくせに謝るのは私のことを馬鹿にしてる証拠」と言う
わからないけど謝る、ってことをするとすぐバレて延長戦が始まる
コレうちもあるあるだわ。面倒くさいからこっちが折れて話終わらせようとしてんのに畳み掛けてくんのな
バカなのかな
670
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 15:28:56
ID:
なぜ嫁に事前に相談しなかったのか
暴君かよ
671
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 15:29:39
ID:
>>663
「謝るポイント教えてほしい」って言うから教えてるのになにを言い訳してんだよ?
人の意見を受け入れる気あるの?
みりゃわかるとおりみんなあんたに呆れてるんだよ。
人の意見を素直に受け入れてみれば?
672
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 15:30:58
ID:
673
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 15:32:02
ID:
夕飯作らんでいいと思ってたのに急に予定変更され
じゃあ予定変えた本人が作ってるのかと思いきや何もしておらず
しゃあねぇ作ってやるかと情けをかけたら勝手に惣菜買ってきて子供はそっち食う始末
674
658
2020/06/08(月) 15:38:16
ID:
謝るポイントここでわかったらそれを伝えてごめんなさい、で済むかなと
正直教えられても納得はいっていないけど
勝手に外食取りやめたこととかを含めて嫁振り回してごめんなさい、でいいってことはわかったからそれでいい
675
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 15:39:44
ID:
釣りか
676
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 15:41:48
ID:
料理の話があったが、自分の母親は怒りっぽいほうでもなかったが一番機嫌こわすのはできたての食事をすぐ食べに来ないことだったな
揚げたての天ぷらとかは特にそうで揚げたてのうちに、家にいるのに家族が揃わないと苛ついていた
作る側はただ作るのではなく、タイイングもはかっているし料理はできたてが美味しい物が多い
「いつも残り物次の日に回してるから買ってきた方食べればいいじゃん」というのも結局
仲直りしたいというわりに、「いつも残り物を翌日に食べさせられている」みたいな言い方に聞こえるので
そもそも、お互い不満が溜まっているような気がする
相性悪いというか、どちらも相手への愛情も信頼も欠けていて、要するに嫁が行きたがってるのわかっていて
なしにしたんじゃないかとすら思う
677
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 16:00:53
ID:
>>674
なにキレてんの?
だからお前はダメなんだよ。
678
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 16:13:29
ID:
>>674
これだけ言われてもまだ納得してないってすげーな
そんでまた口先だけ謝って火に油を注ぎに行くのか
お前嫁を怒らす天才だな
嫁に限らず住人含め周囲の人間全てをイラつかせてるだろうけど
679
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 16:17:45
ID:
こういう旦那って一回もご飯作らないのかな?
680
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 16:22:19
ID:
681
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 16:38:08
ID:
>>674
お前が納得した上で謝んなきゃ済まないと思う。
まず、外食取り止めに関しては嫁さん完全なる被害者。
そしてせっかく作った料理に関して、いつも残り物次の日に回してるから買ってきた方食べればいいじゃんていうのも煽ってるとしか思えない。
それで心からの納得感ないなら発達障害の検査行ってくるといいよ。
釣りであることを祈って
682
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 16:47:07
ID:
ちょくちょく煽り挟んでくる時点で釣りかアフィ
683
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 16:55:50
ID:
うちでは気が向いたほうがさっさと謝って相手もそれを否定しないでこっちもゴメンと言う
まあ大抵は悪くないほうが謝まりやすいから謝るんだけどねw
どちらかが100%悪いなんてないんだから意地を張り合ってもしょうがない
684
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 17:22:49
ID:
>>674
口先で謝っても、直す気ないだろう、君。
納得してないならまた同じこと繰り返すだけだわな。
685
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 17:32:18
ID:
>>674
喧嘩してたとは言え、あんたが買ってきた飯と嫁が作ってくれた飯が被ったのは意思疎通を怠ったからだ
じゃあ何でそんな事態になったのかと言うと、元はと言えばあんたが子供を叱って外食が消えたからだろ?
嫁からしたら全部とばっちりだよ、事の発端の根本はあんたが悪い事を理解しないとさ
子供叱って外食無くしてすまんかった、その後何も言わずに飯を買いに行って、せっかく作ってくれた飯を無駄にしてすまなかった、根本自分が悪かったとでも言って謝った方が良い
686
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 17:33:51
ID:
>>674
とりあえず、「自分は人間性がおかしい」と認識しろ
クズが表面的に謝っても、単なる挑発行為としか思えんぞ
687
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 17:53:24
ID:
>>683
それで上手くいっているうちはいいんだよなぁ。うちも昔はそうでした。
そのうち、ボタンのつけ違いは全て夫が悪いことになる。
>>658は2文目から釣り。
688
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 18:06:01
ID:
>毎回「理由も考えないくせに謝るのは私のことを馬鹿にしてる証拠」と言う
まさにこの状態なんだなと思って読んだ
謝る理由は振り返って考えて嫁に申し訳ない事をしたと反省したからではなく、単に658の気持ちや都合による事でケリをつけたいだけなんだろう
それも恐らく”毎回”と自分で書くくらいの頻度でこうやって”謝って”きたんだろう
この手の考え方をする人にありがちなパターンとして、当事者であり加害者側であるにも関わらず、自分が主導権を握っていると無意識に思っている場合がある
済ませる・済ませない、許す・許さないはあくまで被害者側に権限が委ねられているもので、加害者側からの「もういいだろう」「ここらで終わらせよう」という言動は謝罪に当たらないと思う
689
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 18:13:36
ID:
書かれていることだけで判断すると
子供たちが騒いだから外食をやめにすると叱ったということは
警告もせずに、「うるさくしたんだからもう外食なしな」という話なら躾としておかしい
警告して「みんなの迷惑になるんだから騒いではいけない。これ以上言うことを聞かないと、今日は楽しみんしていた外食はやめることになるぞ」
と言っておいたのに子供たちが言うことをきかないのなら単純になめられているし躾ができてない
夫婦もお互いを思いやるより責めるばかりに見えるし、いろいろ夫婦としても残念な気がする
690
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 19:40:44
ID:
釣られすぎだろ
691
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 21:55:48
ID:
>>687
これで30年間うまくやってこれたんだけどね
我が家で一番根に持つのが誰かと言ったら夫である俺だと言えるくらい
ケセラセラで根に持たない女性陣ってのが大きいかも
692
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 00:09:28
ID:
最近福山雅治の最愛という歌を知って
私の最愛の人は旦那だー!と思って昼休憩中の旦那に
「あの歌最愛って題名なんだね、私の最愛の人はあなただよ☆あなたにとっても私は最愛の人でいられてるかな?」ってラインしたら
「最愛ちゃうでえ さき愛やでえ」とふざけた返事がきた(私の名前がさきという)
これってただ単に気分がふざけモードだったんだろうか
それとも真剣に最愛じゃないからこういう返しになったんだろうか
693
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 00:15:02
ID:
>>691
良い関係じゃないですか
ケセラセラを調べてしまった
694
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 00:42:35
ID:
>>691
そういうことにしている奥方が一番偉いんだよw
この後離婚されないように気をつけるんだな
695
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 00:59:56
ID:
>>692だけどどなたかレス求む・・・
実は真剣にショック
696
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 01:04:13
ID:
697
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 01:10:19
ID:
698
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 01:44:35
ID:
>>692
俺が愛しているのははお前(さき)しかいないよ、っていう意味だよ。羨ましいわ。。
699
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 02:02:30
ID:
>>697
ノロケじゃないですよーけっこう真剣にショックです
>>698
そんな風に解釈できますかね?w
700
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 02:05:18
ID:
701
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 02:23:00
ID:
>>699
さきを愛してるっていう意味にとるのが普通だろう…
これをショックですとか愚痴ってたら普通に浮くから気をつけろ
日頃からやらかしてるか、ネタか
702
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 07:27:44
ID:
駄洒落を言う人間はつまらない奴と相場は決まってるから
先ずはそこから夫婦生活を判断せぇ。他人に駄洒落の優越をつけさせるな
てか、駄洒落言う奴もバカなら理解出来ない奴もバカ
703
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 07:34:44
ID:
>>702
そう言うなよ。『破れ鍋に綴じ蓋』っていうだろ?
704
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 07:41:58
ID:
うちのお袋がこういう奴だった
相手の発言を自分の価値観で捻じ曲げて勝手に怒るタイプ
親父もお袋が誤解するような事をやらかすし、
事前報告なしに自分勝手に動く奴だった
二人とも普通に接しているだけでどんどん険悪になるんだよな
よく結婚したと当時思ってたわ
705
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 10:09:27
ID:
>>702
コミュ障ってさ、話せなくなるタイプだけじゃなくて声かけまくるポジティブ型もいるらしんだよ
で、後者ってアスペとかで、コレ言っても相手は理解できない、つまんないかもって思わないせいで起きるらしいんだよな
やたらつまらんダジャレ連発するヤツって、このタイプなんじゃねえかなあ
706
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 11:10:00
ID:
私(33)の旦那(46)がママ友(38)を気に入っててキモい。
ママ友とは習い事が一緒で、5年ほどのお付き合い。
習い事メンバーで定期的に食事に行くんだけど、去年の夏は私に予定があったので、途中まで旦那に行ってもらいました。
その後また参加したいと言い出して、それからは家族で参加することに。
もうね、明らかに旦那のタイプなんだろうなぁと。
それからは「次はいつ会うの?」「旦那さん何してる人?」「どこに住んでるの?」などと他にもたくさんいるのにママ友のことだけ聞き出そうとしてくる。
送迎時に顔を合わせたときに「また集まりましょう。」と声をかけたら「私さんに宜しくお伝えください。」と言われたから、企画しよう!と張り切ってるんだけど、ママ友にそんな気ないと思う。
その後のママ友からのお誘いも母子のみ。
嫉妬というより、私の付き合いに入ってこないで欲しいし、全く興味を持たれてないのに、痛々しい。
こんなバカどうしたら良いですか。
707
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 11:35:07
ID:
>>706
ふーん、そうなんだ? 大変だね、頑張ってね!w
708
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 11:38:21
ID:
母子しか誘ってこないなら勘付かれたのかな
相手にも迷惑だから会わせないようにするしかないよね
旦那さんひどい
709
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 11:42:16
ID:
ネタ臭しかしない
710
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 11:48:48
ID:
年上ババアに負けている点が妙にリアルw
711
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 12:18:14
ID:
>>706
なんで貴方の習い事メンバーの食事会にいちいち旦那さんを行かすの?
712
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 12:32:56
ID:
>>706
ネタだろうけど、13も年上の旦那選んでる時点で、、、
713
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 12:38:05
ID:
>>708
酷いんです。共感してもらえて嬉しい。
ママ友は好意とは気付いてないと思う。
でも旦那と会うずっと前に、ママ友たちとのおしゃべりの中で「人前で女性の容姿について話す人、特に既婚男性でそういう人は嫌だよね。」って言ってたんですよね。
2回目の集まりの時に旦那がママ友のことを何度か褒めていて、最後の方は「そういうのは冗談でもやめてください。」って言われてたから、そういう意味では警戒されてるかも。
私、ママ友に平謝り。ママ友は笑って変わらず私と接してくれるから、迷惑かけたくない。
旦那よりも遥かにハイスペックな旦那さんがいることも話してるんだけど、身の程知らずでこっちが恥ずかしい。
旦那にとっては冗談やネタのようなものなのかな?帰ってきたら聞いてみようかな。
714
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 12:47:05
ID:
ママ友(笑)とかいう糞視たいな付き合い切れば解決だろ
715
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 12:48:49
ID:
その後は利用しない(33)(46)(38)を入れる意味
食いつきポイント増やして少しでもレスを増やしたいという熱い思いだけは伝わる
そして713は明らかに男の文体
716
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 13:09:20
ID:
食事制限のみのダイエットに嫁が成功して
標準体重から6kg少なくて、下腹部はぽっこりして、特にくびれもなく
足だけは鶏ガラみたいな体型になれた
ネットで体重マウントだけを目的とするなら完璧なスペック
くびれに関しては、部活で背中とケツが鍛えられてる息子の方がくびれがある
717
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 14:11:16
ID:
俺なんて普段から高田純二みたいな感じでふざけたことしか言ってないから
妻に「よし!わかった!じゃあ〇〇ちゃん(嫁友)呼んで3Pだな!」とか言っても
左大腿部に強めのローキック食らって鈍痛でしばらく動けなくなる程度だからね
718
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 14:11:52
ID:
> 酷いんです。共感してもらえて嬉しい。
だから女同士の愚痴り合いを気団板でやるなってーの
719
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 14:28:41
ID:
既婚男性板に出張ってきてまで共感求めてる時点である程度察しは付くけどな
720
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 15:28:13
ID:
721
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 16:31:40
ID:
722
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 17:15:34
ID:
子供産んでから妻がいつも苛々してる。
正直しんどいけどどうすればいい?
妻は育休中でずっと家にいて、家事もおまかせなんだけど休日くらいご飯作れやら、離乳食作るの手伝えやら文句ばかり言ってくる。
723
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 17:17:18
ID:
奥さんの方がしんどいからだろうね
724
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 17:19:24
ID:
なるほど、24時間いつ文句を言うか分からん赤ちゃんを面倒見て満足に睡眠を取れない状態で
伴侶がぐっすり眠ってスッキリした顔で
「へえ・・・なにそれ?お前うぜえな」って言ってきたらどんな気持ちになるか考えてみたら?
725
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 17:22:12
ID:
>>724
うちの子もう夜もぐっすり寝てくれる。
嫁もよく寝てるし、家出てく時起きてくれなくなった。
726
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 17:23:23
ID:
>>723
俺だって仕事してるからしんどいよ。
休日くらいゆっくり寝たいし、平日は風呂も洗ってる。
727
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 17:34:25
ID:
728
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 17:44:04
ID:
>>727
嫁がやってるところに、俺がやるよって声かけてももういいよって怒ったふうに言われる。
オムライスしか作れない。
729
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 17:45:35
ID:
730
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 17:47:02
ID:
授乳してると体力吸われちゃうのも
あるのか、眠いんだよねー
まぁそれでも朝はちゃんと起きるし家事もする
朝もずっと寝てるわパジャマで1日過ごすわの
妹は離婚しちゃったよ
731
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 17:48:39
ID:
こういう奴ってかみさんの妊娠中の悪阻辛い時期とか臨月はなにやってたんだろ?
妊娠前から家事なんてろくにやってこなかったのかな
732
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 17:49:13
ID:
>>730
そろそろ卒乳らしいけどな
一日パジャマだけど家事はやってくれる
離婚は俺が言われてるよ、冗談だろうけど
大きいおじさん子どもはいらないだってさ
733
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 17:51:20
ID:
734
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 17:52:17
ID:
>>731
悪阻ひどすぎてうちから通勤できなかったから
向こうの実家に戻って仕事行ってた。
有給消化に入ったら戻ってきて家事してた。
臨月も実家に帰ってたよ。
妊娠前は共働きだったけど激務で俺の方が30分位帰り遅かったから妻が夕飯作ってた。
他の家事は土日にしてたけど。
735
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 17:53:00
ID:
736
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 17:55:21
ID:
>>728
何で嫁が作り始めるまで放置してんの?
作ってる途中から言われたってそりゃ邪魔だわ
737
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 17:57:54
ID:
738
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 17:58:45
ID:
>>736
気付いたら妻がやってる。
片付けも気付いたら妻が始めてて変わろうとしてももういいと言われる。
739
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 17:59:14
ID:
740
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 17:59:25
ID:
741
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 17:59:56
ID:
別に家事やらなくても家に帰ったら子供の面倒を眠るまで見てれば機嫌良くなるんじゃないか?
ただし子供が眠るまではスマホ禁止でね
742
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 18:00:28
ID:
言い訳ばっかりだな
そりゃ嫁もうんざりするわ
743
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 18:01:12
ID:
片付けなんて食べ終わったらすぐやりゃいいのに
744
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 18:02:34
ID:
>>735
そっか
愛があるなら頑張れるね
頑張って
745
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 18:02:50
ID:
>>739
トイレ掃除はしてる。
妊娠前の夕飯は俺の方が遅かったから仕方ない。
未だに根にもたれてるけど。
妊娠前は土日外食多かったけど、子供産まれてから妻が節約し出して家で食べることが増えた。
746
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 18:05:07
ID:
>>741
それに加えて、せめて週2は嫁が子供を気にせずぐっすり眠れる夜を作れば、かなり変わるな
自分も土日ぐっすり寝るなら、そうしないと不公平ってよりごくフツーに嫁倒れるわ
747
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 18:05:12
ID:
>>741
家に帰った時は子供風呂も済んでる。
飯食って風呂から出たら子供もう寝室で妻と寝る準備してる。
748
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 18:07:41
ID:
>>747
お前が子供を寝かしつけてからメシ風呂すればいい
本当に言い訳ばっかりだな
749
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 18:07:59
ID:
>>746
夕食食べた後ゆっくりしたい。
妻は気になるからすぐ片付けたがる。
寝室ひとつしかないから川の字で寝てる。
子供が布団蹴ったらかけ直したりもしてるよ。
750
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 18:09:28
ID:
>>748
俺が寝かしつけると寝る時間が遅くなる…
朝早いんだよ…
751
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 18:10:34
ID:
こいつらにいちいち説明などしなくて良いんだよw
人に優しく出来ねー奴が何を偉そうに、と思っていればオケー
752
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 18:11:19
ID:
>>740
どう考えてもアホだろう
嫁さんにしてみりゃ子供が産まれても成長しない産んでいない大きな息子状態じゃん
挙句「オムライスしか作れない」ってなんだよw
自分は嫁さんや子供の為に努力することは放棄しますって宣言してるのと同じだろ
お前が旦那でイライラしない嫁さんなんていないよ
土日の食事当番と平日は食べ終わったらすぐに食器を下げて皿洗いぐらいしろ
753
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 18:12:47
ID:
お前もう「ゆっくりしたい」禁止な
754
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 18:13:33
ID:
つわりきつくても「病院いけば?」
食事中にリバース音だすな、
産後はやれお祝い飲み会でいないわ、
若手で働き盛りだから残業多いわ、
本気で離婚届書かせたこともあったけど、
仕事復帰してもなんとかこなす私見て
やばいこの人自分いなくても大丈夫と
思ったのかいろいろするようにはなったよ
子供達もだいぶ大きくなり、また何もしなく
なってきたけどね
755
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 18:23:10
ID:
何も世話せずにただ眺めてればいいんだから、そりゃ子供だってかわいいで済むよな
756
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 18:27:16
ID:
またアフィに構ってるのか
みんな暇なんだねぇ
757
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 19:01:50
ID:
今朝嫁にナニしてるとこ見られたけど見たほうが気を使うものなのかね?
この前は駅トイレで和式ウンコしてるとこ後ろから掃除のオバチャンに見られた
こうして人間デカくなるんだな
758
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 19:28:17
ID:
>>728
> オムライスしか作れない。
このスレ的にはオムライスだけで泣くおかゆも作れないと人間失格だそうだぞw
759
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 19:29:32
ID:
自分は一切なにも変えないよ?
自分のやりたいようにやるよ?
なんでお前は俺に色々押し付けてくるの?
要約するとこんだけのことだよな
結婚すべき人間じゃない、で終わりだろ
すんげえ稼いでるとか特殊な才能が無い限り許されないスタイルだよな
どうも稼いでもいないっぽいし
760
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 20:57:24
ID:
>>758
根にもつなよ
体調悪い時には一般的におかゆに代表される消化のいいものにしておくという知識の有無の話だったろ
作ったこと有るかどうかではなく
761
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 21:25:23
ID:
762
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 21:32:57
ID:
現在は独身ですが、既婚者に関する話ですし既婚者の板に書き込んでもよろしいのでしょうか…板違いだったらスルーしてください
私はバツイチシングルマザーです
職場の既婚男性から好意を寄せられて、その方(Aさんとします)から不倫のお誘いがありましたがはっきりとお断りしました
そうしたら、Aさんが「失礼な誘いだったね。ごめん。嫁とは離婚して君と再婚前提での真面目なお付き合いをするよ」と言いました
私はAさんが仮に未婚のバツ無し独身だったとしてもお付き合いをする対象にはなり得ませんし、Aさんの奥様が不幸になるのも望んでいません
また、これは私の想像ですが、本来ならAさんは失礼ながら私とは到底釣り合わないルックスの男性で、Aさんの奥様もそれなりの方です
しかし私がシングルマザーのため、キズモノ大安売りで自分にも手が届くと勘違いしているようです
上から目線でガンガンアプローチされています
Aさんほどの不細工な男性にここまで見縊られるなんて悔しいくらいです
この状況で私に何かできることはあるでしょうか?
仕事上、全く関わりを持たないことは難しいのですが、出来る限り距離を置くだけにしておくのが無難でしょうか?
仕事と子育ての両立で忙しいので相談してあーだこーだする時間が惜しいのと、自意識過剰と思われたり評価が落とされたりしないか心配なので、できたら上司には相談したくありません
763
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 21:51:53
ID:
>>762
仮に容姿が良かったとしても奥さんと別れる前に言い寄ってくる奴なんて地雷だから無理だろ
奥さんもそれなりの方って言うのは、夫婦揃って容姿が悪いって事?それとも奥さんは普通という意味?
764
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 21:57:29
ID:
>>762
見縊られるとか、何様だよwwwww
大丈夫!立派に自意識過剰だから、安心して上司に相談すると良いよ
765
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 22:02:59
ID:
>>762
自分のルックスにそんだけ自信があるって時点で充分自意識過剰だよ
つー口の悪い冗談は置いといて、仮に泥沼離婚の果てにそいつと結婚しても、762が手に入ったら次に目移りするだけ
どうせ1度きっぱり断ったんだろ?気を持たせるような態度とる必要もなし、とことんビジネスライクでいい
766
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 22:11:43
ID:
>そうしたら、Aさんが「失礼な誘いだったね。ごめん。嫁とは離婚して君と再婚前提での真面目なお付き合いをするよ」と言いました
この発言には何て返したの?
767
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 22:13:17
ID:
>>763
容姿関係なくそんな人が地雷なのは同意です
Aさんはアラフォーで太めでフットボールアワーの岩尾さんを出っ歯にしたような見た目です
奥様もAさんも見た目がかなり悪いです
>>764
私は20代後半で自分で言うのもなんですが見た目は上位1割に入る程度には良く、美人とよく言われます
>>765
Aさんとのお付き合いは本当に一切考えていません
とりあえずひたすらドライに、今まで通りビジネスで最低限接するだけにするのを続けます
768
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 22:16:00
ID:
>>766
「Aさんが未婚の独身だとしてもお付き合いは考えられないです。奥様と離婚して奥様が悲しい思いをするのは私は望みません。奥様と離婚したとしてもAさんと付き合うことはありません」と返しました
そうしたらAさんは、私が奥様に責められるのを恐れてると勘違いしたようで
「嫁には君の名前は出さずに離婚するから大丈夫だよ。安心してね」などと言いはじめて、その後はどう言っても理解してもらえませんでした
769
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 22:21:22
ID:
>>768
では「私に対する気持ちを奥さんのいるところではっきりと表明できないと話になりません。」とでも返したら?
そういう奴に限って奥さんには頭が上がらなかったりする。
構って欲しくなければ「今の台詞を録音させてください。」と言って喋らせて録音し、社内のコンプライアンス室や労働組合に提出するとか。
770
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 22:31:38
ID:
> 既婚男性と既婚女性が雑談をしたり質問したりするスレです。
自演かもしれないが、シングルマザーは既婚女性じゃないんでさすがにスレチだろう
なんでかまってるんだか
771
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 22:33:00
ID:
あきらかにアフィ
でも既男板って容易に論破できそうな相手と見るやどんどんレスつくから、こういうの無くならないんだろうな
772
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 22:34:25
ID:
>>768
下手したらストーカーになりそうだから気をつけた方がいいよ
773
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 22:34:59
ID:
奥様がー、とか自分を良い子ちゃんに見せようとしてんのがアカンよな
>>769も悪手としか思えん。はっきり離婚されたら付きあうって言い方じゃん
素直にまったく欲情できないしむしろ気持ち悪いくらいで、できれば口もききたくない程度に
ズバリ言うべきだろ。実際そのくらいの勢いなんだろ?
>>770
相手が気団だからだろ
自治厨じゃあるまいし、んな厳密な適用誰も望んでねえだろ
774
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 22:40:27
ID:
775
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 22:41:51
ID:
>>768
お疲れ様、大変だね…
まだまだトラブル続きそう…
んで、職場に相談できる方は?
これは上の人呼ばないとダメだよ
なあなあにしちゃうとヤバイ
めんどくさいかもだけど上に言おう
たとえばの話だけど…上もダメならね
いっそ「奧さんに直接連絡しますよ!?」くらい言ってもいいかも
776
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 22:52:32
ID:
777
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 22:57:15
ID:
>>769
前者の方法はむしろ期待させてしまうだけなような…
後者の方法は良いですね
いつでも録音ができるように、Aさんに話しかけられたらスマホの録音機能を押すようにしておきます
>>772
私もそういうのを恐れていて、逆上されるのも怖くてあまりはっきりと相手のことを否定はできませんでした
(お付き合いをするつもり無いことはハッキリ言ったが見た目が無理とか生理的に対象にならないとまでは言えなかった)
>>773
気持ち悪いまで言って逆恨みされるのも怖くて言えません…相手は仕事の都合で私と子供の住んでいるマンションを知っているので…
>>775
奥さんに言ったら余計にAさんが俺を巡ってキャットファイトしてるとか勘違いしそうなので言いたくないですが、これはもう上司に相談すべきですかねやっぱり
778
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 22:59:07
ID:
>>770
分かってて、からかってるんだよ
飽きたら『板チ』や『スレチ』で叩けるからな
779
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 23:02:24
ID:
という訳で板違いでスレ違いなんで出てって下さいね
780
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 23:04:50
ID:
ブサイク夫婦がイライラしてて草w
781
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 23:11:55
ID:
>>777
あなたの容姿はさておき、嫌いな容姿の人から来られるのはキツイな
もう「子供が大きくなるまで男の人と再婚はおろか、お付き合いも考えてない」「離婚で異性関係には興味がない、今はただ子供と穏やかに過ごしたい」と言えば良いんじゃないか?
子供が大きくなるってのは何歳までとは具体的には言わない
大きくなる=成人、高校生や中学生になるまでとか、何かに迫られた時にその場に合わせて都合の良い事を言えるようにする
782
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 23:12:16
ID:
783
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 23:22:23
ID:
>>777
僕の奥さんぐらい、気高く美しいと変な虫は寄ってきませんけど
あなたの普段の行いがスキだらけで、容姿も十人並みですぐヤレそうなんだと思います
残念ながら、そういう人は回りの協力を得られないかも知れないので
警察に相談したとしても自分で自衛するしかありません
警官も人間ですからね。やはり美人を優先すると思いますよ
784
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 01:00:27
ID:
アフィネタ飽きた
785
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 01:04:02
ID:
>>784
ノリが悪いな
アフイに乗ってやるのが漢ってもんだろ!
786
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 01:37:42
ID:
787
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 03:04:54
ID:
788
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 09:09:56
ID:
本日、別居中のカミさんとビジホで二人で会うことになったんだよ
子供もまだ小さいし、お互いにまだ情は残っててこの先どう話を進めていけばいいのか分からない状態
別居継続なのか、離婚なのか、それともヨリを戻すのか
これは何だ?
俺のジョニー捩じ込んでヒィヒィ言わせたら一件落着なのか?
789
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 09:12:27
ID:
>>788
ビジホで会うってのはホテルの部屋で会うの?
別居中の妻に会うなんて経験無いから知らんけど、もし部屋ならなんで部屋で会うの?
どこか喫茶店とかじゃないの?
790
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 09:17:52
ID:
>>788
どんな理由で別居したのかわからんけど
未練があるなら自分から
お願いして再構築したら
791
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 09:18:13
ID:
>>789
部屋かどうかは分からんけど、俺が泊まってるビジホに行きますねって連絡が来た
それ以前でメールで今後の話とかしてたけど、どうもお互い伝わらない煮えきらない部分があって先の嫁の言葉
コレは罠か?
何かボロ出さないか探りにきたんかな?
メールのやり取りではまだお互いに情があって、何かキッカケがあればヨリを戻すし、キッカケがあれば離婚するしって感じがする
792
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 09:30:54
ID:
>>790
正直、どっちでもいいな。結婚生活なんて一長一短だからな。悪いとこキリねぇし
ただ。今スゲー風俗行きたいし、嫁がどういう意図で近づいてくるのか知らんけど、その気があるならそれで解決すんのかなーって
793
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 09:45:40
ID:
>>788
妻子が自宅で、お前はビジホ滞在で別居中ということであってる?
それともわざわざビジホの部屋を取って、そこで落ち合う感じ?
別居の原因が性生活的なものなら、子供の前ではできない話だろうから分かるけど
性格的なすれ違いが原因なら、喫茶店やらのオープンな空間を選ぶだろ
とりあえずシャワー浴びて歯を磨いとけ
知り合いが妻がホテル滞在のシチュエーションで話し合って、
いよいよそういう雰囲気になったけど断られて、
ロビーで待機してた彼氏突入→修羅場になったけど、
それはそれで面白いから報告よろしくな
794
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 09:50:21
ID:
嫁さんが俺の3倍くらい飯食ってるのにガリガリ
UberEatsで大量のジャンクフード頼んで
それ6000キロカロリーはあるわなってくらい食ってるのにガリガリ
なんでや?と思ったら食物繊維を結晶化?粉末?にした物を毎日大量に摂ってるらしい
体内にほとんど栄養が吸収されないが、同時にカロリーも摂取できなくなるらしい
このままだと命がやばそうだけど、説得してもやめてくれない
795
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 09:54:11
ID:
>>793
おけー
身だしなみは整えて、一発テンガで抜いとくわ。はえーからな俺
性的な問題(レス状態だった)でもあったし、性格の不一致の問題でもあった
とりあえず満足させれる準備はしとくわ
796
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 10:07:25
ID:
ビジホの部屋に宿泊以外が立ち入るのは約款違反
奥さんが入れるのはフロントまで
非宿泊入室でホテルとトラブル起こしてそれが離婚のきっかけになったら笑えん
797
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 10:08:41
ID:
798
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 10:18:09
ID:
>>794
その粉末なんだか教えてくれよ……
なんだかんだコロナでちょっと太った
太らないんであれば俺もジャンク飯食いたいぞ
キトサンが摂取さまたげるってシロモンだが、気休め程度だし
目に見えて効果あるならやりたいわ
>>797
俺が知る限りは覚醒剤しかないな
799
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 10:25:36
ID:
これで粉末名が書き込まれたらステマ決定だな
800
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 10:26:33
ID:
ポカリの粉常用してる友達ならいるけど太ってるな
801
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 10:59:41
ID:
スポーツドリンクなら太らないとか思ってお茶のように飲んでるとめちゃくちゃ太るぞ
802
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 11:40:06
ID:
イヌリンとかいう食物繊維や
ステマになるのか?イヌリンの業者から金でも貰えるんか
803
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 11:45:39
ID:
1日に30gくらい摂れば
腸で摂取する栄養やカロリー、あらゆる物がスルーされるみたいやぞ
知らんけど
ただ息をするかのように屁が頻発するし、クソが大量に出るからトイレとお友達になるぞ
804
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 12:03:16
ID:
>>802
サンキュー
アフィリンク貼ってくれたならお前から買うトコだけどなw
でもそんな屁がでるのはちょっと困るな
めっちゃ便秘だからうんこ出るのはむしろありがたいんだが
でもまあポチってみるわ
805
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 12:13:30
ID:
>>803
ちょっとまて、Wikiとか調べたけどイヌリン自体は他糖質で甘味あるのに自身としては糖質として分解されないわりに
他の糖質吸収を阻害する、ってシロモンで1日10-20g程度目安っぽいもんだぞ
お通じはよくなるっぽいが、30gは多いかな?って程度だし、それでそこまで目に見えて痩せるっておかしくねえか?
健康診断は受けてるんだよな?
それに長期の慢性下痢ってのも肛門が死ぬらしいぞ
806
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 13:24:41
ID:
807
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 14:40:29
ID:
>>806
人間だってシンプル単純なもんだよ、根っこは
808
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 17:07:23
ID:
>>807
別居中の夫婦がビジホで落ち合ってセックスして問題が解決するなら確かに単純シンプルだね
809
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 17:21:56
ID:
810
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 17:39:48
ID:
通常うんこの内、消化し損ねは5%程度
食べた糖類、油、タンパク質はほぼ全て吸収される
食べても痩せるのは
それ以上に運動で使う、吸収できない病気、吸収阻害薬を使うのどれか
811
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 20:35:47
ID:
812
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 11:22:19
ID:
813
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 18:44:06
ID:
嫁が不倫願望持ってるの分かったらどう思う?
スマホで不倫ってどんなんだろうと思って検索してた画面を旦那に見られてたっぽい。
もちろん本気で不倫しようなんて思ってなかったんだけど。
実際に不倫してなかったとしても二度と信用してもらえないかな?
814
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 19:06:19
ID:
嫁がpmsらしく家事育児を全くやらなくなった
酒を飲まないとイライラに耐えれないとかで毎日飲んでんだけど女ってこんなもんなん?
815
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 19:14:30
ID:
うん
816
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 19:15:03
ID:
>>814
女だからじゃなく、そもそも向いてないのかも。貴方がどれだけ理解し協力できるか
817
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 19:25:00
ID:
>>814
毎月?大変だな
イライラの原因はPMSだけ?
818
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 19:31:13
ID:
819
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 19:39:40
ID:
>>818
PMSが酷くなるとPMDDという可能性もあるな
酒やカフェインはあまり飲まない方が良いらしい
気分の落ち込みが激しいなら精神科を受診するのも良い
精神科や精神薬に抵抗があるなら、とりあえず婦人科で漢方薬でも処方して貰ったら良いよ
酒に逃げてても一向に良くならないよ、意識して体質や向き合う姿勢を変えていかないとさ
それを嫁に言うのも憂鬱だと思う、上手く言わないと怒ってくる可能性もあるしね
820
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 20:12:04
ID:
>>814
嫁が「欝病になった」というので不条理なこと言われても我慢していた。
精神病の一種だからこんなもんだろうと。
でもあまりにも治らないので妻が通院している病院へ行って、
担当医に相談、俺からの視点で「病状」を語った。
そしたら先生が
「そうなんですか、これは間違いなく病気じゃなくて性格ですね。」
それ以来、離婚を考えるようになった。
821
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 20:13:23
ID:
822
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 20:13:43
ID:
>>818
そんなにひどいならピルや漢方飲めばいいのに
改善する気がないのはただのわがままだな
いろいろやってもどうしようもなく動けないなら仕方がないと思える
専業なら離婚レベル
823
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 20:20:47
ID:
824
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 21:36:51
ID:
たこ焼きに紅生姜入れちゃダメか?
たこ焼き作るから材料買ってきて欲しいって言うから
当たり前のように紅生姜も買ってきたんだけど
「お前は被害者なんだよな・・・そんなもん入れるように教育したお前の親がキチガイ。かわいそうだなお前」
という感じで腹立つ攻め方されてイライラするんだが
お前なんて呼び方されたのも初めてだから、相当嫁もイライラしてるんだと思う
825
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 21:44:15
ID:
きっと親兄弟を紅生姜に殺された過去があるんだよ
そこは察してあげなさい
826
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 21:47:10
ID:
入れても良いよ
うまそう
827
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 22:40:34
ID:
>>824
は?たこ焼きに紅生姜なんて細かく刻んで普通に入ってる店もあるだろ?
たこ焼きに紅生姜がダメなら店を選ぶ段階で食べるまでわからないロシアンルーレット状態だぞ
それに焼きそばみたいに後から上から振りかけてる所もある
828
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 23:09:22
ID:
829
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 23:14:46
ID:
830
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 23:42:47
ID:
831
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 10:06:08
ID:
>>829
結局、別居継続って話で着地したわ
子供が小さく俺の協力が必要不可欠、また子供の気持ちも考慮して、離婚はしたくない
子供の面会は無制限にするから、家族ごっこしようみたいな
お互い態度は軟化して、セックスはしなかったけどオッパイいっぱい揉んできた
何か消化不良で終わったから、ついさっき週末セックルしよーよってメールしたわ
832
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 10:25:13
ID:
別居継続ならコンピ目的だろ
チチモミくらいでアホか
833
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 10:38:31
ID:
お前は話の前後わかんねーんだからすっこんでろよ、な?
834
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 11:15:42
ID:
835
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 11:44:03
ID:
別居中の旦那の子育て協力不可欠って具体的になにしてんだ
リモート子育て……
そんな訳あり家庭で育つ方がよっぽど子供に悪影響としか思えんが
夫婦そろって理想の着地点がまったくわからん
836
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 12:32:35
ID:
>>834
もうそれいいわ。
いつまで何回同じことで笑えるん?
837
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 15:57:35
ID:
838
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 16:09:21
ID:
不倫する既婚者男の特徴
1夫婦仲は良いがつまみぐいしたい
2夫婦仲悪くてすきま風がある
3日常の脱出
4ノスタルジア、若い頃の恋を思い出してもう一度恋がしたい
5根っからの好色家
おまえらどれか当てはまるか↑浮気願望ある?
839
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 16:10:36
ID:
840
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 16:30:40
ID:
1と2って両立すんの?
841
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 16:50:44
ID:
842
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 17:59:41
ID:
843
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 19:41:02
ID:
>>838
毎日セックスしたいが嫁が週2しか応じてくれない
844
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 19:48:11
ID:
3大欲求とはいえ、性欲ってそんなに抑えられんもんかねえ
軽い食欲を我慢できないデブ
軽い睡眠欲を我慢できずに学校で寝て赤点取るガキ
それと対して変わらんように思うがな
845
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 20:04:50
ID:
>>844
お前だって勉強してたらもっと金稼げてたんだよ
何で遊ぶの我慢出来なかったのかねぇ
846
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 21:30:27
ID:
睡眠欲がなんで遊ぶのにかわるんだよ
むちゃくちゃだな
847
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 23:49:30
ID:
>>846
欲望を理性で制御できるかどうかと言う話だろ
ギャンブルに溺れるのも同じだ
848
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 01:44:00
ID:
>>847
ほんこれ
846はむちゃくちゃ頭おかしい
849
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 05:27:55
ID:
食欲と性欲は自分で理性で抑えられるけど、睡眠欲はむりじゃね?
寝ないようにしようと思っても意識飛ぶだろ。
850
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 10:33:19
ID:
食欲と睡眠欲は抑えすぎると死ぬからな
性欲は抑えても死なんから、3大欲求とはいえ同列で語れるもんではない
851
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 10:58:01
ID:
>>844
自分で例を書いてる通り、抑えられる人は抑えられるけど、抑えられない人は抑えられない
性欲も個人差あるんだから同じでしょ
852
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 11:21:28
ID:
>>851
その通り
性欲を抑えられない奴がいるから、性犯罪が無くならないんだろうしな
853
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 12:43:39
ID:
犯罪までいくくらいなら薬でも飲んで不能になればいいのに
854
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 12:48:58
ID:
毎日オナニーかセックスしてるけど風俗やパパ活の女の子ともセックスしてる
我慢出来ない時期はある
855
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 13:00:30
ID:
歩く梅毒野郎
856
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 13:00:31
ID:
既婚男性です。妻のことが嫌いです。こっちがこれだけ嫌っているから妻も自分のこと嫌いですか?子供と金のために妻は一緒にいるのですか?
857
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 13:05:55
ID:
>>849
睡眠欲は欲ではない
と言う理論を聞いたことがある
858
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 13:20:21
ID:
859
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 14:06:11
ID:
>>856
なんか辛さのあまり言語能力とか思考力が奪われてんじゃねえの
860
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 16:55:53
ID:
高齢毒爺
861
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 17:59:37
ID:
862
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 20:34:24
ID:
>>843
じゃ、据え膳差し出されたら食うかも?
浮気しないのはくどくのがめんどくさいし機会がないだけで
据え膳が押してきたら、いっちゃう?
863
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 21:20:40
ID:
>>845
そんなの強いじゃん、世界一裕福な奴以外の全員に使える強い言葉
察するに、話の内容なんてどうでもよく
ただ相手を説き伏せたいだけの言葉に見える
なら負けだ。俺の負け。実際俺は世界一裕福ではない
お前の勝ちだ
864
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 21:49:36
ID:
>>856
その通りだよ
子供が成人したらさよならじゃね
865
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 00:22:57
ID:
>>863
馬鹿だな。
一番強い言葉とは「それがどうした」だよ。
何を言われてもこれで返せば負けることはない。
あの常勝不敗のヤン提督の部下が言っていたんだから間違いない。
866
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 01:06:56
ID:
867
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 06:53:58
ID:
不正試験を容認するくそ学長
ぼこってください
放送大学の学長 来生新(きすぎしん)
試験が可能になる状況を見通す能力なく
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める ← カンニング 時間制限なし 他者との相談などの不正を公認
いつもどおり権力を濫用し、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認予定 ← 権力を濫用による大学行政の腐敗の典型例
抗議多数発生中
>期間中は何度で も閲覧が可能で、利用できるプリンターがあればプリントアウトもできます ← 来生新による不正を容認した単位認定試験制度の公認
http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
868
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 08:56:33
ID:
子供が記念日に食べたいと言った料理を出したから炎上
ハンバーグを煮込んだから炎上
バーミヤンで料理を頼んだから炎上
髪を切ったから炎上
子供の運動会に行ったから炎上
猛烈な勢いでアクセスされて広告収入は毎月約500万円
旦那さんのブログもついでにアクセスされてそっちも毎月100万以上
なんで辻希美って生きてるだけであんなにぶっ叩かれるんだろう
絵に描いたような幸せな家族でムカツクからか?
869
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 09:14:58
ID:
嫌がらせすると相手が儲かるのを嫌って
選ばれた斥候役が1人偵察に行って、内容をスレに報告する手法が取られたが
その役の人が称賛されるのを妬んで
勝手にその役をする人が5人、10人、数十人と増えていって
結局元通りになったのは面白かった
自分より幸せな奴は仲間でも許さんのよな
870
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 11:27:12
ID:
>>868
いっそ三遊亭炎上と改名すれば良いのにな
871
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 14:37:43
ID:
辻ちゃん炎上はまあ妬みからの集団いじめってスタイルだが
一応攻撃して気は晴れる、辻は金は入る知名度はあがるリアルなら同情買えるで、WinWinなんだよな
子供がもうちょっと大きくなったら心配感はあるが、現状だれも損してないからな
もう明らかに炎上前提にしてんだろうし
872
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 21:55:49
ID:
今回の渡部の件
男性からするとふーんなの?
そんなの誰でもやってるわ
873
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 22:58:53
ID:
このスレって正直な話、気団にメリット無いんじゃない最近
変に女が騒ぐ温床になってるとしか思えないんだよな
ここ以外のスレにも勘違いしたバカ女がレスしてたりもするし
次スレいらないかなとか思ってる
バカ女が自粛してくれたら済む話なんだけどね…
874
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 23:24:58
ID:
875
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 23:25:40
ID:
>>873
ヤクザと一緒でこういう吹き溜まりが無いと各自勝手にバラバラに活動しやがるんですよ
一箇所にまとめて管理する意味でこのスレは必要。まぁ雌豚小屋みたいな物だと思って辛抱をw
876
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 23:38:42
ID:
>>872
47歳だっけ?
元気でいいなー、くらい
特に興味なし
877
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 23:44:54
ID:
AV女優とかむしろ触りたくもない
便所セックスもめんどくさそうとしか思えん
ねちねち女責めたい俺とはまったく分りあえないヤツとしか
878
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 00:09:34
ID:
>>873
♪ 嫁の本音を 聞いておけ ♪
てなもんや三度笠
879
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 09:13:53
ID:
>>872
嫁だけで手一杯
嫁は愛情かけたらかけた分だけ俺好みの女になる
他を相手する余裕なし
880
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 09:44:52
ID:
渡部の相手、多目的トイレの女がAV女優なの?
881
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 14:58:58
ID:
>>877
でも知り合う機会って意外に無いから行為の有無はどうでもいいとして
1度はお目にかかってみたい気もするな。
居酒屋で雑談程度でもいいので。
882
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 15:05:39
ID:
知り合いがAV女優だけどやっぱりネジ飛んでるよ
883
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 16:02:07
ID:
駅前でデモ活動の行進?みたいのやってた
「黒人差別を無くそう!」という横断幕掲げながらなんか言ってた
各々が手に持ってる小さい旗にはハングル表記がちらほら
ちなみに行進してるのは国籍は知らんが全員アジア人、黒人はおそらく0人
ああいうのってちゃんと申請?すると警察が誘導とかしてくれるんだね
初めて生で見たよ
884
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 16:26:41
ID:
>>883
まだコロナも治まってないのに本当に迷惑な奴らだわ
日本でのデモの裏には共産党や立憲民主党がいる
885
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 17:10:06
ID:
桜井誠もよくデモをやるが、やはり裏には共産党や立憲民主党がいるのか。。
886
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 17:12:57
ID:
そうやって政治を持ち込むなよ、めんどくせぇ
887
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 17:24:59
ID:
せいじとかむずかしいコトはわかんないんですよねえ
しかたないですねえ
888
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 17:46:56
ID:
>>883
アメリカではデモの影響で感染拡大してるそうですね
889
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 17:47:27
ID:
890
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 18:00:19
ID:
政治の話はするなと言われるけど本当はすごく大事なんだよね
政治はお上のもの、忌避して真面目に考えなかった結果が
主要国家中唯一の衰退国家でお先真っ暗なんてことになってる
891
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 18:16:40
ID:
雑談スレで政治の話題が出るとスレチって言うやついるけどなんでなんだろな。
政治だけじゃなく投資や宗教の話題も。
よくわからんね。
892
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 18:42:37
ID:
>>891
政治と宗教と野球の話はタブーっていう営業マンの不文律をここに持ち込んで話してるだけじゃね?
893
886
2020/06/15(月) 18:53:52
ID:
>>892
営業マンじゃないが、政治や宗教や野球の話はアンチが必ず湧くから面倒なんだよ
特に、都知事選が迫ってる様な今みたいな時期にはな
894
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 20:19:20
ID:
>>886
何処にでも政治を持ち出すのって何時でもネトウヨなんだよ
895
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 20:28:56
ID:
>>893
迫る政治家
地獄の軍団
我らを狙う黒い影
896
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 20:44:48
ID:
>>894
そうだね、パヨクは国民に政治に関心持たれて投票率が上がると自分らの組織票が薄まって困るもんね
897
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 20:53:05
ID:
898
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 21:46:06
ID:
>>884
いきなり政治色を強めて来たのは何時でもネトウヨなんですわ
こっちはここでやる気ないのに、吹っかけて来ては>>896なんですわ
ほんと空気を読まない、場を選ばない
ほんと勘弁して欲しい
899
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 21:55:01
ID:
あーまだあるわ。
政治の話が出るとネトウヨパヨクって言うやついるけどあれもなんでなんだろね?
そのワードが出した時点でまともな話にならんのわかるやろって。
900
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 22:21:46
ID:
901
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 22:50:26
ID:
>>899
こっちが何を言おうともう初めから向こう側で答えが決まってるから絡むだけ無駄なんだよな
政治を道具にしたただのマウント合戦
902
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 22:53:43
ID:
夫婦で政治思想ってそろってる?
うちは嫁がアンチ自民で報ステ大好き
どんどん考え方離れていってる
903
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 23:08:55
ID:
付かず離れずってカンジ
意見が一致したり違ったりする
唯一絶対の不文律は「互いに言い負かそうとしない事」
904
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 23:17:01
ID:
そういう不文律があるのはどっちも大人なんだろうな
905
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 23:24:06
ID:
つーか、違う意見て単純に面白くね?
こういう考え方もあるんだなーって
906
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 23:25:19
ID:
>>902
子供いないか、もう子供が巣だってからなら互いに干渉しないという不文律でいいけどな。
子供が小中学生くらいで妻が反日左翼だったら絶望だな。
自分自身小学校の先生なんて日教組なんだから特に社会の授業は疑ってかかった方がいいと教わってきたから、子供にも共産党やその関係者みたいな人たちと関わらせたくないし、好意的な視線を向けるように育ってほしくない。
907
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 23:37:58
ID:
どっちもどっち!の流れだけど、関係ない所に政治の話題を突然持ち出すのはネトウヨだよ?
証拠→>>884
そんで俺のせいでブサヨが悪い印象を持たれると
あぁなるほどな、
908
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 00:02:53
ID:
>>907
元々は政治の話じゃなくてデモの話だろ?
んで共産や立憲の政治家がデモに参加してたりデモ主催者と仲良しなのは自らバラしてるんだから単に事実
何がイカンの?
909
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 00:05:14
ID:
> 関係ない所に政治の話題を突然持ち出すのはネトウヨだよ?
とか言ってるけど、そんなこと言ったらアメリカ人なんてみんなネトウヨだよ?
910
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 00:21:46
ID:
>>905
マスクとかさ、いちいちネチネチいうんだよな
全国民に配るとなるとそう簡単じゃないとかわからんみたいでさ
911
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 01:21:33
ID:
>>906
今はネット社会だし最近の若い子は割りと騙されにくいんじゃないかな
912
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 05:19:59
ID:
>>902
自民だから野党だからで非難しない
基本是々非々で話をしているからあまり拗れないな
うちは二人とも保守的だけど、嫁の方が自民に厳しめかな
913
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 07:28:13
ID:
>>902
基本的に俺も嫁も政治的に支持するモノは無い
フラットに見ようとしてるよ
安倍は犯罪者という点も一致してるし、野党もグダグダだと判断してる
比較的マシな自民にしっかりしてもらう為に、野党側に投票してるよ
自民の党是が『大日本帝国の復活』だから、一強にすると安倍みたいな奴がのさばるからな
914
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 07:41:40
ID:
すまんがフラット感が感じられない
915
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 08:30:50
ID:
916
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 09:32:03
ID:
親が自衛官だったから、共産・社会党系からは嫌なことをされ続けて来て
気づけば当時から唯一自衛隊を認めてくれていた自民党支持だったな
妻は平和に育ったから、政治への向き合い方も日和見主義なところがあって
特定の政党を支持しているというよりも、自分に得になりそうな政策を支持している
思想が凝り固まらないように、夫婦で話し合うこともあるけど、
「アベガー」「パヨクガー」と信条が頑なになっている人たちの話は
話半分に受け止めるように夫婦で心がけているかな
917
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 09:36:20
ID:
それが良いよ
政党を支持するんじゃなくて、政策を支持するのが本来の政治への参加の仕方だと思うよ
918
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 09:42:10
ID:
「政策への支持もいいけど、実際にどうなったかまで確認をしよう」
という話もしているけど、検証までがワンセットだと意識し合うようにしている
919
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 10:07:43
ID:
なるほど、それ大事だね
920
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 10:11:08
ID:
>>914
大丈夫だよ
民主政権時代は、野党だった自民に入れてる
921
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 10:41:46
ID:
922
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 11:03:44
ID:
>>921
しっ
本人はリベラル派のつもりなんだから
923
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 11:49:35
ID:
民主党政権の時に震災あったのは日本の不幸だったよな
コロナが自民だったのはまあマシだった。これが民主政権だったらと思うと
経済止める警告すらグダグダだせずにブラジルみたいになったろうと思ってるわ
ただ今の立憲民主党は当時の民主党と違う、と言われると反論もできん。国民民主党もあるし
蓮舫みてる限り、ここに政権とらしちゃあかんのは分かるからなんにしても支持はしねえけどさ
枝野はそんな悪印象もねえんだけどなあ
サーバいらない噛みつきオバちゃんいる限りは無理だわ
924
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 11:59:42
ID:
海外は左翼でもその国のための行動をしてくれる
日本の左翼政党は国を破壊する事しか考えてないから、本来のリベラル派日本人の居場所が無くなるんだよね
925
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 13:26:52
ID:
そうね、リベラルって保守の反対で革新であって既存のものの変化を恐れない
位のスタンスが正しいと思うんだが、民主はとりあえず与党のやることすべて否定するでしかないよな
最近は共産のがまともに思えるもん
926
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 15:36:49
ID:
927
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 22:56:25
ID:
>>895
世界の平和を守るため
Go! Go! Let's Go!
928
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 23:09:58
ID:
♪ 世界平和を取り戻す為 お国の平和を守る為 一番後ろで 指揮をとります ♪
929
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 00:36:55
ID:
930
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 02:35:00
ID:
931
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 07:37:54
ID:
932
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 07:51:03
ID:
>>924
居場所ないのは右派じゃないかと思う。
(特に小泉、安倍)自民がやってるのは革新だ。
自民に期待するのは自衛隊と防衛に関することで、国内で余計なことしないでほしい。
小泉改革もアベノミクスも懲り懲り。
郵政民営化やシェアリングエコノミーとかTPP(アメリカ主導じゃなくなったからまだいいけど)とか、もっと古い話すれば国鉄民営化も不要だった。
日本を壊すな
933
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 08:18:18
ID:
子供がいて、嫁には完全に愛想尽きてるって場合、どうするのが正解なんだろうな
とりあえず仮面夫婦的な感じではやってるけど、これはこれで子供が不憫に感じる
両親仲良しの家庭に生まれていればもっと幸せだったろうに
離婚が正解かといえばそれも違う気がするし
934
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 09:54:47
ID:
国鉄は国鉄時代とe電時代しってると
明らかにJR民営化して正解だったぞ。地方にはちょっとアレかもしんないけど
>>933
どう考えても離婚が正解としか思えない
むしろ離婚のどこにひっかかってるのかわからん
夫婦仲悪いなんて子供も絶対気づくだろ。そして結婚観歪んでリアルで既婚者にATM乙wwwとか言っちゃうヤツになる
935
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 09:57:27
ID:
しかし親の離婚って子供は結構傷つくぞ
936
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 10:39:48
ID:
>>933
不仲の両親を見せつけられてもなぁ
俺は両方とも早々に見限って実家から距離を置いたけど
妹は実家にいる時間が長くて色々見てきたから
結婚に希望が見出せなくなったみたいだ
片方が悪いのかどっちもどっちなのか知らんが
円満な家庭にできないならとっとと別れた方がいいよ
937
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 11:05:27
ID:
>>934
>>936
5歳の一人息子は俺のことも嫁のことも大好きだし、休みに家族で出かけるととても楽しそうだ
経済的なこともあるし、離婚はとても気の毒に感じる
別れるにしろせめてもう少し大きくなってからのがいい気がする
938
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 11:52:15
ID:
他の板でアメリカにやけに心酔してた奴が
最近の暴動騒動の県で20人くらいに一斉に煽られまくってから
まったく顔出さなくなったんだけど、どうやって励ましたらまた出てきてくれて
ぶっ叩けるようになる?
939
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 12:02:42
ID:
一緒にいるのが苦痛とか話したくもないとか、DVでもないかぎりそうそう離婚なんてするもんじゃないと思うけどな
決定的かことがあったのかな
940
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 13:10:07
ID:
941
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 20:38:56
ID:
942
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 07:01:39
ID:
修復はもう無理なのか?と思ったり
943
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 13:04:20
ID:
完璧な人間なんていないのはわかっているけど、暴言や体の相性を我慢するのも辛い。DVとか借金とか異性にだらしないとかではないからと言い聞かせている
944
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 15:27:41
ID:
暴言もDVだよ。記録しておきなよ。
何かのときに役に立つよ。
945
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 15:33:27
ID:
録音とか日記とか、方法は知っているけど、そんなことしたらもっと嫌いになりそうだから出来ないでいる。でもありがとう
946
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 16:31:55
ID:
つらいならつらいとハッキリ言わないと伝わらないよ
察してもらうのを待ってても無駄に時が流れるだけ
947
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 16:51:25
ID:
ありがとうございます。はっきり言ったし涙が出てしまったこともあったけど、本人は本気で言ってるわけではないとのことで変わりませんでした。今できることを精一杯やって時が過ぎるのを待ってみます。
948
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 16:56:39
ID:
離婚を選ばない理由はなんなんだったかな
子供にはいい配偶者というだけなら、子供の前で完璧にいい夫婦演じているとかではない限り
子供に人格形成に不仲な両親は影響およぼすけどな
特にモラハラ気質と長年同居するのは超絶ストレスだと思う
いつも誰かに機嫌をうかがう家族なんておかしいわ
949
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 17:27:38
ID:
>>947
金を取るか自由を取るか
ただそれだけの話
950
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 21:01:07
ID:
>>947
> 本人は本気で言ってるわけではないとのこと
これ、最悪じゃん。
カッとなって我を忘れて言うのではなく、軽い気持ちで相手を傷つける言葉を言うんだろ。
現状を改善しようとしない貴方も共依存だよ。
相手のDVを助長していると言える。
951
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 21:15:05
ID:
結婚して11年経つけど(ちなみに小梨)
2、3年前から髪型変えたり新しい服着ても旦那が何も言ってくれなくなったし見てもない・・・
そんなものかな?
ここは愛妻家の男性が多そうだけど
952
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 21:16:00
ID:
いつもの人
953
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 21:57:27
ID:
>>951
今日、打開策のないまま、とりあえず情報誌に載っていた激安脱毛サロンで
アソコら辺を脱毛してきてみますた。サロンなので粘膜近くは毛が残りますが・・・
私、以前から「アソコの脱毛したい」とダンナに言っていたので
「えへへ~とうとう脱毛してきちゃった。剃られたから今、アソコつるつるなんだぁ(*´д`*)」
と報告いたしましたら
「そっか~あはは。じゃ寝るね、おやすみ~」
・・・ 終了orz
つるつるを見て確認する必要はないのかぁ~。そうかぁ~。
ちょっとはエロに興味を持ってくださいよぉ~!
・・・しばらく立ち直れないかも・・・
954
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 22:46:15
ID:
955
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 22:56:00
ID:
パイパン最高なのにな
956
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 23:41:48
ID:
>>953
とりあえず見せてみていただけますか?
医療関係が身内にいるのでいやらしい気持ちではないです
957
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 01:21:30
ID:
958
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 07:06:22
ID:
959
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 07:51:01
ID:
自分はボーボーが好き。
かき分けて開くのが興奮するけどなあ。
960
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 07:52:46
ID:
夫婦生活板でやれ
961
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 08:44:34
ID:
20代ならまだいいわ
30過ぎのパイパンはなんかやだ
962
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 10:37:43
ID:
ボーボーだと臭そうじゃん
963
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 10:42:42
ID:
長く施設とか病院で世話になる時は剃毛しておけ
964
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 10:43:57
ID:
土手はちょっと残して他は脱毛しちゃえば清潔でいいんんじゃね
965
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 10:49:02
ID:
高齢者のパイパンの話を聞いた
他人の介護を受ける事を念頭に身体が動けるうちにデリケートゾーンを永久脱毛するケース
衛生管理しやすいんだそうで
966
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 15:55:25
ID:
パイパンなんかしたら小学生と幼稚園の娘が何言い出すかわからん
ママのおっぱいより大きいとかテレビ見て平気で言うんだから
967
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 16:18:26
ID:
968
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 16:27:00
ID:
いやいや
969
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 20:08:36
ID:
その発言を教育して言わなくしていくもんだ
970
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 23:06:13
ID:
自分が小学生の頃はそのくらいの分別はついてたような
971
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 23:30:04
ID:
そんな幻想
972
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 00:11:04
ID:
>>956
旦那を診察してくれるのですか?
東京近郊で良ければ連れて行きますが。
973
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 04:54:53
ID:
300円で売ってるペットボトルに入って売ってるワインを
コップにも注がずそのまま飲んでたら
「クズっぽくて嫌だからやめて」だとさ
知るかよ、ノックもせずに私室を覗いて文句言ってくるのも大概だぞ
鍵かけてんのに、いつの間にか複製した鍵で勝手に開けやがって
974
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 06:15:58
ID:
975
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 19:49:02
ID:
パイパン良いぞ毛なんで書いとけばよい
976
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 01:35:32
ID:
977
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 22:14:49
ID:
しもの話になるので嫌な方はスルーで
夫が軽い尿漏れや軽失禁する様になってしまいました
皆さんどのように対策をしていますか?
オムツまではいかない女性用の尿漏れパットの様な物は売ってるんでしょうか?
978
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 22:18:05
ID:
それまず自分でドラッグストアうろついてみるほうがよくね?
男が生理用ナプキン売り場うろつくのははばかられるが
女がどこうろついてても平気だろ
979
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 22:19:25
ID:
>>978
見たところスーパーやドラッグストアには介護用オムツばかりで
もしかしたら男性用の尿漏れパットあるのかなと思いましてここに書き込みました
980
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 22:31:41
ID:
よくわからんが
男性用 尿もれパッドでぐぐることはできないのか
981
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 23:30:13
ID:
男性用の三角のやつあるよ
介護コーナーとかにないかな
cm見たことある
982
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 23:48:17
ID:
>>979
男性用パッドあるよ
装着方法も何種類かあるから検索して試すといいと思う
それより旦那さんは何歳の方かな
加齢によるものならある程度仕方ないんだけど、年若い方なら精神的なものだったり身体的な病気だったりする場合もあるから、1度受診や相談をしてみられてはどうかな
983
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 23:55:26
ID:
982です、質問にお答えしてなかったごめんなさい
男性用パッドは、介護用品売り場の介護用おむつやシート付近にあるかと思いますよ
スーパーやドラッグストア、ホームセンターや薬局でも取り扱っていると思うので、お店や売り場の人に尋ねてみるといいと思います
984
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 00:41:18
ID:
同時に泌尿器科の受診を薦められれば良いのだが
前立腺の問題が出てきているかと
985
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 01:58:43
ID:
ちょっとアドバイスをくれ
不妊症で子供を諦めた嫁がいつも病んでて離婚離婚騒いでてどうすればいいかわからん
不妊症で不妊治療をもう諦めたんだが嫁は俺には子供をもって幸せになって欲しいから離婚しようと何度も何度も言ってくる
その度に「別に大丈夫」と言ってるんだが嫁は俺が無理してると思い込んでるし自分が俺を不幸にしてるとかなんとか言ってる
俺は子供は最初からどっちでもよかったし別に気にしなくていいと何度言っても離婚離婚騒ぎ続けてる
なんて言えば嫁の罪悪感?は消えるんだ
986
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 02:32:52
ID:
>>985
そんなの自分の気持ちが偽りではない事を伝える以外に無い
悲観的になってるから何を言っても慰めにしか聞こえないんだろうなぁ
ネタでも何でもないけど「信じられないなら玉を取っても良い」とでも言うか?
でもまぁすぐには解決しないさ、離婚話を上手くなだめながら時間をかけてやっていくしかないよ
987
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 06:11:50
ID:
>>985
自分が可哀想ってのをアピって慰めてもらいたいだけかもよ。それか逆に本気で別れて一人で楽に過ごしたいとか
本心なんて他人には分からんから結局腹を割って会話し続けるしかない
988
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 06:33:12
ID:
時間かけて言い続けるしかなくね
ウチの嫁は親に常に否定されてきたのもあってネガティブで
私より良い人がいるよ、なんで選んだの?好きなんて信じられないって暫く言ってた
989
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 07:27:34
ID:
>>985
何度そう言われてもうんざりした顔見せずにお前しかいないと言い続けるしかない
本当にずっと一緒にその鬱々とした思いを背負っていける覚悟ある?
あんまり思い詰めるようなら精神科に診てもらうのも考えてみたらいいと思う
990
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 08:10:20
ID:
>>985
自分は子供が必要ない→君が産まなくても問題ない→罪悪感はいらない
なんて、論理的?な説明を女にしても無意味と最近悟りました。
頑固になると、うんうんそうだね、しか通用しないので、とことん肯定するところからかな。難しいけどね。
991
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 08:14:19
ID:
>>990
そういう精神的に自立できていない女とは結婚しちゃダメだったんだよ
まあそういう女は多いけど、何人かと付き合ってくうちに精神的に未熟な女は分かるようになるだろ
992
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 09:43:54
ID:
養子とったら?
993
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 12:22:08
ID:
>>985
よろしければ以下の台詞をお使いください
「ばかやろう!子供ができないから離婚だと!?いい加減にしろ!
俺の人生の幸せは俺が決める!いいか?よく聞けよ!
俺は子供を育てて生きる人生よりも、お前と一緒に年をとって
シワシワの手を繋ぎながらゆっくりと生きる人生が一番幸せだと思ってる!
離婚しろといったな?俺から一番の幸せを奪うつもりか?そんなことは受け入れられない!
もしも俺以外に誰かを愛しているなら、お前のために身を引くかもしれない!
だが、そうでないなら俺は絶対にお前と別れないし、絶対に添い遂げてみせる!
だからもう不幸にしているとか、離婚だとか言わないでくれ!
そしてお小遣いをちょっとアップして、たまに赤ちゃんプレイをさせてくれ!
オムツは紙でなくて布でお願いします!あとオプションで授乳手コキもお願いします!
あ、ちなみにプレイ中は喋らないので、母性的なやつを発揮して察してね!
それでは今後も引き続きよろしくお願い申し上げます!」
994
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 12:24:50
ID:
>>985
「別に大丈夫」の「別に」に引っかかってる可能性もあり
そういう細かな言い回しや
言葉の節々に本心が見え隠れするように思ってしまってもおかしくない心理状態
995
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 12:46:52
ID:
996
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 13:00:03
ID:
>>993
wwwww
オモロイけど、後半部分で余計に鬱になるかもしれないから、70点
997
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 15:25:38
ID:
>>985
不妊治療って長いトンネルみたいで抜け出せる人はいいけど子どもできなかったやめるってなってもトンネルの中のままなんだよね
多分子連れ見るたびに旦那に申し訳ないって思っちゃうだろうね
二人で沢山出掛けて楽しいねって言って二人でもいいじゃないって奥さんが思えるまでケアするしかないかもねやっぱり
998
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 22:38:13
ID:
タレントのSNSに一度はいいねするのに
とり消すのってなんなの?嫁が怖いの?
なんでこんなセクシーショットに
いいねしてるの?みたいな。
999
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 23:04:37
ID:
1000
名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 23:19:08
ID:
ない