1
作者の都合により名無しです (オッペケ Sr3f-4FZl)
2022/05/14(土) 12:25:51
ID:
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に3行以上記入
金色のガッシュ!完全版 全16巻 電子・紙書籍にて販売中
・次スレは>>950
・次スレを立てるときは、重複を避けるため必ずスレ立て宣言してください。難しい場合は指定をお願いします
・DAT落ち回避のためスレ立て後>>20まで保守して下さい
※前スレ
【雷句誠】金色のガッシュ!!2 Page.3【WEB連載】
https://ikioi5ch.net/cache/view/ymag/1649935643 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2
作者の都合により名無しです (オッペケ Sr93-4FZl)
2022/05/14(土) 12:26:35
ID:
次スレ落ちてたから立てた
3
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7902-GDNi)
2022/05/14(土) 12:56:08
ID:
乙ザケル
4
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7902-GDNi)
2022/05/14(土) 12:56:42
ID:
保守せんとまた落ちる
5
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7902-GDNi)
2022/05/14(土) 12:57:36
ID:
ラシルド
6
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7902-GDNi)
2022/05/14(土) 12:57:46
ID:
ジケルド
7
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7902-GDNi)
2022/05/14(土) 12:58:00
ID:
バオウ・ザケルガ
8
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7902-GDNi)
2022/05/14(土) 12:58:10
ID:
ラウザルク
9
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7902-GDNi)
2022/05/14(土) 12:58:29
ID:
ザグルゼム
10
作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-Hrmj)
2022/05/14(土) 12:59:18
ID:
カブトムシ
11
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7902-GDNi)
2022/05/14(土) 12:59:28
ID:
ザケルガ
12
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7902-GDNi)
2022/05/14(土) 13:00:44
ID:
ガンレイズ・ザケル
13
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7902-GDNi)
2022/05/14(土) 13:01:01
ID:
テオザケル
14
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7902-GDNi)
2022/05/14(土) 13:02:02
ID:
バオウ・クロウ・ディスグルグ
15
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7902-GDNi)
2022/05/14(土) 13:02:24
ID:
マーズ・ザケルガ
16
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7902-GDNi)
2022/05/14(土) 13:03:10
ID:
エクセレス・ザケルガ
17
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7902-GDNi)
2022/05/14(土) 13:03:47
ID:
ジオウ・レンズ・ザケルガ
18
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7902-GDNi)
2022/05/14(土) 13:04:19
ID:
うろ覚え駄目だな
19
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7902-GDNi)
2022/05/14(土) 13:04:40
ID:
チッチオッパイ
20
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7902-GDNi)
2022/05/14(土) 13:04:49
ID:
ボインボイン
21
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d24-JPP1)
2022/05/14(土) 13:08:56
ID:
ベリーメロン
22
作者の都合により名無しです (オッペケ Sr9f-GO0t)
2022/05/14(土) 13:09:20
ID:
乙
23
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 436d-BcrU)
2022/05/14(土) 13:12:50
ID:
乙なのだ
24
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f89-lHGw)
2022/05/14(土) 13:23:01
ID:
乙
清麿、ゼリィ達が来ること知ってたり各地の遺跡発見しまくったりしてるしアンサートーカーはまだ使えるっぽいな
25
作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp63-QKs0)
2022/05/14(土) 13:33:50
ID:
遺跡で見つかったものは王を決める戦い以前なのか、以降なのか気になるか ゼリィ達みたいに魔界から何か送られてきたのか
26
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 436d-BcrU)
2022/05/14(土) 13:35:02
ID:
2年後くらいに続編やってるの知ってまとめて読むくらいが幸せだったかもしれない
月一ペースはきつい
27
作者の都合により名無しです (ワッチョイ e36d-7P1Y)
2022/05/14(土) 13:42:00
ID:
2週に1度このページ数が見てえよお
続きが気になって仕方ない
28
作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-2eIX)
2022/05/14(土) 13:48:14
ID:
このスピードだと1巻分くらいでようやく現状が分かりそう
29
作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbd7-612x)
2022/05/14(土) 13:50:44
ID:
清麿があと2日いや4日って言いながら立ててる指の数が違うの気になる
30
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b72-0svr)
2022/05/14(土) 13:51:43
ID:
月一の購入は支援として買って行くだけで、単行本化としてまとめられたので一気読みするまで読まずに居た方が我慢できるなら良いのかもな
我慢できないから毎月読むが
31
作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2d-tmIb)
2022/05/14(土) 13:58:17
ID:
進行自体は週刊の時の同じ感じだからつれーよー
いやこのじっくりねっとりだから良いんだけど月イチはつれーよー
32
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5d2c-SJdB)
2022/05/14(土) 14:16:51
ID:
一を乙るその役目を
果たせばいいんだろう
33
作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa1d-k41t)
2022/05/14(土) 14:52:00
ID:
週間の時はウマゴンとサンビームさん参戦して続きめっちゃ楽しみだったの覚えてる
34
作者の都合により名無しです (オッペケ Sr93-4FZl)
2022/05/14(土) 15:05:17
ID:
アントカ使えるのか使えないのかどっちなんだい!
遺跡の発見とか清麿なら地頭でもやれそうだから分からんわ
35
作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb6d-4tri)
2022/05/14(土) 15:15:39
ID:
ゼオンアシュロンあたりも術取られて幽閉されてんのかな
36
作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM49-f0Fn)
2022/05/14(土) 15:31:46
ID:
後ろのバオウ系の何かがゴーレンみたいな何かのバグ技持ちなんかな
37
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d24-JPP1)
2022/05/14(土) 15:56:58
ID:
ゼリィ達を人間界に送って清麿と合流して魔界側が反抗のきっかけになっていくんだったら、装置の技術あるリオウ一族、将来讃えられていいと思うw
38
作者の都合により名無しです (ワッチョイ e124-QKs0)
2022/05/14(土) 16:36:56
ID:
術奪われても魔本があれば使えるとかかな? 術使えないと話にならないし、なんとかなる策があるのか
39
作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa1d-k41t)
2022/05/14(土) 16:43:01
ID:
燃えてる本を更に燃やす行為がひどいように言われてたけど
実際最後の悪あがきで本燃えてても術使って一矢報いるやつ多いからしょうがないよな
まぁあの時点のロップスなら何使っても無理やろうけど
40
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f89-lHGw)
2022/05/14(土) 16:52:51
ID:
完全版のおまけにも今回と似たような事件が過去に起きた事がわかるけどその時から構想練ってたならストーリーはもうできてて後はどんどん書いていくだけなのかね
41
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f24-xGRA)
2022/05/14(土) 17:33:25
ID:
魔本システム継続するかどうか分からんな王を決める戦いじゃないから
42
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 29f8-bMD2)
2022/05/14(土) 17:53:43
ID:
月1はキツイな
気長に待つけどもいつか忘れてしまうかもしれない
43
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4571-HuhZ)
2022/05/14(土) 17:54:56
ID:
魔本がいつ出てくるか分からないけど、この展開だと
取られた魔力の代わりに魔本から人間の心の力で術を使うのは確定かな。
ゼリィの術「ベリル」も出ているし、ゼリィもパートナーが見つかるかな。
気になるのは、本の持ち主が死んでしまっているケースだけど、
子孫か全く別の人間がパートナーになる可能性もあるのかな。
44
作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-Hrmj)
2022/05/14(土) 18:14:26
ID:
そういや魔物の術って親子で一緒というか種族系統っぽいので決まってるのかね
ダウワンガッシュゼオンが全員ザケルだし、ブラゴとかも親が重力使うの見てるのか
クリアの消滅がどっちの親とも違いそうなのはレアケース?
45
作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-BcrU)
2022/05/14(土) 18:17:45
ID:
クリアは自然発生のイメージ
46
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4510-Hgnj)
2022/05/14(土) 18:21:03
ID:
次回はワイグ戦から始まるかね?
雷の詠唱体を奪ってゼリィがガッシュの術を使う展開かもね。
47
作者の都合により名無しです (ワッチョイ e124-QKs0)
2022/05/14(土) 18:33:05
ID:
何気に魔物が呪文言うの新鮮だな
48
作者の都合により名無しです (ワッチョイ eb3c-4FZl)
2022/05/14(土) 18:52:26
ID:
ベリルってどんな術なんだろうな
なんか手の形が親指立てた3みたいになってるけど
似たような語感の術あったっけ?
49
作者の都合により名無しです (ワッチョイ f124-Guvl)
2022/05/14(土) 19:09:13
ID:
使われなかったけど、ダルモスの基本術はべギルだと思う
どんな術かはしらん
50
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6bbd-pj1W)
2022/05/14(土) 19:58:35
ID:
玄宗出てこないかなー
玄宗にジオルク使って戦って貰いたい
51
作者の都合により名無しです (スッップ Sd2f-R7FW)
2022/05/14(土) 19:59:47
ID:
さて、手紙ってなんだ?
52
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6bbd-pj1W)
2022/05/14(土) 20:02:01
ID:
手紙といえばなぞなぞ博士
53
作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb24-zI8q)
2022/05/14(土) 20:35:20
ID:
ファウードを魔界に返す装置だけ頑なに良い感じの名前付けてもらえなかったのが笑えたな
54
作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb75-hFP2)
2022/05/14(土) 20:49:45
ID:
ワイグ戦で使う素振り見せず殴りかかってたし味方の補助がメインの呪文だろうか、あるいは俺らの知る初級術よりかなり弱くて鉄パイプで殴った方がマシなレベルか
というかそうじゃなかったら屋内しかも恐らく清磨に向けて放とうとしてるのヤバ過ぎる…
55
作者の都合により名無しです (ワッチョイ eb3c-4FZl)
2022/05/14(土) 20:51:21
ID:
加減して打つつもりだったんじゃね
ザケルだって最小威力なら石壁ちょっと削れるくらいだし
56
作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfd6-t1Yz)
2022/05/14(土) 21:23:32
ID:
魔本が出てこないことには相手から術装置を奪って戦うしかないからかなりきつそう
普通に追ってこられてるしもう一回は術無しで戦わないといけなさそう
そしてアンサートーカー能力はやっぱ錆びついてそうな気がするな
まあ元々頭良いし人間としては十分強いからあんま気にならないが
開幕ボコボコ顔でなんか懐かしくなった
57
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7902-GDNi)
2022/05/14(土) 21:36:56
ID:
清麿がゼリィ達の脳をブスッとしなかったしアントカ無くなってるかあんまり鍛えて無いんだろうな
58
作者の都合により名無しです (スッップ Sd2f-H+M4)
2022/05/14(土) 21:48:56
ID:
アントカにはレベルとか覚醒とかあると信じとる
覚醒したら周りにも影響を与えられるようになって覚醒中だけ仲間もアントカ使えるとかそういう胸熱期待してる
59
作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-Hrmj)
2022/05/14(土) 21:49:24
ID:
戦いが終わった後にデュフォーに再封印してもらったのかもしれない
戦いの中で死にかけたりしたから後付け発現したっぽいし、アホになったりしてるし本来は必要無かった過積載貨物みたいな
アントカがまともに役立ったの最終盤も最終盤だから無くても強いのは同意
60
作者の都合により名無しです (ワッチョイ eb3c-4FZl)
2022/05/14(土) 22:10:39
ID:
子供がせがんでた絵本の101匹の流されたラマってどうぶつの国ネタもまじってたのか
そういや川に飛び込んでるラマいたな
61
作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2d-Sq1W)
2022/05/14(土) 22:12:46
ID:
ワイズマン似のラマなんやろうなぁ
62
作者の都合により名無しです (スフッ Sd2f-afY6)
2022/05/14(土) 22:34:37
ID:
カニを食った忍術少年も助けに来そうだw
63
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 53ef-Y243)
2022/05/14(土) 23:03:47
ID:
あの術の結晶体は一呪文で使い捨てということでいいんかな?ガンズコファルがあれだったし
あと人間殺すのはNGなんかな
64
作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM17-SGQ7)
2022/05/14(土) 23:15:04
ID:
ベリルって宝石の原石の事だから
ゼリィはチェリッシュの娘?妹?
65
作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2d-Sq1W)
2022/05/14(土) 23:18:51
ID:
流石にお母さんのこと呼び捨てにはせんやろ
妹はありそうやけど
66
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 436d-BcrU)
2022/05/14(土) 23:22:16
ID:
あそこにいるのみんな孤児でしょ
67
作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2d-hEmJ)
2022/05/14(土) 23:36:59
ID:
普通に孤児っぽいな
前作でのチェリッシュの回想にゼリィみたいな見た目したやついたきがする
68
作者の都合により名無しです (オッペケ Sr99-VtDz)
2022/05/14(土) 23:59:31
ID:
値段はこのままで文句ないからせめて3週に1回にしてくれ
ないかな欲を言えば2週に1回
69
作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa93-dzkN)
2022/05/15(日) 00:06:13
ID:
課金したくない人はDMMにでもしとけ
広告視聴で毎日5ポイント稼げるから110くらい余裕よ
70
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b50-n2WV)
2022/05/15(日) 01:03:02
ID:
セブンノートとレミーヴィムってやっぱ普通の魔物だったのかな
息子の外見があまりにも現代人過ぎて魔物感が全然無いのだが
というか母親はレミーノートじゃないんだな
71
作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-BEIJ)
2022/05/15(日) 01:13:35
ID:
2週間に1回やらないと前話忘れてる…
72
作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2d-6LXg)
2022/05/15(日) 04:20:37
ID:
>>48
そのまんまじゃね
ベリルって宝石
チェリッシュが宝石の魔弾を飛ばす術だったからそういう系統だと思う
ただ単語まんまでそのまま術の意味合いを形成するってのは初めてだな
一応「レイス」も既存の単語だけど本来の意味と術の効果は違うし
73
作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp6f-V7me)
2022/05/15(日) 05:59:15
ID:
あまりにも進展がないから最初に10話まで公開
それ以降は月1更新とかにして欲しかったわ
74
作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfd6-t1Yz)
2022/05/15(日) 06:12:41
ID:
なんか仄めかしてたし清麿が発見した遺跡っていうのが昔の魔物関連だとしたら何らかの戦う手段もそこにあるのかも知れないな
仮に石板魔物が残っててもそれで清麿がパートナーになれるわけでもないからどう繋げるのか分からんが
75
作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa93-dzkN)
2022/05/15(日) 07:56:50
ID:
調査中の遺跡には連れ込めないから公開を先伸ばしにし続けていたのか
76
作者の都合により名無しです (ワッチョイ eb3c-4FZl)
2022/05/15(日) 08:17:48
ID:
オルモの顔は怪我なのか元から
77
作者の都合により名無しです (ワッチョイ eb3c-4FZl)
2022/05/15(日) 08:18:26
ID:
途中送信したわ
怪我なのか元からなのかどっちなんだろう
魔物なら元からでもおかしくはないけどなんか痛々しいんだよな
78
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 193d-Guvl)
2022/05/15(日) 08:48:57
ID:
チータの仮面が似合いそう
79
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b9c-Ux5J)
2022/05/15(日) 09:04:44
ID:
ゼリィちゃんもうちょっと女の子らしい格好して…
80
作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2d-eY56)
2022/05/15(日) 09:09:59
ID:
オルモはそもそもネギ星人みたいで受け付けない
81
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d88-3Xb9)
2022/05/15(日) 10:06:19
ID:
その遺跡に逆転の秘策があるのは間違いないってことだよな
あの落ち着きと自信は
82
作者の都合により名無しです (ワッチョイ eb6d-tqh1)
2022/05/15(日) 10:46:48
ID:
懐かし漫画板のガッシュのスレってどうした?
83
作者の都合により名無しです (スプッッ Sdf3-4FZl)
2022/05/15(日) 12:04:32
ID:
遺跡がどんなもんなのかは知らないけど公式に発表されたらニュースとかになるのかな
そしたらニュースみたパートナー連中が何か察するみたいな流れになりそうだけど
84
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8750-Tn+v)
2022/05/15(日) 12:13:42
ID:
じゃあテレビでやってた遺跡の発掘調査を見て、魔物達のピンチを知ってくれたのかい?
85
作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa1d-DCVW)
2022/05/15(日) 12:46:12
ID:
お前はザハラより頭がいいな…
86
作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-GDNi)
2022/05/15(日) 13:28:52
ID:
1000年or2000年前の謎の文明の遺跡発掘者が清麿
ナゾナゾ博士、アポロ、シェリー辺りの勘が鋭い組は連絡来るだろうな
87
作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf1c-SGQ7)
2022/05/15(日) 13:43:04
ID:
あの魔法瓶からはどのレベルの術が出せるのかな?
何ならバオウも出せる?
ジギーはどうやってチェリッシュのを手に入れたのだろ?
ただ、本来の使い手より威力が劣りそう
88
作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa1d-WHTd)
2022/05/15(日) 14:35:40
ID:
ラシルドが強化前、ザケルガも直撃は免れたとはいえすぐ治る程度の怪我だから結晶で使えるのは純粋な術の力だけっぽいな
普通の初級呪文の威力なスプリフォとかどんな感じか気になる
89
作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa1d-WHTd)
2022/05/15(日) 14:39:26
ID:
攻撃の初級呪文はラディスの方だったか
90
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f89-lHGw)
2022/05/15(日) 14:47:00
ID:
清麿があえて遺跡発掘しないでおいた理由はなんだろ
91
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 436d-BcrU)
2022/05/15(日) 15:41:31
ID:
ガッシュからの連絡待ってたってことだから魔界にいける装置なのかね
92
作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa93-dzkN)
2022/05/15(日) 18:40:06
ID:
>>90
公開された遺跡は管理され部外者が自由に出入りできなくなるだろうから
ゼリィ達を遺跡に連れていくのなら公開はできない
93
作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2d-+P+h)
2022/05/15(日) 19:19:56
ID:
術奪われてる絵がなんかエロい
94
作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa1d-k41t)
2022/05/15(日) 19:23:55
ID:
>>87
あと気になるのはチェリッシュ自体は前作でガンズ・コファル使ってないんだよな
まぁガンズ・ゴウ・コファルガという上位版とガレ・コファルという似てる術あるから使わなかっただけかもしれんが
95
作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-BcrU)
2022/05/15(日) 21:54:31
ID:
能力吸い取ってるやつバオウと関係ありそうだな
96
作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb6d-4tri)
2022/05/15(日) 22:34:05
ID:
若くして教授なら清麿は当時のフォルゴレより年下であってほしい
IQ190とかいう天才設定だし当時のシェリーと同い年くらい(最終決戦から約5年後)でも良い
97
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f71-lIli)
2022/05/15(日) 22:43:04
ID:
年齢気になるよな
前作からどれくらい経っているのだろう
98
作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-GDNi)
2022/05/15(日) 23:01:05
ID:
個人的には7年後(ガッシュ14歳)が良いが
清麿が若すぎる教授なんだよな
99
作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa93-dzkN)
2022/05/15(日) 23:02:06
ID:
メロン畑はどうなったのか
100
作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp6f-QKs0)
2022/05/15(日) 23:08:28
ID:
ワイグが出してた術も誰かからパクった術なんかね
101
作者の都合により名無しです (ワッチョイ c124-Tqj4)
2022/05/15(日) 23:08:45
ID:
ウマゴンが喋るのかどうかが気になる
まだメルメル言っててほしいが
102
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5b2c-QcxX)
2022/05/15(日) 23:10:28
ID:
最終決戦で中3だろ?
7年後って大学4年とかだろうから無理がある
103
作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-BcrU)
2022/05/15(日) 23:19:44
ID:
当然飛び級してるだろ
ガッシュとの約束もあるし黙って高校三年間通ってるとは思えない
104
作者の都合により名無しです (ワッチョイ f124-Guvl)
2022/05/15(日) 23:29:44
ID:
清麿は高校生活とか大事にしそうだけどな
105
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4571-HuhZ)
2022/05/15(日) 23:30:05
ID:
清麿は20代後半ぐらいかな。
日本の高校は飛び級無理でも、海外の大学に入学・飛び級して、
そこから数年間で遺跡発掘の実績や村造りをしているという感じだろうかね。
106
作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b5f-RW5R)
2022/05/16(月) 00:08:28
ID:
魔物絡みの遺跡調査だと、色んな人が関わってそうなのを期待してる
相棒に会いたいヤツらいっぱいいるでしょ!